JPH0431637B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431637B2
JPH0431637B2 JP61038651A JP3865186A JPH0431637B2 JP H0431637 B2 JPH0431637 B2 JP H0431637B2 JP 61038651 A JP61038651 A JP 61038651A JP 3865186 A JP3865186 A JP 3865186A JP H0431637 B2 JPH0431637 B2 JP H0431637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control
signal
word
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61038651A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62195997A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP61038651A priority Critical patent/JPS62195997A/en
Publication of JPS62195997A publication Critical patent/JPS62195997A/en
Publication of JPH0431637B2 publication Critical patent/JPH0431637B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、直列に符号化された複数の異なる制
御命令を送出し、かつ、同一制御命令をそれぞれ
少なくとも2回以上連続して送出するように構成
された遠隔制御システムに関する。
Detailed Description of the Invention (Technical Field) The present invention is configured to send out a plurality of different serially encoded control commands, and to send out each of the same control commands at least twice or more consecutively. related to a remote control system.

(従来技術) 例えば、遠隔制御可能なテレビジヨン受像機と
音響機器(ラジオ、テープレコーダ、低周波アン
プ等によつてシステム構成されたもの)との組み
合わせにおいて、映像をテレビジヨン受像機で再
生する一方、音声を音響機器で再生する方法が従
来から採用されている。その場合の操作手順は、
一般的に次のようである。即ち、 テレビジヨン受像機の電源スイツチをONす
る。
(Prior art) For example, in a combination of a remotely controllable television receiver and audio equipment (a system composed of a radio, tape recorder, low-frequency amplifier, etc.), images are played back on the television receiver. On the other hand, a method of reproducing audio using an audio device has been employed. In that case, the operating procedure is
Generally, it is as follows. That is, turn on the power switch of the television receiver.

音響機器の電源スイツチをONする。 Turn on the power switch of the audio equipment.

テレビジヨン受像機の音声出力を消音にす
る。
Mute the audio output of the television receiver.

音響機器の入力切換スイツチをテレビジヨン
受像機の音声出力に設定する。
Set the audio equipment's input switch to the television receiver's audio output.

これら4つの独立した操作に代えて1操作です
むようにした遠隔制御装置が従来においても提案
されている。それは、予め4つの操作命令が設定
された押しボタンを押すことにより、以上の4つ
の制御命令を直列に送出して、それら4つの操作
命令を一挙動で実行するものである。
A remote control device that requires only one operation instead of these four independent operations has been proposed in the past. By pressing a push button to which four operation commands are set in advance, the above four control commands are sent out in series, and these four operation commands are executed in one action.

具体的には、第4図に示すように、テレビジヨ
ン受像機の電源スイツチをONにする制御データ
D1、音響機器の電源スイツチをONにする制御
データD2、テレビジヨン受像機の音声出力を消
音にする制御データD3および音響機器の入力切
換スイツチをテレビジヨン受像機の音声出力に切
り換えるための制御データD4を各々3回ずつ直
列に並べたフオーマツトで送出するものである。
Specifically, as shown in Figure 4, control data D1 turns on the power switch of the television receiver, control data D2 turns on the power switch of the audio equipment, and mutes the audio output of the television receiver. The control data D3 for switching the audio equipment to the audio output of the television receiver and the control data D4 for switching the input switch of the audio equipment to the audio output of the television receiver are each transmitted in a format in which they are arranged three times in series.

なお、同一データを3回続けて送出するのは、
被遠隔制御装置(テレビジヨン受像機および音響
機器)内にあるデコーダの解読確率を高めるため
である。
Note that sending the same data three times in a row is
This is to increase the probability of deciphering the decoder in the remotely controlled device (television receiver and audio equipment).

通常のシステム構成をとる被遠隔制御装置に対
しては、このフオーマツトで十分であるが、デコ
ーダの解読誤りを極力少なくするためにとられた
いくつかの手段が、却つてしばしば第4図に示す
ような連続した制御データに対して誤動作を生じ
る結果となる。
Although this format is sufficient for a remote controlled device with a normal system configuration, there are some measures taken to minimize decoding errors, as shown in Figure 4. This results in malfunctions for such continuous control data.

以下、この解読誤りが発生する原因について説
明する。
The cause of this decoding error will be explained below.

第3図は、一般的に使用されるパルス位置変調
(以下、PPMという)方式の10ビツト構成による
遠隔制御用のデータコードの例を示したものであ
る。このデータ構成方式を簡単に説明する。
FIG. 3 shows an example of a data code for remote control using a generally used 10-bit pulse position modulation (hereinafter referred to as PPM) system. This data structure method will be briefly explained.

