JPH04320141A - Digital telephone terminal equipment - Google Patents

Digital telephone terminal equipment

Info

Publication number
JPH04320141A
JPH04320141A JP11374391A JP11374391A JPH04320141A JP H04320141 A JPH04320141 A JP H04320141A JP 11374391 A JP11374391 A JP 11374391A JP 11374391 A JP11374391 A JP 11374391A JP H04320141 A JPH04320141 A JP H04320141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caller
telephone number
telephone
call
telephone terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11374391A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Ozawa
祐治 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP11374391A priority Critical patent/JPH04320141A/en
Publication of JPH04320141A publication Critical patent/JPH04320141A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To easily and surely acquire a caller side telephone number reached during absence by extracting and storing the caller telephone number included in a setup message and displaying it visually. CONSTITUTION:An operating state setting means 11 sets the mode to an automatic answering state or a normal operating state and when the automatic answering state is set, an automatic answering telephone set recording means 12 records a caller telephone number. The telephone number is extracted from a caller setup message and all the extracted telephone numbers are recorded by the means 12. Moreover, caller telephone numbers during absence recorded by the means 12 are listed on a display means 13. Thus, the telephone numbers reached during absence are entirely and surely known without missing and a proper countermeasure is taken for all callers.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】この発明はデジタル電話端末装置
に関するものであり、特に、発信者側の電話番号をその
応答以前の入呼の時点で知ることができるとともに、こ
の発信者側の電話番号記憶およびその目視的な表示がで
きるようにされたデジタル電話端末装置に関するもので
ある。
[Field of Industrial Application] This invention relates to a digital telephone terminal device, and in particular, it is possible to know the caller's telephone number at the time of an incoming call before answering the call, and to know the caller's telephone number. The present invention relates to a digital telephone terminal device capable of storage and visual display thereof.

【0002】0002

【従来の技術】近年に至り、多くの企業においては従業
員の勤務制度としていわゆるフレックスタイム制度が採
用されて、従業員の出退勤時間がマチマチになっている
。このために、電話によるコンタクトを希望される側が
不在のことがしばしばあって、迅速に連絡をとることが
困難になってきている。ところで、従来のアナログ技術
に基づく電話回路網の分野においては、例えば、ある電
話加入者が不在のときに電話による発信があったかどう
かを、他人の手をわずらわせることなく後から確かめる
ためには、手持ちの電話器に留守番電話機能を付加する
外はなかった。しかしながら、このような留守番電話機
能を付加したとしても、発信者側が自己の電話番号をい
わない場合があり、電話を受けた電話加入者の側で相手
側の電話番号を調べた上で連絡をせねばならないような
事態になることがあった。更に悪い事態としては、相手
側の電話番号を突き止めることができず、連絡が不可能
になるというようなこともあった。また、最近において
は、デジタル技術に基づくISDN(Integrat
ed Services Digital Netwo
rk)網やISDN電話端末装置が開発されてきて、様
々な付加的サービスをすることが可能であるけれども、
前述のような事態に対して的確に対処することはできな
い。なお、このような従来のISDN技術については、
例えば、”ISDN絵とき読本”:池田佳和 外2名著
:オーム社:1988年10月1日 初版発行:に種々
の開示がなされている。
BACKGROUND OF THE INVENTION In recent years, many companies have adopted a so-called flextime system as a work system for employees, and employees' arrival and departure times have become more variable. For this reason, the person you wish to contact by telephone is often absent, making it difficult to contact them quickly. By the way, in the field of telephone circuit networks based on conventional analog technology, for example, it is possible to check later whether or not a telephone call has been made when a certain telephone subscriber is absent, without having to bother others. The only option was to add an answering machine function to the telephone I already had. However, even if such an answering machine function is added, the caller may not state his or her own telephone number, and the telephone subscriber receiving the call may have to look up the telephone number of the other party before contacting them. There were times when I had to do something. Even worse, the person on the other end might not be able to find out their phone number, making it impossible to contact them. In addition, recently, ISDN (Integrat
ed Services Digital Netwo
Although rk) networks and ISDN telephone terminal equipment have been developed and are capable of providing various additional services,
It is not possible to accurately deal with the situation described above. Regarding such conventional ISDN technology,
For example, various disclosures are made in "ISDN Picture Reading Book" by Yoshikazu Ikeda and two other authors: Ohmsha: First edition published October 1, 1988.

