JPH04315238A - Access route blocking system - Google Patents

Access route blocking system

Info

Publication number
JPH04315238A
JPH04315238A JP3106522A JP10652291A JPH04315238A JP H04315238 A JPH04315238 A JP H04315238A JP 3106522 A JP3106522 A JP 3106522A JP 10652291 A JP10652291 A JP 10652291A JP H04315238 A JPH04315238 A JP H04315238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flop
disk
disk control
flip
control adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3106522A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Ichihara
一原 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3106522A priority Critical patent/JPH04315238A/en
Publication of JPH04315238A publication Critical patent/JPH04315238A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PURPOSE:To block an access route to a disk storage device connected under the control of a disk control adapter as a common part when a fault is detected. CONSTITUTION:The addresses to be selected of disk control adapters 4-6 set switching in advance are referred to by sub system controllers 1 and 2, and the route of access to the disk control adapters 4-6 is blocked by a block flip- flop 10. Then, the block flip-flop 10 is set by an instruction from the sub system controllers 1 and 2, and the set value of this block flip-flop can be referred to by the sub system controllers 1 and 2.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は中央処理装置との間で複
数のアクセス径路を有する外部記憶装置のサブシステム
において、書き込み制御部を有する装置の故障時、この
アクセス径路を閉塞するアクセス径路閉塞方式に関する
ものである。
[Industrial Application Field] The present invention provides an access path blockage system that blocks the access path when a device having a write control section fails in an external storage subsystem having a plurality of access paths between it and a central processing unit. It is related to the method.

【0002】0002

【従来の技術】従来、複数のアクセス径路を有する外部
記憶装置にアクセスした場合、障害が発生するとOS(
オペレーティングシステム)の入出力制御において、自
動的に入出力チャネル命令もしくは入出力チャネルプロ
グラムを何回か再試行するようになっていて、この再試
行が不成功に終了するならばこのアクセス径路から入出
力チャネルプログラムを実行しないように制御している
2. Description of the Related Art Conventionally, when accessing an external storage device that has multiple access paths, if a failure occurs, the OS (
In the input/output control of the operating system, the input/output channel command or input/output channel program is automatically retried several times, and if the retries are unsuccessful, the input/output from this access path is automatically retried. The output channel program is controlled not to be executed.

【0003】この場合のアクセス径路とは、チャネル装
置と外部記憶装置との間の径路であって閉塞されるのは
、その径路から障害の発生した外部記憶装置へのアクセ
ス自身であり、物理的に同じ径路に属していても他の外
部記憶装置へのアクセスは許される。そして、複数台の
外部記憶装置が一個のディスク制御アダプタ下に接続さ
れてデータの読み書きが制御される場合、共通部として
のディスク制御アダプタに故障が生じると何れかの外部
記憶装置にアクセスする毎に入出力チャネルプログラム
はエラーでもって終了報告される。OSは順次、これら
外部記憶装置へのアクセス径路を閉塞していくことにな
る。
[0003] The access route in this case is the route between the channel device and the external storage device, and what is blocked is the access from that route to the external storage device where the failure has occurred; Access to other external storage devices is allowed even if they belong to the same path. When multiple external storage devices are connected under a single disk control adapter to control reading and writing of data, if a failure occurs in the common disk control adapter, each time one of the external storage devices is accessed, The I/O channel program is reported to have terminated with an error. The OS will sequentially block access routes to these external storage devices.

