JPH04335430A - Program editing device - Google Patents

Program editing device

Info

Publication number
JPH04335430A
JPH04335430A JP3105999A JP10599991A JPH04335430A JP H04335430 A JPH04335430 A JP H04335430A JP 3105999 A JP3105999 A JP 3105999A JP 10599991 A JP10599991 A JP 10599991A JP H04335430 A JPH04335430 A JP H04335430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
event
attribute
program
procedure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3105999A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyomi Tanabe
田辺 きよ美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3105999A priority Critical patent/JPH04335430A/en
Publication of JPH04335430A publication Critical patent/JPH04335430A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PURPOSE:To execute the program editing which can set easily a window attribute and can execute interactive editing. CONSTITUTION:An editing mode 100 is provided with a window attribute selecting means 101 for selecting an attribute of a generated window, an event corresponding attribute selecting means 102 for selecting the processing in the case of selecting the processing in the case the attribute selection of this window generates an event, a non-event corresponding attribute input means 103 for inputting a selected attribute value, in the case other selection than the processing related to generation of the event is executed, and a window display means 104 for displaying the contents executed by this non-event corresponding attribute input means 103, and the event corresponding attribute selecting means 102, and a coding mode 200 is provided with a coding means 201 for executing the coding of a program, and executes program editing of an event driving type.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、生成したウィンドウ内
で発生するイベントにより起動するイベント・プロシジ
ャとこのイベント・プロシジャを呼び出す主プロシジャ
によって構成されるイベント駆動型プログラム編集装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an event-driven program editing device comprising an event procedure activated by an event occurring within a generated window and a main procedure that calls the event procedure.

【0002】0002

【従来の技術】従来、ウィンドウ処理プログラムとして
イベント駆動型プログラムが用いられている。図2はイ
ベント駆動型プログラムを模式的に示した図で、イベン
ト駆動型プログラムとは、イベントを受付けるループと
、受付けたイベントによって処理を行う処理部とから構
成される。例えばキーボードが押される(イベント発生
)と、ピーと音がなる(処理)、というように何らかの
イベントの発生によって処理が実行されるというプログ
ラムである。
2. Description of the Related Art Conventionally, event-driven programs have been used as window processing programs. FIG. 2 is a diagram schematically showing an event-driven program. The event-driven program is composed of a loop that receives events and a processing section that performs processing based on the received events. For example, this is a program that executes a process when an event occurs, such as when a keyboard is pressed (event occurrence), a beep sound is heard (processing).

【0003】このようなウィンドウ処理を含むプログラ
ムを生成するには、生成するウィンドウにどのような属
性が設定可能であるか熟知していなければならない。こ
の属性として視覚的な属性とイベント処理の属性があり
、視覚的な属性としては、ウィンドウの幅、高さ、背景
色などがあり、イベント処理の属性としては、例えばマ
ウスが1回クリックされた場合の処理、マウス1とマウ
ス2が同時にクリックされた場合の処理などである。 プログラム中では、これらの属性に適切な値を設定する
ためコーディングが行なわれる。
[0003] In order to generate a program that includes such window processing, it is necessary to be familiar with what attributes can be set for the window to be generated. These attributes include visual attributes and event processing attributes. Visual attributes include window width, height, background color, etc., and event processing attributes include, for example, when the mouse is clicked once. processing when mouse 1 and mouse 2 are clicked at the same time, etc. In the program, coding is performed to set appropriate values for these attributes.

【0004】0004

【発明が解決しようとする課題】このようにウィンドウ
処理を含むプログラムを作成する際には、生成するウィ
ンドウにどのような属性が設定可能であるかを熟知して
いることが必要であり、プログラム中では、ウィンドウ
の属性に適切な値を設定するためのコーディング量が多
く、面倒であった。また、これらの属性は視覚的な部分
を決定するためのものが多く、作成したプログラムを実
行してみると、意図していたようなウィンドウが生成さ
れなかったり、ウィンドウの配色のバランスが悪いなど
の、プログラム上だけでは判断しかねる部分がある、と
いう問題を生じていた。さらに、ある処理を実現するた
めに数種のテーブルを操作する必要がある、という問題
も生じていた。
[Problem to be Solved by the Invention] When creating a program that includes window processing in this way, it is necessary to be familiar with what attributes can be set for the generated window, and the program Among them, setting appropriate values for window attributes required a large amount of coding, which was tedious. In addition, many of these attributes are used to determine the visual aspects, so when you run the program you created, you may find that the window that you intended is not generated, or that the color scheme of the window is unbalanced. This caused the problem that there were some parts that could not be determined based on the program alone. Furthermore, there was a problem in that it was necessary to manipulate several types of tables in order to implement a certain process.

【0005】本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
もので、イベント駆動型プログラムの編集において、ウ
ィンドウの属性設定や各種テーブルの操作などの煩雑さ
を取り除き、グラフィカル・ユーザ・インタフェースを
確認でき、ウィンドウに関する部分の対話的な作成、編
集を可能とするウィンドウ編集装置を提供することを目
的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and it eliminates the complexity of setting window attributes and operating various tables when editing an event-driven program, and makes it possible to check the graphical user interface. The present invention aims to provide a window editing device that enables interactive creation and editing of window-related parts.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理図で
ある。編集モード100 とコーディングモード200
 より構成され、編集モード100 は、生成するウィ
ンドウの属性選択をするウィンドウ属性選択手段101
 と、このウィンドウの属性選択がイベントが発生した
場合の処理を選択する場合、その処理の選択を行うイベ
ント対応属性選択手段102 と、前記属性選択がイベ
ントが発生した場合の処理以外の選択を行う場合、選択
する属性値を入力する非イベント対応属性入力手段10
3 と、この非イベント対応属性入力手段103 、前
記イベント対応属性選択手段102 の行った内容に基
づくウィンドウを表示するウィンドウ表示手段104 
とからなり、コーディングモード200 は、前記イベ
ント対応属性選択手段102 がプロシジャ編集項目を
選択した場合に発生し、プログラムのコーディングを行
うコーディング手段201 を有する。
[Means for Solving the Problems] FIG. 1 is a diagram showing the principle of the present invention. Editing mode 100 and coding mode 200
The editing mode 100 includes window attribute selection means 101 for selecting the attributes of the window to be generated.
and, when the attribute selection of this window selects a process when an event occurs, the event corresponding attribute selection means 102 selects the process; and the attribute selection selects a process other than the process when an event occurs. non-event compatible attribute input means 10 for inputting the attribute value to be selected
3, this non-event corresponding attribute input means 103, and a window display means 104 that displays a window based on the contents performed by the event corresponding attribute selection means 102.
The coding mode 200 occurs when the event-corresponding attribute selection means 102 selects a procedure editing item, and includes a coding means 201 for coding a program.

