JPH04275423A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04275423A
JPH04275423A JP3695691A JP3695691A JPH04275423A JP H04275423 A JPH04275423 A JP H04275423A JP 3695691 A JP3695691 A JP 3695691A JP 3695691 A JP3695691 A JP 3695691A JP H04275423 A JPH04275423 A JP H04275423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
nitride film
etching
film
mixed gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3695691A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Saito
勉 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3695691A priority Critical patent/JPH04275423A/ja
Publication of JPH04275423A publication Critical patent/JPH04275423A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法に
係り,特にシリコン窒化膜のドライエッチング方法に関
する。
【0002】近年,半導体デバイスの高速化,高集積化
に伴い,その構造はますます複雑になってきており,そ
の構造を実現するための工程にも,より精度の高い加工
技術が要求されている。ドライエッチング加工工程にお
いては下地膜とのエッチレート比(選択比)が特に重要
になっている。中でも,シリコン酸化膜上のシリコン窒
化膜のドライエッチングにおける選択比の向上が望まれ
ている。
【0003】
【従来の技術】従来,半導体基板にフィールド酸化膜を
形成する際,酸化マスクとしてシリコン窒化膜を用いて
いる。このマスク形成のためにシリコン窒化膜のドライ
エッチングを行う。そのドライエッチングは一般に平行
平板型反応性イオンエッチング装置により行い,エッチ
ングガスとしてCF4 ,SF6 等のフッ素系ガスに
酸素を加えた混合ガスを用いている。
【0004】しかし,この混合ガスはシリコン酸化膜に
対するシリコン窒化膜の選択比が2〜3程度と低いとい
う問題がある。一方,CH2 F2,CH3 F等のフ
ロン系ガスによって10以上という高選択比が得られた
という報告もある(IEDM83, p757) が,
このガスは実用的な条件範囲や再現性に乏しく,さらに
環境破壊の上からも使用は望ましくない。
【0005】ケミカルドライエッチング,ダウンフロー
等の等方性エッチングによっても高い選択比は得られる
が,この場合は寸法の制御性に乏しい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって,シリコン
窒化膜を高選択比をもって寸法精度よくエッチングする
ことができず,デバイスの高集積化の妨げとなっていた
【0007】本発明は上記の問題に鑑み,シリコン窒化
膜のエッチングにおいて,下地酸化膜との選択比が高く
かつレジストとの選択比も高いドライ異方性エッチング
方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1(a) 〜(c) 
は実施例を示す工程順断面図である。上記課題は,半導
体基板1上に形成されたシリコン窒化膜3をマスク4を
用いてエッチングするに際し,フッ化硫黄と臭化ホウ素
の混合ガスをエッチングガスとして用い,異方性エッチ
ングを行う半導体装置の製造方法によって解決される。 また,前記混合ガスは圧力が0.1 Torr以上0.
3 Torr以下であり, かつ流量比で5%以上30
%以下の臭化ホウ素を含む半導体装置の製造方法によっ
て解決される。
【0009】
【作用】本発明をなすにあたっての実験結果によれば,
フッ化硫黄に臭化ホウ素を混合していくとシリコン窒化
膜のエッチレートが徐々に上がる。一方,シリコン酸化
膜のエッチレートが徐々に下がり,レジストのエッチレ
ートほぼ一定である。それゆえ,シリコン窒化膜のシリ
コン酸化膜に対する選択比が大きくなり,また,レジス
トに対する選択比も大きくなる。
【0010】フッ化硫黄と臭化ホウ素の混合ガスは圧力
が0.1 Torr以上0.3 Torr以下で, か
つ臭化ホウ素を流量比で5%以上30%以下とすること
により,選択比を6以上にすることができる。
【0011】
【実施例】図4は通常用いられている平行平板型反応性
イオンエッチング装置の概念図であり,1はSi基板,
6はSi基板1を搭載する台を兼ねる電極板,7はエッ
チングガスの流出と電極を兼ねるシャワーヘッド,8は
真空チャンバ,9はRF電源を表す。
【0012】図1(a) 〜(c) は平行平板型反応
性イオンエッチング装置を用いてシリコン窒化膜をドラ
イエッチングし,フィールド酸化膜を形成する実施例を
示す工程順断面図であり,図2(a), (b)は,そ
れぞれ,SiO2 及びレジストに対する選択比を示す
図であり,図3はシリコン窒化膜のエッチレートを示す
図である。
【0013】以下,これらの図を参照しながら実施例に
