JPH04311682A - 圧縮空気発生装置 - Google Patents

圧縮空気発生装置

Info

Publication number
JPH04311682A
JPH04311682A JP10478991A JP10478991A JPH04311682A JP H04311682 A JPH04311682 A JP H04311682A JP 10478991 A JP10478991 A JP 10478991A JP 10478991 A JP10478991 A JP 10478991A JP H04311682 A JPH04311682 A JP H04311682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
storage tank
sea
compressor
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10478991A
Other languages
English (en)
Inventor
Chugo Okada
岡田 忠吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKUDEN COSMO KK
Original Assignee
TOKUDEN COSMO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKUDEN COSMO KK filed Critical TOKUDEN COSMO KK
Priority to JP10478991A priority Critical patent/JPH04311682A/ja
Publication of JPH04311682A publication Critical patent/JPH04311682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自然現象の一つである
潮位の変化(潮の干満)を利用した圧縮空気発生装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】自然現象をエネルギー源として利用する
ものに、太陽熱や風力あるいは海洋の波力に着目したシ
ステムが提供または提案されている。その中でも周りを
海に囲まれた日本では、海洋の自然エネルギーに関する
研究が特に注目されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】海洋における自然エネ
ルギーの一つである波力は、場所によって多大なエネル
ギーが得られる反面、天候に左右されやすく、特に強風
時には設備を保護するために使用を止めなければならな
い。したがって安定したエネルギーの確保は困難である
。本発明の技術課題は、海洋における潮位の変化を利用
して一定圧力の圧縮空気を漸次貯蔵することにより、自
然現象の利用であるにもかかわらず、天候などに左右さ
れることなく、常に安定したエネルギーを供給可能とす
ることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の圧縮空気発生装置は次のように構成されて
いる。すなわち潮位の変化に伴って上下に変位するフロ
ートと、このフロートの変位に連動して空気の吸入及び
圧縮可能に作動する空気圧縮機と、所定深さの海中に設
置され、かつ底面のみが開放されて内部に水圧が作用し
ている空気貯溜タンクと、前記空気圧縮機により圧縮さ
れた空気を空気貯溜タンクに送り込む供給パイプと、こ
の空気貯溜タンク内の圧縮空気を海上に送り出す出力パ
イプとを備えている。またこれとは別の圧縮空気発生装
置としては、堤防によって海と区画された貯水池と、こ
の貯水池と海とを連通させ、潮位の変化に応じて貯水池
と海との間で海水を流動させるパイプと、このパイプ内
の海水の流動によって空気の吸入及び圧縮可能に作動す
る空気圧縮機とを備えている。
【0005】
【作用】前記構成によれば、潮位の変化に伴う前記フロ
ートの変位あるいは前記パイプ内を流れる海水の力によ
り、前記空気圧縮機が作動して圧縮空気がつくられる。 そしてこの圧縮空気は、発電機のエアタービン等を駆動
させる動力エネルギーとして直接に使用され、あるいは
海中に設置された前記空気貯溜タンクに送り込まれ、こ
こで水圧とのバランスによって一定圧に調整された後、
同じく動力エネルギーとして使用される。これにより無
限でクリーンなエネルギーが安定して得られることとな
る。
【0006】
【実施例】次に本発明の一実施例を図面にしたがって説
明する。実施例1図1に圧縮空気発生装置の概要が断面
図で示されている。この図面において海底から海上まで
の高さをもって建てられた構築体10は、波や潮流など
に対して充分な強度を有している。またこの構築体10
において、海面から所定の高さを有する部分には必要に
応じて建造物20が造られている。前記構築体10で囲
まれた領域で、かつ所定深さの海中には空気貯溜タンク
12が設置されている。この空気貯溜タンク12はその
底面のみが開放されているとともに、その内部には次に
説明する空気圧縮機30から送り出された圧縮空気が供
給パイプ16を通じて漸次送り込まれるようになってい
る。つまり空気貯溜タンク12の内部には、その設置位
置の水深に応じた水圧が作用しており、供給パイプ16
から送り込まれる圧縮空気の圧力に応じて空気貯溜タン
ク12内での水位が変化する。これによって空気貯溜タ
ンク12内に貯められる圧縮空気は水圧に対応した一定
圧力に自然調整される。
【0007】このように空気貯溜タンク12の内外圧は
常に等しく保たれるので、水深を考慮した耐圧構造は不
要である。ただし空気貯溜タンク12には、その体積に
対応した浮力が作用しているため、このタンク12を受
け止めている前記構築体10の受承壁14には充分な強
度をもたせる必要がある。また前記空気貯溜タンク12
