JPH04290168A - Simulation device and display method for its simulation result - Google Patents

Simulation device and display method for its simulation result

Info

Publication number
JPH04290168A
JPH04290168A JP3054645A JP5464591A JPH04290168A JP H04290168 A JPH04290168 A JP H04290168A JP 3054645 A JP3054645 A JP 3054645A JP 5464591 A JP5464591 A JP 5464591A JP H04290168 A JPH04290168 A JP H04290168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocks
block
block diagram
simulation
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3054645A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Nagai
徹 永井
Keisuke Totsugi
圭介 戸次
Kanman Hamada
浜田 亘曼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3054645A priority Critical patent/JPH04290168A/en
Publication of JPH04290168A publication Critical patent/JPH04290168A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve the visibility and save the labor for visual interface developing operation and operation analyzing operation when a block diagram for displaying the simulation result is automatically generated and displayed. CONSTITUTION:An automatic block diagram rearrangement processing part 3 which minimizes the drawing area of the block diagram and the number of intersections and the number of bends according to block-to-block connection information 1 puts plural blocks having the same function and blocks having the same input and output into one block and displays it together with an added attribute. Consequently, the visibility is improved.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、マイクロプロセッサ等
のデータ処理装置における動作の進行過程をシミュレー
ションするシミュレーション装置に係り、特に、シミュ
レーション結果を見やすい形で表示するのに好適なシミ
ュレーション装置とそのシミュレーション結果表示方法
に関する。
[Field of Industrial Application] The present invention relates to a simulation device for simulating the progress of operations in a data processing device such as a microprocessor, and in particular to a simulation device suitable for displaying simulation results in an easy-to-read format, and a simulation device thereof. Regarding the method of displaying results.

【0002】0002

【従来の技術】マイクロプロセッサ等をシミュレーショ
ンする場合、先ず、マイクロプロセッサを機能ブロック
の組み合せで画面に表示し、次に、各機能ブロックの動
作の過程を表示する必要がある。機能ブロックの組み合
せでマイクロプロセッサを表示する技術に類似するもの
として、入力と出力との間の論理を実行する論理回路を
自動生成するものがある(例えば、特開昭61−196
374号)。また、動作の過程を表示する技術に類似す
る従来技術として、特開昭62−177637号公報記
載のものがある。この従来技術では、論理回路のシミュ
レーション結果として各論理回路の出力レベルを表示す
る際、文字“H”,“L”で表示するのではなく、論理
回路の出力線の表示を出力レベルが“H”であれば「太
線」とし、“L”であれば「破線」とすることで、論理
回路図を画面に表示させたとき一目でシミュレーション
結果が分かるようにしている。
2. Description of the Related Art When simulating a microprocessor or the like, it is first necessary to display the microprocessor on a screen as a combination of functional blocks, and then to display the process of operation of each functional block. Similar to the technology of displaying a microprocessor by combining functional blocks, there is a technology that automatically generates a logic circuit that executes logic between input and output (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 61-196
No. 374). Further, as a conventional technique similar to the technique of displaying the process of operation, there is a technique described in Japanese Patent Laid-Open No. 177637/1983. In this conventional technology, when displaying the output level of each logic circuit as a result of a logic circuit simulation, instead of displaying the characters "H" and "L", the output line of the logic circuit is displayed when the output level is "H". ” is displayed as a “bold line” and “L” is displayed as a “broken line” so that the simulation results can be understood at a glance when the logic circuit diagram is displayed on the screen.

【0003】0003

【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術は、
いずれも論理回路レベルの回路自動生成とシミュレーシ
ョン結果表示に関するものである。論理回路の組み合せ
でなるマイクロプロセッサを論理回路レベルで表示しよ
うとしても回路数が膨大で複雑なため困難である。そこ
で、機能ブロック図で構成を表示することになる。機能
ブロックの入出力信号は論理回路レベルとは異なるので
、この機能ブロックに上記の従来技術をそのまま適用す
ることはできない。また、機能ブロックで表示するとし
ても、ブロック数は多数にわたるので、これらの間を自
動配線して表示するとなると、画面中がブロックで埋ま
ってしまい見づらいものとなってしまう。
[Problems to be Solved by the Invention] The above-mentioned prior art is
Both are related to automatic circuit generation at the logic circuit level and display of simulation results. Even if it is attempted to represent a microprocessor consisting of a combination of logic circuits at the logic circuit level, it is difficult because the number of circuits is enormous and complex. Therefore, the configuration will be displayed in a functional block diagram. Since the input/output signals of a functional block are different from the logic circuit level, the above-mentioned conventional technology cannot be directly applied to this functional block. Furthermore, even if the display is performed using functional blocks, there are a large number of blocks, so if the display is automatically wired between these blocks, the entire screen will be filled with blocks, making it difficult to see.

【0004】本発明の目的は、機能ブロックの自動配線
を行う場合に見易く構成を表示することのできるシミュ
レーション装置とそのシミュレーション結果表示方法を
提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a simulation device and a simulation result display method that can display the configuration in an easy-to-read manner when automatically wiring functional blocks.

【0005】本発明の他の目的は、機能ブロックでシミ
ュレーション対象のデータ処理装置を表示させ動作過程
のシミュレーション結果を表示させるとき動作命令の進
行状況を一目で把握することのできるシミュレーション
装置とそのシミュレーション結果表示方法を提供するこ
とにある。
Another object of the present invention is to provide a simulation device and simulation device that can grasp the progress status of operation commands at a glance when displaying a data processing device to be simulated using functional blocks and displaying the simulation results of the operation process. The objective is to provide a method for displaying results.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的は、多数のブロ
ックで構成されるシステムのブロック間の接続情報と各
ブロック毎の動作情報とから画面に表示するブロック配
線図を自動生成する電子計算機において、前記動作情報
及び接続情報を解析し同一機能のブロックが複数並列に
接続されることを確認したとき、あるいは同一の入出力
を持つ複数のブロックを確認したとき、あるいは1つの
ブロックに複数のブロックが接続されることを確認した
とき、これらの複数のブロックを1つのブロックに統合
し付属情報としてどのように統合したかを示す情報を付
加して表示することで、達成される。
[Means for Solving the Problem] The above object is to provide an electronic computer that automatically generates a block wiring diagram to be displayed on a screen from connection information between blocks of a system consisting of a large number of blocks and operation information for each block. , when analyzing the operation information and connection information and confirming that multiple blocks with the same function are connected in parallel, or when confirming that multiple blocks have the same input/output, or when multiple blocks are connected to one block. This is achieved by integrating these multiple blocks into one block and adding and displaying information indicating how the blocks were integrated as attached information when it is confirmed that the blocks are connected.

【0007】上記他の目的は、マクロな命令がミクロな
動作命令の階層として構成される動作情報をシステムに
与えたときの動作をシミュレーションするシミュレーシ
ョン装置において、マクロからミクロまでの各「命令」
を表す図形を表示すると共に、システムで実行された「
命令」の図形を時間軸に沿って移動させ表示し、「命令
」の実行過程をタイムチャート上で可視化することで、
達成される。
[0007] Another object of the present invention is to provide a simulation device that simulates the operation when a system is given operation information in which macro instructions are configured as a hierarchy of micro operation instructions.
In addition to displaying a shape representing the
By moving and displaying the "instruction" figure along the time axis and visualizing the execution process of the "instruction" on a time chart,
achieved.

