JPH0433614A - コーヒー沸かし器 - Google Patents

コーヒー沸かし器

Info

Publication number
JPH0433614A
JPH0433614A JP2141111A JP14111190A JPH0433614A JP H0433614 A JPH0433614 A JP H0433614A JP 2141111 A JP2141111 A JP 2141111A JP 14111190 A JP14111190 A JP 14111190A JP H0433614 A JPH0433614 A JP H0433614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
discharge pipe
temperature
heating tank
heating coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2141111A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Suzuki
克彰 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2141111A priority Critical patent/JPH0433614A/ja
Publication of JPH0433614A publication Critical patent/JPH0433614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、業打用などに使用されるコーヒー沸かし器に
関するものである。
従来の技術 近年、業務用などに使用されるコーヒー沸かし器は、電
気発熱体を備えた形式の物が製造され使用されるように
なってきた。従来、この種のコーヒー沸かし器は、実開
平−12329号公報に示すような構成が一般的であっ
た。以下その構成について第7図を参照しながら説明す
る。
図に示すように、水を入れる加熱タンク1の下部には、
加熱用の発熱体2が取り付けられ加熱タンク1内部の水
を加熱する。3は、加熱タンクの底部に取り付けられた
温度検出装置で加熱タンク内の湯温を制御する。加熱タ
ンク1の上部には、給水タンク4が設けられておりこの
中に所定のカップ数の水を注ぐと吐出パイプ5を通して
加熱タンク1から湯がコーヒー粉末の入ったバスケット
6に一定量吐出される。この結果コーヒーがバスケット
6からデカンタ−7に排出される。8はデカンタ−7に
貯留するコーヒーを保温するための保温ヒーターである
発明が解決しようとする課題 このようなコーヒー沸かし器の構成では、使用時加熱タ
ンク内の水温が一定時間加熱用のヒーターで加熱し湯と
なってからでなければ使用できないという欠点があった
。従って、本体に水を注水して電源を投入してから15
〜20分待たなければならなかった。
また、サイホンの原理によって湯を吐出パイプから導き
だすので、使用するつど水差しにて吐出させる水量を計
量して給水タンクに注水しなければならなかった。
本発明は上記課題を解決するもので、注水してすぐに使
用でき、いちいち水差しにて注水する必要の無い使いか
っての良いコーヒー沸かし器を提供するものである。
課題を解決するための手段 本発明は、上記課題を解決するために、下部に加熱源を
有する加熱タンクと、加熱タンクの温度を検出する温度
検出装置と、加熱タンク内部に突出して開口した吐出パ
イプと、吐出パイプに取り付けられたモーター・ポンプ
と、吐出パイプに結合させた加熱コイルと、加熱コイル
を駆動する高周波発生源とを設は前記モーター・ポンプ
の動作時に、前記温度検出装置が一定温度以下であれば
、高周波発生源を動作させ前記加熱コイルを駆動するよ
うにコーヒー沸かし器を構成する。
また、下部に第1の加熱コイルを有する加熱タンクと、
加熱タンクの温度を検出する温度検出装置と、加熱タン
ク内部に突出して開口した吐出パイプと、吐出パイプに
取り付けられたモーター・ポンプと、吐出パイプに結合
する第2の加熱コイルと、加熱コイルを駆動する高周波
発生源と高周波発生源の出力の切り替え手段を設け、前
記温度検出装置が一定温度以下であれば高周波発生源の
出力を第1のコイル側に切り替えて、前記第1の加熱コ
イルを駆動し加熱タンクを加熱し、モーター・ポンプ作
動時は前記高周波発生源の出力を第2のコイル切り替え
第2の加熱コイルを駆動するようにコーヒー沸かし器を
構成する。
また、下部に加熱源を有する加熱タンクと、加熱タンク
の温度を検出する温度検出装置と、貯湯タンク内部に突
出して開口した吐出パイプと、吐出パイプに取り付けら
れたモーター・ポンプと、時間設定手段と、外部から操
作する複数の入力手段とを設け、入力手段の表示を前記
