JPH04315807A - Vtr - Google Patents

Vtr

Info

Publication number
JPH04315807A
JPH04315807A JP8259991A JP8259991A JPH04315807A JP H04315807 A JPH04315807 A JP H04315807A JP 8259991 A JP8259991 A JP 8259991A JP 8259991 A JP8259991 A JP 8259991A JP H04315807 A JPH04315807 A JP H04315807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic tape
recording
data
subcode
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8259991A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Hasegawa
真一 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8259991A priority Critical patent/JPH04315807A/en
Publication of JPH04315807A publication Critical patent/JPH04315807A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To immediately judge the state of a magnetic tape to be used at the time of recording and reproducing in a VTR. CONSTITUTION:In the VTR in which a video signal is recorded on a magnetic tape, a subcode is added to the video signal and recorded, the damaged state of the magnetic tape is detected by detecting means 48 and 52 and the data of the detected damaged state are recorded as subcode at the time of recording.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、映像信号をデジタルデ
ータ化して磁気テープ上に記録し再生するデジタルVT
Rに適用して好適なVTRに関する。
[Industrial Application Field] The present invention is a digital VT system that converts a video signal into digital data, records it on a magnetic tape, and plays it back.
The present invention relates to a VTR suitable for application to R.

【0002】0002

【従来の技術】ヘリカルスキャン型の回転ヘッド装置に
よって、磁気テープ上に映像信号などを単位時間毎に1
本ずつの斜めトラックを形成して記録し、これを再生す
る場合に、映像信号をデジタル化して記録再生するデジ
タルVTRが実用化されている。これは、デジタル化す
れば高品位の画像の記録・再生ができるからである。
[Prior Art] A helical scan type rotary head device transmits video signals and the like onto a magnetic tape once every unit time.
2. Description of the Related Art Digital VTRs have been put into practical use, which record and reproduce diagonal tracks by digitizing video signals. This is because digitalization allows recording and reproduction of high-quality images.

【0003】ところで、このようなVTRに使用される
磁気テープ(ビデオテープ)は、常に完全なものが使用
されるとは限らず、状態の悪いものが使用されることも
あった。この状態の悪い磁気テープを記録や再生に使用
した場合、記録された映像信号などの再生時に、多くの
ドロップアウトが発生して、見苦しい映像が再生されて
しまう。さらに、最悪の場合にはVTR側のテープ走行
機構に何らかのダメージを与えてしまうこともあった。
[0003] By the way, the magnetic tapes (video tapes) used in such VTRs are not always perfect, and sometimes those in poor condition are used. If a magnetic tape in poor condition is used for recording or playback, many dropouts occur during playback of recorded video signals, resulting in unsightly playback of video. Furthermore, in the worst case, some damage may be caused to the tape running mechanism on the VTR side.

【0004】0004

【発明が解決しようとする課題】ところが従来は、この
ようなドロップアウトの発生などは、実際に記録された
映像信号を再生させてモニタ受像機などの画面に表示さ
れる映像を見たときに始めて判るものであり、記録中に
記録操作を行っている者がテープ状態を判断することは
出来なかった。
[Problem to be Solved by the Invention] Conventionally, however, such dropouts occur when the actually recorded video signal is played back and the video displayed on the screen of a monitor receiver or the like is viewed. This was something that could only be known for the first time, and it was not possible for the person performing the recording operation to judge the tape condition during recording.

【0005】本発明はかかる点に鑑み、記録時や再生時
に使用する磁気テープの状態を直ちに判断できるVTR
を提供することを目的とする。
In view of the above, the present invention provides a VTR that can immediately determine the condition of a magnetic tape used during recording and playback.
The purpose is to provide

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、映像信号を磁
気テープ1に記録すると共に、この映像信号にサブコー
ドを付加して記録するVTRにおいて、記録時に、磁気
テープ1のダメージ状態を検出手段48,52で検出し
、この検出したダメージ状態に関するデータをサブコー
ドとして記録するようにしたものである。
[Means for Solving the Problems] The present invention is a VTR that records a video signal on a magnetic tape 1 and also adds a subcode to the video signal to detect a damaged state of the magnetic tape 1 during recording. The damage state is detected by means 48 and 52, and data regarding the detected damage state is recorded as a subcode.

【0007】また、この場合に検出した磁気テープのダ
メージ状態が、所定レベル以下であるとき、記録を停止
するようにしたものである。
[0007] Furthermore, when the detected damage state of the magnetic tape is below a predetermined level, recording is stopped.

【0008】また、この場合に検出した磁気テープのダ
メージ状態が、所定レベル以下であるとき、記録モード
を記録密度の低いものに変化させるようにしたものであ
る。
Furthermore, when the detected damage state of the magnetic tape is below a predetermined level, the recording mode is changed to one with a lower recording density.

【0009】また、この場合に検出した磁気テープのダ
メージ状態が、所定レベル以下であるとき、記録位置を
所定区間スキップさせるようにしたものである。
[0009] Furthermore, when the detected damage state of the magnetic tape is below a predetermined level, the recording position is skipped by a predetermined section.

【0010】また本発明は、映像信号を磁気テープに記
録し再生すると共に、映像信号にサブコードを付加して
記録するVTRにおいて、サブコードとして、磁気テー
プの記録回数又は再生回数を記録するようにしたもので
ある。
[0010] The present invention also provides a VTR that records and reproduces video signals on a magnetic tape and also adds a subcode to the video signal. This is what I did.

【0011】[0011]

【作用】このようにしたことで、一度サブコードにダメ
ージ状態に関するデータが記録された磁気テープを使用
するときには、再生したサブコードに含まれるダメージ
状態に関するデータより、このテープがどのような状態
であるか直ちに判断でき、テープダメージによる悪影響
を最小限に抑えることができる。
[Operation] By doing this, when using a magnetic tape on which data regarding the damage state is recorded in the subcode, it is possible to determine the state of the tape based on the data regarding the damage state included in the subcode that is played back. It can be immediately determined whether there is any tape damage, and the negative effects of tape damage can be minimized.

