JPH04284085A - Communication terminal equipment for image display - Google Patents

Communication terminal equipment for image display

Info

Publication number
JPH04284085A
JPH04284085A JP3047974A JP4797491A JPH04284085A JP H04284085 A JPH04284085 A JP H04284085A JP 3047974 A JP3047974 A JP 3047974A JP 4797491 A JP4797491 A JP 4797491A JP H04284085 A JPH04284085 A JP H04284085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
error
data
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3047974A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Kariyado
假宿 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3047974A priority Critical patent/JPH04284085A/en
Publication of JPH04284085A publication Critical patent/JPH04284085A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce the burden of a user by reloading only a part generating error while ignoring a picture erase code added into image data received again. CONSTITUTION:When the error of data is detected, the terminal equipment displays an 'X' mark at the left upper part of a picture display screen, the error generation is recognized by the user of the terminal equipment and simultaneously, after the lapse of fixed time when image data are completely received, a retransmission code is automatically transmitted to an information center. The information center receiving this re-transmission code transmits the same data as the image data to the terminal equipment again. At such a time, the terminal equipment reloads only the part generating the error in the picture, which generates the error, transmitted until the re-transmission with image data subjected to the decode processing of image data to be continuously transmitted while ignoring the erase code and displays the normal image on the image display device of a television receiver or the like.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[発明の目的][Object of the invention]

【0002】0002

【産業上の利用分野】本発明は、情報センターと接続し
、画像データを受信し、デコードして画像表示を行う画
像表示通信端末装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image display communication terminal device that connects to an information center, receives image data, decodes it, and displays an image.

【0003】0003

【従来の技術】情報提供者から供給されるデータを情報
センターに蓄積し、利用者端末からの要求により、蓄積
された情報を利用者に提供するビデオテックスシステム
が普及している。このビデオテックスシステムにおいて
は、電話回線等を伝送媒体として画像データ等のデータ
を伝送している。
2. Description of the Related Art Videotex systems have become widespread, which store data supplied by information providers in an information center and provide the stored information to users in response to requests from user terminals. In this Videotex system, data such as image data is transmitted using a telephone line or the like as a transmission medium.

【0004】図5は、従来のビデオテックス端末装置を
示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a conventional Videotex terminal device.

【0005】CPU1は、情報センターから送られてく
るデータをデコード処理をするマイクロプロセッサーで
、発振回路9から動作クロックを与えられ、ROM2に
格納されたプログラムに従って各種制御を行う。このR
OM2には、情報センターより受信した画像データを処
理し、画像表示装置に出力するための画像データに変換
するプログラムが内蔵されている。RAM3は、CPU
1の作業用のメモリであり、情報センターから送られて
くるデータの一時格納用の受信バッファも含まれる。 チップセレクト回路4は、前記CPU1により制御され
てROM2及びRAM3を選択する回路である。データ
送受信回路5は、情報センターから送られてくる画像デ
ータを受とり、CPU1の命令に従いRAM3内の受信
バッファに格納する回路である。画像表示回路6は、C
PU1によってデコード処理された画像データをテレビ
ジョン受像機等(図示せず)の画像表示装置に表示する
回路である。
The CPU 1 is a microprocessor that decodes data sent from the information center, receives an operating clock from the oscillation circuit 9, and performs various controls according to programs stored in the ROM 2. This R
The OM2 has a built-in program that processes image data received from the information center and converts it into image data to be output to an image display device. RAM3 is CPU
1 working memory, and also includes a reception buffer for temporarily storing data sent from the information center. The chip select circuit 4 is a circuit that is controlled by the CPU 1 and selects the ROM 2 and RAM 3. The data transmitting/receiving circuit 5 is a circuit that receives image data sent from the information center and stores it in a receiving buffer in the RAM 3 according to instructions from the CPU 1. The image display circuit 6 is C
This circuit displays image data decoded by the PU 1 on an image display device such as a television receiver (not shown).

【0006】情報センターとデータ送受信回路5が電話
回線等の伝送媒体を介して接続されると、画像データが
前記情報センターからデータ送受信回路5に導かれる。 データ送受信回路5は、この画像データを受信してCP
U1に転送する。CPU1は、ROM2のアドレスをア
ドレスバスを介して指定し、ROM2に格納されている
、画像データをデコード処理した画像データに変換する
プログラムを読み出し、このプログラムに基づきRAM
3を使用して、データ受信回路5からの画像データをデ
コード処理した画像データに変換し画像表示回路6に与
える。画像表示回路6は、このデコード処理した画像デ
ータを基に、テレビジョン受像機等(図示せず)の画像
表示装置に画像を表示する。
When the information center and the data transmitting/receiving circuit 5 are connected via a transmission medium such as a telephone line, image data is guided from the information center to the data transmitting/receiving circuit 5. The data transmitting/receiving circuit 5 receives this image data and transmits it to the CP.
Transfer to U1. The CPU 1 specifies the address of the ROM 2 via the address bus, reads out a program stored in the ROM 2 that converts image data into decoded image data, and reads the program from the RAM based on this program.
3 is used to convert the image data from the data receiving circuit 5 into decoded image data and provide the decoded image data to the image display circuit 6. The image display circuit 6 displays an image on an image display device such as a television receiver (not shown) based on the decoded image data.

