JPH04301893A - Muting circuit - Google Patents

Muting circuit

Info

Publication number
JPH04301893A
JPH04301893A JP3092812A JP9281291A JPH04301893A JP H04301893 A JPH04301893 A JP H04301893A JP 3092812 A JP3092812 A JP 3092812A JP 9281291 A JP9281291 A JP 9281291A JP H04301893 A JPH04301893 A JP H04301893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
signal
envelope
amplitude value
muting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3092812A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Sakata
毅 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland Corp
Original Assignee
Roland Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland Corp filed Critical Roland Corp
Priority to JP3092812A priority Critical patent/JPH04301893A/en
Publication of JPH04301893A publication Critical patent/JPH04301893A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent the quantization noide for the reduction of the sound volume level of an audio signal from being conspicuous. CONSTITUTION:A level detecting means 1 which detects shift of the envelope level of the audio signal to a prescribed level or lower and an amplitude value holding means 2 are provided, and this means 2 holds the amplitude value of the audio signal based on detection of shift of the envelope level to the prescribed level or lower in the level detecting means 1 and uses this held amplitude value as the audio output.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、ミューティング回路に
関し、より詳細にはオーディオ信号のエンベロープレベ
ルが小さくなった場合に、言い換えれば音量レベルが小
さくなった場合に目立つようになる量子化雑音を目立た
なくするミューティング技術に関するものである。
[Industrial Application Field] The present invention relates to a muting circuit, and more specifically, the present invention relates to a muting circuit that suppresses quantization noise that becomes noticeable when the envelope level of an audio signal becomes small, or in other words, when the volume level becomes small. It concerns muting technology that makes it less noticeable.

【0002】0002

【従来の技術】近年、オーディオ信号をディジタル信号
、言い換えればオーディオ信号の波形を階段状の波形に
近似して、量子化されたディジタル形式でもって処理す
ることが広く行なわれている。
2. Description of the Related Art In recent years, it has become common practice to convert audio signals into digital signals, in other words, to approximate the waveform of an audio signal to a stepped waveform and process it in a quantized digital format.

【0003】0003

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、オーデ
ィオ信号をディジタル形式でもって処理する場合に、エ
ンベロープレベルが小さくなり、オーディオ信号の音量
レベルが小さくなるときにはS/N比が十分にとれずに
、量子化雑音が目立つようになるという問題点がある。
[Problems to be Solved by the Invention] However, when processing audio signals in digital format, when the envelope level becomes small and the volume level of the audio signal becomes small, the S/N ratio cannot be maintained sufficiently, and the quantum There is a problem that noise becomes noticeable.

【0004】本発明は、このような問題点を解消するこ
とを目的として、オーディオ信号の音量レベルが小さく
なったときの量子化雑音を目立たなくするミューティン
グ回路を提供しようとするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention aims to solve these problems by providing a muting circuit that makes quantization noise less noticeable when the volume level of an audio signal becomes low.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明によるミューティ
ング回路は、前述された目的を達成するために、図1の
原理構成の原理ブロック図に示されているように、(a
) オーディオ信号のエンベロープレベルが所定レベル
以下に移行するのを検知するレベル検知手段1および(
b) このレベル検知手段1によるエンベロープレベル
の所定レベル以下への移行の検知にもとづき前記オーデ
ィオ信号の振幅値を保持して、この保持される振幅値を
オーディオ出力とする振幅値保持手段2 を具えることを特徴とするものである。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above-mentioned objects, the muting circuit according to the present invention has the following features as shown in the principle block diagram of the principle configuration of FIG.
) Level detection means 1 for detecting that the envelope level of the audio signal shifts below a predetermined level; and (
b) Amplitude value holding means 2 for holding the amplitude value of the audio signal based on the detection of the transition of the envelope level to a predetermined level or less by the level detection means 1, and outputting the held amplitude value as an audio output. It is characterized by the ability to grow.

【0006】[0006]

【作用】オーディオ信号のエンベロープレベルが所定レ
ベル以下に移行するのがレベル検知手段1によって検知
されると、この検知にもとづき振幅値保持手段2により
オーディオ信号の振幅値が保持され、この保持されたオ
ーディオ信号の振幅値がオーディオ出力として出力され
る。
[Operation] When the level detecting means 1 detects that the envelope level of the audio signal shifts below a predetermined level, the amplitude value of the audio signal is held by the amplitude value holding means 2 based on this detection, and the amplitude value of the audio signal is held by the amplitude value holding means 2 based on this detection. The amplitude value of the audio signal is output as audio output.