【0008】[0008]

【作用】複数のブロックを1つに統合して表示すること
で、描画面積,配線の交差数,折れ曲がり数が最小にな
り表示されるので、画面が見易くなり、ビジュアルイン
タフェ−スの作成作業が省力化でき、また、シミュレ−
ション結果を容易に把握することができるようになる。
[Effect] By integrating and displaying multiple blocks as one, the drawing area, number of wiring intersections, and number of bends are minimized and displayed, making the screen easier to see and making it easier to create visual interfaces. Labor saving and simulation
You will be able to easily understand the results of your application.

【0009】また、タイムチャートを見ることで、動作
の過程においてどの命令が今どこまで進んでいるかが一
目で把握することが可能となる。
Furthermore, by looking at the time chart, it is possible to grasp at a glance which command has progressed to what point in the process of operation.

【0010】0010

【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は、マイクロプログラム制御型マイクロプ
ロセッサのシミュレ−ションにおけるビジュアルインタ
フェ−スの自動生成を行う本発明の一実施例に係るシミ
ュレーション装置の構成図である。このシミュレーショ
ン装置は、シミュレーション対象のマイクロプロセッサ
のブロック図結線情報を入力する入力装置1と、入力さ
れた結線情報を解析し複数の同一機能ブロックをまとめ
たりするブロック図自動配置処理部2と、該処理部2の
決定に基づきブロック図の再配置を行うブロック図再配
置処理部3と、再配置されたブロック図間の配線を行う
ブロック図自動配線処理部4と、再配置され配線された
作画データを格納する作画データ格納メモリ5と、シミ
ュレーション実行処理部6と、シミュレーション結果を
格納する格納メモリ7と、シミュレーション結果を画面
に表示するときの制御を行う表示制御処理部8と、CR
T等のグラフィックディスプレイ9と、CRT画面上に
表示されたアイコン等を指示するポインティングデバイ
ス10とから成る。ブロック図自動配置処理部2は、詳
細は後述する処理を行う再配置ブロック記述変換処理手
段21とブロック図自動配置処理手段22とから成る。 ブロック図再配置処理部3は、これも詳細は後述する処
理を実行する同一機能ブロック再配置処理手段31と、
同一入出力ブロック再配置処理手段32と、多入力ブロ
ック再配置処理手段33とから成る。表示制御処理部8
は、作画データ表示属性変更処理手段81と、シミュレ
ーションデータ入出力処理手段82とから成る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a simulation apparatus according to an embodiment of the present invention that automatically generates a visual interface in simulation of a microprogram-controlled microprocessor. This simulation device includes an input device 1 for inputting block diagram connection information of a microprocessor to be simulated, a block diagram automatic placement processing section 2 for analyzing the input connection information and grouping a plurality of identical functional blocks, and A block diagram relocation processing unit 3 that rearranges the block diagram based on the decision of the processing unit 2; a block diagram automatic wiring processing unit 4 that performs wiring between the rearranged block diagrams; and a block diagram automatic wiring processing unit 4 that performs wiring between the rearranged block diagrams; A drawing data storage memory 5 that stores data, a simulation execution processing section 6, a storage memory 7 that stores simulation results, a display control processing section 8 that performs control when displaying simulation results on the screen, and a CR
It consists of a graphic display 9 such as a CRT screen, and a pointing device 10 for pointing to icons etc. displayed on a CRT screen. The block diagram automatic arrangement processing unit 2 is comprised of a relocation block description conversion processing means 21 and a block diagram automatic arrangement processing means 22, which perform processing to be described in detail later. The block diagram relocation processing unit 3 includes the same functional block relocation processing means 31 which also executes processing which will be described in detail later.
It consists of a same input/output block relocation processing means 32 and a multiple input block relocation processing means 33. Display control processing section 8
consists of a drawing data display attribute change processing means 81 and a simulation data input/output processing means 82.

【0011】図4〜図6は、上述したシミュレーション
装置の処理の概要を説明する図である。このシミュレー
ション装置は、入力されたブロック図の結線情報に従っ
てそのブロック図を画面に表示するのであるが、結線情
報をそのままブロック図の配線図に置き換えて表示する
と、配線の交差が多数発生したり、また、画面がブロッ
クで埋まってしまい、見づらい表示となってしまう。そ
こで、本実施例では、図4(a)に示す様に、同一機能
のブロックが並列に接続されている場合には、これを同
図(b)に示す様にまとめて表示しその表示面積の縮小
化を図る。また、同様に、図5(a)に示す様に入・出
力が同一の複数のブロックがあった場合にはこれもまと
め同図(b)に示す様に表示する。更に、図6(a)に
示す様に、1つのブロックに2つのブロックが入力する
配線でその配線が多数屈曲してしまう場合には同図(b
)に示す様にこれを単純な配線となるように表示を変更
する。
FIGS. 4 to 6 are diagrams for explaining the outline of the processing of the above-mentioned simulation apparatus. This simulation device displays the block diagram on the screen according to the connection information of the input block diagram. However, if the connection information is directly replaced with the wiring diagram of the block diagram and displayed, many wiring intersections may occur. In addition, the screen is filled with blocks, making the display difficult to see. Therefore, in this embodiment, when blocks with the same function are connected in parallel as shown in FIG. 4(a), they are displayed together as shown in FIG. 4(b), and the display area is We aim to reduce the size of the Similarly, if there are a plurality of blocks with the same input/output as shown in FIG. 5(a), they are also displayed together as shown in FIG. 5(b). Furthermore, as shown in Fig. 6(a), if the wiring is input to one block by two blocks and the wiring is bent many times, the wiring shown in Fig. 6(b)
), change the display so that it is a simple wiring.

【0012】図3は、シミュレーション対象とするマイ
クロプロセッサのハ−ドウェア構成のブロック図結線情
報の一例である。301部分には、図4(a)の結線情
報が記載されており、302部分には図5(a)の結線
情報が記載されており、303部分には図6(a)の結
線情報が記載されている。結線情報の記述フォ−マット
は以下の通りである。
FIG. 3 is an example of a block diagram and connection information of the hardware configuration of a microprocessor to be simulated. The connection information of FIG. 4(a) is written in the 301 part, the connection information of FIG. 5(a) is written in the 302 part, and the connection information of FIG. 6(a) is written in the 303 part. Are listed. The description format of the connection information is as follows.

【0013】「  net(出力先フ゛ロック名(フ゛
ロック番号,端子名,[ヒ゛ット長])=入力先フ゛ロ
ック名(フ゛ロック番号,端子名,[ヒ゛ット長]))
. net(出力先フ゛ロック名(端子名,[ヒ゛ット長]
)=入力先フ゛ロック名(端子名,[ヒ゛ット長]))
. group([フ゛ロック名1,フ゛ロック2,フ゛ロ
ック3,−−−−,フ゛ロックn]).  」この例で
は、2つのブロック間の入力と出力の接続関係をネット
中心に記述している。「ビット長」は信号線の本数を表
し、「ブロック名」が同じでかつ引数として「ブロック
番号」を持つ記述は、同じ機能のブロックであることを
示す。「group」文は、同じ入出力先を持つブロッ
クの定義であり、等価変換後の再配置の際のブロックの
配置順を規定する。実際には、左から記述の順番に従っ
て配置される。
``net (output destination block name (block number, terminal name, [hit length]) = input destination block name (block number, terminal name, [hit length]))
.. net (output destination block name (terminal name, [hit length]
) = input destination block name (terminal name, [hit length]))
.. group ([Flock name 1, Block 2, Block 3,---, Block n]). ” In this example, the connection relationship between input and output between two blocks is described centering on the net. "Bit length" represents the number of signal lines, and descriptions with the same "block name" and "block number" as an argument indicate blocks with the same function. The "group" statement is a definition of blocks having the same input/output destination, and specifies the arrangement order of blocks when rearranged after equivalent conversion. Actually, they are arranged according to the order of description from the left.

