JPH04266375A - Adjusting of digital driving device for elevator - Google Patents

Adjusting of digital driving device for elevator

Info

Publication number
JPH04266375A
JPH04266375A JP3278737A JP27873791A JPH04266375A JP H04266375 A JPH04266375 A JP H04266375A JP 3278737 A JP3278737 A JP 3278737A JP 27873791 A JP27873791 A JP 27873791A JP H04266375 A JPH04266375 A JP H04266375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
elevator
speed
current
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3278737A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3121067B2 (en
Inventor
Bernd L Ackermann
ベルント ルートヴィッヒ アッカーマン
Peter L Herkel
ペーター レオ ヘルケル
Herbert K Horbruegger
ヘルベルト カール ホルプルエッガー
Totaoi Mustafa
ムスターファ トウタオウィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/589,962 external-priority patent/US5067513A/en
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JPH04266375A publication Critical patent/JPH04266375A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3121067B2 publication Critical patent/JP3121067B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide a self-adjusting technology for the digital control driver of an elevator wherein self-adjustment is automatically performed by the driver, and to provide an elevator driver for performing self-adjustment by using information obtained by an internal signal. CONSTITUTION: A control parameter adjusting method is provided for controlling an elevator device. In this case, a signal for generating a response operation is supplied to the elevator device, a detecting signal indicating the response operation of the elevator is supplied, the size of the detecting signal is compared with the size of a set reference signal to generate a difference signal indicating a difference therebetween, and a control parameter is adjusted in proportion to the difference signal.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】この発明は、エレベータに関する
もので、特にエレベータの電子制御方法及び電子制御装
置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an elevator, and more particularly to an electronic control method and an electronic control device for an elevator.

【0002】0002

【従来の技術】エレベータを新規に設置した場合、その
設置過程においてエレベータの運転を最適化するために
、エレベータの駆動制御装置の調整が必要となる。この
場合、エレベータの設計上のパラメータは既知であり、
近代的なエレベータの制御システムを設置する場合には
建設技術者、調整技術者、メカニック技術者等には、ど
のようにして、またどのパラメータを調整すべきかが簡
単な作業指示書によって指示をすることが出来るように
なっている。しかしながら、こうした設定作業により適
切な設定を行う為には、オシロスコープ、ストリップチ
ャートレコーダ、スペクトラムアナライザ、プロトコル
アナライザ等の高価な装置が必要となる。
2. Description of the Related Art When a new elevator is installed, it is necessary to adjust the elevator drive control device in order to optimize the operation of the elevator during the installation process. In this case, the elevator design parameters are known and
When installing a modern elevator control system, construction engineers, adjustment engineers, mechanics, etc. are instructed in simple work instructions how to adjust and which parameters to adjust. It is now possible to do this. However, in order to perform appropriate settings through such setting work, expensive equipment such as an oscilloscope, strip chart recorder, spectrum analyzer, and protocol analyzer is required.

【0003】エレベータシステムは複雑化してきており
、生産ラインの分化も一層進んでいる。また、設置に使
用するツールの種類も拡大し、設定する指示内容も膨大
なものとなっており、制御装置の設定にはシステムの挙
動に対する特殊な知識が必要となり、適切な知識を持っ
た適切な技術者を、必要に応じて設置現場に適正に派遣
することが困難となる場合がある。
Elevator systems are becoming more complex, and production lines are becoming more differentiated. In addition, the types of tools used for installation have expanded, the number of configuration instructions has become vast, and the configuration of control devices requires specialized knowledge of system behavior, requiring only appropriate personnel with appropriate knowledge to do so. It may be difficult to appropriately dispatch qualified engineers to the installation site as needed.

【0004】こうした問題を解決する為に、ポータブル
のパーソナルコンピュータに設定手順等の必要な情報を
含むデータベースを格納し、調整技術者がこのコンピュ
ータに表示されるメニューを選択することにより、コン
ピュータが自動的に測定及び設定作業を行うようにする
試みがなされている。こうした試みの一つが、1990
年5月2日に公開されたヨーロッパ特許出願公開0  
366  097に提案されている。この刊行物に記載
された発明は、パーソナルコンピュータを一時的にマイ
クロコンピュータによって制御されるエレベータシステ
ムに接続して、設置作業や測定を行うように構成して、
オシロスコープ、ストリップチャートレコーダ、スペク
トラムアナライザといった機器の使用を不要とするもの
である。また、この公報の開示によれば、コンピュータ
のプログラムは交換可能であり、一台のパーソナルコン
ピュータによって全てのエレベータシステムの設定、測
定が可能となる。また、開示された発明によれば、機械
室に入ること無く、電話回線を使用して遠隔監視が可能
となり、また、未熟な技術者にも容易に取り扱うことが
可能となる。多数のエレベータのグループまたは相互に
類似したエレベータにおいては、調整パラメータを一つ
のエレベータから他のエレベータに転送できるので、設
定作業は容易となる。システムはコンピュータで構成さ
れ、このコンピュータには、エレベータの各物理的な装
置に対応して、機能的に実際の装置の動作に対応するシ
ンボル化された例えばアイコンの形式で全ての必要な機
能が備えられているので、別個の測定装置は不要となる
。こうした機能を行う為には、汎用コンピュータを使用
するよりもむしろ、これに適合して作られたコンピュー
タを使用する方が設定作業が容易であり、作業段階毎の
ガイダンスに従ってパーソナルコンピュータを操作する
ことにより自動的に測定と設定が行われるので、エレベ
ータの制御装置に習熟していない技術者も容易に設定作
業を行うことが出来るものとなる。
In order to solve these problems, a database containing necessary information such as setting procedures is stored in a portable personal computer, and when the adjustment engineer selects a menu displayed on the computer, the computer automatically Attempts have been made to make the measurement and setting work more straightforward. One such attempt was made in 1990.
European Patent Application Publication 0 published on May 2nd
366 097. The invention described in this publication is configured to temporarily connect a personal computer to an elevator system controlled by a microcomputer to perform installation work and measurements.
This eliminates the need for equipment such as oscilloscopes, strip chart recorders, and spectrum analyzers. Furthermore, according to the disclosure of this publication, computer programs can be exchanged, and all elevator systems can be set and measured using one personal computer. Further, according to the disclosed invention, remote monitoring can be performed using a telephone line without entering the machine room, and it can be easily handled even by an inexperienced engineer. In groups of a large number of elevators or elevators that are similar to each other, the configuration task is facilitated, since the adjustment parameters can be transferred from one elevator to another. The system consists of a computer which, for each physical device of the elevator, has all the necessary functions in the form of symbols, e.g. icons, which functionally correspond to the operation of the actual device. A separate measuring device is not required. Rather than using a general-purpose computer, it is easier to set up a computer that is specifically designed to perform these functions, and the personal computer must be operated according to guidance for each step of the process. Since measurements and settings are automatically performed, even engineers who are not familiar with elevator control devices can easily perform the setting work.

【0005】他のコンピュータを用いてエレベータの設
定作業を容易にする試みが、1987年4月9日公開の
イギリス特許出願公開2,180,960に開示されて
いる。この公報の開示によれば、運行を開始する以前に
、テストプログラムが実行され、エレベータの各部に試
験信号を送出して、その反応に応じて現在の設置条件に
おける各部の動作を推定して全ての動作のマップを形成
する。テスト走行が行われて、建築物のジオメトリ及び
階床間の距離が推定される。全ての必要な情報はエレベ
ータを制御するための情報として記憶される。この技術
は、エレベータが設置された建築物のソフトウエアの基
本設定を変更するための保守作業の頻度を減少させるこ
とを意図している。この公報の開示によれば、エレベー
タが標準使用のものである場合、設置の為の特別のプラ
ンニングに、全作業時間の20%が使われると説明され
ている。しかしながら、それぞれの顧客はそれぞれの建
築物の性質に応じて、エレベータの運行、速度等に関し
て独自の設定を要求するので、実際上は、上記のシステ
ムによって、設定を変更する為の保守作業は減少しない
。さらに、より困難な調整は、駆動装置の調整である。
[0005]An attempt to facilitate elevator configuration using another computer is disclosed in British Patent Application Publication No. 2,180,960, published April 9, 1987. According to the disclosure of this bulletin, before the start of operation, a test program is executed, sends test signals to each part of the elevator, and estimates the operation of each part under the current installation conditions according to the reaction. form a map of its behavior. A test drive is performed to estimate the building geometry and the distance between floors. All necessary information is stored as information for controlling the elevator. This technology is intended to reduce the frequency of maintenance operations to change the basic software settings of buildings in which elevators are installed. According to the disclosure of this publication, it is explained that when the elevator is in standard use, 20% of the total working time is used for special planning for installation. However, since each customer requires unique settings for elevator operation, speed, etc. depending on the nature of each building, in practice the above system reduces maintenance work to change settings. do not. Furthermore, a more difficult adjustment is that of the drive.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】駆動装置の設定の問題
は、特に旧型のエレベータ装置の駆動装置を最新のもの
に交換する場合等に困難となる。交換を最も経済的に行
う為に、いくつかの旧型の高価な、例えばエレベータの
駆動モータ、昇降路部材、ワイヤ類等の長寿命で交換を
必要としない構成部材は継続して使用される。こうした
古い構成部材の設計パラメータは、その製造者において
も情報を得られない場合が多い。こうした状況において
も、より近代的な設定が要求される。
The problem of setting the drive system becomes particularly difficult when replacing the drive system of an old elevator system with a new one. To make replacement most economical, some older, expensive components, such as elevator drive motors, hoistway members, wires, etc., that have a long life and do not require replacement are continued in service. In many cases, even the manufacturers cannot obtain information on the design parameters of these old components. Even in these situations, a more modern setting is required.

【0007】そこで、本発明の目的は、エレベータのデ
ィジタル制御駆動装置における自己調整技術を提供する
ことにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide a self-adjustment technique in a digitally controlled drive system for an elevator.

【0008】また、本発明のもう一つの目的は、駆動装
置により自動的に自己調整を行い得るようにすることあ
る。
Another object of the present invention is to enable automatic self-adjustment by the drive device.

【0009】さらに、本発明のもう一つの目的は、内部
信号により得られる情報を使用して自己調整を行うよう
にしたエレベータの駆動装置を提供することにある。
Yet another object of the present invention is to provide an elevator drive system that is self-adjusting using information obtained from internal signals.

