JPH04315270A - 符号化装置 - Google Patents

符号化装置

Info

Publication number
JPH04315270A
JPH04315270A JP3082317A JP8231791A JPH04315270A JP H04315270 A JPH04315270 A JP H04315270A JP 3082317 A JP3082317 A JP 3082317A JP 8231791 A JP8231791 A JP 8231791A JP H04315270 A JPH04315270 A JP H04315270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoder
encoded
run length
code word
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3082317A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Takahashi
克己 高橋
Toshinori Otaka
尾高 敏則
Tadahiro Oku
奥 忠宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3082317A priority Critical patent/JPH04315270A/ja
Publication of JPH04315270A publication Critical patent/JPH04315270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報信号を圧縮する符
号化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ある特定のシンボルが連続して発生する
確率が大きい情報源がある。たとえば、画像データは隣
接した画素間の相関が大きく、隣の画素との差をとった
信号の確率分布は0をピークとして絶対値が大きくなる
につれて徐々に減少する性質をもっていることが知られ
ている。また0は連続して発生する傾向があることも知
られている。このような情報源を符号化する場合、表1
に示すように発生するシンボルに直接符号語を割り当て
て符号化する方式(この方式による符号化器を符号化器
21と呼ぶ)より、表2に示すように0についてランレ
ングス符号化して符号語を割り当てる方式(この方式に
よる符号化器を符号化器22と呼ぶ)の方が平均符号長
が短くなることが多い。
【0003】
【表1】
【0004】
【表2】
【0005】これらの表で、S0 ,S1 ,…,S5
 は情報源から発生するシンボルを表している。なおこ
こでシンボルとは、情報源から発生する1かたまり情報
信号のことを指すものである。また表2でZ1 ,Z2
 ,…,Z5 はS0 がそれぞれ1,2,…5個連続
していることを表している。すなわち、 Z1 =S0 Z2 =S0 S0         Z3 =S0 S0 S0     
   Z4 =S0 S0 S0 S0       
 Z5 =S0 S0 S0 S0 S0となる。
【0006】
【表3】
【0007】そしてたとえば、上記表3に示すようなシ
ンボル系列をそれぞれ前記符号化器21,22で符号化
した様子を同表に示す。この例では、符号化器21によ
る符号語の長さは24ビット、符号化器22によるもの
は22ビットとなり、符号化器22で符号化した符号語
の方が符号化器21のものより2ビット短くなっている
。したがって、この例では符号化器22を用いた方が優
れていることがわかる。一般的には符号化器21と符号
化器22の優劣は情報源の性質に依存するが、符号化器
22のようにランレングスを用いた方が有利になる例が
多く報告されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来の符号化
器では、符号化処理が複雑な割りには情報信号の圧縮効
果があまり大きくなく、場合によっては効率が低下する
という問題点があった。これはたとえば前に示した例で
は、表3に示すように、始めの7個のシンボルまででは
符号化器21による符号長は14、符号化器22による
符号長は15となり、符号化器22の方が劣っていると
いうことからもわかる。
【0009】本発明は上述した問題点を解決すべきもの
であり、本発明の目的は、簡単な符号化処理により効率
よく情報信号の圧縮を行なうことができる符号化装置を
提供するものである。 [発明の構成]
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために、本発明の符号化装置は、複数の符号語及びこの
複数の符号語のうち特定の符号語の連続した数を表わす
符号語(ランレングス符号語)を生成する通常の符号化
器に加えて、前記ランレングス符号語を含まない符号化
器を新たに備え、前記通常の符号化器でランレングス符
号語を生成した後には、かならず前記新たに備えた符号
化器を選択器により選択して情報信号の符号化を行なう
ように構成したとを特徴とするものである。
【0011】上述したように構成した理由は、前記例で
符号化器22の方が符号化器21より符号化効率が劣っ
ていた原因として、表3で初めにランレングス=4(Z
4 )という情報が生成された段階で、次のシンボルは
S0でないことがわかっているにもかかわらず、その情
