JPH04320672A - 連続加圧装置 - Google Patents

連続加圧装置

Info

Publication number
JPH04320672A
JPH04320672A JP3110811A JP11081191A JPH04320672A JP H04320672 A JPH04320672 A JP H04320672A JP 3110811 A JP3110811 A JP 3110811A JP 11081191 A JP11081191 A JP 11081191A JP H04320672 A JPH04320672 A JP H04320672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
pressure
liquid chamber
cylinder
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3110811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2622315B2 (ja
Inventor
Makoto Akatsu
真 赤津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3110811A priority Critical patent/JP2622315B2/ja
Priority to US07/858,948 priority patent/US5165325A/en
Priority to FR929204002A priority patent/FR2675544B1/fr
Priority to BR929201396A priority patent/BR9201396A/pt
Publication of JPH04320672A publication Critical patent/JPH04320672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2622315B2 publication Critical patent/JP2622315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/015Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with pressure variation, shock, acceleration or shear stress or cavitation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/42Preservation of non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/015Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with pressure variation, shock, acceleration or shear stress or cavitation
    • A23L3/0155Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with pressure variation, shock, acceleration or shear stress or cavitation using sub- or super-atmospheric pressures, or pressure variations transmitted by a liquid or gas

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば飲料用液体等の
被処理液の加圧殺菌などに適用される連続加圧装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来における被処理液を加圧殺菌
する場合の方法を示したもので、図示するように被処理
液を供給管12を介して加圧容器11内へ送り込んだ後
バルブ14′を閉じ、高圧ポンプ13によって昇圧後バ
ルブ14を閉じ、一括して所定時間保持して加圧処理す
る。そして処理が完了すると、バルブ14′を開放して
減圧し、また容器11内へ、殺菌された又は無菌の空気
管12″を介して高圧空気などを吹き込み、排出管12
′より外部へ排出するようになっている。また次の処理
を行なう際は、処理済の液を一旦全部排出した後、新た
に未処理液を加圧容器内へ充満させて前記と同じ操作を
繰り返すことになる。
【0003】図5は他の従来例を示したもので、高圧ポ