【0004】0004

【発明が解決しようとする課題】上述した従来のアクセ
ス径路閉塞方式における課題は、共通部としてのディス
ク制御アダプタの故障内容にある。例えば、外部記憶装
置としてディスク記憶装置では書込み制御回路部の故障
でアクセスしようとしたレコード域を消去したり読めな
くしてしまうこともある。そして、OSがエラー報告を
受け、他径路を使って再試行したとしても、すでにデー
タが破壊されてしまっている。これが問題のディスク制
御アダプタに係るアクセス径路が使用される毎に再現さ
れることとなるという課題があった。
The problem with the conventional access path blocking method described above lies in the nature of the failure of the disk control adapter as a common part. For example, in a disk storage device used as an external storage device, a failure of the write control circuit may erase the record area that the user attempts to access or make it unreadable. Even if the OS receives the error report and tries again using another route, the data has already been destroyed. There was a problem in that this problem would be reproduced every time the access path related to the disk control adapter in question was used.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明のアクセス径路閉
塞方式は、入出力チャネル命令を解読し処理を指揮する
サブシステムコントローラ配下に、いもづる式に複数の
ディスク制御アダプタを接続し、個々のディスク制御ア
ダプタにはこの配下に複数のディスク記憶装置を接続し
たところのディスク記憶装置に関してデータの読み書き
を制御するサブシステムにおいて、事前にスイッチ設定
されているディスク制御アダプタの被選択アドレスをサ
ブシステムコントローラが参照できる手段と、上記ディ
スク制御アダプタにアクセス径路の閉塞を意味する閉塞
フリップフロップと、上記サブシステムコントローラか
らの指示によってセットできるようにし、この閉塞フリ
ップフロップのセット値をサブシステムコントローラに
参照できるようにした手段を備え、サブシステムコント
ローラが入出力チャネル命令を実行させたとき同一のデ
ィスク制御アダプタの径路で固定的な故障が発生したこ
とを識別した際に上記閉塞フリップフロップをセットし
入出力チャネル命令に対してエラー終了報告を行なわし
め、以後の入出力チャネル命令の受信時、この閉塞フリ
ップフロップを参照してセットされているならばエラー
終了報告を行い、このディスク制御アダプタに関するア
クセス径路を閉塞するようにしたものである。
[Means for Solving the Problems] The access route blocking method of the present invention connects a plurality of disk control adapters in an imozuru style under a subsystem controller that decodes input/output channel commands and directs processing, and controls individual disks. In the subsystem that controls reading and writing of data for the disk storage device to which multiple disk storage devices are connected to the adapter, the subsystem controller refers to the selected address of the disk control adapter whose switch is set in advance. and a occlusion flip-flop that means occlusion of the access path in the disk control adapter, so that it can be set by an instruction from the subsystem controller, and the set value of this occlusion flip-flop can be referenced to the subsystem controller. When the subsystem controller executes an input/output channel command and identifies that a permanent failure has occurred in the path of the same disk control adapter, it sets the blocking flip-flop and executes the input/output channel command. When receiving subsequent input/output channel commands, if it is set by referring to this blocking flip-flop, an error completion report is made and the access path related to this disk control adapter is blocked. This is how it was done.

【0006】また、本発明の別の発明によるアクセス径
路閉塞方式は、上記のものにおいて、ディスク制御アダ
プタに備えた閉塞フリップフロップがセットされている
状態のとき、ディスク装置インタフェース部のドライバ
ー回路を非駆動状態にするようゲートするようにしてデ
ィスク制御アダプタ内の故障の影響がディスク装置側に
及ぶ可能性を小さくするようにしたものである。
[0006] Furthermore, in the access path blocking method according to another aspect of the present invention, when the blocking flip-flop provided in the disk control adapter is set, the driver circuit of the disk device interface section is disabled. This gates the drive state to reduce the possibility that a failure in the disk control adapter will affect the disk device.

【0007】[0007]

【作用】本発明においては、固定的な書込み障害に関し
ディスク制御アダプタを閉塞することにより、結果的に
サブシステムコントローラからのアクセス径路を閉塞す
る。
[Operation] In the present invention, by blocking the disk control adapter in response to a fixed write failure, the access path from the subsystem controller is blocked as a result.

【0008】[0008]