報を利用していない点にあると考えられるからである。 したがって、さらに効率を上げるためには、この情報を
利用した符号化装置を考える必要があったからことによ
る。
【0012】
【作用】上述した構成の本発明の符号化装置によれば、
1つ前の符号化された信号によって符号化すべき信号が
、特定の符号化信号でないことがわかったもののみラン
レングス符号を含まない符号化器によって符号化される
ため、これら符号化された信号の符号が短くなり、全体
の符号化による情報信号の圧縮効率が向上する。
【0013】
【実施例】図1に本発明のブロック図を示す。符号化器
1は、特定のシンボル(以後これをS0 とする)以外
のデータと特定のシンボルのランレングス値を符号化す
る符号化器である。すなわち任意の被符号化信号を符号
化することができる符号化器である。符号化器2はS0
 以外の被符号化信号のみを符号化する符号化器である
。符号化器2は、S0 以外のデータしか符号化できな
い反面それらのデータの符号長は符号化器1のものと等
しいかより短い。
【0014】以下の説明では、表2に示したシンボル・
セットを例に用いる。すなわち発生シンボルの種類はS
0 ,S1 ,S2 ,S3 ,S4 ,S5 の6種
類で、S0 を特定のシンボルとする。S0 が発生す
るとそれがいくつ連続するかを検出して最大連続数5の
ランレングス値(Z1 ,Z2 ,Z3 ,Z4 ,Z
5 )に変換される。S0が5個より多く続けて発生し
た場合は、5個連続発生した時点でZ5 に変換する。 以上のような変換を行うと、被符号化信号の種類は、S
1,S2 ,S3 ,S4,S5 ,Z1 ,Z2 ,
Z3 ,Z4 ,Z5 の10種類となる。これらから
なるデータ系列が図1の被符号化信号5となる。 符号化器1と符号化器2の符号化テーブルを表4に示す
【0015】
【表4】 そして表5に、表3に示したものと同一のシンボル系列
を図1の符号化装置で符号化したときの様子を示す。
【0016】
【表5】
【0017】この動作を説明する。初期状態では符号化
器決定器3は、選択器4が符号化器1を選択するように
、符号化器選択信号7を発生する。まずZ4が発生した
段階で表4から分かるように符号化器1は符号語“11
110”を出力する。これが最初の符号語となる。符号
化器決定器3は、当該の被符号化信号がZ1 ,Z2 
,Z3 ,Z4 のいずれかのときは、次の符号化器は
符号化器2とすることを決定し、それ以外のときは符号
化器1とすることを決定する。したがって今回は、次の
符号化器として決定し、この決定にもとづいて選択器4
が符号化器2を選択する。次に、5番目のシンボルS4
 が発生すると符号化器2から符号語“11110”が
出力され、これが選択器4によって選択され、2番目の
符号語となる。そして符号化器決定器3は3番目の符号
化に用いる符号化器として符号化器1を選択する。以上
のようにして逐次符号化していくと、表5に示すような
符号語シーケンスが得られる。この表5から分かるよう
に本発明の符号化装置による符号長は20となり表3で
示した2つの例よりもいずれも短い。これは5番目のシ
ンボルを符号化する段階で符号化器2が選択されている
ためである。また、7番目のシンボルまでの符号長は1
3となり、これも表3で示した2つの例よりもいずれも
短い。
【0018】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の符号化装
置によれば、これらの符号化された信号全体の符号を短
くすることができ、これによって全体の圧縮効率が向上
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明を説明するためのブロック図
【符号の説明】
1…符号化器1 2…符号化器2 3…符号化器決定器 4…選択器 5…被符号化信号 6…符号化データ 7…符号化器選択信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  情報信号を、複数の符号語からなる第
    1群の符号語及びこの第1群の符号語のうち特定の符号
    語の連続した数を表わす第2群の符号語で符号化を行な
    う符号化装置において、前記第1群の符号語及び前記第
    2群の符号語を生成するための第1の符号化手段と、前
    記第1群の符号語のみを生成するための第2の符号化手
    段と、この第2の符号化手段及び前記第1の符号化手段
    の選択を行うための選択手段とを備え、前記選択手段を
    、前記第1の符号化手段で前記第2群の符号記を生成し
    た後はかならず前記第2の符号化手段を選択するように
    構成したことを特徴とする符号化装置。
JP3082317A 1991-04-15 1991-04-15 符号化装置 Pending JPH04315270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082317A JPH04315270A (ja) 1991-04-15 1991-04-15 符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082317A JPH04315270A (ja) 1991-04-15 1991-04-15 符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04315270A true JPH04315270A (ja) 1992-11-06