【0012】また、検出したダメージ状態に応じて、記
録の停止,記録密度の低いモードへの変化,記録位置の
所定区間スキップを行うようにしたことで、ダメージ状
態に応じた適切な処理が行われる。
[0012] Furthermore, by stopping recording, changing to a mode with lower recording density, and skipping a predetermined section of the recording position depending on the detected damage state, appropriate processing can be carried out according to the damage state. be exposed.

【0013】また、サブコードに磁気テープの記録回数
又は再生回数を記録するようにしたことで、磁気テープ
の使用回数の点からも、この磁気テープの状態が判断で
きるようになる。
Furthermore, by recording the number of times the magnetic tape has been recorded or played back in the subcode, the condition of the magnetic tape can be determined from the number of times the magnetic tape has been used.

【0014】[0014]

【実施例】以下、本発明の一実施例を、添付図面を参照
して説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0015】本例はデジタル映像信号を記録するデジタ
ルVTRに適用したもので、図1に示すように構成する
。まず、記録系回路について説明すると、入力端子11
に供給されるアナログ映像信号を、アナログ/デジタル
変換器12に供給してデジタル映像信号に変換する。 そして、アナログ/デジタル変換器12が出力するデジ
タル映像信号をデジタル映像処理回路13に供給して、
所定のデジタル信号処理を行い、記録用のデータ構成の
デジタル映像信号とする。そして、デジタル映像処理回
路13が出力するデジタル映像信号をパリティ発生回路
14に供給し、訂正符号を付加する。そして、パリティ
発生回路14が出力するデジタル映像信号を混合器15
に供給し、後述する音声データ,サブコードを混合する
This example is applied to a digital VTR that records digital video signals, and is configured as shown in FIG. First, to explain the recording system circuit, the input terminal 11
The analog video signal supplied to the analog/digital converter 12 is supplied to the analog/digital converter 12 and converted into a digital video signal. Then, the digital video signal output from the analog/digital converter 12 is supplied to the digital video processing circuit 13,
A predetermined digital signal processing is performed to obtain a digital video signal having a data structure for recording. Then, the digital video signal output from the digital video processing circuit 13 is supplied to the parity generation circuit 14, and a correction code is added thereto. The digital video signal output from the parity generation circuit 14 is then transferred to a mixer 15.
and mixes audio data and subcode, which will be described later.

【0016】また、図中16はアナログ音声信号入力端
子を示し、この入力端子16に得られる音声信号を、ア
ナログ/デジタル変換器17に供給してデジタル音声信
号に変換する。そして、アナログ/デジタル変換器17
が出力するデジタル音声信号をデジタルオーディオ処理
回路18に供給して、所定のデジタル信号処理を行い、
記録用のデータ構成のデジタル音声信号とする。そして
、デジタルオーディオ処理回路18が出力するデジタル
音声信号をパリティ発生回路19に供給する。また、2
0はサブコード生成回路を示し、このサブコード生成回
路20で生成されたサブコードをパリティ発生回路19
に供給する。
Further, reference numeral 16 in the figure indicates an analog audio signal input terminal, and the audio signal obtained at this input terminal 16 is supplied to an analog/digital converter 17 and converted into a digital audio signal. And analog/digital converter 17
supplies the digital audio signal outputted by the digital audio processing circuit 18 to perform predetermined digital signal processing,
A digital audio signal with a data structure for recording. The digital audio signal output from the digital audio processing circuit 18 is then supplied to the parity generation circuit 19. Also, 2
0 indicates a subcode generation circuit, and the subcode generated by this subcode generation circuit 20 is sent to the parity generation circuit 19.
supply to.

【0017】この場合、本例においてはサブコード生成
回路20で生成されるサブコードとして、磁気テープの
ダメージ状態に関するデータと記録・再生回数に関する
データが含まれる。このダメージ状態に関するデータと
記録・再生回数に関するデータは、このVTRのシステ
ムコントローラ25から供給される場合と、後述するサ
ブコード検出回路46から供給される場合とがある。シ
ステムコントローラ25から供給されるデータは、磁気
テープのダメージ状態に関するデータであり、後述する
ドロップアウトカウンタ48とダメージ検出回路52の
出力データとに基づいて、システムコントローラ25が
判断した磁気テープのダメージ状態が記録される。この
ダメージ状態としては、例えば4段階にランク分けした
内のどのランクであるかを示すデータとする。また、サ
ブコード検出回路46から供給されるデータは、この磁
気テープの記録・再生回数(記録回数と再生回数の合計
)に関するデータであり、後述する再生系回路のサブコ
ード検出回路46が記録データより検出した記録・再生
回数に1回加算したデータを新たなデータとしてサブコ
ードに付加させる。
In this case, in this example, the subcode generated by the subcode generation circuit 20 includes data regarding the damage state of the magnetic tape and data regarding the number of times of recording and reproduction. Data regarding the damage state and data regarding the number of times of recording/playback may be supplied from the system controller 25 of the VTR or from a subcode detection circuit 46, which will be described later. The data supplied from the system controller 25 is data regarding the damage state of the magnetic tape, and the damage state of the magnetic tape is determined by the system controller 25 based on the output data of the dropout counter 48 and the damage detection circuit 52, which will be described later. is recorded. This damage state is, for example, data indicating which rank it is among four ranks. Further, the data supplied from the subcode detection circuit 46 is data regarding the number of times of recording and reproduction of this magnetic tape (the sum of the number of recordings and the number of reproductions). The data obtained by adding one time to the detected number of recording/playback times is added to the subcode as new data.

【0018】そして、パリティ発生回路19では、供給
されるデジタル音声信号とサブコードとに訂正符号を付
加する。そして、パリティ発生回路19が出力するデジ
タル音声信号及びサブコードを混合器15に供給し、デ
ジタル映像信号とデジタル音声信号とサブコードとを、
同一系列のデジタルデータとする。
The parity generation circuit 19 adds a correction code to the supplied digital audio signal and subcode. Then, the digital audio signal and subcode outputted by the parity generation circuit 19 are supplied to the mixer 15, and the digital video signal, digital audio signal, and subcode are
Digital data of the same series.

