JPH04325322A - Display device - Google Patents

Display device

Info

Publication number
JPH04325322A
JPH04325322A JP3092329A JP9232991A JPH04325322A JP H04325322 A JPH04325322 A JP H04325322A JP 3092329 A JP3092329 A JP 3092329A JP 9232991 A JP9232991 A JP 9232991A JP H04325322 A JPH04325322 A JP H04325322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
windshield
data
display
bytes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3092329A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiko Aoki
青木 喜彦
Kosuke Misono
御園 耕輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3092329A priority Critical patent/JPH04325322A/en
Publication of JPH04325322A publication Critical patent/JPH04325322A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a display device which uses no narrow instrument panel, prevents forward inattention during a drive, allows a driver to surely observe the display of electronic apparatuses, and can be easily inputted with software. CONSTITUTION:The image display region 13A of a display device is projected on the front glass 6 of a vehicle such as an automobile, and an input operating means 30 is provided on the image display region 13A.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は自動車等の車輌表示装置
に係り、特に表示装置を入力操作手段と兼用すると共に
この表示兼入力操作手段を車輌のフロントガラスに配置
させた表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display device for a vehicle such as an automobile, and more particularly to a display device in which the display device also serves as an input operation means and the display/input operation means is disposed on the windshield of the vehicle.

【0002】0002

【従来の技術】従来の自動車等の車輌の表示装置はスピ
ードメータ、タコメータ、フェルゲージ等の計器類の指
示値をアナログ或はデジタル表示させる様にしたものが
一般的であり、この様な表示装置としてはLED(Li
ght Emitting Diode),VFD(V
accum Fluorescent Displry
)等が用いられている。然し、ナビゲーション装置によ
る地図表示や、CD−Iプレーヤでの表示画面と運転者
との間で対話形式で表示操作を行なう様なものではCR
T(Cathode Ray Tube),LCD(L
iquid Crystal Display)等が用
いられている。
[Prior Art] Conventional display devices for vehicles such as automobiles generally display the indicated values of instruments such as speedometers, tachometers, and gauges in analog or digital form. The device is an LED (Li
ght Emitting Diode), VFD (V
Accum Fluorescent Displry
) etc. are used. However, CR does not apply to map displays on navigation devices or interactive display operations between the driver and the display screen on a CD-I player.
T (Cathode Ray Tube), LCD (L
iquid Crystal Display), etc. are used.

【0003】以下、従来の自動車用表示装置として、C
D−Iプレーヤに用いられる表示装置について説明する
。CD−I(Compact Disk−Intera
ctive)はCDが有する小型で、大記憶容量、ラン
ダムアクセスの容易さ、大量生産性に向いている等の特
性に着目し、オーディオデータ、画像データ、コンピュ
ータプログラムの関連データを1枚のCDに格納し、C
D−Iプレーヤで再生すると共に、ユーザはポインテン
グデバイスを用いて、CDに記録された情報を容易にア
クセス出来るようになされている。
[0003] Hereinafter, as a conventional automobile display device, C
A display device used in a D-I player will be explained. CD-I (Compact Disk-Intera
Focusing on the characteristics of CDs, such as their small size, large storage capacity, ease of random access, and suitability for mass productivity, ``ctive'' combines audio data, image data, and computer program-related data onto a single CD. Store, C
In addition to playing the CD on a D-I player, the user can easily access the information recorded on the CD using a pointing device.

【0004】この様なCD−I用のプレーヤの概略構成
を図9に示す。同図で1はスタンダドプレーヤの全体的
構成を示すもので、1aはCDやCD−Iディスク15
を回転駆動させるプレーヤ部、1bはオーディオプロセ
ッサ1cを制御するコントローラ、1dはオーディオデ
ータ等をリアルタイム処理するための高速処理可能な6
8000系のCPU、1eはビデオプロセッサであり、
オーディオプロセッサ1cからはオーディオ出力がスピ
ーカ4に出力される。
FIG. 9 shows a schematic configuration of such a CD-I player. In the figure, 1 shows the overall configuration of a standard player, and 1a shows a CD or CD-I disc 15.
1b is a controller that controls the audio processor 1c, and 1d is a controller 6 capable of high-speed processing for real-time processing of audio data, etc.
8000 series CPU, 1e is a video processor,
Audio output is output from the audio processor 1c to the speaker 4.

【0005】各種のファイルを取り扱うCD−RTOS
(Renl TimeOperating Syste
m)はOS−9を基体にしてROM1fに組み込まれて
いる。1gはRAMであり、ビデオプロセッサからはL
CD等の表示装置13にビデオ出力が取り出される。
[0005] CD-RTOS that handles various files
(Renl Time Operating System
m) is built into the ROM 1f based on OS-9. 1g is RAM, L from the video processor
Video output is taken out to a display device 13 such as a CD.