【0007】また、前記ウィンドウ属性選択手段101
 がイベント処理属性,視覚的属性を含む基本属性を選
択する部品ウィンドウと、この部品ウィンドウで選択し
た基本属性の詳細属性を選択する属性設定メニューより
構成されるようにする。
[0007] Furthermore, the window attribute selection means 101
consists of a component window for selecting basic attributes including event processing attributes and visual attributes, and an attribute setting menu for selecting detailed attributes of the basic attributes selected in this component window.

【0008】また、入力されたイベント駆動型プログラ
ムにより生成されるウィンドウを表示する可視化領域を
有する可視化モードを設ける。
[0008] Furthermore, a visualization mode having a visualization area for displaying a window generated by an input event-driven program is provided.

【0009】また、前記可視化モードで入力されたイベ
ント駆動型プログラムの編集を行うようにする。
Furthermore, the event-driven program input in the visualization mode is edited.

【0010】0010

【作用】ウィンドウ編集モード100 において、ディ
スプレイ上のウィンドウ属性選択手段101 によりイ
ベントが発生した場合その処理の選択を行う場合を選択
すると、イベント対応属性選択手段102 による選択
事項、例えば登録済のプロシジャ名とプロシジャを編集
する項目が表示され、登録済のプロシジャ名が選択され
ると、そのプロシジャが設定され、プロシジャ編集項目
が選択されると、コーディングモード200 に入る。 またイベントが発生した場合の処理以外の属性、例えば
視覚的な属性であるウィンドウの寸法や背景色などの属
性を選択すると、非イベント対応属性入力手段103 
が表示され、属性値を入力する。このようにして属性の
選択がなされたウィンドウはウィンドウ表示手段104
 に表示される。コーディングモード200 では、コ
ーディング手段201 によりコーディングを行う領域
が表示されるので、キーボードを用いてプログラムのコ
ーディングを行う。
[Operation] In the window editing mode 100, when the window attribute selection means 101 on the display selects the process to be performed when an event occurs, the selections made by the event corresponding attribute selection means 102, for example, the name of a registered procedure. and an item for editing a procedure are displayed. When a registered procedure name is selected, that procedure is set. When a procedure editing item is selected, the coding mode 200 is entered. Further, when an attribute other than processing when an event occurs, for example, an attribute such as a visual attribute such as a window size or a background color, is selected, the non-event compatible attribute input means 103
is displayed and enter the attribute value. The window whose attributes have been selected in this way is displayed in the window display means 104.
will be displayed. In the coding mode 200, the area to be coded is displayed by the coding means 201, and the program is coded using the keyboard.

【0011】また、ウィンドウ属性選択手段101 を
イベント処理属性や視覚的属性などの基本的属性を選択
する部品ウィンドウと、この部品ウィンドウで選択した
属性をさらに詳細に選択する属性設定メニューを設ける
ことにより属性の選択が容易となる。
Furthermore, the window attribute selection means 101 is provided with a component window for selecting basic attributes such as event processing attributes and visual attributes, and an attribute setting menu for selecting the attributes selected in this component window in more detail. Attributes can be easily selected.

【0012】また、可視化モードより、作成されたイベ
ント駆動型プログラムを入力して可視化することにより
、作成済みのプログラムの可視化が可能となり、グラフ
ィカル・ユーザ・インタフェースの検証が可能となる。
Furthermore, by inputting and visualizing a created event-driven program in the visualization mode, it is possible to visualize the created program, and the graphical user interface can be verified.

【0013】また、この可視化したウィンドウの属性を
編集し、編集した事項を入力したプログラムへ反映する
ことが可能となる。
[0013] Furthermore, it is possible to edit the attributes of this visualized window and to reflect the edited items in the input program.

【0014】[0014]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図3は本実施例のインタフェース・イメージの基
本構成を示す図である。ウィンドウは、それを形成する
上で、色や大きさ表示位置などの視覚的なもの、親ウィ
ンドウになり得るかイベントが発生した場合にどうする
かなどの性質的なものなど様々な属性を保持している。 そこで、様々な属性の中からどの属性を保持し、どうの
ような値を既定値とするかによって定義されるウィンド
ウの枠組みを部品ウィンドウと呼ぶこととし、ここで決
められた枠組について、さらに詳細に内容を定める属性
設定メニューが設けられている。
Embodiments Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 3 is a diagram showing the basic configuration of the interface image of this embodiment. In forming a window, it holds various attributes such as visual ones such as color, size and display position, and qualitative ones such as whether it can become a parent window or what to do when an event occurs. ing. Therefore, we will refer to the window framework defined by which attributes are retained and what values are set as default values as part windows, and we will discuss the framework decided here in more detail. An attribute setting menu is provided to define the contents.

【0015】ウィンドウ編集モードでは、部品ウィンド
ウと、生成するウィンドウに属性を設定するための属性
設定メニューと、編集するウィンドウを表示するウィン
ドウ表示領域を表示する(ステップ1)。ステップ1に
おいて、ユーザにより属性設定メニューの中の、イベン
トが発生した場合に起動する処理の項目が選択されると
、登録済のプロシジャ名と、プロシジャを編集する項目
からなるイベント・プロシジャ選択メニューを表示する
(ステップ2)。ここで、ユーザにより登録済のプロシ
ジャ名が選択されると、そのプロシジャを設定し、ユー
ザによりプロシジャ編集項目が選択されると、コーディ
ングモードに入る。ここで、プロシジャ編集項目とは、
ウィンドウでイベントが発生した場合に、どんな処理を
行うかということを設定するために処理を行うためのプ
ロシジャを作成・編集する項目である。具体例で示すと
、ウィンドウでマウス1がクリックされるというイベン
トが発生したら、そのウィンドウを閉じるという処理を
プログラミング言語で記述することである。ステップ1
において、ユーザにより属性設定メニューの中の、属性
の値の入力が必要な項目が選択されると、入力を促し(
ステップ3)、ユーザによる入力を待つ。
In the window editing mode, a component window, an attribute setting menu for setting attributes for the window to be generated, and a window display area for displaying the window to be edited are displayed (step 1). In step 1, when the user selects the item of the process to be activated when an event occurs in the attribute setting menu, the event/procedure selection menu consisting of the registered procedure name and the item for editing the procedure is displayed. Display (Step 2). Here, when a registered procedure name is selected by the user, that procedure is set, and when a procedure editing item is selected by the user, the coding mode is entered. Here, the procedure editing items are:
This item is used to create and edit procedures to perform processing in order to set what processing will be performed when an event occurs in a window. To give a concrete example, when an event in which mouse 1 is clicked on a window occurs, the process of closing that window is written in a programming language. Step 1
, when the user selects an item in the attribute setting menu that requires input of an attribute value, the input is prompted (
Step 3), wait for input by the user.

