JPH04330191A - ケリーバランス装置 - Google Patents

ケリーバランス装置

Info

Publication number
JPH04330191A
JPH04330191A JP10001991A JP10001991A JPH04330191A JP H04330191 A JPH04330191 A JP H04330191A JP 10001991 A JP10001991 A JP 10001991A JP 10001991 A JP10001991 A JP 10001991A JP H04330191 A JPH04330191 A JP H04330191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kelly
drum
boring machine
boring
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10001991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH079144B2 (ja
Inventor
Kazuo Yajima
矢島 和男
Kimio Kai
甲斐 君男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tone KK
Original Assignee
Tone KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tone KK filed Critical Tone KK
Priority to JP10001991A priority Critical patent/JPH079144B2/ja
Publication of JPH04330191A publication Critical patent/JPH04330191A/ja
Publication of JPH079144B2 publication Critical patent/JPH079144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ボーリング作業でケリ
ー堀りを行う際、簡単な機構でケリーロッドの降下速度
を調整することのできるケリーバランス装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、ロータリテーブル(回転装置)を
用いた大型のボーリング作業(温泉、地熱、作井などの
深尺掘り)では、ケリー掘りと呼ばれる工法で行われる
。これは、ボーリングロッド最上部にケリー(ケリーロ
ッド)と呼ばれる外径が一般には正方形断面の中空ロッ
ド(ケリー)を接続し、さらにこの中空ロッドを、ロー
タリテーブルに装着されたケリーブッシュと呼ばれる内
径断面がケリー外周と合致した角孔に挿入し、ロータリ
テーブルの回転をケリーを介してボーリングロッドに伝
達し、回転掘削を行うものである。
【0003】そしてケリー上端部のウォータスイベルに
ワイヤロープを接続し、ドローワークス(巻上装置)に
巻き付ける。ボーリングロッド先端部のビット(錐)に
与える押付力(給圧力)はケリーを含むボーリングロッ
ドの自重によって得られる。
【0004】ドローワークスは吊下げ部品類であるボー
リングロッド等の掘削具をボーリング孔内から巻き上げ
るものであるが、ビットには地質に合せた適性荷重を付
加しながら掘削する。過大荷重のときは、孔曲がり、ビ
ットの摩耗、ロッドの曲がり等によって事故の起因とな
るし、過少荷重のときは作業能率が低下する。
【0005】この工法ではボーリングロッド等の自重に
よるビットの給圧力が過大にならないように吊り下げ(
宙吊り)、インジケータでビット荷重を検知しながらド
ローワークスの制動を徐々に弛め、回転掘削の速さに合
わせてワイヤロープを繰り出して行く。ケリー掘りの一
回の掘削長はボーリングロッド一本分(通常は6m)よ
り少し余分に掘削した後、一回の掘削長分を孔内から引
き揚げ、一旦ケリーを外し、新たなボーリングロッドを
接続し、再び孔内に降ろす。しかる後に再びケリーを接
続して掘削を続行する。
【0006】ロータリテーブル以外のボーリングマシン
(スピンドルタイプや、ドライブヘッド型タイプ)で深
尺ボーリングを行う場合も、ケリー掘りで行うこともあ
る。このときは、ボーリングマシンのスピンドルチャッ
ク部(ロッドを掴む装置)にロータリテーブルのケリー
ブッシュに相当するものを付けてケリー駆動装置とし、
同様にボーリングマシンの巻上装置で掘削具を降下させ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般の
