JP2011061625A - Input operation supporting apparatus and input operation support method - Google Patents

Input operation supporting apparatus and input operation support method Download PDF

Info

Publication number
JP2011061625A
JP2011061625A JP2009210916A JP2009210916A JP2011061625A JP 2011061625 A JP2011061625 A JP 2011061625A JP 2009210916 A JP2009210916 A JP 2009210916A JP 2009210916 A JP2009210916 A JP 2009210916A JP 2011061625 A JP2011061625 A JP 2011061625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
key
registered
input operation
functions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009210916A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideki Saito
英樹 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009210916A priority Critical patent/JP2011061625A/en
Publication of JP2011061625A publication Critical patent/JP2011061625A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an input operation support apparatus in which, for a function once assigned to an operation key, operation is facilitated by eliminating the need for performing operations to that in first assignment, when reassigning the function to the operation key, and handling by a user is made convenient, and to provide an input operation support method. <P>SOLUTION: The input operation support apparatus includes holding means (25b, 25c) for holding information indicating functions registered to operation keys (271-27n), regardless of whether the registrations of the functions to the operation keys (271-27n) are canceled; a display means (22) for displaying a list of functions registered to the operation keys (271-27n) on the basis of the held information; and a support means (25c) for making a predetermined function selected from among a displayed list of functions and then making the selected function to any the operation keys (271-27n) reregistered. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

この発明は、例えばAV(audio visual)機器等に代表される被制御機器に各種の機能を実行させるための入力操作を支援する入力操作支援装置及び入力操作支援方法の改良に関する。   The present invention relates to an input operation support apparatus and an input operation support method for supporting an input operation for causing a controlled device represented by, for example, an AV (audio visual) device to execute various functions.

周知のように、近年、例えばテレビジョン放送受信機器、映像記録再生機器、PC(personal computer)のようなAV機器等に代表される被制御機器にあっては、搭載される機能が豊富で多様化してきたことに伴ない、特定の機能を実行させるためにユーザが行なうキー操作が複雑で煩雑になってきている。   As is well known, in recent years, controlled devices represented by, for example, television broadcast receiving devices, video recording / playback devices, AV devices such as PCs (personal computers), and the like have a wide variety of functions. With this trend, the key operations performed by the user to execute a specific function are becoming complicated and complicated.

このため、現在では、例えば特許文献1に示されるように、被制御機器が実行する所定の機能をリモートコントロール送信機の操作ボタンに割り当てることにより、以後、その操作ボタンを操作するだけで、被制御機器に所定の機能を実行させることができるようにして、操作の簡易化を図る技術が開発されている。   For this reason, at present, as shown in Patent Document 1, for example, a predetermined function executed by a controlled device is assigned to an operation button of a remote control transmitter. Techniques have been developed to simplify operations by allowing control devices to execute predetermined functions.

しかしながら、このようにして操作の簡易化を図る技術は、まだまだ開発途上にある段階であり、細部に亘って開発の余地が多々残されている。例えば、一旦操作ボタンに割り当てた後、割り当てを解除した機能を、再び操作ボタンに割り当てる場合には、最初に割り当てたときと同じ操作手順を踏む必要があり操作が煩雑になっている。   However, the technique for simplifying the operation in this manner is still in the development stage, and there is still a lot of room for development in detail. For example, when assigning a function once assigned to an operation button and then assigning the function to the operation button again, it is necessary to follow the same operation procedure as that for the first assignment, which complicates the operation.

特開2000−197162号公報JP 2000-197162 A

そこで、この発明は上記事情を考慮してなされたもので、一旦操作キーに割り当てた機能については、操作キーに再度割り当てる際に最初の割り当て時と同じ操作を行なう必要をなくして操作の容易化を図り、ユーザにとっての取り扱いを便利にし得るようにした入力操作支援装置及び入力操作支援方法を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in consideration of the above circumstances, and for functions once assigned to operation keys, it is not necessary to perform the same operation as that at the time of initial assignment when reassigning to operation keys, thereby facilitating operation It is an object of the present invention to provide an input operation support device and an input operation support method that can be handled conveniently for a user.

すなわち、この発明に係る入力操作支援装置は、被制御機器が実行可能な機能を操作キーに登録し、当該操作キーを操作してその登録された機能を被制御機器に実行させるものを対象としている。そして、操作キーに登録された機能を示す情報を、当該機能の操作キーに対する登録解除の有無に関わらず保持する保持手段と、保持手段に保持された情報に基づいて操作キーに登録された機能の一覧を表示する表示手段と、表示手段に表示された機能の一覧から所定の機能を選択して操作キーに再登録させる支援手段とを備えるようにしたものである。   That is, the input operation support apparatus according to the present invention is intended for a device that registers a function that can be executed by a controlled device in an operation key and operates the operation key to cause the controlled device to execute the registered function. Yes. Then, holding means for holding information indicating the function registered in the operation key regardless of whether or not the registration of the operation key of the function is canceled, and the function registered in the operation key based on the information held in the holding means Display means for displaying the list, and support means for selecting a predetermined function from the list of functions displayed on the display means and re-registering it with the operation key.

また、この発明に係る入力操作支援方法は、被制御機器が実行可能な機能を操作キーに登録し、当該操作キーを操作してその登録された機能を前記被制御機器に実行させる方法を対象としている。そして、操作キーに登録された機能を示す情報を、当該機能の操作キーに対する登録解除の有無に関わらず保持する工程と、保持された情報に基づいて操作キーに登録された機能の一覧を表示する工程と、表示された機能の一覧から所定の機能を選択して操作キーに再登録させる工程とを有するようにしたものである。   The input operation support method according to the present invention is a method for registering a function executable by a controlled device in an operation key and operating the operation key to cause the controlled device to execute the registered function. It is said. Then, a process for holding information indicating the function registered in the operation key regardless of whether or not the registration of the operation key of the function is canceled, and a list of functions registered in the operation key based on the held information are displayed. And a step of selecting a predetermined function from the displayed function list and re-registering it with the operation key.

上記した発明によれば、操作キーに登録された機能を示す情報を保持しておき、操作キーに登録された機能の一覧から所定の機能を選択して操作キーに再登録させるようにしたので、一旦操作キーに割り当てた機能については、操作キーに再度割り当てる際に最初の割り当て時と同じ操作を行なう必要をなくして操作の容易化を図り、ユーザにとっての取り扱いを便利にすることができる。   According to the above-described invention, the information indicating the function registered in the operation key is retained, and a predetermined function is selected from the list of functions registered in the operation key and is re-registered in the operation key. The function once assigned to the operation key can be easily handled by eliminating the need to perform the same operation as the first assignment when reassigning to the operation key, and can be handled conveniently for the user.

この発明の実施の形態を示すもので、映像記録再生機器の信号処理系を説明するために示すブロック構成図。The block block diagram shown in order to show the embodiment of this invention and to demonstrate the signal processing system of a video recording / reproducing apparatus. 同実施の形態における映像記録再生機器のリモートコントローラを説明するために示す外観図。The external view shown in order to demonstrate the remote controller of the video recording / reproducing apparatus in the embodiment. 同実施の形態における映像記録再生機器で表示される機能登録画面の一例を説明するために示す図。The figure shown in order to demonstrate an example of the function registration screen displayed with the video recording / reproducing apparatus in the embodiment. 同実施の形態における映像記録再生機器で表示される登録方法選択画面の一例を説明するために示す図。The figure shown in order to demonstrate an example of the registration method selection screen displayed with the video recording / reproducing apparatus in the embodiment. 同実施の形態における映像記録再生機器で表示されるテンプレート1選択画面の一例を説明するために示す図。The figure shown in order to demonstrate an example of the template 1 selection screen displayed with the video recording / reproducing apparatus in the embodiment. 同実施の形態における映像記録再生機器で表示される機能画面の一例を説明するために示す図。The figure shown in order to demonstrate an example of the function screen displayed with the video recording / reproducing apparatus in the embodiment. 同実施の形態における映像記録再生機器で表示されるカスタマイズ1選択画面の一例を説明するために示す図。The figure shown in order to demonstrate an example of the customization 1 selection screen displayed with the video recording / reproducing apparatus in the embodiment. 同実施の形態における映像記録再生機器で表示されるサブ機能選択画面の一例を説明するために示す図。The figure shown in order to demonstrate an example of the subfunction selection screen displayed with the video recording / reproducing apparatus in the embodiment. 同実施の形態における映像記録再生機器で表示される機能画面の他の例を説明するために示す図。The figure shown in order to demonstrate the other example of the functional screen displayed with the video recording / reproducing apparatus in the embodiment. 同実施の形態における映像記録再生機器で表示されるオプション選択画面の一例を説明するために示す図。The figure shown in order to demonstrate an example of the option selection screen displayed with the video recording / reproducing apparatus in the embodiment. 同実施の形態における映像記録再生機器で表示される機能画面のさらに他の例を説明するために示す図。The figure shown in order to demonstrate the further another example of the function screen displayed with the video recording / reproducing apparatus in the embodiment. 同実施の形態における映像記録再生機器で表示される機能画面のさらに他の例を説明するために示す図。The figure shown in order to demonstrate the further another example of the function screen displayed with the video recording / reproducing apparatus in the embodiment. 同実施の形態における映像記録再生機器で表示される機能画面のさらに他の例を説明するために示す図。The figure shown in order to demonstrate the further another example of the function screen displayed with the video recording / reproducing apparatus in the embodiment. 同実施の形態における映像記録再生機器で行なわれる機能登録の処理動作の一例を説明するために示すフローチャート。The flowchart shown in order to demonstrate an example of the processing operation of the function registration performed with the video recording / reproducing apparatus in the embodiment. 同実施の形態における映像記録再生機器で機能キーの操作時に表示される画面の一例を説明するために示す図。The figure shown in order to demonstrate an example of the screen displayed at the time of operation of a function key with the video recording / reproducing apparatus in the embodiment. 同実施の形態における映像記録再生機器で行なわれる機能キー操作時の処理動作の一例を説明するために示すフローチャート。The flowchart shown in order to demonstrate an example of the processing operation at the time of the function key operation performed with the video recording / reproducing apparatus in the embodiment. 同実施の形態における映像記録再生機器で作成される機能管理テーブルの一例を説明するために示す図。The figure shown in order to demonstrate an example of the function management table produced with the video recording / reproducing apparatus in the embodiment. 同実施の形態における映像記録再生機器で行なわれる機能管理テーブルを作成する処理動作の一例を説明するために示すフローチャート。The flowchart shown in order to demonstrate an example of the processing operation which produces the function management table performed with the video recording / reproducing apparatus in the embodiment. 同実施の形態における映像記録再生機器で作成される登録管理テーブルの一例を説明するために示す図。The figure shown in order to demonstrate an example of the registration management table produced with the video recording / reproducing apparatus in the embodiment. 同実施の形態における映像記録再生機器で表示される機能選択画面の一例を説明するために示す図。The figure shown in order to demonstrate an example of the function selection screen displayed with the video recording / reproducing apparatus in the embodiment. 同実施の形態における映像記録再生機器で行なわれる機能再登録の処理動作の一例を説明するために示すフローチャート。The flowchart shown in order to demonstrate an example of the processing operation of the function re-registration performed with the video recording / reproducing apparatus in the embodiment. この発明の他の実施の形態を示すもので、携帯電話に適用した場合の一例を説明するために示す図。The figure which shows other embodiment of this invention and is shown in order to demonstrate an example at the time of applying to a mobile telephone.

