JPH04320549A - File access managing device - Google Patents

File access managing device

Info

Publication number
JPH04320549A
JPH04320549A JP3115362A JP11536291A JPH04320549A JP H04320549 A JPH04320549 A JP H04320549A JP 3115362 A JP3115362 A JP 3115362A JP 11536291 A JP11536291 A JP 11536291A JP H04320549 A JPH04320549 A JP H04320549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
shared file
control device
shared
work area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3115362A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Iriko
入交 晃一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3115362A priority Critical patent/JPH04320549A/en
Publication of JPH04320549A publication Critical patent/JPH04320549A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain flexible file accessing by controlling whether a common file is to be locked or not in accordance with an operator's request in the case of copying a file from the common file to a working area or overwriting a file in the working area to the common file at the time of correcting the common file. CONSTITUTION:A file storing device 101 stores the body of a common file. An access information managing device 102 manages the access information of the common file. A lock control device 104 locks or unlocks an individual common file. A copying control device 103 executes operation for copying the common file to a working area or operation for overwriting a file in the working area to the common file. An overall control device 105 receives an access instruction from an operator through an input line, controls whether a file is to be locked or not in accordance with an operator's request at the time of copying the file so as to consistently execute both of exclusive file access and parallel file access.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、共有ファイルの修正に
対して排他的なファイルアクセス制御機能と並列的なフ
ァイルアクセス制御機能とを備え、ソフトウェア開発に
おいて有効なファイルアクセス管理装置に関するもので
ある。
[Field of Industrial Application] The present invention relates to a file access management device that is effective in software development and has an exclusive file access control function and a parallel file access control function for modifying shared files. .

【0002】0002

【従来の技術】一つのソフトウェアの開発を複数の作業
者から構成される開発グループによって行う場合、ソフ
トウェア開発における成果物であるファイルはそのグル
ープで共有されることとなり、それらのファイルに対し
ては複数の作業者が修正作業を行えるようにしている。
[Background Art] When a single piece of software is developed by a development group consisting of multiple workers, the files that are the products of the software development are shared by the group. Allows multiple workers to perform correction work.

【0003】このように、共有する一つあるいは一群の
ファイルに対して複数の作業者が修正作業を行う場合、
対象となる共有ファイルに対して直接に複数の作業者が
修正作業を行うという方法も考えられるが、この方法で
は修正途中で編集内容を共有ファイルにセーブするとそ
の修正途中の不完全な内容がすぐに他の作業者に見えて
しまうという問題が生じる。
[0003] In this way, when multiple workers modify one or a group of shared files,
It is also possible to have multiple workers directly modify the shared file in question, but in this method, if you save the edited content to the shared file while it is being modified, the incomplete content that is being modified will be immediately removed. The problem arises that other workers can see the

【0004】従って、このような不都合を防ぐため、修
正作業は共有ファイルに対して直接に行うのではなく、
共有ファイルを作業者毎に持つ作業領域にコピーし、修
正作業はそのコピーしたファイルに対して行い、修正後
にそのコピーを元の共有ファイルへ上書きするという方
法が通常とられている。
[0004] Therefore, in order to prevent such inconvenience, modification work is not performed directly on the shared file, but rather
A common method is to copy a shared file to a work area for each worker, perform modification work on the copied file, and then overwrite the original shared file with the copy after modification.

【0005】しかしながら、この方法にあっても、自分
が作業領域へコピーした後に、他の作業者が修正作業を
行って共有ファイルに上書きした場合、その後に自分の
修正したファイルによって共有ファイルを上書きすると
前の作業者の修正が無効になってしまうという問題が生
ずる。
[0005] However, even with this method, if another worker makes corrections and overwrites the shared file after copying it to the work area, the shared file will be overwritten by the file that he or she has modified. This causes a problem in that the modifications made by the previous worker become invalid.

【0006】この問題を回避するため、従来は次の二つ
の方法のうちのいずれかが採られていた。
[0006] In order to avoid this problem, one of the following two methods has conventionally been adopted.

【0007】一つ目の方法は、作業領域へのコピーを行
ってから共有ファイルへの上書きを行うまでの間、その
共有ファイルに対してロックをかけることにより、修正
作業を排他的に行わせるというものである。
[0007] The first method is to lock the shared file between copying it to the work area and overwriting the shared file, so that modification work can be done exclusively. That is what it is.