【0003】0003

【発明が解決しようとする課題】前述されたように、従
来のアナログ技術に留守番電話機能を付加したものやI
SDN技術に付加されているサービスによっては、発信
してきた相手側の電話番号を確かめることが極めて困難
であったり、または、不可能になったりするというよう
な問題点があった。
[Problems to be Solved by the Invention] As mentioned above, there are technologies that add an answering machine function to conventional analog technology and
Depending on the services added to the SDN technology, there has been a problem in that it is extremely difficult or impossible to verify the telephone number of the other party who is calling.

【0004】この発明は、上記されたような問題を解決
するためになされたものであって、発信者側の電話番号
をその応答以前の呼設定要求の時点で知ることが可能に
されるとともに、この発信者側の電話番号の記憶および
その目視的な表示が可能にされたデジタル電話端末装置
を提供することを目的とするものである。
[0004] The present invention was made to solve the above-mentioned problems, and it is possible to know the caller's telephone number at the time of the call setup request before responding to the caller's telephone number. The object of the present invention is to provide a digital telephone terminal device that is capable of storing and visually displaying the caller's telephone number.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記された目的を達する
ために、この発明に係るデジタル電話端末装置は、留守
動作状態または通常動作状態を選択的に設定するための
動作状態設定手段(図1の11)と、前記動作状態設定
手段により設定された留守動作状態において、発信者か
らの呼設定要求があったときに、呼設定要求メッセージ
に含まれる発信者電話番号を、その呼設定要求メッセー
ジから抽出し、記録する留守中電話記録手段(図1の1
2)と、前記留守中電話記録手段に記録された電話番号
を表示する表示手段(13)とを有することを特徴とす
るものである。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above-mentioned object, a digital telephone terminal device according to the present invention provides an operating state setting means (FIG. 1) for selectively setting an absent operating state or a normal operating state. 11), when a call setup request is received from a caller in the absent operation state set by the operation state setting means, the caller telephone number included in the call setup request message is sent to the call setup request message. An absent phone call recording means (1 in Figure 1)
2), and display means (13) for displaying the telephone number recorded in the absent telephone recording means.

【0006】[0006]

【作用】この発明に係るデジタル電話端末装置は、動作
設定手段11により留守動作状態と通常動作状態のいず
れか一方の動作状態に設定することができる。留守中電
話記録手段12は、デジタル電話端末装置が留守動作状
態に設定されているときには、電話をかけてきた発信者
側の電話番号を記録することができる。その電話番号は
、発信者からの呼設定要求(SET UP)メッセージ
が送られてきたときに、この呼設定要求メッセージから
抽出される。この呼設定要求メッセージは、図5に例示
するフォーマットに示されるように発信者データM5を
有しており、この発信者データM5には発信者の電話番
号が含まれている。このために、前記呼設定要求メッセ
ージをそのフォーマットに基づいて解析することにより
、前記発信者の電話番号を抽出することができる。そし
て、抽出された発信者の電話番号は全て留守中電話記録
手段12で記録される。このように、発信者の電話番号
を呼設定要求メッセージから抽出して記録するようにさ
れているために、留守中にかかってきた電話の電話番号
を全て洩れなく確実に捕捉することができる。また、留
守中電話記録手段12で記録された発信者の電話番号は
、表示手段13に一覧表示することができる。従って、
この発明のデジタル電話端末装置を用いることにより、
本人の不在中に電話をかけてきた発信者の電話番号を確
実に知ることができて、留守中に連絡のあった発信者の
全てに対して適切な連絡措置をとることができる。
[Operation] The digital telephone terminal device according to the present invention can be set to either the absent operation state or the normal operation state by the operation setting means 11. The answering phone recording means 12 can record the telephone number of the caller when the digital telephone terminal device is set to the answering operation state. The telephone number is extracted from the SET UP message when the caller sends the SET UP message. This call setup request message has caller data M5 as shown in the format illustrated in FIG. 5, and this caller data M5 includes the caller's telephone number. For this purpose, the caller's telephone number can be extracted by analyzing the call setup request message based on its format. All of the extracted telephone numbers of callers are recorded by the absent telephone recording means 12. In this way, since the caller's telephone number is extracted from the call setup request message and recorded, it is possible to reliably capture all the telephone numbers of calls received while the caller is away. Further, the caller's telephone number recorded by the absentee call recording means 12 can be displayed as a list on the display means 13. Therefore,
By using the digital telephone terminal device of this invention,
To surely know the telephone number of a caller who called during one's absence, and to take appropriate contact measures for all callers contacted during one's absence.