ボーリングマシンはロータリテーブルのドローワークス
よりも格段に小型化されており、ワイヤロープの巻取り
長さも少なく、制動能力、制動容量も小さいので、制動
降下させることが難しいという問題点があり、予め巻上
装置に別に油圧式の制動降下装置を設ける必要があった
。そのため、油圧制動装置なしのボーリングマシンでケ
リー掘りを行う場合、マシンに大改造を施したり、或い
は油圧制動装置付きのボーリングマシンを新たに用意し
なければならなかった。
【0008】本発明の目的は上記問題点を解消するため
になされたもので、ケリーロッドの降下速度を簡単な機
構で調整し、ケリー堀りボーリング作業を容易に行うこ
とのできるケリーバランス装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、ボーリングマシンのドラムから引出された
ワイヤロープにケリーロッドを吊り下げ、該ケリーロッ
ドの降下速度を調整する装置において、前記ボーリング
マシンとは別個に設けられ、前記ケリーロッドを吊り下
げて延在する前記ワイヤロープを巻回する巻回手段と、
該巻回手段に回転力又は制動力を与える回転調整手段と
を有することを特徴とするものである。
【0010】そして、前記回転調整手段は、前記ボーリ
ングマシンとの間にのみ油圧配管を備えた油圧アクチュ
エータとしたり、あるいは電気又は空気圧によるアクチ
ュエータとしたものである。
【0011】
【作用】上記の構成によれば、ケリーロッドを吊り下げ
て延在するワイヤロープを、ボーリングマシンとは別の
ドラム等に巻き、この巻回手段の回転を調整することに
より、ボーリングマシンに改造等を施すことなく、簡単
な構造で容易にケリーロッドの降下速度を調整してケリ
ー堀りを行うことができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明のケリーバランス装置を説明す
る前に、ビットに適性荷重を与えるようにケリーの降下
速度を調整する方法を、図5ないし図7を参照して説明
する。図5は、ロータリテーブルを用いたケリー掘りの
状態を示したものである。ケリー1は、ロータリテーブ
ル2、ケリーブッシング3内を通過し、上下方向に摺動
自在に保持されて回転を与えられる。ケリー1の上端は
ランニングブロック4とウォータースイベル4Aとを介
して回転自在にワイヤロープ5で吊下げられている。こ
のワイヤロープ5はマスト6の最上部に設けられたヘッ
ドシーグ7を介し、一端はドローワークス8に巻き掛け
られ、他の一端はウエイトインジケータ9に取り付けら
れる。
【0013】この状態でドローワークス8の制動レバー
10を少しづつ弛め、ワイヤロープ5を繰り出すと、ケ
リー1はワイヤロープ5の繰り出し量に応じて降下し、
ボーリングロッド11の先端に設けられたビット12に
よって掘削が行われる。しかしこの方法では、ウエイト
インジケータ9でケリー1を含めた掘削具の重量を検知
することと、ワイヤロープ5の繰り出し量の加減によっ
て、ビット荷重を適正に保持しようとするのであるが、
ワイヤロープの繰り出し速度にムラが生じ、均一な降下
速度が得られない。またオペレータが常時インジケータ
9の荷重を見ながら制動レバー10を操作しなければな
らないという欠点がある。
【0014】図6は、ボーリングマシン20でケリー掘
りを行っている状態を示している。図はスピンドル型の
ボーリングマシンであるが、ドライブヘッド型でも同様
である。この方法は図5のロータリテーブルの代りにボ
ーリングマシン20のチャック21内の角ブッシュ22
によりケリー1に回転を与え、図5のドローワークス8
の代りにボーリングマシン20の巻上装置のドラム23
にワイヤロープ5を巻き掛けたもので、その他は図5に
示すのと同様である。但し、ドローワークス8の制動レ
バー10によるワイヤロープ5の繰り出しの代わりに後
述する図7に示すような油圧制動装置を必要とする。理
由は前述したとおりである。
【0015】図7は前述の油圧制動装置を示したもので
、ドラム23の回転は伝達ギヤ24、25(これはギヤ
でなくスプロケットのチェーンでもよい)により減速器
26に伝達される。減速器26の出力軸には油圧モータ
27が取り付けられている。この場合、ドラム23は掘
削具の重量により図示矢印の方向に回転させられ、この
回転は油圧モータ27に増速伝達される。即ち、油圧モ
ータ27はP側から油を吸込み、T側に吐出される方向
に回転させられる。この状態においてT側回路に絞り弁
28を組込み、油の通過量を調整することにより、ドラ
ム23の回転数を任意にコントロールすることができる
。しかしながら、この方法だと前述のように、最初から
油圧制動装置を組み込む設計にするか、又は大きな改造