【0019】そして、混合器15が出力するデジタルデ
ータを変調回路21に供給し、記録用の変調を行う。そ
して、変調されたデジタルデータを混合器22に供給し
、端子23に得られるATF(自動トラック追従制御)
用のパイロット信号などを合成する。そして、混合器2
2が出力するデジタルデータをイコライザ24に供給し
、磁気テープの記録特性に適した等化を行う。そして、
イコライザ24の出力信号を記録アンプ26,27とロ
ータリートランス(図示せず)を介して回転ヘッドドラ
ムに取付けられた記録用の磁気ヘッド3,4に供給し、
磁気テープ2に記録する。この場合、磁気ヘッド3,4
は、後述する回転ヘッドドラムに取付けられた先行ヘッ
ドHL と後行ヘッドHT に相当するものである。
Then, the digital data output from the mixer 15 is supplied to a modulation circuit 21 to be modulated for recording. Then, the modulated digital data is supplied to the mixer 22, and the ATF (automatic track following control) obtained at the terminal 23
Combine pilot signals, etc. And mixer 2
The digital data output by the magnetic tape 2 is supplied to an equalizer 24 to perform equalization suitable for the recording characteristics of the magnetic tape. and,
The output signal of the equalizer 24 is supplied to recording magnetic heads 3 and 4 attached to a rotating head drum via recording amplifiers 26 and 27 and a rotary transformer (not shown).
Record on magnetic tape 2. In this case, the magnetic heads 3, 4
correspond to a leading head HL and a trailing head HT attached to a rotating head drum, which will be described later.

【0020】なお、この記録系回路は、後述するダブル
アジマスヘッドにより2トラック分ほぼ同時に記録する
ものであるので、実際には各回路が2系統の記録データ
を同時に処理できるようにしてある。
Note that this recording system circuit records two tracks almost simultaneously using a double azimuth head, which will be described later, so each circuit is actually designed to be able to process two systems of recording data at the same time.

【0021】次に、再生側の構成を説明すると、上述し
た記録用の磁気ヘッド3,4とは別の再生用の磁気ヘッ
ド5,6で磁気テープ2から再生した信号を、ロータリ
ートランス(図示せず)及び再生アンプ31,32を介
してイコライザ33に供給し、このイコライザ33で元
の信号に戻させる。そして、イコライザ33の出力信号
を復調回路35とPLL回路(フェーズ・ロックド・ル
ープ回路)36に供給し、復調回路35でPLL回路3
6が再生信号より検出したクロックに同期した復調を行
う。さらに、復調回路35で復調された再生データをタ
イムベースコレクタ37に供給し、このタイムベースコ
レクタ37でPLL回路36が検出したクロックに同期
して時間軸の補正を行って時間軸変動成分を除去する。 そして、タイムベースコレクタ37が出力する再生デー
タをエラー訂正回路38,39に供給し、エラー訂正回
路38で再生データ中の映像データ(デジタル映像信号
)のエラー訂正を行い、エラー訂正回路39で再生デー
タ中の音声データ及びサブコードのエラー訂正を行う。
Next, to explain the configuration of the reproducing side, the signal reproduced from the magnetic tape 2 by the reproducing magnetic heads 5 and 6, which are different from the recording magnetic heads 3 and 4 mentioned above, is transferred to the rotary transformer (Fig. (not shown) and reproduction amplifiers 31 and 32 to an equalizer 33, and the equalizer 33 returns the signal to the original signal. Then, the output signal of the equalizer 33 is supplied to a demodulation circuit 35 and a PLL circuit (phase locked loop circuit) 36, and the demodulation circuit 35 outputs the signal to the PLL circuit 3.
6 performs demodulation in synchronization with the clock detected from the reproduced signal. Furthermore, the reproduced data demodulated by the demodulation circuit 35 is supplied to the time base collector 37, and the time base collector 37 performs time axis correction in synchronization with the clock detected by the PLL circuit 36 to remove time axis fluctuation components. do. Then, the playback data outputted by the time base collector 37 is supplied to error correction circuits 38 and 39, the error correction circuit 38 performs error correction on the video data (digital video signal) in the playback data, and the error correction circuit 39 performs playback. Corrects errors in audio data and subcodes in the data.

【0022】そして、エラー訂正回路38が出力するデ
ジタル映像信号をデジタル映像処理回路40に供給して
、所定のデジタル信号処理を行い、記録用のデータ構成
のデジタル映像信号から元のデジタル映像信号に変換す
る。そして、デジタル映像処理回路40が出力するデジ
タル映像信号をデジタル/アナログ変換器41に供給し
てアナログ映像信号に変換し、変換されたアナログ映像
信号を出力端子42に供給する。
Then, the digital video signal output from the error correction circuit 38 is supplied to the digital video processing circuit 40 to perform predetermined digital signal processing, and convert the digital video signal in the data configuration for recording into the original digital video signal. Convert. Then, the digital video signal outputted by the digital video processing circuit 40 is supplied to the digital/analog converter 41 to be converted into an analog video signal, and the converted analog video signal is supplied to the output terminal 42.

【0023】そして、エラー訂正回路39が出力する音
声データをデジタルオーディオ処理回路43に供給して
、所定のデジタル信号処理を行い、記録用のデータ構成
のデジタル音声信号から元のデジタル音声信号に変換す
る。そして、デジタルオーディオ処理回路43が出力す
るデジタル音声信号をデジタル/アナログ変換器44に
供給してアナログ音声信号に変換し、変換されたアナロ
グ音声信号を出力端子45に供給する。
The audio data output by the error correction circuit 39 is then supplied to the digital audio processing circuit 43 to perform predetermined digital signal processing and convert the digital audio signal having the data structure for recording into the original digital audio signal. do. Then, the digital audio signal outputted by the digital audio processing circuit 43 is supplied to the digital/analog converter 44 to be converted into an analog audio signal, and the converted analog audio signal is supplied to the output terminal 45.