【0007】[0007]

【実施例】図1は、この発明の一実施例としてのデジタ
ル電話端末装置を示す概略的構成図である。この図1に
おいて、動作状態設定手段11は一種の状態切り替えス
イッチであって、デジタル電話端末装置が留守動作状態
または通常動作状態のいずれかの状態をとるように選択
的に設定することができる。留守中電話記録手段12は
ICメモリ等の適当なメモリ手段からなるものであり、
デジタル電話端末装置が動作状態設定手段11によって
設定された留守動作状態にあるときに発信者からの呼設
定要求があったとすると、このときの呼設定要求メッセ
ージに含まれている発信者電話番号を抽出して記録(記
憶)するようにされる。表示手段13はCRTや液晶等
からなるディスプレイ装置であって、前記留守中電話記
録手段12に記録された電話番号を一覧表示のような形
式で表示するものである。自動発信手段14は、留守中
電話記録手段12に記録されている電話番号の通話相手
側(発信者側)に向けて、例えば、その記録の古い順に
自動的に発信指示を出していくものである。回線制御手
段15は留守中電話記録手段12と図示されない外部回
線との間に設けられるものであって、自動発信手段14
による制御の下に外部回線との接続操作等の制御をする
ようにされる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a schematic diagram showing a digital telephone terminal device as an embodiment of the present invention. In FIG. 1, an operating state setting means 11 is a type of state changeover switch, and can selectively set the digital telephone terminal to either an absent operating state or a normal operating state. The absent telephone recording means 12 consists of a suitable memory means such as an IC memory,
If a call setting request is received from a caller while the digital telephone terminal device is in the answering state set by the operating state setting means 11, the caller's telephone number included in the call setting request message at this time is It is extracted and recorded (memorized). The display means 13 is a display device made of a CRT, liquid crystal, etc., and displays the telephone numbers recorded in the absent telephone recording means 12 in a list-like format. The automatic dialing means 14 automatically issues a dialing instruction to the other party (caller side) of the telephone number recorded in the answering phone recording means 12, for example, in the order of oldest records. be. The line control means 15 is provided between the absentee call recording means 12 and an external line (not shown), and the automatic calling means 14
Under the control of the network, connection operations with external lines, etc. are controlled.