【0014】以下、図3のブロック図結線情報を用いて
作画デ−タを生成する方法ならびに作画デ−タを用いた
ビジュアルインタフェ−ス機能について説明する。
Hereinafter, a method of generating drawing data using the block diagram connection information shown in FIG. 3 and a visual interface function using the drawing data will be explained.

【0015】図2は、作画データ生成方法の処理手順を
示すフローチャートである。先ず、与えられたブロック
図結線情報(図3)をステップ201の処理で取り込む
。図3の301部分の記述に従うブロック図結線は、同
じデ−タ処理機能を持つブロックr0〜r7が並列に接
続される構成(図4(a))となる。このため、この部
分は、等価変換同一機能ブロック再配置処理の対象にな
る。ステップ201に続く再配置ブロック記述変換処理
ステップ202では、これらのブロックr0,r1,r
2,r3,r4,r5,r6,r7に対し、配置対象ブ
ロック名“r”を代表名とし、図4(b)に示すように
、描画面積を最小にする。
FIG. 2 is a flowchart showing the processing procedure of the drawing data generation method. First, the given block diagram connection information (FIG. 3) is fetched in the process of step 201. The block diagram connection according to the description at 301 in FIG. 3 is a configuration in which blocks r0 to r7 having the same data processing function are connected in parallel (FIG. 4(a)). Therefore, this portion becomes a target of equivalent conversion same functional block relocation processing. In relocation block description conversion processing step 202 following step 201, these blocks r0, r1, r
For 2, r3, r4, r5, r6, and r7, the placement target block name "r" is used as a representative name, and the drawing area is minimized as shown in FIG. 4(b).

【0016】図3の302部分の記述によれば、ブロッ
クfsr,pc,cの各入力端子は、いずれもlbus
に接続されている(図5(a))。また、出力端子につ
いても、同様に、rbusに接続されている。更に、g
roup文も定義されている。従って、データ装置は、
この部分が同一入出力ブロック省略配置処理の対象にな
ることを認識し、ブロックfsr,pc,cに対し配置
対象ブロック名fsrを代表名とし、配置領域として3
ブロック分だけ確保する(図5(b))。
According to the description at 302 in FIG. 3, the input terminals of blocks fsr, pc, and c are all lbus
(Figure 5(a)). Further, the output terminal is similarly connected to the rbus. Furthermore, g
A roup statement is also defined. Therefore, the data device is
Recognizing that this part is subject to the same input/output block omission placement process, we set the placement target block name fsr as the representative name for blocks fsr, pc, and c, and set the placement area to 3.
Allocate blocks for each block (FIG. 5(b)).

【0017】図3の303部分の記述によれば、ブロッ
クalu1に対してlatch1,latch2の2つ
のブロックが接続されている(図6(a))。このため
、多入力ブロック再配置処理の対象になることを認識し
、配置対象ブロック名latch2を代表名とし、配置
領域として1ブロック分を確保し(図6(b))、これ
により、描画面積および配線時の折れ曲がり数を最小に
する。図3の304部分は、ブロック図作成に必要なそ
の他の結線情報である。
According to the description at 303 in FIG. 3, two blocks, latch1 and latch2, are connected to block alu1 (FIG. 6(a)). Therefore, recognizing that the block will be subject to multi-input block relocation processing, we set the placement target block name latch2 as a representative name and secure one block as the placement area (Figure 6(b)), thereby increasing the drawing area. and minimize the number of bends during wiring. A portion 304 in FIG. 3 is other connection information necessary for creating a block diagram.

【0018】次に、図2のステップ203におけるブロ
ック図自動配置処理について説明する。このブロック図
自動配置処理の詳細手順を図7に示す。ここでは、バス
についてもブロックとして扱うため、先ず、バスの配置
順序を求める。このバスの配置順序は、バスに接続され
ているブロックの総数に従って決める。そのために、各
バスに接続されているブロックの総数を表示する。例え
ば、lbusには、ブロックmm,mar,ir,la
tch2,fsr,rの6個のブロックが接続されてい
ることを表す。残りのバスについても同様な処理を行い
、図9のバス結線リスト901を得る。このとき、バス
に接続されていないブロック同士の結線リストbloc
k_connect(リスト901の5行目)について
も求める。バスの配置を行う場合、図8に示すように、
配線の交差が少なくなるように、接続されるブロック数
の多いバスから順に、ブロックの両側に、内側から順に
配置する。
Next, the automatic block diagram arrangement process in step 203 of FIG. 2 will be explained. The detailed procedure of this automatic block diagram arrangement process is shown in FIG. Here, since buses are also treated as blocks, first, the arrangement order of the buses is determined. The arrangement order of this bus is determined according to the total number of blocks connected to the bus. To do this, display the total number of blocks connected to each bus. For example, lbus has blocks mm, mar, ir, la.
This indicates that six blocks, tch2, fsr, and r, are connected. Similar processing is performed for the remaining buses to obtain the bus connection list 901 shown in FIG. At this time, the connection list bloc between blocks that are not connected to the bus
k_connect (fifth line of list 901) is also determined. When arranging buses, as shown in Figure 8,
In order to reduce the number of wiring crossings, the buses are placed on both sides of the blocks starting from the inside, starting from the bus connected to the largest number of blocks.

【0019】図7の次のステップ702では、バス結線
リストから、先に求めた再配置処理対象ブロックを省く
。そして、各バスの結線リスト901において、接続ブ
ロック数の最も多いバスを基準に、リストを順に取り込
み、重複しているブロックを排除する。このとき、重複
していないブロックはリストの先頭に加え、図9のバス
配置リスト902を得る(ステップ703)。その後、
バス配置リスト902とブロック結線リスト901中の
5行目をもとに、ブロック間で接続されているブロック
を同じリストにまとめ、ブロック間の接続数の多い順に
並べ替えてブロック結線関係リスト903を抽出しする
(ステップ704)。この例で、[latch3,sh
ift1,alu1,latch2]とあるのは、これ
らの4つのブロックが互いに結線関係を持つため隣同士
に配置することを意味する。そして、リストを逆転する
ことによって、ブロックの初期配置リスト904を得る
(ステップ705)。
In the next step 702 in FIG. 7, the previously determined block to be rearranged is omitted from the bus connection list. Then, in the connection list 901 of each bus, the list is read in order based on the bus with the largest number of connected blocks, and duplicate blocks are eliminated. At this time, non-overlapping blocks are added to the top of the list to obtain the bus arrangement list 902 of FIG. 9 (step 703). after that,
Based on the bus arrangement list 902 and the fifth line in the block connection list 901, blocks that are connected between blocks are put together in the same list, sorted in descending order of the number of connections between blocks, and a block connection relationship list 903 is created. Extract (step 704). In this example, [latch3, sh
ift1, alu1, latch2] means that these four blocks are arranged next to each other because they have a connection relationship with each other. Then, by reversing the list, an initial block arrangement list 904 is obtained (step 705).

【0020】図10は、この初期配置リスト904をも
とに配置した初期配置ブロック図の表示例である。符号
1001,1002,1003で示すブロックが、ブロ
ック図自動配置処理部により自動配置された結果である
。生成された自動配置結果に対して、今度はブロックの
再配置処理を行う。
FIG. 10 is a display example of an initial arrangement block diagram arranged based on this initial arrangement list 904. Blocks indicated by reference numerals 1001, 1002, and 1003 are the results of automatic arrangement by the block diagram automatic arrangement processing section. Next, block relocation processing is performed on the generated automatic placement results.