Family

ID=13771192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3082317A Pending JPH04315270A (ja) 1991-04-15 1991-04-15 符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04315270A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010161787A (ja) * 2002-04-19 2010-07-22 Panasonic Corp 可変長符号化方法、可変長符号化装置およびプログラム
US8005146B2 (en) 2002-04-26 2011-08-23 Panasonic Corporation Variable length coding method and variable length decoding method
US9020041B2 (en) 2002-04-19 2015-04-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Variable length coding method and variable length decoding method

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9020041B2 (en) 2002-04-19 2015-04-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Variable length coding method and variable length decoding method
JP2010183582A (ja) * 2002-04-19 2010-08-19 Panasonic Corp 可変長復号化方法、可変長復号化装置およびプログラム
US10623781B2 (en) 2002-04-19 2020-04-14 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Variable length coding method and variable length decoding method
US10063890B2 (en) 2002-04-19 2018-08-28 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Variable length coding method and variable length decoding method
US10057602B2 (en) 2002-04-19 2018-08-21 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Variable length coding method and variable length decoding method
JP2010161787A (ja) * 2002-04-19 2010-07-22 Panasonic Corp 可変長符号化方法、可変長符号化装置およびプログラム
US9661353B2 (en) 2002-04-19 2017-05-23 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Variable length coding method and variable length decoding method
US9020040B2 (en) 2002-04-19 2015-04-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Variable length coding method and variable length decoding method
US9025671B2 (en) 2002-04-19 2015-05-05 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Variable length coding method and variable length decoding method
US9031133B2 (en) 2002-04-19 2015-05-12 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Variable length coding method and variable length decoding method
US9054734B2 (en) 2002-04-19 2015-06-09 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Variable length coding method and variable length decoding method
US10034025B2 (en) 2002-04-19 2018-07-24 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Variable length coding method and variable length decoding method
US10027990B2 (en) 2002-04-19 2018-07-17 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Variable length coding method and variable length decoding method
US8804838B2 (en) 2002-04-26 2014-08-12 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Variable length coding method and variable length decoding method
US9521415B2 (en) 2002-04-26 2016-12-13 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Variable length coding method and variable length decoding method
US9794567B2 (en) 2002-04-26 2017-10-17 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Variable length coding method and variable length decoding method
US9497467B2 (en) 2002-04-26 2016-11-15 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Variable length coding method and variable length decoding method
US9191666B2 (en) 2002-04-26 2015-11-17 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Variable length coding method and variable length decoding method
US8284841B2 (en) 2002-04-26 2012-10-09 Panasonic Corporation Variable length coding method and variable length decoding method
US8098736B2 (en) 2002-04-26 2012-01-17 Panasonic Corporation Variable length coding method and variable length decoding method
US10349054B2 (en) 2002-04-26 2019-07-09 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Variable length coding method and variable length decoding method
US10356412B2 (en) 2002-04-26 2019-07-16 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Variable length coding method and variable length decoding method
US8005146B2 (en) 2002-04-26 2011-08-23 Panasonic Corporation Variable length coding method and variable length decoding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100289589B1 (ko) 디지탈 신호의 부호화 방법,부호화용 테이블 생성 방법,부호화 장치 및 부호화 방법
EP0426429B1 (en) Variable length code demodulating apparatus and address control method thereof
RU2154350C2 (ru) Способ и система кодирования и способ и система декодирования
KR920011266A (ko) 디지탈 송수신 방법 및 장치
KR950026293A (ko) 색채화상의 압축과 그것을 위한 엠(m)개 알파벳의 비트와이즈 코딩을 위한 이진화 장치 및 방법
US5694128A (en) Tree structured binary arithmetic coder
JPH07307675A (ja) 可変長復号器及び可変長符号値を復号化する方法
GB2274956A (en) Run length data compression
US20080030384A1 (en) Encoding apparatus, decoding apparatus, encoding method, computer readable medium storing program thereof, and computer data signal
US7286264B2 (en) None-of-the-above digital halftone compression and decompression
JPS63148717A (ja) データ圧縮復元処理装置
JPH04315270A (ja) 符号化装置
US7683809B2 (en) Advanced lossless bit coding
KR100281321B1 (ko) 적응적인 산술 부호화 및 그 복호화 방법
KR100528139B1 (ko) 코드워드를 생성하는 방법 및 장치
US8754791B1 (en) Entropy modifier and method
JPH0723238A (ja) 画像データ圧縮及び復元装置
JP2606583B2 (ja) ベクトル画像符号化装置
KR101573983B1 (ko) 데이터 압축 및 데이터 복원 방법과 장치
JPS6276931A (ja) デ−タ圧縮装置
EP1001540B1 (en) Block coding method and apparatus
JPH0629861A (ja) データ圧縮方法
JPS6352812B2 (ja)
JP2594766B2 (ja) データ圧縮方式およびデータ圧縮方法
JPH0311883A (ja) 可変長符号の復号化方式とファクシミリ装置、および静止画像伝送システム