ンプ13により未処理液を連続的に高圧パイプ15内に
押込んで昇圧し、一定時間高圧を保持して処理するもの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図4に示すように従来
の加圧殺菌方法はバッチ処理のため、加圧容器11には
処理の度毎に高圧力(通常2000〜4000kg/c
m2 )が繰り返し作用することになる。これは加圧容
器11にとっては低サイクル疲労の原因となり、疲労強
度上問題となる。また図5に示す方法は、細い高圧パイ
プ15が長くなるので設備コストが嵩み、更にバルブ1
4′で高圧から減圧するためバルブ14′のエロージョ
ンの問題、及びエネルギーの回収がないのでランニング
コストが図4の方法に比べて12〜20倍かかるなど問
題があった。本発明は前記従来の課題を解決するために
提案されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、ロッ
ドの両端に設けた1対のピストンを夫々摺動自在に嵌合
して形成した液室の最大有効容積が少しづつ異なる複数
のシリンダを並列に配置し、同各シリンダの一方の液室
に通ずる出入路を入側管路と、他方の液室に通ずる出入
路を出側管路と夫々連結し、同各出入路の連結部を挾ん
で前記入側管路、出側管路に夫々複数の切換バルブを設
置して成り、前記切換バルブの切換手順に対応させて各
シリンダのロッドを駆動し、供給された液体を入側管路
を介して下位シリンダの液室から隣合う上位シリンダの
液室へ順次移し替えて昇圧し、一方前記昇圧動作と連動
させて液体を前記出側管路を介して上位シリンダの液室
から隣合う下位シリンダの液室へ順次移し替えて降圧す
ると共に、前記入側管路及び出側管路を、加圧容器内の
膨縮自在のチューブの両端に夫々連結するようにしてな
るもので、これを課題解決のための手段とするものであ
る。
【0006】
【作用】ロッドを駆動すると1対のピストンが連動し、
入側、出側管路に設けた切換バルブの切換手順に応じて
、昇圧側の下位シリンダの液室内液は入口側管路を通っ
て上位シリンダの液室へ入る。しかし下位液室内容積は
上位液室内容積より大きいため、移動するときに圧縮さ
れて昇圧される。同じように降圧側の上位シリンダの液
室内液は、出口側管路を通り下位シリンダの液室に入る
。このときも同様に容積が増えて降圧される。そしてこ
れらの昇降圧時は、ロッドの両先端で圧が加わっている
ため、ロッドを駆動するには差圧分だけの力で良く、ま
た上位及び下位シリンダを含めてロッドの駆動力を考え
ると、(差圧)×(下位ピストン断面積−上位ピストン
断面積)となり、エネルギー回収率が非常に良くなる。 このような昇降圧を上、下位シリンダへと液体を移動さ
せる事により行ない、所定の圧力まで昇圧又は大気圧ま
で降圧される。また圧力変動が小さく、疲労寿命が大幅
に改善される。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図面によって説明する
と、図1〜図2は本発明の第1、第2実施例を示す。先
ず図1においてA1 ,A2 〜Ai ,Ai+1 ,
Ai+2 はシリンダで、その内部には夫々ロッドB1
 ,B2 〜Bi ,Bi+1 ,Bi+2 の両端に
設けた1対のピストンC1 ,C2 〜Ci ,Ci+
1 ,Ci+2 が摺動自在に嵌合されて1対の液室D
1 ,D2 〜Di ,Di+1 ,Di+2 を形成
している。そしてこれら各シリンダの液室の最大有効容
積(即ち、シリンダ内径断面積aと、ピストンの最大ス
トロークlの積)は少しづつ異なって形成され、また各
シリンダはこの最大有効容積の大きさの順に、図では下
位側が大きく上位になるに従って小さい順に並列状態に
配置されている。
【0008】また各シリンダの液室には、夫々出入路E
1 ,E2〜Ei ,Ei+1 ,Ei+2 が連通し
ていて、一方の各出入路は入側管路2aと、他方の各出
入路は出側管路2bに連結し、その出入路連結部を挾ん
で入側管路2a、出側管路2b夫々に切換バルブV1 
,V2 〜Vi ,Vi+1 ,Vi+2 が設けられ
ている。
【0009】一方前記シリンダ列の上位側には、加圧容
器1が設置され、その内部にはテフロン等で膨縮自在に
構成されたチューブ2cがつづら折り状態又は螺旋状態
に設置されていて、チューブ2cの一方の端部は前記入
側管路2aと、他方の端部は出側通路2bと夫々連通さ
れている。また加圧容器1には、通水用の管4が連結さ
れていて、高圧まで加圧できるポンプ3を駆動して、容
器1内に水を充満するようになっている。更に前記各シ
リンダのロッドB1 ,B2 〜Bi ,Bi+1 ,
Bi+2 は、取付部F1 ,F2 〜Fi ,Fi+
1 ,Fi+2 を介して図示しない駆動装置と連結さ
れており、同駆動装置を駆動して各ロッドを作動し、1