【実施例】図1は本発明の一実施例を示すブロック図で
る。この図1において、1,2は入出力チャネル命令を
解読し処理を指揮するサブシステムコントローラ、3は
アクセス径路、4,5,6はサブシステムコントローラ
配下にいもづる式に接続されたディスク制御アダプタ、
7はインタフェース部、8はアドレススイッチ、9はス
テータス生成部、10はディスク制御アダプタ4にアク
セス径路3の閉塞を意味する閉塞フリップフロップ、1
1は読み/書き(R/W)制御部、12はディスク装置
インタフェース部、13−1〜13−nおよび14ー1
〜14−nはディスク装置である。ここで、インタフェ
ース部7とアドレススイッチ8およびステータス生成部
9は、事前にスイッチ設定されているディスク制御アダ
プタの被選択アドレスをサブシステムコントローラが参
照できる手段を構成し、また、インタフェース部7とス
テータス生成部9および閉塞フリップフロップ10は、
サブシステムコントローラ1からの指示によってセット
できるようにし、この閉塞フリップフロップ10のセッ
ト値をサブシステムコントローラに参照できるようにし
た手段を構成している。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. In FIG. 1, 1 and 2 are subsystem controllers that decode input/output channel commands and direct processing, 3 is an access path, 4, 5, and 6 are disk control adapters connected in a similar manner under the subsystem controller,
7 is an interface section, 8 is an address switch, 9 is a status generation section, 10 is a blocking flip-flop for blocking the access path 3 to the disk control adapter 4;
1 is a read/write (R/W) control unit, 12 is a disk device interface unit, 13-1 to 13-n and 14-1.
-14-n are disk devices. Here, the interface section 7, the address switch 8, and the status generation section 9 constitute a means by which the subsystem controller can refer to the selected address of the disk control adapter whose switch is set in advance. The generation unit 9 and the occlusion flip-flop 10 are
It constitutes means that can be set in response to an instruction from the subsystem controller 1, and that the set value of the blocking flip-flop 10 can be referred to by the subsystem controller.

【0009】そして、サブシステムコントローラが入出
力チャネル命令を実行させたとき同一のディスク制御ア
ダプタの径路で固定的な故障が発生したことを識別した
際に閉塞フリップフロップ10をセットし入出力チャネ
ル命令に対してエラー終了報告を行なわしめ、以後の入
出力チャネル命令の受信時,この閉塞フリップフロップ
10を参照してセットされているならばエラー終了報告
を行い、このディスク制御アダプタに関するアクセス径
路を閉塞するように構成されている。また、ディスク制
御アダプタに備えた閉塞フリップフロップ10がセット
されている状態のとき、ディスク装置インタフェース部
12のドライバー回路を非駆動状態にするようゲートす
るようにしてディスク制御アダプタ内の故障の影響がデ
ィスク装置側に及ぶ可能性を小さくするように構成され
ている。
When the subsystem controller executes an input/output channel command and identifies that a permanent failure has occurred in the path of the same disk control adapter, it sets the blocking flip-flop 10 and executes the input/output channel command. When receiving subsequent input/output channel commands, if the blocking flip-flop 10 is set, an error completion report is made and the access path related to this disk control adapter is blocked. is configured to do so. Furthermore, when the blocking flip-flop 10 provided in the disk control adapter is set, the driver circuit of the disk device interface unit 12 is gated to be in a non-driving state, thereby reducing the influence of a failure in the disk control adapter. The structure is configured to reduce the possibility that the problem will reach the disk device side.

【0010】図2は図1の動作説明に供するフローチャ
ートで、図1に示したサブシステムコントローラの制御
フローチャートである。そして、各ステップ101〜1
14においてはそれぞれ所定の処理を実行する。
FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of FIG. 1, and is a control flowchart of the subsystem controller shown in FIG. And each step 101-1
14, respective predetermined processes are executed.