【0006】入力装置30としては2つのトリガーキー
10A及び10BとX−Yデバイス11が用いられる。
Two trigger keys 10A and 10B and an XY device 11 are used as the input device 30.

【0007】上述の如きCD−Iスタンダードプレーヤ
1を自動車等に載置する場合は上述の表示装置を運転席
前面のダッシュボードの下側に並べられた各種計器と並
設配置され、この表示装置に表示する各種操作信号はリ
モートコントローラによって制御される様に成されるか
、ダッシュボード下に配置された入力装置で制御される
様に成されている。
When the above-mentioned CD-I standard player 1 is installed in a car or the like, the above-mentioned display device is placed in parallel with various instruments arranged under the dashboard in front of the driver's seat. Various operation signals displayed on the vehicle are controlled by a remote controller or an input device located under the dashboard.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上述の様に、表示装置
は運転者が見易い様に運転席前に設けたインストルメン
トパネルに搭載する場合が多いが、近年はステアリング
中央に衝突時の運転者保護用エアバック等が組み込まれ
るために、インストルメントパネルの表示領域も制限さ
れ、表示装置の薄型化が望まれている。
[Problems to be Solved by the Invention] As mentioned above, the display device is often mounted on the instrument panel installed in front of the driver's seat so that the driver can easily see it, but in recent years, the display device has been installed in the center of the steering wheel so that the driver can easily see the display device. Since a protective air bag and the like are incorporated, the display area of the instrument panel is also limited, and it is desired that the display device be made thinner.

【0009】本発明は叙上の要望に答えうる表示装置を
得る様にしたもので、その目的とするところはインスト
ルメントパネル上の狭いエリアでなく、フロントガラス
上に表示装置を設けて、インストルメントパネル上に搭
載する場合の制限を緩和させた表示装置を得る様にした
ものである。
The present invention has been made to provide a display device that can meet the above-mentioned needs.The purpose of the present invention is to provide a display device not in a narrow area on the instrument panel but on the windshield so that the display device can be installed on the windshield. The present invention is intended to provide a display device in which restrictions on mounting on a management panel are relaxed.

【0010】0010

【課題を解決するための手段】本発明の表示装置は、そ
の例が図1及び図2に示されている様に、車輌に載置さ
れる電子機器の表示装置に於いて、この表示装置の映像
を車輌のフロントガラス6部に表示させると共にこのフ
ロントガラス6部をタッチパネルとして入力操作手段3
0に兼用してなるものである。
[Means for Solving the Problems] The display device of the present invention, as examples thereof are shown in FIGS. The image is displayed on 6 parts of the windshield of the vehicle, and the 6 parts of the windshield are used as a touch panel for input operation means 3.
It is also used as 0.

【0011】[0011]

【作用】本発明の表示装置は運転者の前面のフロントガ
ラス6を表示部兼入力部としているために、インストル
メントパネル9上に表示装置や入力装置を配設しなくて
もよいものが得られ、スペースを有効に利用し得る。
[Operation] Since the display device of the present invention uses the windshield 6 in front of the driver as a display portion and an input portion, it is advantageous that there is no need to provide a display device or an input device on the instrument panel 9. space can be used effectively.

【0012】0012

【実施例】以下、本発明の表示装置をCD−Iスタンダ
ードプレーヤに適用したものについて図面により説明す
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A display device of the present invention applied to a CD-I standard player will be described below with reference to the drawings.

【0013】本例の表示装置は本発明が適用されるCD
−Iディスクと、CD−Iディスク及びオーディオディ
スクが混在したディスク並びに通常のオーディオディス
ク、即ち、CDとを再生することが出来るが、本例では
CD−Iのフォーマットについて説明する。
The display device of this example is a CD to which the present invention is applied.
-I discs, discs containing a mixture of CD-I discs and audio discs, and ordinary audio discs, that is, CDs, can be played, but in this example, the format of CD-I will be explained.