【0021】まず、同一機能ブロック再配置処理(図2
のステップ204)により、図10に符号1001で示
す同一機能ブロックrに対し、図11の符号1101で
示す複合ブロックの作画属性を与える。
First, the same functional block relocation process (FIG. 2
In step 204), the drawing attribute of the composite block shown as 1101 in FIG. 11 is given to the same functional block r shown as 1001 in FIG.

【0022】次のステップ205で行う同一入出力ブロ
ック再配置処理では、図10の符号1002で示す同一
入出力ブロックfsrに対し、図3の303部分のgr
oup文の定義順に従い、fsr(図11の1102)
,pc(図11の1103),c(図11の1104)
の3つに縦方向に分割する。
In the same input/output block relocation processing performed in the next step 205, gr
According to the definition order of the oup statement, fsr (1102 in Figure 11)
, pc (1103 in Figure 11), c (1104 in Figure 11)
Divide vertically into three parts.

【0023】次のステップ206での多入力ブロック再
配置処理では、図10の符号1003で示す多入力ブロ
ックlatch1を、latch1(図11の1105
),latch2(図11の1106)の2つに縦方向
に分割する。
In the multi-input block rearrangement process in the next step 206, the multi-input block latch1 indicated by reference numeral 1003 in FIG.
), latch2 (1106 in FIG. 11).

【0024】このようにして得られたブロック図再配置
結果に対し、ブロック図自動配線処理(ステップ207
)では公知の自動配線処理を行う。この結果生成された
ブロック図作画デ−タを作画デ−タ格納処理(ステップ
208)により図1に示す作画デ−タ格納メモリ5に格
納する。また、ステップ209の作画デ−タ表示処理で
は、図12に示す様に作画データを画面に表示する。
The block diagram automatic wiring process (step 207) is performed on the block diagram rearrangement result obtained in this way.
) performs a known automatic wiring process. The block diagram drawing data generated as a result is stored in the drawing data storage memory 5 shown in FIG. 1 through a drawing data storage process (step 208). Further, in the drawing data display process of step 209, drawing data is displayed on the screen as shown in FIG.

【0025】画面に図12の作画データを表示した後は
、メニュ−形式による対話操作により作業を進める。 転送経路表示処理(ステップ210)では、図12の符
号1202に示すように、ブロック図上のデ−タ転送位
置を例えば斜線表示や色変え表示することで示す。パラ
メータ入力処理(ステップ211)では、図12の符号
1203に示すように、パラメータを入力したいブロッ
クをポインティングデバイスにより選択し、該当するブ
ロック図上に入力スクリーン(例えば符号1203,1
204,1205で示す。)を開き、ここにパラメータ
を入力する。そして、これを図1のシミュレ−ション結
果格納メモリ7に格納する。ステップ212の結果表示
処理では、図12の符号1204に示すように、実行結
果を表示したいブロックをポインティングデバイスで選
択して実行結果を表示する表示スクリ−ンを表示したい
ブロック図上に開き、シミュレ−ション結果格納メモリ
7から実行結果を取り出しこのスクリーン1204内に
表示する。同一機能ブロックについては、図12の符号
1205に示すように、パラメータの入力や実行結果の
表示のためのスクリ−ンとして、同一機能ブロック内の
各ブロックに対応したスクリ−ンを一括して表示する。
After displaying the drawing data shown in FIG. 12 on the screen, the work proceeds through interactive operations in the form of a menu. In the transfer route display process (step 210), as shown at 1202 in FIG. 12, the data transfer position on the block diagram is indicated by displaying diagonal lines or changing colors, for example. In the parameter input process (step 211), as shown by reference numeral 1203 in FIG.
204 and 1205. ) and enter the parameters here. This is then stored in the simulation result storage memory 7 of FIG. In the result display process of step 212, as shown at 1204 in FIG. 12, a block whose execution result is to be displayed is selected with a pointing device, a display screen for displaying the execution result is opened on the block diagram to be displayed, and the simulation is started. - The execution result is retrieved from the execution result storage memory 7 and displayed on this screen 1204. For the same functional block, as shown by reference numeral 1205 in Fig. 12, screens corresponding to each block within the same functional block are displayed all at once as a screen for inputting parameters and displaying execution results. do.

【0026】以上述べた実施例によれば、ブロック間の
流れを表す結線情報をもとに、一連のデ−タ処理を行う
デ−タ処理装置の動作の進行過程をシミュレ−ションす
る方式において、特に、ブロック間の結線情報から、動
作の進行過程をブロック図上に表示したり画面上の特定
のブロックから直接シミュレ−ションに必要なパラメー
タを入力する機能を有するビジュアルインタフェ−スを
自動的に生成することができる。このため、ビジュアル
インタフェ−ス開発における作業期間の短縮が期待でき
、また、ブロック図を自動生成する際にブロック図の描
画面積および配線の交差数/折れ曲がり数を最小にする
ことができるので、シミュレ−ション結果の見易くなる
という効果がある。
According to the embodiment described above, in the method of simulating the progress of the operation of a data processing device that performs a series of data processing based on the connection information representing the flow between blocks. In particular, it automatically creates a visual interface that has the ability to display the progress of operations on a block diagram based on the connection information between blocks, and to input the parameters necessary for simulation directly from specific blocks on the screen. can be generated. For this reason, it is expected that the work period for visual interface development will be shortened, and when automatically generating a block diagram, the drawing area of the block diagram and the number of wiring intersections/bends can be minimized, making it easier to simulate - This has the effect of making it easier to see the results of the analysis.

【0027】次に、マイクロプログラム制御型マイクロ
プロセッサのシミュレ−ションにおけるタイムチャ−ト
を画面に表示する本発明の実施例について説明する。図
13は、本実施例に係るシミュレーション装置の構成図
である。このシミュレーション装置は、ブロック結線情
報を入力する入力部1301と、階層動作情報を入力す
る入力部1302と、階層動作情報を展開処理する処理
部1303と、展開した動作情報とブロック図結線情報
とでシミュレーションを実行するシミュレーション実行
処理部1304と、動作情報を合成する処理部1305
と、シミュレーション結果を格納するメモリ1306と
、表示制御処理部1307と、グラフィックディスプレ
イ1308と、ポインティングデバイス1309とでな
り、表示制御処理部1307は、アイコン表示処理手段
13071と、表示切り替え処理手段13072と、ス
クロール表示処理手段13073と、パラメータ入力処
理手段13074とでなる。
Next, an embodiment of the present invention will be described in which a time chart in a simulation of a microprogram-controlled microprocessor is displayed on a screen. FIG. 13 is a configuration diagram of a simulation apparatus according to this embodiment. This simulation device includes an input unit 1301 for inputting block connection information, an input unit 1302 for inputting hierarchical operation information, a processing unit 1303 for processing the hierarchical operation information, and the expanded operation information and block diagram connection information. A simulation execution processing unit 1304 that executes simulation, and a processing unit 1305 that synthesizes motion information.
, a memory 1306 for storing simulation results, a display control processing unit 1307, a graphic display 1308, and a pointing device 1309. The display control processing unit 1307 includes an icon display processing unit 13071, a display switching processing unit 13072, and , a scroll display processing means 13073, and a parameter input processing means 13074.

【0028】図15は、階層化されたマイクロプログラ
ムの動作情報の入力例である。マイクロプログラムは、
図示するように、最上位の階層から順に、マイクロ命令
1501、ニ−モニック1502、動作1503の3つ
の階層に分けて記述されている。シミュレ−ションの実
行は、最下位の階層の動作レベルの情報を用いて実行さ
れる。
FIG. 15 is an example of inputting operation information of a hierarchical microprogram. The micro program is
As shown in the figure, the instructions are divided into three layers: microinstructions 1501, mnemonics 1502, and operations 1503, starting from the highest layer. The simulation is executed using information at the lowest hierarchical behavioral level.