【0010】またさらに、本発明のもう一つの目的は、
システムの内部信号より得られた情報を用いて、調整技
術者がハードウエアの調整状況を知るために十分な情報
をディスプレイに表示することにある。これは、パーソ
ナルコンピュータに内蔵されたディスプレイを使用し、
またはパーソナルコンピュータとエレベータ制御装置を
接続して表示する事が出来る。
Furthermore, another object of the present invention is to
The objective is to use information obtained from internal signals of the system to display sufficient information on a display for an adjustment engineer to know the adjustment status of the hardware. This uses the display built into the personal computer,
Or it can be displayed by connecting a personal computer to an elevator control device.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の第一の構成によれば、エレベータ装置に
応答動作を生起する信号を供給し、エレベータの応答動
作を示す検出信号を供給し、検出信号の大きさが設定さ
れた基準信号の大きさと比較して両信号の差を示す差信
号を発生し、制御パラメータを前記差信号の大きさに比
例して調整するようにしたことを特徴とするエレベータ
装置を制御するための制御パラメータの調整方法が提供
される。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, according to a first configuration of the present invention, a signal causing a response operation is supplied to an elevator apparatus, and a detection signal indicating the response operation of the elevator is supplied. and compare the magnitude of the detection signal with the magnitude of a set reference signal to generate a difference signal indicating the difference between the two signals, and adjust the control parameter in proportion to the magnitude of the difference signal. A method for adjusting control parameters for controlling an elevator apparatus is provided.

【0012】本発明の第二の構成によれば、エレベータ
のかごを移動させるためにトルク指令信号を供給し、か
ごに移動を示す検出信号を記録し、かごの移動を停止さ
せ、検出信号と予め記憶された基準信号テーブルを比較
して基準信号テーブルに記憶された符号と検出信号の符
号が不一致の場合、選択された検出信号の所要の変更を
示す変更信号が発生し、選択された検出信号の符号を変
更するようにしたことを特徴とするエレベータ装置を制
御するための信号をチェックする方法が提供される。
According to the second configuration of the present invention, a torque command signal is supplied to move the elevator car, a detection signal indicating movement is recorded in the car, the movement of the car is stopped, and the detection signal and the detection signal are recorded. When a pre-stored reference signal table is compared and the code stored in the reference signal table and the code of the detection signal do not match, a change signal indicating the desired change of the selected detection signal is generated, and the selected detection signal is changed. A method for checking a signal for controlling an elevator installation is provided, characterized in that the sign of the signal is changed.

【0013】本発明の第三の構成によれば、ブレーキ解
除信号を供給し、ブレーキ解除信号発生後のブレーキ開
放時間を示す信号をサンプリングし、ブレーキ開放時間
を予め記憶されたブレーキ開放時間の所定の許容範囲を
示す基準信号範囲と比較し、ブレーキのインピーダンス
を調整するための指示信号を発生するようにしたことを
特徴とするエレベータ装置のブレーキのインピーダンス
調整方法が提供される。
According to the third configuration of the present invention, the brake release signal is supplied, the signal indicating the brake release time after the brake release signal is generated is sampled, and the brake release time is set to a predetermined brake release time stored in advance. Provided is a method for adjusting the impedance of a brake in an elevator apparatus, characterized in that an instruction signal for adjusting the impedance of the brake is generated by comparing the impedance with a reference signal range indicating an allowable range of the impedance of the brake.

【0014】本発明の第四の構成によれば、定格速度の
分数を示す大きさの速度指令信号を発生し、定格電流よ
りも小さい選択されたモータフィールド電流を発生し、
電動器の速度を示す検出されたアマチャ電圧信号をサン
プリングし、定格アマチャ電圧の前記分数と同一の分数
を示す記憶信号の大きさとサンプリングされたアマチャ
電圧の大きさを比較して、比較結果に比例してモータフ
ィールド電流を調整するようにしたことを特徴とするエ
レベータのモータフィールド電流の調整方法が提供され
る。
According to a fourth feature of the invention, generating a speed command signal having a magnitude indicative of a fraction of the rated speed, generating a selected motor field current that is less than the rated current;
Sample the detected armature voltage signal indicative of the speed of the motor, compare the magnitude of the sampled armature voltage with the magnitude of the stored signal representing the same fraction as said fraction of the rated armature voltage, and make a voltage proportional to the result of the comparison. Provided is a method for adjusting a motor field current of an elevator, characterized in that the motor field current is adjusted by adjusting the motor field current.

【0015】本発明の第五の構成によれば、アマチャ電
流指令信号を発生し、検出アマチャ電流信号を前記指令
信号供給後の選択された時間において判定し、前記アマ
チャ検出電流信号と予め記憶された基準信号を比較して
両信号の差に比例する調整信号を発生し、前記ゲインを
前記調整信号に応じて調整することを特徴とするアマチ
ャ制御のためのゲインの調整方法が提供される。
According to the fifth aspect of the present invention, an armature current command signal is generated, a detected armature current signal is determined at a selected time after the command signal is supplied, and the detected armature current signal is stored in advance as the armature detection current signal. Provided is a gain adjustment method for armature control, characterized in that the gain is adjusted in accordance with the adjustment signal by comparing reference signals obtained by comparing the two signals, and generating an adjustment signal proportional to the difference between the two signals.

【0016】本発明の第六の構成によれば、速度制御装
置に速度特性指令信号を供給し、該指令信号供給後の速
度制御装置の出力を測定し、測定された速度制御装置の
出力が記憶された基準信号と比較し、両者の差に比例し
た調整信号を発生し、前記調整信号に応じてフィードフ
ォワードゲインを調整することを特徴とする速度調整器
のフィードフォワードゲインの調整方法が提供される。
According to the sixth aspect of the present invention, the speed characteristic command signal is supplied to the speed control device, the output of the speed control device is measured after the command signal is supplied, and the measured output of the speed control device is Provided is a method for adjusting the feedforward gain of a speed regulator, comprising: comparing it with a stored reference signal, generating an adjustment signal proportional to the difference between the two, and adjusting the feedforward gain in accordance with the adjustment signal. be done.

【0017】本発明の第七の構成によれば、フィードフ
ォワードゲインを所定の値に設定し、選択された速度特
性指令信号を供給し、速度調整器の最大値及び最小値を
記録して、最大値と最小値の差を示す差信号を発生し、
差信号がゼロとなるように前記フィードフォワードゲイ
ンを調整することを特徴とする速度調整器のフィードフ
ォワードゲインの調整方法が提供される。
According to the seventh aspect of the present invention, the feedforward gain is set to a predetermined value, the selected speed characteristic command signal is supplied, and the maximum and minimum values of the speed regulator are recorded. generates a difference signal indicating the difference between the maximum and minimum values;
A method for adjusting a feedforward gain of a speed regulator is provided, the method comprising adjusting the feedforward gain so that the difference signal becomes zero.

【0018】本発明の第八の構成によれば、最終的な許
容値よりも大きな発進遅延時間を設定し、ブレーキの解
除を指令し、初期遅延時間後に発進トルク特性を起動し
、エレベータのかごの移動及びかごのロールバック量を
測定し、遅延時間を減少させる工程で構成され、前記ロ
ールバック量がゼロとなるまで遅延時間を減少させなが
ら前記の各工程を反復することを特徴とするエレベータ
の発進時間の調整方法が提供される。
According to the eighth configuration of the present invention, the start delay time is set larger than the final allowable value, the release of the brake is commanded, and the start torque characteristic is activated after the initial delay time, and the elevator car An elevator comprising the steps of measuring the movement of the car and the rollback amount of the car and reducing the delay time, and repeating each of the above steps while decreasing the delay time until the rollback amount becomes zero. A method for adjusting the start time of the vehicle is provided.

【0019】本発明の第九の構成によれば、ブレーキの
解除信号を発生し、ブレーキの解除信号に応じてトルク
指令信号を発生し、ロールバック量を示す検出位置信号
の大きさをサンプリングし、前記の位置信号の大きさに
比例して、不感遅延時間を調整することを特徴とする発
進時のかごの揺れを減少させるルーチンの遅延時間の調
整方法が提供される。
According to the ninth configuration of the present invention, a brake release signal is generated, a torque command signal is generated in response to the brake release signal, and the magnitude of the detected position signal indicating the amount of rollback is sampled. Provided is a routine delay time adjustment method for reducing car shaking during start, which comprises adjusting a dead delay time in proportion to the magnitude of the position signal.

【0020】本発明の第十の構成によれば、アマチャ電
流のフィードバック制御ループのステップ関数を発生さ
せる信号を供給し、前記ステップ関数に対する電流フィ
ードバック制御ループの応答を示す検出アマチャ電流信
号を測定し、検出アマチャ電流信号の大きさが記憶され
た基準信号の大きさと比較して、両者の差を示す電流差
信号を発生し、選択された応答時間を計測するとともに
、計測された応答時間を選択された基準時間を示す記憶
信号と比較して、両者の差を示す時間差信号を発生し、
前記電流差信号と前記時間差信号の大きさに比例して制
御パラメータを調整するようにしたことを特徴とするエ
レベータ装置の制御パラメータの調整方法が提供される
According to a tenth aspect of the present invention, a signal for generating a step function of an armature current feedback control loop is supplied, and a detected armature current signal indicating a response of the current feedback control loop to the step function is measured. , compares the magnitude of the detected armature current signal with the magnitude of the stored reference signal, generates a current difference signal indicating the difference between the two, measures the selected response time, and selects the measured response time. generate a time difference signal indicating the difference between the two,
There is provided a method for adjusting control parameters of an elevator apparatus, characterized in that the control parameters are adjusted in proportion to the magnitudes of the current difference signal and the time difference signal.

【0021】[0021]

【実施例】以下に、本発明の実施例を添付図面を参照し
ながら説明する。図1は、マイクロプロセッサで構成さ
れた信号処理装置10を示している。この信号処理装置
は、マイクロプロセッサで構成するものに限定されるも
のではなく、同様の機能を行うことが出来る種々の回路
構成とすることが可能である。信号処理装置10は、C
PU12とRAM16、EPROM18及び入出力装置
(I/O)20で構成され、これらはデータバス、アド
レスバス、制御バス(D,A,C)14で接続されてい
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Examples of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 shows a signal processing device 10 composed of a microprocessor. This signal processing device is not limited to one configured with a microprocessor, but can be configured with various circuits that can perform similar functions. The signal processing device 10 is a C
It is composed of a PU 12, a RAM 16, an EPROM 18, and an input/output device (I/O) 20, which are connected by a data bus, an address bus, and a control bus (D, A, C) 14.