【0014】CD−Iのデータ構造はフォーム1及び2
があり、CD−ROMモード1及び2に対応している。 これらフォームはブロック毎に指定したり、1つのディ
スクに上記した様に混在可能である。CD−Iフォーマ
ットのCD−ROMフォーマットと異なる点はユーザデ
ータ(2048バイト)の先頭に8バイトのサブヘッダ
ーが設けられ、このサブヘッダーには、音響、画像、デ
ータを記憶した各ブロックがブロック単位で時分割多重
化される。そして、これらをリアルタイムで処理するた
めに、必要なデータが2重書きされて収納される。この
サブヘッダーは、ファイルナンバーFNO、チャネルナ
ンバーCHNO、サブモードSM、データタイプDTY
の4項目からなっている。
The data structure of CD-I is Form 1 and Form 2.
It is compatible with CD-ROM modes 1 and 2. These forms can be specified for each block or can be mixed on one disk as described above. The difference between the CD-I format and the CD-ROM format is that an 8-byte subheader is provided at the beginning of the user data (2048 bytes), and this subheader contains each block that stores audio, images, and data. is time-division multiplexed. In order to process these in real time, necessary data is written in duplicate and stored. This subheader contains file number FNO, channel number CHNO, submode SM, and data type DTY.
It consists of four items.

【0015】上記の各フォーマットを図8で説明する。 フォーム1では図8Aに示す様に先頭にシンク(12バ
イト)SYが設けられ、これに続いてヘッダー(4バイ
ト)HEが設けられ、更にサブヘッダー(8バイト)S
HEが設けられる。この後に、ユーザデータ(2048
バイト)UD1 が設けられ、これにエラー検出コード
(4バイト)EDC、エラー訂正用のPパリティ(17
2バイト)P、Qパリティ(104バイト)Qが付加さ
れる。フォーム1では、エラー訂正能力が上がっており
、このフォーム1は、キャラクタデータやプログラムデ
ータ等のエラーの補間ができないデータを取り扱う場合
に好適である。
Each of the above formats will be explained with reference to FIG. In form 1, as shown in Figure 8A, a sink (12 bytes) SY is provided at the beginning, followed by a header (4 bytes) HE, and further a subheader (8 bytes) S.
HE is provided. After this, user data (2048
byte) UD1 is provided, and this includes an error detection code (4 bytes) EDC and a P parity (17 bytes) for error correction.
2 bytes) P, Q parity (104 bytes) Q is added. Form 1 has improved error correction capability, and is suitable for handling data such as character data and program data in which errors cannot be interpolated.

【0016】図8Bはフォーム2の構造を示す。フォー
ム2では、先頭にシンク(12バイト)SYが設けられ
、これに続いてヘッダー(4バイト)HEが設けられ、
更にサブヘッダー(8バイト)SHEが設けられる。こ
の後に、ユーザデータ(2324バイト)UD2 が設
けられ、リザーブエリア(4バイト)REが設けられる
。このフォーム2は、オーディオデータやビデオデータ
等、補間可能なデータを取り扱う場合に好適である。
FIG. 8B shows the structure of Form 2. In form 2, a sink (12 bytes) SY is provided at the beginning, followed by a header (4 bytes) HE,
Furthermore, a subheader (8 bytes) SHE is provided. After this, user data (2324 bytes) UD2 is provided, and a reserve area (4 bytes) RE is provided. This form 2 is suitable for handling interpolable data such as audio data and video data.

【0017】ユーザデータの先頭に付加されるサブヘッ
ダーSHEは、図8Cに示すように、ファイルナンバー
(2バイト)FNOと、チャネルナンバー(2バイト)
CHNOと、サブモード(2バイト)SMと、データタ
イプ(2バイト)DTYから構成される。
The subheader SHE added to the beginning of user data includes a file number (2 bytes) FNO and a channel number (2 bytes), as shown in FIG. 8C.
It consists of CHNO, submode (2 bytes) SM, and data type (2 bytes) DTY.

【0018】CD−Iディスクは外径寸法、中心孔寸法
、厚さ等の機械的寸法、屈折率、反射率等の光学パラメ
ータ、ディスク回転方法、記録線速度、トラック形状、
トラックピッチ等の記録パラメータ、使用環境状況等が
全て音楽用の通常のCDと同様とされる。
CD-I discs have external diameter dimensions, central hole dimensions, mechanical dimensions such as thickness, optical parameters such as refractive index and reflectance, disc rotation method, recording linear velocity, track shape,
Recording parameters such as track pitch, usage environment, etc. are all the same as a normal CD for music.

【0019】又、音響データの書き込みについては説明
しないが、ビデオデータは画像データのタイプに応じて
処理される。即ち、自然画の場合には、輝度信号Yのサ
ンプリング周波数が7.6MH2 とされ、色差信号U
、Vのサンプリング周波数が3.8MHzとされ、4:
2:2の割合でサンプリングされる。そして、各ビット
が4ビットに圧縮されて記録され、再生時に8ビットと
される。
Although writing of audio data will not be explained, video data is processed according to the type of image data. That is, in the case of a natural image, the sampling frequency of the luminance signal Y is 7.6MH2, and the color difference signal U
, V sampling frequency is 3.8MHz, 4:
Sampled at a ratio of 2:2. Then, each bit is compressed to 4 bits and recorded, and when reproduced, it is made into 8 bits.

