JPH04285686A - 石造建築材料を撥水性にするための方法及び組成物 - Google Patents

石造建築材料を撥水性にするための方法及び組成物

Info

Publication number
JPH04285686A
JPH04285686A JP3290091A JP29009191A JPH04285686A JP H04285686 A JPH04285686 A JP H04285686A JP 3290091 A JP3290091 A JP 3290091A JP 29009191 A JP29009191 A JP 29009191A JP H04285686 A JPH04285686 A JP H04285686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
methylhydrogen
mixture
building material
siloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3290091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2875917B2 (ja
Inventor
Ian V Cooper
イアン ビンセント クーパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH04285686A publication Critical patent/JPH04285686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2875917B2 publication Critical patent/JP2875917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/40Compounds containing silicon, titanium or zirconium or other organo-metallic compounds; Organo-clays; Organo-inorganic complexes
    • C04B24/42Organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/49Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes
    • C04B41/4905Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon
    • C04B41/495Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon applied to the substrate as oligomers or polymers
    • C04B41/4961Polyorganosiloxanes, i.e. polymers with a Si-O-Si-O-chain; "silicones"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/60After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
    • C04B41/61Coating or impregnation
    • C04B41/62Coating or impregnation with organic materials
    • C04B41/64Compounds having one or more carbon-to-metal of carbon-to-silicon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/60Agents for protection against chemical, physical or biological attack
    • C04B2103/65Water proofers or repellants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/27Water resistance, i.e. waterproof or water-repellent materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、有機ケイ素の石造建築用撥水剤
組成物に関し、より詳しく述べるならば、水溶性シラン
カップリング剤と、線状メチル水素−メチルアルキルシ
ロキサン又はメチル水素−メチルアルキルシクロシロキ
サンといったような線状又は環式のメチル水素ポリマー
又はコポリマーを含有するエマルジョンの形でのシロキ
サン流体との混合物を含む、多孔質基材を処理するため
の撥水剤組成物を目標とする。
【0002】耐水性は、石造建設工事において重要な因
子である。これは、石造建築での湿分の移動は膨張、収
縮、割れ、汚染、カビの発生、凍結と解凍に対する耐性
の低下、化学的攻撃、補強用の鋼の腐食、及び沈下に由
来する建造物への損傷といったような問題を引き起こし
、あるいはそのような問題の一助となるからである。 これらの問題のため、種々の技術が石造建築を耐水性に
するために利用されてきた。これらの方法のうちには、
建造物を撥水剤で表面処理するものが含まれる。過去に
おいて使用されていた撥水剤は、油、ワックス、石鹸及
び樹脂であり、それらはブラシ、ローラー、エアスプレ
ーあるいはエアレススプレー技術により石造建築物の表
面へ適用されていた。使用されてきた撥水剤の最も広く
用いられるカテゴリーの一つは有機ケイ素化合物であっ
て、有機溶媒中のそのような化合物は、れんが、コンク
リート、スタッコ又はテラゾ表面のために有効であるこ
とが分っている。
【0003】石造建築物の表面を撥水性にする目的でそ
のような表面を処理するために有機ケイ素化合物を使用
することは、特許技術の分野において新しくはない。例
えば、1977年1月11日発行の米国特許第4002
800号明細書には、アルコール又は炭化水素溶媒と、
アルキルトリアルコキシシランと、そして添加剤とを含
有してなる溶液が開示されている。
【0004】広く用いられている有機ケイ素化合物の一