【0024】そして、エラー訂正回路39が出力するサ
ブコードをサブコード検出回路46に供給し、このサブ
コード検出回路46で再生して得たサブコードの内容を
判別する。そして、この判別したデータの内、磁気テー
プのダメージ状態に関するデータと記録・再生回数に関
するデータがあるときには、それぞれのデータをサブコ
ード生成回路20とシステムコントローラ25に供給す
る。
The subcode output from the error correction circuit 39 is supplied to a subcode detection circuit 46, and the subcode detected by the subcode detection circuit 46 determines the content of the reproduced subcode. Among the determined data, if there is data regarding the damage state of the magnetic tape and data regarding the number of times of recording/playback, the respective data are supplied to the subcode generation circuit 20 and the system controller 25.

【0025】また、図中34はエンベロープ検波回路を
示し、このエンベロープ検波回路34は、再生アンプ3
1,32の出力信号が供給され、検波出力をドロップア
ウトカウンタ48に供給する。このドロップアウトカウ
ンタ48は、エンベロープ検波レベルが一時的に低下す
るドロップアウトの発生数をカウントするもので、ドロ
ップアウトカウンタ48がカウントしたデータをシステ
ムコントローラ25に供給する。
Further, in the figure, numeral 34 indicates an envelope detection circuit, and this envelope detection circuit 34 is connected to the reproduction amplifier 3.
1 and 32 output signals are supplied, and the detected output is supplied to a dropout counter 48. This dropout counter 48 counts the number of occurrences of dropouts in which the envelope detection level temporarily decreases, and supplies the data counted by the dropout counter 48 to the system controller 25.

【0026】また、再生アンプ31,32の出力信号を
ATF回路46に供給し、再生されたパイロット信号の
ビート成分のレベルからトラッキングエラー信号を発生
し、このトラッキングエラー信号を例えばキャプスタン
サーボの位相サーボ回路に供給する。
Further, the output signals of the reproducing amplifiers 31 and 32 are supplied to an ATF circuit 46, which generates a tracking error signal from the level of the beat component of the regenerated pilot signal, and uses this tracking error signal as a signal for adjusting the phase of a capstan servo, for example. Supplies the servo circuit.

【0027】なお、この再生系回路は、後述するダブル
アジマスヘッドにより2トラック分ほぼ同時に再生する
ものであるので、実際には記録系回路と同様に各回路が
2系統の再生データを同時に処理できるようにしてある
Note that this reproduction circuit reproduces two tracks almost simultaneously using a double azimuth head, which will be described later, so in reality, like the recording circuit, each circuit can process two systems of reproduction data at the same time. It's like this.

【0028】また、図中51はフォトセンサを示し、こ
のフォトセンサ51は磁気テープ2の走行部に配置され
、磁気テープ2に照射した光の反射状態より、磁気テー
プ2のエッジ部の状態を監視する。そして、このフォト
センサ51の出力をダメージ検出回路52に供給し、こ
のダメージ検出回路52でフォトセンサ51の出力から
、磁気テープ2が正常か否か判断する。即ち、磁気テー
プ2のエッジ部が部分的に伸びる等してテープ状態が悪
化している場合、このことが検出される。そして、ダメ
ージ検出回路52の検出データをシステムコントローラ
25に供給する。このダメージ検出回路52での検出は
、記録時,再生時いずれの場合でも行う。
In the figure, reference numeral 51 denotes a photosensor, which is placed on the running part of the magnetic tape 2 and detects the state of the edge portion of the magnetic tape 2 based on the reflected state of the light irradiated onto the magnetic tape 2. Monitor. Then, the output of the photosensor 51 is supplied to a damage detection circuit 52, and the damage detection circuit 52 determines from the output of the photosensor 51 whether or not the magnetic tape 2 is normal. That is, if the edge of the magnetic tape 2 is partially stretched or the tape condition is deteriorated, this is detected. Then, the detection data of the damage detection circuit 52 is supplied to the system controller 25. This detection by the damage detection circuit 52 is performed both during recording and during reproduction.

【0029】また、システムコントローラ25には、液
晶ディスプレイ等よりなりVTRの全面パネルなどに配
置された表示部28が接続してあり、サブコード検出回
路46が判別した磁気テープのダメージ状態に関するデ
ータと記録・再生回数に関するデータに基づいて、この
表示部28で、装着された磁気テープ2のダメージ状態
や記録・再生回数を文字,図形等により表示させる。ま
た、磁気テープのダメージ状態に関するデータがサブコ
ードに記録されていないときには、ドロップアウトカウ
ンタ48がカウントしたデータやダメージ検出回路52
の検出データをシステムコントローラ25が判断して、
表示部28で、装着された磁気テープ2の現在のダメー
ジ状態を表示させる。
Further, a display unit 28 made of a liquid crystal display or the like and arranged on the front panel of the VTR is connected to the system controller 25, and displays data regarding the damage state of the magnetic tape determined by the subcode detection circuit 46. Based on the data regarding the number of recordings and reproductions, the display unit 28 displays the damage state of the mounted magnetic tape 2 and the number of recordings and reproductions using characters, figures, etc. Furthermore, when data regarding the damage state of the magnetic tape is not recorded in the subcode, the data counted by the dropout counter 48 and the damage detection circuit 52
The system controller 25 judges the detection data of
The display unit 28 displays the current damage state of the attached magnetic tape 2.