1パルスは、そのパルス幅がt1であり、通常
38KHzか40KHzのキヤリアにて断続される。パル
ス間隔t2はデータコード“1”に相当し、パルス
間隔t3はデータコード“0”に相当する。t2とt3
とは一般的に、2×t2≒t3の関係であることが多
い。例示したデータコードを2進符号で表すと、
“1101001010”となる。
1 pulse has a pulse width of t 1 and is usually
Intermittent on 38KHz or 40KHz carrier. The pulse interval t 2 corresponds to the data code "1", and the pulse interval t 3 corresponds to the data code "0". t 2 and t 3
In general, the relationship is often 2×t 2 ≒t 3 . The example data code is expressed in binary code as follows:
It becomes “1101001010”.

このようにフオーマツト化されたデータコード
を1ワードと定義する。制御命令は、このような
データコードが少なくとも2回以上繰り返された
ときに成立するものである。Tは1ワード期間で
ある。
A data code formatted in this way is defined as one word. A control command is established when such a data code is repeated at least twice. T is one word period.

このデータを被遠隔制御装置が受信した場合、
そのデコーダは、パルス間隔とパルスの数を計数
し、ビツト数と解読した2進データを一時的に記
憶する。
When the remotely controlled device receives this data,
The decoder counts the pulse interval and the number of pulses and temporarily stores the number of bits and the decoded binary data.

次に、2つ目のワードを受信して同様に解読し
た後、先の記憶したデータとビツト数、2進デー
タを比較し、完全に一致したときのみ制御命令と
して成立させ、データコードはその命令に対応す
る動作を実行させるため、被実行回路へ制御信号
を送出する。
Next, after receiving the second word and decoding it in the same way, the number of bits and binary data are compared with the previously stored data, and only when they completely match, it is established as a control command, and the data code is A control signal is sent to a circuit to be executed in order to execute an operation corresponding to the instruction.

しかしながら、このような構成を有する従来例
には、次のような問題点がある。
However, the conventional example having such a configuration has the following problems.

被実行回路の機能によつて、3つ目以降のワー
ドに対するデコーダの制御信号送出方法が異な
る。例えば、最初のキー操作にて特定の回路が
ONし、さらにもう一度同じキーを操作すること
によつてOFFとなるようないわゆるトグル入力
回路に対しては次のような問題が生じる。
The method of sending control signals from the decoder for the third and subsequent words differs depending on the function of the circuit to be executed. For example, the first key press activates a specific circuit.
The following problem occurs with so-called toggle input circuits that turn on and then turn off by operating the same key again.

即ち、遠隔制御装置の操作キーを使い、制御命
令を伝送する場合、従来の遠隔制御装置では、キ
ー操作している間中、繰り返して同一ワードの制
御命令が出力される。この操作中に外部から妨害
信号が混入した場合、前述の方法で解読していく
関係からデコーダの信号出力は中断し、妨害信号
がなくなつてからさらに2ワード受信した後、再
び制御信号を出力することとなる。その結果、ト
ルグ入力回路には2回パルスが加わり、元の状態
に反転してしまう。
That is, when transmitting a control command using the operation keys of a remote control device, in the conventional remote control device, the same word control command is repeatedly output while the keys are being operated. If an interfering signal is mixed in from the outside during this operation, the decoder's signal output will be interrupted because it will be decoded using the method described above, and after receiving two more words after the interfering signal has disappeared, the control signal will be output again. I will do it. As a result, two pulses are applied to the torge input circuit, and the circuit is reversed to its original state.

そこで、トグル入力回路にみられるこの種の誤
動作を避けるため、次のような対策がとられてい
る。
Therefore, in order to avoid this type of malfunction seen in toggle input circuits, the following measures are taken.

第5図は、そのような対策のとられたデコーダ
のタイムチヤートである。
FIG. 5 is a time chart of a decoder that takes such measures.

即ち、デコーダに加えられた入力データは、第
2ワードが終了し解読ができたときに、被遠隔制
御装置に対して制御信号パルス(デコーダ出力)
を出力すると同時に、以降のワードに対しては解
読を禁止する。
That is, the input data applied to the decoder sends a control signal pulse (decoder output) to the remotely controlled device when the second word is completed and decoded.
At the same time, decoding of subsequent words is prohibited.

