JPH04267696A - Remote control preset method and preset remote control unit - Google Patents

Remote control preset method and preset remote control unit

Info

Publication number
JPH04267696A
JPH04267696A JP5040391A JP5040391A JPH04267696A JP H04267696 A JPH04267696 A JP H04267696A JP 5040391 A JP5040391 A JP 5040391A JP 5040391 A JP5040391 A JP 5040391A JP H04267696 A JPH04267696 A JP H04267696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preset
remote control
code
key
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5040391A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Ishikawa
雄一 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP5040391A priority Critical patent/JPH04267696A/en
Publication of JPH04267696A publication Critical patent/JPH04267696A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

PURPOSE:To preset a code to a remote controller with a simple operation and to easily confirm the preset content. CONSTITUTION:A pattern of a preset mode is displayed on a display section 42 at the preset. While the pattern is referenced, the content desired to be preset is selectively set by operating an item selection key 21 and a set key 22. After the preset content is set, when an enter key 24 is depressed, a code corresponding to the display content of the display section 42 is transferred to a preset remote controller 50 as a preset data and the code is preset. The preset content is stored in a memory 16 as a preceding preset code 26 and displayed on the display section 42 in the preset mode.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョンやビデオ
テープレコーダなどのリモートコントロールユニット(
以下、「リモコンユニット」という)にかかり、特に任
意の動作用のコードをセットできるプリセット方法及び
プリセットリモコンユニットの改良に関する。
[Industrial Application Field] The present invention is applicable to remote control units (such as televisions and video tape recorders).
The present invention relates to a preset method for setting a code for an arbitrary operation and improvements to the preset remote control unit.

【0002】0002

【従来の技術】テレビジョンやビデオテープレコーダな
どの動作をリモートコントロールするためのリモコンユ
ニットとしては、すでに種々のものが提案され、また実
用化されている。ところが、これらのリモコンユニット
は、一般的には製品や機種によって異なっており、同一
製品の同一機種にしか使用できない。そこで、最近では
、異種間でも使用可能な学習リモコンユニットないしプ
リセットリモコンユニットが提案されている。
2. Description of the Related Art Various remote control units for remotely controlling the operations of televisions, video tape recorders, etc. have already been proposed and put into practical use. However, these remote control units generally differ depending on the product and model, and can only be used with the same model of the same product. Therefore, recently, a learning remote control unit or a preset remote control unit that can be used even between different types has been proposed.

【0003】たとえば、特開平2−94799号公報に
は、操作機能を示すコードデータをリモコンの多数の操
作用のキーないしボタンに自動的に振り分けるようにし
て、学習機能の簡略化を図った学習機能付リモコンユニ
ットが開示されている。
For example, Japanese Patent Laid-Open No. 2-94799 discloses a learning method that simplifies the learning function by automatically distributing code data indicating operation functions to a large number of operation keys or buttons on a remote control. A remote control unit with functions is disclosed.

【0004】このようなプリセットリモコンユニットと
しては、次のような2種類のものがある。 (1)一つは、図4(A)に示すように、プリセットリ
モコン100自体が受光部102を持ち、他機のリモコ
ン106においてプリセットしたいキー108を押す。 すると、そのキー108に定義されているコードデータ
がプリセットリモコン100側に転送される。プリセッ
トリモコン100では、これを受光部102で受光する
とともに、プリセットしたいキー104を押すと、その
キー104に転送コードがプリセットされる。すなわち
、他機リモコン106のキー108の定義コードが、プ
リセットリモコン100のキー104に定義される。 他のキー(図示せず)についても、同様の操作によりプ
リセットを行う。
There are two types of such preset remote control units as follows. (1) First, as shown in FIG. 4(A), the preset remote controller 100 itself has a light receiving section 102, and a key 108 to be preset is pressed on the remote controller 106 of another device. Then, the code data defined for that key 108 is transferred to the preset remote controller 100 side. In the preset remote control 100, when this is received by the light receiving section 102 and the key 104 to be preset is pressed, the transfer code is preset to that key 104. That is, the definition code of the key 108 of the other remote controller 106 is defined for the key 104 of the preset remote controller 100. Other keys (not shown) are also preset by similar operations.