【0016】コーディングモードでは、プログラムのコ
ーディングを行うための領域を表示する(ステップ4)
。ユーザはキーボードを用いてプログラムのコーディン
グを行う。
In the coding mode, an area for coding the program is displayed (step 4).
. The user codes the program using the keyboard.

【0017】可視化モードでは、まずプログラム名を入
力するための領域を表示し(ステップ5)、ユーザによ
る入力を待つ。プログラム名が入力されるとプログラム
の解析を行い、プログラム中で生成されるウィンドウを
可視化する(ステップ6)。
In the visualization mode, first an area for inputting a program name is displayed (step 5), and an input by the user is awaited. When the program name is input, the program is analyzed and windows generated in the program are visualized (step 6).

【0018】図4は本実施例の構成を示すブロック図で
ある。図4において、属性マスタ7は、部品ウィンドウ
について、どのような属性を保持しているかがあらかじ
め格納されている。インタフェース部8は、ディスプレ
イ上に、ウィンドウ編集モード、コーディングモード、
可視化モードにおいて表示するウィンドウを適宜配置し
、ユーサの編集操作の制御を行う。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of this embodiment. In FIG. 4, the attribute master 7 stores in advance what attributes the component window holds. The interface section 8 displays on the display a window editing mode, a coding mode,
Arrange windows to be displayed in visualization mode as appropriate and control user editing operations.

【0019】プログラム解析部9は、ソース・プログラ
ムが入力された場合に、まず、主プロシジャについて編
集装置内で使用する中間コードを作成する。図5はソー
ス・プログラム、主プロシジャ、イベント・プロシジャ
の関係を示す図であり、主プロシジャは図2のループ部
に該当し、イベント・プロシジャが図2の処理部に該当
する。
When a source program is input, the program analysis section 9 first creates intermediate code for use in the editing device for the main procedure. FIG. 5 is a diagram showing the relationship between a source program, a main procedure, and an event procedure. The main procedure corresponds to the loop section in FIG. 2, and the event procedure corresponds to the processing section in FIG. 2.

【0020】図6は編集装置内で使用されるプログラム
の表示方法を示し、中間コードとこの中間コードの1つ
であるシーン番号によって表示される。シーン番号とは
、同一のウィンドウを記述するプログラム部分について
割当てられた番号で、ウィンドウの内容が異なるごとに
設定される番号であり、いわば、ウィンドウ記述のイン
デックスとなっている。プログラム中で生成されるウィ
ンドウに関して、ラベル付けを行い、部品ウィンドウの
特定を行い、その部品ウィンドウについて部品ウィンド
ウの属性の一覧を持つ属性マスタ7を参照して、そのウ
ィンドウが持つ個々の属性についての値を設定するため
のソース・属性テーブル21を初期化し、プログラム中
で設定されている属性の値からソース・属性テーブル2
1を作成する。ウィンドウのラベルはそのウィンドウの
識別番号(ID)を表す。
FIG. 6 shows a method of displaying a program used in the editing device, and is displayed using an intermediate code and a scene number that is one of the intermediate codes. A scene number is a number assigned to a program portion that describes the same window, and is set each time the contents of the window differ, and is, so to speak, an index of the window description. Regarding the windows generated in the program, labeling is performed, the component window is specified, and the attribute master 7 that has a list of component window attributes is referred to for the component window, and the individual attributes of the window are determined. Initializes the source/attribute table 21 for setting values, and creates the source/attribute table 2 from the attribute values set in the program.
Create 1. The label of a window represents the identification number (ID) of that window.

【0021】プログラム中のイベント・プロシジャを設
定している部分からは、ウィンドウごとに、イベントに
対して起動するプロシジャの対応をとるためのソース・
イベント・プロシジャ・テーブル22を作成する。シー
ン番号と対応するウィンドウ・ラベルとの対応を持つシ
ーン管理テーブル16を作成する。ウィンドウ・ラベル
に対応する、部品ウィンドウ、ソース・属性テーブル2
1、ソース・イベント・プロシジャ・テーブル22、イ
ンタフェース部8との連携によりウィンドウ属性が変更
された場合の情報を持つ目的・属性テーブル19、ウィ
ンドウ属性の中のイベント・プロシジャが変更された場
合の情報を持つ目的・イベント・プロシジャ・テーブル
20を管理するためのウィンドウ管理テーブル18を作
成する。
[0021] Starting from the part of the program where the event procedure is set, the source code for matching the procedure to be activated in response to the event is created for each window.
Create an event procedure table 22. A scene management table 16 is created that has a correspondence between scene numbers and corresponding window labels. Parts window, source/attribute table 2 corresponding to window/label
1. Source event procedure table 22, purpose/attribute table 19 that has information when window attributes are changed in cooperation with interface section 8, information when event procedures in window attributes are changed. A window management table 18 is created for managing the purpose/event/procedure table 20 having the following functions.

【0022】次に上述した各テーブルについて説明する
。図7は目的・属性テーブル19とソース・属性テーブ
ルを示す。図7の左欄は両テーブル19、21の型を示
し、ウィンドウの幅、高さ、ボータ幅(ウィンドウの周
囲枠の線の太さ)、背景色の指定を示し、出力可否はウ
ィンドウを表示できるか否かを示し、入力可否はウィン
ドウを入力できるか否かを示す。マニピュレート可否は
画面上で移動や大きさの変更の可否を示し、それ以下の
3項目は子ウィンドウに関するものである。右欄がソー
ス・属性テーブル21で、ソース・プログラムより入力
された値であり、中央欄はソース・属性テーブル21項
目のうち変更した項目を示す目的・属性テーブル19で
ある。
Next, each of the above-mentioned tables will be explained. FIG. 7 shows the purpose/attribute table 19 and the source/attribute table. The left column of Fig. 7 shows the type of both tables 19 and 21, shows the window width, height, border width (thickness of the line around the window), and background color, and indicates whether or not to output the window. It shows whether or not it is possible to enter the window. The ability to manipulate indicates whether movement or size can be changed on the screen, and the following three items relate to child windows. The right column is the source/attribute table 21, which shows values input from the source program, and the center column is the purpose/attribute table 19, which shows changed items among the source/attribute table 21 items.