このように構成することにより、たとえ第4ワ
ードの付近で妨害パルスが混入しても、デコーダ
は第6ワードの終わりで制御信号パルスを出力す
ることはない。そして、このデコーダの解読禁止
は、最後のワード(第7ワード)のうちの最後の
パルスが終了したから長くても1ワード期間T内
にパルスを受信しなかつたときに解除され、次の
入力データの受信待ちの状態となる。
With this configuration, even if an interfering pulse is mixed in near the fourth word, the decoder will not output a control signal pulse at the end of the sixth word. The decoding prohibition of this decoder is canceled when no pulse is received within one word period T at the longest after the last pulse of the last word (seventh word) is completed, and the next input It will be in the state of waiting for data reception.

しかしながら、このような処置が一律にとられ
た被遠隔制御装置に対して第4図に示した直列デ
ータ構成による制御命令を送出しても、データD
2以降の命令を実行させることができないという
問題がある。
However, even if a control command with the serial data structure shown in FIG.
There is a problem in that the second and subsequent instructions cannot be executed.

また、音量調整用制御命令をデコードするとき
のように、データが入力されている期間、音量調
整が連続して行えるように構成した誤動作防止手
段について第6図に基づいて説明する。
Further, malfunction prevention means configured to allow volume adjustment to be performed continuously while data is being input, such as when decoding a volume adjustment control command, will be described with reference to FIG.

この種の命令(音声調整用制御命令)に対して
はデコーダからの制御信号パルスの出力期間が、
遠隔制御装置の操作キーを押している期間に一致
していなければならない。従つて、第2ワード目
が受信されて制御命令が成立した後、制御信号パ
ルスを出力し続けるとともに、以降のデコードを
禁止する。また、制御信号パルスの出力の継続お
よびデコードの禁止の継続は最後のワード(第7
ワード)のうちの最後のパルスが終了してから長
くても1ワード期間T後に解除される。
For this type of command (sound adjustment control command), the output period of the control signal pulse from the decoder is
It must correspond to the period during which the operation key of the remote control device is pressed. Therefore, after the second word is received and the control command is established, the control signal pulses are continued to be output and subsequent decoding is prohibited. Furthermore, the continuation of the output of the control signal pulse and the continuation of the prohibition of decoding are determined by the last word (7th word).
It is released after one word period T at most after the last pulse of the word) ends.

しかしながら、このように構成されたデコーダ
においては、前述の例と同様、仮に第4ワードの
付近で妨害信号を受けても制御信号パルスの出力
が一時的に解除されることはないが、第4図に示
すような直列データ構成による制御命令のデータ
を受信したときには、前述の例と同様、データD
2以降の命令を実行させることができないという
問題がある。
However, in a decoder configured in this manner, even if an interference signal is received near the fourth word, the output of the control signal pulse will not be temporarily canceled; When receiving control command data with a serial data structure as shown in the figure, the data D
There is a problem in that the second and subsequent instructions cannot be executed.

(発明の目的) 本発明は、このような事情に鑑みてなされたも
のであつて、不特定の被遠隔制御装置における前
記のような誤動作の発生を十分に抑制できるよう
にすることを目的とする。
(Object of the Invention) The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to sufficiently suppress the occurrence of the above-mentioned malfunctions in unspecified remotely controlled devices. do.

(発明の構成) 本発明は、このような事情に鑑みてなされたも
のであつて、符号化された同一の制御命令が2以
上連続する制御命令列をもつた信号を送出する遠
隔制御装置と、被遠隔制御装置側にあつて前記遠
隔制御装置から送出された信号に含まれる制御命
令を解読し、解読できたことに伴い前記制御命令
に対応する制御信号を出力すると共に解読禁止モ
ードに移行し、前記遠隔制御装置からの信号が所
定時間途絶えた場合に前記解読禁止モードを解除
するデコーダ手段と、からなる遠隔制御システム
において、次の構成を採る。
(Structure of the Invention) The present invention has been made in view of the above circumstances, and is directed to a remote control device that sends a signal having a sequence of two or more consecutive encoded identical control commands. , on the side of the remotely controlled device, decodes the control command included in the signal sent from the remote control device, and upon successful decoding, outputs a control signal corresponding to the control command and shifts to a decoding prohibition mode. and a decoder means for canceling the decoding prohibition mode when the signal from the remote control device is interrupted for a predetermined period of time, the remote control system has the following configuration.

すなわち、本発明では、遠隔制御装置に、複数
の制御命令列を直列にもつた信号を送出する手段
と、前記各制御命令列の間に前記所定時間を基に
予め決定された時間長さの無信号部分を挿入する
手段と、を備えたものである。
That is, the present invention includes means for sending a signal having a plurality of control command sequences in series to a remote control device, and a time length predetermined based on the predetermined time between each control command sequence. and means for inserting a no-signal portion.

この構成による作用は、次の通りである。 The effects of this configuration are as follows.