【0007】ここで、情報センターからのデータにエラ
ーが発生した際の、情報センターと端末装置との間の動
作手順を、図6及び図7を参照にして説明する。図6は
、エラーが生じた際の動作手順を示した説明図である。 図7(A)は、エラーが生じた際の画面表示を、図7(
B)は、エラーが生じた後、使用者の要求により再送さ
れる画像データに付加している画面消去コードによって
消去される画面表示を、図7(C)は、エラー訂正後の
正常な画面表示を各々示したものである。
[0007] Here, the operation procedure between the information center and the terminal device when an error occurs in the data from the information center will be explained with reference to FIGS. 6 and 7. FIG. 6 is an explanatory diagram showing the operating procedure when an error occurs. Figure 7(A) shows the screen display when an error occurs.
B) shows the screen display that is erased by the screen erasing code added to the image data that is retransmitted at the user's request after an error occurs, and Figure 7 (C) shows the normal screen after error correction. Each display is shown below.

【0008】図6に示すように、情報センターより伝送
される画像データは、複数(n個)のパケットに分轄さ
れて送られる。端末装置はこのパケットに含まれる画像
データを前述で説明された手順でデコードして画面を構
成する。この各パケットの最後には、データのエラーを
検出するCRCコードが付加されている。端末装置はこ
のコードによりデータのエラーの有無を判定し、エラー
を検出すると図7(A)に示すように画像表示画面左上
に“X”マークを表示し、端末装置の使用者にエラーが
発生したことを認識させる。この時使用者が端末入力装
置のうち、再送キーを操作し正常な画像を得ることを要
求すると、端末装置が情報センターに対して再送コード
を送信し、この再送コードを受信した情報センターは、
端末装置に対して再び前記画像データと同一のデータを
送信する。通常、画像データの先頭には画像メモリの消
去コードがあるため、この画像データが再送信されると
、端末装置が、この消去コードを認識して、再送信され
るまで表示していたエラーの発生した画像を表示してい
る画面を、図7(B)に示すようにすべて消去する。 その後、端末装置は、続いて送られる画像データをデコ
ード処理して、図7(C)に示すようにテレビジョン受
像機等の画像表示装置に正常な画像を表示する。
As shown in FIG. 6, image data transmitted from an information center is divided into a plurality of (n) packets and sent. The terminal device decodes the image data included in this packet according to the procedure explained above to form a screen. A CRC code for detecting data errors is added to the end of each packet. The terminal device uses this code to determine whether there is an error in the data, and if an error is detected, an "X" mark is displayed on the top left of the image display screen as shown in Figure 7 (A), and the user of the terminal device is informed of the error. Make them aware of what they have done. At this time, when the user operates the retransmission key on the terminal input device and requests to obtain a normal image, the terminal device transmits a retransmission code to the information center, and the information center that receives this retransmission code,
The same data as the image data is sent to the terminal device again. Normally, there is an image memory erasure code at the beginning of image data, so when this image data is retransmitted, the terminal device recognizes this erasure code and removes the error that was displayed until it was retransmitted. The entire screen displaying the generated image is erased as shown in FIG. 7(B). Thereafter, the terminal device decodes the subsequently sent image data and displays a normal image on an image display device such as a television receiver, as shown in FIG. 7(C).

【0009】ここで、前記情報センターからのデータに
エラーが生じた際の、情報センターと端末装置との間の
動作手順における前記CPU1の処理を、図8の流れ図
を参照にして説明する。
[0009] Here, the processing of the CPU 1 in the operation procedure between the information center and the terminal device when an error occurs in the data from the information center will be explained with reference to the flowchart of FIG.

【0010】図8のステップS11において、CPU1
は、データ受信コードの有無の判定をする。データ受信
コードが無い場合、CPU1は、ステップS18で、前
記再送キーを含む、キー入力データの有無の判定をする
。前記ステップS11において、データ受信コードが有
る場合、CPU1は、ステップS13で、受信データの
中の画面消去指示コードの有無を判定をする。前記ステ
ップS13において、画面消去指示コードが有る場合、
CPU1は、ステップS16で、画像メモリの消去の指
示をして、ステップS18で、前記再送キーを含む、キ
ー入力データの有無の判定をする。前記ステップS13
において、画面消去指示コードが無い場合、CPU1は
、ステップS15で、受信した画像データをデコード処
理するように指示をして、ステップS18で、前記再送
キーを含む、キー入力データの有無の判定をする。
In step S11 of FIG.
determines whether there is a data reception code. If there is no data reception code, the CPU 1 determines the presence or absence of key input data including the retransmission key in step S18. If there is a data reception code in step S11, the CPU 1 determines whether there is a screen erase instruction code in the received data in step S13. In step S13, if there is a screen deletion instruction code,
In step S16, the CPU 1 instructs to erase the image memory, and in step S18, determines whether or not there is key input data including the retransmission key. Said step S13
If there is no screen erase instruction code, the CPU 1 instructs the received image data to be decoded in step S15, and determines the presence or absence of key input data including the retransmission key in step S18. do.

