JPH04289845A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH04289845A
JPH04289845A JP3054400A JP5440091A JPH04289845A JP H04289845 A JPH04289845 A JP H04289845A JP 3054400 A JP3054400 A JP 3054400A JP 5440091 A JP5440091 A JP 5440091A JP H04289845 A JPH04289845 A JP H04289845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display device
path length
display element
optical path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3054400A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Matsumoto
剛 松本
Takakazu Aritake
敬和 有竹
Masayuki Kato
雅之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3054400A priority Critical patent/JPH04289845A/ja
Publication of JPH04289845A publication Critical patent/JPH04289845A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は3次元の像を表示できる
表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】3次元のものを拡大して3次元で表示で
きる装置の従来例を図6に示す。同図において、1は観
察者、2は被観察物、3は拡大光学系、4は光を観察者
の方向に光を集めるように反射する光学素子である。そ
して観察者1に被観察物2の拡大された立体像5を見せ
ることができるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の立体像表示
装置では、被観察物2が立体である場合は表示可能であ
るが、映像を3次元で表示することはできない。映像を
3次元で表示することができる表示装置があれば応用範
囲の拡張が期待される。本発明は3次元の映像を表示で
きる表示装置を実現しようとする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の表示装置に於い
ては、表示素子と、該表示素子の表示画像の実像を形成
するための結像光学系と、集光機能を有する手段とを具
備し、集光機能を有する手段の近傍に該表示素子の実像
を結像させ、該表示素子の表示像を表示する表示装置に
おいて、上記表示素子と集光機能を有する手段との間に
、該表示素子と集光機能を有する手段との間の光路長を
変化させる手段を設けたことを特徴とする。
【0005】また、それに加えて、上記光路長を変化さ
せる手段が、回転面に対して階段状に複数の平面鏡を形
成した回転素子、或いは部分的に鏡が形成されている透
明基板を積層した回転素子であることを特徴とする。
【0006】また、それに加えて、上記光路長を変化さ
せる手段の近傍に表示素子の実像を形成させることを特
徴とする。また、それに加えて、上記光路長を変化させ
る手段による光路長の変化に同期して表示素子の表示を
変える手段を設けたことを特徴とする。
【0007】また、それに加えて、上記集光機能を有す
る手段が反射型ホログラム、或いは凹面鏡、或いは透過
型ホログラムであることを特徴とする。この構成を採る
ことに依り、3次元の映像を表示できる表示装置が得ら
れる。
【0008】
【作用】図1は本発明の原理説明図である。同図におい
て、10は2次元の像を表示する表示素子、11は結像
光学系、12は平面鏡である。
【0009】図1において、(a) は表示素子10の
表示像が結像光学系11によって平面鏡12の上に実像
13として結像されている。この状態から図1(b) 
の如く平面鏡12を結像光学系11から遠ざかる方向(
矢印A方向)に移動させると、実像13に移動しないが
、虚像13′が平面鏡12よりも遠方に結像される。ま
た図1(c) の如く平面鏡12を結像光学系11に近
づける方向(矢印B方向)に移動させると、実像13は
平面鏡12より手前に結像する。
【0010】このように平面鏡12の位置を結像光学系
11に対して前後に移動させると虚像及び実像も移動し
て図1(d) に示すように、表示素子10の表示した
2次元像が奥行きのある3次元の映像となる。
【0011】従って、平面鏡の移動、即ち光路長の変化
を、階段状に複数の平面鏡19bを形成した回転素子1
9、或いは部分的に鏡20bが形成された透明基板20
aを積層した回転素子20により行うことにより奥行き
を持った映像を表示することができる。
【0012】
【実施例】図2は本発明の第1の実施例を示す図である
。本実施例は、同図に示すように、表示素子10と、光
路長を変化させる手段14と、該光路長を変化させる手
段14の近傍に表示素子10の表示像を実像として結像
させる結像光学系11と、光路長を変化させる手段14
の近傍に結像された実像を拡大する拡大光学系15と、
該拡大光学系15からの光を観察者の眼16に向けて集
光する集光機能を有する手段17と、光路長の変化と表
示素子の同期をとる手段18とから構成されている。
【0013】そして光路長を変化させる手段14として
は、図3又は図4に示す回転素子が用いられる。図3に
示す回転素子19は、回転ディスク19aに複数の平面
鏡19bが階段状に形成されたものである。ディスク1
9aを回転させることにより平面鏡19bの位置が変化
し、平面鏡19bで反射される像の位置を変化させるこ