内への圧縮空気の送り込み手段として、このタンク12
の開放された底面部において前記供給パイプ16から圧
縮空気を海中に放出してやれば、この圧縮空気は気泡と
なって空気貯溜タンク12内に到達して貯溜される。こ
の場合、海中内に酸素が送り込まれることとなり、この
ことが海水の浄化につながる。なお前記空気貯溜タンク
12の内部に貯められた圧縮空気は、出力パイプ18を
通じて前記建造物20に送り出され、例えば発電機用エ
アタービンの駆動エネルギーとして供される。
【0008】次に前記空気圧縮機30について説明する
。まず図2に空気圧縮機30が平面図で示され、図3に
図2のA−A線断面図が示され、図4に同じく図2のB
−B線断面図が示され、図5に同じく図2のC−C線断
面の空気圧縮機30が前記空気貯溜タンク12との関連
において示されている。これらの図面において前記空気
圧縮機30は、潮位が干潮から満潮へ変位するときに空
気を圧縮する形式の第一圧縮機30Aと、逆に潮位が満
潮から干潮へ変位するときに空気を圧縮する形式の第二
圧縮機30Bとをワンセットとして構成されている。 これら両形式の圧縮機30A,30Bは、図3及び図4
で明らかなようにシリンダ32A,32B、ピストン3
4A,34B及びフロート38A,38Bを主体として
構成されている。
【0009】図3で示されている第一圧縮機30Aは、
そのピストン34Aが下降するときに逆止弁44Aを備
えた吸気パイプ42Aからシリンダ32A内に大気を吸
入するとともに、ピストン34Aが上昇することでシリ
ンダ32A内の空気を圧縮する構成となっている。また
図4で示されている第二圧縮機30Bは、そのピストン
34Bが上昇するときに逆止弁44Bを備えた吸気パイ
プ42Bからシリンダ32B内に大気を吸入するととも
に、ピストン34Bが下降することでシリンダ32B内
の空気が圧縮される構成となっている。なお両形式の圧
縮機30A,30Bにおけるそれぞれのシリンダ32A
,32Bには、ピストン34A,34Bで圧縮された空
気を送り出す供給ポート46A,46Bが形成されてい
る。これらの各供給ポート46A,46Bは図5から明
らかなように、それぞれ逆止弁17を通じて前記供給パ
イプ16に連通させている。
【0010】前記第一圧縮機30A及び第二圧縮機30
Bにおける各ピストン34A,34Bのピストンロッド
36A,36Bには、コの字形状をしたフロートアーム
40A,40Bの中間部がそれぞれ結合されている。そ
して各フロートアーム40A,40Bの両端にはフロー
ト38A,38Bがそれぞれ結合されている。これらの
フロート38A,38Bの重量、つまりそれぞれのピス
トン34A,34B、ピストンロッド36A,36B及
びフロートアーム40A,40Bの重量を加えた総重量
と浮力との関係は次のように設定されている。まず第一
圧縮機30Aのフロート38Aについては、その重量W
aに空気を圧縮するための所定の圧縮荷重Pを加えた値
以上の浮力Faを有する。また第二圧縮機30Bのフロ
ート38Bは、圧縮荷重P以上の重量Wbを有し、かつ
この重量Wbとバランスする浮力Fbに設定されている
。なお前記の各シリンダ32A,32Bは、図2で示さ
れている支持部材48により前記構築体10に結合され
ている。
【0011】次に前記構成の圧縮空気発生装置の作動に
ついて説明する。まず潮位が干潮から満潮に変位する場
合、第一圧縮機30Aのフロート38Aはその浮力Fa
により前記重量Wa及び圧縮荷重Pに打ち勝って上昇す
る。これに伴ってピストン34Aも上昇してシリンダ3
2A内で空気が圧縮され、満潮時には図5の状態となる
。一方、第二圧縮機30Bのフロート38Bは、その重
量Wbのみに抗して潮位の変位とともに上昇する。これ
によりピストン34Bも上昇し、シリンダ32B内には
前記吸気パイプ42Bから空気が吸入される。潮位が満
潮から干潮に変位する場合、第一圧縮機30Aのフロー
ト38Aは潮位の変位とともに下降する。これに伴うピ
ストン34Aの下降により、シリンダ32A内には前記
吸気パイプ42Aから空気が吸入され、干潮時には図6
の状態となる。このとき第二圧縮機30Bのフロート3
8Bは、その重量Wbにより圧縮荷重Pに打ち勝って下
降する。これに伴うピストン34Bの下降により、シリ
ンダ32Bで空気が圧縮される。
【0012】このように空気圧縮機30を構成している
第一圧縮機30A及び第二圧縮機30Bは、潮の干満に
より空気の吸入・圧縮を交互に繰り返す。そしてそれぞ
れのシリンダ32A,32B内で圧縮された空気は前記
供給パイプ16を通って海底近くの前記空気貯溜タンク
12に送り込まれる。この空気貯溜タンク12に送り込
まれた圧縮空気は、すでに説明したようにタンク12の
開放された底面から内部に作用している水圧とバランス
して一定圧力に調整される。この一定圧の圧縮空気は前
記出力パイプ18を通じて海上へ送り出され、クリーン
エネルギーとして供される。
【0013】なお図1に示されている構築体10及びそ
の上に建てられている建造物20が海上都市や海上空港
を対象としたような大規模な設備である場合、前記空気
貯溜タンク12も大容量のものを設置できる。そして当
然のことながら空気圧縮機30についても大規模でかつ
多数個設置でき、結果的に多量の圧縮空気を供給するこ
とができる。
【0014】実施例2図7及び図8に潮位の変化に伴う
海水の流動を利用した圧縮空気発生装置の実施例が断面
図で示され、図9にその平面図が示されている。これら
の図面において貯水池50は堤防52により海と区画さ
れている。そしてこの貯水池50と海とは、堤防52を
貫通して設置された流入パイプ54及び流出パイプ56
を通じて連通している。図7に示されている流入パイプ
54には、海から貯水池50への海水の流れのみを許容
し、その逆流は阻止する逆止弁55が設けられている。 また図8に示されている流出パイプ56には、貯水池5
0から海への海水の流れのみを許容し、その逆流は阻止