【0008】図2は、上記実施例であるデジタル電話端
末装置9をより詳細に示す構成図である。この図2にお
いて、CPU1は例えば適当なマイクロプロセッサから
なるものであって、デジタル電話端末装置9の機能を発
揮するために必要なプロトコル処理その他の中枢的な働
きをする。メモリ2としては例えばICメモリのような
好適な手段が用いられており、デジタル電話端末装置9
の機能を発揮するために必要な各種のプログラムに加え
て、発信のために使用される電話番号や対応の通話先の
名称等が記録(記憶)される。このメモリ2が図1にお
ける留守中電話記録手段12に対応している。入力手段
3としてはキーボード装置が好適に使用されるものであ
り、これに搭載されているテンキーや各種のファンクシ
ョンキーによって、通話の際のダイアリング操作やメモ
リ2に対する記録操作等の所要の機能が果たされる。キ
ー識別回路3AはCPU1と入力手段3との間に設けら
れており、発信者が押したキーの種類等を判別すること
によってCPU1の動作に資するものであって、実際に
はこのCPU1に含まれるものであってもよい。ここで
の入力手段3の特定のキーやキー識別回路3Aが図1に
おける動作状態設定手段11に対応している。ディスプ
レイ4としてはCRTや液晶その他の適当な表示用の手
段が用いられており、例えば、発信者の指示に応じてメ
モリ2の内容を適宜に表示したり、デジタル電話端末装
置9が現に果している機能について、所要の順次的な操
作指示を発信者に与えたりする。表示制御回路4Aはデ
ィスプレイ4とCPU1との間に設けられており、例え
ば、入力手段3による発信者の指示の結果について、C
PU1を介してディスプレイ4に所要の表示操作をさせ
る。ここでのディスプレイ4および表示制御回路4Aが
図1における表示手段13に対応している。自動発信回
路5は、メモリ2に記録されている電話番号の通話相手
側に向けて、例えば、その記録の古い順に自動的に発信
するための動作をする。ISDN用プラグ6はデジタル
電話端末装置9を外部のISDN網と接続するためのも
のであり、適当な回線制御回路6Aを介してCPU1に
接続されている。スピーカ7は通話内容の拡声等のため
に用いられるものであり、所要の音声発生回路7Aを介
してCPU1に接続されている。送受話器8はデジタル
電話端末装置9の使用者による通話のためのものであり
、適当なCODEC(符号化・復号化回路)8Aを介し
てCPU1に接続されている。そして、これらの諸手段
によってデジタル電話端末装置9が構成されている。 ここで前記図1との関連について改めて触れておくと、
動作状態設定手段11は、例えば、入力手段3における
ある特定のキーおよびキー識別回路3Aに対応している
。留守中電話記録手段12は、この図2においては、呼
設定要求メッセージに含まれている発信者の電話番号を
抽出処理するプログラムがメモリ2に記憶されており、
このプログラムをCPU1によって実行し、抽出された
発信者の電話番号をメモリ2に記憶するという機能が対
応している。表示手段13は、所要の情報を表示する機
能を果たすものとして、ディスプレイ4およびその制御
部としての表示制御回路4Aに対応している。いずれの
手段においても、その実際の動作に際してはCPU1に
よる制御がなされる。
FIG. 2 is a block diagram showing in more detail the digital telephone terminal device 9 of the above embodiment. In FIG. 2, a CPU 1 is composed of, for example, a suitable microprocessor, and performs protocol processing and other central functions necessary to perform the functions of the digital telephone terminal device 9. As the memory 2, a suitable means such as an IC memory is used, and the digital telephone terminal device 9
In addition to the various programs necessary to perform the functions, the telephone number used for making a call and the name of the corresponding destination are recorded (memorized). This memory 2 corresponds to the absent telephone recording means 12 in FIG. A keyboard device is preferably used as the input means 3, and the required functions such as dialing operations during a call and recording operations in the memory 2 can be performed using the numeric keypad and various function keys mounted on this device. fulfilled. The key identification circuit 3A is provided between the CPU 1 and the input means 3, and contributes to the operation of the CPU 1 by determining the type of key pressed by the caller, and is actually included in the CPU 1. It may be something that can be used. The specific key of the input means 3 and the key identification circuit 3A correspond to the operating state setting means 11 in FIG. As the display 4, a CRT, liquid crystal, or other suitable display means is used, and for example, the contents of the memory 2 can be appropriately displayed according to instructions from the caller, or the digital telephone terminal device 9 can be used to For example, it provides the caller with necessary sequential operation instructions regarding the function. The display control circuit 4A is provided between the display 4 and the CPU 1.
A required display operation is performed on the display 4 via the PU1. The display 4 and display control circuit 4A here correspond to the display means 13 in FIG. The automatic dialing circuit 5 operates to automatically dial the telephone numbers recorded in the memory 2, for example, in the order of oldest records. The ISDN plug 6 is for connecting the digital telephone terminal device 9 to an external ISDN network, and is connected to the CPU 1 via a suitable line control circuit 6A. The speaker 7 is used to amplify the content of the call, and is connected to the CPU 1 via a required audio generating circuit 7A. The handset 8 is used for telephone calls by the user of the digital telephone terminal device 9, and is connected to the CPU 1 via a suitable CODEC (coding/decoding circuit) 8A. The digital telephone terminal device 9 is constituted by these various means. Here, I would like to touch on the relationship with Figure 1 again.
The operating state setting means 11 corresponds to, for example, a certain key in the input means 3 and the key identification circuit 3A. In FIG. 2, the absent telephone recording means 12 has a program stored in the memory 2 for extracting the caller's telephone number included in the call setting request message.
This program is executed by the CPU 1 and the extracted telephone number of the caller is stored in the memory 2. The display means 13 has the function of displaying required information, and corresponds to the display 4 and the display control circuit 4A as its control section. The actual operation of either means is controlled by the CPU 1.