【0022】図1の信号処理装置10は、かご24、シ
ーブ28に巻回されたロープ26、ロープの、かごと反
対側の端部に連結されたカウンタウエイト30とで構成
され、昇降路内に配設されたエレベータ装置22にイン
ターフェイスされている。シーブ28は駆動モータに接
続されている。図1の構成において、モータは、レオナ
ード制御装置で構成され、その直流電動機の出力軸にシ
ーブ28が取り付けられている。直流電動機のアマチャ
は、交流電動機42のモータ軸40によって駆動される
直流発電機38によって給電線36に供給されるアマチ
ャ電流IAによって励磁される。交流電動機42には、
三相給電線44,46,48を介して三相交流電源が供
給され、交流電動機42はその周波数に対応する一定回
転数で駆動される。直流電動機32のフィールドコイル
50は、入出力装置20より信号線56に供給されるモ
ータフィールド電流設定信号によって制御されるSCR
回路54より供給されるモータフィールド電流IMFに
よって励磁される。モータフィールド電流信号を検出信
号は信号線58を介して信号処理装置10に供給される
。 なお、この検出信号は、信号線52に小さな抵抗器60
を直列に挿入することによって得ることが出来る。この
抵抗器による小さな電圧降下から、モータフィールド電
流が推定される。
The signal processing device 10 in FIG. 1 is composed of a car 24, a rope 26 wound around a sheave 28, and a counterweight 30 connected to the end of the rope opposite to the car. The elevator system 22 is interfaced to an elevator system 22 located at the elevator. Sheave 28 is connected to a drive motor. In the configuration of FIG. 1, the motor is configured with a Leonard control device, and a sheave 28 is attached to the output shaft of the DC motor. The armature of the DC motor is excited by an armature current IA supplied to the power supply line 36 by a DC generator 38 driven by a motor shaft 40 of an AC motor 42 . The AC motor 42 includes
Three-phase AC power is supplied via three-phase power supply lines 44, 46, and 48, and AC motor 42 is driven at a constant rotation speed corresponding to the frequency. The field coil 50 of the DC motor 32 is an SCR controlled by a motor field current setting signal supplied from the input/output device 20 to a signal line 56.
It is excited by a motor field current IMF supplied by circuit 54. The detection signal of the motor field current signal is supplied to the signal processing device 10 via the signal line 58. Note that this detection signal is transmitted through a small resistor 60 on the signal line 52.
can be obtained by serially inserting . From this small voltage drop across the resistor, the motor field current is estimated.

【0023】同様に給電線36のアマチャ電流は、給電
線に抵抗器62を挿入することによって検出され、アマ
チャ電流検出信号は、信号線64を介して入出力装置2
0に供給される。また、同様に、信号線64を構成する
二本の導線64a,64bの一方が、アマチャ電圧(V
A)の大きさを示すために使用される。
Similarly, the armature current of the power supply line 36 is detected by inserting a resistor 62 into the power supply line, and the armature current detection signal is sent to the input/output device 2 via the signal line 64.
0. Similarly, one of the two conductive wires 64a and 64b constituting the signal line 64 is connected to the armature voltage (V
A) is used to indicate the size of.

【0024】直流発電機のフィールドコイル66は、入
出力装置20から信号線72を介して供給されるトルク
指令信号αGFによって制御されるSCR回路70から
信号線68に供給される信号によって励磁される。信号
線68に挿入された抵抗器74によって信号線76に電
圧降下が生じこれが入出力装置20に供給される。
The field coil 66 of the DC generator is excited by a signal supplied to the signal line 68 from the SCR circuit 70, which is controlled by the torque command signal αGF supplied from the input/output device 20 via the signal line 72. . A resistor 74 inserted into the signal line 68 causes a voltage drop on the signal line 76, which is supplied to the input/output device 20.

【0025】タコメータ80は、リンクまたはシャフト
81によってシーブ28またはモータ軸34に取り付け
られ、信号線82を介して入出力装置20にシーブまた
はモータ軸の回転速度を示す検出速度信号を供給する。 勿論、このタコメータ80に換えて、位置センサを用い
て、信号線82を介して位置検出信号を供給し、信号処
理装置10の内部クロック83によって回転速度を推定
するように構成することも可能である。
Tachometer 80 is attached to sheave 28 or motor shaft 34 by a link or shaft 81, and supplies a detected speed signal indicating the rotational speed of the sheave or motor shaft to input/output device 20 via signal line 82. Of course, instead of this tachometer 80, it is also possible to use a position sensor, supply a position detection signal via the signal line 82, and estimate the rotational speed using the internal clock 83 of the signal processing device 10. be.

【0026】図2に示すように、ブレーキ84は、抵抗
及びインダクタンスによって示されており、スイッチ8
4cの閉成により電圧源84bより給電線84aを介し
て供給されるブレーキ電流IBによって励磁される。図
11及び図18に示すようにブレーキの解除を円滑に行
うために、ブレーキ電流の変化勾配を指数変化をするた
めに、可変抵抗器85が設けられる。また、スイッチ8
6は、ブレーキ解除動作の初期状態では開放状態に保持
され、かごの移動が検出された時に閉成されるように構
成される。
As shown in FIG. 2, brake 84 is represented by resistance and inductance, and switch 8
4c is excited by the brake current IB supplied from the voltage source 84b via the power supply line 84a. As shown in FIGS. 11 and 18, a variable resistor 85 is provided to exponentially change the gradient of change in brake current in order to smoothly release the brake. Also, switch 8
6 is maintained in an open state in the initial state of the brake release operation, and is configured to be closed when movement of the car is detected.

【0027】ブレーキの円滑な動作は、ブレーキ電圧の
オープンループ制御またはブレーキ電流のクローズドル
ープ制御によっても達成することが出来る。なお、図2
に示すオープンループ制御が現段階においては好適であ
る。
Smooth operation of the brakes can also be achieved by open-loop control of the brake voltage or closed-loop control of the brake current. In addition, Figure 2
The open-loop control shown in Figure 1 is suitable at this stage.

【0028】例えば、ブレーキ84は信号線90の直流
ブレーキ電流IBによって、図1及び図3に示すように
クローズドループ制御によって励磁され、励磁によって
例えばシーブ28から拘束装置92を開放してシーブの
回転を可能とする。ブレーキ電流は、抵抗器94によっ
て検出され、信号線96を介して入出力装置20に供給
される。例えば、三相電源線の二つの導体44,46よ
り得られる単相交流電圧を給電線106によって受けて
駆動される変換器104によって線102に供給される
段階的に降下する交流電圧に応じて線90にブレーキ電
流を供給するSCR回路には、線98を介してブレーキ
解除信号(LB)が供給される。
For example, the brake 84 is excited by the DC brake current IB of the signal line 90 under closed loop control as shown in FIGS. is possible. The brake current is detected by resistor 94 and supplied to input/output device 20 via signal line 96 . For example, the single-phase AC voltage obtained from the two conductors 44 and 46 of a three-phase power line may be applied to the line 102 by a converter 104 driven by the feed line 106. The SCR circuit that supplies brake current on line 90 is supplied with a brake release signal (LB) via line 98.

【0029】例えば、位置センサ、呼びボタン、インジ
ケータ、かごボタン及びインジケータ等の昇降路に配設
される多数の装置からは、移動ケーブル(図示せず)を
介してそれぞれの信号が供給される。なお、これらの信
号は、信号線110より入力されるものとして示されて
いる。
For example, a number of devices disposed in the hoistway, such as position sensors, call buttons, indicators, car buttons, and indicators, supply their respective signals via moving cables (not shown). Note that these signals are shown as being input from the signal line 110.

【0030】保守ツール112として、端末機は保守技
術者によって使用され、本発明の方法が実施される。こ
の端末機またはエレベータ装置自体が、本発明の方法に
よるソフトウエア処理を実行する。
As a maintenance tool 112, a terminal is used by a maintenance technician to implement the method of the present invention. This terminal or the elevator installation itself executes the software processing according to the method of the invention.

【0031】以下の説明においては、図3及び図4乃至
図9の構成はエレベータ制御装置に設けられるものとし
て説明するが、これと同様の構成をツール側に設けて本
発明の方法を実施することが可能である。
In the following explanation, the configurations shown in FIGS. 3 and 4 to 9 will be explained as being provided in the elevator control device, but the method of the present invention can be implemented by providing a similar configuration on the tool side. Is possible.

【0032】図3において、破線116は、ハードウエ
ア部分と、本発明を実施するソフトウエア部分とを分離
するために示されている。図3の破線116の右側に示
されているハードウエア部分の構成は図1の構成と同一
である。
In FIG. 3, dashed lines 116 are shown to separate the hardware portions from the software portions implementing the invention. The configuration of the hardware portion shown to the right of dashed line 116 in FIG. 3 is the same as the configuration in FIG.

【0033】上述したように、図3の破線116の左側
部分は図1の信号処理装置10のEPROM18に格納
されたソフトウエアによって実現される機能をブロック
構成で示したものである。これらのルーチンは、種々の
方法で実現されるもので、以下に詳述するものに限定さ
れるものではない。
As described above, the portion to the left of the broken line 116 in FIG. 3 shows, in block form, the functions realized by the software stored in the EPROM 18 of the signal processing device 10 in FIG. These routines may be implemented in a variety of ways, and are not limited to those detailed below.

【0034】周知のレオナード制御システムにおいては
、直流発電器38は、信号線126に速度特性信号VR
EFを供給する速度発生器124によって与えられる速
度特性に応じて直流電動器32を加速するのに十分なア
マチャ電流を発生するために励起されたフィールド66
を有している。速度特性発生器124は、従来は、一乃
至複数の制御装置に個別の構成要素として設けられてい
たものである。こうした従来の構成は、比較的大きな抵
抗器と所望の加速度に応じて抵抗器を短絡して磁界強度
を増減するリレースイッチとを有していた。これらの従
来のハードウエア構成の速度特性発生器の機能は、機能
ブロック124のソフトウエア構成によって実現される
。こうしたソフトウエア構成の速度特性発生器は従来よ
り周知である。従来技術における、かごの発進時におけ
る一般的な制御は、例えばエレベータの群管理制御シス
テム(図示せず)等の他の制御系から供給される、かご
の発進指令に応じた発進動作の初期から信号線126の
速度基準信号を用いていた。
In the well-known Leonard control system, the DC generator 38 has a speed characteristic signal VR on the signal line 126.
Excited field 66 to generate armature current sufficient to accelerate DC motor 32 in response to speed characteristics provided by speed generator 124 providing EF.
have. The speed characteristic generator 124 has conventionally been provided as a separate component in one or more control devices. These conventional configurations included a relatively large resistor and a relay switch that shorted the resistor to increase or decrease the magnetic field strength depending on the desired acceleration. The functions of the speed characteristic generator of these conventional hardware configurations are realized by the software configuration of functional block 124. Such software-based speed characteristic generators are well known in the art. In the conventional technology, the general control at the time of starting a car is, for example, from the initial stage of the starting operation in response to a car starting command supplied from another control system such as an elevator group management control system (not shown). A speed reference signal on signal line 126 was used.