【0007】[0007]

【実施例】次に、本発明によるミューティング回路の具
体的実施例につき、図面を参照しつつ説明する。 第1実施例;ディジタルイコライザ、ディジタルミキサ
等のディジタル形式のオーディオ信号を扱う機器のオー
ディオ信号の経路に配設されて使用される本発明が適用
されたミューティング回路が、図2に示されている。こ
の図2において、前段回路からのディジタル形式のオー
ディオ信号はエンベロープレベル検知部11に入力され
る。このエンベロープレベル検知部11においては、入
力されるオーディオ信号の振幅値にもとづき、オーディ
オ信号のエンベロープレベルが所定ミューティングレベ
ル以下に移行され、所定ミューティングレベル以下にあ
るか否かが検知される。言い換えれば、オーディオ信号
の量子化雑音が目立つ所定ミューティングレベル以下に
なることが検知されるのである。なお、エンベロープレ
ベル、言うなればオーディオ信号の振幅値の変化である
エンベロープの検出は、例えばオーディオ信号の振幅値
の絶対値を立上がり時定数が短かく、かつ立下がり時定
数が長い時定数回路要素を通過させることによって行な
われる。また、ミューティングレベルとしては、例えば
最大レベルから70デシベル低いレベルとすることがで
きる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, specific embodiments of the muting circuit according to the present invention will be described with reference to the drawings. First Embodiment: A muting circuit to which the present invention is applied is shown in FIG. 2, and is used by being disposed in the audio signal path of equipment that handles digital audio signals such as digital equalizers and digital mixers. There is. In FIG. 2, a digital audio signal from a previous stage circuit is input to an envelope level detection section 11. As shown in FIG. The envelope level detection section 11 detects whether the envelope level of the audio signal is shifted to a predetermined muting level or less and is below the predetermined muting level based on the amplitude value of the input audio signal. In other words, it is detected that the quantization noise of the audio signal becomes noticeable below the predetermined muting level. Note that the envelope level, which is a change in the amplitude value of an audio signal, can be detected using a time constant circuit element that has a short rising time constant and a long falling time constant, for example, to detect the absolute value of the amplitude value of the audio signal. This is done by passing the Further, the muting level can be set to, for example, a level 70 decibels lower than the maximum level.

【0008】ところで、エンベロープレベル検知部11
におけるオーディオ信号のエンベロープレベルが所定ミ
ューティングレベル以下となって所定ミューティングレ
ベル以下にあることの検知にもとづき生成される、所定
ミューティングレベル以下になった時点で立上がり、ま
たエンベロープレベルが所定ミューティングレベルを超
えた時点で立下がる検知信号は、同様にオーディオ信号
が前段回路から入力される振幅値メモリ部12、更には
選択部13に与えられる。この振幅値メモリ部12にお
いては、オーディオ信号のエンベロープレベルが所定ミ
ューティングレベル以下になった時点で与えられる検知
信号の立上がり時点でのオーディオ信号の振幅値が一時
記憶される。また、この一時記憶されるオーディオ信号
の振幅値は、振幅値メモリ部12から振幅値信号として
、前段回路からのオーディオ信号がA端子に入力される
選択部13のB端子に与えられる。この選択部13にお
いては、オーディオ信号のエンベロープレベルが所定ミ
ューティングレベル以下にならない場合、言い換えれば
エンベロープレベル検知部11から検知信号が与えられ
ていない間は前段回路からA端子に入力されるオーディ
オ信号をオーディオ出力として選択し、例えばD/A変
換器等の後段回路に出力させる。また、オーディオ信号
のエンベロープレベルが所定ミューティングレベル以下
になった場合、言い換えればエンベロープレベル検知手
段11から検知信号が与えられている間は、振幅値メモ
リ部12からB端子に与えられる一定の振幅値の振幅値
信号をオーディオ出力として選択し、前述のように後段
回路に出力させる。したがって、この場合には、オーデ
ィオ出力は直流成分のみとなって音としては聞こえなく
なるとともに、量子化雑音もなくなる。また、オーディ
オ出力としてオーディオ信号から振幅値信号に変わると
きに振幅値が急激に変化することもないために、クリッ
クノイズが発生することもない。なお、図3にはオーデ
ィオ出力としてオーディオ信号から振幅値信号に変わる
様子がエンベロープレベルとの関係で示されている。
By the way, the envelope level detection section 11
It is generated based on the detection that the envelope level of the audio signal is below the predetermined muting level and is below the predetermined muting level. The detection signal that falls when the level is exceeded is applied to the amplitude value memory section 12 to which the audio signal is similarly input from the previous stage circuit, and further to the selection section 13. In the amplitude value memory section 12, the amplitude value of the audio signal at the rising edge of the detection signal applied when the envelope level of the audio signal becomes below a predetermined muting level is temporarily stored. Further, the amplitude value of the temporarily stored audio signal is given as an amplitude value signal from the amplitude value memory section 12 to the B terminal of the selection section 13 to which the audio signal from the previous stage circuit is inputted to the A terminal. In this selection section 13, when the envelope level of the audio signal does not become lower than the predetermined muting level, in other words, while the detection signal is not provided from the envelope level detection section 11, the audio signal input from the previous stage circuit to the A terminal is is selected as the audio output and output to a subsequent circuit such as a D/A converter. Furthermore, when the envelope level of the audio signal becomes lower than the predetermined muting level, in other words, while the detection signal is being given from the envelope level detection means 11, the constant amplitude given to the B terminal from the amplitude value memory section 12 is The amplitude value signal of the value is selected as the audio output and is output to the subsequent circuit as described above. Therefore, in this case, the audio output becomes only a DC component and cannot be heard as sound, and quantization noise is also eliminated. Further, since the amplitude value does not change suddenly when the audio output changes from the audio signal to the amplitude value signal, click noise does not occur. Note that FIG. 3 shows how the audio output changes from an audio signal to an amplitude value signal in relation to the envelope level.