対のピストンを連動させるようになっている。
【0010】次に本連続加圧装置の昇圧原理及び降圧原
理を説明する。一般に体積Vの液体に働く圧力をΔpだ
け高めたとき、体積がΔVだけ減少したとすると、
【数
1】ΔV/V=Δp・β の関係がある。ここでβは液体の圧縮率である。そこで
図3において、隣合う2組のシリンダAi ,Ai+1
 の断面積をai ,ai+1 、ピストンの最大有効
ストロークをli ,li+1 とし、入側管路2aを
介して下位シリンダAi+1 の液室Di+1 に充満
された被処理液の液圧をpi+1 とする(この時上位
シリンダAi のピストンCi は入側に変位し、入側
液室Di には被処理液は入っておらず、出側液室Di
 には処理済の液が充満している)。この状態で入側、
出側管路2a,2bの切換バルブGi ,Gi+2 を
閉、切換バルブGi+1 を開とし、ロッドBi ,B
i+1 を介してピストンCi ,Ci+1 を夫々逆
方向に最大ストロークli ,li+1 だけ移動させ
ると、入側では下位シリンダAi+1の液室Di+1 
内の被処理液は、完全に上位シリンダAi の液室Di
 に移し替えられる。この時液室Di の液圧をpi 
とすると
【数2】(ai+1 ・li+1 −ai ・li )
/ai+1 +li+1 =(pi −pi+1 )・
βなる関係がある。即ち、被処理液の圧縮率βに応じて
、下位シリンダAi+1 の液室Di+1 の最大有効
容積(Vi+1 =ai+1 ・li+1 )より、上
位シリンダAi の液室Di の最大有効容積(Vi 
=ai ・li)を適当な量だけ小さく設定することに
より、両液室間において液圧をpi −pi+1 だけ
上昇させることができる。
【0011】一方出側管路側においては、前記昇圧操作
と連動して、上位シリンダAi の液室Di 内に充満
した容積(Vi =ai ・li )の処理済の液は、
容積(Vi+1 =ai+1 ・li+1 )の下位シ
リンダAi+1 の液室Di+1 に完全に移し替えら
れ、両液室間において液圧はpi −pi+1 だけ下
降する。
【0012】かくして入側管路2a入口より供給された
被処理液を、最下位シリンダの液室に充満させた後、切
換バルブの切換操作に対応させ、各ピストンを駆動して
1つ上位のシリンダの液室に順次移し替えて行き、その
移し替え操作毎に液圧を徐々に昇圧し、最終的に所定液
圧に昇圧した被処理液を、予め水が充満された加圧容器
1内のチューブ2cに送り込み、所定時間かかって出口
に到達するまで加圧処理する。また加圧処理された液は
、出側管路2bを通って最上位シリンダの液室に充満さ
れた後、前記入側の昇圧操作と連動して1つの下位のシ
リンダの液室に順次移し替えられ、その移し替え操作毎
に液圧は徐々に降圧して行き、最後に出側管路2b出口
から外部に排出される。なお、各シリンダの液室の容積
比、又はシリンダの数については被処理液の圧縮率、加
圧処理圧等を考慮して適宜決定する。
【0013】また本実施例で示すように、1個の加圧容
器1に対してシリンダA1 ,A2 〜Ai ,Ai+
1 ,Ai+2 を1系列配した場合には、液は各管路
を間欠的に流れることになる。そこで同一仕様、同一構
成のシリンダ系列を2組(2組が必ずしも同一でなくて
もよい)配することにより、液を加圧容器1内に連続的
に、かつ一定速度で送り込むようにして、処理能率を高
めることができる。
【0014】以上の如く本発明は、ロッドB1 〜Bi
+2 の両端に設けた1対のピストンB1 〜Bi+2
 とシリンダA1 〜Ai+2 とで形成され、最大有
効容積が少しづつ異なる1対の液室D1 〜Di+2 
を有する複数のシリンダを並列に配置し、各シリンダの
一方の液室D1 〜Di+2 の出入路E1 を入側管
路2aに、他方の出入路E1 を出側管路2bに夫々連
結している。そこでこのロッドB1 〜Bi+2 を駆
動すると、1対のピストンC1 〜Ci+2 が連動し
、入側、出側管路に設けた切換バルブV1 〜Vi+2
 の切換手順に応じて、昇圧側の下位シリンダの液室内
液は、入口側管路2aを通り上位シリンダの液室へ入る
。 しかし下位液室内容積は上位液室内容積より大きいため
、移動するときに圧縮され昇圧される事になる。同じよ
うに降圧側の上位シリンダの液室内液は出口側管路2b
を通り、下位シリンダの液室に入る。このとき同様に容
積が増え降圧される事になる。
【0015】ところでこれらの昇降圧時は、ロッドB1
 〜Bi+2 の両先端で圧が加わっているため、ロッ
ドB1 〜Bi+2 を駆動するには差圧分だけの力で
良く、また上位及び下位シリンダを含めてロッドの駆動
力を考えると、(差圧)×(下位ピストン断面積−上位
ピストン断面積)となり、エネルギー回収率が非常に良
くなる。このような昇降圧を上、下位シリンダへと液体