以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、この実施の形態で説明する被制御機器として映像記録再生機器11の信号処理系を示している。この映像記録再生機器11は、音声を含む映像情報を記録再生する他、デジタルテレビジョン放送を受信することができる。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows a signal processing system of a video recording / reproducing device 11 as a controlled device described in this embodiment. The video recording / reproducing device 11 can receive digital television broadcasts as well as record / reproduce video information including sound.

すなわち、アンテナ12で受信したデジタルテレビジョン放送信号は、入力端子13を介してチューナ部14に供給されることにより、所望のチャンネルの放送信号が選局される。そして、このチューナ部14で選局された放送信号は、復調復号部15に供給されてデジタルの映像信号及び音声信号等に復元された後、信号処理部16に出力される。   That is, a digital television broadcast signal received by the antenna 12 is supplied to the tuner unit 14 via the input terminal 13, so that a broadcast signal of a desired channel is selected. The broadcast signal selected by the tuner unit 14 is supplied to the demodulation / decoding unit 15, restored to a digital video signal, audio signal, and the like, and then output to the signal processing unit 16.

この信号処理部16は、復調復号部15から供給されたデジタルの映像信号及び音声信号に対してそれぞれ所定のデジタル信号処理を施している。そして、この信号処理部16は、デジタルの映像信号をグラフィック処理部17に出力し、デジタルの音声信号を音声処理部18に出力している。   The signal processing unit 16 performs predetermined digital signal processing on the digital video signal and audio signal supplied from the demodulation / decoding unit 15. The signal processing unit 16 outputs a digital video signal to the graphic processing unit 17 and outputs a digital audio signal to the audio processing unit 18.

このうち、グラフィック処理部17は、信号処理部16から供給されるデジタルの映像信号に、OSD(on screen display)信号生成部19で生成されるOSD信号を重畳して出力している。そして、グラフィック処理部17から出力されたデジタルの映像信号は、映像処理部20に供給される。   Among these, the graphic processor 17 superimposes and outputs the OSD signal generated by the OSD (on screen display) signal generator 19 on the digital video signal supplied from the signal processor 16. The digital video signal output from the graphic processing unit 17 is supplied to the video processing unit 20.

この映像処理部20は、入力されたデジタルの映像信号を、後段の、例えば液晶表示パネル等を有する平面型の映像表示部22で表示可能なフォーマットのアナログ映像信号に変換している。そして、この映像処理部20から出力されたアナログ映像信号が、出力端子21を介して映像表示部22に供給されて映像表示に供される。   The video processing unit 20 converts the input digital video signal into an analog video signal in a format that can be displayed on a flat-type video display unit 22 having, for example, a liquid crystal display panel. The analog video signal output from the video processing unit 20 is supplied to the video display unit 22 via the output terminal 21 and used for video display.

また、上記音声処理部18は、入力されたデジタルの音声信号を、後段のスピーカ24で再生可能なフォーマットのアナログ音声信号に変換している。そして、この音声処理部18から出力されたアナログ音声信号が、出力端子23を介してスピーカ24に供給されて音声再生に供される。   The audio processing unit 18 converts the input digital audio signal into an analog audio signal in a format that can be reproduced by the speaker 24 at the subsequent stage. The analog audio signal output from the audio processing unit 18 is supplied to the speaker 24 via the output terminal 23 and used for audio reproduction.

ここで、この映像記録再生機器11は、上記した各種の受信動作を含むその全ての動作を制御部25によって統括的に制御されている。この制御部25は、CPU(central processing unit)25aを内蔵しており、映像記録再生機器11の本体に設置された操作部26からの操作情報を受けて、または、リモートコントローラ27から送出され受信部28で受信した操作情報を受けて、その操作内容が反映されるように各部をそれぞれ制御している。   Here, in the video recording / reproducing apparatus 11, all the operations including the above-described various receiving operations are comprehensively controlled by the control unit 25. The control unit 25 includes a central processing unit (CPU) 25 a and receives operation information from the operation unit 26 installed in the main body of the video recording / reproducing device 11 or is transmitted and received from the remote controller 27. The operation information received by the unit 28 is received, and each unit is controlled so that the operation content is reflected.

この場合、制御部25は、メモリ部25bを利用している。このメモリ部25bは、主として、CPU25aが実行する制御プログラムを格納したROM(read only memory)と、該CPU25aに作業エリアを提供するためのRAM(random access memory)と、各種の設定情報及び制御情報等が格納される不揮発性メモリとを有している。   In this case, the control unit 25 uses the memory unit 25b. The memory unit 25b mainly includes a ROM (read only memory) storing a control program executed by the CPU 25a, a RAM (random access memory) for providing a work area to the CPU 25a, various setting information and control information. And so on.

また、この制御部25には、ディスクドライブ部29が接続されている。このディスクドライブ部29は、例えばDVD(digital versatile disk)等の光ディスク30を着脱自在とするもので、装着された光ディスク30に対してデジタルデータの記録再生を行なう機能を有している。   In addition, a disk drive unit 29 is connected to the control unit 25. The disk drive unit 29 is a unit that allows an optical disk 30 such as a DVD (digital versatile disk) to be detachable, and has a function of recording and reproducing digital data with respect to the mounted optical disk 30.

そして、上記制御部25は、ユーザによる操作部35やリモートコントローラ36の操作に基づいて、上記復調復号部15から得られるデジタルの映像信号及び音声信号を、記録再生処理部31によって暗号化や所定の記録フォーマットに変換した後、ディスクドライブ部29に供給して光ディスク30に記録させるように制御することができる。   The control unit 25 encrypts the digital video signal and the audio signal obtained from the demodulation / decryption unit 15 based on the operation of the operation unit 35 and the remote controller 36 by the user by the recording / reproduction processing unit 31 and performs predetermined processing. After being converted into the recording format, it can be controlled to be supplied to the disk drive unit 29 and recorded on the optical disk 30.

また、この制御部25は、ユーザによる操作部35やリモートコントローラ36の操作に基づいて、ディスクドライブ部29により光ディスク30からデジタルの映像信号及び音声信号を読み出させ、上記記録再生処理部31によって復号化した後、信号処理部16に供給することによって、以後、上記した映像表示及び音声再生に供させるように制御することができる。   Further, the control unit 25 causes the disc drive unit 29 to read out digital video signals and audio signals from the optical disc 30 based on the operation of the operation unit 35 and the remote controller 36 by the user, and the recording / playback processing unit 31 performs the above operation. After decoding, the signal is supplied to the signal processing unit 16 so that it can be controlled to be used for the video display and the audio reproduction described above.

さらに、この制御部25には、HDD(hard disk drive)32が接続されている。この制御部25は、ユーザによる操作部35やリモートコントローラ36の操作に基づいて、上記復調復号部15から得られるデジタルの映像信号及び音声信号を、記録再生処理部31によって暗号化や所定の記録フォーマットに変換した後、HDD32に供給してハードディスク32aに記録させるように制御することができる。   Further, an HDD (hard disk drive) 32 is connected to the control unit 25. The control unit 25 encrypts the digital video signal and audio signal obtained from the demodulation / decoding unit 15 based on the operation of the operation unit 35 and the remote controller 36 by the user by the recording / playback processing unit 31 and performs predetermined recording. After being converted into the format, it can be controlled to be supplied to the HDD 32 and recorded on the hard disk 32a.