【0008】二つ目の方法は、作業領域へのコピーはロ
ックを用いずに自由に行わせるが、元の共有ファイルへ
上書きを行う時点で、作業領域へのコピー後、その共有
ファイルが他の作業者によって上書きされているか否か
をシステムが調べ、上書きされていた場合は他の作業者
による修正内容と自分の修正内容とのマージ作業をシス
テムで行った上で共有ファイルへ上書きを行うというも
のである。
[0008] The second method allows copying to the work area to be performed freely without using locks, but when overwriting the original shared file, after copying to the work area, the shared file is The system checks whether it has been overwritten by another worker, and if it has been overwritten, the system merges the changes made by the other worker with your own changes, and then overwrites the shared file. That is what it is.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】従来は、上述したよう
にして、複数の作業者によるソフトウェアの開発に伴う
共有ファイルのアクセス管理を行っていたが、それでも
次のような欠点があった。
[Problems to be Solved by the Invention] Conventionally, access management of shared files accompanying software development by a plurality of workers has been carried out as described above, but this still has the following drawbacks.

【0010】一つ目の方法では、共有ファイルに対する
修正作業を排他的に行わせるため、他の作業者が修正中
の共有ファイルに対する修正作業は、その修正作業の終
了を待ってから行わなければならず、開発作業を並列的
に進める上で大きな障害となり、ソフトウェア開発にお
けるファイルのアクセス制御としては不適当である。
[0010] In the first method, since the modification work on the shared file is performed exclusively, the modification work on the shared file that is being modified by another worker must be done after waiting for the modification work to be completed. This becomes a major hindrance to progressing development work in parallel, and is inappropriate for file access control in software development.

【0011】二つ目の方法では、共有ファイルを作業領
域へコピーして修正している間に他の作業者が同一ファ
イルに対して同様の作業を行うことがしばしばあるため
、共有ファイルへの上書きを行う時点で他の作業者の修
正内容とのマージを行わなければならないことが多く、
迅速な処理が妨げられる。
[0011] In the second method, while a shared file is being copied to the work area and modified, other workers often perform similar work on the same file. When overwriting, it is often necessary to merge the changes made by other workers.
Prompt processing is hindered.

【0012】また、二つ目の方法では、特定の共有ファ
イルに対して修正作業を排他的に行わせるということは
不可能である。
[0012] Furthermore, in the second method, it is impossible to exclusively perform modification work on a specific shared file.

【0013】更に、マージ作業中に、更に別の作業者に
よって共有ファイルが修正されることもあり、その場合
、マージ終了後に上書きを行う時点で再度その作業者に
よる修正内容とのマージ作業を行わなければならず、極
めて煩わしい。
[0013]Furthermore, during the merging process, the shared file may be modified by another worker, and in that case, when overwriting the file after the merging is complete, the merging process with the modified content by that worker is performed again. This is extremely troublesome.

【0014】本発明は上記の点に鑑み提案されたもので
あり、その目的とするところは、個々のファイルの性質
やソフトウェアの開発の状況に応じて柔軟なアクセスを
行うことのできるファイルアクセス管理装置を提供する
ことにある。
The present invention has been proposed in view of the above points, and its purpose is to provide file access management that allows flexible access depending on the nature of individual files and the status of software development. The goal is to provide equipment.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、共有ファイルの実体を格納するファイル格
納装置と、共有ファイルに対するアクセス情報を管理す
るアクセス情報管理装置と、個々の共有ファイルに対し
てロックおよびロック解除を行うロック制御装置と、共
有ファイルを作業領域へコピーする操作および作業領域
にあるファイルを共有ファイルへ上書きする操作を行う
コピー制御装置と、装置全体の制御を行い、共有ファイ
ルにロックをかけずに作業領域へコピーするチェックア
ウト処理、共有ファイルにロックをかけて作業領域へコ
ピーするリザーブ処理、および、作業領域にあるファイ
ルを共有ファイルへロックをかけて上書きするデポジッ
ト処理を行う全体制御装置とを備えるようにしている。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the present invention provides a file storage device that stores the entity of a shared file, an access information management device that manages access information for the shared file, and a a lock control device that locks and unlocks the system; a copy control device that performs operations to copy shared files to the work area and overwrite files in the work area to shared files; and a copy control device that controls the entire device. Checkout processing that copies shared files to the work area without locking them, Reserve processing that locks shared files and copies them to the work area, and Deposit processing that locks and overwrites files in the work area to shared files. The system is equipped with an overall control device that performs processing.