【0023】図8は目的・イベントプロシジャテーブル
20とソース・イベントプロシジャテーブル22を示す
。左欄に示す型の項目のウィンドウマップは画面上の表
示を示し、ウィンドウアンマップは画面上の表示を消す
ことを示し、表示はウィンドウの生成、削除はウィンド
ウデータまでの削除を表す。右欄はソース・イベントプ
ロシジャテーブル22で、左欄の型に示した処理をする
プロシジャを表す。中央欄は目的・イベントプロシジャ
テーブル20でproc3+はソース・イベントプロシ
ジャテーブル22のproc3の変更プロシジャを示す
FIG. 8 shows a purpose/event procedure table 20 and a source/event procedure table 22. The window map of the type of item shown in the left column indicates the display on the screen, the window unmap indicates the erasure of the display on the screen, the display indicates the creation of a window, and the deletion indicates the deletion of window data. The right column is the source/event procedure table 22, which represents procedures that perform the processing shown in the types in the left column. The center column shows the purpose/event procedure table 20, and proc3+ indicates the change procedure of proc3 in the source/event procedure table 22.

【0024】以上の説明はソースプログラムよりソース
テーブルが作成され、目的テーブルは編集作業によって
ソーステーブルを変更して生成される場合につき説明し
たが、ソース・プログラムを入力せず、コーディングモ
ードでプログラムを作成する場合は、目的テーブルのみ
作成される。
In the above explanation, a source table is created from a source program, and a target table is generated by changing the source table through editing work. However, when the program is run in coding mode without inputting the source program If created, only the target table is created.

【0025】図9はシーン管理テーブル16を示す。左
欄の型において、シーン番号はウィンドウラベルとの組
合せを示し、最下項は次の組合せのポインタを示す。な
お、シーン番号は同一のウィンドウがいくつあってもそ
のウィンドウは同一の番号となるが、ウィンドウラベル
は同一のウィンドウでもそれぞれ別々の番号がつけられ
る。つまりシーン番号はウィンドウの種類別に付番され
、ウィンドウラベルはウィンドウ毎に付番される。
FIG. 9 shows the scene management table 16. In the type in the left column, the scene number indicates the combination with the window label, and the bottom term indicates the pointer to the next combination. Note that the same scene number is assigned to each window no matter how many windows there are, but the window labels are assigned different numbers even for the same window. In other words, scene numbers are assigned to each type of window, and window labels are assigned to each window.

【0026】図10はウィンドウ管理テーブル18を示
す。 本テーブル18は、各ウィンドウごとに設けられ、ウィ
ンドウのラベル、部品ウィンドウ、および関連するソー
ス・属性テーブル21、ソース・イベントプロシジャテ
ーブル22、目的・属性テーブル19、目的・イベント
プロシジャテーブル20のポインタが記載されている。
FIG. 10 shows the window management table 18. This table 18 is provided for each window, and includes the window label, part window, and pointers to the related source/attribute table 21, source/event procedure table 22, purpose/attribute table 19, and purpose/event procedure table 20. Are listed.

【0027】次に、イベント発生により起動するプロシ
ジャについて編集装置内で使用する中間コードを作成す
る。ウィンドウの生成、あるいはウィンドウ属性の設定
について以外の記述はそのまま中間コードに記述し、同
一種類のウィンドウはそのシーン番号を中間コードに記
述する。自プロシジャ以外で生成されるウィンドウの属
性の操作を記述している部分から、ウィンドウごとに、
操作する属性と属性の値の対応を持つソース・属性操作
テーブル25作成し、自プロシジャ内で操作するウィン
ドウ・ラベルと、そのウィンドウのソース・属性操作テ
ーブル25と、インタフェース部8との連携によりウィ
ンドウの属性が操作された場合に作成される目的・属性
操作テーブル24との対応をもつウィンドウ操作管理テ
ーブル23を作成する。
Next, intermediate code to be used within the editing device is created for a procedure that is activated when an event occurs. Descriptions other than window generation or window attribute settings are written in the intermediate code as is, and for windows of the same type, their scene numbers are written in the intermediate code. For each window, from the part that describes the operation of the attributes of windows generated outside of the own procedure,
A source/attribute operation table 25 that has a correspondence between the attribute to be operated and the value of the attribute is created, and the window label to be operated within the own procedure, the source/attribute operation table 25 for that window, and the interface section 8 cooperate to create a window label. A window operation management table 23 is created that has a correspondence with the purpose/attribute operation table 24 that is created when the attribute of is manipulated.

【0028】自プロシジャ内で、新たにウィンドウの生
成、ウィンドウ属性の設定を記述している部分から、主
プロシジャと同様に、生成されるウィンドウに関してラ
ベル付けを行い、ソース・属性テーブル21と、ソース
・イベント・プロシジャ・テーブル22を作成し、ウィ
ンドウ管理テーブル18を更新する。シーン番号と対応
するウィンドウ・ラベルと、ウィンドウの生成か属性の
操作かのフラグの対応を持つシーン管理テーブル17を
作成する。作成したウィンドウ管理テーブル18、ソー
ス・属性テーブル21、ソース・イベント・プロシジャ
・テーブル22、ウィンドウ操作管理テーブル23、ソ
ース・属性操作テーブル19をもとに、インタフェース
部8にソース・プログラム中で生成するウィンドウの表
示を依頼する。
In the self-procedure, from the part where new window generation and window attribute settings are described, labels are attached to the generated windows in the same way as in the main procedure, and the source/attribute table 21 and the source - Create the event procedure table 22 and update the window management table 18. A scene management table 17 is created that has a correspondence between scene numbers, corresponding window labels, and flags indicating window generation or attribute manipulation. Based on the created window management table 18, source/attribute table 21, source/event procedure table 22, window operation management table 23, and source/attribute operation table 19, a source program is generated in the interface section 8. Request a window to be displayed.

【0029】図11は目的・属性操作テーブル24、ソ
ース・属性操作テーブル25を示す。本図は図7と同じ
である。図12はウィンドウ操作管理テーブル23を示
す。左欄の型には、ウィンドウラベルと、このウィンド
ウのソース・属性操作テーブル24と目的・属性操作テ
ーブル25のポインタが記載される。図13はシーン管
理テーブル17を示す。左欄の型には、シーン番号と、
ウィンドウラベルとウィンドウ生成と設定を示すフラグ
と、ポインタがある。
FIG. 11 shows the purpose/attribute operation table 24 and the source/attribute operation table 25. This figure is the same as FIG. 7. FIG. 12 shows the window operation management table 23. The type in the left column describes the window label and pointers to the source/attribute operation table 24 and purpose/attribute operation table 25 of this window. FIG. 13 shows the scene management table 17. The model in the left column contains the scene number and
There are window labels, flags that indicate window creation and settings, and pointers.