【0011】つぎに図1に示す実施例の動作を図2を参
照して説明する。まず、中央処理装置が入出力チャネル
命令を発行したとき、最初にサブシステムコントローラ
1はアクセス径路3に所望のディスク装置を選択するた
めのアドレスコードを乗せる。そして、各々のディスク
制御アダプタ4〜6は、このアドレスコードの一部とア
ドレススイッチ8で事前に設定されているディスク制御
アダプタ4〜6自身のアドレスと照合をとる。そして、
アドレスの一致したディスク制御アダプタ4〜6のひと
つが選択され、サブシステムコントローラ1に応答する
ことができる。この選択されたディスク制御アダプタ4
は、サブシステムコントローラ1からの指示により上記
アドレスコードの残りの部分で指定されるディスク装置
13−1・・・13−nのひとつをアクセスする。そし
て、入出力チャネル命令として書き込み(WRITE)
系命令の実行を試みたとき、ディスク制御アダプタ4の
読み/書き制御部11に故障があり、読み/書きヘッド
に書込み電流を不正に流してしまう場合を例にとるなら
ば、このディスク制御アダプタ4を介して書込み系命令
を実行すれば、アクセス対象のレコードや隣接するレコ
ードを不正な書込み電流によって書き消してしまうこと
がある。このとき読み/書き制御部11あるいはディス
ク装置側で検出された故障内容はステータス生成部9の
ラッチ回路に保持される。ディスク制御アダプタ4は、
ステータス生成部9に故障内容が保持されているとイン
タフェース部7を介してサブシステムコントローラ1に
故障の発生を通信する。さらに、このサブシステムコン
トローラ1は、実行中の入出力チャネル命令の実行を中
断し、中央処理装置にエラー終了報告を行う。
Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 1 will be explained with reference to FIG. 2. First, when the central processing unit issues an input/output channel command, the subsystem controller 1 first places an address code for selecting a desired disk device on the access path 3. Each of the disk control adapters 4 to 6 then checks a part of this address code against its own address, which is set in advance by the address switch 8. and,
One of the disk control adapters 4 to 6 with a matching address is selected and can respond to the subsystem controller 1. This selected disk control adapter 4
accesses one of the disk devices 13-1 . . . 13-n specified by the remaining part of the address code according to an instruction from the subsystem controller 1. Then write as an input/output channel command (WRITE)
For example, if there is a failure in the read/write control unit 11 of the disk control adapter 4 when attempting to execute a system command, and the write current is improperly sent to the read/write head, this disk control adapter If a write-related command is executed via 4, the record to be accessed or an adjacent record may be written and erased by an illegal write current. At this time, the details of the failure detected on the read/write control section 11 or the disk device side are held in the latch circuit of the status generation section 9. The disk control adapter 4 is
If the status generation unit 9 holds the details of the failure, the occurrence of the failure is communicated to the subsystem controller 1 via the interface unit 7. Further, the subsystem controller 1 interrupts the execution of the input/output channel command being executed and reports the end of the error to the central processing unit.

【0012】つぎに、中央処理装置のOSは、エラー回
復を図り、もう一度同じアクセス径路3をたどって、つ
まり、サブシステムコントローラ1,ディスク制御アダ
プタ4を経て所望のディスク装置に入出力チャネルプロ
グラムを再実行するか,あるいは別の径路、すなわち、
サブシステムコントローラ2を経て所望のディスク装置
に入出力チャネルプログラムを再実行する。しかしなが
ら、上述したように、レコード形式が書き消されている
ような場合には、目的とするレコードにアクセスできな
いか,アクセスできたとしても再実行に失敗したり,再
実行が成功したとしても隣接するレコードが書き消され
ている場合には完全な回復ができない訳である。したが
って、このまま放置しておくと別のディスク装置をアク
セスした場合に再び同様の事象を招いて行き、レコード
破壊ともいえる障害が波及していくこととなってしまう
。ここで、もし、問題の生じたディスク制御アダプタか
らアクセスできないようにできれば、OSの回復処理に
より問題のない径路を使ったアクセスが可能となり、障
害の波及が抑止できる。
Next, the OS of the central processing unit tries to recover from the error and once again follows the same access path 3, that is, via the subsystem controller 1 and the disk control adapter 4, executes the input/output channel program to the desired disk device. Try again or take another route, i.e.
The input/output channel program is re-executed on the desired disk device via the subsystem controller 2. However, as mentioned above, if the record format has been erased, the target record may not be accessible, or even if it can be accessed, re-execution will fail, or even if re-execution is successful, adjacent This means that complete recovery is not possible if the record being written has been erased. Therefore, if left as is, the same event will occur again when another disk device is accessed, and the problem, which can be called record destruction, will spread. Here, if it is possible to prevent access from the disk control adapter in which the problem has occurred, the recovery process of the OS allows access using a path that does not cause problems, and the spread of the failure can be suppressed.