【0005】(2)他の一つは、同図(B)に示すよう
に、プリセットリモコン200内部にROMなどのメモ
リ(図示せず)が設けられており、これにA社,B社,
……などの各社のリモコンコードが予め格納されている
。そして、プリセットキー202と、いずれかの会社を
示す選択キー204を操作することによって、プリセッ
トモードの指定と会社の設定を行う。すると、前記メモ
リから該当するコードが出力されるようになる。
(2) As shown in FIG. 2B, a memory such as a ROM (not shown) is provided inside the preset remote control 200, and a memory (not shown) such as a ROM is provided in the preset remote control 200.
The remote control codes of various companies such as ... are stored in advance. Then, by operating the preset key 202 and the selection key 204 indicating one of the companies, the preset mode is designated and the company is set. Then, the corresponding code will be output from the memory.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしなら、以上のよ
うな従来技術では、次のような不都合がある。 (1)まず、同図(A)に示したものでは、プリセット
リモコン100に受光部102,及び受光回路を設ける
必要があり、構成が複雑となるとともに、消費電力やコ
スト面で不利になる。また、各キー毎にプリセット動作
を行うが、同様の動作を繰り返すうちに、いずれのキー
にプリセットを行ったかが分からなくなってしまう。 (2)次に、同図(B)のものでは、予めメモリにセッ
トされている会社のコードしかプリセットできず、特殊
なリモコンコードには対応できない。また、いずれの会
社のコードをプリセットしたかが分からなくなってしま
うという不都合もある。
However, the above-mentioned conventional techniques have the following disadvantages. (1) First, in the configuration shown in FIG. 2A, it is necessary to provide the light receiving section 102 and the light receiving circuit in the preset remote control 100, which complicates the configuration and is disadvantageous in terms of power consumption and cost. Further, although a preset operation is performed for each key, as the same operation is repeated, it becomes unclear which key has been preset. (2) Next, the device shown in FIG. 2B can only preset company codes that have been previously set in the memory, and cannot support special remote control codes. There is also the inconvenience of not knowing which company's code has been preset.

【0007】本発明は、この点に着目したもので、簡単
な操作でプリセットを行うことができるとともに、プリ
セット内容を容易に確認できる消費電力,コスト面で有
利なリモコンプリセット方法及びプリセットリモコンユ
ニットを提供することを、その目的とする。
The present invention has focused on this point, and provides a remote control presetting method and a preset remote control unit that are advantageous in terms of power consumption and cost, allowing presetting to be performed with a simple operation and allowing easy confirmation of preset contents. Its purpose is to provide.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の一つは、プリセ
ットリモコンにおける操作用のキーに対して所望の動作
用のコードをプリセットするリモコンプリセット方法に
おいて、プリセットすべき内容を表示手段上で選択する
ステップと、これによって選択された内容に対応するコ
ードをリモコンにプリセットするステップとを含むこと
を特徴とする。他の発明は、プリセットリモコンにおけ
る操作用のキーに対して所望の動作用のコードをプリセ
ットするプリセットリモコンユニットにおいて、表示手
段と、プリセット内容を格納するメモリ手段と、表示手
段にプリセットモード用の表示と前記メモリ手段の格納
内容の表示を行う表示指示手段と、表示手段上の表示に
おけるプリセット項目とその内容を順次切り換えて所望
のものを選択する選択手段と、表示内容をプリセットリ
モコンにプリセットするプリセット手段とを備えたこと
を特徴とする。
[Means for Solving the Problems] One aspect of the present invention is a remote control presetting method for presetting a code for a desired operation to an operation key in a preset remote control, in which contents to be preset are selected on a display means. and presetting a code corresponding to the selected content in the remote control. Another invention provides a preset remote control unit that presets a code for a desired operation to an operation key in a preset remote control, including a display means, a memory means for storing preset contents, and a display means for displaying a preset mode on the display means. and a display instruction means for displaying the contents stored in the memory means, a selection means for sequentially switching between preset items and their contents on the display on the display means and selecting a desired one, and a presetting means for presetting the displayed contents in the preset remote control. It is characterized by comprising means.

【0009】[0009]

【作用】本発明によれば、プリセットすべき内容は表示
手段上におけるプリセットモードの表示を参照しながら
選択設定される。そして、その後にプリセットリモコン
にプリセットされる。プリセットされた内容は、プリセ
ット後も表示手段上に表示可能で、これによっていつで
もプリセット内容を確認することができる。
According to the present invention, the contents to be preset are selected and set while referring to the display of the preset mode on the display means. After that, it is preset to the preset remote control. The preset contents can be displayed on the display means even after being preset, so that the preset contents can be checked at any time.