つのカテゴリーは、アルコキシシランであって、そのよ
うなアルコキシシランでの石造建築の処理を代表するも
のは、1975年4月22日発行の米国特許第3879
206号明細書、1984年10月23日発行の米国特
許第4478911号明細書、1989年7月11日発
行の米国特許第4846886号明細書、及び1989
年10月17日発行の米国特許第4874431号明細
書に見いだすことができる。
【0005】本発明の組成物は、水溶性シランカップリ
ング剤とシロキサン流体を含有しているエマルジョンと
の混合物を含むという点で、従来技術の組成物と異なる
。シロキサン流体は、シロキサン分子中に下式のシリリ
ジン基を有する。
【化1】 これは、後に指摘されるように重要である。
【0006】本発明に特に関連のあるのは、上述の米国
特許第3879206号及び同第4002800号各明
細書であって、おのおのは、ブチルトリメトキシシラン
のようなアルキルトリアルコキシシランをアミノエチル
アミノプロピルトリエトキシシランのような添加剤と一
緒にしたものを教示する。とは言うものの、この組み合
わせは、本発明におけるように水溶液の形でと言うより
エタノールのような溶媒でもって適用される。やはり上
述の米国特許第4478911号明細書はアルキルトリ
アルコキシシランをアミンと組み合わせたものを包含す
るとは言え、このアミンは、本発明におけるようにアミ
ノ官能性シランと言うよりも有機アミンである。先に言
及した米国特許第4846886号明細書も同第487
4431号明細書も、アルキルアルコキシシランと、例
えば式H2 NCH2 CH2 NH(CH2 )3 
Si(OMe)3 のアミノ官能性シランのような物質
でよい粒化剤(beading  agent)とを教
示するけれども、この組み合わせは水以外の例えばアル
コール、グリコールエーテル又はミネラルスピリットと
いったようなキャリヤーでもって適用され、また本発明
におけるように水溶液は生成されない。このように、本
発明の概念に従って教示されるものと、上で言及し検討
したいくつかの米国特許明細書によって明らかにされる
ような従来技術において開示されたものとの間には、有
意の差異がある。
【0007】本発明は、石造建築材料に、(i)水溶性
シランカップリング剤と、(ii)水、少なくとも1種
の界面活性剤及びシロキサン流体を含むエマルジョンと
の混合物である添加剤を取入れることによって、石造建
築材料を撥水性にする方法を目標とする。シロキサン流
体は、線状のメチル水素シロキサンポリマー、線状のメ
チル水素−メチルアルキルシロキサンコポリマー、メチ
ル水素シクロシロキサンポリマー及びメチル水素−メチ
ルアルキルシクロシロキサンコポリマーからなる群より
選ばれる。
【0008】本発明はまた、上述の添加剤を取入れた多
孔質の無機質基材である撥水性の石造建築材料を目標と
する。
【0009】従って、水の吸収に対する多孔質基材の耐
性を向上させるためにも、その基材に表面の水をはじく
能力を付与するためにも、多孔質基材に撥水剤を化学的
に固定することが、本発明の目的である。
【0010】本発明の別の目的は、多孔質基材を撥水性
にし且つ同時にそれに水をはじく性質を与えるため、多
孔質基材内の有機ケイ素マトリックスの密度を上昇させ
ることである。
【0011】撥水剤が多孔質基材を水の浸透に対して耐
性にするばかりでなく、更に表面において水の進入する
のを抑止する、多孔質基材のための石造建築用撥水剤組
成物を提供することも、本発明の目的である。
【0012】ここに記載された発明のこれら及びそのほ
かの目的、特徴及び利点は、以下に掲げる本発明の詳し
い説明を検討することからより明らかになろう。
【0013】アルキルアルコキシシランを含む石造建築
用撥水剤は、コンクリート、モルタル及び石といったよ
うな多孔質基材に撥水性を付与する。そのような撥水剤
は、動くことのできない樹脂状物質に変えられる以前に
石造建築材料へ浸透するという事実のゆえに、上記のよ
うに機能する。しかしながら、多孔質基材へ撥水剤が浸
透するため、この撥水剤は多孔性基材上にあまり多くの
層を残さない。結果として、この撥水剤は、基材を撥水
性にするのに有効ではあるが、それにもかかわらず基材
に何らかの有意の耐久性のコーティングを施すことがで
きない。ここに開示された組成物は、この欠陥を克服し
ようとするものであって、撥水剤配合物が基材そのもの
内の水の移動に対して深い部分の水バリヤーを提供する
のに加えて、ポリマーが石造建築材料上に付着するため
、石造建築物が水を良好にはじく機能を達成することが
できる。
【0014】本発明の撥水剤組成物の主要な利点は、組
成物を配合して、揮発性有機物含有量に関する種々の規
制に従う形態にすることができることである。米国では
、これらの規制は一般に、建築用コーティングについて
は約400g/lを超える揮発性有機物含有量を禁止す
る。本発明の組成物の場合には、浸透剤とコンクリート
との反応から揮発性成分は放出されない。これに反して
アルコキシシランに基づく従来技術の溶媒は、揮発性有
機化合物であるアルコールを放出する。
【0015】適宜に、本発明の組成物を用いて揮発性有
機物含有量の規制に従う浸透剤を配合することができる
。このように、本発明による浸透剤は、揮発性有機物含
有量が一般に約400g/l未満である。対照的に、イ
ソブチルトリメトキシシランの如きアルコキシシランを
含有する従来技術の同等の浸透剤の揮発性有機物含有量
は、約650〜700g/l程度である。
【0016】多孔質基材を処理するための、本発明に従
う撥水剤組成物は、水と、少なくとも1種の界面活性剤
と、そして線状メチル水素シロキサンポリマー、メチル
水素−メチルアルキルシロキサンコポリマー、メチル水
素シクロシロキサンポリマーあるいはメチル水素−メチ
ルアルキルシクロシロキサンコポリマーのいずれかであ
るシロキサン流体とを含有してなるエマルジョンを、混
合物の構成成分の一つとして含む。シロキサンは、
【0
017】
【化2】
【0018】からなる群より選ばれた式を有し、これら
の式において、Rは炭素原子数1〜3個のアルキル基で
あり、R′はアルキル基(CH2)c Rであり、aは
3〜35の値の整数であり、bは0〜32の値の整数で
あり、cは1〜17の値の整数であり、dは3〜10の
値の整数であり、そしてeは0〜7の値の整数である。
【0019】上記のエマルジョンは、約20〜約60重