【0013】図2はこれを実現するための処理をフロー
チャートにしたものである。中央処理装置から入出力要
求があった場合、サブシステムコントローラ1は、まず
、ディスク制御アダプタ4を含めて、所望のディスク装
置13−1を選択した時点でディスク制御アダプタ4の
ステータス生成部9からステータスを読み取る(ステッ
プ101)。このステータス生成部9には、サブシステ
ムコントローラ1からセット可能な閉塞フリップフロッ
プ10が設けられていて、その閉塞フリップフロップ1
0の論理出力値がステータスに反映されるようにこうじ
てある。また、このステータス生成部9は、アドレスス
イッチ8の設定値もステータスのひとつに反映するよう
にこうじられている。
FIG. 2 is a flowchart of the process for realizing this. When there is an input/output request from the central processing unit, the subsystem controller 1 first selects the desired disk device 13-1 including the disk control adapter 4, and then sends the request from the status generation unit 9 of the disk control adapter 4. Read the status (step 101). This status generation unit 9 is provided with a blocking flip-flop 10 that can be set from the subsystem controller 1.
This is done so that a logic output value of 0 is reflected in the status. Further, this status generating section 9 is arranged so that the set value of the address switch 8 is also reflected in one of the statuses.

【0014】そして、閉塞フリップフロップ10の初期
状態のとき、その論理出力値は「0」である。したがっ
て、最初サブシステムコントローラ1は、ステータス内
容を参照し、この閉塞フリップフロップ10の論理出力
値が「0」であることを確認し(ステップ102)、入
出力命令を実行する(ステップ103)。ここで、入出
力命令が正常に実行される場合について説明すると、書
き込み命令でないならば(ステップ104)、ディスク
装置13−1は書き込み電流を検出しないので(ステッ
プ112)、サブシステムコントローラ1は正常な終了
報告を中央処理装置に送る(ステップ114)。
When the blocking flip-flop 10 is in its initial state, its logical output value is "0". Therefore, first, the subsystem controller 1 refers to the status contents, confirms that the logical output value of this blocking flip-flop 10 is "0" (step 102), and executes the input/output command (step 103). Here, to explain the case where the input/output command is executed normally, if it is not a write command (step 104), the disk device 13-1 does not detect the write current (step 112), so the subsystem controller 1 is normally executed. A completion report is sent to the central processing unit (step 114).

【0015】また、書き込み命令であるならば(ステッ
プ104)、サブシステムコントローラ1は、ステータ
ス生成部9から読み取ったアドレススイッチ8の設定値
をもとにしてディスク制御アダプタ4のアドレスを認識
し、このアドレス値に対応して設けたところのサブシス
テムコントローラ1内の制御テーブルを参照する(ステ
ップ105)。この制御テーブルには「書き込み障害フ
ラグ」の情報があり、書き込み命令が2度続けて書き込
み障害となったか否かの判定に使用される。いま、説明
の例では、正常な場合であるのでディスク制御アダプタ
4あるいはディスク装置13−1のいずれにおいても書
き込み障害は検出されず(ステップ106)、制御テー
ブルの「書き込み障害フラグ」をリセットしてから(ス
テップ113)、終了報告を行う(ステップ114)。
If it is a write command (step 104), the subsystem controller 1 recognizes the address of the disk control adapter 4 based on the setting value of the address switch 8 read from the status generator 9, The control table provided in the subsystem controller 1 corresponding to this address value is referred to (step 105). This control table includes information on a "write failure flag," which is used to determine whether a write command has caused a write failure twice in a row. In the example described, since this is a normal case, no write failure is detected in either the disk control adapter 4 or the disk device 13-1 (step 106), and the "write failure flag" in the control table is reset. (Step 113), and a completion report is made (Step 114).

【0016】つぎに書き込み障害が検出された場合の処
理について説明する。まず、書き込み命令以外の実行に
おいて書き込み電流が検出されると(ステップ112)
、サブシステムコントローラ1はディスク制御アダプタ
4に設けられた閉塞フリップフロップ10をセットし(
ステップ108)、中央処理装置にエラーを報告して終
了する(ステップ110)。そして、書き込み命令でな
いにもかかわらず、書き込み電流が検出されるというこ
とはディスク装置の記録媒体上の記録を乱している可能
性が高いため、直ちに閉塞フリップフロップ10をセッ
トしておく。閉塞フリップフロップ10がセットされて
いる状態では(ステップ102)、サブシステムコント
ローラ1は入出力命令を実行せずにエラーを中央処理装
置に報告し終了する(ステップ111)ので、ディスク
制御アダプタ4に起因する障害であったならば、少なく
とも他のディスク装置への障害波及を回避することがで
きる。
Next, a description will be given of processing when a write failure is detected. First, when a write current is detected during execution of a command other than a write command (step 112)
, the subsystem controller 1 sets the blocking flip-flop 10 provided in the disk control adapter 4 (
Step 108), reports the error to the central processing unit and ends (Step 110). If a write current is detected even though it is not a write command, there is a high possibility that the recording on the recording medium of the disk device is disturbed, so the blocking flip-flop 10 is immediately set. When the blocking flip-flop 10 is set (step 102), the subsystem controller 1 reports an error to the central processing unit and ends the process without executing an input/output command (step 111). If the failure is caused by the failure, at least the influence of the failure on other disk devices can be avoided.