【0010】0010

【実施例】以下、本発明によるリモコンプリセット方法
及びプリセットリモコンユニットの一実施例について、
添付図面を参照しながら説明する。 <実施例の構成>図1には、本実施例にかかるプリセッ
トリモコンユニットの構成が示されている。同図におい
て、VTR本体10内には、制御部12,キー入力部1
4,メモリ16,入出力部18が各々設けられており、
キー入力部14,メモリ16,入出力部18は制御部1
2に接続されている。これらのうち、制御部12は、た
とえばマイクロコンピュータなどによって構成されてお
り、後述するキー操作読取りやデータ入出力の動作制御
を行うためのものである。キー入力部14は、プリセッ
トなどの動作モードを指示するためのモード切換キー2
0,プリセット指示項目を選択する項目選択キー21,
プリセットしたい内容の選択を行うためのセットキー2
2,リモコンに対するプリセットを行うための実行キー
24が各々設けられている。
[Example] Hereinafter, an example of the remote control presetting method and preset remote control unit according to the present invention will be explained.
This will be explained with reference to the attached drawings. <Configuration of Embodiment> FIG. 1 shows the configuration of a preset remote control unit according to this embodiment. In the figure, inside the VTR main body 10, a control section 12, a key input section 1
4, a memory 16, and an input/output section 18 are provided, respectively.
The key input section 14, memory 16, and input/output section 18 are the control section 1
Connected to 2. Of these, the control section 12 is constituted by, for example, a microcomputer, and is used to control key operation reading and data input/output, which will be described later. The key input section 14 includes a mode switching key 2 for instructing an operation mode such as preset.
0, Item selection key 21 for selecting preset instruction items,
Set key 2 for selecting the content you want to preset
2. Execution keys 24 are provided for presetting the remote controller.

【0011】次に、メモリ16には、プリセット動作に
おいて選択された各項目の内容(前回プリセットコード
)26,プリセット動作時のメニュー画面データ28,
プリセットすべき項目に対して各会社や機種で定義され
ているコードとその項目内容30が各々格納されている
。また、入出力部18は、リモコン受光部32が設けら
れており、このリモコン受光部32の出力側は、2つの
反転入力端子を有するNANDゲート34の一方の入力
側,及び制御部12の指示によって開閉するスイッチ3
8の一方に接続されている。そして、このスイッチ38
の他方は、制御部12のプリセットコード出力側及び出
力端子40に各々接続されている。更に、制御部12の
プリセットコード出力側は、NANDゲート34の他方
の入力側に接続されており、NANDゲート34の出力
側は、制御部12のリモコン入力側に接続されている。
Next, the memory 16 stores the contents of each item selected in the preset operation (previous preset code) 26, menu screen data 28 at the time of the preset operation,
Codes defined by each company and model for items to be preset and their item contents 30 are stored. The input/output section 18 is also provided with a remote control light receiving section 32 , and the output side of the remote control light receiving section 32 is connected to one input side of a NAND gate 34 having two inverting input terminals, and the input side of the control section 12 . Switch 3 that opens and closes by
8. And this switch 38
The other end is connected to the preset code output side of the control section 12 and the output terminal 40, respectively. Further, the preset code output side of the control section 12 is connected to the other input side of the NAND gate 34, and the output side of the NAND gate 34 is connected to the remote control input side of the control section 12.

【0012】次に、制御部12の出力側には、CRTな
どの表示部42が接続されており、入出力部18の出力
端子40には、プリセットリモコン50が接続されるよ
うになっている。このプリセットリモコン50は、テレ
ビジョン,ビデオの両方に対するリモコン操作が可能な
もので、たとえばテレビ側については、キー52,54
,56,58,エキストラキーE1,E2,E3が各々
設けられている。ビデオ側についても複数のキーが設け
られている。そして、プリセット時には、VTR本体1
0側の出力端子40とワイヤ44によって接続されるよ
うになっており、所定のプリセット指示信号,たとえば
一定期間論理値の「L」となる信号が入力されると、そ
れに続くコードデータがプリセットされるようになって
いる。
Next, a display section 42 such as a CRT is connected to the output side of the control section 12, and a preset remote control 50 is connected to the output terminal 40 of the input/output section 18. . This preset remote control 50 is capable of remote control operation for both television and video.For example, for the television side, keys 52 and 54 are used.
, 56, 58, and extra keys E1, E2, and E3, respectively. A plurality of keys are also provided on the video side. Then, when presetting, the VTR body 1
It is connected to the output terminal 40 on the 0 side by a wire 44, and when a predetermined preset instruction signal, for example, a signal whose logical value is "L" for a certain period of time, is input, the following code data is preset. It has become so.