量%のシロキサンを含むことができ、そして好ましくは
、エマルジョンは40〜50重量%のシロキサンを含む
。好ましくは、整数aの値は3又は4、整数bの値は2
又は3、整数cの値は5,6又は7、整数dの値は3又
は4、そして整数eの値は1又は2である。
【0020】以上掲げる例は、本発明のシロキサン流体
を調製する方法を含めて本発明の基本概念を説明するた
め、またそのような組成物を用いて石造建築材料を処理
することの効用を示す試験データを例示するために示す
ものである。
【0021】例1 還流冷却器と加熱マントルを備えた250mlの丸底フ
ラスコに、48gの(OSiMeH)4 と16.8g
の1−ヘキセンの溶液を入れた。この溶液に、0.5%
Pt/Cの総重量40mgの8メッシュの網を一切れ、
すなわち約0.2mgのPtを加え、そしてフラスコの
内容物を加熱して還流させた。約10分間の加熱の間発
熱が起こった。この混合物を更に15分間還流温度で加
熱してから、室温まで冷却させた。この混合物のアリコ
ートのフーリエ変換赤外分析から、SiHが存在し、オ
レフィンが存在しないことが示された。ガスクロマトグ
ラフィー/質量分析からは、生成物が次に示す組成を有
する混合物であることが示された。
【0022】     (OSiMeH)4            
                     15% 
   (OSiMeH)3 /(OSiMeC6 H1
3)        50%    (OSiMeH)
2 /(OSiMeC6 H13)2       2
5%    (OSiMeH)/(OSiMeC6 H
13)3         10%
【0023】例2 例1と同じ手順に従って、75gのMe3 Si−(O
SiMe2)3 (OSiMeH)5 −OSiMe3
 と18.4gの1−ヘキセンとの混合物を、0.5%
Pt/Cとして0.2mgのPtの存在下で反応させた
【0024】例3 333gの(OSiMeH)4 と210gの1−ドデ
セン(C12H24)の溶液を、これら二つの成分を秤
量して1リットルの壜に入れそして内容物を1分間かき
混ぜて調製した。この溶液の100gを、還流冷却器と
加熱マントルを備えた1リットルの丸底フラスコに入れ
た。このフラスコへ、C上に0.5%のPtのついた8
メッシュの網を二切れ(おのおのに0.2mgのPt)
を加え、混合物を沸点まで加熱した。上記の溶液の残り
を、還流冷却器の上部の開口の近くに配置した500m
lの滴下漏斗に注ぎ入れた。フラスコ内の混合物が沸騰
し始めたら、溶液を滴下漏斗から還流冷却器を通してゆ
っくりと加えた。この新しい溶液は、フラスコにおける
穏やかな還流を維持するような速度で混合物に加えた。 滴下漏斗の溶液の添加には約45分かかった。全部の溶
液を加えた後に、フラスコ内の混合物を還流温度で更に
15分間加熱した。混合物を室温まで冷却させて、ケイ
ソウ土を通してろ過した。
【0025】例1の組成物を調製しそして使用するプロ
セスについての反応機構は、次に示すように理解するこ
とができる。
【0026】
【化3】
【0027】このように、メチル水素シクロシロキサン
は白金−炭素触媒の存在下でオレフィンの1−ヘキセン
と反応して、アルキルメチルシロキシ原子団及びオルガ
ノヒドロシロキシ原子団を有する低分子量のシロキサン
浸透剤を生成する。石造建築材料に適用されると、アル
キルメチルシロキシ原子団とオルガノヒドロシロキシ原
子団を有する式(OSiMeH)0.75(OSiMe
C6 H13)0.25の低分子量シロキサンは、加水
分解とその後の縮合によって、式 (MeSiO3/2
 )0.75(OSiMeC6 H13)0.25の共
重合シリコーン樹脂に転化される。 この樹脂は、石造建築材料の表面と気孔中に存在して、
それを耐水性にする。
【0028】オレフィンと低分子量メチル水素シロキサ
ンとのこのヒドロシリル化反応は、通常は純粋化合物を
生成せずに、化合物の混合物が生成されて、この混合物
は防水剤の一つとして利用される。石造建築材料へ適用
するとこの浸透剤は加水分解及び縮合してシリコーン樹
脂を生成するので、純粋化合物を使用する必要がない。
【0029】先に言及したように、本発明の組成物は、
シロキサン分子中に下式のシリリジン基が存在するため
従来技術の組成物と相違する。
【0030】
【化4】
【0031】この相違は、本発明の石造建築用撥水剤の
シリリジン基は石造建築基材の水酸基及び湿分と反応し
て上で説明した共重合シリコーン樹脂を生成するので重
要である。この樹脂は、撥水剤組成物が適用される石造
建築基材の気孔内で生成される。石造建築基材の気孔内
で生成される共重合シリコーン樹脂は疎水性であり、そ
れゆえに石造建築材料の多孔質表面及び材料内部への水
の浸透に容易に耐える。本発明の組成物は、粘度が比較
的低く、従って多孔質の石造建築基材へ拡散することが
できる。石造建築基材へ適用されると、石造建築材料の
潜在的なアルカリ分が水及び水酸基とシリリジン基との
反応を触媒してSiOH及び水素を生成する。アルカリ
性の石造建築材料は更に、SiOH原子団の縮合を触媒
してシロキサン結合と水を生じさせ、そして樹脂状構造
が最終的に生成される。
【0032】先に言及したように、本発明の撥水剤組成
物は、配合して、揮発性有機物含有量に関する種々の規
制に従うコーティングにすることが可能である。米国に
おけるこれらの規制は、400g/lを超える揮発性有
機物含有量の建築用コーティングを禁止する。本発明で
は、撥水剤と石造建築材料との反応から放出される揮発
性成分は、揮発性有機化合物でない水素である。これに
反して従来技術のアルコキシシラン類は、揮発性有機化
合物であるアルコールを放出する。
【0033】従って、本発明の組成物を使って、揮発性
有機物含有量の規制に従う石造建築用撥水剤を配合する
ことができる。このように、約45〜約50重量%の固
形分を含有する本発明に従う撥水剤の揮発性有機物含有
量は、約400g/l未満である。イソブチルトリメト
キシシランのようなアルコキシシランを含有する従来技
術の浸透剤の揮発性有機物含有量は、約650〜700
g/lである。
【0034】本発明において説明されたシロキサン類の
アルキル基は当該化合物が石造建築材料を疎水性にする
能力に寄与するとは言うものの、それの存在することが
必ずしも必要とされるとは限らない。従って、メチル水
素シロキサンを使って石造建築材料を防水性にしてもよ
く、その結果得られる、加水分解及び縮合完了後に生成