【0030】ここで、本例のVTRで使用される磁気ヘ
ッド3,4,5,6の回転ヘッドドラムへの配置状態を
、図2を参照して説明すると、図2において1は回転ヘ
ッドドラムを示し、この回転ヘッドドラム1には、磁気
テープ2が180°周面に巻装され、それぞれアジマス
角が異なる磁気ヘッドHL 及びHT を近接させて取
付け1組のダブルアジマスヘッド(第1のダブルアジマ
スヘッド)が構成される。このとき、先行ヘッドHL 
と後行ヘッドHT との間隔をGLとし、この先行ヘッ
ドHL と後行ヘッドHT とは1トラックピッチ分高
さ方向(ドラムの回転軸方向)にずれて固定してある。 そしてさらに、この第1のダブルアジマスヘッドと18
0°対向する位置にもう1組のダブルアジマスヘッド(
第2のダブルアジマスヘッド)が構成される。この第2
のダブルアジマスヘッドは、第1のダブルアジマスヘッ
ドと同様にそれぞれアジマス角が異なる先行ヘッドHL
 ′と後行ヘッドHT ′とで構成され、それぞれの位
置関係も第1のダブルアジマスヘッドと同様(即ち間隔
GL,段差1トラックピッチ)とする。なお、両先行ヘ
ッドHL ,HL ′のアジマス角は同じとし、両後行
ヘッドHT ,HT ′のアジマス角も同じとする。そ
して本例においては、第1のダブルアジマスヘッドを構
成する先行ヘッドHL ,後行ヘッドHT を、図1に
示す記録用の磁気ヘッド3,4とし、第2のダブルアジ
マスヘッドを構成する先行ヘッドHL ′,後行ヘッド
HT ′を、図1に示す再生用の磁気ヘッド5,6とす
る。
Now, the arrangement of the magnetic heads 3, 4, 5, and 6 used in the VTR of this example on the rotary head drum will be explained with reference to FIG. 2. In FIG. 2, 1 is the rotary head drum. A magnetic tape 2 is wound around the circumferential surface of the rotary head drum 1 at 180 degrees, and magnetic heads HL and HT having different azimuth angles are mounted in close proximity to form a pair of double azimuth heads (first double azimuth head) is constructed. At this time, the preceding head HL
The spacing between the leading head HL and the trailing head HT is set to GL, and the leading head HL and the trailing head HT are fixed with an offset in the height direction (direction of the drum's rotation axis) by one track pitch. Furthermore, this first double azimuth head and 18
Another set of double azimuth heads (
A second double azimuth head) is constructed. This second
Like the first double azimuth head, the preceding head HL has a different azimuth angle.
' and a trailing head HT', and the positional relationship between them is the same as that of the first double azimuth head (that is, the interval GL, the step difference is one track pitch). It is assumed that the azimuth angles of both the leading heads HL and HL' are the same, and the azimuth angles of both the trailing heads HT and HT' are also the same. In this example, the leading head HL and trailing head HT constituting the first double azimuth head are the recording magnetic heads 3 and 4 shown in FIG. 1, and the leading head constituting the second double azimuth head Let HL' and trailing head HT' be the reproducing magnetic heads 5 and 6 shown in FIG.

【0031】次に、図1の構成のVTRにて記録・再生
が行われるデータの磁気テープ上のトラックパターンに
ついて、図3を参照して説明する。
Next, the track pattern on the magnetic tape of data recorded and reproduced by the VTR having the configuration shown in FIG. 1 will be explained with reference to FIG.

【0032】図3Aは、1トラック(或いは1セグメン
ト)に記録されるデータの配列を示す。図において、ト
ラックの左端がヘッド突入側であり、その右端がヘッド
離間側である。また、斜線を付した領域は、データが記
録されないマージン或いはIBG(インターブロックギ
ャップ)である。プリアンブル或いはポストアンブルに
は、例えばデータのビット周波数と等しい周波数のパル
ス信号が記録され、再生側に設けられているビットクロ
ック抽出のためのPLLのロックが容易とされている。
FIG. 3A shows the arrangement of data recorded on one track (or one segment). In the figure, the left end of the track is the head entry side, and the right end is the head separation side. Furthermore, the shaded area is a margin or IBG (interblock gap) where no data is recorded. For example, a pulse signal having a frequency equal to the bit frequency of data is recorded in the preamble or postamble to facilitate locking of a PLL provided on the reproduction side for bit clock extraction.

【0033】1トラックのヘッド突入側の端部にATF
用のパイロット信号が記録される。その次の区間に符号
化されたビデオデータ及びオーディオデータが記録され
る。更に、このビデオ及びオーディオ区間の後にオーデ
ィオデータのみの記録区間が設けられる。そして、最も
ヘッド離間側に近い記録区間にサブデータ(サブコード
)が記録される。
[0033] ATF at the end of one track on the head entry side.
The pilot signal for The encoded video data and audio data are recorded in the next section. Furthermore, a recording section for only audio data is provided after this video and audio section. Then, subdata (subcode) is recorded in the recording section closest to the head separation side.

【0034】ビデオ及びオーディオ区間は、多数のシン
クブロックからなり、シンクブロックのより詳細なデー
タ配列が図3Bに示される。先頭には、ブロックの開始
を示すブロック同期信号が位置し、次にブロックの識別
のためのシンクブロックSBが位置し、更に次にADR
Cの割り当てビット数を決めるためのしきい値THRが
位置している。その後のブロックアドレスBAは、画面
上のアドレスのためのものである。更に、NEXTは、
ブロックの長さを示す。ADRCで発生した符号化デー
タとしては、ダイナミックレンジDR′、最小値MIN
′、各画素と対応するコード信号のまとまりBPLから
なる。また、オーディオデータは、この区間の中で、画
像データと分離した区間に挿入される。そして、シンク
ブロックの最後にエラー訂正符号のパリティが配される
。この図3Bに示すシンクブロックの配列は、一例であ
って、ビデオデータのデータ量、オーディオデータのデ
ータ量、パリティのデータ量を考慮して、図示しないデ
ータ配列のシンクブロックも使用される。
The video and audio sections consist of a number of sync blocks, and a more detailed data arrangement of the sync blocks is shown in FIG. 3B. At the beginning, a block synchronization signal indicating the start of a block is located, followed by a sync block SB for identifying the block, and then an ADR.
A threshold value THR for determining the number of bits allocated to C is located. The subsequent block address BA is for the address on the screen. Furthermore, NEXT is
Indicates the length of the block. The encoded data generated by ADRC includes dynamic range DR', minimum value MIN
', a group BPL of code signals corresponding to each pixel. Furthermore, audio data is inserted into a section separate from image data within this section. The parity of the error correction code is placed at the end of the sync block. The arrangement of the sync blocks shown in FIG. 3B is an example, and in consideration of the amount of video data, the amount of audio data, and the amount of parity data, sync blocks with a data arrangement not shown are also used.