する逆止弁57が設けられている。したがって潮位が例
えば干潮から満潮へ変位した場合、海水は流入パイプ5
4を通じて海から貯水池50へ流れ込み、逆に満潮から
干潮へと潮位が変化した場合、海水は流出パイプ56を
通じて貯水池50から海へ流出する。なお両パイプ54
,56の少なくとも流入口側にはネット58がそれぞれ
設けられていて、各のパイプ54の中に大きな固形物が
流入するのを防ぐようになっている。
【0015】次にこの実施例2の空気圧縮機60につい
て説明すると、前記両パイプ54,56において、前記
貯水池50側で堤防52に近い箇所にはタービン室61
がそれぞれ形成されている。これらの各タービン室61
の内部には、各パイプ54,56内を流れる海水の力に
よって回転するスクリュウタービン62が組込まれてい
る。各スクリュウタービン62は、それぞれのタービン
軸64が垂直となるように配置されている。そして各タ
ービン軸64は、前記堤防52の上に設置されているそ
れぞれのコンプレッサー66の駆動軸(図示しない)に
回転を伝えるようになっている。
【0016】このように実施例2では、潮位の変化に伴
って前記の各パイプ54,56内を海水が流れることに
より、それぞれのスクリュウタービン62が回転し、こ
れに連動して各コンプレッサー66が空気の吸入及び圧
縮を繰り返す。そしてこの実施例2においては、前記パ
イプ54,56の内径を選定することにより、潮位の変
化に対して前記貯水池50の水位の変化を1〜2時間遅
らせて追従させれる。これによって満潮あるいは干潮時
に潮位が変化しない時間(1〜2時間)も連続して各パ
イプ54,56内に水流を起こさせ、前記スクリュウタ
ービン62を回転させれる。したがって前記コンプレッ
サー66も連続して駆動されることとなり、これらのコ
ンプレッサー66で圧縮された空気は直接に駆動エネル
ギーとして使用できる。
【0017】ただし圧縮空気を実施例1の場合と同様に
供給パイプ16を通じて海底近くの前記空気貯溜タンク
12に送り込み、水圧とバランスさせて一定圧力に調整
した後、海上へ送り出して各種のエネルギーとして利用
してもよい。なおこの実施例2において、前記流入パイ
プ54の流入口を水質の良好な沖合に位置させ、流出パ
イプ56の流出口を水質汚濁水域に位置させることによ
り、良水質の海水が汚濁水域に供給されて水質浄化に役
立つこととなる。また実施例1,2の圧縮空気発生装置
を組み合わせて使用すれば、潮位の変化をより効率よく
圧縮空気に変換できるのは当然のことである。
【0018】
【発明の効果】このように本発明は、潮の干満といった
自然現象を利用しているにもかかわらず、天候などに左
右されることなく一定圧の圧縮空気を常に安定して供給
でき、この圧縮空気を無限でクリーンなエネルギー源と
して各種方面に利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1における圧縮空気発生装置の概要を表
した断面図である。
【図2】実施例1における空気圧縮機の平面図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】同じく図2のB−B線断面図である。
【図5】満潮時の空気圧縮機を空気貯溜タンクとの関連
で表した断面図である。
【図6】干潮時の空気圧縮機を空気貯溜タンクとの関連
で表した断面図である。
【図7】実施例2において満潮時の圧縮空気発生装置の
概要を表した断面図である。
【図8】実施例2において干潮時の圧縮空気発生装置の
概要を表した断面図である。
【図9】実施例2の圧縮空気発生装置の平面図である。
【符号の説明】
12    空気貯溜タンク 16    供給パイプ 18    出力パイプ 30    空気圧縮機 38A  フロート 38B  フロート 50    貯水池 54    パイプ 56    パイプ 60    空気圧縮機

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  潮位の変化に伴って上下に変位するフ
    ロートと、このフロートの変位に連動して空気の吸入及
    び圧縮可能に作動する空気圧縮機と、所定深さの海中に
    設置され、かつ底面のみが開放されて内部に水圧が作用
    している空気貯溜タンクと、前記空気圧縮機で圧縮され
    た空気を空気貯溜タンクに送り込む供給パイプと、空気
    貯溜タンク内の圧縮空気を海上に送り出す出力パイプと
    を備えた圧縮空気発生装置。
  2. 【請求項2】  堤防によって海と区画された貯水池と
    、この貯水池と海とを連通させ、潮位の変化に応じて貯
    水池と海との間で海水を流動させるパイプと、このパイ
    プ内の海水の流動によって空気の吸入及び圧縮可能に作
    動する空気圧縮機とを備えた圧縮空気発生装置。
JP10478991A 1991-04-09 1991-04-09 圧縮空気発生装置 Pending JPH04311682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10478991A JPH04311682A (ja) 1991-04-09 1991-04-09 圧縮空気発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10478991A JPH04311682A (ja) 1991-04-09 1991-04-09 圧縮空気発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04311682A true JPH04311682A (ja) 1992-11-04

Family