されるシリコーン樹脂は、モノメチルシルセスキオキサ
ン又はMeSiO3/2 である。この物質は実質的に
疎水性であり、石造建築材料を容易に疎水性にする。と
は言うものの、メチル水素シロキサンの代りにアルキル
メチル/メチル水素共重合物質を使用することには利点
がある。例えば、アルキルメチル/メチル水素シロキサ
ンコポリマーを調製するのに使われるオレフィン類は、
これらの共重合物質がそれから調製されるメチル水素シ
ロキサンほど高価でない。よって、アルキルメチル/メ
チル水素共重合化合物についての材料費は、アルキルメ
チル/メチル水素共重合化合物が本質的にはオレフィン
で希釈されたメチル水素シロキサンであるから、メチル
水素シロキサンよりも安い。たとえ共重合物質がメチル
水素シロキサンよりも多くの加工処理を必要とするとし
ても、アルキルメチル/メチル水素シロキサンコポリマ
ーの費用はなおメチル水素シロキサンよりも安い。この
コポリマーはまた、ポリメチル水素シロキサンよりも低
揮発性であり、且つ引火点がもっと高い。
【0035】次に掲げる例は、本発明の低揮発性有機物
含有量のエマルジョン組成物を調製する方法における詳
細を説明する。
【0036】好ましい出発物質は、(OSiMeH)4
 のようなメチル水素シクロシロキサンである。とは言
うものの、このような環式シロキサンの混合物が純粋な
環式化合物と同じように有効である。好ましいオレフィ
ンは1−ヘキセンである。このほかのオレフィン類には
、1−ペンテン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−デ
セン又は1−ドデセンが含められる。これらのオレフィ
ンの混合物も使用することができる。SiHのオレフィ
ンに対する比はいろいろに変えることができるが、この
比は1分子当りに最低限3個のSiH基が保持されるよ
うな比であるべきである。例えば、純粋な(OSiMe
H)4 を使用する場合、1モルのシクロシロキサン当
り1モル以下のオレフィンを使用すべきである。ヒドロ
シリル化する方法は、0.5%Pt/Cのような不均質
触媒を利用する。SiH化合物、オレフィン及び触媒の
混合物は、おおよそ30分間還流温度に加熱される。大
きなバッチの場合には、混合物の小部分を還流させて、
その間に残りを小さな増分でもって加えて非常に発熱性
の反応を制御するのが賢明である。この反応から得られ
る生成物である低粘度の油は、平均の化学量論比が(O
SiMeH)0.75/(OSiMeR)0.25であ
る化合物の混合物であって、ここでは、R=Me,C6
 H13又はC12H25である。
【0037】この低粘度の油は、水及び界面活性剤と共
に均質化されて、固形分含有量が約30重量%である水
中油型の非イオンエマルジョンが作られる。エマルジョ
ンのpHが中性に近い限りは、SiHの加水分解は取る
に足らない。本発明の組成物を基材へ適用すると、水が
蒸発して低粘度の油が残る。この基材がアルカリ性であ
る場合には、そのアルカリ分は加水分解/縮合反応を触
媒する。具体的に言えば、SiHが基材に存在している
湿分及びヒドロキシル基と反応してSiOH+H2 を
生成する。SiOHは縮合してシロキサン+H2 Oを
生成する。上記のシリコーン油は多官能性であるから、
加水分解/縮合の完了と共に樹脂状構造が形成される。 非常に疎水性であるこの樹脂は、基材を防水性にする。
【0038】例4 300g(OSiMeH)4 と105gの1−ヘキセ
ン(C12H24)の溶液を、これら二つの成分を秤量
して1リットルの壜に入れそして内容物を1分間かき混
ぜて調製した。この溶液の100gを、還流冷却器と加
熱マントルを備えた1リットルの丸底フラスコに入れた
。このフラスコへ、炭素上に0.5%の白金のついた8
メッシュの網を二切れ(おのおのに0.2mgのPt)
加え、混合物を沸点まで加熱した。上記の溶液の残りを
、還流冷却器の上方の開口の近くに配置した500ml
の滴下漏斗に注ぎ入れた。フラスコ内の混合物が沸騰し
始めたら、溶液を滴下漏斗から還流冷却器を通してゆっ
くり加えた。この新しい溶液は、フラスコにおける穏や
かな還流を維持するような速度で混合物に加えた。滴下
漏斗の溶液の添加には約30分かかった。溶液を全部加
えた後に、フラスコ内の混合物を還流温度で更に20分
間加熱した。混合物を室温まで冷却させて、ケイソウ土
を通してろ過した。フーリエ変換赤外分析から、SiH
の存在すること、オレフィンが存在しないことが示され
た。
【0039】この生成物のうちの300gへ、6gの非
イオン界面活性剤TERGITOL(商標)TMN−6
と694gの蒸留水を加えた。この混合物を30分間か
き混ぜ、そしてGaulin実験室用ホモジナイザーを
使って均質化させて、固形分含有量が約30重量%であ
る水中油エマルジョンを作った。同じ手順で、(OSi
MeH)4 を1−ドデセンと、1モルの(OSiMe
H)4 に対して1モルのオレフィンを使って部分的に
反応させ、そして生成物を均質化させて30%固形分の
エマルジョンを得た。(OSiMeH)4 もやはり上
記の手順を使って乳化させて、30%固形分のエマルジ
ョンを作った。これら三つのエマルジョンの200g分
を水で希釈して、固形分含有量15重量%のエマルジョ
ンを作った。
【0040】例4では非イオン界面活性剤が示されては
いるが、ほかのタイプの界面活性剤を本発明に従って使
用することができる。従って、本発明のエマルジョンは
、非イオン、カチオンもしくは両性界面活性剤、及びそ
れらの混合物を用いて配合することができる。これらの
エマルジョンはまた、凍結−解凍添加剤、例えば、代表
がエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレ
ングリコール、それらの混合物及びコポリマーである、
ポリグリコール類のようなものを含有することもできる
。エマルジョンを調製するための他の技術、例えば19
86年11月4日発行の米国特許第4620878号明
細書に示されたようなものを応用することができる。こ
の米国特許明細書には、使用することのできる他の適当
な界面活性剤の詳細も含まれている。1985年2月2
6日発行の米国特許第4501619号明細書、198
6年12月23日発行の米国特許第4631273号明
細書、そして1989年6月27日発行の米国特許第4
842766号明細書に記載されているエマルジョン技
術及び界面活性剤も参考にされる。例4の非イオン界面