即ち、連続する同一制御命令列の隣接間に無信
号部分が挿入され、かつ、その無信号部分の期間
が単一制御命令期間に相当するから、この無信号
部分の存在によつて1つの制御命令の送出が終了
したことを確実に判断することができる。
That is, since a no-signal portion is inserted between adjacent consecutive sequences of the same control command, and the period of the no-signal portion corresponds to a single control command period, the existence of this no-signal portion causes one control It is possible to reliably determine that the sending of the command has ended.

(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail based on the drawings.

第1図は本発明の一実施例に係る遠隔制御シス
テムの遠隔制御装置側のブロツク回路図である。
FIG. 1 is a block circuit diagram of a remote control device side of a remote control system according to an embodiment of the present invention.

この実施例の遠隔制御装置は、PPM波により
制御命令データを第2図のフオーマツトで送信可
能なように構成されている。即ち、そのフオーマ
ツトは、各データD1,D2,D3,D4につき
それぞれ同一データを3回直列に連続させるとと
もに、その3回連続するデータと次の3回連続す
るデータとの間に1ワード期間Tにわたる無信号
部分Nを挿入したフオーマツトである。これによ
つて、デコーダは1つの制御命令が終わつたこと
を確実に判断することができるのである。
The remote control device of this embodiment is configured to be able to transmit control command data in the format shown in FIG. 2 using PPM waves. That is, the format is to serially repeat the same data three times for each data D1, D2, D3, and D4, and to have one word period T between the three consecutive data and the next three consecutive data. This is a format in which a no-signal portion N is inserted. This allows the decoder to reliably determine that one control command has ended.

なお、データD1,D2,D3,D4はそれぞ
れ第4図の説明にいおいて定義したものと同一で
ある。即ち、D1はテレビジヨン受像機の電源ス
イツチをONにする制御データ、D2は音響機器
の電源スイツチをONにする制御データ、D3は
テレビジヨン受像機の音声出力を消音にする制御
データ、D4は音響機器の入力切換スイツチをテ
レビジヨン受像機の音声出力に切り換えるための
制御データである。
Note that the data D1, D2, D3, and D4 are the same as those defined in the explanation of FIG. 4, respectively. That is, D1 is control data to turn on the power switch of the television receiver, D2 is control data to turn on the power switch of the audio equipment, D3 is control data to mute the audio output of the television receiver, and D4 is control data to turn on the power switch of the television receiver. This is control data for switching the input switch of the audio equipment to the audio output of the television receiver.

この実施例の遠隔制御装置は、その全体がプロ
グラム制御方式のマイクロコンピユータで構成さ
れている。
The remote control device of this embodiment is entirely composed of a program-controlled microcomputer.

第1図において、1は、すべてのブロツクをコ
ントロールする中央処理装置(以下、CPU1と
記憶する)、2は、第1の読み出し専用メモリ
(以下、第1ROM2と記載する)であり、この遠
隔制御装置の動作プログラムを格納している。3
は、第2ROMであり、送信すべき制御命令の数
と、それぞれの制御データを2進コードの形式で
格納している。4は、ランダムアクセスメモリ
(以下、RAM4と記載する)であり、動作中に
入力したデータを一時的に記憶するものである。
In FIG. 1, 1 is a central processing unit (hereinafter referred to as CPU 1) that controls all blocks, 2 is a first read-only memory (hereinafter referred to as 1st ROM 2), and this remote control Stores the operating program for the device. 3
is the second ROM, which stores the number of control commands to be transmitted and the respective control data in the form of binary codes. 4 is a random access memory (hereinafter referred to as RAM 4), which temporarily stores data input during operation.

5はキーエンコーダ、6は操作キー群であり、
操作キー群6における個々のキーによつて入力さ
れたデータは、キーエンコーダ5により各々2進
データに変換されるように構成されている。
5 is a key encoder, 6 is a group of operation keys,
Data input using the individual keys in the operation key group 6 is configured to be converted into binary data by the key encoder 5.

7は、第1ビツト目の2進値が“1”の場合は
パルス間隔t2に相当するデータを、また、2進値
が“0”の場合にはパルス間隔t3に相当するデー
タをプリセツトし、第3図に示すパルス間隔t2
t3を実際に計数する第1プログラマブルタイマ、
8は、1ワード期間Tに相当するデータをプリセ
ツトし、第3図に示す1ワード期間Tを実際に計
数する第2プログラマブルタイマである。これら
のプログラマブルタイマ7,8は、プリセツト終
了と同時に計数を開始するように構成されてい
る。
7 is data corresponding to the pulse interval t 2 when the binary value of the first bit is “1”, and data corresponding to the pulse interval t 3 when the binary value is “0”. The pulse interval t 2 shown in FIG.
a first programmable timer that actually counts t3 ;
8 is a second programmable timer which presets data corresponding to one word period T and actually counts one word period T shown in FIG. These programmable timers 7 and 8 are configured to start counting at the same time as the preset ends.