【0011】前記ステップS18において、前記再送キ
ーを含む、キー入力データが無い場合、CPU1は、ス
テップS21で、各パケットの最後に送信されるエラー
コードの有無の判定をする。前記ステップS18におい
て、前記再送キーを含む、キー入力データが有る場合、
CPU1は、データ送受信回路5に対し、ステップS2
0で、キーにより入力されたデータに対応するコードを
情報センターに送信する指示をして、ステップS21で
、各パケットの最後に送信されるエラーコードの有無の
判定をする。
[0011] In step S18, if there is no key input data including the retransmission key, the CPU 1 determines in step S21 whether or not there is an error code transmitted at the end of each packet. In step S18, if there is key input data including the retransmission key,
The CPU 1 causes the data transmitting/receiving circuit 5 to perform step S2.
0, an instruction is given to transmit the code corresponding to the data input using the key to the information center, and in step S21, it is determined whether or not there is an error code transmitted at the end of each packet.

【0012】前記ステップS21において、エラーコー
ドが無い場合、CPU1は、ステップS11で、データ
受信コードの有無を判定をする。前記ステップS21に
おいて、エラーコードが有る場合、CPU1は、画像表
示回路6に対して、ステップS24で、画像表示画面上
に“X”のマークを表示する指示をして、ステップS1
1で、データ受信コードの有無の判定をする。
[0012] If there is no error code in step S21, the CPU 1 determines the presence or absence of a data reception code in step S11. If there is an error code in step S21, the CPU 1 instructs the image display circuit 6 to display an "X" mark on the image display screen in step S24, and then returns to step S1.
In step 1, the presence or absence of a data reception code is determined.

【0013】ここで、CPU1は、主な流れとして、ス
テップS11における、データ受信コードの有無の判定
と、ステップS18における、前記再送キーを含む、キ
ー入力データの有無の判定と、ステップS21における
、各パケットの最後に送信されるエラーコードの有無の
判定とを繰り返し行っている。
Here, the main steps of the CPU 1 are to determine the presence or absence of a data reception code in step S11, to determine the presence or absence of key input data including the retransmission key in step S18, and to perform the following steps in step S21. The presence or absence of an error code transmitted at the end of each packet is repeatedly determined.

【0014】以上のステップの流れでもわかるように、
ステップS21で、CPU1が、各パケットの最後に送
信されるエラーコードがあると認識すると、CPU1は
、画像表示回路6に対して、ステップS24で、画像表
示画面上に“X”のマークを表示する指示をする。そし
て画像表示回路6は、画像表示画面上に“X”のマーク
を表示する。ここで、端末装置の使用者が、端末入力装
置のうち再送キーを操作し、正常な画像を得ることを要
求することにより、CPU1が、ステップS18で、キ
ー入力データがあると認識する。そして、CPU1は、
ステップS20で、データ送受信回路5に対して、再送
コードを情報センターに対して送るよう指示をする。そ
して、データ送受信回路5は、情報センターに対して、
再送コードを送信する。
As can be seen from the flow of steps above,
In step S21, when the CPU 1 recognizes that there is an error code transmitted at the end of each packet, the CPU 1 causes the image display circuit 6 to display an "X" mark on the image display screen in step S24. give instructions on what to do. The image display circuit 6 then displays an "X" mark on the image display screen. Here, when the user of the terminal device operates the retransmission key of the terminal input device and requests to obtain a normal image, the CPU 1 recognizes in step S18 that there is key input data. And CPU1 is
In step S20, the data transmitting/receiving circuit 5 is instructed to send a retransmission code to the information center. The data transmitting/receiving circuit 5 then sends the information to the information center.
Send resend code.