【0016】[0016]

【作用】本発明のファイルアクセス管理装置にあっては
、全体制御装置が、共有ファイルの実体を格納するファ
イル格納装置と、共有ファイルに対するアクセス情報を
管理するアクセス情報管理装置と、個々の共有ファイル
に対してロックおよびロック解除を行うロック制御装置
と、共有ファイルを作業領域へコピーする操作および作
業領域にあるファイルを共有ファイルへ上書きする操作
を行うコピー制御装置とを制御することにより、共有フ
ァイルにロックをかけずに作業領域へコピーするチェッ
クアウト処理、共有ファイルにロックをかけて作業領域
へコピーするリザーブ処理、および、作業領域にあるフ
ァイルを共有ファイルへロックをかけて上書きするデポ
ジット処理を作業者の要求に応じて行う。
[Operation] In the file access management device of the present invention, the overall control device includes a file storage device that stores the entity of the shared file, an access information management device that manages access information for the shared file, and an access information management device that manages the access information for the shared file. By controlling the lock control device that locks and unlocks the shared file, and the copy control device that performs the operation of copying the shared file to the work area and overwriting the shared file with the file in the work area, The checkout process copies the file to the work area without locking it, the reserve process copies the shared file to the work area while locking it, and the deposit process locks and overwrites the file in the work area to the shared file. Perform according to worker's request.

【0017】[0017]

【実施例】以下、本発明の実施例につき図面を参照して
説明する。図1は本発明のファイルアクセス管理装置の
一実施例を示す構成図である。
Embodiments Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a file access management device of the present invention.

【0018】図1において、本実施例は、ファイル格納
装置101とアクセス情報管理装置102とコピー制御
装置103とロック制御装置104と全体制御装置10
5とから構成されている。
In FIG. 1, this embodiment includes a file storage device 101, an access information management device 102, a copy control device 103, a lock control device 104, and an overall control device 10.
It consists of 5.

【0019】各部の機能等の概要は次の通りである。An overview of the functions of each part is as follows.

【0020】ファイル格納装置101;開発グループで
共有される全ての共有ファイルの実体を格納する装置で
ある。
File storage device 101: This is a device that stores the entities of all shared files shared by the development group.

【0021】アクセス情報管理装置102;ファイル格
納装置101に格納されている個々の共有ファイルに対
して次のアクセス情報を管理する装置である。 ・その共有ファイルをコピーしている作業者・コピーし
た時刻 ・コピー時の共有ファイルの内容 ・その共有ファイルをロックしている作業者・ロックし
た時刻 ・その共有ファイルが最後に上書きされた時刻
Access information management device 102: This is a device that manages the following access information for each shared file stored in the file storage device 101. - The worker who is copying the shared file - The time of copying - The contents of the shared file at the time of copying - The worker who has locked the shared file - The time of locking - The last time the shared file was overwritten

【002
2】コピー制御装置103;作業者により指定された共
有ファイルの実体をファイル格納装置101から探し、
そのコピーを指定された作業領域(図示せず)に作る操
作および作業領域にあるファイルによってファイル格納
装置101に格納されている共有ファイルに上書きする
操作を行う装置である。
002
2] Copy control device 103; searches the file storage device 101 for the entity of the shared file specified by the operator,
This device performs an operation of making a copy of the file in a designated work area (not shown) and an operation of overwriting a shared file stored in the file storage device 101 with the file in the work area.

【0023】ロック制御装置104;作業者により指定
された共有ファイルに対してロックをかける操作および
ロックを外す操作を行う装置である。ここで、ロックは
その共有ファイルにロックがかかっていない場合にのみ
成功する。
Lock control device 104: A device that performs locking and unlocking operations for a shared file designated by an operator. Here, the lock succeeds only if the shared file is not locked.