【0035】これに対して、本発明においては、速度基
準信号の使用をトルク指令信号とブレーキ解除信号によ
る、ブレーキ解除動作を相関させた電動機の駆動により
、かごが移動を開始した後に使用することにより、発進
時のかごの揺れや過剰加速を防止するようにしている。 なお、本発明の好適実施例においては、上記したように
、速度基準信号の使用をかごの移動開始まで遅らせる構
成としたが、この点は、本発明の必須の要素ではなく、
本発明の方法は、他の構成に対しても適用可能である。
In contrast, in the present invention, the speed reference signal is used after the car starts moving by driving the electric motor in which the brake release operation is correlated with the torque command signal and the brake release signal. This prevents the car from shaking and over-accelerating when starting. In the preferred embodiment of the present invention, as described above, the use of the speed reference signal is delayed until the car starts moving, but this point is not an essential element of the present invention.
The method of the invention is also applicable to other configurations.

【0036】図示の実施例において、図3に示すように
、速度制御ループは、信号線128のフィルタされた速
度指令信号を有しており、この速度指令信号は、信号線
84の検出速度信号と比較される。速度指令信号と検出
速度信号の差は、速度差信号として信号線130から速
度制御装置132に供給される。速度制御装置132は
、比例−積分型制御装置で構成され、この速度制御装置
の出力は信号線134を介して加算器136に供給され
る。加算器136にはさらに、加算器140からの加算
信号が信号線138を介して供給される。加算器136
は、加算信号を信号線142を介して加算器144に供
給する。加算器144には、さらに信号線64を介して
検出アマチャ電流が供給される。信号線146の差信号
は、アマチャ電流制御装置148に供給される。アマチ
ャ電流制御装置148は、信号線158を介してSCR
回路170に制御信号を供給して、給電線68の発電機
のフィールド電流を制御する。給電線68の電流によっ
て、給電線36のアマチャ電流が制御されるので、直流
電動機32の回転数が制御される。この直流電動機32
の回転数はタコメータ80によって検出される。タコメ
ータの検出結果は、速度フィードバック信号線82に供
給される。上記の構成によって、速度のクローズドルー
プ制御システムが構成される。
In the illustrated embodiment, as shown in FIG. compared to The difference between the speed command signal and the detected speed signal is supplied to the speed control device 132 from the signal line 130 as a speed difference signal. The speed control device 132 is constituted by a proportional-integral type control device, and the output of this speed control device is supplied to an adder 136 via a signal line 134. Adder 136 is further supplied with an addition signal from adder 140 via signal line 138 . Adder 136
supplies the addition signal to the adder 144 via the signal line 142. The adder 144 is further supplied with a detected armature current via a signal line 64. The difference signal on signal line 146 is provided to an armature current controller 148. The armature current controller 148 connects the SCR via a signal line 158.
A control signal is provided to circuit 170 to control the generator field current in feeder 68 . Since the armature current of the power supply line 36 is controlled by the current of the power supply line 68, the rotation speed of the DC motor 32 is controlled. This DC motor 32
The rotation speed is detected by a tachometer 80. The detection result of the tachometer is supplied to the speed feedback signal line 82. The above configuration constitutes a speed closed loop control system.

【0037】前述したように、信号線126の速度基準
特性は、速度ループは動作しているが、かごの発進動作
過程では使用されず、信号線162に小さな値のクリー
プ基準信号のみが与えられる。このクリープ基準信号は
、値ゼロの信号線126の速度基準特性信号に加算器1
64において加算されて、加算信号を信号線166を介
してフィルタ168に供給する。フィルタ168は、フ
ィルタ信号を信号線128を介して、加算器170に供
給する。これらが前述した信号線82,128の加算信
号である。
As described above, the speed reference characteristic of the signal line 126 indicates that although the speed loop is operating, it is not used in the process of starting the car, and only a creep reference signal of a small value is applied to the signal line 162. . This creep reference signal is added to the speed reference characteristic signal on the signal line 126 with a value of zero by the adder 1.
64 and provide the summed signal to filter 168 via signal line 166. Filter 168 provides a filter signal to adder 170 via signal line 128. These are the addition signals of the signal lines 82 and 128 mentioned above.

【0038】前述したように、信号線130の入力がゼ
ロとなるように制御を行う速度制御装置132の出力は
、信号線172のフィードフォワードゲイン信号と信号
線174の発進制御トルク信号の和を示す信号線138
の加算信号に加算される。なお、フィードフォワードゲ
イン信号及び発進制御トルク信号は、それぞれフィード
フォワードゲイン機能ブロック176及び発進ロジック
機能ブロック178より与えられる。発進ロジック機能
ブロック178は、前述したように速度基準特性の使用
をかごの移動検出まで禁止する機能を行う。この発進ロ
ジック機能ブロック178には、信号線180を介して
速度特性発生機124からブレーキ解除信号が与えられ
、これに応じて信号線174に発進制御トルク信号を供
給する。この発進制御トルク信号によって、経時的に増
加するトルク指令信号が信号線174に供給される。 このトルク指令信号の増加は、信号線82にかごの速度
検出信号が与えられた時に停止する。その後は、信号線
174のトルク指令信号の値は一定となる。信号線82
にかごの速度検出信号が発生されると、信号線182に
発進特性信号が供給される。速度特性発生器124は、
この発進特性信号に応じて信号線126に速度特性の供
給を開始する。処理の初期において、信号線180に供
給されたものと同じブレーキ解除信号が、信号線96に
供給される。このブレーキ解除信号は、SCR回路10
0又はスイッチ84cに与えられ、ブレーキの解除動作
が開始される。信号線174の発進制御トルク信号の発
生タイミング及び変化勾配は、ブレーキ92がシーブ2
8から完全に開放された時に、オープンループ制御によ
る発進トルク特性をオフレベルとして速度特性指令信号
により速度制御を行う速度制御クローズドループを開始
するように設定される。この方法により、従来は解消し
得なかった、かごの発進時の揺れ及び過剰加速の問題が
解消される。
As described above, the output of the speed control device 132, which performs control so that the input to the signal line 130 is zero, is the sum of the feedforward gain signal on the signal line 172 and the start control torque signal on the signal line 174. Signal line 138 shown
is added to the sum signal of Note that the feedforward gain signal and the start control torque signal are provided by the feedforward gain function block 176 and the start logic function block 178, respectively. The start logic function block 178 performs the function of prohibiting the use of the speed reference characteristic until the detection of car movement, as described above. The launch logic function block 178 is supplied with a brake release signal from the speed characteristic generator 124 via a signal line 180, and in response, supplies a launch control torque signal to the signal line 174. A torque command signal that increases over time is supplied to the signal line 174 by this start control torque signal. This increase in the torque command signal stops when the car speed detection signal is applied to the signal line 82. After that, the value of the torque command signal on the signal line 174 remains constant. Signal line 82
When the car speed detection signal is generated, a starting characteristic signal is supplied to signal line 182. The speed characteristic generator 124 is
In response to this starting characteristic signal, supply of speed characteristics to the signal line 126 is started. Early in the process, the same brake release signal provided on signal line 180 is provided on signal line 96. This brake release signal is transmitted to the SCR circuit 10.
0 or the switch 84c, and the brake release operation is started. The generation timing and change gradient of the start control torque signal on the signal line 174 are such that the brake 92 is
8 is completely released, the starting torque characteristic under open loop control is set to an off level, and a speed control closed loop in which speed control is performed using a speed characteristic command signal is started. This method solves the problems of shaking and excessive acceleration when the car starts, which could not be solved in the past.

【0039】フィードフォワードゲイン機能ブロック1
76は、信号線172の信号の大きさを推定する為に設
けられており、モータの加減速を制御する。このフィー
ドフォーワードゲイン機能ブロックの動作は、図2に示
すように信号線172の信号を加算器140に加えるこ
とによって行われる。フィードフォワードゲイン機能ブ
ロック176は、速度特性発生器124より信号線18
6に与えられる加速度基準信号によって制御される。
Feedforward gain function block 1
Reference numeral 76 is provided to estimate the magnitude of the signal on the signal line 172, and controls acceleration/deceleration of the motor. The operation of this feed forward gain functional block is performed by applying the signal on signal line 172 to adder 140 as shown in FIG. The feedforward gain function block 176 is connected to the signal line 18 from the speed characteristic generator 124.
It is controlled by an acceleration reference signal given to 6.

【0040】いくつかのエレベータ製造業者においては
、フィールドコイル32が比較的大きな電流を長時間オ
ーバーヒートを生じること無く保持することができ、従
って直流電動機のフィールドを一定とする事が出来る直
流電動機32を使用し、線36のアマチャ電流のみによ
って直流電動機の速度を制御するものが採用されている
。また、他の製造業者は、直流電動機のコイルを小型化
して直流電動機のフィールドコイルを速度制御に効果的
に利用している。この場合、ブロック188で示すよう
なモータフィールド推定機能ブロックが必要となり、信
号線166の加算信号に応じて、発進期間から定速走行
期間への移行までの間の加速期間及び速度が定速走行速
度の80%まで低下するまでの減速期間に、モータフィ
ールド推定電流を供給する。なお、減速期間の開始時点
で、アマチャ電流制御回路が速度制御ループを用いた減
速制御を開始する。制御信号は信号線190に供給され
、モータのフィールド電流の大きさを指令し、その指令
値が加算器192において信号線58の検出モータフィ
ールド電流と比較される。この電流差を示す電流差信号
は、信号線194からPI制御装置196に供給されて
信号線198の制御信号によりSCR回路54を制御す
る。
Some elevator manufacturers provide DC motors 32 whose field coils 32 can hold relatively large currents for long periods of time without overheating, thus making the field of the DC motor constant. The speed of the DC motor is controlled only by the armature current of the line 36. Other manufacturers have also downsized the DC motor coils to effectively utilize the DC motor field coils for speed control. In this case, a motor field estimation function block as shown in block 188 is required, and the acceleration period and speed between the start period and the transition to the constant speed driving period are determined according to the addition signal on the signal line 166. The motor field estimation current is applied during the deceleration period until the speed drops to 80%. Note that at the start of the deceleration period, the armature current control circuit starts deceleration control using a speed control loop. A control signal is provided on signal line 190 to command the magnitude of the motor field current, and the command value is compared in summer 192 to the sensed motor field current on signal line 58 . A current difference signal indicating this current difference is supplied from a signal line 194 to a PI control device 196, and the SCR circuit 54 is controlled by a control signal on a signal line 198.