【0009】図3は、上記実施例の動作を説明するため
のタイミング図である。この図3において、#1デジタ
ル電話端末装置(TE1)9Aは発信者側の設備であり
、また、#2デジタル電話端末装置(TE2)9Bは着
信者側の設備であって、両者は適当なISDN網20を
介して互いに接続されている。いま、発信者側の#1デ
ジタル電話端末装置(TE1)9Aにおいて送受話器8
のオフフックおよび入力手段3としてのキーボードにお
けるテンキーの押し下げによるダイアリングがなされる
(21)と、ISDN網20に対するSET UP(呼
設定の要求) T1がなされ、これに応じてISDN網
20を介して着信者側の#2デジタル電話端末装置(T
E2)9BにSET UP T2として伝えられて、発
信者側の電話番号が着信者側で識別されて、メモリ2に
記憶されることになるが、ISDN網20からは発信者
側に向けてCALL PROC(呼設定のための処理中
である旨の通知) T3が返される。これに次いで、着
信者側からALERT(着信者側を呼び出し中である旨
の通知) T4が出されて、この着信者側において呼び
出し音22が発生されるとともに、ISDN網20を介
してALERT T5として返される。そして、発信者
側においては所定の呼び出し音23が発生して、着信者
側が呼ばれていることが発信者側で識別される。これに
続けて、着信者側の適当な者によるオフフック24がな
されると、着信者側からCONN(着信者側で応答(オ
フフック)があった旨の通知) T6がISDN網20
に向けて出され、ISDN網20側からCONN AC
K(CONN に対する確認) T8が返されるととも
に、このISDN網20を介してCONN T7として
発信者側に伝えられる。そして、発信者側からCONN
 ACK T9がISDN網20に向けて出されて両者
間での通話状態25に入り、これに応じて通話料金請求
のための課金操作が開始される。
FIG. 3 is a timing diagram for explaining the operation of the above embodiment. In this FIG. 3, #1 digital telephone terminal equipment (TE1) 9A is equipment on the caller's side, and #2 digital telephone terminal equipment (TE2) 9B is equipment on the called party's side. They are connected to each other via an ISDN network 20. Now, the handset 8 is connected to the #1 digital telephone terminal (TE1) 9A on the caller side.
When dialing is performed by going off-hook and pressing down the numeric keypad on the keyboard as the input means 3 (21), a SET UP (request for call setup) T1 is made to the ISDN network 20, and in response, a call is made via the ISDN network 20. #2 digital telephone terminal device (T
E2) SET UP T2 is transmitted to 9B, and the caller's telephone number is identified on the called party's side and stored in memory 2, but the ISDN network 20 sends a CALL to the caller. PROC (notification that call setup is in progress) T3 is returned. Next, the called party issues an ALERT T4 (notification that the called party is being called), a ring tone 22 is generated on the called party, and an ALERT T5 is sent via the ISDN network 20. is returned as . Then, on the caller side, a predetermined ringing tone 23 is generated, and the caller side can identify that the called party is being called. Following this, when off-hook 24 is performed by an appropriate person on the called party's side, CONN (notification that there was a response (off-hook) on the called party's side) is sent from the called party's T6 to the ISDN network 20.
CONN AC from the ISDN network 20 side.
K (confirmation for CONN) T8 is returned and is also transmitted to the caller side as CONN T7 via this ISDN network 20. Then, CONN from the caller side.
ACK T9 is issued to the ISDN network 20, a call state 25 is entered between the two parties, and in response, a charging operation for billing the call fee is started.

