JPH04273085A - 超音波距離測定装置 - Google Patents

超音波距離測定装置

Info

Publication number
JPH04273085A
JPH04273085A JP3418991A JP3418991A JPH04273085A JP H04273085 A JPH04273085 A JP H04273085A JP 3418991 A JP3418991 A JP 3418991A JP 3418991 A JP3418991 A JP 3418991A JP H04273085 A JPH04273085 A JP H04273085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
distance
pulse
trigger
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3418991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2786546B2 (ja
Inventor
Koichi Takeno
耕一 竹野
Yoshimi Oda
芳美 小田
Junichi Nishizaki
純一 西崎
Hirobumi Yoshikawa
博文 吉川
Hiroaki Shimazutsu
島筒 博章
Makoto Watanabe
誠 渡辺
Shuichi Takemoto
衆一 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3034189A priority Critical patent/JP2786546B2/ja
Publication of JPH04273085A publication Critical patent/JPH04273085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2786546B2 publication Critical patent/JP2786546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は超音波距離測定装置に関
し、長距離測定でも微小変位量の測定でも正確な計測が
できるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来の超音波距離測定装置においては、
図3に示す如く、トリガ発生部1より出力されるトリガ
信号2に同期して、パルス発生部3より出力される超音
波パルス信号4が送受波部5に印加され、超音波パルス
6が送受波部5から標的7に向かって発射される。標的
7から反射してきた反射エコー8は送受波部5で反射エ
コー信号9に変換され、次に増幅部10で増幅された反
射エコー増幅信号11はパルス抽出部16にて第1反射
エコーのみが取り出され、取り出されたパルス抽出信号
17が、ゲイン調整部18に設定されているしきい値よ
りも小さい時、ゲイン調整部18は次回に受波する反射
エコー信号9の増幅ゲイン値19を増加し、反射エコー
増幅信号11がしきい値に達するまで増幅ゲイン値19
の増加を繰り返す。トリガ信号2を受けてからパルス抽
出信号17を受けるまでの時間が、パルス幅変換部20
にてパルス幅に変換され、距離演算部22にてパルス幅
変換信号21と音速より、標的7までの距離を計算して
距離信号23を出力する様に構成されていた。
【0003】図4はこの状態を示した波形図で、図4(
A) はトリガ信号2を示し、図4(B)はパルス発生
部3で発生した超音波パルス信号4を示し、図4(C)
 は該パルス信号4が送受波部5より発射され、標的7
で反射してきた反射エコー8を電気信号に変換した反射
エコー信号9を示し、図4(D) は反射エコー信号9
を増幅部10で増幅した反射エコー増幅信号11の状況
であり、同図のa線はゲイン調整部18で設定されたし
きい値を示し、図4(E) は増幅ゲイン値信号19で
あり、反射エコー増幅信号11にあわせて増幅ゲインを
調整している状況を示し、図4(F)はパルス抽出部1
6で反射エコー増幅信号11を抽出する時間間隔を方形
波の凸部で示したものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の超音波距離測定
装置では、図4に示す如く、(A) 図のトリガ信号2
に対して、(F) 図の反射エコー抽出時間の抽出開始
タイミング及び抽出時間間隔が固定である為に次の欠点
があった。
【0005】(1) 標的までの距離が長くなると超音
波往復時間が長くなり、反射エコー受信タイミングが、
(F) 図に示す反射エコー抽出時間よりも遅れて、反
射エコーの抽出が出来ず、測定不能となってしまう。図
4において第3番目のトリガ信号に対する(C) 図の
反射エコー信号9がこの状態を示している。
【0006】(2) 標的位置の微小変化量を測定する
場合でも反射エコー抽出時間間隔が固定である為、超音
波を発射してから反射エコーを受波するまでの時間の変
化に比し、反射エコー抽出時間が大きく、この間ノイズ
を反射エコーと誤って抽出してしまう可能性が大きくな
ってしまう。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する為に
本発明では次の機能を付加した。即ち、トリガ信号を予
め設定した時間だけ遅延させ、かつ遅延時間の調整も可
能とするトリガ遅延機能と、トリガ遅延時間の間に超音
波パルスが往復する距離を求めて測定距離に加えるオフ
セット補正機能と、反射エコーを抽出する時間間隔を調
整する機能とを付加した。
【0008】
【作用】標的との距離が長いことが予めわかっている場
合、トリガ遅延時間を調整することで超音波発振タイミ
ングと反射エコー抽出開始タイミングの間にオフセット
を設ける。これにより長距離の場合でも反射エコーを抽