ついて説明する。 図1(a) 参照 Si基板1に熱酸化により厚さ150 ÅのSiO2 
膜2を形成し,その上に例えばCVD法により厚さ15
00Åのシリコン窒化膜(SiN膜)3を堆積する。シ
リコン窒化膜3の上にそのシリコン窒化膜3をエッチン
グするための開孔を有するレジストマスク4を形成する
【0014】この後,Si基板1を図4に示した平行平
板型反応性イオンエッチング装置に配置してSF6 と
BBr3 の混合ガスを供給し,レジストマスク4をマ
スクにしてシリコン窒化膜3のドライエッチングを行っ
た。 ドライエッチング条件は次の如くである。
【0015】SF6 供給量          90
SCCMBBr3 供給量        10SCC
M圧力                  0.2 
Torrパワー                30
0 W(13.56MHz)図1(b)  参照シリコン窒化膜3をドライエッチングしてSiO2
 膜2を露出し,オーバーエッチによりシリコン窒化膜
3を完全に除去する。図はオーバーエッチをしてシリコ
ン窒化膜マスク3aを形成した後,レジストマスク4を
除去した状態を示す。
【0016】シリコン窒化膜3とSiO2 膜2とレジ
ストマスク4のエッチレートは次の如くであった。 シリコン窒化膜        1500Å/minS
iO2 膜             150Å/mi
nレジストマスク         110Å/min
シリコン窒化膜のSiO2 膜に対する選択比は10な
ので,オーバーエッチによりSiO2 膜2がエッチさ
れたとしてもSiO2 膜2を残すことができる。例え
ば,シリコン窒化膜3のエッチング時間を1.5 分(
50%オーバーエッチ)としても,シリコン酸化膜2は
75Å残っている。通常は20%オーバーエッチで十分
であるから,SiO2 膜2の厚さは100 Å程度の
厚さに形成しておけば十分である。SiO2 膜2が薄
くてもよいということは,次のフィールド酸化膜形成の
とき,バーズビークを小さくできるメリットがある。
【0017】図1(c) 参照 シリコン窒化膜マスク3aをマスクにしてシリコン基板
1を熱酸化し,フィールド酸化膜5を形成する。
【0018】このようにして,バーズビークの小さいフ
ィールド酸化膜を形成できた。次に,エッチングガスS
F6 とBBr3 の混合比,混合ガスの圧力がシリコ
ン窒化膜,SiO2 膜,レジストマスクのエッチレー
トに与える影響を詳細に調べた結果について説明する。
【0019】図3はSF6 とBBr3 の混合ガスに
対するシリコン窒化膜のエッチレートを示す図で,平行
平板型反応性イオンエッチング装置によりパワー300
 W,混合ガスを約90SCCM供給した時のBBr3
 の比率とエッチレートの関係であり,混合ガスの圧力
をパラメータとして示している。
【0020】混合ガスの圧力が0.3 Torr以下で
は,BBr3 の比率の増加とともにエッチレートは徐
々に増加することがわかる。しかし,BBr3 の比率
に対してエッチレートのピークがあり,BBr3 の比
率が大き過ぎてもエッチレートは低下する。
【0021】図2(a) はSiO2 膜に対するシリ
コン窒化膜の選択比を示す図で,混合ガスの圧力をパラ
メータとして示している。圧力0.1 〜0.3 To
rrではBBr3 の混入とともに選択比が上昇し,B
Br3 の比率が約20%のところでピークを作り,そ
れ以上の混入では徐々に低下する。
【0022】実用的見地から選択比を6以上とするため
には,SF6 とBBr3 の混合ガスに対するBBr
3 の比率を5%以上30%以下,混合ガスの圧力を0
.1 Torr以上0.3 Torr以下に選択すれば
よい。
【0023】図2(b) はレジストに対するシリコン
窒化膜の選択比を示す図で,混合ガスの圧力をパラメー
タとして示している。圧力0.1 〜0.3 Torr
ではBBr3 の混入とともに選択比が上昇し,BBr
3 の比率が約20%のところでピークを作り,それ以
上の混入では徐々に低下する。
【0024】実用的見地から選択比を6以上とするため
には,SF6 とBBr3 の混合ガスに対するBBr
3 の比率を30%以下,混合ガスの圧力を0.08T
orr以上0.4 Torr以下に選択すればよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
ドライ異方性エッチングにおけるシリコン窒化膜のエッ
チレートのシリコン酸化膜あるいはレジストマスクのエ
ッチレートに対する比(選択比)を大きくすることがで
きる。実用的見地から選択比を6以上とすることは容易
である。
【0026】本発明は,フィールド酸化膜を形成する時
のシリコン窒化膜マスクの形成に,特に大きな効果を奏
するものであり,素子の微細化に寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) 〜(c) は実施例を示す工程順断面
図である。
【図2】(a), (b)はSiO2 及びレジストに
対する選択比を示す図である。
【図3】シリコン窒化膜のエッチレートを示す図である
【図4】平行平板型反応性イオンエッチング装置の概念
図である。
【符号の説明】
1は半導体基板であってSi基板 2はシリコン酸化膜であってSiO2 膜3はシリコン
窒化膜 3aはシリコン窒化膜マスク 4はマスクであってレジストマスク 5はフィールド酸化膜 6は電極板 7はシャワーヘッド 8は真空チャンバ 9はRF電源