とができる。
【0014】また図4に示す回転素子20は、同図(a
) の如く、円板状で、その一部が鏡20bとなってい
る透明基板20aを鏡20bが形成されている部分が重
ならないように回転させて、図図(b) のように積層
し、はり合わせたものであり、図3に示した回転素子と
同様な機能を有する。
【0015】また集光機能を有する手段17としては、
反射型ホログラム、凹面鏡或いは透過型ホログラム等が
用いられる。なお透過型ホログラムを用いる場合、観察
者の眼16の位置は図2の位置とは集光機能を有する手
段17を挾んで反対の位置になる。
【0016】以上のように構成された本実施例は、光路
長を変化させる手段14として用いた回転素子19又は
20を回転させ、その近傍に表示素子10の表示像を実
像として結像させることにより、結像位置が回転素子1
9又は20により変化し、拡大光学系15及び集光機能
を有する手段17を介して観察者の眼16には拡大され
た奥行きのある表示21を見せることができる。
【0017】また、光路長の変化と表示素子の同期をと
る手段18により、光路長の変化に同期させて表示素子
10に表示される映像を変化させれば、集光機能を有す
る手段17の近傍に3次元の物体の像を形成することが
できる。
【0018】図5は本発明の第2の実施例を示す図であ
る。同図において、図2と同一部分は同一符号を付して
示した。本実施例は基本的には前実施例と同様であり、
異なるところは、前実施例の結像光学系11を削除し、
表示素子10の表示を拡大光学系15により集光機能を
有する手段17の近傍に結像させるようにしたことであ
る。
【0019】このように構成された本実施例は、表示素
子10と拡大光学系15との間の光路長が、光路長を変
化させる手段14によって変化させられるので、集光機
能を有する手段17の近傍に結像される像は奥行きを持
ったものとなる。これにより観察者に対し、集光機能を
有する手段17の近傍に奥行きのある3次元像を見せる
ことができる。
【0020】
【発明の効果】本発明に依れば、表示素子と集光機能を
有する手段との間に光路長を変化させる手段を設けるこ
とにより、表示素子の実像が形成される位置を変化させ
ることができ、また光路長の変化に同期して表示像を変
化させることにより、3次元の物体を表示することがで
きる表示装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の第1の実施例を示す図である。
【図3】本発明の実施例に用いる階段状に平面鏡を有す
る回転素子を示す図である。
【図4】本発明の実施例に用いる一部に鏡を有する透明
基板を積層した回転素子を示す図である。
【図5】本発明の第2の実施例を示す図である。
【図6】従来の立体像表示装置を示す図である。
【符号の説明】
10…表示素子 11…結像光学系 12…平面鏡 13…実像 14…光路長を変化させる手段 15…拡大光学系 16…観察者の眼 17…集光機能を有する手段 18…光路長の変化と表示素子の同期をとる手段19,
20…回転素子

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  表示素子(10)と、該表示素子(1
    0)の表示画像の実像を形成するための拡大光学系(1
    5)と、集光機能を有する手段(17)とを具備し、集
    光機能を有する手段(17)の近傍に該表示素子(10
    )の実像を結像させ、該表示素子(10)の表示像を表
    示する表示装置において、上記表示素子(10)と集光
    機能を有する手段(17)との間に、該表示素子(10
    )と集光機能を有する手段(17)との間の光路長を変
    化させる手段(14)を設けたことを特徴とする表示装
    置。
  2. 【請求項2】  上記光路長を変化させる手段(14)
    が、回転面に対して階段状に複数の平面鏡(19b) 
    を形成した回転素子(19)であることを特徴とする請
    求項1の表示装置。
  3. 【請求項3】  上記光路長を変化させる手段(14)
    が部分的に鏡が形成されている透明基板(20a) を
    積層した回転素子(20)であることを特徴とする請求
    項1の表示装置。
  4. 【請求項4】  上記光路長を変化させる手段(14)
    の近傍に表示素子(10)の実像を形成させることを特
    徴とする請求項1の表示装置。
  5. 【請求項5】  上記光路長を変化させる手段(14)
    による光路長の変化に同期して表示素子(10)の表示
    を変える手段(18)を設けたことを特徴とする請求項
    1の表示装置。
  6. 【請求項6】  上記集光機能を有する手段(17)が
    反射型ホログラムであることを特徴とする請求項1の表
    示装置。
  7. 【請求項7】  上記集光機能を有する手段(17)が
    凹面鏡であることを特徴とする請求項1の表示装置。
  8. 【請求項8】  上記集積機能を有する手段(17)が
    透過型ホログラムであることを特徴とする請求項1の表
    示装置。
JP3054400A 1991-03-19 1991-03-19 表示装置 Withdrawn JPH04289845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054400A JPH04289845A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054400A JPH04289845A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04289845A true JPH04289845A (ja) 1992-10-14

Family