【0024】全体制御装置105;共有ファイルに対す
る作業者からのアクセス命令を入力線を介して受け付け
、各命令に応じた処理を行うために他の各装置を制御す
る装置である。ここで、主たる処理としては、共有ファ
イルにロックをかけずに作業領域へコピーするチェック
アウト処理と、共有ファイルにロックをかけて作業領域
へコピーするリザーブ処理と、作業領域にあるファイル
を共有ファイルへロックをかけて上書きするデポジット
処理との3つの処理が用いられる。なお、デポジット処
理においては、共有ファイルが他の作業者によって既に
上書きされていた場合、マージ処理が行われる。マージ
処理は、作業領域へコピーした時点での共有ファイルの
内容と現在の共有ファイルの内容とを作業領域へコピー
し、現在作業領域にあるファイルに対してそれらを参照
しながら修正内容の融合を行わせる処理である。
Overall control device 105: This is a device that receives access commands from a worker to a shared file via an input line, and controls other devices to perform processing in accordance with each command. Here, the main processes are checkout processing that copies the shared file to the work area without locking it, reserve processing that locks the shared file and copies it to the work area, and copying the file in the work area to the shared file. Three processes are used: a deposit process that locks and overwrites the file. Note that in the deposit process, if the shared file has already been overwritten by another worker, a merge process is performed. The merge process copies the contents of the shared file at the time of copying to the work area and the contents of the current shared file to the work area, and merges the modified contents with the files currently in the work area while referring to them. This is the process to be performed.

【0025】以下、上記の実施例の各処理について説明
する。
Each process of the above embodiment will be explained below.

【0026】(1)チェックアウト処理この処理は図2
のフローチャートに示すように行われる。
(1) Checkout process This process is shown in FIG.
This is done as shown in the flowchart.

【0027】先ず、作業者は、チェックアウト対象の共
有ファイルとチェックアウト先の作業領域を指定して、
チェックアウト命令を全体制御装置105に与える(ス
テップ201)。
First, the worker specifies the shared file to be checked out and the work area to be checked out,
A checkout command is given to the overall control device 105 (step 201).

【0028】全体制御装置105は、アクセス情報管理
装置102に対して対象となる共有ファイルのコピー状
態を問い合わせる(ステップ202)。
The overall control device 105 inquires of the access information management device 102 about the copy status of the target shared file (step 202).

【0029】そして、対象となる共有ファイルを既にそ
の作業者の作業領域へコピー済みか否かを調べ(ステッ
プ203)、コピー済みの場合(ステップ203のYE
S)には、コピーは行わず処理を終了する。
Then, it is checked whether the target shared file has already been copied to the worker's work area (step 203), and if it has been copied (YE of step 203).
In step S), the process is ended without copying.

【0030】一方、コピー済みでない場合(ステップ2
03のNO)、全体制御装置105はコピー制御装置1
03を呼び出して対象となる共有ファイルを作業領域へ
コピーさせる(ステップ204)。
On the other hand, if the copy has not been completed (step 2
03 NO), the overall control device 105 is the copy control device 1
03 to copy the target shared file to the work area (step 204).

【0031】次いで、コピーが終了した後に、対象とな
る共有ファイルのコピー状態をアクセス情報管理装置1
02に登録して管理させる(ステップ205)。
Next, after the copy is completed, the access information management device 1 records the copy status of the target shared file.
02 for management (step 205).

【0032】(2)リザーブ処理 この処理は図3のフローチャートに示すように行われる
(2) Reserve processing This processing is performed as shown in the flowchart of FIG.

【0033】先ず、作業者は、リザーブ対象の共有ファ
イルとリザーブ先の作業領域を指定して、リザーブ命令
を全体制御装置105に与える(ステップ301)。
First, the operator specifies the shared file to be reserved and the work area to be reserved, and gives a reserve command to the overall control device 105 (step 301).

【0034】全体制御装置105は、アクセス情報管理
装置102に対して対象となる共有ファイルのコピー状
態を問い合わせる(ステップ302)。
The overall control device 105 inquires of the access information management device 102 about the copy status of the target shared file (step 302).

【0035】そして、対象となる共有ファイルを既にそ
の作業者の作業領域へコピー済みか否かを調べ(ステッ
プ303)、コピー済みの場合(ステップ303のYE
S)には、コピーは行わず処理を終了する。
Then, it is checked whether the target shared file has already been copied to the worker's work area (step 303), and if it has been copied (YE of step 303).
In step S), the process is ended without copying.