吐出口からの吐出量に対応させて表示し、前記入力手段
が操作された場合は、前記時間設定手段により設定した
時間だけモーター・ポンプを駆動する構成とする。
作用 本発明は、上記した構成により、加熱タンク内部が水の
状態であっても吐出パイプを水が通る間に加熱コイルに
よりパイプを介して水を昇温することができるようにな
り待ち時間を無くすことができるようになる。
また、吐出パイプに設けたぞ一ター・ポンプを用いて湯
を加熱タンクから吐出させるのでいちいち吐出水量を計
量して注水する必要がなくなる。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図に示すように加熱タンク9の下部には、加熱及び
保温用の電気発熱体10.11が取り付けられた加熱タ
ンクの水を加熱する。加熱タンク9の側面には加熱タン
クの温度を検出するための温度検出装置12が設けられ
ている。加熱タンク9の上面には加熱タンク内部に貫通
して吐出ノくイブ13゛が取り付けられ、吐出パイプの
途中には、吐出パイプ13を通る水を加熱するための加
熱コイル14と、モーター・ポンプ15が設けられてい
る。
また、加熱タンク9の上部には加熱タンク9に給水する
ための給水タンク16が設けられており上部の給水口か
ら加熱タンクに給水することができる。
吐出パイプ13の吐出口には、スプレー・ノズル17が
取り付けられておりここから吐出した熱湯がコーヒー粉
の入れられたバスケット18に散水され、コーヒー液が
抽出される。このコーヒー液は、デカンタ−19に貯流
される。20は、デカンタ−19を保温するための電気
発熱体で温度検出器21により制御される。
本体の下部には、高周波発生源22が取り付けられてお
り加熱コイル12を駆動する。
第2図は、本発明の一実施例を示す電気的構成のブロッ
ク図で第1図の電気発熱体10.11、温度検出装置1
2、加熱コイル14、高周波発生源22等の関連を示し
ている。
第2図に於いて加熱タンクの底部に取り付けられた湯沸
かし用の電気発熱体11には、直列にリレー接点23が
接続されており加熱タンク9の側面に取り付けられた温
度検出装置12により検出される加熱タンク内の湯温が
少なくとも90℃に達するまで加熱される。
その後、電気発熱体11と直列に接続されたトライアッ
ク24により保温動作を行なう。
ここで、入力スイッチ28を操作するとトライアック2
6がオンし吐出パイプ13の途中に設けられたモーター
・ポンプ15を動作させ吐出パイプから熱湯を吐出させ
る。
いま、もし入力スイッチ28が操作された時点で温度検
出装置12によって検出された加熱タンク内の湯温か9
0℃以下であれば、インバーター或は、トランジスター
発振器等にてなる高周波発生源22を動作させ加熱コイ
ル14を駆動する。
加熱コイル14は、吐出パイプ13と結合しており吐出
パイプ13を介して吐出する湯温を上昇させる。
27は、このような動作をコントロールするマイクロ・
コンピューター、20は、コーヒー液を貯留するデカン
タ−の温度制御を行なう保温用のヒーター、21はデカ
ンタ−底部の温度を検出するための温度検出器の接続を
示している。
第3図は、本発明の一実施例を示す本体の断面図で加熱
タンク29の下部に設けた第1の加熱用コイル30と吐
出パイプ31の途中に設けられた第2の加熱用コイル3
2があり、これらは、高周波発生源33の出力を切り換
えて何れかが駆動される。第1の加熱コイルは、温度検
出装置34で検出した加熱タンク29内の湯温が90℃
以下の時加熱タンクを直接加熱し湯温を昇温するのに用
いられる。
第2の加熱コイルは、モーター・ポンプ35を動作させ
湯を吐出する際に湯温が90℃の時駆動され吐出パイプ
内で湯温を昇温するのに用いられる。
第4図は、この時の電気的構成を示すブロック図でトラ
ンジスター発振器で構成された高周波発生源33には、
加熱タンク29を加熱する第1の加熱コイル30と吐出
パイプ31を加熱する第2の加熱コイル32とが接続さ
れており何れが駆動するかは、切り替え手段のリレー接
点36により定まる。前にも述べたようにリレー接点3
6がどちらに切り替わるかは、入力手段37を操作して
モーター・ポンプ35が動作した時加熱タンク29の側
面に取り付けられた温度検出装置34が90℃を超えて
いるか以下かにより、90℃以下であればモーター・ポ
ンプ35が作動した時、第2の加熱コイル32を駆動す
る。
第1図、第3図の構成はいずれも、加熱コイルが駆動さ
れる時の温度検出装置の温度により、高周波発生源の出
力もしくは、モーター・ポンプの出力即ち、吐出パイプ
を通過する水量のいずれかを、変化させるようにし、吐
出パイプから出る湯の温度が一定となるように構成する
第5図は、本発明の一実施例を示すマイクロ・コンピュ
ーターのフロー・チャートを示している。
第5図に於いて第1.第3.第5ステツプは、キー人力
のルーチンでカップ数を表示したキー1〜3の何れが操