9は、トリガによつて第3図に示したパルス幅
t1の1パルスを発生するパルス発生器であり、1
0は、パルス発生器9を駆動してそれが発生する
パルスを断続させるキヤリア発振器である。11
は、パルス発生器9の出力によつて駆動される赤
外線発光ダイオードである。
9 is the pulse width shown in Figure 3 by the trigger.
It is a pulse generator that generates one pulse of t 1 , and 1
0 is a carrier oscillator that drives the pulse generator 9 and intermittents the pulses it generates. 11
is an infrared light emitting diode driven by the output of the pulse generator 9.

第1ROM2、第2ROM3、RAM4、キーエン
コーダ5、プログラマブルタイマ7,8は、各々
をCPU1によつてコントロールするため、CPU
1に対してアドレスバス12、データバス13を
介して接続されている。また、キーエンコーダ
5、プログラマブルタイマ7,8は、割り込み制
御ライン14を介してCPU1に接続されている。
The first ROM2, the second ROM3, the RAM4, the key encoder 5, and the programmable timers 7 and 8 are each controlled by the CPU1, so the CPU
1 via an address bus 12 and a data bus 13. Further, the key encoder 5 and programmable timers 7 and 8 are connected to the CPU 1 via an interrupt control line 14.

動 作 次に、この実施例の動作を説明する。motion Next, the operation of this embodiment will be explained.

操作キー群6における1つの操作キーが押され
たとすると、キーエンコーダ5は、そのキーに相
当する2進データを出力するとともに、CPU1
に割り込みが発生したことを伝達する。CPU1
は、キーエンコーダ5の出力データを取り込み、
そのデータに対応して第1ROM2のアドレスか
ら制御命令の数とそれぞれのデータを取り出し、
RAM4に格納する。
When one operation key in the operation key group 6 is pressed, the key encoder 5 outputs binary data corresponding to that key, and the CPU 1
to notify that an interrupt has occurred. CPU1
takes in the output data of the key encoder 5,
Corresponding to that data, extract the number of control instructions and their respective data from the address of the first ROM2,
Store in RAM4.

例えば、命令の数が4つの場合には、次のよう
な動作が行われる。
For example, when the number of instructions is four, the following operations are performed.

まずPPM波の最初のパルスをつくるため、パ
ルス発生器9をトリガするとともに、第1プログ
ラマブルタイマ7において、第1ビツト目の2進
値が“1”の場合はパルス間隔t2に相当するデー
タを、また、2進値が“0”の場合にはパルス間
隔t3に相当するデータをプリセツトし、かつ、第
2プログラマブルタイマ8には1ワード期間Tに
相当するデータをプリセツトする。
First, in order to generate the first pulse of the PPM wave, the pulse generator 9 is triggered, and the first programmable timer 7 outputs data corresponding to the pulse interval t 2 when the binary value of the first bit is "1". If the binary value is "0", data corresponding to the pulse interval t3 is preset, and data corresponding to one word period T is preset to the second programmable timer 8.

そして、プログラマブルタイマ7,8は、プリ
セツト終了と同時に計数を開始し、第3図に示し
たt2,t3,Tの各期間を定められたプログラムに
従つて計数し、その計数が終了すると、割り込み
制御ライン14によりCPU1に計数の終了を伝
達する。
The programmable timers 7 and 8 start counting at the same time as the preset ends, and count each period of t 2 , t 3 , and T shown in FIG. 3 according to a predetermined program, and when the counting ends, , and transmits the completion of counting to the CPU 1 via the interrupt control line 14.

この割り込みを受けたCPU1は、直ちにパル
ス発生器9をトリガする。パルス発生器9をトリ
ガすると、第3図に示したパルス幅t1のパルスが
発生し、かつ、このパルスはキヤリア発振器10
の出力によつて断続されて第3図に示すような
PPMが行われ、この変調信号によつて赤外線発
光ダイオード11が駆動される。
Upon receiving this interrupt, the CPU 1 immediately triggers the pulse generator 9. When the pulse generator 9 is triggered, a pulse with a pulse width t 1 shown in FIG.
is interrupted by the output of
PPM is performed, and the infrared light emitting diode 11 is driven by this modulation signal.