【0041】エレベータの運行を最適とするために、シ
ステムの設置にあたっていくつかのパラメータの調整が
必要となる。特に駆動装置を在来のものから最新のもの
に変更する場合、設置の基礎となるシステムのパラメー
タは、形式及び製造業者によって大きく異なるため、パ
ラメータの調整が必要となる。
[0041] In order to optimize elevator operation, several parameters need to be adjusted during system installation. Particularly when changing from a conventional drive unit to a modern one, the parameters of the system on which the installation is based vary widely depending on the type and manufacturer, and therefore require adjustment of the parameters.

【0042】システムの設定を行う為には、システムの
挙動やオシロスコープ、ストリップチャートレコーダ等
の高価なツールに関する知識が必要となる。
[0042] In order to configure the system, knowledge of system behavior and expensive tools such as an oscilloscope and a strip chart recorder is required.

【0043】本発明は、駆動装置自体が重要なパラメー
タを自己調整する技術を提供するものである。
The present invention provides a technique in which the drive itself self-adjusts important parameters.

【0044】起動装置の設定の初期段階は、次の設定動
作に分類される。
The initial stage of setting the activation device is classified into the following setting operations.

【0045】1.矛盾を解消するためのフィードバック
信号の極性のチェック
1. Checking feedback signal polarity to resolve conflicts

【0046】エレベータを所望の方向に運行する為には
、エレベータの走行方向に関与する因子の極性は所定の
組み合わせとなっていなければならない。例えば、モー
タの回転の検出において、かごの移動方向はロープの巻
回された駆動シーブの回転方向によって決定される。 レオナード駆動の場合、モータの回転の検出を決定する
因子は、発電機の回転の検出と、モータフィールドの極
性及び発電機の極性である。
In order to run the elevator in a desired direction, the polarities of factors related to the running direction of the elevator must be in a predetermined combination. For example, in detecting the rotation of a motor, the direction of movement of the car is determined by the direction of rotation of the drive sheave around which the rope is wound. In the case of Leonard drive, the factors that determine the detection of motor rotation are the detection of generator rotation, the polarity of the motor field and the polarity of the generator.

【0047】クローズドループ制御を行う為には、これ
に加えて、適切な極性を持つフィードバック値が必要と
なる。図示の実施例のレオナード駆動制御においては、
これらの値は、モータ速度と、アマチャ電流及びモータ
フィールド電流となる。
In order to perform closed loop control, in addition to this, a feedback value with appropriate polarity is required. In the illustrated embodiment of the Leonard drive control,
These values are motor speed, armature current and motor field current.

【0048】設置によって与えられた条件は、発電機の
回転の検出(発電機のレイアウトによる)、モータのフ
ィールド電流フィードバック信号の極性(制御レイアウ
トによる)及びかごの懸架である。従って、発電機の回
転の検出及びモータフィールド電流センサの正しい接続
が、目視によりチェックされなければならない。モータ
フィールドの極誠意、発電機フィールドの極性、モータ
速度フィードバック信号(速度V)の極性及びアマチャ
電流のフィードバック信号(Isensed)の極性が
、所望の走行方向において適切な組み合わせとなるよう
に設定されなければならない。
The conditions imposed by the installation are detection of generator rotation (depending on the generator layout), polarity of the motor field current feedback signal (depending on the control layout) and car suspension. Therefore, detection of generator rotation and correct connection of the motor field current sensor must be visually checked. The polarity of the motor field, the polarity of the generator field, the polarity of the motor speed feedback signal (velocity V), and the polarity of the armature current feedback signal (Isensed) must be set to be an appropriate combination in the desired running direction. Must be.

【0049】これは、ハードウエアの配線により、また
はソフトウエアにより行われる。コストの面で、ソフト
ウエアによる調整が望ましい。モータのフィールドの方
向はソフトウエアによっては変更できないので、モータ
のフィールドの極性は未調整のままとされる。図示の実
施例においては、かごの移動を実際に検出する装置は使
用されていない。従ってこれは、目視によりチェックさ
れ、手動で入力されなければならない。
[0049] This can be done by hardware wiring or by software. In terms of cost, adjustment using software is preferable. Since the direction of the motor field cannot be changed by software, the polarity of the motor field is left unadjusted. In the illustrated embodiment, no device is used to actually detect movement of the car. This must therefore be checked visually and entered manually.

【0050】駆動状態における下降方向への走行におけ
るオープンループにおいては、実速度(線84のV)及
びアマチャ電流(線64のIA(sensed))及び
かごに移動が測定される。符号に異常がある場合には、
振動を防止するためにオープンループが選択される。
[0050] In the open loop in a downward run in the drive state, the actual speed (V on line 84) and armature current (IA (sensed) on line 64) and car movement are measured. If there is an abnormality in the sign,
An open loop is chosen to prevent vibrations.

【0051】ゼロでないアマチャ電流のフィードバック
値及びモータフィールド電流のフィードバック値は、シ
ステムが正常に動作していることを示している。かごの
移動または実速度若しくはアマチャ電流の極性の相違は
、符号異常として規定される。
Non-zero armature current feedback values and motor field current feedback values indicate that the system is operating normally. Differences in car movement or actual speed or armature current polarity are defined as sign anomalies.

【0052】これらの三つの値の符号異常の組み合わせ
は、速度エンコーダ信号、アマチャ電流信号及び発電機
フィールドの極性の相違の組み合わせによって生じる。 この結果がツール112にサービスマンによって入力さ
れると、ステップ200から図4のセットアッププログ
ラムが開始される。
The combination of sign anomalies in these three values is caused by the combination of differences in polarity of the speed encoder signal, the armature current signal, and the generator field. Once the results are entered into tool 112 by the service person, the setup program of FIG. 4 is started at step 200.

【0053】図4を概説すれば、駆動装置は発電機フィ
ールドとモータフィールドの一定の点弧角を用いてエレ
ベータの動作を設定する。符号異常が無い場合には、全
てのフィードバック信号は同一極性となり、点弧角の極
性とも同一となる。アマチャ電流フィードバック信号の
実際の極性はモータのトルク状態に応じて決定される。 駆動トルクが駆動モードのトルクであることを確実とす
るために、走行方向とは独立に、またはかごの定常状態
の負荷とは独立に、駆動モータはエレベータをブレーキ
状態から引き出さなければならない。
Referring generally to FIG. 4, the drive uses constant firing angles of the generator and motor fields to set the operation of the elevator. If there is no sign abnormality, all feedback signals have the same polarity, and the polarity of the firing angle is also the same. The actual polarity of the armature current feedback signal is determined depending on the motor torque condition. To ensure that the drive torque is the drive mode torque, the drive motor must pull the elevator out of the brake state, independent of the direction of travel or independent of the steady state load of the car.

【0054】これは、最初の点弧角と機械的保持ブレー
キ84の開放の遅延の設定によって達成される。ブレー
キ84の開放の遅延はブレーキのフィールドコイルの自
然の時定数によって与えられる。また、クローズドルー
プによって制御されるブレーキを使用することにより、
符号のテストのための時間遅れを付加する事が出来る。 ブレーキ状態から引き出すことによって、トルクは駆動
トルクとなり、アマチャ電流は走行方向の電流となる。 これによって、システムはアマチャ電流のフィードバッ
クにおける符号異常の判定を行うことが可能となる。経
験的に、かごが移動を開始する時点が、フィードバック
の極性の判定または測定に適していることが判る。
This is achieved by setting the initial firing angle and the delay in opening of the mechanical holding brake 84. The delay in brake 84 release is given by the natural time constant of the brake field coil. Also, by using brakes controlled by closed loop,
A time delay can be added to test the sign. By withdrawing from the braking state, the torque becomes a driving torque, and the armature current becomes a current in the running direction. This allows the system to determine whether there is a sign abnormality in the feedback of the armature current. Experience has shown that the point at which the car starts moving is suitable for determining or measuring the polarity of the feedback.

【0055】モータフィールド電流のフィードバックに
関しては、ループの適切な動作により、アクチュエータ
及び電流センサをPCBの状態としてフィールド位置に
おいて極性の変化を確実に阻止することが出来る。モー
タフィールドコイルの接続違いは、モータトルクの極性
の相違によって判定され、速度の安定性に影響する。
With respect to motor field current feedback, proper operation of the loop can ensure that the actuator and current sensor are in the PCB to prevent polarity changes in the field position. A difference in motor field coil connection is determined by a difference in motor torque polarity, and affects speed stability.

【0056】規定の2分間の運転の後に、ルーチンがフ
ィードバック信号の符号を測定し、記録する。この時点
で、エレベータが停止され、符号の異常の有無が判定さ
れる。符号の異常がある場合には、図10に示すEPR
OM18に記録されたソフトウエアテーブルを使用して
フィードバック信号またはアクチュエータの相違する極
性を修正する。符号の組み合わせ(速度、アマチャ電流
、かごの走行方向)の極性によりソフトウエアは対応す
る入力(信号線64の検出アマチャ電流)の極性または
信号線72の点弧角信号(αGF)の出力を内部的に変
更する。
After the prescribed two minutes of operation, the routine measures and records the sign of the feedback signal. At this point, the elevator is stopped and it is determined whether there is an abnormality in the code. If there is an abnormal sign, the EPR shown in Figure 10
A software table stored in OM 18 is used to correct for different polarities of the feedback signal or actuator. Depending on the polarity of the code combination (speed, armature current, car running direction), the software internally outputs the polarity of the corresponding input (detected armature current on signal line 64) or the output of the firing angle signal (αGF) on signal line 72. change accordingly.

【0057】速度フィードバック信号の符号異常の場合
にも、この異常はソフトウエア的に修正され、若しくは
ツール112(エンコーダの接続の変更)等の適切な情
報をディスプレイするように動作され、サービスマンに
よりリードの接続をチェックしまたは接続を変更したこ
とが示された場合に、再起動される。
Even in the case of a sign anomaly in the speed feedback signal, this anomaly can be corrected by software or operated to display appropriate information such as tool 112 (change of encoder connection), and can be corrected by the service personnel. Reboots when the lead's connectivity is checked or indicated that the connectivity has changed.

【0058】信号極性テストが正常に完了すると、シス
テムはクローズドループモードでの動作が可能となり、
従ってエレベータが移動して、セットアップが継続され
る。
Upon successful completion of the signal polarity test, the system is enabled to operate in closed loop mode;
The elevator is then moved and setup continues.