【0017】つぎに、書き込み命令(WRITE)の実
行において障害が検出される場合には(ステップ106
)、直前の書き込み命令の実行においてすでに障害が検
出されていたかどうかを、サブシステムコントローラ1
に備えてある制御テーブルの書き込み障害フラグを参照
(ステップ107)して判別する。そして、書き込み障
害フラグがリセット状態(OFF)であるならば、この
書き込み障害フラグをセットして(ステップ109)、
中央処理装置にエラーを報告し終了する(ステップ11
0)。ここで、もし、書き込み障害フラグがセット状態
(ON)であるならば、二度続けて書き込み障害が検出
されたということで、固定的な回復不能な障害と判定し
、閉塞フリップフロップ10をセット(ステップ108
)し、エラーを中央処理装置に報告し終了する。
Next, if a failure is detected in the execution of the write command (WRITE) (step 106
), the subsystem controller 1 determines whether a failure has already been detected in the execution of the previous write instruction.
The determination is made by referring to the write failure flag in the control table provided for (step 107). Then, if the write failure flag is in the reset state (OFF), this write failure flag is set (step 109),
Report the error to the central processing unit and end (step 11)
0). Here, if the write failure flag is set (ON), it means that a write failure has been detected twice in a row, and it is determined that the failure is a fixed and unrecoverable failure, and the blocking flip-flop 10 is set. (Step 108
), reports the error to the central processing unit, and exits.

【0018】上述の障害内容は、サブシステムコントロ
ーラ1がディスク制御アダプタ4のもつステータス生成
部9あるいはディスク装置13−1で生成されたステー
タスを読み取ることにより知り得るので、障害内容が他
のディスク装置にも波及するようなものに関して、書き
込み障害フラグを制御すればよい。また、書き込み命令
と書き込み命令の間に別の書き込み命令以外の命令が実
行されても、書き込み障害フラグは書き込み命令に関し
てのみ更新されることが可能なように制御される。した
がって、書き込み命令を実行して書き込み障害を検出し
たとして、次に書き込み命令を受け付けるまでの間、他
の命令を実行していても書き込み障害フラグはセットさ
れたまま保持される。つまり、書き込み命令にのみ注目
して、書き込み障害が連続して検出されると固定的障害
であると判定して閉塞フリップフロップ10をセットし
、書き込み障害が検出されないときは、すでに書き込み
障害フラグがセットされていても間欠的障害、すなわち
、OSによる書き込み命令の再実行により回復されたも
のと判定して書き込み障害フラグをリセットする。
The above-mentioned fault details can be known by the subsystem controller 1 reading the status generated by the status generator 9 of the disk control adapter 4 or the disk device 13-1, so the fault details can be detected by reading the status generated by the disk device 13-1. It is only necessary to control the write failure flag for things that may affect other users. Further, even if an instruction other than another write instruction is executed between write instructions, the write failure flag is controlled so that it can be updated only with respect to the write instruction. Therefore, even if a write instruction is executed and a write error is detected, the write error flag remains set until the next write instruction is received even if other instructions are executed. In other words, focusing only on write commands, if a write failure is detected continuously, it is determined that it is a fixed failure and the blockage flip-flop 10 is set, and if no write failure is detected, the write failure flag has already been set. Even if it is set, the write failure flag is determined to be an intermittent failure, ie, recovered by re-execution of the write command by the OS, and the write failure flag is reset.

