JPH0430532Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430532Y2
JPH0430532Y2 JP14672685U JP14672685U JPH0430532Y2 JP H0430532 Y2 JPH0430532 Y2 JP H0430532Y2 JP 14672685 U JP14672685 U JP 14672685U JP 14672685 U JP14672685 U JP 14672685U JP H0430532 Y2 JPH0430532 Y2 JP H0430532Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
main body
moisture
moisture meter
meter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14672685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6255154U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14672685U priority Critical patent/JPH0430532Y2/ja
Publication of JPS6255154U publication Critical patent/JPS6255154U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0430532Y2 publication Critical patent/JPH0430532Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は直表面又は曲表面を有する木材、紙
材、コンクリート材、モルタル材、スレート材な
どの被測定物の水分を電気的に測定するための電
気式水分計に関する。
従来の技術 上記したような電気式水分計はその一端部又は
プローブ部に正電極及び負電極を固定した測定端
部を形成し、これら電極を被測定物の表面に近接
又は接触させ、それに含まれる水分の量によつて
変化する測定回路の電気容量又は電気抵抗の値を
検出して被測定物中の水分を測定するようになつ
ている。このような水分計は被測定物の各部分に
おける水分を断続的に測定することができるが、
被測定物の表面に沿つて連続的に測定することが
できない欠点がある。そこで、正電極及び負電極
自体を回転ローラ式に構成して被測定物の表面に
転動させ、その水分を連続的に測定し得るように
した水分計が考えられているが、このような水分
計は測定端部を特殊な構造にしなければならず、
このため水分計の製作に手間と費用がかかるのみ
ならず、電極の損傷や損傷が起こり易いうえにロ
ーラ電極の回転支持部分から電気的ノイズが発生
して水分の測定に誤差を生じるなどの欠点があ
る。
考案が解決しようとする問題点 そこで、本考案は上記したように従来の水分計
の問題点を解決するために構造が簡単で取扱いに
便利であり、電極の損傷や破損を起すことがな
く、かつ被測定物の直表面及び曲表面に沿つてそ
の中の水分を連続的にかつ正確に測定する電気式
水分計を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本考案による電気式水分計は、電極を設けた測
定端部を有する本体と、該本体を載置する台車と
を有し、台車が本体の測定端部を嵌入させて電極
を被測定物の表面に近接して配置する開口を形成
した台部分と、該台部分の長手方向両端部に回転
可能に取付けられかつ被測定物の表面上に転動し
得るローラとを有し、該ローラの軸線が台部分の
一方の側に偏倚して配置されていることを特徴と
する。
作 用 上記した構成により、台車をその台部分のいず
れかの側でローラを被測定物の表面に接触させる
ように配置するかによりローラの軸線の偏倚量だ
け被測定物の表面からの電極の距離が異なるの
で、被測定物の表面が直表面か又は曲表面かに応
じて台車の配置を適宜選択して電極を適正位置に
配置することができる。
実施例 図示した実施例は、第1図に示したように水分
計本体1と、この本体1を取外し可能に載置する
台車2とを有する。本体1はその一端に測定端部
3を設けており、この測定端部3は正電極4及び
負電極5を互いに所定間隔だけ隔てて固定して有
しており、正電極4及び負電極5は本体1内に設
けられた電気回路に連結されており、後述するよ
うにして被測定物の水分を測定する時にその水分
に応じて変化する電気回路の電気容量を利用して
水分計の表示部(図示せず)に被測定物の水分の
量を表示するようになつている。上記した水分計
の構造は従来の水分計の構造と同じであるので、
これ以上説明しない。
台車2は平板状の台部分6と、台部分6の長手
方向両端部にそれぞれ2つづつ回転可能に取付け
られた4つのローラとを有する。台部分6はその
中央部に開口8を形成しており、水分計本体1の
測定端部3を開口8内に嵌入させて本体1を台部
分6上に載置すると、本体1の測定端部3の正電
極4及び負電極5が台部分6から下方へ突出する
ようになつている。
更に、台部分6はその四隅に横方向にほぼ直角
に折曲げられた折曲部分9を形成しており、全て
の折曲部分9は台部分6の一表面10側に折曲げ
られており、これら折曲部分9のそれぞれの横方
向外側にローラ7が回転可能に取付けられてい
る。このため4つのローラ7の回転軸線は台部分
6の表面10から上方へ等しく偏倚して配置され
ている。
被測定物11が第2図に示すように直表面を有
する場合には、台車2の台部分6の表面10を上
側に向けて台車2を被測定物11の直表面上に置
くと共に水分計本体1を台車2上に上記したよう
に載置する。この時、正電極4及び負電極5は被
測定物11の直表面に近接して配置される。この
状態で台車2を長手方向へ移動させながら被測定
物11の水分を連続的に測定する。
また、樹木やコンクリート円柱などのように曲
表面を有する被測定物12(第3図)の場合に
は、台車2の台部分6の表面10を下側に向けて
台車2を被測定物12の曲表面上に置くと共に水
分計本体1を台車2上に載置する。この時、正電