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体基板(1) 上に形成されたシ
    リコン窒化膜(3)をマスク(4) を用いてエッチン
    グするに際し,フッ化硫黄と臭化ホウ素の混合ガスをエ
    ッチングガスとして用い,異方性エッチングを行うこと
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】  前記混合ガスは圧力が0.1 Tor
    r以上0.3 Torr以下であり, かつ流量比で5
    %以上30%以下の臭化ホウ素を含むことを特徴とする
    請求項1記載の半導体装置の製造方法。
JP3695691A 1991-03-04 1991-03-04 半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH04275423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3695691A JPH04275423A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3695691A JPH04275423A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04275423A true JPH04275423A (ja) 1992-10-01

Family

ID=12484200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3695691A Withdrawn JPH04275423A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04275423A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5695602A (en) * 1995-05-24 1997-12-09 Nec Corporation Process of etching silicon nitride layer by using etching gas containing sulfur hexafluoride, hydrogen bromide and oxygen
JP2008078209A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Hitachi High-Technologies Corp エッチング処理方法
US9507050B2 (en) 2009-12-14 2016-11-29 Montel Inc. Entity detection system and method for monitoring an area

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5695602A (en) * 1995-05-24 1997-12-09 Nec Corporation Process of etching silicon nitride layer by using etching gas containing sulfur hexafluoride, hydrogen bromide and oxygen
JP2008078209A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Hitachi High-Technologies Corp エッチング処理方法
US9507050B2 (en) 2009-12-14 2016-11-29 Montel Inc. Entity detection system and method for monitoring an area

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4522681A (en) Method for tapered dry etching
US5843226A (en) Etch process for single crystal silicon
TWI303851B (en) Self-aligned contact etch with high sensitivity to nitride shoulder
US5302236A (en) Method of etching object to be processed including oxide or nitride portion
JPS6365625A (ja) エッチング方法
US6537922B1 (en) Etchant with selectivity for doped silicon dioxide over undoped silicon dioxide and silicon nitride, processes which employ the etchant, and structures formed thereby
US20060011579A1 (en) Gas compositions
JP3248072B2 (ja) 酸化膜エッチング方法
US6372634B1 (en) Plasma etch chemistry and method of improving etch control
EP0820093A1 (en) Etching organic antireflective coating from a substrate
WO2001026142A1 (en) Method for a consistent shallow trench etch profile
US6069087A (en) Highly selective dry etching process
JPH04275423A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08321484A (ja) 半導体装置の製造方法
US6828250B1 (en) Process for etching vias in organosilicate glass materials without causing RIE lag
JP2001127039A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100587039B1 (ko) 반도체 장치의 콘택홀 형성방법
JPH06283477A (ja) 半導体装置の製造方法
WO1996016437A1 (en) Silicon nitride etch process with critical dimension gain
JPH0661190A (ja) ドライエッチング方法
US5776816A (en) Nitride double etching for twin well align
KR100301428B1 (ko) 하드 마스크를 갖는 반도체소자의 식각방법
KR100317310B1 (ko) 반도체소자의콘택홀형성방법
JPH0629252A (ja) 半導体装置の製造方法
EP1297564A2 (en) Process for selectively etching doped silicon dioxide over undoped silicon dioxide and silicon nitride

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514