【0019】次に閉塞フリップフロップ10をサブシス
テムコントローラ1が参照するだけでなく、閉塞フリッ
プフロップ10がセットされている場合にその出力信号
によりディスク制御アダプタ4とディスク装置13−1
〜13−nとの間のインタフェース信号を駆動するディ
スク装置インタフェース部12のドライバー回路(図示
せず)を駆動状態、いいかえれば、非能動状態にさせる
ようにゲート回路を組むならば、少なくともディスク制
御アダプタ4側内部の故障の影響で、ディスク装置側の
動作に影響を与える可能性を小さくすることができる。 例えば、インタフェースの仕様にもよるが、特定の信号
が駆動されることによりディスク装置がそのインタフェ
ースと能動状態(選択状態)になったりすれば、他の接
続径路(サブシステムコントローラ2)からのアクセス
に応答できない,あるいは使用中であるように見えると
いったこともあり得る。
Next, the subsystem controller 1 not only refers to the blocking flip-flop 10, but also controls the disk control adapter 4 and the disk device 13-1 by its output signal when the blocking flip-flop 10 is set.
If a gate circuit is constructed to drive the driver circuit (not shown) of the disk device interface unit 12 that drives the interface signal between the disk drive interface unit 13-n and the disk drive interface unit 13-n, in other words, to put it in an inactive state, at least the disk control It is possible to reduce the possibility that a failure inside the adapter 4 side will affect the operation of the disk device side. For example, depending on the specifications of the interface, if a disk device becomes active (selected) with that interface by driving a specific signal, access from other connection paths (subsystem controller 2) It is also possible that the device cannot respond to messages or appears to be busy.

【0020】[0020]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、固定的な
書き込み障害に関しディスク制御アダプタを閉塞するこ
とにより、結果的にサブシステムコントローラからのア
クセス径路を閉塞できるようにしたもので、このアクセ
ス径路に係る書き込み障害が複数のディスク装置に波及
するのを回避することができる効果を有する。そして、
この場合でも、中央処理装置のOSは、閉塞されたアク
セス径路の代わりに他のサブシステムコントローラを介
してアクセスすることができるため、システムが直ちに
使用不能となるわけではない。また、閉塞フリップフロ
ップのセットされたディスク制御アダプタ以外の他のデ
ィスク制御アダプタ配下のディスク装置であればサブシ
ステムコントローラを介してアクセスすることは可能で
ある。
Effects of the Invention As explained above, the present invention makes it possible to block the access path from the subsystem controller by blocking the disk control adapter in response to a fixed write failure. This has the effect of preventing write failures related to the path from spreading to multiple disk devices. and,
Even in this case, the system does not become immediately unusable because the central processing unit OS can access it through other subsystem controllers instead of the blocked access path. Further, it is possible to access a disk device under a disk control adapter other than the disk control adapter in which the blocking flip-flop is set via the subsystem controller.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したサブシステムコントローラの制御
フローチャートである。
FIG. 2 is a control flowchart of the subsystem controller shown in FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,2  サブシステムコントローラ 3  アクセス径路 4〜6  ディスク制御アダプタ 7  インタフェース部 8  アドレススイッチ 9  ステータス生成部 10  閉塞フリップフロップ 11  読み/書き制御部 12  ディスク装置インタフェース部13−1〜13
−n  ディスク装置 14−1〜14−n  ディスク装置
1, 2 Subsystem controller 3 Access paths 4 to 6 Disk control adapter 7 Interface section 8 Address switch 9 Status generation section 10 Blocking flip-flop 11 Read/write control section 12 Disk device interface section 13-1 to 13
-n disk device 14-1 to 14-n disk device