ID=12969644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3054400A Withdrawn JPH04289845A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04289845A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005096073A1 (ja) * 2004-04-02 2005-10-13 Kazunari Era 投写型表示装置および投写型表示システム
WO2019070079A1 (ja) * 2017-10-05 2019-04-11 コニカミノルタ株式会社 表示装置及びこれによる表示方法
WO2019070080A1 (ja) * 2017-10-05 2019-04-11 コニカミノルタ株式会社 表示装置
WO2019138972A1 (ja) * 2018-01-09 2019-07-18 コニカミノルタ株式会社 表示方法及び表示装置
WO2019138914A1 (ja) * 2018-01-11 2019-07-18 コニカミノルタ株式会社 虚像表示装置およびヘッドアップディスプレイ装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005096073A1 (ja) * 2004-04-02 2005-10-13 Kazunari Era 投写型表示装置および投写型表示システム
CN100412613C (zh) * 2004-04-02 2008-08-20 江良一成 投影显示器和投影显示系统
US7488076B2 (en) 2004-04-02 2009-02-10 Kazunari Era Projection display device and projection display system
KR100965470B1 (ko) * 2004-04-02 2010-06-24 가즈나리 에라 투사형 표시 장치 및 투사형 표시 시스템
WO2019070079A1 (ja) * 2017-10-05 2019-04-11 コニカミノルタ株式会社 表示装置及びこれによる表示方法
WO2019070080A1 (ja) * 2017-10-05 2019-04-11 コニカミノルタ株式会社 表示装置
JPWO2019070079A1 (ja) * 2017-10-05 2020-11-05 コニカミノルタ株式会社 表示装置及びこれによる表示方法
JPWO2019070080A1 (ja) * 2017-10-05 2020-11-26 コニカミノルタ株式会社 表示装置
WO2019138972A1 (ja) * 2018-01-09 2019-07-18 コニカミノルタ株式会社 表示方法及び表示装置
JPWO2019138972A1 (ja) * 2018-01-09 2021-02-04 コニカミノルタ株式会社 表示方法及び表示装置
WO2019138914A1 (ja) * 2018-01-11 2019-07-18 コニカミノルタ株式会社 虚像表示装置およびヘッドアップディスプレイ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8441733B2 (en) Pupil-expanded volumetric display
US7002749B2 (en) Modular integral magnifier
JP2004516523A (ja) 反射型立体ディスプレイシステム
EP0460873A1 (en) Apparatus for displaying an image
JP2807573B2 (ja) 画像表示装置
CN100429559C (zh) 虚像显示设备
EP1986445A2 (en) Stereoscopic projection display apparatus
JP2007522526A (ja) 可変フォーカスレンズを用いた3次元表示装置
JPH03113412A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JPH10148789A (ja) ヘッドマウントディスプレー装置
US5828495A (en) Lenticular image displays with extended depth
US20020101657A1 (en) Stereoscopic display device
JPH0135551B2 (ja)
CN112204453B (zh) 影像投射系统、影像投射装置、影像显示光衍射光学元件、器具以及影像投射方法
KR100351805B1 (ko) 3차원 영상 디스플레이 시스템
JPH04289845A (ja) 表示装置
JP2010160362A (ja) 3次元表示装置、3次元表示方法、3次元表示物体、3次元画像作成装置、3次元画像作成方法、プログラムおよび記録媒体
EP0994374A1 (en) Optical system capable to create the three-dimensional image of an object in space without image inversion
EP3797327B1 (en) A detachable optical structure for displacing the optical axis of a camera device
US3930723A (en) Method and apparatus for viewing pictures
JP3022559B1 (ja) 三次元表示システム
JPH11119154A (ja) バーチャルスクリーン型立体表示装置
JP3528392B2 (ja) 擬似立体画像表示装置
JP2500420B2 (ja) 投射型立体表示装置
KR101332024B1 (ko) 반사 선택적 집적 영상 소자, 이를 이용한 영상 디스플레이 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514