【0010】図4は、上記実施例の動作を説明するため
のフローチャートであり、また、図5は、上記実施例に
おいて適用されるセットアップ(SET UP)・メッ
セージ・フォーマットの例示図、即ち、呼設定要求のた
めのメッセージを例示する図である。まず、図5におい
ては、プロトコル識別子M1、呼番号のオクテット長M
2、呼番号M3、メッセージ種別M4、発信者データM
5、着信者データM6等がオクテット(8ビット)単位
で示されている。このようなフォーマットのセットアッ
プ・メッセージは、前記図3におけるSET UP T
1 やSET UPT2 の操作のときに用いられるも
のである。このセットアップ・メッセージの発信者デー
タM5には発信者の電話番号情報が含まれており、この
ために、呼設定の要求の段階において発信者の電話番号
情報を得て、これを記録することが可能になる。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the above embodiment, and FIG. 5 is an exemplary diagram of the setup (SET UP) message format applied in the above embodiment, ie, FIG. 3 is a diagram illustrating a message for a setting request. First, in FIG. 5, the protocol identifier M1, the octet length of the call number M
2. Call number M3, message type M4, caller data M
5. Callee data M6, etc. are shown in octets (8 bits). A setup message in this format is SET UP T in FIG.
1 and SET UPT2 operations. The caller data M5 of this setup message includes the caller's telephone number information, and therefore it is possible to obtain and record the caller's telephone number information at the stage of requesting call setup. It becomes possible.

【0011】次に図4についてみると、例えば電源の投
入による動作の開始がなされ(S401)、これに次い
で、入力手段3としてのキーボード内のある特定のキー
のような適当なファンクションキーを押すことにより留
守番電話機能の開始がなされる(S402)。これに続
くステップS403において、この留守番電話機能の解
除操作がなされたか否かの判定がなされる。ここで解除
操作がまだなされなかった(即ち、NOであった)とき
には、これに続けて SET UP メッセージの受信
があったか否かの判定がなされる(S404)。この判
定の結果がNOであったときには先のステップS403
に戻る。これに対して、前記ステップS404における
判定の結果がYESであったときには、SET UP 
メッセージに含まれた発信者の電話番号をメモリ2に記
憶させてから先のステップS403に戻ることになる。
Next, referring to FIG. 4, the operation is started by turning on the power, for example (S401), and then an appropriate function key such as a certain key on the keyboard as the input means 3 is pressed. As a result, the answering machine function is started (S402). In the subsequent step S403, it is determined whether or not the answering machine function has been canceled. If the release operation has not been performed yet (ie, NO), it is subsequently determined whether or not a SET UP message has been received (S404). If the result of this determination is NO, the previous step S403
Return to On the other hand, if the result of the determination in step S404 is YES, SET UP
After storing the caller's telephone number included in the message in the memory 2, the process returns to step S403.