【0013】このプリセットリモコン50は、通常は赤
外線あるいはワイヤードでリモコン動作を行うものであ
る。たとえば、赤外線によるコード信号は、負論理で出
力されてリモコン受光部32に受光され、ここで光電変
換されたコード信号は、NANDゲート34を介して制
御部12に入力される。制御部12では、入力されたコ
ードに応じた動作をVTRが行うように制御が行われる
。この動作は、通常のリモコンと同様である。なお、V
TR本体10は通常のVTRとしての機能も備えており
、表示部42はテレビジョンとしての機能を備えている
(いずれも図示せず)。
The preset remote controller 50 normally performs remote control operations using infrared rays or wires. For example, an infrared code signal is output in negative logic and received by the remote control light receiving section 32, and the code signal photoelectrically converted here is input to the control section 12 via the NAND gate 34. The control unit 12 controls the VTR to perform operations according to the input code. This operation is similar to a normal remote control. In addition, V
The TR main body 10 also has the function of a normal VTR, and the display section 42 has the function of a television (both not shown).

【0014】<実施例の作用>次に、以上のように構成
された実施例におけるプリセット方法について、図2及
び図3を参照しながら説明する。図2には動作のフロー
チャートが示されており、図3には動作説明図が示され
ている。なお、以下の説明では、プリセットリモコン5
0のテレビジョン側のキー52〜58,エキストラキー
E1〜E3について所望コードをプリセットする場合を
例として説明する。また、前回プリセットコード26は
特にないものとする。
<Operation of the Embodiment> Next, a presetting method in the embodiment configured as above will be explained with reference to FIGS. 2 and 3. FIG. 2 shows a flowchart of the operation, and FIG. 3 shows an explanatory diagram of the operation. In addition, in the following explanation, the preset remote control 5
The case where desired codes are preset for the keys 52 to 58 and the extra keys E1 to E3 on the television side of No. 0 will be described as an example. Further, it is assumed that there is no particular previous preset code 26.

【0015】リモコンプリセットの動作が所望されたと
きには、キー入力部14におけるモード切換キー20が
操作され、VTR本体10がリモコンプリセットモード
となる(図2ステップS1)。すると、制御部12によ
って、メモリ16から前回プリセットコード26及びプ
リセットメニュー画面データ28が各々読み出され、こ
れが表示部42に出力される(ステップS2)。なお、
この例では、上述したようにプリセットコード26はな
いと仮定しているので、メニュー画面のみが表示される
When a remote control preset operation is desired, the mode switching key 20 in the key input section 14 is operated, and the VTR body 10 is placed in the remote control preset mode (step S1 in FIG. 2). Then, the control section 12 reads out the previous preset code 26 and the preset menu screen data 28 from the memory 16, and outputs them to the display section 42 (step S2). In addition,
In this example, as mentioned above, it is assumed that there is no preset code 26, so only the menu screen is displayed.

【0016】ここで、項目指示キー21,セットキー2
2が順に操作されると、制御部12によってメモリ16
の項目内容30が順に読み出されて表示部42に出力さ
れる。たとえば、項目指示キー21によって「1.テレ
ビのメーカー」の項目を指示し、続いてセットキー22
が押されると、その度に図3(B)に示すようにA社→
B社→…→…というように順にメーカー名が変化する。 プリセットのオペレータは、セットキー22の操作によ
って、所望のメーカーを選択する(ステップS3)。た
とえば、リモコン操作をするテレビジョンがビクター社
製の場合には、同図(A)に示すようにする。
[0016] Here, item instruction key 21, set key 2
2 are operated in sequence, the memory 16 is controlled by the control unit 12.
The item contents 30 are read out in order and output to the display unit 42. For example, use the item instruction key 21 to specify the item "1. Television manufacturer," and then press the set key 22 to select the item "1. TV manufacturer."
Whenever is pressed, as shown in Figure 3 (B), Company A→
The manufacturer name changes in order like Company B→…→…. The preset operator selects a desired manufacturer by operating the set key 22 (step S3). For example, if the television to be operated by remote control is made by Victor Company, the control will be as shown in FIG.