【0029】以下、図15の動作情報の入出力機能をタ
イムチャ−ト上で実現する手法について、図14の処理
手順を示すフローチャートを用いて説明する。まず、マ
イクロ命令1501を取り込む(ステップ1401)。 次のステップ1402での動作情報展開処理(図13の
処理部1303での処理)では、このマイクロ命令15
01を3つのニモニック1502に展開し、さらに、4
つの動作1503に展開する。シミュレ−ション実行処
理部1304で行うステップ1403では、ブロック図
結線情報1301と先に求めた動作1503により、シ
ミュレ−ションの実行を行う。ここで、出力されるシミ
ュレ−ションの実行結果に、動作情報合成処理ステップ
1404により、先に展開されたマイクロ命令1501
、ニモニック1502、動作1503の情報を付加し、
シミュレ−ション結果格納メモリ(1306)に格納す
る(ステップ1405)。
Hereinafter, a method for realizing the input/output function of operation information shown in FIG. 15 on a time chart will be explained using a flowchart showing the processing procedure shown in FIG. First, a microinstruction 1501 is fetched (step 1401). In the operation information development process in the next step 1402 (processing in the processing unit 1303 in FIG. 13), this microinstruction 15
01 into three mnemonics 1502, and further 4
The process is expanded into two operations 1503. In step 1403 performed by the simulation execution processing unit 1304, a simulation is executed using the block diagram connection information 1301 and the previously determined operation 1503. Here, the previously expanded microinstructions 1501 are added to the output simulation execution results in the motion information synthesis processing step 1404.
, mnemonic 1502, action 1503 information is added,
The results are stored in the simulation result storage memory (1306) (step 1405).

【0030】図16は、このメモリ1306内のデ−タ
構成図である。1601、1602、1603はタイム
チャ−トのどの位置に表示するかを表すデ−タであり、
1604はニモニック、1605は動作、1606はレ
ジスタ値、1607はマイクロ命令である。
FIG. 16 is a diagram showing the data structure within this memory 1306. 1601, 1602, and 1603 are data indicating where to display on the time chart;
1604 is a mnemonic, 1605 is an operation, 1606 is a register value, and 1607 is a microinstruction.

【0031】表示制御処理部1307では、図17に示
す様に、情報の種類を表す図形アイコン1701,17
03,1704、及び、アイコン内に開かれたスクリ−
ン1702を用いて、画面の横軸を時間軸とするタイム
チャ−ト上に情報を表示する。アイコン図形は、表示情
報の種類に対応させておく。例えば、マイクロ命令の場
合は上側に影を付したアイコン1703で表示し、ニモ
ニックの場合は下側に影を付したアイコン1704で表
示し、動作の場合は影を付さないアイコン1701で表
示する。
In the display control processing unit 1307, as shown in FIG.
03,1704 and the screen opened in the icon
Using the button 1702, information is displayed on a time chart with the horizontal axis of the screen as the time axis. The icon shape is made to correspond to the type of display information. For example, a microinstruction is displayed as an icon 1703 with a shadow on the top, a mnemonic is displayed as an icon 1704 with a shadow on the bottom, and an action is displayed as an icon 1701 without a shadow. .

【0032】表示処理としては、シミュレ−ション結果
格納メモリ(1306)から、指定された情報を逐次取
り出し、アイコン表示処理手段13071により表示す
る(ステップ1406)。あるいは、表示切り替え処理
手段13072によりタイムチャ−ト全体あるいは個別
のアイコンに対し表示情報の切り替え指示があった場合
、指定された情報をシミュレ−ション結果格納メモリ(
1306)から取り出し現在アイコン上に表示されてい
る情報に置き換えて表示する(ステップ1407)。
As for display processing, specified information is sequentially retrieved from the simulation result storage memory (1306) and displayed by the icon display processing means 13071 (step 1406). Alternatively, when the display switching processing means 13072 instructs to switch display information for the entire time chart or individual icons, the specified information is transferred to the simulation result storage memory (
1306) and replaces it with the information currently displayed on the icon and displays it (step 1407).

【0033】図15の動作1503の中の情報1503
1を表示しようとすると、図18のスクリーン1801
に示す様に、情報15031がスクリーン1801内に
収まらず全体が一度に表示されない。そこで、この場合
は、スクロ−ル表示処理手段13073により、まず、
情報15031をスクリーン1802に示す様に左右ス
クロ−ルすることで表示する(ステップ1408)。ま
た、情報15032の様に、スクリーン1803を上下
スクロ−ルすることで表示する機能も持たせておく。更
に、アイコン内のスクリ−ンから、パラメータ入力処理
手段13074により、シミュレ−ションに必要になる
情報を入力し、シミュレ−ション結果格納メモリに格納
することで、途中結果を強制的に変更して再実行する機
能も持たせる(ステップ1409)。
Information 1503 in operation 1503 in FIG.
1, the screen 1801 in FIG.
As shown in FIG. 2, the information 15031 does not fit within the screen 1801 and is not displayed in its entirety at once. Therefore, in this case, the scroll display processing means 13073 first
The information 15031 is displayed by scrolling left and right as shown on the screen 1802 (step 1408). In addition, a function to display the information 15032 by scrolling the screen 1803 up and down is also provided. Furthermore, the parameter input processing means 13074 inputs information necessary for the simulation from the screen inside the icon, and stores it in the simulation result storage memory, thereby forcibly changing the intermediate results. A re-execution function is also provided (step 1409).

【0034】タイムチャ−トの表示例を図19に示す。 メニュ−1901により表示されているアイコン全てに
対して表示情報の変更が指定でき、各アイコンに対して
も個別に表示情報の変更が指定できる。1902はマイ
クロ命令を表示し、1903はニモニックを表し、19
04動作を表し、1905はレジスタ値を表しており、
アイコンは各情報に対応した図形で表示されている。
FIG. 19 shows a display example of a time chart. Using the menu 1901, changes in display information can be specified for all displayed icons, and changes in display information can also be specified for each icon individually. 1902 indicates a microinstruction, 1903 indicates a mnemonic, and 19
04 represents the operation, 1905 represents the register value,
Icons are displayed in shapes corresponding to each piece of information.

【0035】以上述べた実施例によれば、アイコン図形
により表示されている情報の種類が容易に把握でき、実
行動作間の時間関係の他に、実行結果や階層構造を持つ
動作情報等の様々な情報の入出力機能が、タイムチャ−
ト上で実現できる。これにより、動作解析作業の省力化
が図れる。
According to the embodiment described above, the type of information displayed by the icons can be easily grasped, and in addition to the time relationship between executed operations, various types of information such as execution results and hierarchically structured operation information can be understood. The input/output function of time chart
It can be realized on This can save labor in motion analysis work.