【0015】このような、従来の画像表示用通信端末装
置においては、エラー画像の訂正を使用者の判断で行っ
ているので、使用者がエラーと知らずに画像情報を得る
可能性があり、また、再送画像の要求を使用者が手動で
行っているので、使用者に負担をかけている。また、再
送された画像データにより、それまで表示していた画像
がすべて消去されてしまうので、画面を形成するのに時
間がかかり接続時間が長くなり、経済的な負担も大きく
なる。
[0015] In such conventional communication terminal devices for displaying images, error images are corrected at the discretion of the user, so there is a possibility that the user may obtain image information without knowing that there is an error. , the user manually requests resending images, which places a burden on the user. In addition, since all the images that were displayed up to that point are erased by the retransmitted image data, it takes time to form a screen, which increases the connection time and increases the economic burden.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】上記のような、従来の
画像表示用通信端末装置においては、エラー画像の訂正
を使用者の判断で行っているので、使用者がエラーと知
らずに画像情報を得る可能性があり、また、再送画像の
要求を使用者が手動で行っているので、使用者に負担を
かけている。また、情報センターより画像データが再送
されてくると、この再送された画像データにより、それ
まで画像表示装置に表示していた画像がすべて消去され
てしまうので、再び画像を形成するのに時間がかかり、
情報センターと端末装置の接続時間が長くなり、経済的
な負担も大きくなる。
[Problem to be Solved by the Invention] In the conventional image display communication terminal device as described above, error images are corrected at the discretion of the user, so it is difficult for the user to correct image information without knowing that there is an error. Moreover, since the user manually requests the retransmitted image, it places a burden on the user. In addition, when image data is resent from the information center, all the images that were previously displayed on the image display device are erased by the resent image data, so it takes time to form the image again. It takes,
The connection time between the information center and the terminal device becomes longer, and the economic burden also increases.

【0017】本発明は、かかる問題点に鑑みてなされた
ものであり、エラーした画像データを受信後、一定時間
後に再送コードを自動的に送信し、かつ再送された画像
消去コードにより、それまで表示していた画像メモリの
内容を消去せずに、再送された画像を表示装置に表示す
る事により、使用者の負担を無くし、情報センターとの
接続時間が少なくなる事から経済的な負担を軽くする画
像表示用通信端末装置を提供する事を目的とする。
The present invention has been made in view of this problem, and it automatically sends a retransmission code after a certain period of time after receiving erroneous image data, and uses the retransmitted image erasure code to erase the previous image data. By displaying the resent image on the display device without erasing the contents of the image memory that was being displayed, the burden on the user is eliminated, and the economic burden is reduced because the connection time with the information center is shortened. The purpose of the present invention is to provide a lightweight image display communication terminal device.

【0018】[発明の構成][Configuration of the invention]

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】情報センターと通信回線
を介して接続され、伝送される画像データを、一旦メモ
リーに蓄えた後デコードして画像表示画面に画像を表示
する画像表示用通信端末装置において、前記通信回線と
接続中に、受信した画像データにエラーが発生したとき
に、このエラーの訂正を指示する手段と、一定時間後に
、このエラー訂正を指示する手段からの指示に基づいて
、再送コードを送信する手段と、このエラー訂正が指示
されている場合は、前記再送コードを送信する手段にて
再受信した画像データ内に付加されている画面消去コー
ドを無視して、前記画像データのメモリを消去しない手
段とを具備したものである。
[Means for solving the problem] An image display communication terminal device that is connected to an information center via a communication line and stores transmitted image data in a memory and then decodes it to display the image on an image display screen. means for instructing correction of the error when an error occurs in the received image data while connected to the communication line; and after a certain period of time, based on the instruction from the means for instructing the error correction, means for transmitting a retransmission code, and if this error correction is instructed, the means for transmitting the retransmission code ignores the screen erasing code added to the image data re-received; The device is equipped with means for not erasing the memory of the computer.

【0020】[0020]

【作用】本発明によると、伝送中に画像データにエラー
が生じると、端末装置がエラーを自動的に判断して、エ
ラーが生じた画像データの受信終了後のある一定時間後
に、再送コードを情報センターに対して送信する。その
後、端末装置は、情報センターより再送されてきた画像
データの内、画像消去コードを無視して、エラーが生じ
た部分のみを書き換える。
[Operation] According to the present invention, when an error occurs in image data during transmission, the terminal device automatically determines the error and sends a retransmission code after a certain period of time after receiving the image data in which the error occurred. Send to the information center. Thereafter, the terminal device ignores the image erasure code and rewrites only the part where the error occurred among the image data retransmitted from the information center.

【0021】[0021]

【実施例】以下、図面を参照にして本発明の実施例を説
明する。
Embodiments Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0022】図1は、本発明の一実施例であるビデオテ
ックス端末装置を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a Videotex terminal device which is an embodiment of the present invention.