第1プログラマブルタイマ7は、その計数が終
了すると、第2ビツト目の2進値を前述と同様に
プリセツトする。このようにして第10番目のビツ
トまでのパルスを送出し終わると、CPU1は第
2プログラマブルタイマ8の計数終了を待つ。第
2プログラマブルタイマ8が計数終了すると、割
り込み制御ライン14により計数の終了を伝達す
るから、CPU1は、今までと全く同じ動作を繰
り返し始める。
When the first programmable timer 7 completes its counting, it presets the binary value of the second bit in the same manner as described above. After sending out the pulses up to the 10th bit in this manner, the CPU 1 waits for the second programmable timer 8 to finish counting. When the second programmable timer 8 finishes counting, the interrupt control line 14 transmits the completion of counting, and the CPU 1 starts repeating the same operation as before.

このようにして、同一制御データを3回送出し
た後、第2プログラマブルタイマ8が3回目の計
数を終了すると、次は第2プログラマブルタイマ
8にのみ1ワード期間Tに相当するデータをプリ
セツトし、計数終了まで待つ。この時間待ちによ
り第2図に示すように、3つの同一データD1,
D1,D1の次に1ワード期間Tに相当する無信
号部分Nをもつた制御データがつくられ、送出さ
れる。
In this way, after sending out the same control data three times, when the second programmable timer 8 completes the third count, the data corresponding to one word period T is preset only in the second programmable timer 8, Wait until counting is complete. By waiting for this time, three identical data D1,
After D1 and D1, control data having a no-signal portion N corresponding to one word period T is created and sent out.

以下、同様にして、前後に無信号部分Nをもつ
た第2、第3、第4のデータがつくられ、順次、
送出される。なお、4番目の制御データの送出が
終了すると、キー入力待ちの状態となる。
Thereafter, second, third, and fourth data having no-signal portions N before and after are created in the same way, and sequentially,
Sent out. Note that when the sending of the fourth control data is completed, the device enters a state of waiting for key input.

この実施例において、本発明の構成と対比する
と、第1プログラマブルタイマ7およびその周辺
電子部品(CPU1、第1ROM2、第2ROM3、
RAM4など)が発明の構成にいう「複数の制御
命令列を直列にもつた信号を送出する手段」に相
当し、また、第2プログラマブルタイマ8および
その周辺電子部品(CPU1、第1ROM、第
2ROM2、RAM4など)とこれによつて実行さ
れるプログラムが発明の構成にいう「各制御命令
列の間に前記所定時間を基に予め決定された時間
長さの無信号部分を挿入する手段」に相当する。
In this embodiment, when compared with the configuration of the present invention, the first programmable timer 7 and its peripheral electronic components (CPU1, first ROM2, second ROM3,
The RAM 4, etc.) corresponds to the "means for sending a signal having a plurality of control command sequences in series" in the configuration of the invention, and the second programmable timer 8 and its peripheral electronic components (CPU 1, first ROM,
2 ROM 2, RAM 4, etc.) and the program executed thereby is "means for inserting a no-signal portion of a predetermined time length based on the predetermined time between each control instruction sequence". corresponds to

したがつて、被実行回路において、第5図のタ
イムチヤートに示したようなデコーダ手段を有す
る場合に、第2図の構成の伝送フオーマツトで制
御命令が入力されたとすると、たとえば、第1の
制御命令D1の前後のワード間のデータが一致し
た場合には、データ解読制御命令が出力されてデ
コーダ禁止となるが、次の第2の制御命令D2が
入力されるまでに1ワードの制御命令期間Tに相
当する無信号部分Nが存在するためにデコーダ禁
止が解除され、したがつて、第2の制御命令D2
についてもデータ解読が継続できることになる。
以降、第3、第4の制御命令D3,D4について
も同様にデータ解読されることになる。
Therefore, if the executed circuit has a decoder means as shown in the time chart of FIG. 5, and a control command is input in the transmission format shown in FIG. 2, for example, the first control If the data between the words before and after the instruction D1 match, a data decoding control instruction is output and the decoder is disabled, but the control instruction period of one word is required until the next second control instruction D2 is input. Since there is a no-signal portion N corresponding to T, decoder inhibition is canceled, and therefore the second control command D2
It will also be possible to continue decoding data.
Thereafter, the data of the third and fourth control instructions D3 and D4 will be decoded in the same manner.

これは、第6図のタイムチヤートに示した連続
音量調整回路に備えたデコーダ手段についても同
様にデータ解読が可能となる。
This also enables the decoder means provided in the continuous volume adjustment circuit shown in the time chart of FIG. 6 to decode data in the same way.