作されたかを検出する。第2.第4゜第6ステツプは操
作されたキーに対応するモーター・ポンプの駆動時間を
Txとして設定する。
第7ステツプでは、加熱タンク側面の温度検出装置の検
出した温度が90℃を超えているかどうかを判定する。
90℃以下であれば、第8ステツプで高周波発生手段を
動作させる。次に、第9ステツプにてモーター・ポンプ
を動作させ、第10ステツプでTx暗時間け継続させ操
作されたキーに対応した湯量を吐出させた後、第11ス
テツプで高周波発生手段を停止し、次に、第12ステツ
プでモーター・ポンプを停止する。第6図はこのコーヒ
ー沸かし器の正面図で操作部の構成を示す。操作部は、
38の入力手段のキーとその近傍のカップ数の表示39
とからなる。
以上のように構成することによりキー人力に対応したカ
ップ数の湯量を、モーター・ポンプの動作時間を設定す
ることにより、キーを操作するだけで吐出する構成とな
る。従って、いちいち、デカンタ−により水を計量して
注水する手間が省かれる。
発明の効果 以上の実施例から明らかなように本発明によれば、吐出
する湯温が90℃以下であれば、高周波発生手段にて駆
動される加熱コイルにより吐出パイプ中で昇温されるの
で加熱タンク内の水温が上昇するのを待つ事なく、すぐ
にコーヒーを抽出できるようになる。
また、誘導加熱を用いることにより大電力であるにもか
かわらずヒーターを用いる物に比較し、゛ 温度上昇の
影響が小となりコンパクトな構造とすることができる。
特に吐出パイプの周囲の外形が小とできる。
さらに、モーター・ポンプにより湯を吐出するようにし
キーに対応した時間だけモーター・ポンプを駆動する事
により、従来行なっていた吐出する湯量を測っていちい
ち注水するというやっかいな作業を行なう必要が無くな
るなど、使い勝手の良いコーヒー沸かし器が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於けるコーヒー沸かし器の
内部構成を示す断面図、第2図は同電気的構成のブロッ
ク図、第3図は本発明の一実施例に於けるコーヒー沸か
し器の内部構成を示す断面図、第4図は同電気的構成の
ブロック図、第5図は同マイクロ・コンビニ−ターのフ
ロー・チャート、第6図は同コーヒー沸かし器の操作部
を示す正面図、第7図は従来の貯湯型コーヒー沸かし器
の内部構造を示す断面図である。 9.29・・・・・・加熱タンク、10.11・・・・
・・電気発熱体(加熱源)、12.34・・・・・・温
度検出装置、13.31・・・・・・吐出パイプ、14
・・・・・・加熱コイル、15.35・・・・・・モー
ター・ポンプ、22・・・・・・高周波発生源、30・
・・・・・第1の加熱コイル、32・・・・・・第2の
加熱コイル、36・・・・・・切り替え手段、37.3
8・・・・・・入力手段。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名9・−J卆
乳タレク 10.11−1−ノー1女(1−一41シイ不12−J
猪士九l ずr−5−ター本一プ 21、−島甜シ皮腎引派 !9−−−加処夕〉2 θO−4解1シ加季木コイル S3・−4凋破籠p タ4.−逼主瞠11 32            タ5−゛↓ダー心)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下部に加熱源を有する加熱タンクと、加熱タンク
    の温度を検出する温度検出装置と、加熱タンク内部に突
    出して開口した吐出パイプと、吐出パイプに取り付けら
    れたモーター・ポンプと、吐出パイプに結合させた加熱
    コイルと、加熱コイルを駆動する高周波発生源とを有し
    前記モーター・ポンプの動作時に、前記温度検出装置が
    一定温度以下であれば、高周波発生源を動作させ前記加
    熱コイルを駆動する構成としたコーヒー沸かし器。
  2. (2)下部に第1の加熱コイルを有する加熱タンクと、
    加熱タンクの温度を検出する温度検出装置と、加熱タン
    ク内部に突出して開口した吐出パイプと、吐出パイプに
    取り付けられたモーター・ポンプと、吐出パイプに結合
    する第2の加熱コイルと、加熱コイルを駆動する高周波
    発生源と高周波発生源の出力の切り替え手段を有し、前
    記温度検出装置が一定温度以下であれば高周波発生源の
    出力を第1のコイル側に切り替えて、前記第1の加熱コ
    イルを駆動し加熱タンクを加熱し、モーター・ポンプ作
    動時は前記高周波発生源の出力を第2のコイル切り替え
    第2の加熱コイルを駆動する構成としたコーヒー沸かし
    器。
  3. (3)下部に加熱源を有する加熱タンクと、加熱タンク
    の温度を検出する温度検出装置と、貯湯タンク内部に突
    出して開口した吐出パイプと、吐出パイプに取り付けら