【0020】グラフィックスの場合には、CLUT(カ
ラールックアップテーブル)が用いられる。CLUTグ
ラフィックスは、256色(8ビット)、128色(7
ビット)、16色(4ビット)の3つのモードであり、
1600万色の中から必要な色を選んで使うことができ
る。
In the case of graphics, a CLUT (color lookup table) is used. CLUT graphics are 256 colors (8 bits), 128 colors (7 bits)
There are three modes: 16 colors (4 bits) and 16 colors (4 bits).
You can select and use the color you need from 16 million colors.

【0021】アニメーションの場合には、ランレングス
コードが用いられる。これは、色情報と、その画素間の
長さを用いて画像データを圧縮するものである。このよ
うなコードを用いて、フルスクリーンでのアニメーショ
ンが実現できる。
[0021] In the case of animation, run-length codes are used. This compresses image data using color information and the length between pixels. You can use this code to create full-screen animations.

【0022】図7は本発明の表示装置をCD−Iスタン
ダードプレーヤに適用した場合の系統図を示すものであ
る。図5において、CD−Iディスク15は、スピンド
ルモータ21によりCLV(線速度一定)で回転される
。スピンドルモータ21の回転は、スピンドルサーボ回
路22により、CD再生回路28で再生されるクロック
に基づいて制御される。また、スピンドルサーボ回路2
2は、システムコントローラ20の出力が供給される。
FIG. 7 shows a system diagram when the display device of the present invention is applied to a CD-I standard player. In FIG. 5, a CD-I disk 15 is rotated by a spindle motor 21 at CLV (constant linear velocity). The rotation of the spindle motor 21 is controlled by a spindle servo circuit 22 based on a clock reproduced by a CD reproduction circuit 28. In addition, spindle servo circuit 2
2 is supplied with the output of the system controller 20.

【0023】CD−Iディスク15の記録信号が光学ヘ
ッド23で再生される。光学ヘッド23は、2軸デバイ
スにより支持される。この2軸デバイスには、フォーカ
ス・トラッキングサーボ回路25の出力が供給される。 フォーカス・トラッキングサーボ回路25には、システ
ムコントローラ20の出力が供給される。フォーカス・
トラッキングサーボ回路25で、フォトディテクタの出
力に基づいて、光学ヘッド23に対して、フォーカス方
向とトラッキング方向の2軸にサーボがかけられる。
The recorded signal on the CD-I disc 15 is reproduced by the optical head 23. Optical head 23 is supported by a two-axis device. The output of the focus/tracking servo circuit 25 is supplied to this two-axis device. The output of the system controller 20 is supplied to the focus/tracking servo circuit 25 . focus·
A tracking servo circuit 25 applies servo to the optical head 23 in two axes, the focusing direction and the tracking direction, based on the output of the photodetector.

【0024】また、光学ヘッド23は、例えばリニアモ
ータを利用したスライド送り機構24により、CD−I
ディスク15の輻方向に移動可能とされる。このスライ
ド送り機構24は、送りサーボ回路26により制御され
る。送りサーボ回路26には、システムコントローラ2
0の出力が供給される。このスライド送り機構24によ
り、光学ヘッド23を所望のトラック位置にアクセスさ
せることができる。
The optical head 23 also has a slide feed mechanism 24 using a linear motor, for example, to read the CD-I.
The disc 15 is movable in the radial direction. This slide feed mechanism 24 is controlled by a feed servo circuit 26. The feed servo circuit 26 includes a system controller 2.
An output of 0 is provided. This slide feed mechanism 24 allows the optical head 23 to access a desired track position.

【0025】光学ヘッド23の出力がRFアンプ27を
介して、CD再生回路28に供給される。CD再生回路
28は、ビットクロックの再生回路、EFM復調回路、
CIRCエラー訂正回路等から構成される。CD再生回
路28で、光学ヘッド23の出力がEFM復調され、エ
ラー訂正処理される。このCD再生回路28は、システ
ムコントローラ20により制御される。
The output of the optical head 23 is supplied to a CD reproducing circuit 28 via an RF amplifier 27. The CD reproducing circuit 28 includes a bit clock reproducing circuit, an EFM demodulating circuit,
It consists of a CIRC error correction circuit, etc. In the CD playback circuit 28, the output of the optical head 23 is EFM demodulated and subjected to error correction processing. This CD playback circuit 28 is controlled by the system controller 20.