また、この制御部25は、ユーザによる操作部35やリモートコントローラ36の操作に基づいて、HDD29によりハードディスク32aからデジタルの映像信号及び音声信号を読み出させ、上記記録再生処理部31によって復号化した後、信号処理部16に供給することによって、以後、上記した映像表示及び音声再生に供させるように制御することができる。   Further, the control unit 25 causes the HDD 29 to read out digital video signals and audio signals from the hard disk 32 a based on the operation of the operation unit 35 and the remote controller 36 by the user, and decodes them by the recording / playback processing unit 31. Thereafter, by supplying the signal to the signal processing unit 16, it can be controlled to be used for the above-described video display and audio reproduction.

さらに、上記記録再生処理部31には、入力端子33が接続されている。この入力端子33は、記録再生装置11の外部からデジタルの映像信号及び音声信号を直接入力するためのものである。この入力端子33を介して入力されたデジタルの映像信号及び音声信号は、制御部25の制御に基づいて、記録再生処理部31を介した後、信号処理部16に供給されて、以後、上記した映像表示及び音声再生に供される。   Further, an input terminal 33 is connected to the recording / playback processing unit 31. This input terminal 33 is for directly inputting digital video signals and audio signals from the outside of the recording / reproducing apparatus 11. The digital video signal and audio signal input through the input terminal 33 are supplied to the signal processing unit 16 through the recording / playback processing unit 31 based on the control of the control unit 25, and thereafter For video display and audio playback.

また、この入力端子33を介して入力されたデジタルの映像信号及び音声信号は、制御部25の制御に基づいて、記録再生処理部31を介した後、ディスクドライブ部29による光ディスク30に対しての記録再生や、HDD32によるハードディスク32aに対しての記録再生に供される。   Further, the digital video signal and audio signal input through the input terminal 33 are sent to the optical disc 30 by the disc drive unit 29 after passing through the recording / playback processing unit 31 based on the control of the control unit 25. And recording / reproduction of the hard disk 32a by the HDD 32.

ここにおいて、上記制御部25は、入力操作支援部25cを備えている。この入力操作支援部25cは、詳細は後述するが、映像記録再生機器11が実行する所定の機能をリモートコントローラ27の所定の操作キーに割り当てる場合、ユーザの入力操作が容易化されるように支援している。   Here, the control unit 25 includes an input operation support unit 25c. Although the details will be described later, the input operation support unit 25c supports the user's input operation when the predetermined function executed by the video recording / playback device 11 is assigned to the predetermined operation key of the remote controller 27. is doing.

図2は、上記リモートコントローラ27の外観を示している。このリモートコントローラ27には、主として、電源キー27a、放送チャンネルをダイレクト選局する数字キー群27b、メニューキー27c、戻るキー27d、カーソル上キー27e、カーソル下キー27f、カーソル左キー27g、カーソル右キー27h、決定キー27i、終了キー27j、登録キー27k、複数(図示の場合は3つ)の機能キー27l,27m,27n等が設けられている。   FIG. 2 shows the appearance of the remote controller 27. The remote controller 27 mainly includes a power key 27a, a numeric key group 27b for directly selecting a broadcast channel, a menu key 27c, a return key 27d, a cursor up key 27e, a cursor down key 27f, a cursor left key 27g, and a cursor right. A key 27h, an enter key 27i, an end key 27j, a registration key 27k, a plurality of (three in the illustrated example) function keys 27l, 27m, and 27n are provided.

また、このリモートコントローラ27には、上記ディスクドライブ部29やHDD32に対して機能する、再生キー27o、早戻しキー27p、早送りキー27q、停止キー27r、記録キー27s、一時停止キー27t等が設けられている。   Further, the remote controller 27 is provided with a reproduction key 27o, a fast reverse key 27p, a fast forward key 27q, a stop key 27r, a recording key 27s, a temporary stop key 27t, etc., which function for the disk drive unit 29 and the HDD 32. It has been.

ここで、上記リモートコントローラ27の3つの機能キー27l〜27nには、映像記録再生機器11が実行する各種の機能を1つずつ割り当てることができる。この機能キー27l〜27nへの機能の割り当てを行なう場合、ユーザは、リモートコントローラ27のメニューキー27cを操作して、階層構造となされたメニュー画面に分け入ることにより、図3に一例を示すような機能登録画面34を映像表示部22に表示させる。   Here, various functions executed by the video recording / reproducing apparatus 11 can be assigned to the three function keys 271 to 27n of the remote controller 27 one by one. When assigning functions to the function keys 271 to 27n, the user operates the menu key 27c of the remote controller 27 to divide it into a menu screen having a hierarchical structure, as shown in FIG. A function registration screen 34 is displayed on the video display unit 22.

この機能登録画面34は、各機能キー27l〜27nに対応した3つの項目「機能キー1」,「機能キー2」,「機能キー3」を表示している。そして、ユーザが、リモートコントローラ27のカーソル上または下キー27e,27fを操作して所望の項目を選択し、決定キー27iを操作することにより、機能を割り当てる(登録する)機能キー27l〜27nが決定される。   The function registration screen 34 displays three items “function key 1”, “function key 2”, and “function key 3” corresponding to the function keys 271 to 27n. Then, the user operates the cursor up or down keys 27e and 27f of the remote controller 27 to select a desired item, and operates the enter key 27i to assign (register) function keys 27l to 27n. It is determined.

今、例として、「機能キー1」の項目、つまり、機能キー27lが決定されると、上記入力操作支援部25cは、図4に一例を示すような登録方法選択画面35を映像表示部22に表示させる。この登録方法選択画面35は、先に決定された機能キー27lに割り当てる機能を設定するために、6つの項目「テンプレート1」,「テンプレート2」,「カスタマイズ1」,「カスタマイズ2」,「マクロ登録1」,「マクロ登録2」を表示している。これらの項目は、ユーザが、リモートコントローラ27のカーソル上または下キー27e,27fを操作して所望の項目を選択し、決定キー27iを操作することにより決定される。   As an example, when the item “function key 1”, that is, the function key 271 is determined, the input operation support unit 25c displays a registration method selection screen 35 as shown in FIG. To display. This registration method selection screen 35 has six items “template 1”, “template 2”, “customization 1”, “customization 2”, “macro” in order to set a function to be assigned to the previously determined function key 27l. “Registration 1” and “Macro registration 2” are displayed. These items are determined by the user operating the cursor up or down keys 27e and 27f of the remote controller 27 to select a desired item and operating the enter key 27i.

例えば、登録方法選択画面35で「テンプレート1」の項目が決定されると、上記入力操作支援部25cは、図5に一例を示すようなテンプレート1選択画面36を映像表示部22に表示させる。このテンプレート1選択画面36は、テンプレート1として予め用意されている複数の機能を示す「毎日録画最新タイトル表示再生」,「毎週録画最新タイトル表示再生」等の項目を表示している。これらの項目は、ユーザが、リモートコントローラ27のカーソル上または下キー27e,27fを操作して所望の項目を選択し、決定キー27iを操作することにより決定される。   For example, when the item “template 1” is determined on the registration method selection screen 35, the input operation support unit 25c causes the video display unit 22 to display a template 1 selection screen 36 as shown in FIG. The template 1 selection screen 36 displays items such as “daily recorded latest title display reproduction” and “weekly recorded latest title display reproduction” indicating a plurality of functions prepared in advance as the template 1. These items are determined by the user operating the cursor up or down keys 27e and 27f of the remote controller 27 to select a desired item and operating the enter key 27i.

この場合、例として、「毎日録画最新タイトル表示再生」の項目が決定されると、上記入力操作支援部25cは、図6に一例を示すような「毎日録画最新タイトル表示再生」に対応する機能画面37を映像表示部22に表示させる。そして、この機能画面37の表示されている状態で、ユーザがリモートコントローラ27の決定キー27iを操作することにより、機能キー27lに「毎日録画最新タイトル表示再生」なる機能が割り当てられ、ここに、テンプレートを用いた機能キー27lへの機能登録が行なわれることになる。   In this case, as an example, when the item of “daily recorded latest title display reproduction” is determined, the input operation support unit 25c has a function corresponding to “daily recorded latest title display reproduction” as shown in FIG. A screen 37 is displayed on the video display unit 22. When the user operates the enter key 27i of the remote controller 27 while the function screen 37 is displayed, the function "Reproduction of daily recorded latest title display" is assigned to the function key 27l. Function registration to the function key 271 using the template is performed.

