JPH0431602A - 低圧内部車室ドレン排出穴の補修方法 - Google Patents

低圧内部車室ドレン排出穴の補修方法

Info

Publication number
JPH0431602A
JPH0431602A JP13419890A JP13419890A JPH0431602A JP H0431602 A JPH0431602 A JP H0431602A JP 13419890 A JP13419890 A JP 13419890A JP 13419890 A JP13419890 A JP 13419890A JP H0431602 A JPH0431602 A JP H0431602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
drain discharge
discharge hole
welding
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13419890A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetoshi Ono
小野 繁利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13419890A priority Critical patent/JPH0431602A/ja
Publication of JPH0431602A publication Critical patent/JPH0431602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は蒸気タービン等の低圧内部車室仕切板に設けた
ドレン排出穴が浸蝕により拡大した場合におけるドレン
排出穴の補修方法に関する。
(従来の技術) 蒸気タービンの低圧部は第6図に示すように、低圧外部
上半車室1、低圧外部下半車室2、低圧内部上半車室3
、低圧内部下半車室4、ロータ5、ダイアフラム6等に
より構成されている。一般に、上記タービンの低圧部へ
流入する蒸気は高圧部にて仕事をした後の蒸気であり、
さらに低圧部で仕事をすることにより低温、低圧の蒸気
となり、水滴が生じるようになる。特に、原子力タービ
ンや地熱タービンのような飽和蒸気で作動するような蒸
気タービンではこの傾向が顕著である。
ところで、蒸気中に水滴が含まれると、タービンの性能
が低下するばかりでなく、羽根7やノズル14を浸食し
、その形状を変化させるため形状変化によりさらに性能
が低下する。そして浸食が更に進行すると、これらの部
品を破損に至らしめることになる。従って、水滴を積極
的に排除させる機構を有している場合がある。その−例
として第7図にその排除機構を示すが、羽根7には湿分
排除溝8を設ける。このような湿分排除溝8設けると、
ノズル14を通過した蒸気は羽根7を通ることになるも
、その通過中に蒸気に含まれた水滴がこの湿分排除溝8
へ付着する。羽根7は回転しているので、付着した水滴
は振り切られてダイアフラム6のドレンキャッチャ−9
の中へ入る。ドレンキャッチャ−9で集められた水滴は
ダイアフラム6のドレン排出穴10より排出される。矢
印は水滴またはドレン排出経路を示す。排出された水滴
すなわちドレンは第8図に示す低圧内部下半車室4の仕
切り板11に設けられたドレン排出穴12を通してまた
は直接給水加熱器(図示せず)と接続された抽気管13
へ導き給水加熱器にて回収される。
低圧内部車室はその大形構造のため経済的な面から炭素
鋼板製である。仕切り板11も同様に炭素鋼板製である
。またドレン排出穴12の穴径は極力ドレンのみを排出
するように決められており、ドレン排出穴12を通る蒸
気の排出はドレンの排出を容易にするだけの最小限に押
さえるようにしている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、頻繁にドレンが排出されると、第9図に示す
ように、仕切り板11が炭素鋼板製であるが故にドレン
排出穴12の内側が浸食されて穴径が増大する傾向にあ
った。穴径の増大は蒸気の排出量を増加させることから
タービンの性能低下につながる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は
、浸食されたドレン排出穴の内側へ耐浸食性材料を溶接
することにより浸食を防止するとともに容易に補修が行
える低圧内部車室ドレン排出穴の補修方法を提供するこ
とにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明は、蒸気タービンの
低圧内部車室仕切り板に設けたドレン排出穴の補修方法
において、前記ドレン排出穴の補修可能な片側面側に口
径の大きい穴を形成させ、この穴へタペット状の溶接肉
盛りガイドを挿入した後、耐浸食性材料の溶接棒を使用
して肉盛し、補修することを特徴とするものである。
(作 用) 本発明の低圧内部車室ドレン排出穴の補修方法によると
、蒸気タービンの低圧内部車室ドレン排出穴の内周に耐
浸食性材料を溶接にて内張すしているので、ドレン排出
によるドレン排出大部分の浸食を防止できる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
本発明の低圧内部車室ドレン排出穴の補修方法を第1図
〜第4図により説明する。
第1図は浸食されたドレン排出穴をグラインダなどで浸
食部位(斜線部)を整形した後の整形穴15を示した断
面図である。この図から分かるように整形穴15はすり
ばち状のテーパと成っており、補修する側へ穴径を大き
くするように形成させる。
すりばち状に整形することにより後工程の溶接問題を容
易にしている。
第2図は第1図で整形したすりばち状の整形穴15へ溶
接肉盛りガイド16を挿入し、仮付溶接17を施行した
断面図である。溶接肉盛りガイド16は第5図に示すよ
うにタペット状の形状を有し、落下防止穴18を有して
いる。整形穴15がすりばち状であるため、仮付溶接1
7の施行前に溶接肉盛りガイド16を挿入しても落下す
ることはないが、万一のために落下防止用穴18を設け
ている。この落下防止用穴18に紐などで固定し、落下
しないようにすることが可能なようになっている。更に
、後工程で所定の穴径に加工し易いように、予め導き穴
19を明けている。この導き穴19の深さは仕切板11
の厚さよりも深くしておく。また溶接肉盛りガイド16
は耐浸食性材料で製作されることが望ましく、この場合
ステンレスであるが、特に限定するものではない。
第3図は耐浸食性材料での溶接肉盛り20の施行後の断
面図である。この場合もステンレスと限定する必要はな
く、C+−Mo鋼のような耐浸食性材料であれば良い。
第4図は溶接肉盛り20の施行後の整形状態を示す断面
図である。このように整形することにより導き穴19は
仕切り板11を貫通する穴となり、その導き穴19に沿
って所定の穴径のドレン排出穴21を加工する。
このように本実施例によれば、溶接肉盛りガイド16を
用いることにより、ドレン排出穴21の一方向から容易
にドレン排出穴21の補修ができ、タービンの性能低下
を防止することが可能である。
以上説明した第1図から第4図までの実施例では、ドレ
ン排出穴21の浸食が比較的軽微な場合であり、浸食が
厳しい場合は整形穴15とドレン排出穴21との径差が
大きくできることから、導き穴19の穴径を予め整形穴
15と同じ穴径で明けることが可能となり、第4図に示
すドレン排出穴21の加工は不要となる。
なお、低圧内部車室ドレン排出穴12の補修では第8図
に示すように、ダイアフラム6の配置される側より補修
可能であるが、その裏側は他の仕切板が溶接固定されて
いるため゛容易に近付くことができず、ある程度制限さ
れる。補修は蒸気タービンの定期点検時期に行われるの
が、一般的であるためこの定期点検時期にはダイアフラ
ム6は取り除かれる。その場合ダイアフラム6の配置側
よりドレン排出穴12と仕切板11へ容易に近付くこと
ができ、容易に補修作業を行うことができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、低圧内部車室ド
レン排出穴を耐浸食性材料の溶接肉盛りにて補修するこ
とにより、耐食性は向上し、再補修の必要性はなく、タ
ービンの性能低下防止に寄与する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実施例である低圧内部車室
ドレン排出穴の補修方法を説明するための断面図、第5
図は本発明で使用される溶接肉盛りガイドの斜視図、第
6図は本発明が適用される従来の蒸気タービン低圧部の
断面図、第7図は第6図のドレン排除機構の詳細図、第
8図は第6図の蒸気タービン低圧部の詳細図、第9図は
浸食されたドレン排出穴の断面図である。 15・・・整形穴 I6・・・溶接肉盛りガイド 17・・・仮付溶接 18・・・落下防止用穴 19・・・導き穴 20・・・溶接肉盛り 21・・・ドレン排出穴 (8733)代理人 弁理士 猪 股 祥 晃(ほか 
1名) 1日 第1図 第2rXJ ]9 第3図 第4図 第5図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蒸気タービンの低圧内部車室仕切り板に設けたドレン排
    出穴の補修方法において、前記ドレン排出穴の補修可能
    な片側面側に口径の大きい穴を形成させ、この穴へタペ
    ット状の溶接肉盛りガイドを挿入した後、耐浸食性材料
    の溶接棒を使用して肉盛し、補修することを特徴とする
    低圧内部車室ドレン排出穴の補修方法。
JP13419890A 1990-05-25 1990-05-25 低圧内部車室ドレン排出穴の補修方法 Pending JPH0431602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13419890A JPH0431602A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 低圧内部車室ドレン排出穴の補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13419890A JPH0431602A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 低圧内部車室ドレン排出穴の補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0431602A true JPH0431602A (ja) 1992-02-03