【0017】「1.テレビのメーカー」の項目について
プリセットすべき内容が確定すると、項目指示キー21
によってエキストラキーE1〜E3キーを指示し、それ
ぞれについてのプリセット内容選択が順に行われる。す
なわち、セットキー22の操作で、その度に図3(C)
に示すようにマーク→イレーズ→…→…というように順
に表示内容が変化する。この例では、単独キーとして定
義可能なものや、複合キーとして定義可能なものも含ま
れている。オペレータは、上述した場合と同様にして所
望の内容を選択する。
When the contents to be preset for the item "1. TV Manufacturer" are determined, the item instruction key 21 is pressed.
The extra keys E1 to E3 are designated by , and preset content selection for each is performed in turn. That is, each time the set key 22 is operated, the display shown in FIG.
As shown in the figure, the display contents change in the order of mark → erase →...→.... This example includes keys that can be defined as single keys and keys that can be defined as composite keys. The operator selects the desired content in the same manner as described above.

【0018】同図(A)の例では、テレビのメーカーと
して「ビクター」が選択され、エキストラキーE1,E
2,E3として、「マーク」,「再生モード(2ch)
」,「専用コード」が各々選択されている。なお、専用
コードは、メモリ16にない内容を定義するような場合
に用いられる。これについては後述する。
In the example shown in FIG. 3A, "Victor" is selected as the television manufacturer, and the extra keys E1 and E are selected.
2. As E3, "Mark", "Playback mode (2ch)"
” and “Dedicated code” are selected. Note that the dedicated code is used when defining content that does not exist in the memory 16. This will be discussed later.

【0019】以上のようなプリセット項目の内容選択の
後、VTR本体10とプリセットリモコン50とがワイ
ヤ44によって接続される(ステップS4)。そして、
この状態で実行キー24が操作されると、制御部12に
よって表示部42に表示されている各項目の内容に対応
するコードがメモリ16から読み出され、ワイヤ44を
介してプリセットリモコン50に供給される(ステップ
S5)。
After selecting the contents of the preset items as described above, the VTR main body 10 and the preset remote controller 50 are connected by the wire 44 (step S4). and,
When the execution key 24 is operated in this state, codes corresponding to the contents of each item displayed on the display section 42 are read out from the memory 16 by the control section 12 and supplied to the preset remote control 50 via the wire 44. (Step S5).

【0020】具体的には、まず制御部12から論理値の
「L」レベルの信号が一定時間プリセットメモリ50に
入力される。これによって、プリセットリモコン50側
がプリセット状態となり、更にそれに続いて入力される
コードデータがプリセットされることになる。なお、コ
ードデータは、リモコンデータそのものでもよいが、そ
れ以外のシリアルコードでもよい。上述した例では、キ
ー52,54にビクター社製のテレビジョンのチャンネ
ル切換えのためのコードがプリセットされ、キー56,
58にビクター社製のテレビジョンの音量変更のための
コードがプリセットされる。更に、エクストラキーE1
,E2に、「マーク」,「再生モード(2ch)」のコ
ードが各々プリセットされる。また、これらのプリセッ
トコードは、制御部12の動作によってメモリ16にも
前回プリセットコード26として格納される。なお、以
上のプリセット動作と同時に、リモコンプリセットの動
作モードも解除される。
Specifically, first, a logical "L" level signal is input from the control section 12 to the preset memory 50 for a certain period of time. As a result, the preset remote controller 50 side enters a preset state, and the code data that is input subsequently is preset. Note that the code data may be the remote control data itself, or may be any other serial code. In the above example, the keys 52 and 54 are preset with a code for changing the channel of a Victor television, and the keys 56,
58 is preset with a code for changing the volume of a Victor television. Furthermore, extra key E1
, E2, codes for "mark" and "reproduction mode (2ch)" are preset, respectively. Further, these preset codes are also stored in the memory 16 as the previous preset code 26 by the operation of the control unit 12. Note that at the same time as the above preset operation, the remote control preset operation mode is also canceled.