また、上記登録方法選択画面35で「カスタマイズ1」の項目が決定されると、上記入力操作支援部25cは、図7に一例を示すようなカスタマイズ1選択画面38を映像表示部22に表示させる。このカスタマイズ1選択画面38は、ユーザが機能キー27lに登録する機能画面を作成するために、カスタマイズ1として予め用意されている複数の機能を示す「機能1」,「機能2」,「機能3」等の項目を表示している。これらの項目は、ユーザが、リモートコントローラ27のカーソル上または下キー27e,27fを操作して所望の項目を選択し、決定キー27iを操作することにより決定される。   When the item of “customization 1” is determined on the registration method selection screen 35, the input operation support unit 25c causes the video display unit 22 to display a customization 1 selection screen 38 as shown in FIG. . The customization 1 selection screen 38 is “function 1”, “function 2”, “function 3” indicating a plurality of functions prepared in advance as customization 1 in order to create a function screen registered by the user in the function key 27l. Etc. "is displayed. These items are determined by the user operating the cursor up or down keys 27e and 27f of the remote controller 27 to select a desired item and operating the enter key 27i.

そして、例えば、カスタマイズ1選択画面38で「機能1」の項目が決定されると、上記入力操作支援部25cは、図8に一例を示すようなサブ機能選択画面39を映像表示部22に表示させる。このサブ機能選択画面39は、ユーザの選択した「機能1」に付随するサブ機能を選択するもので、「完了」の項目と、複数のサブ機能を示す「サブ機能1」,「サブ機能2」等の項目とを表示している。これらの項目は、ユーザが、リモートコントローラ27のカーソル上または下キー27e,27fを操作して所望の項目を選択し、決定キー27iを操作することにより決定される。   For example, when the item “function 1” is determined on the customization 1 selection screen 38, the input operation support unit 25c displays a sub-function selection screen 39 as shown in FIG. Let The sub-function selection screen 39 is used to select a sub-function associated with the “function 1” selected by the user. And other items. These items are determined by the user operating the cursor up or down keys 27e and 27f of the remote controller 27 to select a desired item and operating the enter key 27i.

このサブ機能選択画面39で「完了」の項目が決定されると、上記入力操作支援部25cは、カスタマイズ1選択画面38で決定した「機能1」に対応する、図9に一例を示すような機能画面40を映像表示部22に表示させる。そして、この機能画面40の表示されている状態で、ユーザがリモートコントローラ27の決定キー27iを操作することにより、機能キー27lに「機能1」なる機能が割り当てられることになる。   When the “complete” item is determined on the sub-function selection screen 39, the input operation support unit 25c corresponds to “function 1” determined on the customization 1 selection screen 38, as shown in FIG. The function screen 40 is displayed on the video display unit 22. When the user operates the determination key 27i of the remote controller 27 while the function screen 40 is displayed, the function “function 1” is assigned to the function key 27l.

また、上記サブ機能選択画面39で「サブ機能1」の項目が決定されると、上記入力操作支援部25cは、図10に一例を示すようなオプション選択画面41を映像表示部22に表示させる。このオプション選択画面41は、ユーザの選択した「サブ機能1」に付随するオプション機能を選択するもので、「完了」の項目と、複数のオプション機能を示す「オプション1」,「オプション2」等の項目とを表示している。これらの項目は、ユーザが、リモートコントローラ27のカーソル上または下キー27e,27fを操作して所望の項目を選択し、決定キー27iを操作することにより決定される。   When the “sub function 1” item is determined on the sub function selection screen 39, the input operation support unit 25c causes the video display unit 22 to display an option selection screen 41 as shown in FIG. . The option selection screen 41 is used to select an optional function associated with the “sub function 1” selected by the user. The “complete” item, “option 1”, “option 2”, etc. indicating a plurality of optional functions are displayed. Are displayed. These items are determined by the user operating the cursor up or down keys 27e and 27f of the remote controller 27 to select a desired item and operating the enter key 27i.

そして、このオプション選択画面41で「完了」の項目が決定されると、上記入力操作支援部25cは、サブ機能選択画面39で決定した「サブ機能1」に対応する、図11に一例を示すような機能画面42を映像表示部22に表示させる。そして、この機能画面42の表示されている状態で、ユーザがリモートコントローラ27の決定キー27iを操作することにより、機能キー27lに「機能1」なる機能が割り当てられることになる。   When the “complete” item is determined on the option selection screen 41, the input operation support unit 25c corresponds to the “sub function 1” determined on the sub function selection screen 39, and an example is shown in FIG. Such a function screen 42 is displayed on the video display unit 22. When the user operates the determination key 27i of the remote controller 27 while the function screen 42 is displayed, the function “function 1” is assigned to the function key 271.

また、上記オプション選択画面41で「オプション1」の項目が決定されると、上記入力操作支援部25cは、図12に一例を示すような「オプション1」に対応する機能画面43を映像表示部22に表示させる。この機能画面43の表示されている状態で、ユーザがリモートコントローラ27の決定キー27iを操作することにより、機能キー27lに「機能1」なる機能が割り当てられ、ここに、ユーザの作成した機能画面の機能キー27lへの登録が行なわれることになる。   When the item “option 1” is determined on the option selection screen 41, the input operation support unit 25c displays a function screen 43 corresponding to “option 1” as shown in FIG. 22 is displayed. When the user operates the enter key 27i of the remote controller 27 while the function screen 43 is displayed, the function "function 1" is assigned to the function key 27l, and the function screen created by the user is assigned here. Registration to the function key 271 is performed.

さらに、上記登録方法選択画面35で「マクロ登録1」の項目が決定されると、上記入力操作支援部25cは、マクロ登録モードとなる。このマクロ登録モードでは、ユーザが種々の操作を行なって作成し映像表示部22に表示された、図13に一例を示すような機能画面44を、ユーザがリモートコントローラ27の登録キー27kを操作することにより、機能キー27lに割り当てることができる。   Furthermore, when the item “macro registration 1” is determined on the registration method selection screen 35, the input operation support unit 25c enters the macro registration mode. In this macro registration mode, the user operates the registration key 27k of the remote controller 27 on the function screen 44 as shown in FIG. Thus, it can be assigned to the function key 27l.

図14は、上記した映像記録再生機器11が実行する各種の機能を、機能キー(この場合、機能キー27l)に割り当てる処理動作をまとめたフローチャートを示している。すなわち、処理が開始(ステップS14a)されると、入力操作支援部25cは、ステップS14bで、映像表示部22に機能画面が表示されたか否かを判別する。   FIG. 14 is a flowchart summarizing processing operations for assigning various functions executed by the video recording / reproducing apparatus 11 to function keys (in this case, function keys 271). That is, when the process is started (step S14a), the input operation support unit 25c determines whether a function screen is displayed on the video display unit 22 in step S14b.

そして、機能画面が表示されたと判断された場合(YES)、入力操作支援部25cは、ステップS14cで、その表示された機能画面を機能キーに登録する操作が行なわれたか否か、つまり、リモートコントローラ27の決定キー27iや登録キー27kが操作されたか否かを判別する。   If it is determined that the function screen is displayed (YES), the input operation support unit 25c determines whether or not an operation for registering the displayed function screen in the function key is performed in step S14c, that is, remote It is determined whether or not the enter key 27i or the registration key 27k of the controller 27 has been operated.

ここにおいて、機能画面を機能キー27lに登録する操作が行なわれたと判断された場合(YES)、入力操作支援部25cは、ステップS14dで、その登録が可能であるか否かを判別する。そして、登録が可能であると判断された場合(YES)、入力操作支援部25cは、ステップS14eで、映像表示部22に表示された機能画面を機能キー27lに登録し、処理を終了(ステップS14g)する。   Here, if it is determined that an operation for registering the function screen in the function key 271 has been performed (YES), the input operation support unit 25c determines whether the registration is possible in step S14d. If it is determined that registration is possible (YES), the input operation support unit 25c registers the function screen displayed on the video display unit 22 in the function key 27l in step S14e, and ends the process (step S14e). S14g).

また、上記ステップS14dで、登録が不可能であると判断された場合(NO)、入力操作支援部25cは、ステップS14fで、機能画面を機能キー27lに登録することができない旨を示すエラーメッセージを映像表示部22に表示させて、処理を終了(ステップS14g)する。   If it is determined in step S14d that registration is impossible (NO), the input operation support unit 25c indicates an error message indicating that the function screen cannot be registered in the function key 27l in step S14f. Is displayed on the video display unit 22, and the process is terminated (step S14g).

次に、上記のようにして、各機能キー27l〜27nにそれぞれ機能が登録されると、以後、上記制御部25は、機能キー27l〜27nが操作されるだけで、登録されている機能画面を映像表示部22に表示させるように動作する。例えば、機能キー27lが操作されると、図15(a)に一例を示すように、この機能キー27lに登録されている機能画面を映像表示部22に表示させるように動作する。   Next, when a function is registered in each of the function keys 271 to 27n as described above, the control unit 25 thereafter operates the registered function screen only by operating the function keys 271 to 27n. Is displayed on the video display unit 22. For example, when the function key 271 is operated, as shown in an example in FIG. 15A, the function screen registered in the function key 271 is operated to be displayed on the video display unit 22.

また、各機能キー27l〜27nのうち機能が登録されていない機能キーや、現状では実行不可能な機能が登録されている機能キーが操作された場合、上記制御部25は、図15(b)に一例を示すように、機能を実行することができない旨を示すエラーメッセージを映像表示部22に表示させるように動作する。   Further, when a function key in which no function is registered among the function keys 271 to 27n or a function key in which a function that cannot be executed at present is registered is operated, the control unit 25 performs the operation shown in FIG. ), An error message indicating that the function cannot be executed is displayed on the video display unit 22.

