JPH04325409A - 活性炭 - Google Patents

活性炭

Info

Publication number
JPH04325409A
JPH04325409A JP3123018A JP12301891A JPH04325409A JP H04325409 A JPH04325409 A JP H04325409A JP 3123018 A JP3123018 A JP 3123018A JP 12301891 A JP12301891 A JP 12301891A JP H04325409 A JPH04325409 A JP H04325409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pores
activated carbon
average pore
pore diameter
carbon material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3123018A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Yamazaki
晋吾 山崎
Tokuji Yamaguchi
山口 徳二
Tokuji Hayase
早瀬 登久治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3123018A priority Critical patent/JPH04325409A/ja
Publication of JPH04325409A publication Critical patent/JPH04325409A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は樹脂発泡体から得られる
活性炭に関するものである。
【0002】
【従来の技術】有機高分子発泡体を炭化し、賦活化して
得られる発泡体型活性炭は、特開昭49−79,997
号公報等で知られている。しかしながら、吸着性能のみ
ならず、賦活化処理が容易であり、より大きな吸脱着速
度や比表面積を示すものの開発が要求されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、吸着性能そ
の他活性炭としての性能の優れた活性炭を提供すること
を目的としする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、フェノ−ル樹
脂発泡体を800〜1,300℃で炭化して得られる平
均気孔径が35〜210μm、平均気孔径の1/2以下
及び2倍以上の径を持つ気孔がそれぞれ10%以上であ
り、ほぼ球状の連続気孔を有し、かつ20μm以下の気
孔壁厚みを有する部分が全体の80%以上である等方性
多孔質炭素材料を賦活化してなる活性炭である。
【0005】連続気孔を有する多孔質炭素材料は、ウレ
タン樹脂、フェノ−ル樹脂等の発泡体を炭化することに
より得ることができるが、本発明において使用する多孔
質炭素材料はフェノ−ル樹脂発泡体を炭化して得られる
多孔質炭素材料である。フェノ−ル樹脂は、無機又は有
機のフィラ−を加えて発泡させることも可能であり、フ
ィラ−の種類、添加量によって吸着性能等を制御するこ
とができる。フェノ−ル樹脂発泡体を炭化して得られる
多孔質炭素材料は、連続気孔を有し、かさ密度が0.0
5〜0.20g/cm3 、好ましくは0.08〜0.
15g/cm3 である。そして、この炭化のための加
熱温度は800〜1,300℃、好ましくは900〜1
,200℃の範囲が適当である。この温度が高すぎると
強度は向上するが、吸着性能が低下する。
【0006】ところで、本発明で使用する多孔質炭素材
料は、平均気孔径が35〜210μm、平均気孔径の1
/2以下及び2倍以上の径を持つ気孔がそれぞれ10%
以上であるほぼ球状の連続気孔を有する等方性多孔質炭
素材料である必要がある。このような多孔質炭素材料は
、平均気孔径が50〜300μm、平均気孔径の1/2
以下及び2倍以上の径を持つ気孔がそれぞれ10%以上
であるほぼ球状の連続気孔を有するフェノ−ル樹脂発泡
体を炭化することにより得られる。
【0007】そして、このようなフェノ−ル樹脂発泡体
は、例えばフェノ−ル類とホルマリンを反応させて得ら
れる数平均分子量200〜300、25℃における粘度
1000〜3000cpのレゾ−ル樹脂に、低沸点のハ
ロゲン化炭化水素等の発泡剤と硬化用の酸とを加えて発
泡、硬化させることにより得られる。平均気孔径の制御
は発泡剤の種類や量を調整することにより、気孔径の分
布は発泡剤の量を調整したり、界面活性剤の添加量を調
整することにより制御することができる。そして、これ
を上記温度で炭化すると約30%程度収縮して、平均気
孔径が35〜210程度となるほかは、気孔径の分布等
を殆ど変化しない。平均気孔径が35〜210μmであ
ると、吸着性能、強度とも良好であり、平均気孔径の1
/2以下及び2倍以上の径を持つ気孔がそれぞれ10%
以上であると強度が良好であり、ほぼ球状の連続気孔を
有すると等方性を示し、吸着性能が最大となる。なお、
気孔とはフェノ−ル樹脂発泡体の泡が多孔質炭素材料に
そのまま残ったものをいい、気孔壁の厚みは全体の80
%以上が20μm以下である。
【0008】この多孔質炭素材料は、賦活化処理されて
活性炭となるが、これは公知の方法で行うことができ、
好ましくは約800〜1,000℃で、水蒸気雰囲気中
で行って活性炭とする。
【0009】
【実施例】以下、実施例及び比較例に基づいて、本発明
を詳細に説明する。
【0010】実施例1 フェノ−ル100重量部、47%ホルマリン101.8
重量部(モル比1.5)及び50%NaOH3.3重量
部を100℃で1時間反応させた。次いで、中和してp
Hを7としたのち、減圧脱水して水分22.4重量%、
25℃における粘度1,650cpのレゾ−ルを得た。 GPC法による数平均分子量は267であった。
【0011】このレゾ−ル100重量部に界面活性剤3
重量部、フロン系発泡剤6重量部、スルフォン酸系硬化
剤15重量部を混合したのち、上部が開放した型枠に流
し込み、60℃で45分間保持して、発泡、硬化させた
。得られたフェノ−ル樹脂発泡体(かさ密度0.089
)を切断し、切断面の気孔を拡大写真にとって測定した
ところ、気孔はほぼ球状で、かつ連続的であり、気孔径
の分布は下記の通りであった。
【0012】〔気孔径の分布〕 0〜  50μm:20% 50〜100μm:41% 100〜150μm:25% 150〜200μm:  5% 200〜250μm:  4% 250〜300μm:  5%
【0013】次いで、この発泡体を電気炉に入れ、窒素
ガス雰囲気下に1,000℃まで昇温して完全に炭化し
た。各方向の長さとも約20%収縮したが、得られた多
孔質炭素材料(かさ密度0.089)には割れが認めら
れなかった。この多孔質炭素材料は、顕微鏡観察によれ
ば、非常に多孔質で気孔壁の90%以上の厚みが20μ
m以下と薄く、しかも連続気孔が多く存在する。これは
賦活化処理が容易であることを示すだけでなく、吸脱着
速度が速いことを示唆する。更に、この多孔質炭素材料
を6〜10mm角に切断し、900℃で水蒸気により賦
活化処理して活性炭とした。なお、賦活化処理後の形状
は変形することなく元の形状を維持していることが確認
された。活性炭としての性能試験結果を表1に示す。
【0014】
【表1】
【0015】上記の結果から、本発明の活性炭は比表面
積を極めて大きくすることができ、吸着性能も優れるこ
とが分かる。
【0016】
【発明の効果】本発明の活性炭は、吸着性能に優れてい
るので、水処理用等多くの用途に使用できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  フェノ−ル樹脂発泡体を800〜1,
    300℃で炭化して得られる平均気孔径が35〜210
    μm、平均気孔径の1/2以下及び2倍以上の径を持つ
    気孔がそれぞれ10%以上であり、ほぼ球状の連続気孔
    を有し、かつ20μm以下の気孔壁厚みを有する部分が
    全体の80%以上である等方性多孔質炭素材料を賦活化
    してなることを特徴とする活性炭。
  2. 【請求項2】  フェノ−ル樹脂発泡体が無機又は有機
    フィラ−を含有するものである請求項1記載の活性炭
JP3123018A 1991-04-26 1991-04-26 活性炭 Withdrawn JPH04325409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123018A JPH04325409A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 活性炭