ID=14390229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10478991A Pending JPH04311682A (ja) 1991-04-09 1991-04-09 圧縮空気発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04311682A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100473701B1 (ko) * 2001-05-02 2005-03-07 이기두 압축공기와 온수 및 해수의 낙차를 이용한 발전시스템
KR100893177B1 (ko) * 2008-02-18 2009-04-16 손창희 공기생성방법 및 그 장치
WO2011081256A1 (ko) * 2009-12-31 2011-07-07 Son Chang Hee 저낙차를 이용한 폭기 및 에어터빈 발전장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638572A (en) * 1979-09-06 1981-04-13 Norio Sugiyama Power plant utilizing swell of wave
JPS5838631A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Toyota Motor Corp 鍛造型
JPS61149581A (ja) * 1984-12-21 1986-07-08 Tsutomu Hasegawa 潮の干満差を利用した動力装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638572A (en) * 1979-09-06 1981-04-13 Norio Sugiyama Power plant utilizing swell of wave
JPS5838631A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Toyota Motor Corp 鍛造型
JPS61149581A (ja) * 1984-12-21 1986-07-08 Tsutomu Hasegawa 潮の干満差を利用した動力装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100473701B1 (ko) * 2001-05-02 2005-03-07 이기두 압축공기와 온수 및 해수의 낙차를 이용한 발전시스템
KR100893177B1 (ko) * 2008-02-18 2009-04-16 손창희 공기생성방법 및 그 장치
WO2009104837A1 (en) * 2008-02-18 2009-08-27 Chang Hui Son A equipment and method for creating air
WO2011081256A1 (ko) * 2009-12-31 2011-07-07 Son Chang Hee 저낙차를 이용한 폭기 및 에어터빈 발전장치
KR101252113B1 (ko) * 2009-12-31 2013-04-12 손창희 저낙차를 이용한 폭기 및 에어터빈 발전장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6863806B2 (en) Barge-mounted tidal-powered desalinization system
US4698969A (en) Wave power converter
US5411377A (en) Mass displacement wave energy conversion system
US8963352B2 (en) Wave energy electrical power generation
US4398095A (en) Wave activated power generation system
US7980832B2 (en) Wave energy converter
CN101292086B (zh) 一种用于在具有水面的水体中获取波能的设备
US7795748B2 (en) System and process for generating hydroelectric power
US8004105B2 (en) Wave power energy generation apparatus
JP2547376B2 (ja) 海波力発電装置
US20040007881A1 (en) Wave energy conversion device for desalination, ETC
WO1985004219A1 (en) Wave powered generator
CA2672683C (en) Oscillating water column energy accumulator
US7713032B2 (en) High pressure tide actuated fluid pump
JPH0686862B2 (ja) 海洋波から電力を発生させる装置及び方法
US4216655A (en) Wave-operated power plant
US20040163387A1 (en) Wave power generator
CA2673321A1 (en) System for generating electrical power and potable water from sea waves
US20030019207A1 (en) Wave driven power generation system
JPH04311682A (ja) 圧縮空気発生装置
CN85107154A (zh) 波能发电机
JPH07103840B2 (ja) 高圧空気製造装置
GB2401405A (en) A tidal powered device for pumping fluid
JPS6131310B2 (ja)
JPH0398696A (ja) 波動ポンプを用いたエアレーション浄化装置