を移動させる事によって行なうことにより、所定の圧力
まで昇圧又は大気圧まで降圧される。また圧力変動が小
さく疲労寿命が大幅に改善される。
【0016】図1では液は間欠的に流れるが、図2のよ
うに2組、或いは3組以上のシリンダ系列とすることで
、互いに間欠的な流れを補って連続的に流れるようにす
ることもできる。また高圧加圧下で、所定時間保持を要
する液体において加圧液入口及び出口でそれぞれに連結
した膨縮自在のチューブ2cを、水で充満した加圧容器
1内に設置する。昇圧された液体は、加圧容器1の入口
より入り、膨縮自在のチューブ2c内を通過するが、チ
ューブ外側も高圧となっているため、チューブ自身には
耐圧強度が不要となり、金属管と異なり曲げ易く、取扱
いが便利で、価格上も低コストとなる。
【0017】
【発明の効果】以上詳細に説明した如く本発明の連続加
圧装置は、液室の容積が少しづつ異なる1対の液室を有
する複数のシリンダを並列に配置し、被処理液を容積の
大きい下位シリンダ液室から容積の小さい上位シリンダ
液室へ移し替え、その移し替え操作毎に液圧を脈動なし
に徐々に昇圧するようにしたので、高圧の所要液圧を容
易に得ることができ、またこの昇圧操作と連動して、処
理済の液を容積の小さい上位シリンダ液室から容積の大
きい下位シリンダ液室へ移し替え、その移し替え操作毎
に液圧を徐々に降圧するようにしたので、高圧の液圧を
無理なく容易に降圧することができる。この際各シリン
ダ間の液圧の昇降圧変動巾は小さいので、シリンダ、管
路、切換バルブ等に対する疲労は特に問題とならず、こ
れら各部材の寿命の増加を図ることができる。またこれ
ら液の昇降圧動作は、1対のピストンを介して連動して
行なわれ、1組のシリンダに関し昇降圧動作が夫々を互
いに助勢するように作用するので、エネルギー効率が非
常に高くなる。また疲労寿命が著しく伸びるのでランニ
ングコストの低減を図ることができる。
【0018】なお、2組或いは3組以上のシリンダ系列
を配設するようにすれば、加圧容器内に液を連続的に、
かつ一定速度で送り込むことができるようにして処理能
率を上げることができる。また前記加圧容器内に膨縮自
在のチューブを用いるようにしたので、高価な高圧配管
が不要となり、設備コストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る連続加圧装置の配管
図である。
【図2】本発明の第2実施例に係る連続加圧装置の配管
図である。
【図3】本発明における連続加圧装置の昇降圧原理の説
明図である。
【図4】従来の加圧装置の1例を示す配管図である。
【図5】従来の加圧装置の他の例の配管図である。
【符号の説明】
1  加圧容器 2a,2b  入側、出側管路 2c  テフロンチューブ 3  ポンプ 4  管 5  バルブ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ロッドの両端に設けた1対のピストン
    を夫々摺動自在に嵌合して形成した液室の最大有効容積
    が少しづつ異なる複数のシリンダを並列に配置し、同各
    シリンダの一方の液室に通ずる出入路を入側管路と、他
    方の液室に通ずる出入路を出側管路と夫々連結し、同各
    出入路の連結部を挾んで前記入側管路、出側管路に夫々
    複数の切換バルブを設置して成り、前記切換バルブの切
    換手順に対応させて各シリンダのロッドを駆動し、供給
    された液体を入側管路を介して下位シリンダの液室から
    隣合う上位シリンダの液室へ順次移し替えて昇圧し、一
    方前記昇圧動作と連動させて液体を前記出側管路を介し
    て上位シリンダの液室から隣合う下位シリンダの液室へ
    順次移し替えて降圧すると共に、前記入側管路及び出側
    管路を、加圧容器内の膨縮自在のチューブの両端に夫々
    連結するようにしたことを特徴とする連続加圧装置。
JP3110811A 1991-04-17 1991-04-17 連続加圧装置 Expired - Lifetime JP2622315B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3110811A JP2622315B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 連続加圧装置
US07/858,948 US5165325A (en) 1991-04-17 1992-03-27 Continuous pressurizing apparatus for liquid
FR929204002A FR2675544B1 (fr) 1991-04-17 1992-04-02 Appareil pour la mise sous pression d'un liquide.