図16は、いずれかの機能キー27l〜27nが操作されたときの処理動作をまとめたフローチャートを示している。すなわち、処理が開始(ステップS16a)されると、制御部25は、ステップS16bで、いずれかの機能キー(この場合、機能キー27l)が操作されたか否かを判別する。   FIG. 16 shows a flowchart summarizing the processing operation when any one of the function keys 271 to 27n is operated. That is, when the process is started (step S16a), the control unit 25 determines whether any one of the function keys (in this case, the function key 271) is operated in step S16b.

そして、機能キー27lが操作されたと判断された場合(YES)、制御部25は、ステップS16cで、その機能キー27lに登録されている機能が現状で実行可能か否かを、機能キー27lに機能が登録されているか否かも含めて判別する。   If it is determined that the function key 271 has been operated (YES), the control unit 25 determines whether or not the function registered in the function key 271 is currently executable in step S16c. It is also determined whether or not the function is registered.

ここで、機能キー27lに機能が登録されており、その機能が現状で実行可能であると判断された場合(YES)、制御部25は、ステップS16dで、その機能に対応する機能画面を映像表示部22に表示させて、処理を終了(ステップS16f)する。   Here, when the function is registered in the function key 271 and it is determined that the function can be executed at present (YES), the control unit 25 displays the function screen corresponding to the function as a video in step S16d. The information is displayed on the display unit 22, and the process is terminated (step S16f).

また、上記ステップS16cで機能キー27lに機能が登録されていない、または、登録された機能が現状で実行不可能であると判断された場合(NO)、制御部25は、ステップS16eで、機能を実行することができない旨を示すエラーメッセージを映像表示部22に表示させて、処理を終了(ステップS16f)する。   If it is determined in step S16c that no function is registered in the function key 27l, or if the registered function is currently unexecutable (NO), the control unit 25 determines in step S16e Is displayed on the video display unit 22 to end the processing (step S16f).

以上に述べた構成及び動作によれば、映像記録再生機器11が実行する各種の機能を機能キー27l〜27nに登録することにより、以後、機能キー27l〜27nを操作するだけで、その機能キーに登録された機能画面を映像表示部22に表示させることができるようにしたので、操作の簡易化を図ることができるようになる。   According to the configuration and operation described above, various functions executed by the video recording / playback apparatus 11 are registered in the function keys 271 to 27n, and thereafter, the function keys 271 to 27n can be operated only by operating the function keys 271 to 27n. Since the function screen registered in (2) can be displayed on the video display unit 22, the operation can be simplified.

ところで、上記した映像記録再生機器11が実行する各種の機能を機能キー27l〜27nに登録する手段では、一旦機能キー27l〜27nに登録した後、その登録を解除した機能について、再び機能キー27l〜27nに登録する場合、最初に登録したときと同じ操作手順をユーザが踏む必要があり操作が煩雑になっている。   By the way, in the means for registering the various functions executed by the video recording / reproducing apparatus 11 in the function keys 271 to 27n, once the functions are registered in the function keys 271 to 27n, the registration is canceled again. When registering in ~ 27n, it is necessary for the user to follow the same operation procedure as when registering for the first time, and the operation is complicated.

そこで、この実施の形態では、一旦機能キー27l〜27nに登録したことのある機能については、現在、その機能の機能キー27l〜27nへの登録が解除されているか否かに関わらず、ライブラリとして保持するようにしている。   Therefore, in this embodiment, a function once registered in the function keys 271 to 27n is stored as a library regardless of whether or not the registration of the function to the function keys 271 to 27n is currently canceled. I try to keep it.

そして、一旦機能キー27l〜27nに登録されたことのある機能については、ライブラリの中から選択して機能キー27l〜27nに再登録することができるようにすることにより、再登録時に、最初の登録時と同じ操作を行なう必要をなくして操作の容易化を図り、ユーザにとっての取り扱いを便利にするようにしている。   A function that has been registered in the function keys 271 to 27n can be selected from the library and re-registered in the function keys 271 to 27n. This eliminates the need to perform the same operation as when registering, thereby facilitating the operation and making it easier for the user to handle.

具体的に言えば、上記入力操作支援部25cは、映像記録再生機器11が実行可能な各種の機能のうち、機能キー27l〜27nに一旦登録したことのある機能については、現在、その登録が解除されているか否かに関わらず、その機能をライブラリとして保持するようにしている。   More specifically, the input operation support unit 25c currently registers the functions that have been once registered in the function keys 271 to 27n among the various functions that can be executed by the video recording / reproducing device 11. Regardless of whether it is released or not, the function is held as a library.

また、上記入力操作支援部25cは、ライブラリとして保持させた各機能について、それぞれ実行される毎に回数をカウントし、そのカウント値(実行回数)を機能に対応させて保持するようにしている。そして、機能キー27l〜27nに再登録する機能をライブラリの中から選択させる際に、実行回数の多い順に機能を並べて、ユーザが選択し易くしている。   Further, the input operation support unit 25c counts the number of times each function held as a library is executed each time, and holds the count value (number of times of execution) corresponding to the function. When the functions to be re-registered in the function keys 271 to 27n are selected from the library, the functions are arranged in descending order of the number of executions so that the user can easily select them.

図17は、ライブラリとして保持された機能とその実行回数とを対応させた機能管理テーブルの一例を示している。この機能管理テーブルは、入力操作支援部25c内の図示しない記憶手段に保持されることも可能であるし、上記制御部25のメモリ部25b内に保持されることも可能であり、保存場所は必要に応じて適宜設定可能である。   FIG. 17 shows an example of a function management table in which functions held as a library are associated with the number of executions thereof. The function management table can be held in a storage unit (not shown) in the input operation support unit 25c, or can be held in the memory unit 25b of the control unit 25. It can be appropriately set as necessary.

すなわち、この機能管理テーブルは、機能キー27l〜27nに登録されたことのある機能の機能名を示す項目45aと、その機能の動作内容及び機能画面を示す項目45bと、その機能画面の記録されているアドレスを示す項目45cと、その機能の実行回数を示す項目45dとが対応付けられた構成となっている。   That is, the function management table records items 45a indicating function names of functions that have been registered in the function keys 271 to 27n, items 45b indicating operation contents and function screens of the functions, and the function screens. In this configuration, an item 45c indicating the current address is associated with an item 45d indicating the number of executions of the function.

図18は、上記入力操作支援部25cが機能管理テーブルを作成する処理動作をまとめたフローチャートを示している。すなわち、処理が開始(ステップS18a)されると、入力操作支援部25cは、ステップS18bで、映像記録再生機器11に対していずれかの機能の実行が要求されたか否かを判別する。   FIG. 18 shows a flowchart summarizing the processing operation for the input operation support unit 25c to create a function management table. That is, when the process is started (step S18a), the input operation support unit 25c determines whether or not the video recording / playback apparatus 11 is requested to execute any function in step S18b.

そして、要求されていないと判断された場合(NO)、入力操作支援部25cは、処理を終了(ステップS18i)する。また、上記ステップS18bで機能の実行が要求されたと判断された場合(YES)、入力操作支援部25cは、ステップS18cで、その要求された機能を制御部25を介して実行させる。   If it is determined that it is not requested (NO), the input operation support unit 25c ends the process (step S18i). If it is determined in step S18b that execution of the function is requested (YES), the input operation support unit 25c causes the requested function to be executed via the control unit 25 in step S18c.

その後、入力操作支援部25cは、ステップS18dで、先に実行した機能が既に上記機能管理テーブルに記述されているか否かを判別する。そして、既に記述されていると判断された場合(YES)、入力操作支援部25cは、ステップS18eで、機能管理テーブル内の対応する機能の実行回数を+1とする。   Thereafter, the input operation support unit 25c determines whether or not the previously executed function is already described in the function management table in step S18d. If it is determined that the description has already been made (YES), the input operation support unit 25c sets the number of executions of the corresponding function in the function management table to +1 in step S18e.

そして、入力操作支援部25cは、ステップS18fで、予め設定された所定期間が経過するまで、その機能に対する実行回数に変化がなかった場合、その機能の実行回数を予め設定された値に強制的に変更して、処理を終了(ステップS18i)する。このステップS18fの処理は、所定期間使用されない機能に対しては実行回数を減らし、再登録時にライブラリの中での出現順序が後になるようにして、ユーザの選択を容易化させるように考慮している。   In step S18f, the input operation support unit 25c forcibly sets the number of executions of the function to a preset value if the number of executions for the function does not change until a predetermined period of time elapses. And the process ends (step S18i). The processing in step S18f is performed so that the number of executions is reduced for functions that are not used for a predetermined period of time, and the order of appearance in the library is later at the time of re-registration to facilitate user selection. Yes.

また、上記ステップS18dで先に実行した機能が上記機能管理テーブルに記述されていないと判断された場合(NO)、入力操作支援部25cは、ステップS18gで、その機能をいずれかの機能キー27l〜27nに登録するか否かを判別し、登録しないと判断された場合(NO)、処理を終了(ステップS18i)する。   On the other hand, if it is determined that the function previously executed in step S18d is not described in the function management table (NO), the input operation support unit 25c selects one of the function keys 271 in step S18g. It is discriminated whether or not to be registered in .about.27n, and if it is determined not to register (NO), the process is terminated (step S18i).