【0009】本実施例においては、オーディオ信号から
振幅値信号に変わるに際してエンベロープレベルの大き
さのみにもとづいて行なったが、このエンベロープレベ
ルの大きさに加えてエンベロープレベルが所定時間以上
に亘って減衰傾向にある場合にのみにオーディオ信号か
ら振幅値信号に変わるようにするのも良い。また、本実
施例においては、振幅値信号からオーディオ信号に変わ
るに際してエンベロープレベルの大きさのみにもとづい
て行なったが、このエンベロープレベルの大きさに加え
て入力されているオーディオ信号の振幅値と保持され出
力されている振幅値との差が所定値以内になった時点で
振幅値信号からオーディオ信号に変わるようにするのも
良い。この場合には出力されるオーディオ信号の振幅値
の変化が滑らかになる。
In this embodiment, the change from an audio signal to an amplitude value signal is performed based only on the magnitude of the envelope level, but in addition to the magnitude of the envelope level, the envelope level attenuates over a predetermined time It is also good to change from the audio signal to the amplitude value signal only when there is a tendency. In addition, in this example, when changing from an amplitude value signal to an audio signal, it was done based only on the magnitude of the envelope level, but in addition to the magnitude of this envelope level, the amplitude value of the input audio signal It is also preferable that the amplitude value signal is changed to the audio signal when the difference between the amplitude value and the output amplitude value becomes within a predetermined value. In this case, changes in the amplitude value of the output audio signal become smooth.

【0010】第2実施例;第1実施例においては、ディ
ジタルイコライザ、ディジタルミキサ等のディジタル形
式のオーディオ信号を扱う機器であって自らオーディオ
信号を生成することがない機器に本発明が適用されたミ
ューティング回路を用いる場合について説明したが、本
実施例においては自らオーディオ信号を生成する電子楽
器に本発明が適用されたミューティング回路を用いる場
合について説明する。
Second Embodiment: In the first embodiment, the present invention is applied to devices that handle digital audio signals, such as digital equalizers and digital mixers, but do not generate audio signals themselves. Although the case where the muting circuit is used has been described, in this embodiment, the case where the muting circuit to which the present invention is applied is used in an electronic musical instrument that generates its own audio signal will be explained.

【0011】まず、電子楽器の概略図が示されている図
4において、発音される楽音の音高を指定するための複
数個の鍵より構成されている鍵盤15に対する各鍵の押
鍵または離鍵操作にもとづくいずれの鍵が鍵操作された
か、更には押鍵または離鍵状態にあるかの鍵操作状態は
、マイクロコンピュータ等より構成されている制御部1
6によって検出される。また、この制御部16によって
同様に、例えばピアノ、ハープシコード等の音色を選択
する音色選択スイッチ等を有する操作子群17に対して
各音色選択スイッチ等のスイッチ操作状態が検出される
。なお、制御部16の制御のもとに必要なデータが読出
し可能なミューティングレベルメモリ18には、ミュー
ティング処理時に用いられるミューティングレベルのデ
ータが鍵盤15の鍵操作される鍵における各音域と、操
作子群17のスイッチ操作される各音色選択スイッチと
に対応して記憶されている。
First, in FIG. 4 showing a schematic diagram of an electronic musical instrument, each key is pressed or released on a keyboard 15 consisting of a plurality of keys for specifying the pitch of a musical tone to be sounded. The control unit 1 comprising a microcomputer or the like determines which key is operated based on the key operation, and whether the key is pressed or released.
6. In addition, the control unit 16 similarly detects the operation state of each tone color selection switch, etc. with respect to the operator group 17, which includes tone color selection switches and the like for selecting tones of piano, harpsichord, etc., for example. Note that the muting level memory 18 from which necessary data can be read under the control of the control unit 16 stores muting level data used during muting processing for each tone range of the key operated on the keyboard 15. , are stored in association with each tone color selection switch operated by the switch of the operator group 17.