【0030】主プロシジャ管理部10は、インタフェー
ス部8のコーディング領域において、コーディングされ
たものはそのまま中間コードとし、ウィンドウ編集では
、中間コードに主プロシジャにおいてシーン番号を記述
し、ウィンドウ生成部12に処理を依頼する。ウィンド
ウ生成部12からは、生成するウィンドウのラベルを受
け取り、シーン番号とウィンドウ・ラベルの対応をもつ
シーン管理テーブル16を作成、もしくは更新する。主
プロシジャはウィンドウ編集モード、コーディングモー
ドにおける編集にもとづいて作成され、編集装置にプロ
グラムが入力として与えられ、そのプログラムが、ウィ
ンドウ編集モードやコーディングモードで編集(更新)
された場合に変更される。
The main procedure management section 10 uses what is coded in the coding area of the interface section 8 as intermediate code as it is, and in window editing, writes the scene number in the main procedure in the intermediate code and sends it to the window generation section 12 for processing. request. The window generation unit 12 receives the label of the window to be generated, and creates or updates a scene management table 16 that has a correspondence between scene numbers and window labels. The main procedure is created based on editing in window editing mode or coding mode, a program is given as input to the editing device, and the program is edited (updated) in window editing mode or coding mode.
will be changed if

【0031】イベント・プロシジャ管理部11は、イン
タフェース部8のコーディング領域において、プロシジ
ャがコーディングされると、コーディングされたものが
そのまま中間コードとなり、ウィンドウが編集されると
、中間コードにそのプロシジャにおいてシーン番号を記
述し、インタフェース部8において自プロシジャ以外で
生成されるウィンドウについての属性が操作されると、
ウィンドウ操作部13に処理を依頼し、部品ウィンドウ
を選択して新たにウィンドウの生成を行う場合には、ウ
ィンドウ生成部12に処理を依頼する。ウィンドウ生成
部12、あるいはウィンドウ操作部13からは、生成す
るウィンドウのラベルを受け取り、シーン番号とウィン
ドウ・ラベルと生成か操作かのフラグの対応をもつシー
ン管理テーブル17を作成、もしくは更新する。
When a procedure is coded in the coding area of the interface section 8, the event/procedure management section 11 stores the code as intermediate code, and when a window is edited, the scene in the procedure is added to the intermediate code. When the number is written and the attributes of a window generated by a procedure other than the own procedure are manipulated in the interface section 8,
If the window operation unit 13 is requested to perform a process and a component window is selected to generate a new window, the window generation unit 12 is requested to perform the process. The label of the window to be generated is received from the window generation unit 12 or the window operation unit 13, and a scene management table 17 is created or updated that has a correspondence between the scene number, window label, and flag indicating whether to generate or operate.

【0032】ウィンドウ生成部12は、インタフェース
部8で、選択された部品ウィンドウの属性の一覧を持つ
属性マスタ7を参照して、属性とその値の対応を持つ目
的・属性テーブル19を初期化し、ウィンドウにおいて
発生するイベントとそのイベントにより起動するプロシ
ジャの対応を持つ目的・イベント・プロシジャ・テーブ
ル20を初期化する。インタフェース部8での属性の設
定に伴い、目的・属性テーブル19、目的・イベント・
プロシジャ・テーブル20を更新していく。
The window generation unit 12 initializes the purpose/attribute table 19 that has a correspondence between attributes and their values by referring to the attribute master 7 that has a list of attributes of the selected part window in the interface unit 8. A purpose/event/procedure table 20 that has a correspondence between events occurring in a window and procedures activated by the event is initialized. As attributes are set in the interface section 8, the purpose/attribute table 19, purpose/event/
The procedure table 20 is updated.

【0033】インタフェース部8において、セーブ・ボ
タンが選択されると、そのウィンドウのラベル付けを行
う。ウィンドウ・ラベルと、ソース・属性テーブル21
と、ソース・イベント・プロシジャ・テーブル22と、
目的・属性テーブル19と、目的・イベント・プロシジ
ャ・テーブル20との対応を持つウィンドウ管理テーブ
ル18を作成、もしくは更新する。
When the save button is selected in the interface unit 8, the window is labeled. Window label and source attribute table 21
and a source event procedure table 22.
A window management table 18 having a correspondence between a purpose/attribute table 19 and a purpose/event/procedure table 20 is created or updated.

【0034】ウィンドウ操作部13は、生成されている
ウィンドウの属性の操作に関して、操作された属性とそ
の値の対応をもつ目的・属性操作テーブル24を作成し
、ウィンドウ・ラベルと、ソース・属性操作テーブル2
5と、目的・属性操作テーブル24との対応を持つウィ
ンドウ操作管理テーブル23を作成、もしくは更新する
The window operation unit 13 creates a purpose/attribute operation table 24 that has a correspondence between the operated attributes and their values regarding the operation of the attributes of the window being generated, and displays the window label and source/attribute operation table 24. table 2
5 and the purpose/attribute operation table 24 is created or updated.

【0035】コード生成部14は、まず、プロシジャに
ついてコード生成を行う。中間コードを解析して、シー
ン番号以外の部分はそのまま目的プログラムに記述し、
シーン番号が記述されている部分では、シーン管理テー
ブル16よりシーン番号をキーとしてウィンドウ・ラベ
ルを検索し、ウィンドウ管理テーブル18よりウィンド
ウ・ラベルをキーとして、部品ウィンドウと、ソース・
属性テーブル21と、ソース・イベント・プロシジャ・
テーブル22と、目的・属性テーブル19と、目的・イ
ベント・プロシジャ・テーブル20を得る。
The code generation unit 14 first generates code for the procedure. Analyze the intermediate code and write the parts other than the scene number in the target program as is,
In the part where the scene number is written, the window label is searched from the scene management table 16 using the scene number as a key, and the window label is searched from the window management table 18 using the window label as the key, and the component window and source file are searched.
Attribute table 21 and source event procedure
A table 22, a purpose/attribute table 19, and a purpose/event/procedure table 20 are obtained.