【0059】図2に関しては、ステップ200でサービ
スマンの要求に応じて、設定動作が開始される。次いで
ステップ202が実行される。このステップ202では
、信号線72の直流発電機フィールド制御信号及び信号
線56の直流モータフィールド制御信号が、信号処理装
置10によって与えられ、オープンループの要領で与え
られ、直流電動機32がかごを僅かに移動させ、移動の
方向が検出され、動き出される。
Referring to FIG. 2, a configuration operation is initiated at step 200 in response to a request from a service person. Step 202 is then executed. In this step 202, the DC generator field control signal on signal line 72 and the DC motor field control signal on signal line 56 are provided by the signal processing device 10 in an open loop manner, and the DC motor 32 slightly rotates the car. , the direction of movement is detected, and the movement is started.

【0060】ステップ204においては、数秒後に検出
された線64のアマチャ電流の符号が信号処理装置10
のRAM16に記録される。また、線84の検出速度信
号の符号も記録される。フィードバック信号を記録した
後、ステップ206に示すように線72,56のオープ
ンループ指令信号が停止されて、エレベータが停止する
。符号が変化する以前に、検出された走行方法が求めら
れる。次いで、ステップ208において、フィードバッ
ク信号の符号の一致、不一致が判定される。これは図1
0のテーブルを参照することで行われる。符号の組み合
わせに異常がある場合には、入力される信号の符号を反
転させまたは発電機フィールド点弧角(αGF)の符号
を反転させるソフトウエア処理によって符号が変更され
る。
In step 204, the sign of the armature current on the line 64 detected several seconds later is determined by the signal processing device 10.
It is recorded in the RAM 16 of. The sign of the detected speed signal on line 84 is also recorded. After recording the feedback signal, the open loop command signal on lines 72, 56 is stopped, as shown in step 206, and the elevator is stopped. Before the sign changes, the detected driving method is determined. Next, in step 208, it is determined whether the signs of the feedback signals match or do not match. This is Figure 1
This is done by referring to the 0 table. If there is an abnormality in the combination of signs, the signs are changed by software processing that inverts the sign of the input signal or inverts the sign of the generator field firing angle (αGF).

【0061】例えば、ステップ212が実行されて、前
記のフィードバック信号の符号の解釈または点弧角の変
更が図3のテーブルに従ってソフトウエア処理によって
行われる。または、符号が不一致の場合には、ステップ
214が実行され、速度信号の符号が観察されたエレベ
ータの走行方向と不一致であるか否かが判定される。不
一致の場合には、符号の解釈がソフトウエア上で反転さ
れる。また、このときツールにサービスマンにタコメー
タ80の結線を逆転させることを要求するプロンプトを
表示することも可能である。サービスマンが結線を逆転
させるとツール112を介して入力操作を行い線113
に信号を発生させ、信号処理装置10がステップ218
で結線が実際に逆転されたか否かの判定を行う。次いで
、全工程が再度実行され、符号の一致を確認する。ステ
ップ214において、不一致が検出された場合には、処
理はステップ220に移行する。
For example, step 212 is executed to interpret the sign of the feedback signal or change the firing angle by software processing according to the table of FIG. Alternatively, if the signs do not match, step 214 is executed to determine whether the sign of the speed signal does not match the observed direction of travel of the elevator. In case of a mismatch, the interpretation of the sign is reversed in software. Also, at this time, the tool can display a prompt requesting the service person to reverse the wiring of the tachometer 80. When the serviceman reverses the wiring, he performs an input operation via the tool 112 and connects the wire 113.
The signal processing device 10 generates a signal in step 218.
It is determined whether or not the wiring has actually been reversed. The whole process is then run again to confirm the code match. If a mismatch is detected in step 214, the process moves to step 220.

【0062】2.ブレーキの調整制御2. Brake adjustment control

【0063】本発明によれば、ブレーキの抵抗器は、発
進時の揺れを減少するために調整しなければならない。 図11は、ブレーキの開放の調整過程を示している。こ
のブレーキの開放調整は、電流の増加率をいくつかに段
階的に変化させて、所望の時間帯においてブレーキが解
除されるように行われる。例えば、この時間帯は約85
0msec乃至約950msecである。この時間はブ
レーキの解除動作が開始されてから、エンコーダ80の
最初のパルスが検出されるまでの時間によって規定され
る。ブレーキの調整は、ブレーキの円滑な開放がこの時
点で開始されるように調整される。計測された時間に応
じて、調整の指示がディスプレイに表示され、サービス
マンはこの指示に従って制御盤の可変ブレーキ抵抗器の
抵抗値を増減調整する。
According to the invention, the brake resistor must be adjusted in order to reduce the rocking during start-up. FIG. 11 shows the adjustment process for releasing the brake. This brake release adjustment is performed by changing the current increase rate in steps so that the brake is released in a desired time period. For example, this time period is approximately 85
It is 0 msec to about 950 msec. This time is defined by the time from the start of the brake release operation until the first pulse of the encoder 80 is detected. The brake adjustment is adjusted such that smooth release of the brake begins at this point. Adjustment instructions are displayed on the display according to the measured time, and the service technician increases or decreases the resistance value of the variable brake resistor on the control panel according to the instructions.

【0064】図5は、サービスマンによりツール112
を介して線113に信号が供給された後の処理を示して
おり、ステップ224で処理が開始される。次いで、ス
テップ226が実行され、ブレーキ解除指令が線98か
らスイッチ84cに与えられる。この時点で、タイマが
、ステップ228で起動され、ステップ230でかごの
移動が検出されるのを待つ。ステップ230でかごの移
動開始が検出されると、ステップ232でタイマが停止
され、ステップ234でブレーキ開放時間が読み出され
る。次いでステップ236において、ブレーキの開放時
間が図11の第一の選択されたレベル238よりも長い
かどうかの判定が行われる。長い場合には、ステップ2
38で、図1、図2、図3に示す抵抗器85の抵抗値が
サービスマンによりツール112を介して行われる。 これは、ブレーキ抵抗値を小さな減分の分だけ減少させ
ることによって行われる。ステップ240においては、
サービスマンがツール112を介して抵抗値の調整終了
を入力すると、調整が行われステップ226,236が
再度実行される。
FIG. 5 shows the tool 112 being used by a service person.
The process is shown after a signal is provided on line 113 via step 224, and the process begins at step 224. Step 226 is then executed and a brake release command is provided on line 98 to switch 84c. At this point, a timer is started at step 228 and waits for car movement to be detected at step 230. When the start of car movement is detected in step 230, the timer is stopped in step 232, and the brake release time is read out in step 234. A determination is then made at step 236 as to whether the brake release time is greater than the first selected level 238 of FIG. If it is long, step 2
At 38, the resistance value of the resistor 85 shown in FIGS. 1, 2, and 3 is determined by the service person using the tool 112. This is done by reducing the brake resistance value by a small decrement. In step 240,
When the service person inputs the end of adjustment of the resistance value via the tool 112, the adjustment is performed and steps 226 and 236 are executed again.

【0065】ステップ236において、ブレーキ開放時
間が第一の選択レベル238よりも長くないと判定され
た場合には、ステップ242において開放時間がレベル
238よりも短いか否かの判定が行われる。短くない場
合には、ステップ244で調整ルーチンを終了して処理
がメインルーチンに戻る。また、短い場合には、ステッ
プ246においてブレーキの開放時間が、図4の第二の
選択レベル248よりも長いか否かが判定される。長い
場合には、ステップ244で処理を終了する。長くない
場合には、ステップ250でサービスマンにプロンプト
が与えられ、抵抗値に増加調整が行われる。その後にプ
ログラムの全部の処理が再度実行される。この処理は、
ブレーキの開放時間が、第一及び第二のレベル238,
248で規定される時間帯内となるまで反復して行われ
る。
If it is determined in step 236 that the brake release time is not longer than the first selection level 238, then a determination is made in step 242 as to whether the brake release time is shorter than the level 238. If it is not, the adjustment routine is ended in step 244 and the process returns to the main routine. If it is short, it is determined in step 246 whether the brake release time is longer than the second selection level 248 of FIG. If it is too long, the process ends at step 244. If not, the service person is prompted at step 250 to make an incremental adjustment to the resistance value. After that, the entire process of the program is executed again. This process is
The brake release time is set to the first and second levels 238,
This process is repeated until the time period specified by H.248 is reached.

【0066】3.モータのフィールドの調整3. Motor field adjustment

【0067
】モータフィールド電流は、電動機のフィールド動作点
を規定するパラメータである。モータの所要フィールド
電流には二つの異なる値がある。一つは定格速度、アマ
チャの定格電圧を示す定格モータフィールド電流(全負
荷時)であり、他方は、エレベータが停止状態であり定
格値の約30%に減少された値で示されるアイドリング
モータフィールド電流である。
0067
] Motor field current is a parameter that defines the field operating point of an electric motor. There are two different values for the required field current of the motor. One is the rated motor field current (at full load) which indicates the rated speed and the rated voltage of the armature, and the other is the idling motor field which is indicated by a value reduced to about 30% of the rated value when the elevator is stopped. It is an electric current.

【0068】モータ速度とアマチャ電圧は線形的な関係
を有しているので、モータフィールド電流の設定は低速
で行われる。調整の当初において、モータは定格速度の
25%の速度で駆動されモータフィールド電流の起動ま
たは初期値が、例えば2Aのモータの速度範囲に対して
十分な値とされる。
Since motor speed and armature voltage have a linear relationship, the motor field current is set at low speed. At the beginning of the adjustment, the motor is driven at 25% of the rated speed so that the start-up or initial value of the motor field current is sufficient for the speed range of the motor, for example 2A.

【0069】図6の260で処理が開始されると、ステ
ップ262で駆動系のチェックが、設定速度に達した時
点で行われる。この場合、調整の第一段階が開始される
。ステップ264,266で定格速度の25%の速度と
なると、ステップ268でアマチャ電圧が測定、チェッ
クされる。このチェックは、測定アマチャ電圧が定格ア
マチャ電圧の25%となっているか否かを判定すること
で行われる。定格アマチャ電圧の25%の値と測定アマ
チャ電圧の関係に基づいて、新たなフィールド電流の設
定値がステップ270で計算され、供給される。
When the process starts at 260 in FIG. 6, the drive system is checked at step 262 when the set speed is reached. In this case, the first stage of adjustment is started. When the speed reaches 25% of the rated speed in steps 264 and 266, the armature voltage is measured and checked in step 268. This check is performed by determining whether the measured armature voltage is 25% of the rated armature voltage. Based on the relationship between the 25% of the rated armature voltage and the measured armature voltage, a new field current setpoint is calculated and provided in step 270.