活性剤はHLB値が11.7であるエトキシル化トリメ
チルノナノールであり、米国コネチカット州ダンベリー
(Danbury)のUnion Carbide C
orporation,Industrial Che
micals Division の商標であり製品で
あることに言及しておく。
【0041】通常のシランカップリング剤は、樹脂を充
填材や基材と結合させるために当該技術分野においてよ
く知られている。典型的には、複合材料を生産する過程
の一部として、補強用充填材を未硬化の樹脂へ混入する
前にシランカップリング剤で処理する。シランカップリ
ング剤は充填材上にコーティングを形成し、そしてこの
コーティングは、化学的にか、あるいは互いに入り込ん
だポリマー網状構造の形成によるかのいずれかで、樹脂
と相互に作用して、樹脂と充填材との間に強固な凝集結
合を形成する。シランカップリング剤の重要な利益は、
それらが複合材料にもたらす追加の加水分解安定性であ
る。
【0042】高度に水溶性である種々の通常のシランカ
ップリング剤を本発明において使用することができる。 一般に、シランカップリング剤は下式のものである。 A(4−n) SiYn  この式のAは一価の有機基であり、Yは加水分解可能な
基であり、そしてnは1,2又は3であり、最も好まし
くは3である。Aは、アルキル基又はアリール基を含め
て種々のタイプの有機基でよい。Y基は、水の存在下で
加水分解し、そしてこれらには、アセトキシ基、炭素原
子数1〜6個のアルコキシ基、及び炭素原子数2〜8個
のアルキルアルコキシ基が含められる。
【0043】本発明の範囲内の具体的なシランカップリ
ング剤には、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプ
ロピルトリメトキシシラン、N−(アミノエチルアミノ
メチル)フェニルトリメトキシシラン、N−(2−アミ
ノエチル)−3−アミノプロピルトリス(2−エチルヘ
キソキシ)シラン、3−アミノプロピルトリメトキシシ
ラン、トリメトキシシリルプロピルジエチレントリアミ
ン、ビス(2−ヒドロキシエチル)−3−アミノプロピ
ルトリメトキシシラトン、2−メタクリロキシエチルジ
メチル−〔3−トリメトキシシリルプロピル〕アンモニ
ウムクロリド、メチルトリメトキシシラン、エチルトリ
メトキシシラン、プロピルトリメトキシシラン及びイソ
ブチルトリメトキシシランが含められる。
【0044】詳しく言うと、最も好ましいシランカップ
リング剤には、N−(2−アミノエチル)−3−アミノ
プロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリ
メトキシシラン及び第四アンモニウム官能性のシラン類
が含まれる。これらのシランカップリング剤は商業的に
入手可能である。このほかのシランカップリング剤は商
業的に入手可能であり、あるいはそれらの調製は当該技
術分野において知られている。
【0045】本発明に従って使用されるシランカップリ
ング剤は、高度に水溶性のシランカップリング剤あるい
はそれらの加水分解された水溶液であるべきであって、
そのような物質の他のものの典型例は次に掲げるもので
ある。
【0046】
【化5】
【0047】一番好ましい水溶性シランカップリング剤
は、式 (CH3 O)3 SiCH2 CH2 CH
2 NHCH2 CH2 NH2 のN−(2−アミノ
エチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシランであ
る。このアミノアルキル官能性シランは、25℃で測定
した粘度が約6センチストークスの低粘度液であって、
アルキルアミン有機原子団とトリメトキシシリル無機原
子団とを含有している反応性流体である。
【0048】本発明によれば、石造建築材料を撥水性に
するための方法が提供される。この方法は、(i)水溶
性シランカップリング剤と、(ii)水、少なくとも1
種の界面活性剤及びシロキサン流体を含むエマルジョン
との混合物である添加剤を、石造建築材料へ取入れるこ
とを伴う。シロキサン流体は、線状メチル水素シロキサ
ンポリマー、線状メチル水素−メチルアルキルシロキサ
ンコポリマー、メチル水素シクロシロキサンポリマー又
はメチル水素−メチルアルキルシクロシロキサンコポリ
マーといったような物質のうちの一つでよい。水溶性シ
ランカップリング剤もエマルジョンも、上で詳しく説明
されている。
【0049】本発明の方法は石造建築材料に一般に適用
可能であるとは言え、好ましい石造建築材料は石こうを
包含し、そして最も好ましくは石こうウォールボードの
形をしたものである。石こうは硫酸カルシウム二水和物
CaSO4 ・2H2 Oである。硫酸カルシウム二水
和物を約110℃以上の温度に加熱すると、水分が放出
される。その結果として得られる生成物は、しばしばス
タッコと呼ばれる焼石こうである。焼石こうはCaSO
4 ・1/2H2 Oというおおよその組成を有し、こ
の場合最終の温度は約205℃を超えない。焼石こうを
水と混合すると、それは再び水和して、そして数分以内
に固化して中まで堅い塊になる。ウォールボードは、こ
の中まで堅い塊のスラブを布又は強靱な紙のシートの間
で層にして製造することができる。
【0050】本発明に従って使用される混合物は、約4
0〜80重量%のエマルジョンと約20〜60重量%の
水溶性シランカップリング剤を含む。最も好ましい混合
物は、約70重量%のエマルジョンと約30重量%の水
溶性シランカップリング剤を含む。混合物は、約0.1
〜約0.8重量%の量でもって石造建築材料へ取入れら
れ、そして、ウォールボードを製作する前に石こうのス
ラリーへ混合物を加えることによって石造建築材料へ取
入れることができる。
【0051】次に掲げる例は、本発明の概念を更に例示
する追加の実例として提供するものである。
【0052】例5 耐湿性の石こうウォールボードの性能を測定するための
方法を確立した。この方法は、スラリーを混合すること
、標準試料を注入成形すること、この試料の全体を規定
された期間水中に浸漬すること、そして湿分の捕捉量を
測定することを必要とした。使用した装置が含んでいた
ものは、2インチ(5.08cm)の立方体の石こう試
料を注入成形するためのシリコーンゴム型、スラリーを
混合するためのブレンダー、オーブン、そして立方体試
料のための支持具を含む恒温水浴であった。おのおのの
場合に、500gのスタッコと400gの水とそして有