【0023】CPU1は、情報センターから送られてく
るデータをデコード処理をするマイクロプロセッサーで
、発振回路9から動作クロックを与えられ、ROM2に
格納されたプログラムに従って各種制御を行う。このR
OM2には、情報センターより受信した画像データを処
理し、画像表示装置に出力するための画像データに変換
するプログラムが内蔵されている。RAM3は、CPU
1の作業用のメモリであり、情報センターから送られて
くるデータの一時格納用の受信バッファも含まれる。 チップセレクト回路4は、前記CPU1により制御され
てROM2及びRAM3を選択する回路である。データ
送受信回路5は、情報センターから送られてくる画像デ
ータを受取り、CPU1の命令に従いRAM3内の受信
バッファに格納する回路である。画像表示回路6は、C
PU1によってデコード処理された画像データを、テレ
ビジョン受像機等(図示せず)の画像表示装置に表示す
る回路である。スイッチ8は、本発明の動作を指示する
スイッチである。I/Oポート7は、前記スイッチ8の
設定をCPU1に伝えるインターフェイスである。
The CPU 1 is a microprocessor that decodes data sent from the information center, receives an operating clock from the oscillation circuit 9, and performs various controls according to programs stored in the ROM 2. This R
The OM2 has a built-in program that processes image data received from the information center and converts it into image data to be output to an image display device. RAM3 is CPU
1 working memory, and also includes a reception buffer for temporarily storing data sent from the information center. The chip select circuit 4 is a circuit that is controlled by the CPU 1 and selects the ROM 2 and RAM 3. The data transmitting/receiving circuit 5 is a circuit that receives image data sent from the information center and stores it in a receiving buffer in the RAM 3 according to instructions from the CPU 1. The image display circuit 6 is C
This circuit displays the image data decoded by the PU 1 on an image display device such as a television receiver (not shown). Switch 8 is a switch that instructs the operation of the present invention. The I/O port 7 is an interface that transmits the settings of the switch 8 to the CPU 1.

【0024】情報センターとデータ送受信回路5が電話
回線等の伝送媒体を介して接続されると、画像データが
前記情報センターからデータ送受信回路5に導かれる。 データ送受信回路5は、この画像データを受信してCP
U1に転送する。CPU1は、ROM2のアドレスをア
ドレスバスを介して指定し、ROM2に格納されている
、画像データをデコード処理した画像データに変換する
プログラムを読み出し、このプログラムに基づきRAM
3を使用して、データ受信回路5からの画像データをデ
コード処理した画像データに変換し画像表示回路6に与
える。画像表示回路6は、このデコード処理した画像デ
ータを基に、テレビジョン受像機等(図示せず)の画像
表示装置に画像を表示する。
When the information center and the data transmitting/receiving circuit 5 are connected via a transmission medium such as a telephone line, image data is guided from the information center to the data transmitting/receiving circuit 5. The data transmitting/receiving circuit 5 receives this image data and transmits it to the CP.
Transfer to U1. The CPU 1 specifies the address of the ROM 2 via the address bus, reads out a program stored in the ROM 2 that converts image data into decoded image data, and reads the program from the RAM based on this program.
3 is used to convert the image data from the data receiving circuit 5 into decoded image data and provide the decoded image data to the image display circuit 6. The image display circuit 6 displays an image on an image display device such as a television receiver (not shown) based on the decoded image data.

【0025】ここで、本発明の実施例において、情報セ
ンターからのデータにエラーが発生した際の、情報セン
ターと端末装置との間の動作手順を、図2及び図3を参
照にして説明する。図2は、エラーが生じた際の動作手
順を示した説明図である。図3(A)は、エラーが生じ
た際の画面表示を、図3(B)は、エラー訂正後の正常
な画面表示を各々示したものである。
[0025]Here, in the embodiment of the present invention, the operation procedure between the information center and the terminal device when an error occurs in the data from the information center will be explained with reference to FIGS. 2 and 3. . FIG. 2 is an explanatory diagram showing the operating procedure when an error occurs. FIG. 3(A) shows a screen display when an error occurs, and FIG. 3(B) shows a normal screen display after error correction.

【0026】図2に示すように、情報センターより伝送
される画像データは、複数(n個)のパケットに分轄さ
れて送られる。端末装置はこのパケットに含まれる画像
データを前述で説明された手順でデコードして画面を構
成する。この各パケットの最後には、データのエラーを
検出するCRCコードが付加されている。端末装置はこ
のコードによりデータのエラーの有無を判定し、エラー
を検出すると図3(A)に示すように画像表示画面左上
に“X”マークを表示し、端末装置の使用者にエラーが
発生したことを認識させると同時に、画像データ受信終
了より一定時間後、自動的に情報センターに対して再送
コードを送信する。この再送コードを受信した情報セン
ターは、端末装置に対して再び前記画像データと同一の
データを送信する。通常、画像データの先頭には画像メ
モリの消去コードがあるのだが、端末装置は、この消去
コードを無視して、再送信されるまで表示していたエラ
ーの発生した画面の内エラーの発生した部分のみを、続
いて送られる画像データをデコード処理した画像データ
により書き換えて、図3(B)に示すようにテレビジョ
ン受像機等の画像表示装置に正常な画像を表示する。
As shown in FIG. 2, the image data transmitted from the information center is divided into a plurality of (n) packets and sent. The terminal device decodes the image data included in this packet according to the procedure explained above to form a screen. A CRC code for detecting data errors is added to the end of each packet. The terminal device uses this code to determine whether or not there is an error in the data, and if an error is detected, an "X" mark is displayed on the upper left of the image display screen as shown in Figure 3 (A), and the user of the terminal device is notified of the error. At the same time, a retransmission code is automatically sent to the information center after a certain period of time after the end of image data reception. The information center that has received this retransmission code transmits the same data as the image data to the terminal device again. Normally, there is an image memory erasure code at the beginning of the image data, but the terminal device ignores this erasure code and displays the screen where the error occurred until it is retransmitted. Only that portion is rewritten with image data obtained by decoding the subsequently sent image data, and a normal image is displayed on an image display device such as a television receiver, as shown in FIG. 3(B).