【0070】第二段階において、ステップ272でモー
タに定格速度での駆動が指令される。ステップ274に
おいて、Imf=Imf+25%*Imfによりモータ
フィールド電流が計算される。定格速度での駆動中に、
アマチャ電圧がステップ276で測定され、公称値と比
較される。この比較結果に基づいて、演算されたモータ
フィールド電流値がステップ278で補正されて、最終
定格フィールド電圧が供給される。
In the second stage, in step 272, the motor is commanded to drive at the rated speed. At step 274, the motor field current is calculated by Imf=Imf+25%*Imf. While driving at rated speed,
The armature voltage is measured at step 276 and compared to a nominal value. Based on the results of this comparison, the calculated motor field current value is corrected in step 278 to provide the final rated field voltage.

【0071】電動機及び発電機の所定の制御評価が設定
限界値となると調整が終了される。この設定限界値は、
例えばImf点弧角が85%以上、Igf点弧角が60
%以上である。モータフィールド電流の調整と平行して
、特別のルーチンを実行して、定格速度で低速駆動時に
おける点弧角のピーク値を測定することも可能である。 測定値と点弧角の最大値は、ステップ280乃至286
における変換器のタップ設定に使用する情報となる。
The adjustment is terminated when the predetermined control evaluation of the motor and generator reaches the set limit value. This setting limit value is
For example, the Igf firing angle is 85% or more, and the Igf firing angle is 60%.
% or more. In parallel to the adjustment of the motor field current, it is also possible to carry out a special routine to measure the peak value of the firing angle during low speed operation at rated speed. The measured value and the maximum value of the firing angle are determined in steps 280 to 286.
This information is used for converter tap settings in

【0072】4.アマチャ電流制御の調整4. Adjustment of armature current control

【0073】
アマチャ電流制御装置は、PI制御装置で構成される。 調整を単純化するために、応答ゲイン(Iarm−ga
in−min,Iarm−time−max)は、デフ
ォルト値に設定される。
[0073]
The armature current control device is composed of a PI control device. To simplify tuning, the response gain (Iarm-ga
(in-min, arm-time-max) are set to default values.

【0074】ゲイン(Iarm−gain−min,I
arm−time−max)は、動作点、即ち電流の流
れの不連続(Igf)によって制限されたシステムの動
作点に従って調整される。
Gain (Iarm-gain-min, I
arm-time-max) is adjusted according to the operating point, ie the operating point of the system limited by the current flow discontinuity (Igf).

【0075】Iarm−gain−maxのパラメータ
は、不連続動作領域で調整され、Iarm−gain−
minのパラメータは連続動作領域で設定される。
The parameters of Iarm-gain-max are adjusted in discontinuous operating regions, and the parameters of Iarm-gain-
The min parameter is set in the continuous operating region.

【0076】これらの調整は、異なる動作領域において
連続して行われる。これらの調整は、ツール112によ
り切り替え行われる。
[0076] These adjustments are made successively in different operating regions. These adjustments are switched by the tool 112.

【0077】アマチャ制御ループの調整に使用される性
能基準は、ステップ応答である。実際上、図12に示す
ようにいくつかのステップが設けられる。
The performance criterion used to tune the armature control loop is step response. In practice, several steps are provided as shown in FIG.

【0078】ステップ応答は、入力のステップ変化に対
する制御システムの計測された反応である。本発明はこ
れに限定されるものではないが、このステップ応答性に
は、一般的な許容誠意及び人気を維持するために好まし
い特性がある。即ち、ステップ的な入力が容易に発生で
きること、ステップ入力に対する時間領域応答の記録に
いくつかの測定技術があること、制御システムの性能の
基本特性がステップ応答により決定されることである。 ステップ応答によって決定される性能の測定結果が図1
3に示されている。即ち、ステップ応答の応答時間は所
望の初期出力レベルをシステムがいかに早く達成するか
であり、この実施例においては、最大時間がT=80m
sec、最小時間が60msecに選択される。最大オ
ーバシュート(ピーク値または過渡誤差の最大値)が特
定の入力に対する最大出力レベルの相対的な測定値(4
%)を与えることである。調整機能は設定不連続領域ま
たは連続領域に達するまで、システムの動作を停止状態
に維持し、設定領域に達したときに応答時間とオーバー
シュートの計測を開始するものである(図13参照)。
Step response is the measured response of a control system to a step change in input. Although the invention is not limited thereto, this step responsiveness has desirable properties in order to maintain general acceptance and popularity. That is, step inputs can be easily generated, there are several measurement techniques for recording the time domain response to step inputs, and the fundamental characteristics of control system performance are determined by the step response. Figure 1 shows the measurement results of performance determined by step response.
3. That is, the response time of a step response is how quickly the system achieves the desired initial output level, and in this example, the maximum time is T = 80m.
sec, the minimum time is selected to be 60 msec. The maximum overshoot (peak value or maximum transient error) is a relative measure of the maximum output level for a given input (4
%). The adjustment function maintains the system operation in a stopped state until the set discontinuous region or continuous region is reached, and starts measuring the response time and overshoot when the set region is reached (see FIG. 13).

【0079】これは、不連続電流信号(DCF)をチェ
ックすることによって行われる。測定された不連続電流
信号は、定常駆動状態における線76の検出発電器電流
信号の不連続を示している。DCF信号の大きさは所定
の動作領域外となっている時に、システムは所定の領域
内のDCFが検出されるまで停止状態とされる。
This is done by checking the discontinuous current signal (DCF). The measured discontinuous current signal is indicative of a discontinuity in the sensed generator current signal on line 76 during steady state drive conditions. When the magnitude of the DCF signal is outside the predetermined operating range, the system is halted until a DCF within the predetermined range is detected.

【0080】信頼性のある結果を得るために、結果を表
示する前に、操作が4回反復して行われ、その都度評価
が行われる。二つのステップの間には、クローズドルー
プによる速度制御及び設定調整領域を再チェックするた
めに1秒の待ち時間がある。最終のステップ応答が終了
したのち、システムは0.2秒間待機し、結果のチェッ
クを行ってツール112に表示する。
In order to obtain reliable results, the operation is repeated four times and evaluated each time before displaying the results. There is a one second wait between the two steps to recheck the closed loop speed control and setting adjustment areas. After the final step response is completed, the system waits 0.2 seconds, checks the results, and displays them on tool 112.

【0081】結果に応じて、パラメータが内部的に増減
調整され、処理が自動的に再起動される。図14は、パ
ラメータに応じて主として評価される応答時間の変化を
示している。例えば応答時間が60msec以上80m
sec以下で、オーバーシュートが0乃至4%の範囲と
なった時に調整を終了する。調整が終了すると、システ
ムが停止される。図7には、上述の処理の流れが示され
ている。
Depending on the results, parameters are internally increased or decreased and the process is automatically restarted. FIG. 14 shows the variation of the response time mainly evaluated depending on the parameters. For example, response time is 60 msec or more and 80 m
The adjustment is finished when the overshoot is within the range of 0 to 4% within sec. Once the adjustment is complete, the system is shut down. FIG. 7 shows the flow of the above-mentioned processing.

【0082】5.フィードフォワードゲインの調整5. Feedforward gain adjustment

【0
083】フィードゲインのパラメータを調整する為には
、エレベータを速度特性によって駆動することが必要と
なる。速度0.4 m/s, 加速度.0 m/s2,
 揺れ1.5m/s2の時間特性が速度及び加速度のテ
ーブル関数として設定される。エレベータは、0.1m
/sの速度となるまで停止している。1秒間の定速走行
の後に、エレベータが特別の特性(図15)によって加
減速される。
0
[083] In order to adjust the feed gain parameters, it is necessary to drive the elevator according to its speed characteristics. Velocity 0.4 m/s, acceleration. 0 m/s2,
The time characteristic of shaking of 1.5 m/s2 is set as a table function of velocity and acceleration. The elevator is 0.1m
It stops until the speed reaches /s. After running at constant speed for 1 second, the elevator is accelerated or decelerated according to a special characteristic (FIG. 15).

【0084】調整ルーチンは図8に示されており、特性
の発生ととともに開始され、速度制御装置の出力の最大
値と最小値の測定が行われる。最大値と最小値の差が調
整結果として表示される。処理は、実際の評価結果と以
前の評価結果を比較して評価結果の小さいものを判定す
ることで行われる。最適な調整は、評価結果が最小とな
ったときに得られる。図17は、異なるゲインにおける
設定速度制御装置出力の測定結果の特性を示し、図16
の(a)はフォワードゲインが小さすぎる場合、(b)
は大きすぎる場合、(c)は最適の場合を示している。
The adjustment routine is shown in FIG. 8 and begins with the occurrence of a characteristic and measurements of the maximum and minimum values of the output of the speed controller are made. The difference between the maximum and minimum values is displayed as the adjustment result. The process is performed by comparing the actual evaluation result with the previous evaluation result and determining which evaluation result is smaller. The optimal adjustment is obtained when the evaluation result is minimized. Figure 17 shows the characteristics of the measurement results of the set speed controller output at different gains, and Figure 16
(a) if the forward gain is too small, (b)
is too large, and (c) shows the optimal case.

【0085】調整は、例えば500の高いゲインから開
始される。ゲインは、測定値の評価が減少傾向を示す間
、図17に矢印300で示す方向に20ずつステップ的
に減少される。調整はパラメータが適正に設定されるま
で連続して行われる。調整が終了するとシステムは停止
する。
The adjustment starts with a high gain, for example 500. The gain is decreased in steps of 20 in the direction indicated by arrow 300 in FIG. 17 while the evaluation of the measured values shows a decreasing trend. Adjustments are made continuously until the parameters are properly set. Once the adjustment is complete, the system will stop.

【0086】6.発進時間の調整6. Adjusting the start time

【0087】本発明による発進時間の調整により、各走
行における走行初期の揺れが減少される。この発進時間
は、ブレーキの解除動作の開始から、クリープ速度5m
m/sで走行方向のアマチャ電流を増加させる発進時揺
れ減少ルーチンの開始までの時間である。図18の(a
),(b),(c)は測定駆動信号(ブレーキ電流、速
度、アマチャ電流)の供給時間軸における変化を示して
いる。電流は、かごが移動を開始するまで徐々に増加さ
れる。
By adjusting the start time according to the present invention, the shaking at the beginning of each run is reduced. This starting time is from the start of the brake release operation to the creep speed of 5 m.
This is the time until the start of the start-up sway reduction routine that increases the armature current in the running direction by m/s. (a in Figure 18)
), (b), and (c) show changes in the measured drive signals (brake current, speed, armature current) on the supply time axis. The current is gradually increased until the car starts moving.

