JPH043300A - 移動体位置検出システム - Google Patents

移動体位置検出システム

Info

Publication number
JPH043300A
JPH043300A JP10280990A JP10280990A JPH043300A JP H043300 A JPH043300 A JP H043300A JP 10280990 A JP10280990 A JP 10280990A JP 10280990 A JP10280990 A JP 10280990A JP H043300 A JPH043300 A JP H043300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile
waves
mobile body
fixed station
modulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10280990A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Makishima
洋二 巻島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP10280990A priority Critical patent/JPH043300A/ja
Publication of JPH043300A publication Critical patent/JPH043300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は移動体位置検出システム、さらに詳しくは無
線を利用して道路上を走行する車両の現在位置を検出す
る移動体位置検出システムに関するものである。
[従来の技術] 従来のこの種のシステムとしては、衛星を使ったG P
 S (Global Positioning Sy
stem)がある。
このGPSは、3つの衛星からの電波を同時に受信し、
移動体の3次元位置を求めるもので、GPS受信機を移
動体に積み、例えはCD−ROMに記録した地図情報と
組み合わせ、ブラウン管に写し出された地図上に移動体
の現在位置を表示するナビゲーションシステムとして開
発が進められている。
[発明か解決しようとする課題] 上記のようなG、 P Sによる移動体位置検出シス子
ムては、移動体にG P S受信機を積載して3つの衛
星からの3つの電波をそれぞれ同時に受信しなけれはな
らず、受信機か大型で高価なものとなり、衛星からの電
波が遮られてしまうヒルの谷間なとては使用することか
てきない。
さらに道路上の他の移動体による電波の遮断フェーシツ
ク、雑音によって誤動作を起こし安定性に欠ける等の問
題点があった。
この発明はかかる課題を解決するためになされたもので
、小型で安価な受信機を用い、安定した位置検出を行う
ことかてきる移動体位置検出システムを得ることを目的
としている。
[課題を解決するための手段1 この発明にかかる移動体位置検出システムは、その固定
局の位置情報を送信する変調波と、道路」−でそれぞれ
逆方向に向けて発射される2つの異なる波長の無変調波
を発信する固定局を、道路上の各所に点在させて設け、
移動体にはこれら3つの送信波を受信し2つの無変調波
の入力レベルの差を検出する受信機(移動局)を設ける
こととしたものである。
[作用] この発明の移動体位置検出システムにおいては、移動体
で受信する変調波でその固定局の位置情報を得、2つの
無変調波およびその入力レベルの差により移動体と当該
固定局との間の相対距離を得ることにより、移動体の現
在位置およびその進行方向を検出する。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図面を用いて説明する。第
1図は固定局から発信される各送信波のアンテナ指向特
性を示す図、第2図は受信機(移動局)で用いられる各
BPFの特性を示す図で、各図においてFlは固定局の
位置情報やその他のデータを送信するため変調された周
波数f1の変調波、F2.F3はそれぞれ周波数f2.
f、の無変調波を示す。なお第2図に示すように、Fl
は変調波であるために、これを受信するBPFはその帯
域幅を拡く設定しており、F2.F3は無変調波である
が故にこれを受信するためのBPFはその帯域幅を狭く
設定している。
次に動作について説明する。第1図に示すように、道路
上を移動体か図面右側から左側へ走行する場合を想定す
る。図面の位置においては、移動体に積まれた移動局に
よってFlおよびF2が受信される。従って移動局にお
いては、Flを受信することで、どの位置に設置された
固定局からの電波を受信しているのかを知ることかでき
、F。
を送信する固定局が設置された地図上の位置を検出でき
る。
丈な移動局ではF2を受信することにより、移動体が当
該固定局に対し上り方向に走行しているのか、下り方向
に走行しているのかを検出できる。
この明m書ではF2が最初に入力される場合を上り方向
とし、F3か最初に入力される場合を下り方向と設定す
る。
そして移動体が固定局に近ずくと、移動局ではFl 、
F2 、F3を受信するようになり、固定局のアンテナ
直下を通過したときは、F2とF3の入力レベルか同一
ととなり、移動体か固定局を通過したことを検出できる
。さらに移動体が走行すると、今度はF3の入力レベル
が強くなり、移動体が固定局に対し下り方向に走行して
いることが検出できる。
このようなFl 、F2 、F3の3種の電波を発信す
る固定局を、道路上の各所に点在させて設けることによ
り、移動局では移動体の現在位置および走行方向を容易
に知ることができる。
またF2.F、に周波数の異なる無変調波のスペクトル
をFlのスペクトルの両側に設けることにより、F2と
F3との間の干渉を無視できるレベルまで下げることが
でき、±0.5m程度の精度の良い位置の検出を行うこ
とが可能となる。さらに隣接波などによるFlの妨害が
軽減され、またF2.F3も周波数帯域が非常に狭いた
め、隣接波などにより妨害されるケースは非常に少なく
なる。
第3図は移動体に搭載される移動局の構成の一実施例を
示すブロック図で、図において(1)はアンテナ、(2
〉は高周波増幅回路、(3)は第1混合回路、(4)は
VCOl(5) 、 (6)はそれぞれ分周器、(7)
は位相比較回路、(8)はLPF、〈9)はBPF、(
10)は第2混合回路、(11)〜(13)はそれぞれ
BPF、(14)、 (15)は増幅回路、(16)、
 (17)は整流回路、(18)はコンパレータ、(1
9)は中間周波増幅回路、(20)は復調回路、(21
)はスイッチング回路、(22)は入力レベル検出回路