を行わなければならなかった。
【0016】これらに対して、本発明はこのようなこと
なく極めて簡単な構造で容易に油圧制動装置を取り付け
可能にするもので、以下に、本発明に係る実施例を、図
面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施例のケ
リーバランス装置を適用してケリー堀り行う状態を示し
たもので、ケリーバランス装置31は、ドラム32と、
ギヤ33、変速器34、油圧モータ35とを有し、ギヤ
33はドラム32の回転を油圧モータ35に伝えるもの
である。掘削具を吊るワイヤロープ36は、一端はボー
リングマシン20のドラム23に、他の一端はケリーバ
ランス装置31のドラム32に巻き掛ける。その他は図
5、図6と同様である。
【0017】図1において、ケリーを含む掘削具の降下
は、図7に示したと同様に絞り弁(28)にて速度制御
されて降下する。この場合、ボーリングマシン20のド
ラム23は制動固定され、ドラム23からのワイヤロー
プ36の繰り出しは行われない。そしてケリー1の長さ
分を掘削したら油圧モータ35の回転を止め、ボーリン
グマシン20のドラム23でケリー1を含む掘削具をケ
リー1の長さ分だけ巻き上げる。従って、油圧モータ3
5の制動能力はボーリングマシン20のドラム23の巻
上能力と同等以上のものでなくてはならない。
【0018】しかるのちに、図5のケリー掘りで説明し
たように、追加するボーリングロッドの接続が行われる
が、この間にドラム32により繰り出されたワイヤロー
プ36は油圧モータ35により繰り出されたワイヤ長さ
分だけ巻戻しを行い、その後にケリー1を再び所定の位
置に戻してケリー掘削を継続する。この手順を詳細に説
明すると次のようである。
【0019】ケリー引上げ  →  ロッドにホルダを
掛ける  →  ケリーとロッドネジの切り離し  →
  ケリー移動  →  新ロッド接続  →  ホル
ダ外し  →  新ロッド下降→  新ロッドにホルダ
を掛ける  →  新ロッドにケリー接続  →  ホ
ルダ外し→  ケリーをケリーブッシュに挿入  → 
 掘削ドラム32に巻き掛けるワイヤロープ36は、一
般のボーリングマシンのドラムのように、数本分のロッ
ドを巻き上げできるワイヤロープ長さを有する多段巻き
ではなく、ケリーロッド移動分のロープ長で済む1段巻
きのため、降下速度のムラがなく、スムーズに降下でき
るので、荷重コントロールに厳しいダイヤモンドビット
を用いた掘削にも適切である。そして、ケリーバランス
装置31はボーリングマシン20の油圧回路に油圧ホー
ス37(2本)で接続するだけで良い。また、ビット荷
重はケリーバランス装置31内に組み込まれたウエイト
インジケータで検知することができる。
【0020】さらに、ケリーバランス装置31の詳細を
、図2を用いて説明する。図2において、ケリーを含む
ボーリングロッド、ビット等の掘削具41はランニング
ブロック4に取り付けられ、ワイヤロープ36で吊り下
げられる。ワイヤローブ36はヘッドシーブ7を介して
一端はボーリングマシン20のドラム23に巻き掛けら
れ、他の一端はケリーバランス装置31のドラム32に
巻き掛けられている。この状態でドラム23が回転しな
いよう制動停止し、掘削具41を回転掘削の速度に応じ
て自重で降下させると、ドラム32はワイヤロープ36
により図中の矢印方向に回転させられる。
【0021】ドラム32の軸42には駆動ギヤ43が取
り付けられ、軸受44により回転自由に保持されて台枠
45に取り付けられている。ワイヤロープ36によって
与えられたドラム32の回転力は、駆動ギヤ43により
増速器46に回転自由に保持された被動ギヤ47に伝達
され、増速ギヤ48、49を介して油圧モータ35に伝
達される。一方、油圧モータ35にはボーリングマシン
20の油圧配管から、管路50、51、52、53が切
替バルブ54を介して配管されている。
【0022】この状態で掘削具41の降下により回転さ
せられる油圧モータ35の回転方向が管路52側に油を
排出するように設定し、切替バルブ54を切り替えて管
路53に低圧の油を送り、管路52に組み込まれた絞り
弁55(油量調整弁)を調整し、油量をコントロールす
れば掘削具41の任意の降下速度が得られる。そして、
管路53の圧力を高くすれば掘削具41の巻き上げもで
き、また切替バルブ54を切り替え、管路52側に圧油
を送れば掘削具41が無負荷の場合でもワイヤロープ3
6の繰り出しができる。さらに、増速器46はベアリン
グ56でドラム軸42に回転自由に保持され、一端をウ
エイトインジケータに連結しているため、被動ギヤ47
の反力、即ち増速器46の公転力を検知でき、掘削具4
1の重量を知り、ビット荷重を知ることができる。ドラ