機ケイ素混合物を使い、この有機ケイ素混合物の量をい
ろいろに変えて、スラリーを作った。有機ケイ素混合物
の使用量は1.5,3.0及び6.0gであって、これ
らはそれぞれ0.16,0.33及び0.66重量%に
相当した。ブレンダーに水を入れ、そして有機ケイ素混
合物を加えて簡単に混合した。このブレンダーにスタッ
コを加え、約10分間浸漬して置いた。ブレンダーの内
容物を高速で15秒間混合して、型へ注入した。この型
を軽くたたいて同伴された空気を取除き、そしてへらを
用いて均した。固化後に、立方体を型から取出し、40
℃で一晩乾燥させた。乾燥した立方体を秤量し、そして
22℃の浴中に入れた。立方体はこの浴中に約2時間浸
漬させ、そして取出して、パッドを当てて乾かして秤量
した。吸収した水の量を計算した。本発明の有機ケイ素
混合物を含んでいない立方体の平均吸水量は、48%で
あることが分った。水分の吸収に由来するこの重量増加
量を、有機ケイ素混合物の構成成分の重量百分率と共に
下記の各表に示す。別段の指示がない限り、使用した混
合物の量は3gである。
【0053】
【表1】
【0054】表1は、エマルジョンとシランカップリン
グ剤との混合物を含有している立方体は有機ケイ素混合
物を含有していない立方体よりも水分をはじくのにはる
かに有効であったことを示す。
【0055】
【表2】
【0056】表2からは、混合物が約40〜80重量%
のエマルジョンと約20〜60重量%の水溶性シランカ
ップリング剤を含有している場合が最も効果的な範囲で
あることが分る。最適な混合物は、約70重量%のエマ
ルジョンと約30重量%の水溶性シランカップリング剤
を含んでいる混合物であることが分った。表2のデータ
は例5の手順に従って得られた。表3は、例5に従い、
そして使用した有機ケイ素化合物の割合を変えて行った
もっと詳細な試験の結果を示す。
【0057】
【表3】
【0058】上述のことより、ここに記載された化合物
、組成物、構成及び方法に本発明の本質的な特徴及び概
念から実質的に逸脱することなしに多くの他の改変や変
更を行うことができるということは明らかであろう。 従って、ここに記載された発明の形態は典型例のみであ
って、特許請求の範囲に定義された本発明の範囲を限定
しようとするものではない、ということをはっきりと理
解すべきである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  次の(i)と(ii)との混合物、す
    なわち、(i)水溶性シランカップリング剤と、(ii
    )水、少なくとも1種の界面活性剤及びシロキサン流体
    を含み、このシロキサン流体が線状メチル水素シロキサ
    ンポリマー、線状メチル水素−メチルアルキルシロキサ
    ンコポリマー、メチル水素シクロシロキサンポリマー及
    びメチル水素−メチルアルキルシクロシロキサンコポリ
    マーからなる群より選ばれたエマルジョンとの混合物で
    ある添加剤を、石造建築材料に取入れることを含む、石
    造建築材料を撥水性にするための方法。
  2. 【請求項2】  前記石造建築材料が石こうウォールボ
    ードである、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】  石造建築材料を形成するための多孔質
    の無機質基材と、この多孔質の無機質基材に当該石造建
    築材料を撥水性にするため取入れられた添加剤とを含ん
    でなり、この添加剤が(i)水溶性シランカップリング
    剤と、(ii)水、少なくとも1種の界面活性剤及びシ
    ロキサン流体を含むエマルジョンとの混合物であって、
    上記シロキサン流体が線状メチル水素シロキサンポリマ
    ー、線状メチル水素−メチルアルキルシロキサンコポリ
    マー、メチル水素シクロシロキサンポリマー及びメチル
    水素−メチルアルキルシクロシロキサンコポリマーから
    なる群より選択されている、撥水性の石造建築材料。
  4. 【請求項4】  当該石造建築材料が石こうウォールボ
    ードである、請求項3記載の材料。
  5. 【請求項5】  (i)水溶性シランカップリング剤と
    、(ii)水、少なくとも1種の界面活性剤及びシロキ
    サン流体を含むエマルジョンとの混合物を含んでなり、
    上記シロキサン流体が線状メチル水素シロキサンポリマ
    ー、線状メチル水素−メチルアルキルシロキサンコポリ
    マー、メチル水素シクロシロキサンポリマー及びメチル
    水素−メチルアルキルシクロシロキサンコポリマーから
    なる群より選ばれる、石造建築材料を撥水性にするため
    の組成物。
  6. 【請求項6】  前記シランカップリング剤が、N−(
    2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシ
    シラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、トリ
    メトキシシリルプロピルジエチレントリアミン、アミノ
    プロピルトリエトキシシラン及びビス(2−ヒドロキシ
    エチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシランから
    なる群より選ばれたアミノ官能性シランカップリング剤
    である、請求項5記載の組成物。
JP3290091A 1990-11-07 1991-11-06 石造建築材料を撥水性にするための方法及び組成物 Expired - Lifetime JP2875917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US609861 1990-11-07
US07/609,861 US5110684A (en) 1990-11-07 1990-11-07 Masonry water repellent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04285686A true JPH04285686A (ja) 1992-10-09