【0036】図1〜図12で説明した実施例1と、図1
3〜図19で説明した実施例2を組み合せ、シミュレ−
ションの実行結果を、図20に示す様に、1つ画面20
01中に、実施例1により自動生成されたブロック図表
示画面2002と、実施例2により実現したタイムチャ
−ト表示画面2003とを表示する。従来は、実行動作
の内容をテキストで表示していたので、履歴表示専用の
画面2004が必要であったが、本実施例では、タイム
チャ−ト表示画面2003中に履歴情報も合成され表示
されているので、この履歴表示画面2004を省略する
ことができる。画面が1つ減ることにより、動作解析時
の視認性の向上が期待できる。また、本実施例では、デ
ィスプレイ2001をマルチウィンド機能により表示し
ているが、ブロック図表示画面2002とタイムチャ−
ト表示画面2003を個別のディスプレイに表示させる
ことでもよいことはいうまでもない。
Embodiment 1 explained in FIGS. 1 to 12 and FIG.
Combining Example 2 explained in FIGS. 3 to 19, a simulation
As shown in Figure 20, the execution results of the
01, a block diagram display screen 2002 automatically generated according to the first embodiment and a time chart display screen 2003 realized according to the second embodiment are displayed. Conventionally, the content of the execution operation was displayed in text, so a screen 2004 dedicated to history display was required, but in this embodiment, history information is also synthesized and displayed on the time chart display screen 2003. Therefore, this history display screen 2004 can be omitted. By reducing the number of screens by one, it is expected that visibility during motion analysis will improve. In this embodiment, the display 2001 is displayed using the multi-window function, but the block diagram display screen 2002 and the time chart are
It goes without saying that the target display screen 2003 may be displayed on a separate display.

【0037】[0037]

【発明の効果】本発明によれば、シミュレ−ション結果
を可視化するに際し、同一機能のブロックや入出力が同
一のブロックをまとめて表示したり、動作のタイムチャ
ートを自動生成するので、視認性の高い表示ができ、ビ
ジュアルインタフェ−ス開発作業および動作解析作業の
省力化を図ることが可能となる。
[Effects of the Invention] According to the present invention, when visualizing simulation results, blocks with the same function or blocks with the same input/output are displayed together, and a time chart of the operation is automatically generated, thereby improving visibility. It is possible to display a high level of information, and it is possible to save labor in visual interface development work and motion analysis work.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】本発明の第1実施例に係るシミュレーション装
置の全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a simulation apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例に係る処理手順を示すPAD
図である。
[Fig. 2] PAD showing a processing procedure according to an embodiment of the present invention
It is a diagram.

【図3】本発明実施例に用いるマイクロプログラム制御
型マイクロプロセッサの入力仕様であるブロック図結線
情報を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing block diagram connection information that is an input specification of the microprogram-controlled microprocessor used in the embodiment of the present invention.

【図4】同一機能ブロック再配置処理の概要説明図であ
る。
FIG. 4 is a schematic explanatory diagram of identical functional block relocation processing.

【図5】同一入出力ブロック再配置処理の概要説明図で
ある。
FIG. 5 is a schematic explanatory diagram of same input/output block relocation processing.

【図6】多入力ブロック再配置処理の概要説明図である
FIG. 6 is a schematic explanatory diagram of multi-input block rearrangement processing.

【図7】ブロック図自動配置処理手順を示すPAD図で
ある。
FIG. 7 is a PAD diagram showing a block diagram automatic arrangement processing procedure.

【図8】バスの配置順序を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing the arrangement order of buses.

【図9】ブロック図自動配置に必要となる中間情報を示
す図である。
FIG. 9 is a diagram showing intermediate information required for automatic block diagram arrangement.

【図10】ブロック図自動配置処理部により自動配置さ
れた配置結果を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing placement results automatically placed by a block diagram automatic placement processing unit.

【図11】ブロック図再配置処理部により再配置された
結果を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing the result of rearrangement by a block diagram rearrangement processing unit.

【図12】図3のブロック図結線情報より生成された作
画デ−タの表示例を示す図である。
12 is a diagram showing a display example of drawing data generated from the block diagram connection information of FIG. 3; FIG.

【図13】本発明の第2実施例に係るシミュレーション
装置の全体構成図である。
FIG. 13 is an overall configuration diagram of a simulation device according to a second embodiment of the present invention.

【図14】本実施例の処理手順を示すPAD図である。FIG. 14 is a PAD diagram showing the processing procedure of this embodiment.

【図15】本実施例に用いるマイクロプログラム制御型
マイクロプロセッサの動作情報を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing operation information of a microprogram-controlled microprocessor used in this embodiment.

【図16】シミュレ−ション結果格納メモリ内のデ−タ
構成図である。
FIG. 16 is a data configuration diagram in a simulation result storage memory.

【図17】アイコンの説明図である。FIG. 17 is an explanatory diagram of icons.

【図18】スクロ−ル制御の説明図である。FIG. 18 is an explanatory diagram of scroll control.

【図19】シミュレ−ション情報の入出力機能を支援し
たタイムチャ−トの表示例を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a display example of a time chart that supports the input/output function of simulation information.

【図20】第1実施例によるブロック図と第2実施例タ
イムチャ−トによりシミュレ−ションすることによる効
果を示す図であり、従来の履歴画面も同時に表示した図
である。
FIG. 20 is a diagram showing the effect of simulation using a block diagram according to the first embodiment and a time chart according to the second embodiment, and also shows a conventional history screen displayed at the same time.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ブロック図結線情報入力装置、2…ブロック図自動
配置処理部、3…ブロック図再配置処理部、4…ブロッ
ク図自動配線処理部、5…作画データ格納メモリ、6…
シミュレーション実行処理部、7…シミュレーション結
果格納メモリ、8…表示制御処理部、9…グラフィック
ディスプレイ。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Block diagram connection information input device, 2... Block diagram automatic placement processing section, 3... Block diagram relocation processing section, 4... Block diagram automatic wiring processing section, 5... Drawing data storage memory, 6...
Simulation execution processing section, 7... Simulation result storage memory, 8... Display control processing section, 9... Graphic display.