ム32の回転を油圧モータ35に増速伝達する理由は、
油圧モータ35の回転を回転ムラの生じない領域で使用
するためである。また、油圧モータ35は内部漏れがあ
り、完全停止ができないため、軸上に制動輪57を設け
、ブレーキバンド58を巻き掛け、機械的に停止できる
構造としてある。
【0023】図3及び図4は、他の実施例として油圧モ
ータの替わりに電力モータを使用した例で、図3は本実
施例の正面図、図4は側面図である。これらの図におい
て、ケリーバランス装置61は、図1に示した油圧モー
タ35の替わりに電力モータ62を用い、図1のものと
同様に、ドラム63、駆動伝達部64、変速部65、制
動部66、ウエイトインジケータ67を持ち、その他に
本例ではワイヤ弛み止めローラ68等を備えている。本
実施例のケリーバランス装置61を図1に示したケリー
バランス装置31の替わりに用いても良い。本例によれ
ばボーリングマシンとの接続部がなく、油圧配管等を省
略できるので、より簡易なケリーバランス装置とするこ
とができる。
【0024】
【発明の効果】上述のとおり本発明によれば、ケリー堀
りにおけるケリーロッドの降下速度を簡単な機構で調整
することができるので、ボーリングマシンに油圧制動装
置を組み込むとか、或いは大きな改造等を施すことなく
、ケリー堀りボーリング作業を容易に行うことのできる
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施例のケリーバランス装
置を適用してケリー堀りを行う状態を示した説明図であ
る。
【図2】図2は、本発明の一実施例の詳細を示した説明
図である。
【図3】図3は、本発明の他の実施例の正面図である。
【図4】図4は、図3に示したものの側面図である。
【図5】図5は、ロータリテーブルを用いたケリー掘り
の状態を示したものの説明図である。
【図6】図6は、スピンドル型のボーリングマシンでケ
リー掘りを行っている状態を示した説明図である。
【図7】図7は、図6のボーリングマシンに設けた油圧
制動装置の説明図である。
【符号の説明】
1  ケリー                   
   2  ロータリテーブル 3  ケリーブッシング            4 
 ランニングブロック 4A  ウォータースイベル        5  ワ
イヤロープ6  マスト              
        7  ヘッドシーグ8  ドローワー
クス              9  ウエイトイン
ジケータ 10  制動レバー                
11  ボーリングロッド 12  ビット                  
  20  ボーリングマシン 21  チャック                 
 22  角ブッシュ23  ドラム        
            24,25  伝達ギヤ 26  減速器                  
  27  油圧モータ28  絞り弁       
             31  ケリーバランス装
置 32  ドラム                  
  33  ギヤ34  変速器          
          35  油圧モータ36  ワイ
ヤロープ              37  油圧ホ
ース41  掘削具                
    42  ドラム軸43  駆動ギヤ     
             44  軸受45  台枠
                      46 
 増速器47  被動ギヤ             
     48,49  増速ギヤ 50,51,52,53  管路    54  切替
バルブ55  絞り弁(油量調整弁)      56
  ベアリング57  制動輪           
         58  ブレーキバンド 61  ケリーバランス装置        62  
電動モータ63  ドラム             
       64  駆動伝達部65  変速部  
                  66  制動部
67  ウエイトインジケータ      68  ワ
イヤ弛み止めローラ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ボーリングマシンのドラムから引出さ
    れたワイヤロープにケリーロッドを吊り下げ、該ケリー
    ロッドの降下速度を調整する装置において、前記ボーリ
    ングマシンとは別個に設けられ、前記ケリーロッドを吊
    り下げて延在する前記ワイヤロープを巻回する巻回手段
    と、該巻回手段に回転力又は制動力を与える回転調整手
    段とを有することを特徴とするケリーバランス装置。