【0021】次に、エキストラキーE3については、プ
リセット指示された内容が「専用コード」となっている
(図3(A)参照)。このため、オペレータは、モード
切換キー20を操作して、専用コード入力モードとする
(ステップS6,S7)。制御部12は、それを検知し
て入出力部18のスイッチ38をONとする(ステップ
S8)。他方、オペレータは、所望されるコードが定義
されたキーを有する他機リモコン60を用意し、これの
該当するキー62を操作する。すると、対応するコード
信号が他機リモコン60から出力され、これがVTR本
体10のリモコン受光部32に受信されて光電変換され
る(ステップS9)。電気信号となったコードは、スイ
ッチ38,ワイヤ44を各々介してプリセットリモコン
50に入力される。
Next, regarding the extra key E3, the content specified for presetting is a "dedicated code" (see FIG. 3(A)). Therefore, the operator operates the mode switching key 20 to enter the dedicated code input mode (steps S6 and S7). The control unit 12 detects this and turns on the switch 38 of the input/output unit 18 (step S8). On the other hand, the operator prepares a remote controller 60 for another device having a key in which a desired code is defined, and operates the corresponding key 62 thereof. Then, a corresponding code signal is output from the other device's remote control 60, received by the remote control light receiving section 32 of the VTR main body 10, and photoelectrically converted (step S9). The code, which has become an electrical signal, is input to the preset remote controller 50 via the switch 38 and the wire 44, respectively.

【0022】他方、プリセットリモコン50側では、オ
ペレータによってエキストラキーE3が押される(ステ
ップS10)。これによって、他機リモコン60のキー
62に定義されているコードがプリセットリモコン50
のエクストラキーE3にプリセットされる。なお、プリ
セットリモコン50では、発光あるいは鳴動によってコ
ードの転送終了が知らせられる。
On the other hand, on the preset remote controller 50 side, the operator presses the extra key E3 (step S10). As a result, the code defined in the key 62 of the other remote controller 60 is transferred to the preset remote controller 50.
is preset to the extra key E3. Note that the preset remote controller 50 notifies you of the end of code transfer by emitting light or ringing.

【0023】以上のように、本実施例によれば、プリセ
ットしたい各項目の内容は、表示部42上において選択
され、その後プリセットリモコン50に転送されプリセ
ットされる。また、特殊なコードについても、他機リモ
コン60を利用したキー操作でプリセットされる。
As described above, according to this embodiment, the contents of each item to be preset are selected on the display section 42, and then transferred to the preset remote control 50 and preset. Further, special codes are also preset by key operations using the remote controller 60 for other devices.

【0024】ところで、以上のようなプリセットの後、
その内容を忘れてしまったような場合には、キー入力部
14におけるモード切換キー20を再び操作して、VT
R本体10をリモコンプリセットモードとすればよい。 すると、制御部12によって、メモリ28から前回プリ
セットコード26及びプリセットメニュー画面28が各
々読み出され、これが表示部42に出力されるようにな
る。たとえば、上述した例では、図3(A)に示した内
容が再び表示部42に表示される。これによって、プリ
セットリモコン50のプリセット内容をきわめて簡便に
確認することができる。
By the way, after the above preset,
If you have forgotten the contents, operate the mode switching key 20 in the key input section 14 again to
The R main body 10 may be set to remote control preset mode. Then, the control section 12 reads out the previous preset code 26 and the preset menu screen 28 from the memory 28, and outputs them to the display section 42. For example, in the example described above, the content shown in FIG. 3(A) is displayed on the display unit 42 again. Thereby, the preset contents of the preset remote control 50 can be checked very easily.

【0025】<他の実施例>なお、本発明は、何ら上記
実施例に限定されるものではなく、たとえば次のような
ものも含まれる。 (1)VTR本体とプリセットリモコン50とを接続す
るワイヤ44の接続端子は、プリセット動作時に使用さ
れないような他の端子,たとえば電話予約端子などと兼
用するようにしてもよい。 (2)上記実施例では、プリセットを行うための主要な
回路をVTR内に設けたが、それらをまとめた専用のプ
リセット装置として構成するようにしてもよい。また、
その他の装置、たとえばテレビジョンなどに設けるよう
にしてもよい。プリセットデータの授受は、負論理,正
論理いずれでもよい。 (3)表示部42としては、CRTの他、VTRの液晶
表示部など種々のものが適用可能であり、いずれでもよ
い。
<Other Embodiments> The present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and includes, for example, the following embodiments. (1) The connection terminal of the wire 44 that connects the VTR body and the preset remote control 50 may also be used as another terminal that is not used during the preset operation, such as a telephone reservation terminal. (2) In the above embodiment, the main circuits for presetting are provided in the VTR, but they may be combined into a dedicated presetting device. Also,
It may also be provided in other devices, such as a television. The preset data may be exchanged using either negative logic or positive logic. (3) As the display section 42, various devices such as a liquid crystal display section of a VTR can be used in addition to a CRT, and any of them may be used.