また、上記ステップS18gで機能を登録すると判断された場合(YES)、入力操作支援部25cは、ステップS18hで、その機能をいずれかの機能キー27l〜27nに登録して、処理を終了(ステップS18i)する。このステップS18hの処理は、先に図3〜図14を用いて説明した手法で行なわれる。   If it is determined in step S18g that the function is to be registered (YES), the input operation support unit 25c registers the function in one of the function keys 271 to 27n in step S18h, and ends the processing (step S18i). The process in step S18h is performed by the method described above with reference to FIGS.

この場合、入力操作支援部25cは、その登録された機能の機能名と、その機能の動作内容及び機能画面と、その機能画面の記録されているアドレスとを示す各情報を、上記機能管理テーブルの対応する項目45a〜45cに追加するとともに、その機能の実行回数を示す項目45dに「1」を記述する。   In this case, the input operation support unit 25c displays the information indicating the function name of the registered function, the operation content and function screen of the function, and the address recorded in the function screen in the function management table. Is added to the corresponding items 45a to 45c, and “1” is described in the item 45d indicating the number of executions of the function.

このように、いずれかの機能キー27l〜27nに一旦登録され、既に機能管理テーブルに記述されている機能については、その機能が実行される毎に、その実行回数が増加される。また、いずれの機能キー27l〜27nにも登録されたことがなく、機能管理テーブルに記述されていない機能については、その機能が実行されいずれかの機能キー27l〜27nに登録されたときに、機能管理テーブルに追加されるようになる。   As described above, the number of executions of a function once registered in one of the function keys 271 to 27n and already described in the function management table is increased each time the function is executed. In addition, functions that have not been registered in any of the function keys 271 to 27n and are not described in the function management table are executed when the function is executed and registered in any of the function keys 271 to 27n. Added to the function management table.

図19は、リモートコントローラ27の機能キー27l〜27nと、それに登録された機能とを対応させた登録管理テーブルの一例を示している。この登録管理テーブルも、入力操作支援部25c内の図示しない記憶手段に保持されることも可能であるし、上記制御部25のメモリ部25b内に保持されることも可能であり、保存場所は必要に応じて適宜設定可能である。   FIG. 19 shows an example of a registration management table in which the function keys 271 to 27n of the remote controller 27 are associated with the functions registered therein. This registration management table can also be held in a storage means (not shown) in the input operation support unit 25c, or can be held in the memory unit 25b of the control unit 25. It can be appropriately set as necessary.

すなわち、この登録管理テーブルは、機能キー27l〜27nを示す項目46aと、その機能キー27l〜27nのキーコードを示す項目46bと、機能キー27l〜27nに登録されたことのある機能の機能名を示す項目46cと、その機能の動作内容及び機能画面を示す項目46dと、その機能画面の記録されているアドレスを示す項目46eと、その機能の実行回数を示す項目46fとが対応付けられた構成となっている。   That is, the registration management table includes an item 46a indicating the function keys 271 to 27n, an item 46b indicating the key code of the function keys 271 to 27n, and function names of functions that have been registered in the function keys 271 to 27n. , An item 46d indicating the operation content and function screen of the function, an item 46e indicating the recorded address of the function screen, and an item 46f indicating the number of executions of the function are associated with each other. It has a configuration.

図19に示した登録管理テーブルでは、機能1が機能キー27lに登録され、機能4が機能キー27mに登録され、他の機能2,3,5,6は機能キーに登録されていない未設定状態であることを示している。また、機能キー27nは登録が解除されて、いずれの機能も割り当てられていない状態である。さらに、各機能1〜6は、実行回数の多い順に並べられている。   In the registration management table shown in FIG. 19, function 1 is registered in function key 27l, function 4 is registered in function key 27m, and other functions 2, 3, 5, and 6 are not registered in the function key. It shows that it is in a state. Also, the function key 27n is in a state where the registration is released and no function is assigned. Furthermore, the functions 1 to 6 are arranged in descending order of execution times.

そして、例えば、リモートコントローラ27の機能キー27lが操作されると、制御部25は、この登録管理テーブルを参照して、機能画面アドレス「aaaaa」から機能1に対応するサブ機能画面1を表示させるための情報を読み出し、映像表示部22にサブ機能画面1を表示させることができる。   For example, when the function key 271 of the remote controller 27 is operated, the control unit 25 refers to the registration management table and displays the sub function screen 1 corresponding to the function 1 from the function screen address “aaaaaa”. Information can be read out and the sub-function screen 1 can be displayed on the video display unit 22.

なお、機能キー27l〜27nに対して機能の登録や解除が行なわれた場合には、それに対応して、登録管理テーブルの内容が更新されることはもちろんである。   Of course, when a function is registered or canceled for the function keys 271 to 27n, the contents of the registration management table are updated accordingly.

ここにおいて、一旦機能キー27l〜27nに登録し、その後、登録を解除した機能について、再び機能キー27l〜27nに登録する場合について説明する。この場合、ユーザは、リモートコントローラ27のメニューキー27cを操作して、階層構造となされたメニュー画面に分け入ることにより、図20に一例を示すような機能選択画面47を映像表示部22に表示させる。   Here, a case will be described in which the functions once registered in the function keys 271 to 27n and then canceled are registered again in the function keys 271 to 27n. In this case, the user operates the menu key 27c of the remote controller 27 to enter the hierarchical menu screen, thereby displaying the function selection screen 47 as shown in FIG. 20 on the video display unit 22. Let

この機能選択画面47は、上記入力操作支援部25cが図19に示した登録管理テーブルを参照して作成するもので、ライブラリとして保持した機能の一覧を示している。すなわち、この機能選択画面47には、機能キー27l〜27nを示す項目47aと、その機能キー27l〜27nに登録された機能の機能名を示す項目47bと、その機能の動作内容及び機能画面を示す項目47cと、その機能の実行回数を示す項目47dとが対応付けられて表示されている。この場合、各機能1〜6は、実行回数の多い順に並べられている。   This function selection screen 47 is created by the input operation support unit 25c with reference to the registration management table shown in FIG. 19, and shows a list of functions held as a library. That is, the function selection screen 47 includes an item 47a indicating the function keys 271 to 27n, an item 47b indicating the function name of the function registered in the function keys 271 to 27n, the operation content of the function, and the function screen. An item 47c to be displayed and an item 47d to indicate the number of executions of the function are displayed in association with each other. In this case, the functions 1 to 6 are arranged in descending order of execution times.

この機能選択画面47を見ることにより、ユーザは、機能キー27lに機能1が登録され、機能キー27mに機能4が登録され、他の機能2,3,5,6は機能キーに登録されていない未設定状態であることがわかる。また、機能キー27nは登録された機能が解除されて、いずれの機能も割り当てられていない状態であることがわかる。   By looking at this function selection screen 47, the user has registered function 1 in the function key 27l, registered function 4 in the function key 27m, and registered other functions 2, 3, 5, and 6 in the function keys. It can be seen that there is no unset state. It can also be seen that the function key 27n is in a state where the registered function is released and no function is assigned.

このため、機能が登録されていない機能キー(この場合、機能キー27n)に、機能キーに登録されていない未設定の機能3を登録する場合、ユーザは、リモートコントローラ27のカーソル上または下キー27e,27fを操作して、項目47bの中に記述されている「機能3」を選択した後、登録すべき機能キー27nを操作する。これにより、機能キー27nに機能3が登録されることになる。   Therefore, when registering an unset function 3 that is not registered in the function key in a function key that is not registered in the function (in this case, the function key 27n), the user presses the cursor up or down key of the remote controller 27. 27e and 27f are operated to select “function 3” described in the item 47b, and then the function key 27n to be registered is operated. As a result, function 3 is registered in the function key 27n.

また、機能が登録されている機能キー(例えば機能キー27l)から、機能1の登録を解除する場合、ユーザは、リモートコントローラ27のカーソル上または下キー27e,27fを操作して、項目47bの中に記述されている「登録解除」を選択した後、登録を解除すべき機能キー27lを操作する。これにより、機能キー27lから機能1の登録が解除されることになる。   In addition, when canceling the registration of function 1 from a function key in which the function is registered (for example, function key 27l), the user operates the cursor on the remote controller 27 or the down keys 27e and 27f to select the item 47b. After selecting “cancel registration” described therein, the function key 271 to be deregistered is operated. As a result, the registration of the function 1 is canceled from the function key 27l.

そして、このように、機能選択画面47上で、機能キー27l〜27nに対して機能の登録や解除が行なわれる毎に、それに対応して、図19に示した登録管理テーブルの内容が更新されることになる。   As described above, every time functions are registered or canceled on the function keys 271 to 27n on the function selection screen 47, the contents of the registration management table shown in FIG. 19 are updated accordingly. Will be.

図21は、上記入力操作支援部25cが機能選択画面47を表示させて、機能キー27l〜27nに対する機能の登録や解除を行なう処理動作をまとめたフローチャートを示している。すなわち、処理が開始(ステップS21a)されると、入力操作支援部25cは、ステップS21bで、機能キー27l〜27nへの機能の再登録が要求されたか否か、つまり、機能選択画面47の表示が要求されたか否かを判別する。   FIG. 21 shows a flowchart summarizing the processing operations in which the input operation support unit 25c displays the function selection screen 47 and registers and cancels the functions for the function keys 271 to 27n. That is, when the process is started (step S21a), the input operation support unit 25c displays whether or not the function re-registration to the function keys 271 to 27n is requested in step S21b, that is, the function selection screen 47 is displayed. To determine whether a request has been made.