出することが可能となる。又ここで設定したトリガ遅延
時間の間に超音波パルスが往復する距離を求め、遅延ト
リガ信号から反射エコー抽出までの時間から求めた距離
に加えることで標的までの真の距離を求めることが出来
る。本発明により高精度を保ち、なおかつ測定距離をひ
ろげることが可能となる。
【0009】標的の位置が経時的に微小変化し、その変
化量を測定する場合、パルス抽出時間を短くすることで
、ノイズを反射エコーと誤って抽出する可能性を低減す
ることが出来る。
【0010】
【実施例】本発明による超音波距離測定装置の実施例を
図1に示す。トリガ発生部1より出力されるトリガ信号
2と同期してパルス発生部3で超音波パルス信号4が発
生し、送受波部5で超音波6が発射される。標的7で反
射した超音波エコー8は送受波部5で受波され、反射エ
コー信号9として増幅部10で増幅される。トリガ遅延
部12では予め設定した遅延時間だけトリガ信号2を遅
らせトリガ遅延信号13を出力する。
【0011】抽出用フィルタ部14ではトリガ遅延信号
13を受信後、予め設定した時間だけゲインが零で、こ
の時間を過ぎるとゲインが1となる。したがって増幅部
10で増幅された反射エコー増幅信号11のうちゲイン
が1の間の信号のみがパルス抽出部16に伝達される。
【0012】パルス抽出部16ではトリガ遅延信号13
を受信後、一定時間内に来るフィルタ通過信号15のう
ち、抽出用しきい値以上のゲインを持つ信号を抽出する
。抽出用フィルタ部14とパルス抽出部16を組み合わ
せることでパルス抽出時間を調整することが可能となる
【0013】ゲイン調整部18では、パルス抽出部16
で抽出したパルス抽出信号17のゲインが増幅しきい値
よりも小さい時、次回に受波する反射エコー信号9の増
幅ゲイン値19を増加し、又パルス抽出信号17のゲイ
ンが増幅しきい値よりも大きい時、増幅ゲイン値19を
減少し、反射エコー増幅信号11が増幅しきい値に等し
くなる様に調整を繰り返す。
【0014】パルス幅変換部20では、トリガ遅延信号
13の受信からパルス抽出信号17を受信するまでの時
間をパルス幅に変換し、このパルス幅を距離演算部22
で距離信号23に変換する。
【0015】オフセット補正部24では、トリガ信号2
とトリガ遅延信号13と音速を用いて、トリガ遅延時間
に超音波が往復する距離を求め、距離信号23に加えて
オフセット補正を行い標的距離信号25を出力する。
【0016】図2は本実施例における信号波形を示した
ものである。(A) 図はトリガ生成部1で生成される
トリガ信号2を示し、(B) 図はトリガ信号2に同期
して、パルス発生部3で出力される超音波パルス信号を
示し、(C) 図は標的7で反射したエコーを送受波部
5で受信し、増幅部10で増幅した反射エコー増幅信号
11を示している。
【0017】(D) 図はトリガ遅延部12で設定され
たトリガ遅延時間だけトリガ信号2を遅延させたトリガ
遅延信号13である。(E) 図は抽出用フィルタ部1
4のゲインを示し、トリガ遅延信号13の受信タイミン
グから、設定した時間だけゲインが零となる。(F) 
図はパルス抽出部16でのパルス抽出時間を凸部で示し
たもので、(E) の抽出用フィルタゲインが1でかつ
、(F) の波形が凸の部分の区間が実質的パルス抽出
時間となる。(G) 図はパルス抽出信号17を示し、
(H) 図はパルス幅変換部20の出力パルスであり、
トリガ遅延信号13を受信してからフィルタ通過信号1
5を受信するまでの時間に相当するパルス幅を持つ信号
である。(I)図はパルス幅変換部出力信号21のパル
ス幅を距離に変換する様子を示したもので、(H) 図
パルス立下り時点での(I) 図のこぎり波の高さh1
に相当する距離が距離演算部出力信号23となる。
【0018】(J) 図はオフセット部24内部におい
てトリガ信号2の立上りからトリガ遅延信号13の立上
りまでの時間間隔に超音波パルスが往復する距離を求め
る様子を示したもので、のこぎり波の高さh2に相当す
る距離がオフセット距離となる。距離演算部出力とオフ
セット距離の和(h1+h2に相当)がオフセット補正
部24の出力となり、この値が標的距離の測定値となる
【0019】
【発明の効果】本発明により実現される効果は下記の通
りである。 (1) 反射エコー信号の抽出タイミングを遅らせるこ
とで測定距離を広げることが可能となった。従来の方法
では高精度で標的との距離を測定する為には、測定装置
自身を標的の極めて近い場所に設置する必要があったが
、本発明によれば超音波反射波を検出出来る範囲内であ
ればいくらでも測定装置を標的から離して設置すること
が出来、高精度で標的までの距離を測定することが可能
となる。
【0020】(2) 標的位置の微少変化量を測定する
場合、反射エコー信号の抽出時間を短縮することでノイ
ズを反射エコー信号と誤って検出する確率を減少させる
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例装置を示す構成図である。
【図2】実施例の信号を示す信号波形図である。
【図3】従来装置を示す構成図である。
【図4】従来装置の信号を示す信号波形図である。
【符号の説明】
1  トリガ発生部 2  トリガ信号 3  パルス発生部 4  超音波パルス信号 5  送受波部 6  超音波パルス 7  標的 8  反射エコー 9  反射エコー信号 10  増幅部 11  反射エコー増幅信号 12  トリガ遅延部 13  トリガ遅延信号 14  抽出用フィルタ部 15  フィルタ通過信号 16  パルス抽出部 17  パルス抽出信号 18  ゲイン調整部 19  増幅ゲイン値 20  パルス幅変換部 21  パルス幅変換信号 22  距離演算部 23  距離信号 24  オフセット補正部 25  標的距離信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電気信号パルスを発生するパルス発生
    部と、電気信号パルスを超音波パルスに変換し標的に向