BR929201396A BR9201396A (pt) 1991-04-17 1992-04-15 Aparelho de pressurizacao continua para liquido

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3110811A JP2622315B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 連続加圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04320672A true JPH04320672A (ja) 1992-11-11
JP2622315B2 JP2622315B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=14545263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3110811A Expired - Lifetime JP2622315B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 連続加圧装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5165325A (ja)
JP (1) JP2622315B2 (ja)
BR (1) BR9201396A (ja)
FR (1) FR2675544B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009101173A (ja) * 1997-08-01 2009-05-14 Coca Cola Co:The 高圧力滅菌の方法と装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4406028A1 (de) * 1994-02-24 1995-08-31 Pvt Prozes U Verpackungstechni Hochdrucksterilisator
US5433142A (en) * 1994-03-18 1995-07-18 Freezing Machines, Inc. Of Delaware Apparatus for improving the quality of a foodstuff
DE4421341C1 (de) * 1994-06-17 1995-10-26 Uhde Gmbh Vorrichtung zur Erzeugung eines zur Sterilisation herangezogenen Hochdruckes
FR2722475B1 (fr) * 1994-07-12 1996-08-23 Acb Sa Installation pour le traitement a haute pression de denrees sous emballages souples
JP3073661B2 (ja) * 1994-11-14 2000-08-07 カゴメ株式会社 高圧液状体処理方法及びその装置
FR2730412B1 (fr) * 1995-02-15 1997-04-30 Framatome Sa Procede et dispositif de sterilisation a haute pression de produits
DE69704119T2 (de) * 1996-05-17 2001-08-02 Unilever Nv Verfahren zur konservierung unter hochdruck
HUP0000453A3 (en) * 1996-10-29 2001-02-28 Unilever Nv Method for the preparation of a foodstuff
AU2486799A (en) * 1998-01-30 1999-08-16 Flow International Corporation Method for ultra high pressure inactivation of microorganisms in juice products
AU769174B2 (en) * 1999-04-27 2004-01-15 Avure Technologies Incorporated Method and apparatus for pressure processing a pumpable substance
WO2003090553A1 (en) * 2002-04-23 2003-11-06 Delta Process Engeneering Aps A method and apparatus for processing of liquids or pastes
DE102005017404A1 (de) * 2005-04-15 2006-10-19 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zur Sterilisation von Flüssigkeiten
DE102009042088A1 (de) * 2009-09-18 2010-12-02 Multivac Sepp Haggenmüller Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Hochdruckbehandlung von Produkten
WO2017124106A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 The Coca-Cola Company Continuous high pressure processing of food and beverage products
WO2023208339A1 (en) * 2022-04-27 2023-11-02 Quintus Technologies Ab System of pressure intensifier units, method of controlling same and relevant computer program, and press apparatus comprising said system

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3233964A (en) * 1954-02-12 1966-02-08 Purac Ab Means for sterilizing liquid
JPS4919598B1 (ja) * 1970-05-30 1974-05-18
US3877358A (en) * 1972-06-19 1975-04-15 Shasta Beverages Carbonated beverage system