【0036】目的・属性テーブル19と、目的・イベン
ト・プロシジャ・テーブル20が存在するならば、目的
・属性テーブル19と、目的・イベント・プロシジャ・
テーブル20から、存在しないならば、ソース・属性テ
ーブル21と、ソース・イベント・プロシジャ・テーブ
ル22から、属性設定のためのコードを生成し、ウィン
ドウ生成のためのコードをシーン番号によって目的プロ
グラムに記述する。
If the purpose/attribute table 19 and the purpose/event/procedure table 20 exist, then the purpose/attribute table 19 and the purpose/event/procedure table 20 exist.
If the table 20 does not exist, generate a code for attribute setting from the source attribute table 21 and source event procedure table 22, and write the code for window generation in the target program using the scene number. do.

【0037】次に、イベント・プロシジャについて、コ
ード生成を行う。中間コードを解析して、シーン番号以
外の部分はそのまま目的プログラムに記述し、シーン番
号が記述されている部分では、シーン管理テーブル17
よりシーン番号をキーとしてウィンドウ・ラベル、ウィ
ンドウの生成か操作かのフラグを検索し、ウィンドウの
生成ならば、プロシジャと同様にウィンドウ生成のため
のコードをシーン番号によって目的プログラムに記述す
る。
Next, code is generated for the event procedure. Analyze the intermediate code, write the parts other than the scene number as is in the target program, and write the part where the scene number is written to the scene management table 17.
Using the scene number as a key, the window label and the flag indicating whether to generate or manipulate the window are searched, and if the window is to be generated, the code for window generation is written in the target program using the scene number in the same way as a procedure.

【0038】ウィンドウの操作ならば、ウィンドウ操作
管理テーブル23より、ソース・属性操作テーブル25
と、目的・属性操作テーブル24を得る。目的・属性操
作テーブル24が存在するならば、目的・属性操作テー
ブル24から、存在しないならば、ソース・属性操作テ
ーブル25から属性操作のためのコードを生成し、シー
ン番号によって目的プログラムに記述する。
For window operations, source/attribute operation table 25
Then, the purpose/attribute operation table 24 is obtained. If the purpose/attribute manipulation table 24 exists, a code for attribute manipulation is generated from the purpose/attribute manipulation table 24, and if it does not exist, a code for attribute manipulation is generated from the source/attribute manipulation table 25, and is written in the target program using the scene number. .

【0039】図14、図15は図3に示す基本的インタ
フェース・イメージを実際に用いるものにした図である
。図16、図17は本実施例の流れ図である。まず図1
4、図15について説明する。インタフェースとして、
まずウィンドウ編集モード、コーディングモード、プロ
グラムの可視化モード、それぞれに入るためのシステム
・メニューを表示する(ステップ26)。
FIGS. 14 and 15 are diagrams showing the basic interface image shown in FIG. 3 that is actually used. 16 and 17 are flowcharts of this embodiment. First, Figure 1
4. Fig. 15 will be explained. As an interface,
First, a system menu for entering window editing mode, coding mode, and program visualization mode is displayed (step 26).

【0040】ウィンドウ編集モードでは、作成するウィ
ンドウの種類を選択するための部品ウィンドウ、ウィン
ドウ表示領域、生成のための編集がなされているウィン
ドウをアイコン化して表示するアイコン表示領域、状態
を保存するためのセーブ・ボタン、ウィンドウ編集モー
ドから抜けるためのクイット・ボタンを表示する(ステ
ップ27)。ステップ27において、ユーザにより部品
ウィンドウ、またはアイコン化されたウィンドウが選択
されると、選択されたウィンドウをウィンドウ表示領域
に、選択されたウィンドウの属性設定を行うための属性
設定メニューとともに表示する(ステップ28)。
In the window editing mode, there is a component window for selecting the type of window to be created, a window display area, an icon display area for displaying the window that has been edited for generation as an icon, and a display area for saving the state. A save button and a quit button for exiting the window editing mode are displayed (step 27). In step 27, when a component window or an iconized window is selected by the user, the selected window is displayed in the window display area together with an attribute setting menu for setting the attributes of the selected window (step 27). 28).

【0041】属性設定メニューは、表示されているウィ
ンドウの部品ウィンドウに関して設定可能な属性名を項
目とするメニューで、それらの属性名の項目を選択し属
性の値を設定することができる。ステップ28の属性設
定メニューにおいて、ユーザにより色の属性を設定する
ための項目が選択されると、カラーパターンを表示し(
ステップ29)、そこから設定する色が選択できる。
The attribute setting menu is a menu whose items are attribute names that can be set for the component window of the displayed window, and it is possible to select items with those attribute names and set attribute values. When the user selects an item for setting color attributes in the attribute setting menu in step 28, a color pattern is displayed (
Step 29), from which you can select the color to be set.

【0042】ステップ28の属性設定メニューにおいて
、ユーザにより文字入力が必要な属性を設定するための
項目が選択されると、入力を受け付けるための入力領域
を表示する(ステップ30)。ユーザはキーボードから
設定する値を入力する。
In the attribute setting menu at step 28, when the user selects an item for setting an attribute that requires character input, an input area for accepting input is displayed (step 30). The user inputs the value to be set using the keyboard.

【0043】ステップ28の属性設定メニューにおいて
、ユーザによりウィンドウのサイズや位置属性を設定す
るための項目が選択されると、マウスカーソルが表示さ
れる(ステップ31)。ユーザはマウス操作により、ウ
ィンドウのサイズや位置属性を設定する。
When the user selects an item for setting window size and position attributes in the attribute setting menu in step 28, a mouse cursor is displayed (step 31). The user sets the window size and position attributes by operating the mouse.

【0044】ステップ28の属性設定メニューにおいて
、ユーザによりイベント・プロシジャ項目が選択される
と、登録済のプロシジャ名の項目と、プロシジャ編集の
項目から成るイベント・プロシジャ選択メニューを表示
し(ステップ32)、ユーザによりプロシジャ名が選択
されるとそのプロシジャをイベント・プロシジャ属性と
して設定し、プロシジャ編集項目が選択されると、コー
ディングモードに入りユーザはプロシジャの編集ができ
る。
When the user selects the event/procedure item in the attribute setting menu in step 28, an event/procedure selection menu consisting of a registered procedure name item and a procedure editing item is displayed (step 32). When a procedure name is selected by the user, that procedure is set as an event procedure attribute, and when a procedure editing item is selected, a coding mode is entered and the user can edit the procedure.

【0045】ステップ28において、ユーザによりセー
ブ・ボタンが選択されると、そのウィンドウにラベルを
付けるため、入力領域を表示し(ステップ33)、ユー
ザはキーボードからウィンドウ・ラベルを入力する。
When the save button is selected by the user in step 28, an input area is displayed for labeling the window (step 33), and the user inputs a window label from the keyboard.