JP2875917B2 JP2875917B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=24442648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3290091A Expired - Lifetime JP2875917B2 (ja) 1990-11-07 1991-11-06 石造建築材料を撥水性にするための方法及び組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5110684A (ja)
JP (1) JP2875917B2 (ja)
CA (1) CA2054138C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501853A (ja) * 2000-06-27 2004-01-22 エムビーティー ホールディング アーゲー ミネラル基質の処理
JP2013028530A (ja) * 2002-04-26 2013-02-07 Evonik Degussa Gmbh 多孔性の鉱物質支持体の含浸法およびそのための噴霧装置の使用
JP2013513003A (ja) * 2009-12-07 2013-04-18 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト シリコーン樹脂エマルション及び石膏の疎水化の際のその使用
KR20140067096A (ko) * 2011-09-19 2014-06-03 다우 코닝 코포레이션 콘크리트용 발수제
JP2014531445A (ja) * 2011-09-19 2014-11-27 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation シロキサンコポリマーの調製プロセス

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4122263C1 (ja) * 1991-07-05 1993-02-25 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
US5366810A (en) * 1992-10-09 1994-11-22 General Electric Company Water-repellent wallboard
US5316799A (en) * 1992-10-30 1994-05-31 Advanced Chemical Technologies, Inc. Method for applying paint with a water repellant composition
DE4330967A1 (de) * 1993-09-13 1995-03-16 Pfersee Chem Fab Organische Siliciumverbindungen enthaltende Zusammensetzungen für die Behandlung von Fasermaterialien
AUPM399794A0 (en) * 1994-02-21 1994-03-17 Victoria University Of Technology Aqueous compositions for the water repellent treatment of masonry
FR2746052B1 (fr) * 1996-03-15 1998-07-03 Procede de moulage et d'hydrofugation d'elements moules en beton, mortier, ciment, par une resine silicone
GB9605706D0 (en) * 1996-03-19 1996-05-22 Dow Corning Method for hydrophobing gypsum
GB9614978D0 (en) * 1996-07-17 1996-09-04 Dow Corning Gypsum mixture containing hydrophobic additive and method for hydrophobing gypsum
US5695551A (en) * 1996-12-09 1997-12-09 Dow Corning Corporation Water repellent composition
US5817262A (en) * 1996-12-20 1998-10-06 United States Gypsum Company Process of producing gypsum wood fiber product having improved water resistance
US5919296A (en) * 1998-03-30 1999-07-06 Dow Corning Corporation Storage-stable water-repellent composition for masonry materials
US6106607A (en) * 1999-09-10 2000-08-22 Dow Corning Corporation Composition for hydrophobing gypsum and methods for the preparation and use thereof
EP1421242A1 (en) * 2001-08-03 2004-05-26 Temple-Inland Forest Products Corporation Antifungal gypsum board
US6864489B2 (en) * 2001-10-30 2005-03-08 3M Innovative Properties Company Method of detecting wear on a substrate using a fluorescent indicator
US20030129419A1 (en) * 2001-10-30 2003-07-10 3M Innovative Properties Company Stain resistant treatment for porous substrates
ES2221566B1 (es) * 2003-05-13 2005-10-01 Texsa Morteros, S.A. Mortero para construccion y procedimiento para su aplicacion.