    けて発射して標的からの反射エコーを受波する送受波部
    と、超音波パルスの反射から反射エコーを受波するまで
    の時間を計測しこの値から標的までの距離を求める距離
    演算部を具備する超音波距離測定装置において、超音波
    パルス往復時間の計測開始タイミングを遅らせる計測遅
    延部と、この遅延時間の間に超音波パルスが往復する距
    離を求めて距離演算部出力に加えるオフセット補正部と
    、超音波パルス往復時間の計測を開始してから設定した
    時間間隔だけ反射エコーの増幅ゲインが零となり他の時
    間はゲインが所定の値となる反射エコー抽出用フィルタ
    部を有することを特徴とする超音波距離測定装置。
JP3034189A 1991-02-28 1991-02-28 超音波距離測定装置 Expired - Lifetime JP2786546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3034189A JP2786546B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 超音波距離測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3034189A JP2786546B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 超音波距離測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04273085A true JPH04273085A (ja) 1992-09-29
JP2786546B2 JP2786546B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=12407244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3034189A Expired - Lifetime JP2786546B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 超音波距離測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2786546B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108885252A (zh) * 2016-03-18 2018-11-23 株式会社电装 物体检测装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108885252A (zh) * 2016-03-18 2018-11-23 株式会社电装 物体检测装置
CN108885252B (zh) * 2016-03-18 2022-06-07 株式会社电装 物体检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2786546B2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3217749B2 (ja) パルス伝搬時間法による電磁波を用いた距離測定方法および距離測定装置
JP4837413B2 (ja) 測距方法および測距装置
CN105759279A (zh) 一种基于波形时域匹配的激光测距系统及方法
WO2000005597A3 (en) Precision short-range pulse-echo systems with automatic pulse detectors
KR20000057568A (ko) 초음파 거리 측정 방법 및 장치
JPH1123709A (ja) 距離測定装置
US20080136703A1 (en) Equivalent time sampling radar
US6606054B2 (en) Pulse radar apparatus
CN114637021B (zh) 一种亚厘米级全波形激光雷达测距方法、装置
US20180172807A1 (en) Method of Providing Enhanced Range Accuracy
JPH04273085A (ja) 超音波距離測定装置
Chande et al. A fully compensated digital ultrasonic sensor for distance measurement
US5266956A (en) Method and device for the measurement of short distances by analysis of the delay in the propagation of a wave
KR102305079B1 (ko) 경로 손실 보상을 위한 임펄스 레이더 송수신기
CN110850427B (zh) 可用于激光雷达的放大电路、激光雷达、控制方法
KR101359344B1 (ko) Fmcw 기반 거리 측정 장치
JPS6264973A (ja) 超音波測距装置
JP3365196B2 (ja) レーダ装置
JP3225352B2 (ja) 電波距離計
JPH10300843A (ja) パルスレーダ距離測定装置及びパルスレーダ距離測定方 法
SU930169A1 (ru) Способ определени рассто ни до места повреждени линии св зи
JPS5844382Y2 (ja) 積雪計
JPS5837576A (ja) パルス反射型測距装置
JPS6343718B2 (ja)
JPS58167983A (ja) 超音波距離測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980506