【0046】コーディングモードでは、キーボードによ
るコーディングを行うためのコーディング領域、状態を
保存するためのセーブ・ボタン、コーディングモードか
ら抜けるためのクイット・ボタンを表示する(ステップ
34)。
In the coding mode, a coding area for performing coding using the keyboard, a save button for saving the state, and a quit button for exiting the coding mode are displayed (step 34).

【0047】可視化モードでは、状態を保存するための
セーブ・ボタン、可視化モードから抜けるためのクイッ
ト・ボタン、プログラム名を入力するための入力領域を
表示する(ステップ35)。プログラム名が入力される
と、その解析を行い、可視化領域にプログラムにおいて
生成されるウィンドウを表示する(ステップ36)。
In the visualization mode, a save button for saving the state, a quit button for exiting the visualization mode, and an input area for inputting the program name are displayed (step 35). When the program name is input, it is analyzed and a window generated by the program is displayed in the visualization area (step 36).

【0048】次に図16,図17により本実施例の流れ
を説明する。始めに必要なウィンドウを表示し、ディス
プレイを初期化する(ステップ37)。次にディスプレ
イ上で発生するイベントを処理するためのメイン・ルー
プに入る(ステップ38)。ステップ38において、ユ
ーザがコーディングモードを選択し(ステップ39)、
コーディングを行う(ステップ40)と、中間コード、
シーン管理テーブル16,17、ウィンドウ管理テーブ
ル18、ウィンドウ操作管理テーブル23を作成する。
Next, the flow of this embodiment will be explained with reference to FIGS. 16 and 17. First, necessary windows are displayed and the display is initialized (step 37). A main loop is then entered for processing events that occur on the display (step 38). In step 38, the user selects a coding mode (step 39);
When coding is performed (step 40), intermediate code,
Scene management tables 16 and 17, window management table 18, and window operation management table 23 are created.

【0049】ステップ38において、ユーザが可視化モ
ードを選択し(ステップ41)、ソース・プログラムを
入力する(ステップ42)と、ソース・プログラムを解
析し(ステップ43)、ソース・属性テーブル21、ソ
ース・イベント・プロシジャ・テーブル22、ソース・
属性操作テーブル25を作成し、ソース・プログラム内
で生成されるウィンドウを表示する(ステップ44)。
In step 38, when the user selects the visualization mode (step 41) and inputs the source program (step 42), the source program is analyzed (step 43), and the source attribute table 21, the source Event procedure table 22, source
The attribute operation table 25 is created and a window generated within the source program is displayed (step 44).

【0050】ステップ38において、ユーザがウィンド
ウ編集モードを選択し(ステップ45)、編集するウィ
ンドウを指定する(ステップ46)と、属性設定メニュ
ーを表示し(ステップ47)、サブ・ループに入る(ス
テップ48)。
In step 38, when the user selects the window editing mode (step 45) and specifies the window to be edited (step 46), the attribute setting menu is displayed (step 47), and the sub-loop is entered (step 45). 48).

【0051】ステップ48において、ユーザが属性項目
を選択し(ステップ49)、属性の値を設定する(ステ
ップ50)と、目的・属性テーブル19、目的・イベン
ト・プロシジャ・テーブル20、目的・属性操作テーブ
ル24を作成する。
In step 48, when the user selects an attribute item (step 49) and sets the value of the attribute (step 50), the purpose/attribute table 19, purpose/event/procedure table 20, purpose/attribute operation Create table 24.

【0052】ステップ48において、ユーザがクイット
を選択する(ステップ51)と、メイン・ループ(ステ
ップ38)に戻る。
At step 48, if the user selects Quit (step 51), the process returns to the main loop (step 38).

【0053】ステップ48において、ユーザがセーブを
選択し(ステップ52)、ラベル付けを行う(ステップ
53)と、中間コード、シーン管理テーブル16,17
、ウィンドウ管理テーブル18、ウィンドウ操作管理テ
ーブル23を作成し、メイン・ループ(ステップ38)
に戻る。
In step 48, when the user selects save (step 52) and performs labeling (step 53), the intermediate code and scene management tables 16 and 17 are saved.
, create the window management table 18 and window operation management table 23, and execute the main loop (step 38).
Return to

【0054】ステップ38において、ユーザがクイット
を選択する(ステップ54)と、メイン・ループ(ステ
ップ38)から抜ける。
At step 38, if the user selects Quit (step 54), the main loop (step 38) is exited.

【0055】ステップ38において、ユーザがセーブを
選択する(ステップ55)と、作成された中間コード、
シーン管理テーブル16,17、ウィンドウ管理テーブ
ル18、ウィンドウ操作管理テーブル23、ソース・属
性テーブル21、ソース・イベント・プロシジャ・テー
ブル22、ソース・属性操作テーブル25、目的・属性
テーブル24、目的・イベント・プロシジャ・テーブル
20、目的・属性操作テーブル19をもとに、コードを
生成し(ステップ56)、目的プログラムを生成する。
In step 38, when the user selects save (step 55), the created intermediate code,
Scene management tables 16, 17, window management table 18, window operation management table 23, source/attribute table 21, source/event/procedure table 22, source/attribute operation table 25, purpose/attribute table 24, purpose/event/procedure table 22, A code is generated based on the procedure table 20 and the purpose/attribute operation table 19 (step 56), and a target program is generated.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は編集モードにおけるウィンドウの属性の選択およびコ
ーディングモードにおけるコーディングにより、ウィン
ドウの属性設定や各種テーブルの操作などの煩雑さから
解放すると共に、ウィンドウを生成するプログラムにお
いて重要となるグラフィカル・ユーザ・インタフェース
をプログラムを編集しながら把握できるのでプログラム
の作成効率が向上する。また、可視化モードを設けるこ
とにより、作成済みのプログラムを確認し検証すること
ができる。
As is clear from the above description, the present invention eliminates the complexity of setting window attributes and operating various tables by selecting window attributes in the editing mode and coding in the coding mode. Since the graphical user interface, which is important in a program that generates a window, can be grasped while editing the program, the efficiency of program creation is improved. Furthermore, by providing a visualization mode, it is possible to check and verify the created program.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】本発明の原理図である。FIG. 1 is a diagram showing the principle of the present invention.

【図2】イベント駆動型プログラムの説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of an event-driven program.

【図3】インタフェース・イメージの基本を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing the basics of an interface image.