【0026】CD再生回路28の出力が信号処理回路2
9に供給される。信号処理回路29は、シンク検出回路
、デスクランブル回路、エラー訂正回路等から構成され
る。CD再生回路28でシンクが検出され、スクランブ
ラが解かれる。そして、ヘッダーアドレスがチェックさ
れ、目的のブロックがアクセスされる。そして、フォー
ム1の場合には、更に、エラー訂正処理が行われる。 この信号処理回路29は、システムコントローラ20に
より制御される。
The output of the CD playback circuit 28 is transmitted to the signal processing circuit 2.
9. The signal processing circuit 29 includes a sync detection circuit, a descrambling circuit, an error correction circuit, and the like. A sync is detected by the CD reproducing circuit 28, and the scrambler is released. Then, the header address is checked and the target block is accessed. In the case of Form 1, error correction processing is further performed. This signal processing circuit 29 is controlled by the system controller 20.

【0027】システムコンロトーラ20には、入力操作
手段30から入力が与えられる入力は後述するもフロン
トガラス上に形成したタッチパネルで構成され、少くと
も2つのトリガーキー10A,10BとX−Yデバイス
11を有する。
The system controller 20 receives input from the input operation means 30, which will be described later, and is composed of a touch panel formed on the windshield, and includes at least two trigger keys 10A, 10B and an X-Y device 11. has.

【0028】31はCD−Iシステムの制御を行うため
のCPUである。CPU31としては、68000系の
ものが用いられる。CPU31には、マスターコントロ
ーラ32が接続される。また、CPU31とシステムコ
ントローラ20とは、双方向に接続される。CPU31
からはバス33が導出される。なお、CPU31とマス
ターコントローラ31とは1チップ化されたものを用い
ても良い。
31 is a CPU for controlling the CD-I system. As the CPU 31, a 68000 series CPU is used. A master controller 32 is connected to the CPU 31 . Further, the CPU 31 and the system controller 20 are bidirectionally connected. CPU31
A bus 33 is derived from. Note that the CPU 31 and the master controller 31 may be integrated into one chip.

【0029】信号処理回路29で再生されたデータは、
バス33に送られる。バス33には、ビデオコントロー
ラ34A及び34Bを夫々介してRAM35A及び35
Bが接続される。また、バス33には、システムROM
36、バックアップ用の不揮発性RAM37が双方向に
接続される。また、バス33には、オーディオデコーダ
38が接続される。
The data reproduced by the signal processing circuit 29 is
Sent to bus 33. The bus 33 includes RAMs 35A and 35 via video controllers 34A and 34B, respectively.
B is connected. The bus 33 also includes a system ROM.
36. A non-volatile RAM 37 for backup is bidirectionally connected. Further, an audio decoder 38 is connected to the bus 33.

【0030】信号処理回路29で再生されたデータのう
ち画像データは、CPU31の制御に基づいて、ビデオ
コントローラ34A及び34Bに供給される。ビデオコ
ントローラ34A及び34Bで、この画像データに基づ
くビデオ信号が形成される。
Of the data reproduced by the signal processing circuit 29, image data is supplied to video controllers 34A and 34B under the control of the CPU 31. Video controllers 34A and 34B form a video signal based on this image data.

【0031】このビデオ信号がビデオシンセサイザー3
9に供給される。ビデオシンセサイザー39で、ビデオ
コントローラ34Aからのビデオ信号とビデオコントロ
ーラ34Bからのビデオ信号とが合成される。このビデ
オシンセサイザー39の出力がLCD駆動回路40を介
して、上記したLCD13に供給される。LCD13は
、投射型で投射画像はフロントガラス6上に投影される
This video signal is transmitted to the video synthesizer 3.
9. A video synthesizer 39 synthesizes the video signal from the video controller 34A and the video signal from the video controller 34B. The output of this video synthesizer 39 is supplied to the above-mentioned LCD 13 via an LCD drive circuit 40. The LCD 13 is of a projection type, and a projected image is projected onto the windshield 6.