【0012】ところで、制御部16においては、この制
御部16によって検出される各鍵の鍵操作状態および各
音色選択スイッチ等のスイッチ操作状態にもとづいて楽
音信号生成回路19に音高、音色、エンベロープ等を制
御する各種制御信号を与え、この楽音信号生成回路19
に所望の楽音を生成させる。この楽音信号生成回路19
における楽音信号の生成は、制御部16が新たな押鍵を
検出した場合には、この制御部16が楽音信号生成回路
19を構成している例えば30個の楽音信号生成チャネ
ルのうちから複数個の、本実施例においては2個の楽音
信号生成チャネルを所定の優先順位にもとづいて選択し
て、これら選択された楽音信号生成チャネルに制御部1
6からその押鍵されている鍵に対応する音高制御信号、
また音色選択スイッチにより選択されている音色に対応
する音色制御信号およびエンベロープ形状制御信号、更
にはエンベロープ信号の生成を開始させるエンベロープ
開始信号を与えることによって行なっている。これら2
個の楽音信号生成チャネルに与えられる音色制御信号は
互いに異なっているとともに、エンベロープ形状制御信
号もまたエンベロープレベルの時間的経過にともなう変
化はほぼ同じではあるが互いにわずかに異なるような値
とされている。このようにして得られる楽音は、2個の
楽音信号が混合された音色になる。一方、制御部16が
新たな離鍵を検出した場合には、この制御部16がその
離鍵されている鍵に対応する楽音を生成中の2個の楽音
信号生成チャネルを選択して、これら選択された楽音信
号生成チャネルに制御部16からエンベロープ信号の生
成終了を指示するエンベロープ終了信号を与えることに
よって行なっている。
By the way, in the control section 16, based on the key operation state of each key and the switch operation state of each tone selection switch etc. detected by the control section 16, pitch, tone, and envelope are sent to the musical tone signal generation circuit 19. This musical tone signal generation circuit 19
to generate the desired musical tone. This musical tone signal generation circuit 19
When the control section 16 detects a new key press, the control section 16 generates a plurality of musical tone signal generation channels from among, for example, 30 musical tone signal generation channels constituting the musical tone signal generation circuit 19. In this embodiment, two musical tone signal generation channels are selected based on a predetermined priority order, and the control unit 1 selects these selected musical tone signal generation channels.
6 to a pitch control signal corresponding to the pressed key;
Further, this is done by providing a timbre control signal and an envelope shape control signal corresponding to the timbre selected by the timbre selection switch, as well as an envelope start signal for starting the generation of the envelope signal. These 2
The timbre control signals given to each musical tone signal generation channel are different from each other, and the envelope shape control signals are also set to values that are slightly different from each other, although the changes in the envelope level over time are almost the same. There is. The musical tone obtained in this manner is a mixture of two musical tone signals. On the other hand, when the control unit 16 detects a new key release, the control unit 16 selects two musical tone signal generation channels that are currently generating musical tones corresponding to the released key, and selects these two musical tone signal generation channels. This is done by applying an envelope end signal from the control section 16 to the selected musical tone signal generation channel to instruct the end of envelope signal generation.

【0013】前述のようにして生成される楽音信号は、
D/A変換器20によりアナログ信号に変換された後に
、増幅器21によって増幅され、スピーカ22から楽音
として放音される。
The musical tone signal generated as described above is
After being converted into an analog signal by the D/A converter 20, it is amplified by the amplifier 21 and emitted as a musical tone from the speaker 22.

【0014】次に、楽音信号生成回路19を構成してい
る30個のうちの1個の楽音信号生成チャネルについて
、図5にもとづき説明する。
Next, one of the 30 musical tone signal generating channels making up the musical tone signal generating circuit 19 will be explained based on FIG.

【0015】制御部16から押鍵された鍵の音高に対応
する音高制御信号としての周波数データが与えられるア
ドレス信号生成回路25においては、この周波数データ
を累算して行くことによって順次にアドレス信号を生成
させる。この順次に生成されるアドレス信号は操作子群
17の各音色選択スイッチによって選択される各音色に
対応する複数個の楽音波形が各アドレスに対する振幅値
として記憶している波形メモリ26に与えられ、この波
形メモリ26から音色選択スイッチによって選択されて
制御部16を介して指定される音色の楽音波形の振幅値
がそのアドレス信号にもとづき順次に読出される。こう
して順次に読出される楽音波形の振幅値は乗算器27に
与えられるとともに、この乗算器27には音色選択スイ
ッチによって選択された音色にもとづき制御部16から
与えられるエンベロープ形状制御信号によりエンベロー
プ信号を生成するエンベロープ信号生成回路28からそ
のエンベロープ信号が与えられる。したがって、乗算器
27においては、波形メモリ26から順次に読出される
振幅値と、エンベロープ信号生成回路28からのエンベ
ロープ信号とが乗算されて、エンベロープ信号によって
音量制御された信号が楽音信号として、言い換えればオ
ーディオ出力として出力される。
In the address signal generation circuit 25, which is given frequency data as a pitch control signal corresponding to the pitch of the pressed key from the control section 16, the address signal generation circuit 25 sequentially accumulates this frequency data. Generates an address signal. This sequentially generated address signal is applied to a waveform memory 26 in which a plurality of musical sound waveforms corresponding to each tone selected by each tone selection switch of the operator group 17 are stored as amplitude values for each address. From the waveform memory 26, the amplitude values of musical waveforms of the timbre selected by the timbre selection switch and designated via the control section 16 are sequentially read out based on the address signal. The amplitude values of the musical waveforms read out sequentially in this way are given to the multiplier 27, and the multiplier 27 receives an envelope signal based on the envelope shape control signal given from the control section 16 based on the timbre selected by the timbre selection switch. The envelope signal is given from the envelope signal generation circuit 28 that generates it. Therefore, in the multiplier 27, the amplitude values sequentially read from the waveform memory 26 are multiplied by the envelope signal from the envelope signal generation circuit 28, and the signal whose volume is controlled by the envelope signal is converted into a musical tone signal. output as audio output.

【0016】ところで、エンベロープ信号の生成開始は
制御部16から与えられるエンベロープ開始信号により
、またエンベロープ信号の生成終了は同様に制御部16
から与えれるエンベロープ終了信号により行なわれると
ともに、生成されるエンベロープ信号は乗算器27に加
えて制御部16にも与えられる。なお、エンベロープ信
号生成回路28において生成されるエンベロープ信号の
典型的な波形形状は図6に示されているとともに、この
エンベロープ信号の波形形状は操作子群17の音色選択
スイッチにより選択される音色に対応してエンベロープ
信号のレベル減衰速度等が異なるようにされている。
Incidentally, the generation of the envelope signal is started by the envelope start signal given from the control section 16, and the generation of the envelope signal is similarly terminated by the control section 16.
The generated envelope signal is also provided to the control section 16 in addition to the multiplier 27. The typical waveform shape of the envelope signal generated in the envelope signal generation circuit 28 is shown in FIG. Correspondingly, the level attenuation speed and the like of the envelope signal are made different.