【0036】一方、コピー済みでない場合(ステップ3
03のNO)、全体制御装置105はアクセス情報管理
装置102に対して対象ファイルのロック状態を問い合
わせる(ステップ304)。
On the other hand, if the copy has not been completed (step 3
03), the overall control device 105 inquires of the access information management device 102 about the lock state of the target file (step 304).

【0037】そして、既にその作業者あるいは他人がロ
ック済みか否かを調べ(ステップ305)、既にロック
されている場合(ステップ305のYES)には、リザ
ーブは行わず処理を終了する。
[0037] Then, it is checked whether the operator or another person has already locked the lock (step 305), and if it has already been locked (YES in step 305), the process ends without making a reservation.

【0038】一方、ロックされていない場合(ステップ
305のNO)には、ロック制御装置104を呼び出し
て対象となる共有ファイルにロックをかけさせる(ステ
ップ306)。
On the other hand, if it is not locked (NO in step 305), the lock control device 104 is called to lock the target shared file (step 306).

【0039】次いで、コピー制御装置103を呼び出し
、対象となる共有ファイルを作業領域へコピーさせる(
ステップ307)。
Next, the copy control device 103 is called and the target shared file is copied to the work area (
Step 307).

【0040】そして、コピーが終了した後、対象ファイ
ルのコピー状態をアクセス情報管理装置102に登録し
て管理させる(ステップ308)。
After the copying is completed, the copy status of the target file is registered and managed by the access information management device 102 (step 308).

【0041】(3)デポジット処理 この処理は図4のフローチャートに示すように行われる
(3) Deposit Processing This processing is performed as shown in the flowchart of FIG.

【0042】先ず、作業者は、デポジット対象の共有フ
ァイルを指定して、デポジット命令を全体制御装置10
5に与える(ステップ401)。
First, the operator specifies the shared file to be deposited and issues a deposit command to the overall control device 10.
5 (step 401).

【0043】全体制御装置105は、アクセス情報管理
装置102に対して対象となる共有ファイルのコピー状
態を問い合わせる(ステップ402)。
The overall control device 105 inquires of the access information management device 102 about the copy status of the target shared file (step 402).

【0044】そして、対象となる共有ファイルをその作
業者の作業領域へコピー済みか否かを調べ(ステップ4
03)、コピー済みでない場合(ステップ403のNO
)には、デポジットは行わず処理を終了する。コピー済
みでないということは、修正作業が行われていないから
である。
Then, it is checked whether the target shared file has been copied to the worker's work area (step 4).
03), if the copy has not been completed (NO in step 403)
), the process ends without making a deposit. The fact that it has not been copied means that no modification work has been done.

【0045】一方、コピー済みの場合(ステップ403
のYES)、全体制御装置105はアクセス情報管理装
置102に対して対象となる共有ファイルのロック状態
を問い合わせる(ステップ404)。
On the other hand, if the copy has been completed (step 403
YES), the overall control device 105 inquires of the access information management device 102 about the lock state of the target shared file (step 404).

【0046】そして、他の作業者がロックしているか否
かを調べ(ステップ405)、他の作業者がロックして
いる場合(ステップ405のYES)には、デポジット
は行わず処理を終了する。
[0046] Then, it is checked whether or not another worker has locked it (step 405), and if it has been locked by another worker (YES in step 405), the process is terminated without making a deposit. .

【0047】また、他の作業者がロックしていない場合
(ステップ405のNO)には、要求した作業者がロッ
クしているか否かを調べ(ステップ406)、ロック済
みでない場合(ステップ406のNO)にはロック制御
装置104を呼び出してロックをかけさせ(ステップ4
07)、ロック済みの場合(ステップ406のYES)
にはそのまま次の処理に移行する。
Furthermore, if the lock has not been locked by another worker (NO in step 405), it is checked whether the requesting worker has locked it (step 406), and if it has not been locked (step 406) If NO), the lock control device 104 is called to lock the device (step 4).
07), if locked (YES in step 406)
Then proceed to the next process.

【0048】次いで、全体制御装置105は、アクセス
情報管理装置102に対して対象となる共有ファイルが
最後に上書きされた時刻を問い合わせる(ステップ40
8)。
Next, the overall control device 105 inquires of the access information management device 102 about the time when the target shared file was last overwritten (step 40).
8).