【0032】信号処理回路29で再生されたデータのう
ちのオーディオデータは、CPU31の制御の基に、オ
ーディオデコーダ38に供給される。オーディオデータ
の4通りのモードの中で例えばADPCMの場合には、
オーディオデコーダ38でADPCMのデコードが行わ
れる。デコードされたオーディオデータは、D/Aコン
バータ41に供給され、アナログ信号に供給される。そ
して、ローパスフィルタ42、アンプ43を介して、ヘ
ッドホン出力端子3から出力される。
Audio data of the data reproduced by the signal processing circuit 29 is supplied to an audio decoder 38 under the control of the CPU 31. Among the four modes of audio data, for example, in the case of ADPCM,
The audio decoder 38 decodes ADPCM. The decoded audio data is supplied to the D/A converter 41 and supplied to an analog signal. The signal is then output from the headphone output terminal 3 via the low-pass filter 42 and amplifier 43.

【0033】上述の構成に於ける、本例の具体的な構成
と動作を図1乃至図6を用いて説明する。
The specific structure and operation of this example in the above structure will be explained using FIGS. 1 to 6.

【0034】本発明の上記したCD−Iスタンダードプ
レーヤ1は図1に示す様に、自動車の運転席の前面に設
けられたダッシューボード7の下側の例えば、インスト
ルメントパネル9の所定位置に配設され、ディスク挿入
口8からCD−Iディスク15を挿入する。
As shown in FIG. 1, the above-mentioned CD-I standard player 1 of the present invention is installed at a predetermined position on, for example, an instrument panel 9 below a dashboard 7 provided in front of the driver's seat of an automobile. The CD-I disc 15 is inserted from the disc insertion slot 8.

【0035】本例の表示画面13Aはダッシュボード7
の下側に配設したLCD13から自動車のフロントガラ
ス6の運転に邪魔にならない位置に投影される様になさ
れる。
The display screen 13A in this example is the dashboard 7.
The image is projected from an LCD 13 disposed on the lower side of the vehicle to a position where it does not interfere with driving on the windshield 6 of the automobile.

【0036】図2は本例のLCD13の横方向からみた
運転席部分の要部断面図であり、ダッシュボード7の上
部に透孔10を穿ち、この透孔10を通してダッシュボ
ード7内に収納した投射型のLCD13から投射画像を
フロントガラス6上に投影させる。
FIG. 2 is a cross-sectional view of the main part of the driver's seat portion of the LCD 13 of this example as seen from the lateral direction. A projection image is projected onto the windshield 6 from a projection type LCD 13.

【0037】図3はカラー型の投射型LCD13の光学
系の1例を示すものである。図で、50は光源、51は
全反射ミラー、52は赤ダイクロックミラー、53及び
55は青ダイクロックミラー、54及び55は全反射ミ
ラー、56は緑ダイクロックミラー、57,58,59
は夫々R,B,G液晶パネルでTFT(Thin Fi
lm Transistor)で構成されている。80
,81,82はR,B,G液晶パネルに対向配置された
コンデンサレンズ、83は投射用レンズである。
FIG. 3 shows an example of the optical system of the color projection type LCD 13. In the figure, 50 is a light source, 51 is a total reflection mirror, 52 is a red dichroic mirror, 53 and 55 are blue dichroic mirrors, 54 and 55 are total reflection mirrors, 56 is a green dichroic mirror, 57, 58, 59
are R, B, and G liquid crystal panels, respectively, using TFT (Thin Fi)
LM Transistor). 80
, 81 and 82 are condenser lenses arranged opposite to the R, B, and G liquid crystal panels, and 83 is a projection lens.

【0038】上記、投射型LCD13では光源50から
出た光はダイクロックミラー52,53,54で3原色
R,G,Bに分解され、TFT−LCD57,58,5
9で変調された後に再びダイクロックミラー55,56
で合成され、投射用レンズ63を介して、自動車の運転
者前面のフロントガラス6上に投影される。
In the projection type LCD 13 described above, the light emitted from the light source 50 is separated into three primary colors R, G, and B by the dichroic mirrors 52, 53, and 54, and then transmitted to the TFT-LCDs 57, 58, and 5.
9 and then the dichroic mirrors 55, 56 again.
are combined and projected onto the windshield 6 in front of the driver of the automobile via the projection lens 63.

【0039】更に本例の画像の表示されるフロントガラ
ス6の表示画面領域13Aはタッチパネル構成とされて
いる。この方式は例えば図4に示す様に成されている。 図4に於いて、61はフィルム電極、62はフロントガ
ラス電極であって、フィルム電極61は透明なフィルム
63と、このフィルム63の一方(指で押される側)に
設けられたハードコード層64と、フィルム63の他方
に設けられたネサ等の透明電極65とから成り、フロン
トガラス電極62はフィルム又はフロントガラス電極6
2と、透明電極65と対向するようにフィルム又はフロ
ントガラス6上に設けられた透明電極67と、この透明
電極67上に隔置された微小な点状のドットスペーサ或
いはフィルムインシュレータ68とから成る。
Furthermore, the display screen area 13A of the windshield 6 on which the image of this example is displayed has a touch panel configuration. This method is implemented, for example, as shown in FIG. In FIG. 4, 61 is a film electrode, and 62 is a windshield electrode. and a transparent electrode 65 such as Nesa provided on the other side of the film 63.
2, a transparent electrode 67 provided on a film or windshield 6 to face the transparent electrode 65, and a minute dot spacer or film insulator 68 spaced apart on the transparent electrode 67. .