    れたモーター・ポンプと、時間設定手段と、外部から操
    作する複数の入力手段とを有し、入力手段の表示を前記
    吐出口からの吐出量に対応させて表示し、前記入力手段
    が操作された場合は、前記時間設定手段により設定した
    時間だけモーター・ポンプを駆動する構成としたコーヒ
    ー沸かし器。
JP2141111A 1990-05-29 1990-05-29 コーヒー沸かし器 Pending JPH0433614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141111A JPH0433614A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 コーヒー沸かし器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141111A JPH0433614A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 コーヒー沸かし器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0433614A true JPH0433614A (ja) 1992-02-05

Family

ID=15284424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2141111A Pending JPH0433614A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 コーヒー沸かし器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0433614A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015042319A (ja) * 2007-05-18 2015-03-05 クラフト・フーヅ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・インコーポレイテッドKraft Foods R & D, Inc. 飲料調製マシンおよび飲料調製マシンの作動方法
WO2022021746A1 (zh) * 2020-07-31 2022-02-03 深圳市几素科技有限公司 一种溶液排出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015042319A (ja) * 2007-05-18 2015-03-05 クラフト・フーヅ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・インコーポレイテッドKraft Foods R & D, Inc. 飲料調製マシンおよび飲料調製マシンの作動方法
WO2022021746A1 (zh) * 2020-07-31 2022-02-03 深圳市几素科技有限公司 一种溶液排出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5285717A (en) Brewer control
US11998136B2 (en) Beverage brewing system
CN109770717A (zh) 自动煮茶泡茶装置
US4208957A (en) Automatic filter-type coffee maker
JPH0433614A (ja) コーヒー沸かし器
CN107981727A (zh) 一种具有泡茶功能的茶盘
JP3651439B2 (ja) 電気ポット
CN213605860U (zh) 一种茶具
CN209789586U (zh) 一种自动泡茶装置
CN209789582U (zh) 一种自动泡茶装置
CN207604799U (zh) 速热电水壶
JP3736456B2 (ja) 電気ポット
JP3708850B2 (ja) 飲料抽出機用の保温容器
CN205682958U (zh) 一种泡茶装置
CN210018994U (zh) 一种自动泡茶装置
CN220494742U (zh) 一种饮料物冲泡壶
CN213216352U (zh) 一种自动泡茶装置
JP3168360B2 (ja) 電気湯沸かし器
JP2007296028A (ja) 電気ポット
CN109316063A (zh) 一种保温双层电热水壶
CN220293846U (zh) 一种自动煎药机
CN114587144B (zh) 一种可供应白开水的胶囊咖啡一体机及其切换控制方法
CN210227843U (zh) 智能泡面机
JP3015249B2 (ja) 飲料抽出装置
CN109619964B (zh) 一种抽水电锅