、(23)はVCOl(24)はスイッチング回路、(
25)、 (26>は分周器、(27)は位相比較回路
、(28)はLPF、(29)はスイッチング回路、(
30)は緩衝増幅回路、(31)はアナログ・ディジタ
ル変換回路(ADC) 、(32)はRAM、(33)
はディジタル・アナログ変換回路(DAC)である6 第3図に示す移動局の構成は、本願出願人と同一出願人
にかかる特許出願「局部発振回路」特願平1−2129
23号で開示された発明の要旨である、周波数のずれを
自動的に補正する補正回路、すなわち送信機と受信機と
の周波数が同一量だけずれるのであれば絶対値からのず
れがあっても問題にならないことを利用して、受信機の
発振周波数を送信機の発振周波数のずれと同一量のずれ
になるように補正する補正回路を組み込んだものである
すなわち、それぞれの分周器(5) 、 (6) 、 
(25>。
り26)の分周数を、それぞれN1.N2 、N3 、
N4とすると、アンテナ(1)から周波数で、の変調波
F1を受信する場合、V CO(23)の発振周波数f
Lは、f L =Ns N3 f r /NI N3 
+N2 N3+N2N4・・・・■ となり、N1〜N4は定数であるから、F、の安定度は
F、の安定度と同一にできる。
一方、F、、F2.F3を発信する固定局(図示せず)
においては、PLL制御を行うVCOの基準周波数発信
器を共通にすることにより、F。
F2.F、の間の周波数のずれを無くすことができる。
そしてFlが安定であれば、F2.F3は無変調波であ
るからその周波数帯幅は殆ど必要とせず、F2.F、用
のB P F (12)、 (13)の帯域幅を非常に
狭くすることができ、結局この実施例における周波数帯
幅はF、の安定度をカバーする程度で十分となり、無変
調波F2.F3を追加することによる周波数帯幅への影
響は無視できる範囲となる。
例えば、変調波F1の周波数f1を2GHz、その周波
数帯幅を40kHzとすれば、FLのPLL回路がロッ
クするのに必要な安定度は、FLがロックする前の安定
度とFlの安定度の和に2GHzを乗じたものが40k
Hz以下であればよい。従って、固定局の安定度を3p
pmとすれば、移動局の安定度は17ppmで良い。
この場合、ロック後のB P F (11)〜(13)
の中心周波数およびその偏差は、中心周波数を500k
Hzとすると、 500xlO’ x3xlo−6=1.5 (Hz)・
■ となる。従ってB P F (12)、 (13)の帯
域幅は、中心周波数のバラツキ、温度変化などを考慮し
ても2kHzで十分となり、B P F (12)、 
(13)の両方では4kHzで十分となり、F1用のB
 P F (11)の帯域幅40kHzに比べ1/10
となり、無変調波F2.F、を追加することによる周波
数帯幅への影響は無視できる範囲となる。
従って局部発振器には高安定なものが要求されず、無変
調波用のB P F (12>、 (13)もその特性
上安価なものを使用することができ、回路をIC化する
ことで、小型で安価な移動局を構成することができる。
なお上記実施例では、F2.F、を無変調波としたが、
わずかに変調した変調波を用い、例えばドプラー効果を
利用して移動体の走行速度の検出を行わせることとして
も良い。
[発明の効果コ この発明は以上説明したように、移動体で受信する変調
波と2つの無変調波およびその人力レベルの差により、
移動体の現在位置およびその進行方向を検出することと
しなので、小型で安価な移動局を用いて安定した位置検
出が行えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明において固定局から発信される各送信
波のアンテナ指向特性を示す図、第2図はこの発明にお
いて移動局に用いられる各BPFの特性を示す図、第3
図はこの発明において移動体に搭載される移動局の構成
の一実施例を示すブロック図である。 図において(1)はアンテナ、(2)は高周波増幅回路
、(3)は第1混合回路、(4)はVCOl(5)。 (6)はそれぞれ分周器、(7)は位相比較回路、(8
)はLPF、(9)はBPF、(10)は第2混合回路
、(11)〜(13)はそれぞれBPF、(14)、 
(15)は増幅回路、(16)、 (17)は整流回路
、(18)はコンパレータ、(19)は中間周波増幅回
路、(20)は復調回路、(21)はスイッチング回路
、(22)は入力レベル検出回路、(23)はVCOl
(24)はスイッチング回路、(25>、 (26)は
分周器、(27)は位相比較回路、(28)はLPF、
(29)はスイッチング回路、(30)は緩衝増幅回路
、(31)はADCl(32)はRAM、(33)はD
AC,F、は変調波、F2.F、はそれぞれ無変調波を
示す。 代理人 弁理士 高橋友二4TI) 一−R 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  無線を利用して道路上を走行する車両などの現在位置
    を検出する移動体位置検出システムにおいて、 道路上の各所に相互の送信波が干渉しないように点在し
    て設けられ、その位置情報を送信するための変調波と道
    路上でそれぞれ逆方向に向けて発射される2つの異なる
    波長の無変調波とを発信する複数の固定局、 移動体に搭載され、上記変調波を受信することにより当
    該変調波を発信した当該固定局の位置情報を得、上記2
    つの無変調波の1つを受信することによりその周波数の
    相違から当該移動体の当該固定局に対する進行方向の情
    報を得、上記2つの無変調波を受信することによりそれ
    らの入力レベルの差から当該移動体と当該固定局との間
    の相対距離を情報として得る移動局、 を備えたことを特徴とする移動体位置検出システム。
JP10280990A 1990-04-20 1990-04-20 移動体位置検出システム Pending JPH043300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10280990A JPH043300A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 移動体位置検出システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10280990A JPH043300A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 移動体位置検出システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH043300A true JPH043300A (ja) 1992-01-08