【0035】オーディオデータのみの記録区間及びサブ
データの記録区間も、上述と同様のデータ配列とされて
いる。図3Cは、サブデータの区間のシンクブロックの
データ配列を示す。
The recording section for only audio data and the recording section for sub-data also have the same data arrangement as described above. FIG. 3C shows the data arrangement of the sync block in the sub-data section.

【0036】先頭には、ブロックの開始を示すブロック
同期信号が位置し、次にID信号が位置し、更に次にサ
ブデータ(サブコード)が位置している。本例において
は、サブデータの記録エリアの一部に、磁気テープのダ
メージ状態に関するデータと記録・再生回数に関するデ
ータとが記録される。シンクブロックの最後にエラー訂
正符号のパリティが配される。ID信号は、サブデータ
の領域を識別するためのコード、スタートID、フレー
ムID、トラックアドレス、スキップID、プログラム
番号、ブロック番号等が含まれる。このID信号は、通
常再生時のみならず、高速再生時に再生データを使用し
て画像を復元する時に必要とされる。
At the beginning, a block synchronization signal indicating the start of a block is located, followed by an ID signal, and then subdata (subcode). In this example, data regarding the damage state of the magnetic tape and data regarding the number of times of recording/playback are recorded in a part of the sub-data recording area. The parity of the error correction code is placed at the end of the sync block. The ID signal includes a code for identifying the sub-data area, a start ID, a frame ID, a track address, a skip ID, a program number, a block number, etc. This ID signal is required not only during normal playback but also when restoring an image using playback data during high-speed playback.

【0037】次に、このようにして構成されるVTRで
記録及び再生を行う際の動作について、磁気テープの状
態の検出を中心にして説明する。まず記録時には、入力
端子11,16から磁気ヘッド3,4までの記録系回路
による処理で、磁気テープ2に映像信号などを記録させ
ると同時に、この記録された信号を再生用磁気ヘッド5
,6で再生させ、この再生信号よりドロップアウトカウ
ンタ48で単位時間当たりのドロップアウトの発生数を
カウントさせ、カウントしたデータをシステムコントロ
ーラ25に供給させる。また、ダメージ検出回路52の
検出データ(テープエッジが正常か否かのデータ)もシ
ステムコントローラ25に供給させる。そして、システ
ムコントローラ25では、供給されるそれぞれのデータ
を判断して、記録中の磁気テープのダメージ状態を4段
階(ランク1,2,3,4)にランク分けさせる。この
4段階のランクの内、ランク1が正常の状態で、ドロッ
プアウトの発生数やテープエッジの歪んだ箇所が多くな
るに従って、ランク1→ランク2→ランク3→ランク4
と変化するもので、次の表1に示すようにそれぞれのラ
ンクでの動作が予め決められている。
Next, the recording and reproducing operations of the VTR constructed in this manner will be explained, focusing on the detection of the state of the magnetic tape. First, during recording, the recording system circuit from the input terminals 11 and 16 to the magnetic heads 3 and 4 records video signals and the like on the magnetic tape 2, and at the same time, the recorded signals are transferred to the magnetic head for reproduction.
. Further, detection data of the damage detection circuit 52 (data indicating whether the tape edge is normal or not) is also supplied to the system controller 25. Then, the system controller 25 judges each of the supplied data and ranks the damage state of the magnetic tape being recorded into four levels (ranks 1, 2, 3, and 4). Of these four ranks, rank 1 is the normal state, and as the number of dropouts and the number of distorted tape edges increases, rank 1 → rank 2 → rank 3 → rank 4
The operation at each rank is determined in advance as shown in Table 1 below.

【0038】[0038]

【表1】[Table 1]

【0039】この表1に示すように、ランク1の状態で
は正常な記録が続行され、ランク2の状態では磁気テー
プ2を例えば数秒間データが記録できる分だけ早送りさ
せ、この区間をスキップさせて記録を続行させる。この
ようにするのは、磁気テープのダメージ状態の低下が、
一時的であることが多いためである。ランク3の状態で
は記録モードを記録密度の低いモードに変化させて記録
を続行させる。この記録密度の低いモードとは、磁気テ
ープに形成されるトラックのピッチが最も広いモードや
、トラックピッチは同じでも記録されるデジタル映像信
号の伝送レートが最も低いモードなどが考えられる。 なお、既に最も記録密度の低いモードで記録が行われて
いるときには、ランク3で記録モードを変化させない。 そして、ランク2とランク3のときには、磁気テープの
ダメージ状態が悪いランクにあることを警告させる。こ
の警告は、システムコントローラ25に接続された表示
部28により文字などで行う。ランク4の状態では記録
が出来ない程度に悪化していると判断して、記録を停止
させて磁気テープが収納されたテープカセットをVTR
本体から排出させるイジェクト動作をさせる。
As shown in Table 1, in the state of rank 1, normal recording continues, and in the state of rank 2, the magnetic tape 2 is fast-forwarded by, for example, the number of seconds that data can be recorded, and this section is skipped. Continue recording. This is done because the damage state of the magnetic tape is reduced.
This is because it is often temporary. In the state of rank 3, the recording mode is changed to a mode with a lower recording density and recording is continued. This low recording density mode may be a mode in which the pitch of the tracks formed on the magnetic tape is the widest, or a mode in which the transmission rate of the recorded digital video signal is the lowest even though the track pitch is the same. Note that when recording is already being performed in the mode with the lowest recording density, the recording mode is not changed at rank 3. When the rank is 2 or 3, a warning is given that the damage state of the magnetic tape is in a bad rank. This warning is given in text or the like on the display section 28 connected to the system controller 25. It is determined that the rank 4 condition has deteriorated to the extent that recording is no longer possible, so recording is stopped and the tape cassette containing the magnetic tape is transferred to the VTR.
Make an eject operation to eject the product from the main body.