【0049】そして、取得した時刻から、その作業者の
作業領域へコピーした後で共有ファイルが上書きされて
いるか否かを判断し(ステップ409)、上書きされて
いる場合(ステップ409のYES)には、マージ処理
を呼び出してマージさせ(ステップ410)、上書きさ
れていない場合(ステップ409のNO)にはそのまま
次の処理に移行する。
Then, from the obtained time, it is determined whether the shared file has been overwritten after being copied to the worker's work area (step 409), and if it has been overwritten (YES in step 409), the shared file is calls a merge process to merge the data (step 410), and if the data has not been overwritten (NO in step 409), the process directly proceeds to the next process.

【0050】次いで、コピー制御装置103を呼び出し
、作業領域のファイルを対象となる共有ファイルへ上書
きさせる(ステップ411)。
Next, the copy control device 103 is called to overwrite the target shared file with the file in the work area (step 411).

【0051】そして、ロック制御装置104を呼び出し
て対象となる共有ファイルのロックを外させ(ステップ
412)、アクセス情報管理装置102を呼び出してコ
ピーされていない状態にする(ステップ413)。
Then, the lock control device 104 is called to unlock the target shared file (step 412), and the access information management device 102 is called to make it uncopied (step 413).

【0052】以上に述べた各処理のうち、全員がチェッ
クアウト処理とデポジット処理のみを利用すれば、並列
に作業を進めることが可能であり、しかもマージ作業中
は共有ファイルへの上書きが排他的になるため、デポジ
ット処理時にマージ作業が必要となる場合でも高々1回
で済む。
[0052] Of the above-mentioned processes, if everyone uses only the checkout process and deposit process, it is possible to proceed with the work in parallel, and overwriting the shared file is exclusive during the merge process. Therefore, even if a merge operation is required during deposit processing, it can be done only once at most.

【0053】一方、リザーブ処理を行った場合は、自分
がデポジット処理をするまで他の作業者のデポジット処
理を禁止することができるため、全員がリザーブ処理と
デポジット処理のみを利用すれば、完全に排他的に作業
を進めることが可能で、デポジット処理時にマージ作業
が必要となることはない。
On the other hand, if you perform reserve processing, you can prohibit other workers from making deposits until you complete the deposit processing, so if everyone uses only reserve processing and deposit processing, it will be completely It is possible to proceed with the work exclusively, and there is no need for merging work during the deposit process.

【0054】よって、共有ファイルの中で特に排他的に
管理すべき共有ファイルに対しては全員がリザーブ処理
とデポジット処理とを用い、その他の共有ファイルに対
しては全員がチェックアウト処理とデポジット処理とを
用いるという運用を行えば、開発作業が効率良く行える
[0054] Therefore, among shared files, everyone uses reserve processing and deposit processing for shared files that should be managed exclusively, and everyone uses checkout processing and deposit processing for other shared files. Development work can be done more efficiently by using the following.

【0055】また、一つの共有ファイルに対してチェッ
クアウト処理,リザーブ処理,デポジット処理を自由に
混ぜて使われる状況を考えてみると、リザーブ処理を行
った場合は自分がデポジット処理をするまで他の作業者
のデポジット処理を禁止することができ、デポジット処
理をする時点でマージが必要となることはなくなる。
[0055] Also, if we consider a situation in which checkout processing, reserve processing, and deposit processing are freely mixed and used for one shared file, if you perform reserve processing, other users will not be able to perform the deposit processing until you perform the deposit processing. It is possible to prohibit the deposit processing of the following workers, and there is no longer a need for merging at the time of deposit processing.

【0056】一方、他の作業者はリザーブ処理は不可能
だがチェックアウト処理は可能なため、並列にそのファ
イルの修正作業を進めることも可能である。
On the other hand, other workers cannot perform reserve processing but are able to perform checkout processing, so they can proceed with modification work on the file in parallel.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のファイル
アクセス管理装置にあっては、共有ファイルの修正を行
う場合に、排他的なファイルアクセスと並列的なファイ
ルアクセスとを矛盾なく両立させることが可能となり、
個々のファイルやソフトウェア開発の状況に応じてそれ
らを使い分けることによって、グループによるソフトウ
ェア開発をより効率的かつ安全に進めることが可能とな
るという効果がある。
[Effects of the Invention] As explained above, in the file access management device of the present invention, when modifying a shared file, it is possible to achieve both exclusive file access and parallel file access without contradiction. becomes possible,
The effect is that software development by a group can proceed more efficiently and safely by using them properly according to individual files and the software development situation.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】本発明のファイルアクセス管理装置の一実施例
を示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of a file access management device of the present invention.