【0017】次に、ミューティング処理について説明す
る。このミューティング処理は、エンベロープ信号が減
衰状態にある各楽音信号生成チャネルに対して、次のよ
うに制御部16が所定時間毎に、例えば10 m se
c毎に処理を行なうことによって成されるものである。 エンベロープ信号が減衰状態にある当該楽音信号生成チ
ャネルにおいて生成中の楽音の音高、言い換えれば生成
中の楽音に対する鍵の音域と、現在において選択されて
いる音色選択スイッチとに対応するミューティングレベ
ルを、ミューティングレベルメモリ18から読出す。次
に、この読出されたミューティングレベルと、楽音信号
生成チャネルのエンベロープ信号レベルとを比較して、
このエンベロープ信号レベルが読出されたミューティン
グレベル以下になった場合には、当該楽音信号生成チャ
ネルと同一の押鍵に対応して楽音生成中のもう1個の楽
音信号生成チャネルを探し、両楽音信号生成チャネルに
おける各アドレス信号生成回路25に周波数データとし
て“0”を与える。このアドレス信号生成回路25は、
与えられた周波数データを累算するものであるために、
周波数データとして“0”が与えられた場合には、アド
レス信号として同一値のアドレス信号を繰返して生成す
る。したがって、両楽音信号生成チャネルの各波形メモ
リ26からはそれら同一値のアドレス信号により各々同
一値の振幅値が繰返して読出されるようになり、生成さ
れる第1および第2の楽音信号は単なる直流成分となっ
て音としては聞こえなくなるとともに、量子化雑音もな
くなることになる。
Next, muting processing will be explained. This muting process is performed by the control unit 16 at predetermined time intervals, for example, at 10 m se
This is accomplished by performing processing every c. The muting level corresponding to the pitch of the musical tone being generated in the musical tone signal generation channel in which the envelope signal is in an attenuated state, in other words, the range of the key for the musical tone being generated, and the currently selected tone selection switch. , read from the muting level memory 18. Next, this read muting level is compared with the envelope signal level of the musical tone signal generation channel,
When this envelope signal level becomes lower than the read muting level, another musical tone signal generation channel that is currently generating a musical tone is searched for in response to the same key press as that of the musical tone signal generation channel, and both musical tone signal generation channels are "0" is given as frequency data to each address signal generation circuit 25 in the signal generation channel. This address signal generation circuit 25 is
Because it accumulates given frequency data,
When "0" is given as frequency data, an address signal of the same value is repeatedly generated as an address signal. Therefore, the amplitude values of the same value are repeatedly read out from each waveform memory 26 of both musical tone signal generation channels by the address signals of the same value, and the generated first and second musical tone signals are simply It becomes a direct current component and cannot be heard as sound, and quantization noise also disappears.

【0018】要するに、同一押鍵にもとづく発音指示に
対応して生成される2個の楽音信号のうちのいずれか1
個の楽音信号のエンベロープ信号レベルがミューティン
グレベル以下に移行した場合には、これら同一押鍵にも
とづく発音指示による全ての楽音信号がミューティング
されるのである。
In short, any one of the two musical tone signals generated in response to a sound generation instruction based on the same key press.
When the envelope signal level of each musical tone signal moves below the muting level, all musical tone signals caused by generation instructions based on the same key depression are muted.