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123018A JPH04325409A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 活性炭

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04325409A true JPH04325409A (ja) 1992-11-13

Family

ID=14850192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3123018A Withdrawn JPH04325409A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 活性炭

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04325409A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jia et al. Strong and machinable carbon aerogel monoliths with low thermal conductivity prepared via ambient pressure drying
US7005181B2 (en) Organic, open cell foam materials, their carbonized derivatives, and methods for producing same
US3342555A (en) Process for the preparation of light weight porous carbon
KR101097595B1 (ko) 고강도의 일체형 탄소 발포체
US4966919A (en) Composite foams
US5476878A (en) Organic aerogels from the sol-gel polymerization of phenolic-furfural mixtures
US5037859A (en) Composite foams
US5744510A (en) Organic carbon aerogels from the sol-gel polymerization of phenolic-furfural mixtures
CN109485910B (zh) 柔性高阻燃性生物基气凝胶材料及其制备方法
Li et al. In-situ cooling of adsorbed water to control cellular structure of polypropylene composite foam during CO2 batch foaming process
KR20100017553A (ko) 보충물질을 함유한 탄소 발포체
JP2003509330A (ja) ピッチ系発泡体の注型方法
JP2005520881A (ja) 炭化水素系ポリマー又はコポリマーに基づくエーロゲル、およびその調製方法
JP2013159515A (ja) メソポーラスカーボンゲルとその製造方法
JPH04325409A (ja) 活性炭
CA2441005C (en) Organic, open cell hydroxylated aromatic foam material containing a hydrogen bonding agent
JPS605011A (ja) 高強度炭素多孔体の製造法
CN111138707B (zh) 一种具有珊瑚礁状结构的聚碳酸酯微孔泡沫及其制备方法和应用
Zhuang et al. Preparation and characterization of colloidal carbon sphere/rigid polyurethane foam composites
WO2001077214A2 (en) Organic, low density microcellular materials
WO1991009817A1 (en) Process for producing porous carbonaceous material
CN117903487B (zh) Sf6-环氧树脂微孔泡沫绝缘材料及其制备方法
AU2002213437B2 (en) Organic, open cell foam materials
AU2008201224B2 (en) Organic, Open Cell Foam Materials
Hong et al. Fabrication of microcellular SiCN ceramics from templated polyvinylsilazane with expandable microspheres

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711