そして、要求されていないと判断された場合(NO)、入力操作支援部25cは、処理を終了(ステップS21g)する。また、上記ステップS21bで機能キー27l〜27nへの機能の再登録が要求されたと判断された場合(YES)、入力操作支援部25cは、ステップS21cで、映像表示部22に機能選択画面47を表示させる。   If it is determined that the request is not made (NO), the input operation support unit 25c ends the process (step S21g). If it is determined in step S21b that function re-registration to the function keys 271 to 27n is requested (YES), the input operation support unit 25c displays the function selection screen 47 on the video display unit 22 in step S21c. Display.

その後、入力操作支援部25cは、ステップS21dで、機能選択画面47上からいずれかの機能が選択されたか否かを判別し、選択されたと判断された場合(YES)、ステップS21eで、いずれかの機能キー27l〜27nが操作されたか否かを判別し、操作されたと判断された場合(YES)、ステップS21fで、選択された機能を操作された機能キーに登録して、処理を終了(ステップS21g)する。   Thereafter, the input operation support unit 25c determines whether any function has been selected from the function selection screen 47 in step S21d. If it is determined that the function has been selected (YES), any of the functions is selected in step S21e. In step S21f, the selected function is registered in the operated function key, and the process is terminated (step S21f). Step S21g).

なお、上記ステップS21dで「登録解除」が選択され、上記ステップS21eでいずれかの機能キー27l〜27nが操作された場合には、上記ステップS21fでは、その操作された機能キー27l〜27nに対する機能の登録を解除するように処理することになる。   If “cancel registration” is selected in step S21d and any one of the function keys 271 to 27n is operated in step S21e, the function corresponding to the operated function key 271 to 27n is processed in step S21f. Will be processed to cancel the registration.

上記した実施の形態によれば、機能キー27l〜27nに一旦登録した機能をライブラリとして保持しておき、機能キー27l〜27nに再登録する際には、保持された機能の一覧から所望の機能を選択して機能キー27l〜27nに再登録することができるようにしている。このため、再登録時に、最初の登録時と同じ操作を行なう必要をなくして操作の容易化を図り、ユーザにとっての取り扱いを便利にするようにしている。   According to the above-described embodiment, functions once registered in the function keys 271 to 27n are held as a library, and when re-registering in the function keys 271 to 27n, a desired function is selected from the list of held functions. And can be re-registered in the function keys 271 to 27n. For this reason, at the time of re-registration, it is not necessary to perform the same operation as at the time of initial registration, thereby facilitating the operation and making the handling convenient for the user.

また、各機能についてその実行回数をカウントしておき、ライブラリとして保持された機能の一覧を機能選択画面47として表示する際、実行回数の多い順に各機能を一覧表示するようにしている。このため、ユーザの使用頻度の高い機能が上位に表示されるので、再登録時にユーザが機能を選択し易くなる。   In addition, the number of executions of each function is counted, and when a list of functions held as a library is displayed as the function selection screen 47, each function is displayed in a list in descending order of the number of executions. For this reason, since a function with a high use frequency of a user is displayed on the top, it becomes easy for a user to select a function at the time of re-registration.

ここで、上記した実施の形態では、被制御機器として映像記録再生機器11を例に説明したが、これに限らず、この発明は、例えばテレビジョン放送受信機器やPC等のようなAV機器等に代表される電子機器に広く適用することができる。   Here, in the above-described embodiment, the video recording / reproducing device 11 has been described as an example of the controlled device. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is an AV device such as a television broadcast receiving device or a PC. It can be widely applied to electronic devices represented by

また、上記した実施の形態では、被制御機器である映像記録再生機器11が実行可能な各種の機能を、リモートコントローラ27の機能キー27l〜27nに登録することについて説明したが、これに限らず、この発明は、被制御機器が実行可能な各種の機能を、その被制御機器本体に設置された操作キーに登録する場合でも適用することができる。   In the above-described embodiment, the description has been given of registering various functions that can be executed by the video recording / playback device 11 as the controlled device in the function keys 271 to 27n of the remote controller 27. However, the present invention is not limited to this. The present invention can be applied even when various functions executable by the controlled device are registered in the operation keys installed in the controlled device main body.

例として、図22(a)に示すような携帯電話48の本体に複数(図示の場合は3つ)の機能キー48a,48b,48cを設けておき、携帯電話48が実行可能な各種の機能を、機能キー48a〜48cに登録する場合を考える。例えば、図22(b)に示すように機能キー48aにメール作成機能を登録し、図22(c)に示すように機能キー48bに情報検索機能を登録し、図22(d)に示すように機能キー48cにアプリケーション起動機能を登録している。   As an example, a plurality of (three in the illustrated example) function keys 48a, 48b, and 48c are provided on the main body of the mobile phone 48 as shown in FIG. Is registered in the function keys 48a to 48c. For example, as shown in FIG. 22B, the mail creation function is registered in the function key 48a, the information search function is registered in the function key 48b as shown in FIG. 22C, and as shown in FIG. The application activation function is registered in the function key 48c.

このような場合であっても、機能キー48a〜48cに一旦登録した機能をライブラリとして保持しておき、再登録時には、保持された機能の一覧から所望の機能を選択して機能キー48a〜48cに再登録することができるようになる。   Even in such a case, the functions once registered in the function keys 48a to 48c are held as a library, and upon re-registration, a desired function is selected from the list of held functions and the function keys 48a to 48c are selected. Will be able to re-register.

なお、この発明は上記した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を種々変形して具体化することができる。また、上記した実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜に組み合わせることにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良いものである。さらに、異なる実施の形態に係る構成要素を適宜組み合わせても良いものである。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by variously modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above-described embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements according to different embodiments may be appropriately combined.

11…映像記録再生機器、12…アンテナ、13…入力端子、14…チューナ部、15…復調復号部、16…信号処理部、17…グラフィック処理部、18…音声処理部、19…OSD信号生成部、20…映像処理部、21…出力端子、22…映像表示部、23…出力端子、24…スピーカ、25…制御部、25a…CPU、25b…メモリ部、25c…入力操作支援部、26…操作部、27…リモートコントローラ、27l〜27n…機能キー、28…受信部、29…ディスクドライブ部、30…光ディスク、31…記録再生処理部、32…HDD、32a…ハードディスク、33…入力端子、34…機能登録画面、35…登録方法選択画面、36…テンプレート1選択画面、37…機能画面、38…カスタマイズ1選択画面、39…サブ機能選択画面、40…機能画面、41…オプション選択画面、42〜44…機能画面、45a〜45d…項目、46a〜46f…項目、47…機能選択画面、48…携帯電話、48a〜48c…機能キー。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Video recording / reproducing apparatus, 12 ... Antenna, 13 ... Input terminal, 14 ... Tuner part, 15 ... Demodulation decoding part, 16 ... Signal processing part, 17 ... Graphic processing part, 18 ... Audio processing part, 19 ... OSD signal generation , 20 ... Video processing unit, 21 ... Output terminal, 22 ... Video display unit, 23 ... Output terminal, 24 ... Speaker, 25 ... Control unit, 25a ... CPU, 25b ... Memory unit, 25c ... Input operation support unit, 26 Operation unit 27 Remote controller 27l to 27n Function key 28 Receiving unit 29 Disk drive unit 30 Optical disk 31 Recording / reproduction processing unit 32 HDD 32a Hard disk 33 Input terminal 34 ... Function registration screen 35 ... Registration method selection screen 36 ... Template 1 selection screen 37 ... Function screen 38 ... Customization 1 selection screen 39 ... Sub Function selection screen, 40 ... function screen, 41 ... option selection screen, 42-44 ... function screen, 45a-45d ... item, 46a-46f ... item, 47 ... function selection screen, 48 ... mobile phone, 48a-48c ... function Key.

すなわち、この発明に係る入力操作支援装置は、制御すべき機器の機能を操作キーに登録し、操作キーが操作されたとき操作されたキーに登録された機能を実行することを機器に許可するものを対象としている。そして、操作キーに少なくとも1度登録された機能を示す情報を保持する保持手段と、保持手段の情報に基づいて操作キーに登録された機能の一覧を表示する表示手段と、表示された機能の一覧から操作キーに登録すべき機能を選択させる入力表示に応じて操作キーに機能を再登録する機能再登録支援手段とを備えるようにしたものである。 That is, the input operation support device according to the present invention registers the function of the device to be controlled in the operation key, and permits the device to execute the function registered in the operated key when the operation key is operated. Intended for things. Then, a display means for displaying a list of at least 1 ° and holding means for information to retain illustrating a registered function, registered in the operation key on the basis of the information holding means functions to the operation key, the displayed Function re-registration support means for re-registering the function with the operation key in accordance with an input display for selecting the function to be registered with the operation key from the list of functions is provided.