【0019】ミューティングレベルメモリ18に記憶さ
れているミューティングレベルのデータは、例えばエン
ベロープ信号レベルの最大レベルから70デシベル程度
だけ低い値とされているとともに、音域が高くなるにつ
れて、また選択される音色に対応して生成されるエンベ
ロープ信号レベルの減衰速度が小さくなるにつれて大き
い値になるように設定されている。例えば、エンベロー
プ信号レベルの減衰速度が標準的な値である音色に対応
するミューティングレベルは、中央音域で最大レベルか
ら70デシベルだけ低い値とされているとともに、この
値に対して音域が1オクターブ毎に高くなるにつれて2
デシベルづつ大きくなる値、また音域が1オクターブ毎
に低くなるにつれて2デシベルづつ小さくなる値とされ
ている。また、エンベロープ信号レベルの減衰速度が標
準速度の半分である音色に対応するミューティングレベ
ルは、中央音域で最大レベルから65デシベルだけ低い
値とされ、この値に対する音域に関しての変化は前述の
音色のものと同様に設定されている。また、エンベロー
プ信号レベルの減衰速度が標準速度の2倍である音色に
対応するミューティングレベルは、中央音域で最大レベ
ルから75デシベルだけ低い値とされて、この値に対す
る音域に関しての変化は前述の音色のものと同様に設定
されている。この理由は、生成中の楽音に関して音域が
高いほど、またエンベロープ信号レベルの減衰速度が小
さいほどに量子化雑音が目立ちやすい傾向にあることか
ら、量子化雑音の目立ちやすさに対応してミューティン
グレベルを設定するためである。このように設定するこ
とにより各楽音の性質に適したミューティングが行なわ
れる。 また、同一の押鍵にもとづく発音の指示に対応して生成
される2個の第1および第2の楽音信号に対して同時に
ミューティング処理を行なっているために、次に述べる
ような各楽音信号毎に別個のタイミングでミューティン
グ処理を行なう場合に生じる不自然さは生じない。
The muting level data stored in the muting level memory 18 is, for example, a value about 70 decibels lower than the maximum level of the envelope signal level, and is selected again as the sound range becomes higher. The value is set to increase as the attenuation speed of the envelope signal level generated corresponding to the timbre decreases. For example, the muting level corresponding to a tone whose envelope signal level decay rate is a standard value is set to be 70 decibels lower than the maximum level in the center range, and the range is one octave below this value. 2 as it gets higher each time
The value increases in decibel increments, and decreases in 2 decibel increments as the range gets lower by one octave. Furthermore, the muting level corresponding to a tone whose envelope signal level decay rate is half the standard rate is a value 65 dB lower than the maximum level in the center range, and the change in the tone range with respect to this value is It is set up the same way. Furthermore, the muting level corresponding to a tone in which the envelope signal level decay rate is twice the standard rate is set to a value 75 decibels lower than the maximum level in the center range, and the changes in the range with respect to this value are as described above. The settings are the same as the tone ones. The reason for this is that quantization noise tends to be more noticeable the higher the range of the musical tone being generated and the slower the attenuation rate of the envelope signal level. This is to set the level. By setting in this manner, muting is performed that is appropriate for the characteristics of each musical tone. In addition, since muting processing is performed simultaneously on the two first and second musical tone signals generated in response to instructions for sound generation based on the same key depression, each musical tone as described below The unnaturalness that occurs when muting processing is performed at separate timings for each signal does not occur.

【0020】図7に示されているように、同一の押鍵に
もとづく発音の指示に対応して生成される第1および第
2の楽音信号のエンベロープ信号レベルがともにミュー
ティングレベルを超えている場合には、所望の音色が合
成される。しかし、第1の楽音信号はそのエンベロープ
信号レベルがミューティングレベル以下になったA時点
においてミューティングされるが、第2の楽音信号は未
だミューティングされないために合成される音色は所望
のものと異なり、音色が急激に変化してしまって不自然
な楽音となる。
As shown in FIG. 7, the envelope signal levels of the first and second musical tone signals generated in response to instructions for producing sound based on the same key depression both exceed the muting level. In this case, the desired tone is synthesized. However, although the first musical tone signal is muted at point A when its envelope signal level falls below the muting level, the second musical tone signal is not muted yet, so the synthesized tone may not be the desired one. On the other hand, the timbre changes rapidly, resulting in an unnatural musical sound.

【0021】なお、波形メモリ26から同一値のアドレ
ス信号により同一値の振幅値が繰返して読出される場合
でも、最終的に得られる楽音信号は波形メモリ26から
読出される振幅値に、乗算器27においてエンベロープ
信号生成回路28からのエンベロープ信号を乗算したも
のである。したがって、乗算後の振幅値は、例えば波形
メモリ26から繰返して読出された同一値の振幅値であ
ってもエンベロープ信号のエンベロープ信号レベルの変
化にともなって時間経過につれて変化するが、この変化
にともなって発生する音はほとんど耳障りになることは
ない。しかしながら、この音が耳障りである場合には、
周波数データとして“0”を波形メモリ26に与えると
同時に、エンベロープ信号のエンベロープ信号レベルも
一定に保つようにエンベロープ信号生成回路28を制御
し、乗算器27から出力される楽音信号の振幅値が完全
に一定値となるようにするのも良い。また、本第2実施
例においては、エンベロープ信号レベルがミューティン
グレベル以下になったときに周波数データを“0”とし
たが、生成される楽音が実質的に音として聞こえないよ
うな可聴域外の低周波となる“0”以外の値とするのも
良い。
Note that even if the same amplitude value is repeatedly read out from the waveform memory 26 using the same address signal, the finally obtained musical tone signal is added to the amplitude value read out from the waveform memory 26 by a multiplier. 27 by the envelope signal from the envelope signal generation circuit 28. Therefore, the amplitude value after multiplication changes over time as the envelope signal level of the envelope signal changes, even if the same amplitude value is read out repeatedly from the waveform memory 26, for example. The sound generated by this is almost never unpleasant to the ears. However, if this sound is harsh,
At the same time as giving "0" as frequency data to the waveform memory 26, the envelope signal generation circuit 28 is controlled so as to keep the envelope signal level of the envelope signal constant, so that the amplitude value of the musical tone signal output from the multiplier 27 is completely It is also good to have a constant value. In addition, in the second embodiment, the frequency data is set to "0" when the envelope signal level becomes below the muting level. It is also good to set it to a value other than "0" which corresponds to a low frequency.