【0027】次に、上記構成の一実施例の動作を図4を
参照にして説明する。
Next, the operation of one embodiment of the above configuration will be explained with reference to FIG.

【0028】図4のステップS11において、CPU1
は、データ受信コードの有無の判定をする。データ受信
コードが無い場合、CPU1は、ステップS18で、キ
ー入力データの有無の判定をする。前記ステップS11
において、データ受信コードが有る場合、CPU1は、
ステップS12で、時間監視用タイマーTをリセットし
て、ステップS13で、受信データ中の画面消去指示コ
ードの有無を判定をする。前記ステップS13において
、画面消去指示コードが無い場合、CPU1は、ステッ
プS15で、受信した画像データをデコード処理するよ
うに指示をして、ステップS18で、キー入力データの
有無の判定をする。前記ステップS13において、画面
消去指示コードが有る場合、CPU1は、ステップS1
4で、再送シーケンスフラグがオンかどうかの判定を行
う。この再送シーケンスフラグは、後述するエラーパケ
ットを受信した際に、CPU1の命令によりオンとなる
フラグである。前記ステップS14において、再送シー
ケンスフラグがオフの時、すなわちエラーが発生してい
ない正常な画像データを受信した後の、次の画像データ
の画面消去指示コードを受信したときは、CPU1は、
ステップS16で、画像メモリの消去の指示をして、ス
テップS18で、キー入力データの有無の判定をする。 前記ステップS14において、再送シーケンスフラグが
オンの時は、CPU1は、ステップS17で、この再送
シーケンスフラグをオフにして、ステップS18で、キ
ー入力データの有無の判定をする。
In step S11 of FIG.
determines whether there is a data reception code. If there is no data reception code, the CPU 1 determines the presence or absence of key input data in step S18. Said step S11
In, if there is a data reception code, CPU1
In step S12, the time monitoring timer T is reset, and in step S13, it is determined whether there is a screen erase instruction code in the received data. If there is no screen erasure instruction code in step S13, the CPU 1 instructs to decode the received image data in step S15, and determines the presence or absence of key input data in step S18. In step S13, if there is a screen erase instruction code, the CPU 1 executes step S1.
In step 4, it is determined whether the retransmission sequence flag is on. This retransmission sequence flag is a flag that is turned on by a command from the CPU 1 when an error packet, which will be described later, is received. In step S14, when the retransmission sequence flag is off, that is, when receiving the screen deletion instruction code for the next image data after receiving normal image data without any errors, the CPU 1:
In step S16, an instruction to erase the image memory is given, and in step S18, it is determined whether or not there is key input data. When the retransmission sequence flag is on in step S14, the CPU 1 turns off the retransmission sequence flag in step S17, and determines the presence or absence of key input data in step S18.

【0029】前記ステップS18において、キー入力デ
ータが無い場合、CPU1は、ステップS21で、各パ
ケットの最後に送信されるエラーコードの有無の判定、
すなわちエラーパケット受信の有無を判定する。前記ス
テップS18において、キー入力データが有る場合、C
PU1は、ステップS19で、再送シーケンスフラグを
オフにし、ステップS20で、データ送受信回路5に対
し、ステップS18でキーにより入力されたデータに対
応するコードを、情報センターに送信する指示をして、
ステップS21で、各パケットの最後に送信されるエラ
ーコードの有無の判定をする。これは、端末装置がエラ
ーした画像データを受信した場合、自動的に再送処理を
行うのだが、端末装置の使用者にもキー入力操作できる
ように配慮したものである。
If there is no key input data in step S18, the CPU 1 determines whether or not there is an error code transmitted at the end of each packet in step S21.
That is, it is determined whether or not an error packet has been received. In step S18, if there is key input data, C
In step S19, the PU 1 turns off the retransmission sequence flag, and in step S20, instructs the data transmission/reception circuit 5 to transmit the code corresponding to the data inputted by the key in step S18 to the information center.
In step S21, it is determined whether there is an error code transmitted at the end of each packet. This is because when the terminal device receives image data with an error, it automatically performs retransmission processing, but it is also designed to allow the user of the terminal device to perform key input operations.