なお、本実施例においては、無信号部分Nを1
ワード期間Tと設定したが、この無信号部分N
は、遠隔制御装置の構成に応じて任意の値を取り
得ることはいうまでもない。
Note that in this embodiment, the no-signal portion N is set to 1.
Although the word period is set to T, this no-signal portion N
Needless to say, can take any value depending on the configuration of the remote control device.

即ち、無信号部分Nが短いときは誤動作の確率
が増加し、逆に、長いときは全制御命令の伝送時
間が長くなつてしまう。先に述べた誤動作の実例
の中では、デコードの禁止期間が最後のパルスが
終了してから1ワード期間Tと説明したが、この
構成の遠隔制御装置の場合、無信号部分Nの期間
は1ワード期間Tよりやや短くてもその効果を発
揮させることができる。
That is, when the no-signal portion N is short, the probability of malfunction increases; on the other hand, when it is long, the transmission time for all control commands becomes longer. In the above-mentioned example of malfunction, it was explained that the decoding inhibition period is one word period T after the end of the last pulse, but in the case of a remote control device with this configuration, the period of no signal portion N is one word period T. Even if it is slightly shorter than the word period T, the effect can be exhibited.

ところで、一般に、禁止期間は短いほど、別の
意味で誤動作を受けいくい。即ち、第5図、第6
図において、最後のワード(第7ワード)の後に
外来ノイズがあつた場合、デコーダは、このノイ
ズのために禁止期間を解除できない可能性がある
からである。
By the way, generally speaking, the shorter the prohibition period, the more likely the device will be subject to malfunctions in other ways. That is, Figures 5 and 6
In the figure, if extraneous noise occurs after the last word (seventh word), the decoder may not be able to release the inhibit period due to this noise.

誤動作防止のための無信号部分Nの期間はでき
るだけ短い期間の方が良いが、長くても1ワード
期間Tを確保すれば十分である。
It is preferable that the period of the no-signal portion N to prevent malfunction be as short as possible, but it is sufficient to ensure one word period T at most.

なお、本実施例において、4つの異なる制御命
令の1ワード期間はすべて等しくTであるとした
が、各命令によつて1ワード期間が異なる場合、
その中で一番長い期間分だけ無信号部分Nをつく
ればよい。
In this embodiment, it is assumed that the 1-word periods of four different control instructions are all equal to T, but if the 1-word period differs depending on each instruction,
It is sufficient to create a no-signal portion N for the longest period among them.

さらに、本実施例では、同一データD1,D2
などをそれぞれ3回連続させたフオーマツトとし
たが、これ以外に、2回連続したものや4回以上
連続したものであつてもよい。
Furthermore, in this embodiment, the same data D1, D2
The format is such that each of the above is repeated three times in a row, but the format may be two consecutive times or four or more times in a row.

また、PPMだけでなく、2進コードをパルス
幅変調(PWM)して制御命令を構成してもよ
い。
In addition to PPM, a control command may be configured by pulse width modulation (PWM) of a binary code.

(発明の効果) 本発明によれば、次の効果が発揮される。(Effect of the invention) According to the present invention, the following effects are achieved.