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  入出力チャネル命令を解読し処理を指
揮するサブシステムコントローラ配下に,いもづる式に
複数のディスク制御アダプタを接続し,個々のディスク
制御アダプタにはこの配下に複数のディスク記憶装置を
接続したところのディスク記憶装置に関してデータの読
み書きを制御するサブシステムにおいて、事前にスイッ
チ設定されているディスク制御アダプタの被選択アドレ
スをサブシステムコントローラが参照できる手段と、前
記ディスク制御アダプタにアクセス径路の閉塞を意味す
る閉塞フリップフロップと、前記サブシステムコントロ
ーラからの指示によってセットできるようにし、この閉
塞フリップフロップのセット値をサブシステムコントロ
ーラに参照できるようにした手段を備え、サブシステム
コントローラが入出力チャネル命令を実行させたとき同
一のディスク制御アダプタの径路で固定的な故障が発生
したことを識別した際に前記閉塞フリップフロップをセ
ットし入出力チャネル命令に対してエラー終了報告を行
なわしめ、以後の入出力チャネル命令の受信時,この閉
塞フリップフロップを参照してセットされているならば
エラー終了報告を行い、このディスク制御アダプタに関
するアクセス径路を閉塞するようにしたことを特徴とす
るアクセス径路閉塞方式。
[Claim 1] A plurality of disk control adapters are connected in an imozuru style under a subsystem controller that decodes input/output channel commands and directs processing, and a plurality of disk storage devices are connected to each disk control adapter under this controller. In a subsystem that controls reading and writing of data with respect to a disk storage device, there is provided a means by which a subsystem controller can refer to a selected address of a disk control adapter whose switch is set in advance, and a means for blocking an access path to the disk control adapter. A blockage flip-flop means that the blockage flip-flop can be set according to an instruction from the subsystem controller, and a means for referring to the set value of the blockage flip-flop to the subsystem controller, and the subsystem controller can receive input/output channel commands. When it is identified that a fixed failure has occurred in the path of the same disk control adapter, the blocking flip-flop is set and an error completion report is made for the input/output channel command, and subsequent input/output is disabled. When an output channel command is received, the access path blocking method is characterized in that, if the blocking flip-flop is set, an error termination report is made with reference to the blocking flip-flop, and the access path related to this disk control adapter is blocked.
【請求項2】  請求項1記載のアクセス径路閉塞方式
において、ディスク制御アダプタに備えた閉塞フリップ
フロップがセットされている状態のとき,ディスク装置
インタフェース部のドライバー回路を非駆動状態にする
ようゲートするようにしてディスク制御アダプタ内の故
障の影響がディスク装置側に及ぶ可能性を小さくするよ
うにしたことを特徴とするアクセス径路閉塞方式。
2. In the access path blocking method according to claim 1, when the blocking flip-flop provided in the disk control adapter is set, the driver circuit of the disk device interface unit is gated to be in a non-driving state. An access route blocking method characterized in that the possibility that a failure in a disk control adapter affects the disk device side is reduced in this way.
JP3106522A 1991-04-12 1991-04-12 Access route blocking system Pending JPH04315238A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3106522A JPH04315238A (en) 1991-04-12 1991-04-12 Access route blocking system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3106522A JPH04315238A (en) 1991-04-12 1991-04-12 Access route blocking system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04315238A true JPH04315238A (en) 1992-11-06

Family

ID=14435738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3106522A Pending JPH04315238A (en) 1991-04-12 1991-04-12 Access route blocking system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04315238A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011014088A (en) * 2009-07-06 2011-01-20 Hitachi Ltd Computer apparatus and path management method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011014088A (en) * 2009-07-06 2011-01-20 Hitachi Ltd Computer apparatus and path management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101313283B (en) Method for dynamically exposing backup and restore volumes
JP3628777B2 (en) External storage device
US6754853B1 (en) Testing components of a computerized storage network system having a storage unit with multiple controllers
JPH07104947A (en) Disk controller and control method for the same
JPH07134635A (en) Disk array device
JPH1195933A (en) Disk array system
JPH08249218A (en) File controller and data write method
JPH04315238A (en) Access route blocking system
JP3120769B2 (en) Disk array device and control method therefor
JP3288071B2 (en) Information conversion processing device and information transfer control method
JP4293648B2 (en) Data protection method in disk device, disk device, and computer-readable recording medium recording program
JP2868003B1 (en) Magnetic disk drive
JPH07146760A (en) Disk array device
JPH0667816A (en) Method for reducing memory fault in semiconductor disk device
JP3275492B2 (en) Linked disk unit
JP2530835B2 (en) Failure recovery processing method for computer system
JP3484707B2 (en) Asynchronous data transfer controller
JP2954078B2 (en) Data maintenance method and apparatus for disk array system
JP3597550B2 (en) Disk array device
JP3069829B2 (en) Disk array device
JPH09274542A (en) Disk array device
JP2658911B2 (en) Floppy disk unit
JPH05298193A (en) Memory access fault detecting circuit
JPH07141120A (en) Processing method for fault in information storage medium
JP2002251332A (en) Disk controller