【図2】チェックアウト処理の詳細を示すフローチャー
トである。
FIG. 2 is a flowchart showing details of checkout processing.

【図3】リザーブ処理の詳細を示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart showing details of reserve processing.

【図4】デポジット処理の詳細を示すフローチャートで
ある。
FIG. 4 is a flowchart showing details of deposit processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…ファイル格納装置 102…アクセス情報管理装置 103…コピー制御装置 104…ロック制御装置 105…全体制御装置 101...File storage device 102...Access information management device 103...Copy control device 104...Lock control device 105...Overall control device

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  共有ファイルの実体を格納するファイ
ル格納装置と、共有ファイルに対するアクセス情報を管
理するアクセス情報管理装置と、個々の共有ファイルに
対してロックおよびロック解除を行うロック制御装置と
、共有ファイルを作業領域へコピーする操作および作業
領域にあるファイルを共有ファイルへ上書きする操作を
行うコピー制御装置と、装置全体の制御を行い、共有フ
ァイルにロックをかけずに作業領域へコピーするチェッ
クアウト処理、共有ファイルにロックをかけて作業領域
へコピーするリザーブ処理、および、作業領域にあるフ
ァイルを共有ファイルへロックをかけて上書きするデポ
ジット処理を行う全体制御装置とを備えたことを特徴と
するファイルアクセス管理装置。
Claim 1: A file storage device that stores the entity of a shared file; an access information management device that manages access information for the shared file; a lock control device that locks and unlocks each shared file; A copy control device that copies files to the work area and overwrites files in the work area to shared files, and a checkout that controls the entire device and copies shared files to the work area without locking them. The system is characterized by comprising an overall control device that performs processing, a reserve process that locks a shared file and copies it to a work area, and a deposit process that locks and overwrites a file in the work area to the shared file. File access management device.
JP3115362A 1991-04-19 1991-04-19 File access managing device Pending JPH04320549A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115362A JPH04320549A (en) 1991-04-19 1991-04-19 File access managing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115362A JPH04320549A (en) 1991-04-19 1991-04-19 File access managing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04320549A true JPH04320549A (en) 1992-11-11

Family

ID=14660649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3115362A Pending JPH04320549A (en) 1991-04-19 1991-04-19 File access managing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04320549A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005747A (en) * 1999-06-21 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Server and schedule data managing method
JP2006252312A (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Mitsubishi Electric Corp Content management system and program used for the same
JP2013109647A (en) * 2011-11-22 2013-06-06 Nec Corp Distributed type configuration management device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005747A (en) * 1999-06-21 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Server and schedule data managing method
JP2006252312A (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Mitsubishi Electric Corp Content management system and program used for the same
JP2013109647A (en) * 2011-11-22 2013-06-06 Nec Corp Distributed type configuration management device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3915331B2 (en) Shared document editing apparatus and editing method
US6480847B1 (en) Database repository with deferred transactions
JPH05282260A (en) Computer network and its operation method
CA2319259C (en) A method relating to databases
JPH04232544A (en) Access controlling method for accumulated document
JPH05346851A (en) Software license managing device
JPH04320549A (en) File access managing device
JP2002007195A (en) Access control system and recording medium
JPH07287688A (en) Method and device for changing dynamic access right
JP3970524B2 (en) Exclusive control method between multiple operations
JPH04186453A (en) File transfer system
JPH0383142A (en) Shared resource exclusive control system
Swaminathan Negotiated Access Control
JPH02236629A (en) Software managing system
JPH0612310A (en) File simultaneous editing device
JPH04116731A (en) Exclusive control for shared resources
JPH01213729A (en) Exclusive control system for shared file
JPH04310147A (en) Exclusive control method
JPH09269912A (en) Information processing method and information processor
JPH07191973A (en) Distributed linking method for combined document
JP2002175286A (en) Storage device, information processing system and exclusive control method
JP3575236B2 (en) Database exclusive control method and system and storage medium storing database exclusive control program
JPH04220733A (en) File control system with independent utilization right
Nett Supporting action management in heterogeneous distributed systems
JPH03265947A (en) File back-up system