JPH0432770Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0432770Y2
JPH0432770Y2 JP1986129364U JP12936486U JPH0432770Y2 JP H0432770 Y2 JPH0432770 Y2 JP H0432770Y2 JP 1986129364 U JP1986129364 U JP 1986129364U JP 12936486 U JP12936486 U JP 12936486U JP H0432770 Y2 JPH0432770 Y2 JP H0432770Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
emitting diode
conductor
light emitting
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986129364U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6336063U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986129364U priority Critical patent/JPH0432770Y2/ja
Publication of JPS6336063U publication Critical patent/JPS6336063U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0432770Y2 publication Critical patent/JPH0432770Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は照明用に使う絶縁電線の改良に関す
る。
<従来の技術とその問題点> 従来の絶縁電線では、そのシース(保護被膜)
が硬質なビニールやゴムなどの可塑物から作成さ
れているため、その長さ方向の中途部へ発光ダイ
オードを接続させたい場合には、そのシースを剥
ぎ取つて後、その発光ダイオードの脚部を導体に
ハンダ付けしなければならず、その接続作業上著
しく煩雑であつて、特別の工具類も必要とする問
題がある。
<問題点を解決するための手段> 本考案はこのような問題点の解決に役立つ照明
用の絶縁電線として、その構成上導体を保護する
シースの全体又は一部を、絶縁性のある発泡体又
はその類似物から作成することにより、発光ダイ
オードの脚部を導体との接続自在に差し込めるよ
う設定したことを特徴とするものである。
<実施例> 以下、図示の実施例に基いて本考案の具体的構
成を説明すると、第1〜4図は丸型の絶縁電線
を、又5図は平型の絶縁電線を各々表わしてお
り、11は複数本の導体、12はその各導体11
を被覆する軟質な合成樹脂やゴム、繊維材料など
の絶縁体であつて、その全体が更にシース13に
よつて被覆保護されている。
そのシース13は本考案の場合、特に絶縁性を
有する発泡体から作成されており、以つて発光ダ
イオード14の脚部15を図例のように、その長
尺な電線Mの中途部からでも、工具類の必要な
く、作業者の指先によつて自由自在に差し込み、
その脚部15を電線内部の導体11へ電気的に接
続できるようになつている。そして、その接続に
より発光ダイオード14が発光作用し、その電線
Mが例えば各種店舗の照明に使われるのである。
但し、上記の通り容易に差し込み操作できるな
らば、発泡体と同質・類似の別な絶縁材料からシ
ース13を作成しても、勿論良い。
第1〜5図の絶縁電線Mでは、そのシース13
の全体を発泡体から作成しているけれども、その
シース13が例えば第6図の変形例に示す通り、
複数のシース分割体13a,13bから結合一体
化されている形態の場合には、その少なくとも1
個のシース分割体13aを、上記発泡体などから
作成することができる。蓋し、この変形例の構成
によるも、上記と同等の作用効果を達成し得るか
らである。
<考案の効果> 以上を要するに、本考案に係る照明用の絶縁電
線Mでは、その導体11を保護するシース13の
全体又は一部が、絶縁性のある発泡体又はその類
似物から作成されていて、発光ダイオード14の
脚部15を導体11との接続自在に差し込み得る
よう構成してあるため、冒頭に述べた従来技術の
ように、そのシース13を剥ぎ取つたり、更には
ハンダ付けする如く煩雑な作業を一切行なう必要
がなく、作業者が操作手の指先で発光ダイオード
14を摘まみ持ちつつ、電線Mにおける長さ方向
の自由な途中位置から、そのまま極めて容易にシ
ース13を通じて差し込み、導体11との操作作
業を行なえるものであり、配線現場での作業性に
著しく優れる。
又、例えば発光色を変えるべく、その発光ダイ
オード14を抜き出すことも自由自在であり、そ
の抜き出しても電線Mのシース13に見苦しい剥
ぎ取り跡が残らず、その電気絶縁性を阻害するこ
ともない。そのため、各種店舗や橋の欄干、その
他の照明用として広く使える実益大の考案と言え
る。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は本考案の絶縁電線に対する発光ダ
イオードの差し込み操作と、その差し込み完了状
態とを示す斜面図、第3図は第2図の断面図、第
4〜6図は第3図に対応する各種変形例を示す断
面図である。 11……導体、12……絶縁体、13……シー
ス、14……発光ダイオード、M……電線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 導体11を保護するシース13の全体又は一部
    を、絶縁性のある発泡体又はその類似物から作成
    して、発光ダイオード14の脚部15を導体11
    との接続自在に差し込めるよう設定したことを特
    徴とする照明用の絶縁電線。
JP1986129364U 1986-08-25 1986-08-25 Expired JPH0432770Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986129364U JPH0432770Y2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986129364U JPH0432770Y2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6336063U JPS6336063U (ja) 1988-03-08
JPH0432770Y2 true JPH0432770Y2 (ja) 1992-08-06

Family

ID=31025876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986129364U Expired JPH0432770Y2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0432770Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4703132B2 (ja) * 2004-05-21 2011-06-15 株式会社ショーデン Led素子の接続方法及びイルミネーション用装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6336063U (ja) 1988-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002033312A3 (en) A light-emitting assembly
DE59307231D1 (de) Elektrisches Ein- oder Mehrleiterverbundkabel mit integrierter Kühlung
DE69420386T2 (de) Elektrische Steckeranordnung
DE69400293D1 (de) Elektrische Steckverbindungsbuchse
DE69227597D1 (de) Elektrische Verbinderanordnung
DE59003626D1 (de) Elektrische leitung mit zugfestem element.
DE59601955D1 (de) Elektrische isolierende durchführung mit einer elektrokorrosionsschutzeinrichtung
DE19680401D2 (de) Wechselstromkabel mit verseilten elektrischen Leitern
DE59300946D1 (de) Leitungskanal zur Verlegung von isolierten elektrischen Leitungen.
ATE88034T1 (de) Isolierband zur herstellung einer mit einer heisshaertenden epoxidharz-saeureanhydrid-mischung impraegnierten isolierhuelse fuer elektrische leiter.
DE19680402D2 (de) Wechselstromkabel mit zwei konzentrischen Leiteranordnungen aus verseilten Einzelleitern
DE69420385D1 (de) Elektrische Steckeranordnung
DE50304575D1 (de) Dreileiterkabel
DE68901131D1 (de) Elektrisches drahtgeflecht fuer zaeune.
JPH0432770Y2 (ja)
DE3861888D1 (de) Elektrisches freileiterseil mit integrierten lichtwellenleitern.
MX158068A (es) Conector o terminal electrico para alambre o cables trenzados
BR8806506A (pt) Terminal de deslocamento de isolamento para fios possuindo condutores de multi-filamentos
DE68907135D1 (de) Elektrische verbindungsanordnung fuer flachkabel.
DE59912400D1 (de) Elektrische Verbinderbaugruppe mit Flachkabel
JPH0742193Y2 (ja) ケーブルカバー
DE69205985D1 (de) Elektrische Verbinderanordnung mit Isolierungsverdrängung.
AU2087788A (en) Electrical wire with polyamide/fluoropolymer insulation
DE69214860D1 (de) Elektrische Verbinderanordnung
BR9404940A (pt) Protetor flexível e aparelho elétrico tendo um fio condutor elétrico