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  各ブロック毎の動作情報とシステムの
構成要素であるブロック間の接続関係を表す結線情報を
もとに、汎用的なビジュアルインタフェ−スを自動的に
生成し、作図されたブロック図上でシミュレ−ション結
果を表示するシミュレーション装置において、ブロック
間の結線情報からブロック図を自動生成するブロック図
自動生成手段と、自動生成により作図されたブロック図
に対し入力装置より指定した座標情報からブロック図上
のどのブロックが選択されたかを認識し、対応するブロ
ックに対してシミュレ−ションの実行結果の表示や初期
値またはパラメータの入出力を行うスクリ−ンをブロッ
ク図上に開き、シミュレ−ションに必要なデ−タの入出
力を制御するシミュレ−ションデ−タ入出力手段と、デ
−タの転送経路をブロック図上のブロックや配線の表示
色を変えてアニメ−ションとして表示する作画デ−タ表
示属性変更手段とを設けると共に、前記ブロック図自動
生成手段が、ブロック図の結線情報中で同じ機能名を持
つブロック、および/または、同じ入出力を持つブロッ
ク、および/または、複数の入力ブロックを持つブロッ
クについて等価変換処理を行い、ディスプレイ上に表示
されたブロック図の描画面積の縮小化と配線時の交差数
および折れ曲がり数を小さくする手段を備えことを特徴
とするシミュレーション装置。
Claim 1: A general-purpose visual interface is automatically generated and drawn blocks based on operation information for each block and connection information representing connection relationships between blocks that are constituent elements of the system. In a simulation device that displays simulation results on a diagram, there is an automatic block diagram generation means that automatically generates a block diagram from connection information between blocks, and coordinate information specified from an input device for the automatically generated block diagram. Recognizes which block on the block diagram has been selected, opens a screen on the block diagram for displaying simulation execution results and inputting/outputting initial values or parameters for the corresponding block, and starts the simulation. - The simulation data input/output means that controls the input/output of data necessary for the simulation and the data transfer route are displayed as animations by changing the display colors of blocks and wiring on the block diagram. drawing data display attribute changing means, and the block diagram automatic generation means generates blocks having the same function name in connection information of the block diagram, and/or blocks having the same input/output, and/or A simulation device comprising means for performing equivalent conversion processing on a block having a plurality of input blocks, reducing the drawing area of a block diagram displayed on a display, and reducing the number of intersections and bends during wiring. .
【請求項2】  各ブロック毎の動作情報とシステムの
構成要素であるブロック間の接続関係を表す結線情報を
もとに、汎用的なビジュアルインタフェ−スを自動的に
生成し、作図されたブロック図上でシミュレ−ション結
果を表示するシミュレーション装置において、ブロック
間の結線情報からブロック図を自動生成するブロック図
自動生成手段と、自動生成により作図されたブロック図
に対し入力装置より指定した座標情報からブロック図上
のどのブロックが選択されたかを認識し、対応するブロ
ックに対してシミュレ−ションの実行結果の表示や初期
値またはパラメータの入出力を行うスクリ−ンをブロッ
ク図上に開き、シミュレ−ションに必要なデ−タの入出
力を制御するシミュレ−ションデ−タ入出力手段と、デ
−タの転送経路をブロック図上のブロックや配線の表示
色を変えてアニメ−ションとして表示する作画デ−タ表
示属性変更手段とを設けると共に、前記ブロック図自動
生成手段が、バス構造を持つブロック図の結線情報から
、各バスに接続されているブロックの結線数を求め、結
線数の多いバスから順番にブロックの配置領域に近い順
にバスを配置し、ブロック図全体の自動配線時の交差数
を減らし見やすいブロック図を表示する手段を備えるこ
とを特徴とするシミュレーション装置。
[Claim 2] A general-purpose visual interface is automatically generated and drawn blocks based on operation information for each block and connection information representing connection relationships between blocks that are constituent elements of the system. In a simulation device that displays simulation results on a diagram, there is an automatic block diagram generation means that automatically generates a block diagram from connection information between blocks, and coordinate information specified from an input device for the automatically generated block diagram. Recognizes which block on the block diagram has been selected, opens a screen on the block diagram for displaying simulation execution results and inputting/outputting initial values or parameters for the corresponding block, and starts the simulation. - The simulation data input/output means that controls the input/output of data necessary for the simulation and the data transfer route are displayed as animations by changing the display colors of blocks and wiring on the block diagram. drawing data display attribute changing means is provided, and the block diagram automatic generation means determines the number of connections of blocks connected to each bus from the connection information of the block diagram having a bus structure, and determines the number of connections of blocks connected to each bus. A simulation device characterized by comprising a means for displaying an easy-to-read block diagram by arranging buses in order of proximity to the block arrangement area, reducing the number of intersections during automatic wiring of the entire block diagram.
【請求項3】  各ブロック毎の動作情報とシステムの
構成要素であるブロック間の接続関係を表す結線情報を
もとに、汎用的なビジュアルインタフェ−スを自動的に
生成し、作図されたブロック図上でシミュレ−ション結
果を表示するシミュレーション装置において、ブロック
間の結線情報からブロック図を自動生成するブロック図
自動生成手段と、自動生成により作図されたブロック図
に対し入力装置より指定した座標情報からブロック図上
のどのブロックが選択されたかを認識し、対応するブロ
ックに対してシミュレ−ションの実行結果の表示や初期
値またはパラメータの入出力を行うスクリ−ンをブロッ
ク図上に開き、シミュレ−ションに必要なデ−タの入出
力を制御するシミュレ−ションデ−タ入出力手段と、デ
−タの転送経路をブロック図上のブロックや配線の表示
色を変えてアニメ−ションとして表示する作画デ−タ表
示属性変更手段とを設けると共に、前記ブロック図自動
生成手段が、バス構造を持つブロック図の結線情報から
、各バスに接続されているブロックの結線数を求め、結
線数の多いバスから順番にブロックの配置領域をはさみ
ながら内側から順にバスを配置し、ブロック図全体の自
動配線時の交差数を減らし見やすいブロック図を表示す
る手段を備えることを特徴とするシミュレーション装置
3. A general-purpose visual interface is automatically generated based on operation information for each block and connection information representing connection relationships between blocks that are constituent elements of the system, and drawn blocks. In a simulation device that displays simulation results on a diagram, there is an automatic block diagram generation means that automatically generates a block diagram from connection information between blocks, and coordinate information specified from an input device for the automatically generated block diagram. Recognizes which block on the block diagram has been selected, opens a screen on the block diagram for displaying simulation execution results and inputting/outputting initial values or parameters for the corresponding block, and starts the simulation. - The simulation data input/output means that controls the input/output of data necessary for the simulation and the data transfer route are displayed as animations by changing the display colors of blocks and wiring on the block diagram. drawing data display attribute changing means is provided, and the block diagram automatic generation means determines the number of connections of blocks connected to each bus from the connection information of the block diagram having a bus structure, and determines the number of connections of blocks connected to each bus. A simulation device characterized by having means for displaying an easy-to-read block diagram by arranging buses sequentially from the inside while sandwiching the block arrangement area from the bus, reducing the number of intersections during automatic wiring of the entire block diagram.
【請求項4】  システムの構成要素であるブロック間
の接続関係を表す結線情報と、順次実行されるマクロな
動作のそれぞれが、一連のミクロな動作で構成されるよ
うな階層構造を持つ動作情報をもとに、実行動作の時間
的な関係をタイムチャ−ト表示するシミュレーション装
置において、シミュレ−ションの実行結果に対し実行さ
れた動作表示情報を合成する動作情報合成手段と、合成
された情報をもとにタイムチャ−ト上に、アイコン図形
を描画しアイコン上の表示スクリ−ンに指定された動作
表示情報または実行結果を表示したり、シミュレ−ショ
ンに必要なパラメタを入力するタイムチャ−ト表示制御
手段を設けたことを特徴とするシミュレーション装置。
4. Connection information representing connection relationships between blocks that are constituent elements of the system, and operation information having a hierarchical structure in which each sequentially executed macro operation is composed of a series of micro operations. In a simulation device that displays the temporal relationship of executed motions in a time chart based on Time chart display that draws icon shapes on the time chart and displays specified operation display information or execution results on the display screen above the icon, and inputs parameters necessary for simulation. A simulation device characterized by being provided with a control means.
【請求項5】  請求項4において、前記タイムチャ−
ト表示制御手段は、タイムチャ−ト上に描画したアイコ
ン図形に開かれたスクリ−ンに対し、関連する複数の情
報を同一スクリ−ン上に切り替え表示する表示切り替え
処理手段と、スクリ−ンからはみ出すような情報はスク
ロ−ルしながら情報を確認するスクロ−ル表示制御手段
とを具備することを特徴とするシミュレーション装置。
5. The time chart according to claim 4,
The chart display control means includes a display switching processing means for switching and displaying a plurality of pieces of related information on the same screen on a screen opened on an icon drawn on the time chart, and display switching processing means for switching and displaying a plurality of pieces of related information on the same screen. 1. A simulation device characterized by comprising a scroll display control means for checking information while scrolling information that seems to protrude.
【請求項6】  システムの構成要素であるブロック間
の接続関係を表す結線情報と、順次実行されるマクロな
動作のそれぞれが、一連のミクロな動作(各ブロック毎
の動作)で構成されるような階層構造を持つ動作情報を
もとに、システムの動作をシミュレ−ションするシミュ
レーション装置おいて、ブロック間の結線情報から自動
生成されたマクロ動作の実行過程や結果を表示する請求
項1記載のブロック図自動生成手段と、実行結果や実行
動作の内容を表示する履歴表示機能を支援する請求項4
記載のタイムチャ−ト表示制御手段とを備えることを特
徴とするシミュレ−ション装置。
6. Connection information representing connection relationships between blocks that are constituent elements of the system, and macro operations to be executed sequentially are each composed of a series of micro operations (operations for each block). 2. The simulation device according to claim 1, wherein the simulation device simulates the operation of a system based on operation information having a hierarchical structure, and displays execution processes and results of macro operations automatically generated from connection information between blocks. Claim 4: Supports automatic block diagram generation means and a history display function for displaying execution results and contents of execution operations.
A simulation device comprising the time chart display control means described above.
【請求項7】  多数のブロックで構成されるシステム
のブロック間の接続情報と各ブロック毎の動作情報とか
ら画面に表示するブロック配線図を自動生成する電子計
算機において、前記動作情報及び接続情報を解析し同一
機能のブロックが複数並列に接続されることを確認した
ときこれらの複数のブロックを1つのブロックに統合し
付属情報としてどのように統合したかを示す情報を付加
して表示する手段を備えることを特徴とする電子計算機
7. An electronic computer that automatically generates a block wiring diagram to be displayed on a screen from connection information between blocks of a system composed of a large number of blocks and operation information for each block, wherein the operation information and connection information are When it is analyzed and it is confirmed that multiple blocks with the same function are connected in parallel, there is a means for integrating these multiple blocks into one block and adding and displaying information indicating how the blocks were integrated as attached information. An electronic computer characterized by comprising:
【請求項8】  多数のブロックで構成されるシステム
のブロック間の接続情報と各ブロック毎の動作情報とか
ら画面に表示するブロック配線図を自動生成する電子計
算機において、前記動作情報及び接続情報を解析し同一
の入出力を持つ複数のブロックがあることを確認たとき
これらの複数のブロックを1つのブロックに統合し付属
情報としてどのように統合したかを示す情報を付加して
表示する手段を備えることを特徴とする電子計算機。
8. An electronic computer that automatically generates a block wiring diagram to be displayed on a screen from connection information between blocks of a system composed of a large number of blocks and operation information for each block, wherein the operation information and connection information are When it is analyzed and it is confirmed that there are multiple blocks with the same input and output, there is a means to integrate these multiple blocks into one block and add and display information indicating how they were integrated as attached information. An electronic computer characterized by comprising:
【請求項9】  多数のブロックで構成されるシステム
のブロック間の接続情報と各ブロック毎の動作情報とか
ら画面に表示するブロック配線図を自動生成する電子計
算機において、前記動作情報及び接続情報を解析し1つ
のブロックに複数のブロックが接続されることを確認し
たときこれらのブロックを1つのブロックに統合し付属
情報としてどのように統合したかを示す情報を付加して
表示する手段を備えることを特徴とする電子計算機。
9. An electronic computer that automatically generates a block wiring diagram to be displayed on a screen from connection information between blocks of a system composed of a large number of blocks and operation information for each block, wherein the operation information and connection information are Provided with means for integrating the blocks into one block when analyzing and confirming that multiple blocks are connected to one block, and adding and displaying information indicating how the blocks were integrated as attached information. An electronic computer featuring:
【請求項10】  請求項7乃至請求項9のいずれかに
記載の電子計算機を備え画面にシステムのブロック構成
を表示させて該システムの動作をシミュレーションする
シミュレーション装置において、前記システムの構成図
中でデータ転送のシミュレーションを行ったときデータ
転送毎にデータ存在ブロックあるいはデータ転送配線を
他のブロック,配線と区別化して表示することを特徴と
するシミュレーション結果表示方法。
10. A simulation device comprising an electronic computer according to claim 7 and simulating the operation of the system by displaying the block configuration of the system on a screen, wherein: A method for displaying simulation results characterized in that when simulating data transfer, data existing blocks or data transfer wiring are displayed in a manner that distinguishes them from other blocks and wiring for each data transfer.
【請求項11】  マクロな命令がミクロな動作命令の
階層として構成される動作情報をシステムに与えたとき
の動作をシミュレーションするシミュレーション装置に
おいて、マクロからミクロまでの各「命令」を表す図形
を表示すると共に、システムで実行された「命令」の図
形を時間軸に沿って移動させ表示し、「命令」の実行過
程を可視化することを特徴とするシミュレーション結果
表示方法。
11. In a simulation device that simulates an operation when a system is given operation information in which macro instructions are configured as a hierarchy of micro operation instructions, graphics representing each "instruction" from macro to micro are displayed. At the same time, a simulation result display method is characterized in that the figure of the "instruction" executed by the system is moved and displayed along the time axis, and the execution process of the "instruction" is visualized.
JP3054645A 1991-03-19 1991-03-19 Simulation device and display method for its simulation result Pending JPH04290168A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054645A JPH04290168A (en) 1991-03-19 1991-03-19 Simulation device and display method for its simulation result

