JPH0432811A - 光結合装置 - Google Patents

光結合装置

Info

Publication number
JPH0432811A
JPH0432811A JP14108090A JP14108090A JPH0432811A JP H0432811 A JPH0432811 A JP H0432811A JP 14108090 A JP14108090 A JP 14108090A JP 14108090 A JP14108090 A JP 14108090A JP H0432811 A JPH0432811 A JP H0432811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
insertion hole
optical element
transmission loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14108090A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Horie
強 堀江
Hiroshi Nohara
博 野原
Katsuyoshi Onda
恩田 勝義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14108090A priority Critical patent/JPH0432811A/ja
Publication of JPH0432811A publication Critical patent/JPH0432811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光素子と光ファイバを結合させる光結合装置に
関するものである。
従来の技術 光フアイバ通信装置等においては、光源の光素子と光フ
ァイバとの接続を行う光結合装置を備えている。
従来の光結合装置は、第4図に示すように光ファイバ1
の先端部を本体2の挿入孔3に挿入し、またこの本体2
の凹部4には光モジュール5を装置し、これにより光フ
ァイバ1の先端と光モジュール5の光素子(図示せず)
を対向させていた。
発明が解決しようとする課題 しかし、このような構成であれば各部の寸法公差等によ
り光素子と光ファイバ1の先端部とが一致せず、この部
分で信号伝達ロスが生してしまうという問題点があった
。そこで、本発明は、位置すれをなくして信号伝達ロス
をなくすことを目的とするものである。
課題を解決するだめの手段 そして、この目的を達成するために本発明は、光モシュ
ーノlに、挿入孔を貫通後の光ファイバを光素子側に案
内するガイド体を一体成形したも0である。
作用 この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち上記光モジュールに、ガイド体が一体化されて
いるので、光素子と光ファイバとの位置ずれがなくなり
、この結果として信号伝達ロスがなくなるのである。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
。第1図において6は本体で、この本体6には光ファイ
バ7の挿入孔6aと収納部6bを有する。収納部6bに
は光モジュール8が装着されるようになっている。光モ
ジュール8は第2図のごとく光素子8aと、挿入孔6a
貫通後の光ファイバ7を光素子8a側に案内する円筒上
のガイド体8bとを一体に設けている。したがって光フ
ァイバ7は挿入孔6aの公差とは無関係に光素子8aと
対向するようになり、この結果として両者間の信号伝達
ロスのおきないものとなる。
第3図は本発明の他の実施例を示す。これは光ファイバ
7の上面とカイト体8bの内孔に平坦面?a、8cを設
け、両者の同方向の位置決めを行うようにしたものであ
る。
発明の効果 以上のように本発明は光モジュールに、光ファイバを光
素子側へ案内するガイド体を設けたものであるので、両
者間の位置ずれがおきず、信号伝達ロスのないものとな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の光結合装置を示す一部切欠
分解斜視図、第2図はその要部断面図、第3図は本発明
の他の一実施例の光結合装置を示す一部切欠分解斜視図
、第4図は従来の光結合装置を示す一部切欠分解斜視図
である。 6・・・・・・本体、7・・・・・・光ファイバ、8・
・・・・・光モジュール、8a・・・・・・光素子、8
b・・・・・・ガイド体。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名第1図 6 本体 8 九−ジュール

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバと、この光ファイバの挿入孔を有する
    本体と、この本体に装着された光モジュールとを備え、
    前記光モジュールは光素子と、この光素子の前方におい
    て一体化され、前記挿入孔を貫通後の光ファイバを光素
    子方向に案内するガイド体とを有する光結合装置。
  2. (2)ガイド体を筒状とするとともに、このガイド体の
    内孔と光ファイバの外面に平坦面を形成した特許請求の
    範囲第1項記載の光結合装置。
JP14108090A 1990-05-29 1990-05-29 光結合装置 Pending JPH0432811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14108090A JPH0432811A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 光結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14108090A JPH0432811A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 光結合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0432811A true JPH0432811A (ja) 1992-02-04

Family

ID=15283749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14108090A Pending JPH0432811A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 光結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0432811A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6644863B1 (en) Angled optical fiber connector
US5838856A (en) Optical-fiber cable connector assembly
CA2262241A1 (en) Structures for optical semiconductor module, optical connector, and shape adapting optical connector
JPH0432811A (ja) 光結合装置
JPH021805A (ja) 光送受信モジュール
ATE57771T1 (de) Optischer weichenbaustein.
JPH0479308U (ja)
JPH06103366B2 (ja) 光コネクタ
JPH01125409U (ja)
JPS5984508U (ja) 光フアイバの接続装置
JPH0334724Y2 (ja)
JPS61150309U (ja)
JPS6128169Y2 (ja)
JPS6380523U (ja)
JPS63271212A (ja) プラスチツクフアイバ−と光機能素子との接続方法
JP2503489Y2 (ja) 光コネクタ
JP2002357739A (ja) 両面研磨型フェルールの製造方法とそれに使用される補助具
JPH036609U (ja)
KR0124194Y1 (ko) 광커넥터 어셈블리
KR200258827Y1 (ko) 편향 요크의 코일 세퍼레이터
JPS58149710U (ja) 光フアイバ−コネクタ−装置
JPS601105U (ja) 並列式プラスチック光ファイバーリンクのコネクタ機構
JPS59188770U (ja) パ−キングブレ−キケ−ブルガイド
JPS58168705U (ja) 多心光フアイバコネクタ用部材
JPS5879714U (ja) 光コネクタ用プラグ