  2. 【請求項2】  前記回転調整手段は前記ボーリングマ
    シンとの間にのみ油圧配管を備えた油圧アクチュエータ
    である請求項1記載のケリーバランス装置。
  3. 【請求項3】  前記回転調整手段は電気又は空気圧に
    よるアクチュエータである請求項1記載のケリーバラン
    ス装置。
JP10001991A 1991-05-01 1991-05-01 ケリーバランス装置 Expired - Lifetime JPH079144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10001991A JPH079144B2 (ja) 1991-05-01 1991-05-01 ケリーバランス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10001991A JPH079144B2 (ja) 1991-05-01 1991-05-01 ケリーバランス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04330191A true JPH04330191A (ja) 1992-11-18
JPH079144B2 JPH079144B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=14262844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10001991A Expired - Lifetime JPH079144B2 (ja) 1991-05-01 1991-05-01 ケリーバランス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079144B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017133061A1 (zh) * 2016-02-02 2017-08-10 付尤东 智能组合传动抽油机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017133061A1 (zh) * 2016-02-02 2017-08-10 付尤东 智能组合传动抽油机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH079144B2 (ja) 1995-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104389514B (zh) 高速大扭矩全液压顶部驱动钻井装置
EP1606493B1 (en) Automated control system for back-reaming
US2410959A (en) Earth drill
CN107654186A (zh) 一种钻机顶驱系统
CN103130133A (zh) 绞车滚动螺旋排绳方法
NO20120518A1 (no) Vinsjer med direkte permanentmagnetdrift
US4103745A (en) Portable drilling machine
JP2652808B2 (ja) ダウンザホールドリル掘削装置
CN103130121A (zh) 适用于钻井绞车的液压排绳系统及其液压排绳方法
JPH04330191A (ja) ケリーバランス装置
CN105178843B (zh) 链条式顶驱钻机
US4223870A (en) Bailer for top head drive rotary well drills
CN209510970U (zh) 桩孔内中空回转接头的制动装置
CN218713419U (zh) 一种可接导杆双轮搅钻机
CN109973007B (zh) 一种深孔用电传动立轴钻机
CN103130135A (zh) 绞车滚动螺旋排绳装置及其排绳方法
CN216008475U (zh) 一种井下试油用的测试管柱
US1908734A (en) Well drilling apparatus
CN219570021U (zh) 一种非开挖设备导向装置
CN209721441U (zh) 一种多方位旋转导轮结构
KR102639994B1 (ko) 호이스팅 장치
CN201650158U (zh) 直流主电机自动送钻系统
US1884297A (en) Hydraulic drilling method and automatic control therefor
CN103130126A (zh) 钻井绞车的丝杠排绳方法
CN117923358A (zh) 自适应调节出绳角度的钻机卷扬机及多功能全液压钻机