【0030】前記ステップS21において、エラーコー
ドが無い場合、CPU1は、ステップS25で、時間監
視用タイマーTの経過を判定する。前記ステップS21
において、エラーコードがある場合、CPU1は、ステ
ップS22で、スイッチ8の設定状態を判定する。この
スイッチ8がオフの場合は、ステップS24で、CPU
1は、画像表示画面左上に“X”マークの表示処理を行
い、ステップS25で、時間監視用タイマーTの経過を
判定する。前記ステップS22で、スイッチ8がオンの
場合、CPU1は、自動再送動作が指示されたと判断し
て、ステップS23で、再送シーケンスフラグをオンに
して、画像表示画面左上に“X”マークの表示処理を行
い、ステップS25で、時間監視用タイマーTの経過を
判定する。
If there is no error code in step S21, the CPU 1 determines the elapsed time of the time monitoring timer T in step S25. Said step S21
If there is an error code, the CPU 1 determines the setting state of the switch 8 in step S22. If this switch 8 is off, in step S24, the CPU
1 performs a process of displaying an "X" mark on the upper left of the image display screen, and in step S25 determines the elapsed time of the time monitoring timer T. If the switch 8 is on in step S22, the CPU 1 determines that an automatic retransmission operation has been instructed, and in step S23, turns on the retransmission sequence flag and displays an "X" mark at the top left of the image display screen. Then, in step S25, the elapsed time of the time monitoring timer T is determined.

【0031】この時間監視用タイマーTは、画像データ
の受信ごとにステップS11でリセットされ、一画面終
了後からCPU1によって一定時間Tほど計数されてい
る。
This time monitoring timer T is reset in step S11 each time image data is received, and is counted for a certain period of time T by the CPU 1 after one screen is finished.

【0032】前記ステップS25において、一定時間T
が経過していない場合は、CPU1は、ステップS11
において、データコードの有無を判定する。前記ステッ
プS25において、一定時間Tが経過している場合、C
PU1は、ステップS26で、再送シーケンスフラグを
判定する。この再送シーケンスフラグがオフの場合、C
PU1は、ステップS11において、データコードの有
無を判定する。前記ステップS26において、再送シー
ケンスフラグがオンの場合、直前に受信した画像データ
にエラーが存在した事を示しているので、CPU1は、
ステップS27で、データ送受信回路5に対して、再送
コードを情報センターに送信するよう指示をして、ステ
ップS11において、データ受信コードの有無を判定す
る。
[0032] In step S25, a certain period of time T
has not elapsed, the CPU 1 executes step S11.
, the presence or absence of a data code is determined. In step S25, if the certain time T has elapsed, C
PU1 determines the retransmission sequence flag in step S26. If this retransmission sequence flag is off, C
PU1 determines the presence or absence of a data code in step S11. In step S26, if the retransmission sequence flag is on, this indicates that there was an error in the image data received immediately before, so the CPU 1
In step S27, the data transmitting/receiving circuit 5 is instructed to transmit a retransmission code to the information center, and in step S11, it is determined whether there is a data receiving code.

【0033】ここで、CPU1は、主な流れとして、ス
テップS11における、データ受信コードの有無の判定
と、ステップS18における、キー入力データの有無の
判定と、ステップS21における、各パケットの最後に
送信されるエラーコードの有無の判定と、ステップS2
5における、時間監視用タイマーTの経過の判定とを繰
り返し行っている。
Here, the main steps of the CPU 1 are to determine the presence or absence of a data reception code in step S11, to determine the presence or absence of key input data in step S18, and to transmit the data at the end of each packet in step S21. Determination of the presence or absence of an error code, and step S2
The process of determining the progress of the time monitoring timer T in step 5 is repeated.

【0034】[0034]

【発明の効果】本発明によると、伝送中に画像データに
エラーが生じた際、端末装置がエラーを自動的に判断し
て、エラーが生じた画像データの受信終了後のある一定
時間後に、再送コードを情報センターに対して送信する
ため、使用者が、エラーが生じたと知らずに誤った画像
を得る危険性が無くなり、また、エラー訂正に係る操作
性が向上し、すなわち使用者の負担が軽くなる。さらに
、情報センターより再送されてきた画像データの内、画
像消去コードを無視してエラーが生じた部分のみを自動
的に書き換えるので、正常な画像を形成する時間が少な
くてすみ、経済的な負担も少なくなる。
According to the present invention, when an error occurs in image data during transmission, the terminal device automatically determines the error and, after a certain period of time after the end of receiving the image data in which the error occurred, Since the retransmission code is sent to the information center, there is no risk of the user obtaining a wrong image without knowing that an error has occurred, and the operability associated with error correction is improved, which reduces the burden on the user. Becomes lighter. Furthermore, of the image data resent from the information center, the image erasure code is ignored and only the part where the error occurred is automatically rewritten, reducing the time required to form a normal image and reducing the economic burden. will also decrease.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】本発明の画像表示用通信端末装置に係る一実施
例を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an image display communication terminal device of the present invention.