US20110195241A1 (en) * 2005-06-09 2011-08-11 United States Gypsum Company Low Weight and Density Fire-Resistant Gypsum Panel
US7553983B2 (en) 2006-07-07 2009-06-30 Zydex Industries Organosilicon compounds
WO2008004243A2 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Ranka, Seema, Ajay Ionic organosilicon compounds and compositions thereof
NZ574332A (en) * 2006-07-07 2010-11-26 Seema Ajay Ranka Methods of treating surfaces with ionic organosilicon compositions
EP2263990B1 (en) 2006-11-03 2012-12-26 E. I. du Pont de Nemours and Company Liquid-repellent and stain-resistant cementitious product
GB0623232D0 (en) * 2006-11-22 2007-01-03 Dow Corning Cementitious materials
GB0914307D0 (en) * 2009-08-15 2009-09-30 Dow Corning Antimicrobial quarternary ammonium silane compositions
DE102010003868A1 (de) 2010-04-12 2011-10-13 Evonik Degussa Gmbh Zusammensetzung geeignet zur Massenmodifizierung von mineralischen Baustoffen
DE102010003869A1 (de) 2010-04-12 2011-10-13 Evonik Degussa Gmbh Alkyl- und Amino-funktionalisierte Siloxane mit Bis(alkoxysilyl)amin zur Massenhydrophobierung mineralischer Baustoffe
DE102010003870A1 (de) 2010-04-12 2011-10-13 Evonik Degussa Gmbh Verwendung wässriger Alkyl- und Amino-funktionalisierter Silizium enthaltender Co-Kondensate zur Massenhydrophobierung mineralischer Baustoffe
BE1021766B1 (nl) 2013-09-26 2016-01-15 Cormitec B.V.B.A Werkwijze voor het vervaardigen van water afstotende producten.
DE102015104945B4 (de) * 2014-10-01 2016-05-04 Hochschule Karlsruhe-Technik Und Wirtschaft Markersystem, inbesondere für die Bestimmung der Eindringtiefe von siliziumorganischen Hydrophobierungsmitteln in mineralischen Materialien
CN105366987A (zh) * 2015-11-25 2016-03-02 浙江大学自贡创新中心 泡沫混凝土用憎水剂
CN105366986A (zh) * 2015-11-25 2016-03-02 浙江大学自贡创新中心 泡沫混凝土用憎水剂的制备方法
US11118352B2 (en) 2017-12-20 2021-09-14 Certainteed Llc Microbial growth and dust retardant roofing shingles

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345404A (en) * 1976-10-05 1978-04-24 Shinetsu Chem Ind Co Size treated paperboard
US4258102A (en) * 1979-07-16 1981-03-24 General Electric Company Silicone compositions for treating gypsum board
JP2683548B2 (ja) * 1988-12-27 1997-12-03 出光石油化学株式会社 ポリプロピレン樹脂組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501853A (ja) * 2000-06-27 2004-01-22 エムビーティー ホールディング アーゲー ミネラル基質の処理
JP2013028530A (ja) * 2002-04-26 2013-02-07 Evonik Degussa Gmbh 多孔性の鉱物質支持体の含浸法およびそのための噴霧装置の使用
JP2013513003A (ja) * 2009-12-07 2013-04-18 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト シリコーン樹脂エマルション及び石膏の疎水化の際のその使用
KR20140067096A (ko) * 2011-09-19 2014-06-03 다우 코닝 코포레이션 콘크리트용 발수제
JP2014531491A (ja) * 2011-09-19 2014-11-27 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation コンクリート用撥水剤
JP2014531445A (ja) * 2011-09-19 2014-11-27 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation シロキサンコポリマーの調製プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
US5110684A (en) 1992-05-05
CA2054138A1 (en) 1992-05-08
JP2875917B2 (ja) 1999-03-31
CA2054138C (en) 2003-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2875917B2 (ja) 石造建築材料を撥水性にするための方法及び組成物
US5051129A (en) Masonry water repellent composition
JP3092728B2 (ja) 組積造用撥水性シロキサン組成物及びその使用方法
US6323268B1 (en) Organosilicon water repellent compositions
AU709998B2 (en) Emulsions of organosilicon compounds for imparting water repellency to building materials
US6403163B1 (en) Method of treating surfaces with organosilicon water repellent compositions
US5073195A (en) Aqueous silane water repellent compositions
JP4708542B2 (ja) 撥水性組成物及び撥水性基材の製造方法
AU2006345858B2 (en) Methods of treating surfaces with ionic organosilicon compositions
JP6087929B2 (ja) コンクリート用撥水剤
AU746817B2 (en) Storage-stable water-repellent composition for masonry materials
WO2011087829A1 (en) Aqueous emulsions of alkylalkoxysilanes
Roos et al. Evolution of silicone based water repellents for modern building protection
US5086146A (en) Methylalkoxy-methylalkyl cyclosiloxane copolymer
US20040132952A1 (en) Use of an epoxy-and/or carboxy-functionalised polyorganosiloxane, as active material in a liquid silicone composition for water repellency treatment of building materials
KR20090080309A (ko) 발수용 조성물
JPH051280A (ja) 組積造用シロキサン撥水剤組成物
AU679141B2 (en) Silane/siloxane emulsions for masonry surfaces
JPH0316976A (ja) 無機材料の表層改質剤

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981215