【0040】フィルム電極61は指で押して入力する側
すなわち可動電極であり、フロントガラス電極62はフ
ロントガラス6側すなわち固定電極側である。このよう
にして構成されたフィルム電極61及びフロントガラス
電極62は図5に示すようにフロントガラス6の表示画
面13Aに取付けられる。指で表面のハードコード層6
4を裏側のフロントガラス基板62に向って押すと、透
明電極65と67が接触し、一対の電極が導通する。接
触した点のX・Y座標はホスト・コンピュータに供給さ
れ位置決定が成される。
The film electrode 61 is on the side pressed with a finger for input, that is, it is a movable electrode, and the windshield electrode 62 is on the side of the windshield 6, that is, the fixed electrode side. The film electrode 61 and windshield electrode 62 constructed in this way are attached to the display screen 13A of the windshield 6 as shown in FIG. Hard code layer 6 on the surface with your finger
4 toward the windshield substrate 62 on the back side, the transparent electrodes 65 and 67 come into contact, and the pair of electrodes becomes electrically conductive. The X and Y coordinates of the point of contact are supplied to the host computer to determine the position.

【0041】上述の入力操作手段30即ち、タッチパネ
ル内には勿論トリガーキー10A,10B並びにX−Y
デバイス11を表示させることが出来る。
The above-mentioned input operation means 30, that is, the touch panel includes, of course, trigger keys 10A, 10B and X-Y.
The device 11 can be displayed.

【0042】図6は上記タッチパネルである入力操作手
段30上に投影される表示画像の例を示すものである。 図ではCD−Iスタンダードプレーヤ1によって所定の
曲目を選択する場合の表示例である。
FIG. 6 shows an example of a display image projected onto the input operation means 30, which is the touch panel. The figure shows an example of a display when a predetermined track is selected by the CD-I standard player 1.

【0043】表示画面上には例えば、選曲時にはCD−
I中の所定曲目番号が表示される。この曲目番号の横の
カーソル70を指先でタッチすることでカーソル70を
所定曲目位置に移動させて選曲を行なう。曲目番号表示
欄の下にはCD釦操作部71が表示され、停止(STO
P)、再生(PLAY)、早送り(FF)、巻戻し(R
EW)釦等が表示されるので、これらを指先でタッチす
れば所定のCD−Iプレーヤ動作が行なわれる。
[0043] For example, when selecting music, a CD-
A predetermined program number in I is displayed. By touching the cursor 70 next to this song number with a fingertip, the cursor 70 is moved to a predetermined song position to select a song. A CD button operation section 71 is displayed below the track number display column, and a CD button operation section 71 is displayed below the track number display field.
P), playback (PLAY), fast forward (FF), rewind (R
EW) buttons, etc. are displayed, and if you touch these with your fingertips, a predetermined CD-I player operation will be performed.

【0044】本発明の表示装置によれば表示画面及び入
力装置を狭いインストルメントパネルに設ける必要がな
いものが得られ、運転中も前方不注意にならない入力操
作手段が得られる。
According to the display device of the present invention, it is not necessary to provide a display screen and an input device in a narrow instrument panel, and an input operation means that does not cause the driver to be inattentive to the road ahead while driving can be obtained.

【0045】[0045]

【発明の効果】本発明の表示装置によれば表示装置と入
力装置をフロントガラス上に兼用表示させることが出来
るために、狭いインストルメントパネル上に表示装置と
入力操作手段を配設しなくても済み、かつ運転中でも視
認並に入力操作に於いて、前方不注意にならないものが
得られる。
[Effects of the Invention] According to the display device of the present invention, since the display device and the input device can be displayed on the windshield, there is no need to arrange the display device and the input operation means on the narrow instrument panel. This also makes it possible to avoid being careless about what is going on in visual recognition and input operations even while driving.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】本発明の表示装置の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a display device of the present invention.

【図2】本発明の表示装置の要部側断面図である。FIG. 2 is a sectional side view of a main part of the display device of the present invention.