【0040】そして、これらの動作と並行してシステム
コントローラ25が判断したランクのデータをサブコー
ド生成回路20に供給し、判断したランクをサブコード
に含まれる磁気テープのダメージ状態に関するデータと
して記録させる。
In parallel with these operations, the system controller 25 supplies the determined rank data to the subcode generation circuit 20, and records the determined rank as data regarding the damage state of the magnetic tape included in the subcode. .

【0041】また、この記録時に、既に映像信号などが
記録された磁気テープに新たに信号を記録する場合には
、再生系のサブコード検出回路46が再生したサブコー
ドより記録・再生回数を検出し、この検出した記録・再
生回数をシステムコントローラ25の制御で表示部28
に表示させると共に、記録・再生回数に1回加算した回
数のデータを含むサブコードをサブコード生成回路20
で生成させ、このサブコードを磁気テープ2に記録させ
る。
Furthermore, when recording a new signal on a magnetic tape on which a video signal or the like has already been recorded, the subcode detection circuit 46 of the reproduction system detects the number of recording/playbacks from the reproduced subcode. The detected number of recording/playbacks is displayed on the display unit 28 under the control of the system controller 25.
At the same time, the subcode generation circuit 20 generates a subcode that includes the data of the number of times added by one to the number of times of recording/playback.
This subcode is recorded on the magnetic tape 2.

【0042】また、再生時には、サブコード検出回路4
6が再生したサブコードより記録・再生回数を検出し、
この検出した記録・再生回数をシステムコントローラ2
5の制御で表示部28に表示させると共に、検出した記
録・再生回数に1回加算した回数のデータを含むサブコ
ードをサブコード生成回路20で生成させ、このサブコ
ードだけを磁気テープ2に記録させる。即ち、このサブ
コードだけの記録時には、図3Cに示すサブデータのエ
リア(ブロック)だけを書換えさせて更新させ、ビデオ
データやオーディオデータは書換えさせない。
Furthermore, during reproduction, the subcode detection circuit 4
Detects the number of recording/playbacks from the subcode played by 6,
The system controller 2
5, the subcode is displayed on the display unit 28, and the subcode generation circuit 20 generates a subcode containing data of the number of times added by one to the detected number of recording/playbacks, and only this subcode is recorded on the magnetic tape 2. let That is, when only this subcode is recorded, only the subdata area (block) shown in FIG. 3C is rewritten and updated, and the video data and audio data are not rewritten.

【0043】このようにして記録時及び再生時の制御が
行われることで、記録時にはテープダメージの発生状態
に応じた表1に示した記録制御が行われると共に、この
テープダメージの発生状態がサブコードとして記録され
、磁気テープのダメージ状態が悪い状態での記録が阻止
され、良好な記録・再生ができるようになる。また、以
後この磁気テープを使用する際にもサブコードの記録デ
ータよりダメージ状態が判断でき、使用上便利である。 また、このテープダメージの発生状態が表示部28に表
示されるので、この表示部28での表示よりVTRの操
作者にもこのことが告知され、操作者はテープの交換な
どを判断することができる。また、使用中の磁気テープ
の使用回数(記録・再生回数)も、サブコードのデータ
に基づいて表示されるので、この点からも磁気テープの
状態が判断でき便利である。
By performing the control during recording and playback in this manner, the recording control shown in Table 1 is performed according to the state of occurrence of tape damage during recording, and the state of occurrence of tape damage is It is recorded as a code, preventing recording even when the magnetic tape is in a bad state of damage, and allowing good recording and playback. Further, when this magnetic tape is subsequently used, the damage state can be determined from the recorded data of the subcode, which is convenient for use. Furthermore, since the occurrence status of this tape damage is displayed on the display section 28, the VTR operator is also notified of this, and the operator can decide whether to replace the tape, etc. can. Furthermore, the number of times the magnetic tape is used (the number of times it is recorded/played) is also displayed based on the subcode data, so it is convenient to judge the condition of the magnetic tape from this point as well.

【0044】なお、上述したランク分けを行う際には、
再生したサブコード中の記録・再生回数に関するデータ
を含めて判断するようにしても良い。即ち、記録・再生
回数が多い磁気テープの場合には、記録・再生回数が少
ない磁気テープより悪いランクと判断するようにしても
良い。また、上述した各ランクでの動作を全て行うよう
にしなくても良く、表1に示した一部のランクでの動作
を省略させても良い。例えば、ランク1に示した正常な
記録・再生を行う次のランクで、記録の停止を行うよう
にして、表1に示したランク2,3を省略するようにし
ても良い。この場合、表示部28でのテープダメージの
発生状態の表示だけは、より細かい段数で行うようにし
ても良い。さらに、テープダメージの検出は、他の方法
で行うようにしても良い。例えば、再生したデジタルデ
ータのエラー発生数をカウントして、このエラー発生数
が多いときテープのダメージが多いと判断するようにし
ても良い。
[0044] When performing the above-mentioned ranking,
The determination may also include data regarding the number of times of recording and reproduction in the reproduced subcode. That is, in the case of a magnetic tape that has been recorded and reproduced many times, it may be determined that it has a worse rank than a magnetic tape that has been recorded and reproduced less frequently. Further, it is not necessary to perform all the operations in each rank described above, and the operations in some ranks shown in Table 1 may be omitted. For example, recording may be stopped at the next rank shown in rank 1 where normal recording/reproduction is performed, and ranks 2 and 3 shown in Table 1 may be omitted. In this case, only the state of occurrence of tape damage may be displayed on the display section 28 in a finer number of stages. Furthermore, detection of tape damage may be performed using other methods. For example, the number of errors occurring in the reproduced digital data may be counted, and if the number of errors occurring is large, it may be determined that there is a lot of damage to the tape.