【0026】(4)上記実施例では、専用コードについ
てはその内容をメモリ16に前回プリセットコードとし
て格納していないが、それについても格納するようにす
れば、その確認が容易となる。 (5)上記実施例では、項目選択キー21,セットキー
22などのキーをプリセット動作用に設けたが、他のキ
ーやスイッチなどで兼用するようにしてもよい。また、
キー操作の定義も任意であり、たとえばセットキー22
を2回連続して操作すると項目選択キー21として作用
するようにするなど、必要に応じて適宜設定してよい。 (6)上記実施例は、テレビジョンに対するプリセット
動作の場合であるが、その他,たとえばVTRなどにつ
いても同様である。
(4) In the above embodiment, the content of the dedicated code is not stored in the memory 16 as the previous preset code, but if it is also stored, it will be easier to confirm. (5) In the above embodiment, keys such as the item selection key 21 and the set key 22 are provided for presetting operations, but other keys or switches may also be used. Also,
Definition of key operation is also arbitrary, for example, set key 22
It may be set as appropriate, such as so that when is operated twice in succession, it acts as the item selection key 21. (6) Although the above embodiment deals with a preset operation for a television, the same applies to other devices such as a VTR.

【0027】[0027]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によるリモ
コンプリセット方法及びプリセットリモコンユニットに
よれば、次のような効果がある。 (1)表示手段上でプリセットすべき内容の選択を行う
ことができ、プリセット操作が大幅に簡略化される。 (2)プリセット内容が表示手段に表示されるので、そ
の確認を容易に行うことができる。 (3)プリセットリモコンに受光回路などを設ける必要
がないなど消費電力,コスト面で有利である。
As explained above, the remote control preset method and preset remote control unit according to the present invention have the following effects. (1) The content to be preset can be selected on the display means, and the preset operation is greatly simplified. (2) Since the preset contents are displayed on the display means, they can be easily confirmed. (3) It is advantageous in terms of power consumption and cost, as there is no need to provide a light receiving circuit in the preset remote control.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】本発明によるプリセットリモコンユニットの一
実施例を示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of a preset remote control unit according to the present invention.

【図2】本発明によるリモコンプリセット方法を示すフ
ローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a remote control presetting method according to the present invention.

【図3】前記実施例の作用を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing the operation of the embodiment.

【図4】従来例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…VTR本体、12…制御部(表示指示手段、選択
手段、プリセット手段)、14…キー入力部、16…メ
モリ(メモリ手段)、18…入出力部、20…モード切
換キー(表示指示手段)、21…項目選択キー(選択手
段)、22…セットキー(選択手段)、24…実行キー
(プリセット手段)、26…前回プリセットコード、2
8…プリセットメニュー画面データ、30…項目内容、
32…リモコン受光部、42…表示部(表示手段)、4
4…ワイヤ、50…プリセットリモコン、60…他機リ
モコン、62…キー。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... VTR body, 12... Control section (display instruction means, selection means, preset means), 14... Key input section, 16... Memory (memory means), 18... Input/output section, 20... Mode switching key (display instruction means) ), 21...Item selection key (selection means), 22...Set key (selection means), 24...Execution key (preset means), 26...Previous preset code, 2
8...Preset menu screen data, 30...Item content,
32...Remote control light receiving section, 42...Display section (display means), 4
4... Wire, 50... Preset remote control, 60... Other device remote control, 62... Key.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  プリセットリモコンにおける操作用の
キーに対して所望の動作用のコードをプリセットするリ
モコンプリセット方法において、プリセットすべき内容
を表示手段上で選択するステップと、これによって選択
された内容に対応するコードをリモコンにプリセットす
るステップとを含むことを特徴とするリモコンプリセッ
ト方法。
1. A remote control presetting method for presetting a code for a desired operation to an operation key on a preset remote control, the method comprising: selecting content to be preset on a display means; A method for presetting a remote control, comprising the step of presetting a corresponding code in a remote control.
【請求項2】  プリセットリモコンにおける操作用の
キーに対して所望の動作用のコードをプリセットするプ
リセットリモコンユニットにおいて、表示手段と、プリ
セット内容を格納するメモリ手段と、表示手段にプリセ
ットモード用の表示と前記メモリ手段の格納内容の表示
を行う表示指示手段と、表示手段上の表示におけるプリ
セット項目とその内容を順次切り換えて所望のものを選
択する選択手段と、表示内容をプリセットリモコンにプ
リセットするプリセット手段とを備えたことを特徴とす
るプリセットリモコンユニット。
2. A preset remote control unit that presets a code for a desired operation to an operation key in a preset remote control, comprising: a display means, a memory means for storing preset contents, and a display for a preset mode on the display means. and a display instruction means for displaying the contents stored in the memory means, a selection means for sequentially switching between preset items and their contents on the display on the display means and selecting a desired one, and a presetting means for presetting the displayed contents in the preset remote control. A preset remote control unit characterized by comprising means.
JP5040391A 1991-02-21 1991-02-21 Remote control preset method and preset remote control unit Pending JPH04267696A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5040391A JPH04267696A (en) 1991-02-21 1991-02-21 Remote control preset method and preset remote control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5040391A JPH04267696A (en) 1991-02-21 1991-02-21 Remote control preset method and preset remote control unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04267696A true JPH04267696A (en) 1992-09-24