Family

ID=14337377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10280990A Pending JPH043300A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 移動体位置検出システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043300A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5784005A (en) * 1994-08-31 1998-07-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Communications infrasturcture system for vehicles
US6491448B2 (en) 2000-02-29 2002-12-10 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Camera having a lens cover

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5784005A (en) * 1994-08-31 1998-07-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Communications infrasturcture system for vehicles
US6491448B2 (en) 2000-02-29 2002-12-10 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Camera having a lens cover

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10416301B2 (en) Distance measurement between two nodes of a radio network
US9250321B2 (en) High-resolution, active reflector radio frequency ranging system
EP1374499B1 (en) Distance measurement using rf techniques
US20100207820A1 (en) Distance measuring device
JP4952387B2 (ja) 距離測定装置
US5534871A (en) Apparatus for measuring physical quantity related to relative movement between two objects
CA1310725C (en) Propagation time detecting system with use of detected phase difference of transmitted and received subcarrier
JP2007010639A5 (ja)
US3461452A (en) Time delay measurements
ZA200600950B (en) Moving platform position determination system and method
WO2008029812A1 (en) Distance measuring device
US20150256974A1 (en) Proximity estimation method and apparatus using round trip time in a wireless communication system and method and apparatus for providing location based service using same
JP4819067B2 (ja) 距離測定装置
US20120176202A1 (en) Frequency Synthesizer with Built-in Carrier and Crystal Oscillation Frequency Offset Cancellation
JP2003207557A (ja) 移動局および移動体通信システム
JPH043300A (ja) 移動体位置検出システム
US20210302579A1 (en) Group doppler sensor over optical carrier
Alabd et al. Preamble-based synchronization for communication-assisted chirp sequence radar
JPH0413983A (ja) 路上ビーコン位置検出装置
JPH09166655A (ja) 測位装置
JP5106892B2 (ja) 移動中継伝送システム
JPH0487426A (ja) 自動周波数制御システム
WO2002006766A1 (en) Method and system for determining a cellular phone's position within a communication network
KR20220036125A (ko) Gps 위성신호의 음영지역에서의 gps 위성신호 발생 시스템 및 방법
SU625315A1 (ru) Устройство синхронизации каналов св зи