【図4】本発明の実施例の構成を示すブロック図である
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention.

【図5】本発明のプログラムの構成の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of the configuration of a program of the present invention.

【図6】中間コードとシーン番号の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of intermediate codes and scene numbers.

【図7】目的・属性テーブルとソース・属性テーブルの
具体例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a specific example of a purpose/attribute table and a source/attribute table.

【図8】目的・イベントプロシジャテーブルとソース・
イベントプロシジャテーブルの具体例を示す図である。
[Figure 8] Purpose/event procedure table and source/
FIG. 3 is a diagram showing a specific example of an event procedure table.

【図9】主プロシジャ管理部の用いるシーン管理テーブ
ルの具体例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a specific example of a scene management table used by the main procedure management section.

【図10】ウィンドウ管理テーブルの具体例を示す図で
ある。
FIG. 10 is a diagram showing a specific example of a window management table.

【図11】目的・属性操作テーブルとソース・属性操作
テーブルの具体例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a specific example of a purpose/attribute operation table and a source/attribute operation table.

【図12】ウィンドウ操作管理テーブルの具体例を示す
図である。
FIG. 12 is a diagram showing a specific example of a window operation management table.

【図13】イベント・プロシジャ管理部で用いるシーン
管理テーブルの具体例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a specific example of a scene management table used by the event procedure management section.

【図14】実施のインタフェース・イメージを示す図で
ある。
FIG. 14 is a diagram showing an implementation interface image.

【図15】図14の部分図を示す。FIG. 15 shows a partial view of FIG. 14;

【図16】実施例の流れの前半分を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing the first half of the flow of the example.

【図17】実施例の流れの後半分を示す図である。FIG. 17 is a diagram showing the second half of the flow of the example.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  生成したウィンドウ内で発生するイベ
ントにより起動するイベント・プロシジャとこのイベン
ト・プロシジャを呼び出す主プロシジャとによって構成
されるイベント駆動型のプログラムを編集するプログラ
ム編集装置において、生成するウィンドウの属性選択を
するウィンドウ属性選択手段(101 )と、このウィ
ンドウの属性選択がイベントが発生した場合の処理を選
択する場合、その処理の選択を行うイベント対応属性選
択手段(102 )と、前記属性選択がイベントが発生
した場合の処理以外の選択を行う場合、選択する属性値
を入力する非イベント対応属性入力手段(103 )と
、この非イベント対応属性入力手段(103 )、前記
イベント対応属性選択手段(102 )の行った内容に
基づくウィンドウを表示するウィンドウ表示手段(10
4 )とを有するウィンドウ編集モード(100)と、
前記イベント対応属性選択手段(102 )がプロシジ
ャ編集項目を選択した場合に発生し、プログラムのコー
ディングを行うコーディング手段(201 )を有する
コーディングモード(200 )とを備え、プログラム
の編集を行うことを特徴とするプログラム編集装置。
Claim 1: In a program editing device for editing an event-driven program consisting of an event procedure activated by an event occurring within a generated window and a main procedure that calls this event procedure, window attribute selection means (101) for selecting an attribute; event-compatible attribute selection means (102) for selecting a process when the attribute selection for this window selects a process when an event occurs; non-event compatible attribute input means (103) for inputting the attribute value to be selected when selecting a process other than processing when an event occurs; this non-event compatible attribute input means (103); Window display means (102) for displaying a window based on the content performed by (102)
4) a window editing mode (100) having
A coding mode (200) that occurs when the event corresponding attribute selection means (102) selects a procedure editing item and has a coding means (201) for coding a program, and is characterized in that the coding mode (200) is configured to edit a program. A program editing device for
【請求項2】  前記ウィンドウ属性選択手段(101
 )がイベント処理属性,視覚的属性を含む基本属性を
選択する部品ウィンドウと、この部品ウィンドウで選択
した基本属性の詳細属性を選択する属性設定メニューよ
り構成されることを特徴とする請求項1記載のウィンド
ウ編集装置。
Claim 2: The window attribute selection means (101
) comprises a component window for selecting basic attributes including event processing attributes and visual attributes, and an attribute setting menu for selecting detailed attributes of the basic attributes selected in this component window. window editing device.
【請求項3】  入力されたイベント駆動型プログラム
により生成されるウィンドウを表示する可視化領域を有
する可視化モードを設けたことを特徴とする請求項1記
載のウィンドウ編集装置。
3. The window editing device according to claim 1, further comprising a visualization mode having a visualization area for displaying a window generated by an input event-driven program.
【請求項4】  前記可視化モードで入力されたイベン
ト駆動型プログラムの編集を行うようにしたことを特徴
とする請求項3記載のウィンドウ編集装置。
4. The window editing device according to claim 3, wherein the event-driven program input in the visualization mode is edited.
JP3105999A 1991-05-10 1991-05-10 Program editing device Withdrawn JPH04335430A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3105999A JPH04335430A (en) 1991-05-10 1991-05-10 Program editing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3105999A JPH04335430A (en) 1991-05-10 1991-05-10 Program editing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04335430A true JPH04335430A (en) 1992-11-24

Family

ID=14422405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3105999A Withdrawn JPH04335430A (en) 1991-05-10 1991-05-10 Program editing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04335430A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07134765A (en) Method of graphic display of data
JPH08287288A (en) Plurality of side annotations interactive three-dimensional graphics and hot link
JPH0628019B2 (en) Data processing system operation selection apparatus and method
JPH08328795A (en) Method for setting tool button and editing device
JPH05233185A (en) User interface control system
CN112100069A (en) SIMSCRIPT language-oriented discrete event simulation event queue visualization method
US6587102B2 (en) Rendering panels in multiple display contexts
JPH04335430A (en) Program editing device
JPH01240978A (en) Interactive screen defining device
JP3750084B2 (en) Data processing device for narrowed display
JPH1020984A (en) Simplified function selection menu system
JPH07152550A (en) Method for preparing object-oriented system
JP2585311B2 (en) How to create a program
JPH06202863A (en) System for supporting design of gui application program
JPH0916368A (en) Object editing system
JP3168762B2 (en) Dialogue processing system
JPH06274386A (en) Application development system for operating data base of window base
JP3210486B2 (en) Display method
JP2560563B2 (en) Function selection device
JPH02285414A (en) Key display processing system
JPH0317741A (en) Program production support device
CN116991385A (en) Data instrument panel construction method and device, electronic equipment and storage medium
JPS62204328A (en) Man-machine interface control system
Noble Integrating metric visualisation into a commercial user interface builder
JPH07121338A (en) System for constructing gui

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806