極4及び5は第2図における被測定物11の直表
面からの距離とほぼ同じ距離を置いて被測定物1
2の曲表面に近接して配置される。台車2は同様
に長手方向へ移動され、被測定物12の水分を連
続的に測定する。
さらに、図示した実施例では、台車2の穴13
を貫通して本体1のねじ穴14に螺合するねじ
(図示せず)によつて本体1及び台車2を互いに
結合することができる。また、被測定物の表面の
弯曲程度すなわち被測定物の曲率に応じて前後の
ローラ間の間隔の異なる台車又はローラの直径の
異なる台車を用いることができる。この場合、水
分計本体は変更せずに共通に使用することができ
る。
なお上記の実施例では、ローラ7は、それぞれ
の軸を介して台車に取付けられているが、前後の
対となるローラ7同志を台車を横切つて延在する
前後の2本の軸にそれぞれ設けるようにしてもよ
い。このようにすれば、被測定物の凹凸に対応し
やすくなる。
考案の効果 以上説明した構成により、本考案は従来の水分
計本体をそのまま利用して被測定物の表面に沿つ
てその水分を連続的に測定することができ、水分
計の測定端部の損傷や破損の危険がなく、また被
測定物の表面形状に応じて台車の配置を変え又は
台車自体を変えて被測定物の表面に対する電極の
位置をできるだけ一定に維持して水分の測定を許
容誤差範囲内で測定することができ、かつ水分計
の電気回路にローラなどの運動部品が含まれない
ので、電気ノイズの発生がなく、水分測定を安定
して行なうことができるなどの優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による電気式水分計の一例の本
体及び台車を分離して示す斜視図であり、第2図
は第1図の水分計を直表面を有する被測定物の水
分測定に適用し状態を示す図であり、第3図は第
1図の水分計を曲表面を有する被測定物の水分測
定に適用した状態を示す図である。 1……水分計本体、2……台車、3……測定端
部、4……正電極、5……負電極、6……台部
分、7……ローラ、8……開口、9……折曲部
分、10……台部分の表面、11,12……被測
定物、13……穴、14……ねじ穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電極を設けた測定端部を有する本体と、該本体
    を載置する台車とを有し、該台車が上記本体の測
    定端部を嵌入させて上記電極を被測定物の表面に
    近接して配置する開口を形成した台部分と、該台
    部分の長手方向両端部に回転可能に取付けられか
    つ上記被測定物の表面上に転動し得るローラとを
    有し、該ローラの軸線が上記台部分の一方の側に
    偏倚して配置されていることを特徴とする電気式
    水分計。
JP14672685U 1985-09-27 1985-09-27 Expired JPH0430532Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14672685U JPH0430532Y2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14672685U JPH0430532Y2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6255154U JPS6255154U (ja) 1987-04-06
JPH0430532Y2 true JPH0430532Y2 (ja) 1992-07-23

Family

ID=31059457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14672685U Expired JPH0430532Y2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0430532Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018502312A (ja) * 2015-01-15 2018-01-25 トランステック システムズ、 インコーポレイテッド 車輌からの被試験材料の物理的性質の測定およびモニタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6255154U (ja) 1987-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4680864A (en) Drawing guide
JPH0430532Y2 (ja)
US4473960A (en) Surface profile measuring device
US20020050069A1 (en) Electronic profile acquisition caliper
US5111586A (en) Vehicle wheel alignment tools
US2781587A (en) Wheel aligner
JPH0734325Y2 (ja) 直角測定器
JPH0544722Y2 (ja)
JPS61158811U (ja)
US2488043A (en) Caster and camber gauge
JPS63200105U (ja)
JPS627005U (ja)
JPH01167606U (ja)
JPS57187601A (en) Measuring device of bend tube
CN2425345Y (zh) 直尺
JPS6240509U (ja)
JPS58141801U (ja) 直角度及び角度の測定器
JPH047303U (ja)
JP3034751U (ja) 垂直水平測定勾配法面角簡易分度測定器
JPH0454401Y2 (ja)
JPS60188352U (ja) プリズムの角度比較測定器
JPS59180301A (ja) ロ−ル型検出器を用いた測長装置
JPS58151809U (ja) 圧延ライン用板幅測定装置
JPS6412217A (en) Angle measuring sensor
CS267305B1 (en) Device for rectilinearity and perpendicularity deviations measuring