US3830149A (en) * 1972-10-31 1974-08-20 Us Agriculture System for pasteurization
US3934042A (en) * 1973-07-13 1976-01-20 William Patrick De Stoutz Method and apparatus for the irradiative treatment of beverages
DE2405807A1 (de) * 1974-02-07 1975-08-21 Wolff Apparatebau Kg H Verfahren und vorrichtung zum kochen, garen, daempfen, bruehen und sterilisieren von fluessigen, breiigen und stueckigen kochguetern
US4022119A (en) * 1975-12-22 1977-05-10 Shasta Beverages Division Of Consolidated Food Corporation Liquid carbon dioxide carbonation apparatus
FR2442018A1 (fr) * 1978-11-21 1980-06-20 Burton Corblin Procede et appareil pour la sterilisation de produits ou milieux alimentaires
US4419301A (en) * 1979-10-10 1983-12-06 Dasi Industries, Inc. Method and apparatus for treating fluent materials
US4323004A (en) * 1980-06-02 1982-04-06 Sereda Alexandr I Installation for preparing multicomponent liquid mixes in production of strong alcoholic liquors
US4809597A (en) * 1987-05-15 1989-03-07 Lin Shui T Circulatory system sterilizer
JPH01171553A (ja) * 1987-12-28 1989-07-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続加圧処理装置
CH675813A5 (ja) * 1988-01-27 1990-11-15 Bucher Guyer Ag Masch
IT1236857B (it) * 1989-11-27 1993-04-22 Apparecchiatura per il controllo del processo di pastorizzazione.
US5049400A (en) * 1990-07-02 1991-09-17 Hayden Steven M Apparatus and method for treatment of various liquid or slurry by ultrasonification in conjunction with heat and pressure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009101173A (ja) * 1997-08-01 2009-05-14 Coca Cola Co:The 高圧力滅菌の方法と装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR9201396A (pt) 1992-12-01
FR2675544B1 (fr) 1994-10-21
FR2675544A1 (fr) 1992-10-23
JP2622315B2 (ja) 1997-06-18
US5165325A (en) 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04320672A (ja) 連続加圧装置
US8336445B2 (en) Fluid operated pump
WO1994021145A1 (en) Method and device in high-pressure treatment of liquid substances
US3317934A (en) Change in pressure mattress
US20190345922A1 (en) Compressors for natural gas and related devices, systems, and methods
US20110189029A1 (en) Hydraulic fluid control system for a diaphragm pump
CN107061206A (zh) 一种温度差驱动装置及其驱动泵组
CN103334899A (zh) 可变耐压级联式液体活塞装置
CN108799039B (zh) 一种高粘度不能自流浆体的输送泵装置
JPH08131135A (ja) 高圧液状体処理方法及びその装置
US5040955A (en) Peristaltic pump having inflatable pumping members
US3212447A (en) Pumps
US20090087328A1 (en) Pulse generating device
US1256127A (en) Pump.
US3048114A (en) Pumps
CN2466375Y (zh) 液压立式双缸单作用泵
CN114682110B (zh) 一种纺织助剂加工用乳化装置
CN110552858A (zh) 一种多功能泵体组合结构
CN206129733U (zh) 一种热水器用软管耐压试验液压系统
US3610503A (en) Retractor
GB2257481A (en) A diaphragm pump.
CN217982194U (zh) 流体控制装置
US11519403B1 (en) Compressor for pumping fluid having check valves aligned with fluid ports
JPH07108400A (ja) 高速リンク式油圧プレス装置
RU97109275A (ru) Способ откачки газожидкостных смесей, газов и жидкостей с использованием природных потенциальных энергий и устройства для их осуществления

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970128