【0022】本第2実施例においては、エンベロープ信
号レベルの所定レベル以下への移行、言い換えればミュ
ーティングレベル以下であることを検知するに関して、
このミューティングレベルを楽音の性質にもとづいて変
更するようにしたが、ミューティングレベルは一定とし
てエンベロープ信号生成回路28から得られるエンベロ
ープ信号のエンベロープ信号レベルを楽音の性質にもと
づいて変更した後にそのミューティングレベルと比較す
るようにしても同様の効果が得られることは言うまでも
ない。例えば、生成中の楽音の音高が高いときにはエン
ベロープ信号生成回路28から得られるエンベロープ信
号のエンベロープ信号レベルを小さくするように変更し
、楽音の音高が低いときにはエンベロープ信号生成回路
28から得られるエンベロープ信号のエンベロープ信号
レベルを大きくするように変更した後に、ミューティン
グレベルと比較するようにする。
In the second embodiment, regarding detecting the transition of the envelope signal level to a predetermined level or lower, in other words, the muting level or lower,
The muting level is changed based on the characteristics of the musical tone, but the muting level is kept constant and the envelope signal level of the envelope signal obtained from the envelope signal generation circuit 28 is changed based on the characteristics of the musical tone. It goes without saying that the same effect can be obtained by comparing with the current level. For example, when the pitch of the musical tone being generated is high, the envelope signal level of the envelope signal obtained from the envelope signal generation circuit 28 is changed to be small, and when the pitch of the musical tone being generated is low, the envelope signal level of the envelope signal obtained from the envelope signal generation circuit 28 is changed. After changing the envelope signal level of the signal to increase it, it is compared with the muting level.

【0023】本第2実施例においては、楽音信号をミュ
ーティングするか否かを判断するに際して楽音の音域お
よびエンベロープ信号レベルの減衰速度を楽音の性質と
して考慮に入れたが、考慮する楽音の性質としてはそれ
ら音域および減衰速度に限るものではない。例えば、音
色の明暗、楽音が一定の周期を有するものかあるいは非
周期的なノイズ状か等の他の要素を考慮に入れても良い
。また、押鍵速度等の要素に応じて楽音の性質を制御す
る場合には、直接に楽音の性質にもとづいてミューティ
ングするようにするのも良いが、押鍵速度等の楽音制御
のもととなる要素にもとづいてミューティングを行うよ
うにするのも良い。
In the second embodiment, when determining whether or not to mute a musical tone signal, the range of the musical tone and the attenuation speed of the envelope signal level are taken into account as the characteristics of the musical tone. However, it is not limited to these sound ranges and attenuation speeds. For example, other factors may be taken into consideration, such as the brightness of the timbre and whether the musical tone has a constant period or is aperiodic noise-like. Furthermore, when controlling the characteristics of musical tones according to factors such as key pressing speed, it is good to mute directly based on the characteristics of the musical tones, but It is also a good idea to perform muting based on the factors.

【0024】本第2実施例においては、生成中の楽音信
号のエンベロープレベルを得るに際してエンベロープ信
号生成回路28において生成されるエンベロープ信号の
エンベロープ信号レベルを用いたが、第1実施例と同様
にエンベロープレベル検知器を乗算器27の出力側に配
して、このエンベロープレベル検知器によって得るよう
にするのも良い。
In the second embodiment, the envelope signal level of the envelope signal generated in the envelope signal generation circuit 28 is used to obtain the envelope level of the musical tone signal being generated. It is also possible to arrange a level detector on the output side of the multiplier 27 and obtain the signal using this envelope level detector.

【0025】第1および第2実施例においては、オーデ
ィオ信号のエンベロープレベルがミューティングレベル
以下になったときに得られるオーディオ出力は直流成分
を含んだものになるが、この直流成分のレベルは非常に
低いために通常は問題とはならない。この直流成分が問
題となる場合には出力側に直流成分を取除くハイパスフ
ィルタ等を配すれば良い。または、オーディオ信号のエ
ンベロープレベルがミューティングレベル以下になった
後のオーディオ出力の振幅値の最初のゼロクロス点にお
いてミューティング処理を行なえば、直流成分は発生し
ない。なお、第1実施例の場合には振幅値メモリ部12
に保持される振幅値は予め“0”と決められるために選
択部13のB端子には常に“0”を与えておけば良く、
振幅値メモリ部12は不用となる。
In the first and second embodiments, the audio output obtained when the envelope level of the audio signal falls below the muting level contains a DC component, but the level of this DC component is extremely low. Normally this is not a problem as it is low. If this DC component becomes a problem, a high-pass filter or the like that removes the DC component may be placed on the output side. Alternatively, if muting processing is performed at the first zero-crossing point of the amplitude value of the audio output after the envelope level of the audio signal becomes less than the muting level, no DC component is generated. Note that in the case of the first embodiment, the amplitude value memory section 12
Since the amplitude value held in is predetermined to be "0", it is sufficient to always give "0" to the B terminal of the selection section 13.
The amplitude value memory section 12 becomes unnecessary.