【0045】[0045]

【発明の効果】本発明によると、再生したサブコードに
含まれるダメージ状態に関するデータより、このテープ
がどのような状態であるか直ちに判断でき、テープダメ
ージによる悪影響を最小限に抑えることができる。
According to the present invention, it is possible to immediately determine what condition the tape is in based on the damage condition data included in the reproduced subcode, and the adverse effects of tape damage can be minimized.

【0046】また、検出したダメージ状態に応じて、記
録の停止,記録密度の低いモードへの変化,記録位置の
所定区間スキップを行うようにしたことで、ダメージ状
態に応じた適切な処理が行われる。
[0046] Also, by stopping recording, changing to a mode with lower recording density, and skipping a predetermined section of the recording position depending on the detected damage state, appropriate processing can be carried out according to the damage state. be exposed.

【0047】また、サブコードに磁気テープの記録回数
又は再生回数を記録するようにしたことで、磁気テープ
の使用回数の点からも、この磁気テープの状態が判断で
きるようになる。
Furthermore, by recording the number of times the magnetic tape has been recorded or played back in the subcode, the condition of the magnetic tape can be determined from the number of times the magnetic tape has been used.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例による回転ヘッドドラムを示
す構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram showing a rotary head drum according to an embodiment of the present invention.

【図3】一実施例によるデータ構成を示す説明図である
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a data structure according to one embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2  磁気テープ 3,4  記録用磁気ヘッド 5,6  再生用磁気ヘッド 11  アナログ映像信号入力端子 16  アナログ音声信号入力端子 20  サブコード生成回路 25  システムコントローラ 28  表示部 34  エンベロープ検波回路 42  アナログ映像信号出力端子 45  アナログ音声信号出力端子 46  サブコード検出回路 48  ドロップアウトカウンタ 51  フォトセンサ 52  ダメージ検出回路 2 Magnetic tape 3,4 Magnetic head for recording 5, 6 Magnetic head for reproduction 11 Analog video signal input terminal 16 Analog audio signal input terminal 20 Subcode generation circuit 25 System controller 28 Display section 34 Envelope detection circuit 42 Analog video signal output terminal 45 Analog audio signal output terminal 46 Subcode detection circuit 48 Dropout counter 51 Photo sensor 52 Damage detection circuit

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  映像信号を磁気テープに記録すると共
に、上記映像信号にサブコードを付加して記録するVT
Rにおいて、記録時に、上記磁気テープのダメージ状態
を検出し、該検出したダメージ状態に関するデータを上
記サブコードとして記録するようにしたことを特徴とす
るVTR。
Claim 1: A VT that records a video signal on a magnetic tape and adds a subcode to the video signal.
A VTR characterized in that, during recording, a damaged state of the magnetic tape is detected, and data regarding the detected damaged state is recorded as the sub-code.
【請求項2】  検出した磁気テープのダメージ状態が
、所定レベル以下であるとき、記録を停止するようにし
たことを特徴とする第1項記載のVTR。
2. The VTR according to claim 1, wherein recording is stopped when the detected damage state of the magnetic tape is below a predetermined level.
【請求項3】  検出した磁気テープのダメージ状態が
、所定レベル以下であるとき、記録モードを記録密度の
低いものに変化させるようにしたことを特徴とする第1
項記載のVTR。
3. A first method characterized in that when the detected damage state of the magnetic tape is below a predetermined level, the recording mode is changed to one with a lower recording density.
VTR described in section.
【請求項4】  検出した磁気テープのダメージ状態が
、所定レベル以下であるとき、記録位置を所定区間スキ
ップさせるようにしたことを特徴とする第1項記載のV
TR。
4. The magnetic tape according to claim 1, wherein when the detected damage state of the magnetic tape is below a predetermined level, the recording position is skipped by a predetermined section.
T.R.
【請求項5】  映像信号を磁気テープに記録し再生す
ると共に、上記映像信号にサブコードを付加して記録す
るVTRにおいて、上記サブコードとして、上記磁気テ
ープの記録回数又は再生回数を記録するようにしたこと
を特徴とするVTR。
5. A VTR that records and plays back a video signal on a magnetic tape and adds a subcode to the video signal, wherein the subcode records the number of times the magnetic tape is recorded or played back. A VTR characterized by:
JP8259991A 1991-04-15 1991-04-15 Vtr Pending JPH04315807A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8259991A JPH04315807A (en) 1991-04-15 1991-04-15 Vtr

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8259991A JPH04315807A (en) 1991-04-15 1991-04-15 Vtr

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04315807A true JPH04315807A (en) 1992-11-06

Family

ID=13778951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8259991A Pending JPH04315807A (en) 1991-04-15 1991-04-15 Vtr

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04315807A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5097363A (en) Still image signal recording and reproducing apparatus having greater feeder speed when searching
JP2753173B2 (en) Tracking control device in multi-segment recording
US5758013A (en) Digital magnetic recording/reproducing apparatus and cassette digital magnetic recording/reproducing apparatus
JP3293485B2 (en) Digital recording and playback device
JPH04315807A (en) Vtr
JP2961930B2 (en) VTR
JPH1011844A (en) Auto-tracking device
JP2542825B2 (en) Video signal playback device
KR0115143Y1 (en) Phase control apparatus of capstan motor
JP3059600B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPH04315885A (en) Vtr
JPS60111369A (en) Recording and reproducing device
JPH05328274A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH04315805A (en) Vtr
JP3166306B2 (en) Image reproducing apparatus and method
JP3089978B2 (en) Vertical sync signal insertion device
JP2948445B2 (en) Rotary head digital data recording / reproducing method and apparatus
JP3984254B2 (en) Playback device
JPS63308762A (en) Automatic tracking device for magnetic recording and reproducing device
JPH0760486B2 (en) Video signal recorder
JPS6376141A (en) Digital magnetic tape reproducing device
JPH0884313A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS60117883A (en) Magnetic picture recording and reproducing device
JPH02263379A (en) Frame retrieving device
JPH04315845A (en) Digital vtr