【0012】これに対して、前記ステップS403にお
いて留守番電話機能の解除がなされた(即ち、YESで
あった)ときには、ステップS406に移行して、メモ
リ2に記憶された電話番号の存否のいかんが判定される
。この判定の結果がNOであったときには通常の電話機
能が果たされる。ところが、前記ステップS406にお
ける判定の結果がYESであったときには、メモリ2に
記憶されている電話番号がディスプレイ4の表示画面上
に一覧表示される(S407)。なお、この場合におい
て、表示画面の面積の広狭や表示される文字・数字のサ
イズのいかんとのかねあいから、スクロール表示のやり
方を選択することもできる。これに続くステップS40
8においては、ダイアル操作のために自動機能を選択す
るか否かの決定がなされる。ここで選択の決定がなされ
た(即ち、YESであった)ときには、ステップS41
4に移行して、デジタル電話端末装置9内の自動発信回
路5の働きにより、メモリ2に記憶されている電話番号
の中で最初に着信したもの(即ち、最旧電話番号)に対
する自動的なダイアル操作が実行される。これに次いで
、相手側との通話がなされ(S415)、送受話器8の
オンフックがなされて(S416)から、メモリ2に電
話番号がまだ記憶されているか否かの判定がなされる(
S417)。この判定の結果がNOであったときには通
常の電話機能が果たされることになる。これに対して、
前記ステップS417における判定の結果がYESであ
ったときには、先のステップS414に戻って、残りの
電話番号についての処理が続行される。
On the other hand, if the answering machine function is canceled in step S403 (that is, YES), the process moves to step S406, where it is determined whether or not the telephone number stored in the memory 2 exists. It will be judged. If the result of this determination is NO, normal telephone functions are performed. However, when the result of the determination in step S406 is YES, the telephone numbers stored in the memory 2 are displayed as a list on the display screen of the display 4 (S407). In this case, the method of scrolling display can be selected depending on the width of the display screen and the size of displayed characters and numbers. Following step S40
At 8, a decision is made whether to select an automatic function for dialing. If the selection decision is made here (that is, YES), step S41
4, the automatic dialing circuit 5 in the digital telephone terminal device 9 automatically calls the telephone number that received the first call among the telephone numbers stored in the memory 2 (i.e., the oldest telephone number). Dial operation is performed. Next, a conversation is made with the other party (S415), the handset 8 is turned on-hook (S416), and then it is determined whether or not the telephone number is still stored in the memory 2 (S415).
S417). If the result of this determination is NO, normal telephone functions will be performed. On the contrary,
If the result of the determination in step S417 is YES, the process returns to step S414 to continue processing for the remaining telephone numbers.

【0013】先のステップS408において、ダイアル
操作をするための自動機能の決定がなされなかった(即
ち、NOであった)ときには、これに続くステップS4
09に移行して、メモリ2に記憶されている電話番号の
中で適当なものを人為的に選択する。そして、マニュア
ルによる(即ち、手動による)ダイアル操作の実行(S
410)、相手側との通話(S411)、送受話器8の
オンフック(S412)が順次になされてから、通話を
要する電話番号がまだ残っているか否かの判定がなされ
る(S413)。この判定の結果がNOであったときに
は通常の電話機能が果たされる。これに対して、前記ス
テップS413におけるこの判定の結果がYESであっ
たときには、先のステップS409に戻って残りの電話
番号に対する所要のマニュアル動作が続行される。
[0013] In the previous step S408, if the automatic function for dial operation was not determined (that is, NO), the subsequent step S4
09, an appropriate telephone number is artificially selected from among the telephone numbers stored in the memory 2. Then, manual (i.e., manual) dial operation execution (S
410), a conversation with the other party (S411), and the on-hook of the handset 8 (S412) are performed in sequence, and then it is determined whether there are still telephone numbers that require a conversation (S413). If the result of this determination is NO, normal telephone functions are performed. On the other hand, if the result of the determination in step S413 is YES, the process returns to step S409 and the necessary manual operations for the remaining telephone numbers are continued.

【0014】[0014]

【発明の効果】以上説明されたように、この発明に係る
デジタル電話端末装置は、呼設定要求のための情報であ
る呼設定要求(SET UP)メッセージに含まれてい
る発信者の電話番号を抽出して記憶させるようにしてあ
るので、留守中にかかってきた発信者側の電話番号を容
易かつ確実に捕捉することができる。また、この発信者
側の電話番号の目視的な表示ができるようにされている
ために、発信してきた相手側への電話連絡を簡単に行う
ことができる。更に、前述の発信者の電話番号の取得は
着信者側でのオフフック操作以前に行われるので、電話
番号を取得する段階での電話料金の支払いが不要になる
[Effects of the Invention] As explained above, the digital telephone terminal device according to the present invention can detect the caller's telephone number contained in a call setup request (SET UP) message, which is information for a call setup request. Since it is extracted and stored, it is possible to easily and reliably capture the telephone number of the caller who called while the user was away. Furthermore, since the telephone number of the caller can be visually displayed, it is possible to easily contact the caller by telephone. Furthermore, since the above-mentioned acquisition of the caller's telephone number is performed before the called party performs an off-hook operation, there is no need to pay telephone charges at the stage of acquiring the telephone number.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】この発明の一実施例としてのデジタル電話端末
装置を示す概略的構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a digital telephone terminal device as an embodiment of the present invention.