Family

ID=15122727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13419890A Pending JPH0431602A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 低圧内部車室ドレン排出穴の補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431602A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008075655A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 General Electric Co <Ge> 蒸気タービンの動作を制御する装置及び蒸気タービン
US8800509B2 (en) 2010-04-27 2014-08-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Scavenging passage structure for two-stroke engine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008075655A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 General Electric Co <Ge> 蒸気タービンの動作を制御する装置及び蒸気タービン
KR101359773B1 (ko) * 2006-09-21 2014-02-06 제너럴 일렉트릭 캄파니 증기 터빈 및 증기 터빈용 다이어프램 조립체
US8800509B2 (en) 2010-04-27 2014-08-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Scavenging passage structure for two-stroke engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60132521T2 (de) Turbinenleitschaufeln mit lötmittelfreien Übergangskragen
EP0379922B1 (en) Turbine blade repair
DE60126723T2 (de) Reparaturmethode für einen Turbinenleitapparat
AU607730B2 (en) Parts for and methods of repairing turbine blades
EP3059044B1 (en) Component repair using confined laser drilling
US20080085395A1 (en) Method for repairing or renewing cooling holes of a coated component of a gas turbine
US5351395A (en) Process for producing turbine bucket with water droplet erosion protection
CN1285774A (zh) 套料和冲击组合的激光钻削
US20160243655A1 (en) Component repair using confined laser drilling
DE102008055574A1 (de) Verfahren zur Reparatur eines Turbinenleitapparatsegmentes
JP2006170204A (ja) タービンノズルセグメント及びその修理方法
US5553370A (en) Method for repair of steam turbine blades
US4826582A (en) Surface treatment process and device for heat exchangers
US5185924A (en) Method of repair of turbines
JP2005224862A (ja) 鋳造ステータベーンセグメントの脚部を補修する補修方法
US20150052751A1 (en) System and method for manufacturing an airfoil
US7185662B2 (en) Methods of preparing, cleaning and repairing article and article repaired
JPH0431602A (ja) 低圧内部車室ドレン排出穴の補修方法
EP0087279B1 (en) Method of repairing turbine blade
AU693138B2 (en) Turbine blade repair
WO2006069822A1 (de) Verfahren zur herstellung eines lochs
CA2760250C (en) Method for making and repairing effusion cooling holes in combustor liner
EP3851241A1 (en) Method and system for preventing back strikes when laser drilling hollow parts
DE4335598A1 (de) Verfahren und Beschaufelung zur Verhinderung von Fouling in Gasturbinenanlagen
Richter Laser material processing in the aero engine industry. Established, cutting-edge and emerging applications