【0026】[0026]

【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれば
、オーディオ信号のエンベロープレベルが小さくなり、
オーディオ出力が小さくなって量子化雑音が目立つよう
になったときには、オーディオ出力としてオーディオ信
号に変わって一定の振幅値の信号が出力されるようにな
り、直流成分のみが出力される。したがって、音として
聞こえなくなり、量子化雑音も消減されるようになって
量子化雑音が目立たなくなる。また、この場合に、オー
ディオ信号のエンベロープレベルの所定レベル以下への
移行検知時のオーディオ信号の振幅値を保持してオーデ
ィオ出力とするために、オーディオ出力の振幅値が急激
に変化するようなこともなく、クリックノイズも生じな
い。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, the envelope level of the audio signal is reduced,
When the audio output becomes small and quantization noise becomes noticeable, a signal with a constant amplitude value is output as the audio output instead of an audio signal, and only the DC component is output. Therefore, it is no longer audible as sound, and the quantization noise is also reduced, making it less noticeable. In addition, in this case, in order to maintain the amplitude value of the audio signal at the time when the transition of the envelope level of the audio signal to a predetermined level or below is detected and output it as audio, the amplitude value of the audio output should not change suddenly. There is no click noise.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】本発明によるミューティング回路の原理構成を
説明するための原理ブロック図である。
FIG. 1 is a principle block diagram for explaining the principle configuration of a muting circuit according to the present invention.

【図2】本発明によるミューティング回路の第1実施例
のブロック回路図である。
FIG. 2 is a block circuit diagram of a first embodiment of a muting circuit according to the invention.

【図3】図2において説明したミューティング処理時の
波形図である。
FIG. 3 is a waveform diagram during the muting process described in FIG. 2;

【図4】本発明によるミューティング回路の第2実施例
の概略ブロック図である。
FIG. 4 is a schematic block diagram of a second embodiment of a muting circuit according to the invention;

【図5】図4において説明した楽音信号生成チャネルの
ブロック回路図である。
FIG. 5 is a block circuit diagram of the musical tone signal generation channel explained in FIG. 4;

【図6】図5において説明した生成される典型的なエン
ベロープ信号の波形図である。
FIG. 6 is a waveform diagram of a typical envelope signal generated as described in FIG. 5;

【図7】図5において説明した同一の押鍵にもとづく発
音の指示に対応して生成される第1および第2の楽音信
号のエンベロープ信号の時間的変化を示す説明図である
7 is an explanatory diagram showing temporal changes in envelope signals of first and second musical tone signals generated in response to a sound generation instruction based on the same key depression described in FIG. 5; FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1    レベル検知手段 2    振幅値保持手段 11    エンベロープレベル検知部12    振
幅値メモリ部 13    選択部 15    鍵盤 16    制御部 17    操作子群 18    ミューティングレベルメモリ19    
楽音信号生成回路 20    D/A変換器 21    増幅器 22    スピーカ 25    アドレス信号生成回路 26    波形メモリ 27    乗算器
1 Level detection means 2 Amplitude value holding means 11 Envelope level detection section 12 Amplitude value memory section 13 Selection section 15 Keyboard 16 Control section 17 Operator group 18 Muting level memory 19
Musical tone signal generation circuit 20 D/A converter 21 Amplifier 22 Speaker 25 Address signal generation circuit 26 Waveform memory 27 Multiplier

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  (a) オーディオ信号のエンベロー
プレベルが所定レベル以下に移行するのを検知するレベ
ル検知手段および (b) このレベル検知手段によるエンベロープレベル
の所定レベル以下への移行の検知にもとづき前記オーデ
ィオ信号の振幅値を保持して、この保持される振幅値を
オーディオ出力とする振幅値保持手段を具えることを特
徴とするミューティング回路。
1. (a) Level detection means for detecting that the envelope level of the audio signal shifts below a predetermined level; and (b) Based on the detection of the shift of the envelope level below the predetermined level by the level detection means, A muting circuit comprising amplitude value holding means for holding an amplitude value of an audio signal and outputting the held amplitude value as an audio output.
JP3092812A 1991-03-29 1991-03-29 Muting circuit Pending JPH04301893A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3092812A JPH04301893A (en) 1991-03-29 1991-03-29 Muting circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3092812A JPH04301893A (en) 1991-03-29 1991-03-29 Muting circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04301893A true JPH04301893A (en) 1992-10-26

Family

ID=14064829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3092812A Pending JPH04301893A (en) 1991-03-29 1991-03-29 Muting circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04301893A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5040220A (en) Control circuit for controlling reproduced tone characteristics
US5046107A (en) Input level adjusting circuit
JP3424787B2 (en) Performance information detection device
JPH0723490A (en) Digital sound field creating device
US5963907A (en) Voice converter
US5684262A (en) Pitch-modified microphone and audio reproducing apparatus
US4745298A (en) Signal selection circuit
US5473108A (en) Electronic keyboard musical instrument capable of varying a musical tone signal according to the velocity of an operated key
JPH04365210A (en) On-vehicle sound reproducing device
US5886278A (en) Apparatus for reducing change in timbre at each point where tone ranges are switched
JP3117742B2 (en) Muting device for electronic musical instruments
JPH04301893A (en) Muting circuit
JPH04301894A (en) Muting circuit for electronic musical instrument
JPH04301896A (en) Muting device
JPS6386908A (en) Gain adjusting circuit
JPH06266363A (en) Musical sound synthesizing device
JPH1131934A (en) Voice signal processor
JP3951767B2 (en) Audio mixer
KR940001035A (en) Tone controls and methods of electronic instruments
JP2959416B2 (en) Modulation signal generator for electronic musical instruments
JP3233445B2 (en) Volume control device and volume control method at the time of volume control
JP2000194373A (en) Sound quality controller
JPH10209779A (en) Audio equipment
KR970003147Y1 (en) A decision circuit of speaker reaction speed
JPH0997071A (en) Envelope detection method