また、この発明に係る入力操作支援方法は、制御すべき機器の機能を操作キーに登録し、操作キーが操作されたとき操作されたキーに登録された機能を実行することを機器に許可する方法を対象としている。そして、操作キーに少なくとも1度登録された機能を示す情報を保持し、保持された情報に基づいて操作キーに登録された機能の一覧を表示、表示された機能の一覧から操作キーに登録すべき機能を選択させる入力表示に応じて操作キーに機能を再登録するようにしたものである。 The input operation support method according to the present invention registers the function of the device to be controlled in the operation key, and permits the device to execute the function registered in the operated key when the operation key is operated. Intended for the method. Then, at least once it holds information indicating the registration functionality, based on the held information to display a list of registered function with the operation key, registered in the operation key from the displayed list of the functional operation key The function is re-registered in the operation key in accordance with the input display for selecting the function to be performed .

すなわち、この発明に係る入力操作支援装置は、制御すべき機器の機能を操作キーに登録し、操作キーを操作してその登録された機能を機器に実行させるものを対象としている。そして、操作キーに少なくとも1度登録された機能を示す情報を保持する保持手段と、保持手段の情報に基づいて操作キーに登録された機能の一覧を表示する表示手段と、表示された機能の一覧から操作キーに登録すべき機能を選択させる入力表示に応じて操作キーに機能を再登録する機能再登録支援手段とを備えるようにしたものである。 In other words, the input operation support apparatus according to the present invention is intended for an apparatus that registers a function of a device to be controlled in an operation key and causes the device to execute the registered function by operating the operation key . And holding means for holding information indicating the function registered at least once in the operation key; display means for displaying a list of functions registered in the operation key based on the information in the holding means; and Function re-registration support means for re-registering a function in the operation key in accordance with an input display for selecting a function to be registered in the operation key from the list is provided.

また、この発明に係る入力操作支援方法は、制御すべき機器の機能を操作キーに登録し、操作キーを操作してその登録された機能を機器に実行させる方法を対象としている。そして、操作キーに少なくとも1度登録された機能を示す情報を保持し、保持された情報に基づいて操作キーに登録された機能の一覧を表示し、表示された機能の一覧から操作キーに登録すべき機能を選択させる入力表示に応じて操作キーに機能を再登録するようにしたものである。 The input operation support method according to the present invention is directed to a method of registering a function of a device to be controlled in an operation key and operating the operation key to cause the device to execute the registered function . Then, information indicating the function registered at least once in the operation key is stored, a list of functions registered in the operation key is displayed based on the stored information, and registered in the operation key from the displayed function list The function is re-registered in the operation key in accordance with the input display for selecting the function to be performed.

Claims (9)

被制御機器が実行可能な機能を操作キーに登録し、当該操作キーを操作してその登録された機能を前記被制御機器に実行させる入力操作支援装置であって、
前記操作キーに登録された機能を示す情報を、当該機能の前記操作キーに対する登録解除の有無に関わらず保持する保持手段と、
前記保持手段に保持された情報に基づいて前記操作キーに登録された機能の一覧を表示する表示手段と、
前記表示手段に表示された機能の一覧から所定の機能を選択して前記操作キーに再登録させる支援手段とを具備することを特徴とする入力操作支援装置。
An input operation support apparatus for registering a function executable by a controlled device in an operation key and operating the operation key to cause the controlled device to execute the registered function,
Holding means for holding information indicating the function registered in the operation key regardless of whether or not the function is deregistered with respect to the operation key;
Display means for displaying a list of functions registered in the operation keys based on information held in the holding means;
An input operation support apparatus comprising: support means for selecting a predetermined function from the list of functions displayed on the display means and re-registering the function with the operation key.
前記表示手段は、前記操作キーに対する現在の機能の登録状態も表示することを特徴とする請求項1記載の入力操作支援装置。   The input operation support apparatus according to claim 1, wherein the display unit also displays a registration state of a current function for the operation key. 前記表示手段は、一覧表示された機能に対応させてその実行回数を表示することを特徴とする請求項1記載の入力操作支援装置。   The input operation support apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays the number of executions corresponding to the listed functions. 前記表示手段は、実行回数の多い順に機能を一覧表示することを特徴とする請求項1記載の入力操作支援装置。   The input operation support apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays a list of functions in descending order of execution times. 前記表示手段は、前記操作キーに対する機能の登録を解除するための項目を表示することを特徴とする請求項1記載の入力操作支援装置。   The input operation support apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays an item for canceling registration of a function for the operation key. 前記表示手段は、一覧表示された機能に対応させてその実行回数を表示しており、所定期間実行回数に変化のない機能については、その機能の実行回数を所定の値に変更することを特徴とする請求項1記載の入力操作支援装置。   The display means displays the number of executions corresponding to the listed functions, and changes the number of executions of the function to a predetermined value for a function that does not change the number of executions for a predetermined period. The input operation support apparatus according to claim 1. 前記表示手段は、所定期間実行回数に変化のない機能については、その機能の実行回数を実際の回数よりも少ない値に変更することを特徴とする請求項6記載の入力操作支援装置。   The input operation support apparatus according to claim 6, wherein, for a function that does not change the number of executions for a predetermined period, the display unit changes the number of executions of the function to a value smaller than the actual number. 前記保持手段は、少なくとも、機能の機能名と、その機能に対応する機能画面を表示させるための情報の記録先を示すアドレスと、その機能の実行回数とを対応付けて保持することを特徴とする請求項1記載の入力操作支援装置。   The holding means holds at least a function name, an address indicating a recording destination of information for displaying a function screen corresponding to the function, and the number of executions of the function in association with each other. The input operation support device according to claim 1. 被制御機器が実行可能な機能を操作キーに登録し、当該操作キーを操作してその登録された機能を前記被制御機器に実行させる入力操作支援方法であって、
前記操作キーに登録された機能を示す情報を、当該機能の前記操作キーに対する登録解除の有無に関わらず保持する工程と、
保持された情報に基づいて前記操作キーに登録された機能の一覧を表示する工程と、
表示された機能の一覧から所定の機能を選択して前記操作キーに再登録させる工程とを有することを特徴とする入力操作支援方法。
An input operation support method for registering a function executable by a controlled device in an operation key and operating the operation key to cause the controlled device to execute the registered function,
Holding information indicating a function registered in the operation key regardless of whether or not the function is deregistered with respect to the operation key;
Displaying a list of functions registered in the operation key based on the stored information;
And a step of selecting a predetermined function from the displayed list of functions and re-registering the function with the operation key.
JP2009210916A 2009-09-11 2009-09-11 Input operation supporting apparatus and input operation support method Pending JP2011061625A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009210916A JP2011061625A (en) 2009-09-11 2009-09-11 Input operation supporting apparatus and input operation support method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009210916A JP2011061625A (en) 2009-09-11 2009-09-11 Input operation supporting apparatus and input operation support method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011061625A true JP2011061625A (en) 2011-03-24

Family

ID=43948727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009210916A Pending JP2011061625A (en) 2009-09-11 2009-09-11 Input operation supporting apparatus and input operation support method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011061625A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017139524A (en) * 2016-02-01 2017-08-10 京セラ株式会社 Portable phone

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04267696A (en) * 1991-02-21 1992-09-24 Victor Co Of Japan Ltd Remote control preset method and preset remote control unit
JP2008276502A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd Automatic vending machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04267696A (en) * 1991-02-21 1992-09-24 Victor Co Of Japan Ltd Remote control preset method and preset remote control unit
JP2008276502A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd Automatic vending machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017139524A (en) * 2016-02-01 2017-08-10 京セラ株式会社 Portable phone

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010205394A (en) Sound source-reproducing device and sound source-selecting and reproducing method
US7480865B2 (en) Auxiliary operation interface of digital recording and reproducing apparatus
JP2006050237A (en) Terminal equipment, data processing method, program, and recording medium
WO2006117904A1 (en) Audio-video processing apparatus and program therefor
JP2010003375A (en) Screen recording apparatus, screen recording method, screen recording program, and information storage medium
JP5135413B2 (en) Video signal processing apparatus and control method thereof
JP2011061625A (en) Input operation supporting apparatus and input operation support method
KR20160029626A (en) Settop box, method and computer program for providing service using the same
JP2008165420A (en) Reproduction device and reproduction method
JP5304611B2 (en) Screen display control device and device including the same
US11582514B2 (en) Source apparatus and control method therefor
JP2008203910A (en) Information recording/reproducing device
JP2008052868A (en) Disk recording and reproducing device
JP2009246849A (en) Information processing system, information-processing equipment and information processing method
JP5370051B2 (en) Information processing device
KR20100028718A (en) Digital television with controlling external electronic devices and its method
JP2003069933A (en) On-screen display device and display method
JP2014235490A (en) Application execution device, in-vehicle information terminal device, server device, and in-vehicle information system
JP2007280442A (en) Information reproducing device, method and program for creating list, and recording medium
JP2007299033A (en) Information processing apparatus and operation guide information display method
KR100991776B1 (en) Apparatus and Method for Setting Channel Logo of The Digital Television
US20060088288A1 (en) Auxiliary operation interface of digital recording and reproducing apparatus
JP4963660B2 (en) Video playback device
JPWO2014045591A1 (en) Data processing apparatus and program thereof
JP2007110564A (en) Setting information write device and electronic device with tuner

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110215