即ち、連続する同一制御命令列の隣接間に無信
号部分が挿入され、かつ、その無信号部分の期間
が単一制御命令期間に相当するため、この無信号
部分の存在によつて1つの制御命令の送出が終了
したことを確実に判断することができ、従つて、
被遠隔制御装置がトグル入力回路や連続音量調整
回路などを備えている場合であつても、すべての
制御命令を確実に実行させることができる。
In other words, a no-signal portion is inserted between adjacent consecutive sequences of the same control command, and the period of the no-signal portion corresponds to a single control command period. It is possible to reliably determine that the sending of the command has finished, and therefore,
Even if the remotely controlled device is equipped with a toggle input circuit, a continuous volume adjustment circuit, etc., all control commands can be reliably executed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図ないし第3図は本発明の一実施例に係
り、第1図は遠隔制御装置のブロツク回路図、第
2図はそれに使用される複数制御命令の伝送フオ
ーマツト、第3図は伝送コードの1ワードのフオ
ーマツトである。第4図ないし第6図は従来例に
係り、第4図は従来使用されていた複数制御命令
の伝送フオーマツト、第5図はトグル入力回路に
対する誤動作防止方法を示すタイムチヤート、第
6図は連続音量調整回路に対する誤動作防止方法
を示すタイムチヤートである。
1 to 3 relate to one embodiment of the present invention, in which FIG. 1 is a block circuit diagram of a remote control device, FIG. 2 is a transmission format of multiple control commands used therein, and FIG. 3 is a transmission code. This is the format of one word. Figures 4 through 6 relate to conventional examples; Figure 4 is a transmission format for multiple control commands that has been used in the past; Figure 5 is a time chart showing a method for preventing malfunctions for toggle input circuits; Figure 6 is a continuous This is a time chart showing a method for preventing malfunction of the volume adjustment circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 符号化された同一の制御命令が2以上連続す
る制御命令列をもつた信号を送出する遠隔制御装
置と、 被遠隔制御装置側にあつて前記遠隔制御装置か
ら送出された信号に含まれる制御命令を解読し、
解読できたことに伴い前記制御命令に対応する制
御信号を出力すると共に解読禁止モードに移行
し、前記遠隔制御装置からの信号が所定時間途絶
えた場合に前記解読禁止モードを解除するデコー
ダ手段と、 からなる遠隔制御システムにおいて、 前記遠隔制御装置には、 複数の制御命令列を直列にもつた信号を送出す
る手段と、 前記各制御命令列の間に前記所定時間を基に予
め決定された時間長さの無信号部分を挿入する手
段と、 を備えたことを特徴とする遠隔制御システム。
[Scope of Claims] 1. A remote control device that sends a signal having a sequence of two or more consecutive encoded control instructions; deciphers the control instructions contained in the signal,
a decoder means that outputs a control signal corresponding to the control command when the decoding is successful and shifts to a decoding prohibition mode, and canceling the decoding prohibition mode when the signal from the remote control device is interrupted for a predetermined time; In the remote control system, the remote control device includes: means for sending a signal having a plurality of control command sequences in series; and a time period predetermined based on the predetermined time between each control command sequence. A remote control system comprising means for inserting a length of a non-signal portion.
JP61038651A 1986-02-24 1986-02-24 Remote controller Granted JPS62195997A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61038651A JPS62195997A (en) 1986-02-24 1986-02-24 Remote controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61038651A JPS62195997A (en) 1986-02-24 1986-02-24 Remote controller

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30748791A Division JPH0541895A (en) 1991-11-22 1991-11-22 Remote controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62195997A JPS62195997A (en) 1987-08-29
JPH0431637B2 true JPH0431637B2 (en) 1992-05-27

Family

ID=12531159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61038651A Granted JPS62195997A (en) 1986-02-24 1986-02-24 Remote controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62195997A (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740756B2 (en) * 1986-03-13 1995-05-01 ソニー株式会社 Remote control device
FR2606235B1 (en) * 1986-10-30 1988-12-02 Neiman Sa INFRARED TRANSMITTER CODE TO FIXED CODE AND LARGE NUMBER OF COMBINATIONS
JPH0727666B2 (en) * 1988-10-26 1995-03-29 日本ビクター株式会社 Remote control device
JPH02203449A (en) * 1989-02-01 1990-08-13 Nec Home Electron Ltd Satellite broadcast receiving/video recording device
CN111193946A (en) * 2018-11-15 2020-05-22 北京盛世辉科技有限公司 Network interaction control terminal, network interaction system and network interaction communication method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897967A (en) * 1981-12-07 1983-06-10 Sony Corp Commander for remote control

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897967A (en) * 1981-12-07 1983-06-10 Sony Corp Commander for remote control

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62195997A (en) 1987-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6529556B1 (en) Remote control apparatus and method
US8179244B2 (en) Remote control system and method having reduced vulnerability to noise
US4833467A (en) Data transmission system
US6738394B1 (en) Method, apparatus and protocol for the unidirectional and interference-safe transmission of digital data via radio waves
JP2003008928A (en) Wireless interconnection method and assembly for establishing bidirectional communication between audio and/or video devices
JPH0431637B2 (en)
EP1196854B1 (en) Method and apparatus for generating a control signal bitstream
US7049995B2 (en) Method and apparatus for remote control transmission
JPH07112302B2 (en) Transmission and reception method of remote control system
JP3217218B2 (en) Wireless controller
JPH04222195A (en) Remote control system apparatus
JP3486618B2 (en) Transmission / reception system with multiple remote controllers
CN1248173C (en) Method and appts. for remote control transmission
JP2004312667A (en) Multichannel remote control, and transmitter/receiver
US4860202A (en) IR decoder system
KR960007580B1 (en) Key-code signal transmitting method of remote controller
GB1560127A (en) Optical remote control
JPS6324790A (en) Remote controller
JPH078631A (en) Game apparatus having simultaneous playing function
JPS62109492A (en) Remote control device
JP3779022B2 (en) Device switching device
JP2511897B2 (en) Digital remote control transmission device
RU2058596C1 (en) Device for remote control of mechanisms
JP2005152517A (en) Remote-controlled toy set
JP3154201B2 (en) Remote control device

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term