Family

ID=12857904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5040391A Pending JPH04267696A (en) 1991-02-21 1991-02-21 Remote control preset method and preset remote control unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04267696A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056992U (en) * 1991-06-28 1993-01-29 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 Remote control transmitter
US6124804A (en) * 1994-11-10 2000-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Remote controller, remote control interface, and remote control system including a remote controller and a remote control interface
EP1777673A3 (en) * 2005-10-24 2011-01-12 Sony Corporation Remote control system and presetting method for remote commander
JP2011061625A (en) * 2009-09-11 2011-03-24 Toshiba Corp Input operation supporting apparatus and input operation support method
JP2014146923A (en) * 2013-01-28 2014-08-14 Panasonic Corp Remote control transmitter

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056992U (en) * 1991-06-28 1993-01-29 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 Remote control transmitter
US6124804A (en) * 1994-11-10 2000-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Remote controller, remote control interface, and remote control system including a remote controller and a remote control interface
US6160491A (en) * 1994-11-10 2000-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Remote controller, remote control interface, and remote control system including a remote controller and a remote control interface
EP1777673A3 (en) * 2005-10-24 2011-01-12 Sony Corporation Remote control system and presetting method for remote commander
US7969279B2 (en) 2005-10-24 2011-06-28 Sony Corporation Remote control system and presetting method for remote commander
JP2011061625A (en) * 2009-09-11 2011-03-24 Toshiba Corp Input operation supporting apparatus and input operation support method
JP2014146923A (en) * 2013-01-28 2014-08-14 Panasonic Corp Remote control transmitter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5285265A (en) Display apparatus informing of programmed recording
US20040066377A1 (en) Method of controlling universal remote control
JPH0785597B2 (en) Remote control device
JPH0710091B2 (en) Electronics
JP2002345050A (en) Remote controller
US5479267A (en) Device for combining VCR and TV
GB2372684A (en) Help facility which displays configuration of elements of a receiver
KR930006419B1 (en) Mode convert &amp; display method of reorganization remote control transmitter
JPH09259515A (en) Av controller
JPH04267696A (en) Remote control preset method and preset remote control unit
KR0127764B1 (en) Method &amp; apparatus for controlling the characteristics of camcorder
KR960002506B1 (en) Mode selecting apparatus using tv screen
JP3277437B2 (en) Remote control device
JPH07260963A (en) Remote control device
JP3104266B2 (en) Electronics
JP2000099230A (en) Electronic device controller
JP3063191B2 (en) controller
JP3380411B2 (en) AV system
JPH06335064A (en) Remote controller
JP3063190B2 (en) Bus system
KR100298414B1 (en) Method for selecting a menu in a display device
JPS61277272A (en) System remote control transmitter
KR0144919B1 (en) Method and apparatus for remote control
KR100574111B1 (en) An integration remote control and method of controlling the same
JP3409332B2 (en) Display device