【図3】本発明の長手装置に用いる投射型LCDの光学
系を示す構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram showing an optical system of a projection type LCD used in the longitudinal device of the present invention.

【図4】本発明の表示装置に用いるタッチパネルの基本
構成図である。
FIG. 4 is a basic configuration diagram of a touch panel used in the display device of the present invention.

【図5】本発明の表示装置に用いるタッチパネルの組立
斜視図である。
FIG. 5 is an assembled perspective view of a touch panel used in the display device of the present invention.

【図6】本発明の表示装置の表示画面例を示す説明図で
ある。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a display screen of the display device of the present invention.

【図7】本発明の表示装置の系統図である。FIG. 7 is a system diagram of a display device of the present invention.

【図8】本発明の表示装置に用いるCD−Iのフォーマ
ット説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of the format of CD-I used in the display device of the present invention.

【図9】従来のCD−Iスタンダードプレーヤの構成図
である。
FIG. 9 is a configuration diagram of a conventional CD-I standard player.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1  CD−Iスタンダードプレーヤ 5  ハンドル 6  フロントガラス 7  ダッシュボード 9  インストルメントパネル 13A  表示画像領域 1 CD-I standard player 5 Handle 6. Windshield 7 Dashboard 9 Instrument panel 13A Display image area

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  車輌に載置される電子機器の表示装置
に於いて、上記表示装置の映像を上記車輌のフロントガ
ラス部に表示させると共に該フロントガラス部をタッチ
パネルとして入力操作手段に兼用してなることを特徴と
する表示装置。
Claim 1: In a display device of an electronic device mounted on a vehicle, an image of the display device is displayed on a windshield portion of the vehicle, and the windshield portion is also used as a touch panel as an input operation means. A display device characterized by:
JP3092329A 1991-04-23 1991-04-23 Display device Pending JPH04325322A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3092329A JPH04325322A (en) 1991-04-23 1991-04-23 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3092329A JPH04325322A (en) 1991-04-23 1991-04-23 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04325322A true JPH04325322A (en) 1992-11-13

Family

ID=14051355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3092329A Pending JPH04325322A (en) 1991-04-23 1991-04-23 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04325322A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011237A (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Denso Corp Display system for vehicle
US7508742B2 (en) * 2000-07-07 2009-03-24 Panasonic Corporation Optical pick-up, optical disk apparatus and information processing apparatus
JP2015525163A (en) * 2012-05-25 2015-09-03 エー ビー ビー リサーチ リミテッド Ship with window, computer user interface
JP2017154594A (en) * 2016-03-01 2017-09-07 株式会社デンソー Input device for vehicle
JP2019177822A (en) * 2018-03-30 2019-10-17 本田技研工業株式会社 Saddle-riding type vehicle

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7508742B2 (en) * 2000-07-07 2009-03-24 Panasonic Corporation Optical pick-up, optical disk apparatus and information processing apparatus
JP2006011237A (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Denso Corp Display system for vehicle
JP2015525163A (en) * 2012-05-25 2015-09-03 エー ビー ビー リサーチ リミテッド Ship with window, computer user interface
JP2017154594A (en) * 2016-03-01 2017-09-07 株式会社デンソー Input device for vehicle
JP2019177822A (en) * 2018-03-30 2019-10-17 本田技研工業株式会社 Saddle-riding type vehicle
US10976547B2 (en) 2018-03-30 2021-04-13 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-type vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6445878B1 (en) Disc recorded with audio, image, and operation image data from which sound and images can be reproduced and apparatus for reproducing sound and images from such disc
US5396340A (en) Optical disc reproducing apparatus having displaying made control key functions
EP0477815B1 (en) Portable disc player
JPH04254959A (en) Disk player
US5430553A (en) Disc reproducing apparatus
JPH04325322A (en) Display device
JP2956186B2 (en) Disc playback device
JPH04321450A (en) Input device
JP2501313B2 (en) Digital disc playback device
JPH0585274A (en) Image display device for automobile
JPH04245091A (en) Disk reproducer
JPH04141859A (en) Disk reproduction device
JPH04252464A (en) Disk
JPH04319570A (en) Disk reproducing device
JPH04248162A (en) Disk reproducing device
JPH1092086A (en) Reproducing device and reproducing control method
JPH05166284A (en) Disk reproducing device
JPH0528623A (en) Disk player
JPH04248183A (en) Disk reproducing device
JPH05128826A (en) Disk player
JPH04248165A (en) Disk reproducing device
JPH05307870A (en) Optical disk reproducing device
JPH04245090A (en) Disk reproducer
JPH05120785A (en) Disk player
JPH04254964A (en) Disk player