【図2】本発明における、画像表示用通信端末装置と情
報センターとの間の動作手順を示す説明図。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an operation procedure between an image display communication terminal device and an information center in the present invention.

【図3】本発明における、画像表示装置の一表示例を示
す図。
FIG. 3 is a diagram showing a display example of an image display device according to the present invention.

【図4】本発明の画像表示用通信端末装置に係る一実施
例の動作を説明する流れ図。
FIG. 4 is a flowchart illustrating the operation of an embodiment of the image display communication terminal device of the present invention.

【図5】従来の画像表示用通信端末装置を示すブロック
図。
FIG. 5 is a block diagram showing a conventional image display communication terminal device.

【図6】従来の画像表示用通信端末装置と情報センター
との間の動作手順を示す説明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an operation procedure between a conventional image display communication terminal device and an information center.

【図7】従来の画像表示装置の一表示例を示す図。FIG. 7 is a diagram showing a display example of a conventional image display device.

【図8】従来の画像表示用通信端末装置に係る一実施例
の動作を説明する流れ図。
FIG. 8 is a flowchart illustrating the operation of an embodiment of a conventional image display communication terminal device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1  :  CPU 2  :  ROM 3  :  RAM 4  :  チップセレクト回路 5  :  データ送受信回路 6  :  画像表示回路 7  :  I/Oポート 8  :  スイッチ 9  :  発振器 1: CPU 2: ROM 3: RAM 4: Chip select circuit 5: Data transmission/reception circuit 6: Image display circuit 7: I/O port 8: Switch 9: Oscillator

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】情報センターと通信回線を介して接続され
、伝送される画像データを、一旦メモリーに蓄えた後デ
コードして画像表示画面に画像を表示する画像表示用通
信端末装置において、前記通信回線と接続中に、受信し
た画像データにエラーが発生したときに、このエラーの
訂正を指示する手段と、一定時間後に、このエラー訂正
を指示する手段からの指示に基づいて、再送コードを送
信する手段と、このエラー訂正が指示されている場合は
、前記再送コードを送信する手段にて再受信した画像デ
ータ内に付加されている画面消去コードを無視して、前
記画像データのメモリを消去しない手段とを具備したこ
とを特徴とする画像表示用通信端末装置。
1. An image display communication terminal device that is connected to an information center via a communication line and stores transmitted image data in a memory and then decodes the image data to display the image on an image display screen. When an error occurs in the received image data while connected to the line, a means for instructing correction of this error, and after a certain period of time, transmitting a retransmission code based on the instruction from the means for instructing this error correction. and if this error correction is instructed, erase the memory of the image data by ignoring the screen erasing code added to the image data re-received by the means for transmitting the retransmission code. 1. A communication terminal device for displaying an image, comprising means for displaying an image.
JP3047974A 1991-03-13 1991-03-13 Communication terminal equipment for image display Pending JPH04284085A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3047974A JPH04284085A (en) 1991-03-13 1991-03-13 Communication terminal equipment for image display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3047974A JPH04284085A (en) 1991-03-13 1991-03-13 Communication terminal equipment for image display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04284085A true JPH04284085A (en) 1992-10-08

Family

ID=12790291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3047974A Pending JPH04284085A (en) 1991-03-13 1991-03-13 Communication terminal equipment for image display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04284085A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6075552A (en) * 1996-06-12 2000-06-13 Nec Corporation Monitoring system of multimedia communication terminal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6075552A (en) * 1996-06-12 2000-06-13 Nec Corporation Monitoring system of multimedia communication terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4586086A (en) Facsimile communication relay system
JP4660557B2 (en) Data transmission system and method
JPH0715714A (en) Adaptor card and method of selective receiving
CN108989103B (en) Device upgrading method, debugger, network device and network system
US5726641A (en) Selective calling receiver
JP2765538B2 (en) Data transfer control device
JPH04284085A (en) Communication terminal equipment for image display
KR19980077186A (en) How to automatically upgrade your program
KR100751143B1 (en) Wireless television, wireless televison system, and control method thereof
JP2001268093A (en) Data transmitter
JP2003218876A (en) Data communication system
JPH0749820A (en) Wireless printer buffer
JPH1174983A (en) Data communication equipment
CN112887505B (en) Device and method for improving facsimile success rate in satellite large-delay packet loss environment
JP3011976B2 (en) Facsimile machine
KR100239123B1 (en) Method and device of input control in a keyboard or remocon
JPH06233262A (en) Teletext delivering system
JP2789337B2 (en) Transmission method of facsimile machine
JPH07250057A (en) Communication equipment
JP3362597B2 (en) Facsimile machine
JP3460502B2 (en) Serial transmission system
KR100289700B1 (en) Command Transceiver of Wireless Device
KR100193818B1 (en) How to send / receive interactive pager for response message
JPH02111164A (en) Error correction system in facsimile communication
JP2000261589A (en) Facsimile equipment