【図2】上記実施例であるデジタル電話端末装置をより
詳細に示す構成図である。
FIG. 2 is a block diagram showing in more detail the digital telephone terminal device of the above embodiment.

【図3】上記実施例の動作を説明するためのタイミング
図である。
FIG. 3 is a timing chart for explaining the operation of the above embodiment.

【図4】上記実施例の動作を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the above embodiment.

【図5】上記実施例に適用されるセットアップ・メッセ
ージ・フォーマットの例示図である。
FIG. 5 is an exemplary diagram of a setup message format applied to the above embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・CPU、2・・・メモり手段、3・・・入力手
段、3A・・・キー識別回路、4・・・ディスプレイ手
段、4A・・・表示制御回路、5・・・自動発信回路手
段、6・・・ISDN用プラグ、6A・・・回線制御回
路、7・・・スピーカ、7A・・・音声発生回路、8・
・・送受話器、8A・・・CODEC(符号化・復号化
手段)、9・・・デジタル電話端末装置。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1...CPU, 2...Memory means, 3...Input means, 3A...Key identification circuit, 4...Display means, 4A...Display control circuit, 5...Automatic transmission Circuit means, 6... ISDN plug, 6A... line control circuit, 7... speaker, 7A... audio generation circuit, 8.
...Handset, 8A...CODEC (encoding/decoding means), 9...Digital telephone terminal device.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】留守動作状態または通常動作状態を選択的
に設定するための動作状態設定手段と、前記動作状態設
定手段により設定された留守動作状態において、発信者
からの呼設定要求があったときに、呼設定要求メッセー
ジに含まれる発信者電話番号を、その呼設定要求メッセ
ージから抽出し、記録する留守中電話記録手段と、前記
留守中電話記録手段に記録された電話番号を表示する表
示手段と、を有することを特徴とするデジタル電話端末
装置。
1. An operation state setting means for selectively setting an absent operation state or a normal operation state; and a call setup request from a caller in the absence operation state set by the operation state setting means. and an answering phone recording means for extracting and recording the caller's telephone number included in the call setting request message; and a display for displaying the telephone number recorded in the answering phone recording means. A digital telephone terminal device comprising: means.
JP11374391A 1991-04-19 1991-04-19 Digital telephone terminal equipment Pending JPH04320141A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11374391A JPH04320141A (en) 1991-04-19 1991-04-19 Digital telephone terminal equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11374391A JPH04320141A (en) 1991-04-19 1991-04-19 Digital telephone terminal equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04320141A true JPH04320141A (en) 1992-11-10

Family

ID=14620002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11374391A Pending JPH04320141A (en) 1991-04-19 1991-04-19 Digital telephone terminal equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04320141A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0175450B1 (en) How to Display Caller ID Number on Key Phone System
JPH0221757A (en) Control system for digital telephone set
JP2833576B2 (en) Multifunctional telephone device
JPH04320141A (en) Digital telephone terminal equipment
JPH10276257A (en) Telephone system
JPH0614098A (en) Telephone set with abbreviation dial list generation aid tool
JP3043889B2 (en) ISDN telephone equipment
JPH1093711A (en) Key telephone system
JP3306102B2 (en) G3 / G4 facsimile machine
JP3118334B2 (en) Telephone equipment
JP3421368B2 (en) Telephone equipment
JPH0199356A (en) Private branch exchange system
JPH0541735A (en) Communication equipment
JP2619903B2 (en) ISDN terminal calling method
JPH02256355A (en) Isdn digital telephone terminal equipment
JPH03172051A (en) Electronic telephone directory with radial function
JPH03283857A (en) Digital telephone terminal
JPH0563829A (en) Private branch of digital exchange
JPH04281650A (en) Isdn telephone system
JP2001069227A (en) Telephone system
KR19990001890A (en) How to redial the caller identification information in the phone system
JPS62269450A (en) Dial recording system for telephone set
JPH05211677A (en) Telephone system with range designation type transmitting function
JPH01290357A (en) Telephone exchange
JPH01222555A (en) Camp-on setting information display system