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054645A JPH04290168A (en) 1991-03-19 1991-03-19 Simulation device and display method for its simulation result

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04290168A true JPH04290168A (en) 1992-10-14

Family

ID=12976516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3054645A Pending JPH04290168A (en) 1991-03-19 1991-03-19 Simulation device and display method for its simulation result

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04290168A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007108061A1 (en) * 2006-03-17 2009-07-30 富士通株式会社 Network design processing apparatus, network design processing method, and network design processing program
WO2013146878A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 日本電気株式会社 Power grid tree display system, power grid tree display device, power grid tree display method, and power grid tree display program
JP2014048812A (en) * 2012-08-30 2014-03-17 Oki Data Corp Simulation preparation device, simulation program preparation method and simulation program preparation program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007108061A1 (en) * 2006-03-17 2009-07-30 富士通株式会社 Network design processing apparatus, network design processing method, and network design processing program
JP4746091B2 (en) * 2006-03-17 2011-08-10 富士通株式会社 Network design processing apparatus, network design processing method, and network design processing program
WO2013146878A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 日本電気株式会社 Power grid tree display system, power grid tree display device, power grid tree display method, and power grid tree display program
JPWO2013146878A1 (en) * 2012-03-30 2015-12-14 日本電気株式会社 Power system tree display system, power system tree display device, power system tree display method, and power system tree display program
JP2014048812A (en) * 2012-08-30 2014-03-17 Oki Data Corp Simulation preparation device, simulation program preparation method and simulation program preparation program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0242131B1 (en) Graphical system for modelling a process and associated method
US5732277A (en) Graphical system for modelling a process and associated method
Wilson et al. Rapid prototyping for user interface design
JPH02232152A (en) Production system simulator forming device
US5892938A (en) Interactive interface system
JPH08147344A (en) Path analytic display device for designing logic circuit
JPH04290168A (en) Simulation device and display method for its simulation result
KR940007723A (en) Menu System for Information Processing Equipment
JPH11296571A (en) Interference checking device and its program recording medium
JPH07318380A (en) Apparatus and method for supporting data measurement
JPH05250437A (en) Automatic logic circuit generating device
JP2585311B2 (en) How to create a program
JP4652072B2 (en) Design support apparatus and method with simulation function, and operation support apparatus and method with simulation function
JP2637208B2 (en) Graphic processing system
Burns REE-a requirements engineering environment for analyzing and validating software and system requirements
JPH08202741A (en) Device and method for supporting function design
JPH04165469A (en) Circuit diagram display device
JPS6258379A (en) Adverse simulation device for graph transformation
JPH02202675A (en) Circuit simulating method
Smith Digital Circuit Simulation
JPS63296131A (en) Method and device for controlling multiplex display region
JPH07129080A (en) Sfc input system
Lee Design and simulation of a simple digital computer central processing unit using computer-aided design software on a personal computer
JPH11134218A (en) Display screen debugging device for program type display device
JPH02247780A (en) Lsi design supporting system