【0088】調整は、1500msecの設定調整パラ
メータを使用して開始される。無負荷状態における下降
方向の走行の場合、この初期パラメータは主にアマチャ
電流の開始の遅延によって上方へのかごの変位を生じさ
せる。発進時間は、測定結果に応じて変化するステップ
でかごの上方変位が無くなるまで減少される。各かご発
進時間の調整の間には2秒のポーズ時間が設定され、こ
のポーズ時間内にブレーキが完全な制動状態に復帰され
る。調整は、発進時の走行方向とは逆向きの変位がゼロ
となったところで完了される。図19はパラメータに応
じた調整結果を示している。
Tuning is initiated using a set tuning parameter of 1500 msec. In the case of downward travel under no-load conditions, this initial parameter causes an upward displacement of the car mainly due to the delay in the start of the armature current. The launch time is reduced in steps that vary depending on the measurement results until there is no upward displacement of the car. A pause time of 2 seconds is set between each car start time adjustment, and the brake is returned to a full braking state within this pause time. The adjustment is completed when the displacement in the direction opposite to the running direction at the time of starting becomes zero. FIG. 19 shows the adjustment results according to the parameters.

【0089】図9は、上記に発進時間の調整ルーチンを
示すもので、EPROM18に格納されている。発進時
間の調整の指令はツール112を介して線113に与え
られ、ルーチンがステップ350で開始される。ステッ
プ352では、遅延時間(tsd)の初期値が図18の
(b)に示すように1500msecに設定される。こ
のブレーキ解除指令が発生される時点(t0)から発進
トルク特性が開始される時点t1までの遅延時間である
。図18の(c)に示すように、かごは、時点t2で移
動を開始する。図18の(c)の実速度はプロット35
4で示されており、一方速度特性は破線356で示され
ている。
FIG. 9 shows the start time adjustment routine described above, which is stored in the EPROM 18. A command to adjust the launch time is provided via tool 112 on line 113 and the routine begins at step 350. In step 352, the initial value of the delay time (tsd) is set to 1500 msec as shown in FIG. 18(b). This is the delay time from the time point (t0) when this brake release command is generated to the time point t1 when the starting torque characteristic starts. As shown in FIG. 18(c), the car starts moving at time t2. The actual speed in Fig. 18(c) is plot 35
4, while the velocity characteristic is shown by dashed line 356.

【0090】図9に戻って説明すれば、ステップ358
でブレーキの解除が指令されると、図18の(b)の発
進トルク特性362は遅れ時間tsdの後時点t1で発
生される。ステップ364で移動が検出されると、かご
の変位量が測定され記憶される。変位量がゼロでないこ
とがステップ366で検出されると、ステップ368で
遅延時間が減少され、ステップ358,360,364
,366が、変位量がゼロとなるまで繰り返される。変
位量がゼロとなると、処理が370で終了される。
Returning to FIG. 9, step 358
When brake release is commanded, the starting torque characteristic 362 shown in FIG. 18(b) is generated at time t1 after the delay time tsd. Once movement is detected in step 364, the amount of displacement of the car is measured and stored. If it is detected in step 366 that the amount of displacement is not zero, the delay time is decreased in step 368 and steps 358, 360, 364
, 366 are repeated until the amount of displacement becomes zero. When the amount of displacement becomes zero, the process ends at 370.

【0091】[0091]

【発明の効果】上記のように本発明によれば、エレベー
タのディジタル制御駆動装置における自己調整技術が提
供され、また、駆動装置による自動的に自己調整を行い
得るものとなる。さらに、本発明によれば、内部信号に
より得られる情報を使用して自己調整を行うようにした
エレベータの駆動装置が得られる。
As described above, according to the present invention, a self-adjustment technique in a digitally controlled drive system for an elevator is provided, and the drive system can automatically perform self-adjustment. Further, according to the present invention, an elevator drive device is provided which performs self-adjustment using information obtained from internal signals.

【0092】またさらに、本発明によれば、システムの
内部信号より得られた情報を用いて、調整技術者がハー
ドウエアの調整状況を知るために十分な情報をディスプ
レイに表示することにある。これは、パーソナルコンピ
ュータに内蔵されたディスプレイを使用し、またはパー
ソナルコンピュータとエレベータ制御装置を接続して表
示する事が出来る。
Still further, according to the present invention, information obtained from internal signals of the system is used to display sufficient information on the display for the adjustment engineer to know the adjustment status of the hardware. This can be displayed using the display built into the personal computer or by connecting the personal computer to the elevator control device.

【0093】なお、本発明は、上記の構成に限定される
ものではなく、種々の変更、変形が可能であり、上記に
示した実施例は、本発明を実施する為の一態様を示すも
のである。従って、本発明は、特許請求の範囲の記載か
ら逸脱しない一切の構成を包含するものである。
[0093] The present invention is not limited to the above-mentioned configuration, and various changes and modifications are possible. The embodiment shown above shows one mode for carrying out the present invention. It is. Accordingly, the present invention includes any construction that does not depart from the scope of the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】本発明による調整方法の実施に用いられるエレ
ベータ装置の一例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of an elevator device used to implement the adjustment method according to the present invention.

【図2】ブレーキの円滑な解除を行うための回路構成を
示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a circuit configuration for smoothly releasing the brake.

【図3】図1のブロック図の制御部の構成を詳細に示し
た図である。
FIG. 3 is a diagram showing in detail the configuration of a control section in the block diagram of FIG. 1;

【図4】本発明による調整方法を行うための各ルーチン
を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing each routine for performing the adjustment method according to the present invention.

【図5】本発明による調整方法を行うための各ルーチン
を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing each routine for performing the adjustment method according to the present invention.

【図6】本発明による調整方法を行うための各ルーチン
を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing each routine for performing the adjustment method according to the present invention.

【図7】本発明による調整方法を行うための各ルーチン
を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing each routine for performing the adjustment method according to the present invention.

【図8】本発明による調整方法を行うための各ルーチン
を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing each routine for performing the adjustment method according to the present invention.

【図9】本発明による調整方法を行うための各ルーチン
を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing each routine for performing the adjustment method according to the present invention.

【図10】図4のルーチンによって制御に使用されるテ
ーブルを示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a table used for control by the routine of FIG. 4;

【図11】図5のルーチンによって制御されるブレーキ
電流の変化特性を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing the change characteristics of the brake current controlled by the routine of FIG. 5;

【図12】アマチャ電流調整器のゲイン調整中の設定電
流を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a set current during gain adjustment of the armature current regulator.

【図13】オーバーシュートを含む駆動のステップ応答
を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a drive step response including overshoot.

【図14】ゲインに応じた駆動装置の応答時間変化を示
す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a response time change of the drive device according to the gain.

【図15】フィードフォワードゲインに応じた速度調整
器の出力を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing the output of the speed regulator according to the feedforward gain.

【図16】速度特性を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing speed characteristics.

【図17】フィードフォワードゲインが小さすぎる場合
、大きすぎる場合、最適な場合のそれぞれの速度調整器
の出力を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing the output of the speed regulator when the feedforward gain is too small, when it is too large, and when it is optimal.

【図18】発進時間調整に必要なブレーキ電流、アマチ
ャ電流及び測定速度を共通時間軸で示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing the brake current, armature current, and measurement speed necessary for starting time adjustment on a common time axis.

【図19】図18の遅延時間を決定するためのかごの変
位量調整を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing adjustment of the displacement amount of the car for determining the delay time in FIG. 18;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10  信号処理装置 22  エレベータ装置 28  シーブ 38  直流発電器 42  交流電動器 10 Signal processing device 22 Elevator equipment 28 Sheave 38 DC generator 42 AC motor

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  エレベータ装置に応答動作を生起する
信号を供給し、エレベータの応答動作を示す検出信号を
供給し、検出信号の大きさを設定された基準信号の大き
さと比較して両信号の差を示す差信号を発生し、制御パ
ラメータを前記差信号の大きさに比例して調整するよう
にしたことを特徴とするエレベータ装置を制御するため
の制御パラメータの調整方法。
1. Supplying a signal that causes a response operation to an elevator system, supplying a detection signal indicating the response operation of the elevator, and comparing the magnitude of the detection signal with the magnitude of a set reference signal to determine the magnitude of both signals. 1. A method for adjusting control parameters for controlling an elevator system, characterized in that a difference signal indicating a difference is generated, and a control parameter is adjusted in proportion to the magnitude of the difference signal.
【請求項2】  エレベータのかごを移動させるために
トルク指令信号を供給し、かごに移動を示す検出信号を
記録し、かごの移動を停止させ、検出信号と予め記憶さ
れた基準信号テーブルを比較して基準信号テーブルに記
憶された符号と検出信号の符号が不一致の場合、選択さ
れた検出信号の所要の変更を示す変更信号を発生し、選
択された検出信号の符号を変更するようにしたことを特
徴とするエレベータ装置を制御するための信号をチェッ
クする方法。
2. Supplying a torque command signal to move an elevator car, recording a detection signal indicating movement in the car, stopping movement of the car, and comparing the detection signal with a pre-stored reference signal table. If the code stored in the reference signal table does not match the sign of the detected signal, a change signal indicating the desired change of the selected detected signal is generated to change the sign of the selected detected signal. A method for checking a signal for controlling an elevator installation, characterized in that:
【請求項3】  ブレーキ解除信号を供給し、ブレーキ
解除信号発生後のブレーキ開放時間を示す信号をサンプ
リングし、ブレーキ開放時間を予め記憶されたブレーキ
開放時間の所定の許容範囲を示す基準信号範囲と比較し
、ブレーキのインピーダンスを調整するための指示信号
を発生するようにしたことを特徴とするエレベータ装置
のブレーキのインピーダンス調整方法。
3. Supplying a brake release signal, sampling a signal indicating a brake release time after generation of the brake release signal, and determining the brake release time to be a reference signal range indicating a predetermined permissible range of the brake release time stored in advance. A method for adjusting the impedance of a brake in an elevator system, comprising comparing the impedance of the brake and generating an instruction signal for adjusting the impedance of the brake.
【請求項4】  定格速度の分数を示す大きさの速度指
令信号を発生し、定格電流よりも小さい選択されたモー
タフィールド電流を発生し、電動器の速度を示す検出さ
れたアマチャ電圧信号をサンプリングし、定格アマチャ
電圧の前記分数と同一の分数を示す記憶信号の大きさと
サンプリングされたアマチャ電圧の大きさを比較して、
比較結果に比例してモータフィールド電流を調整するよ
うにしたことを特徴とするエレベータのモータフィール
ド電流の調整方法。
4. Generating a speed reference signal with a magnitude indicative of a fraction of the rated speed, generating a selected motor field current less than the rated current, and sampling a sensed armature voltage signal indicative of the speed of the motor. and comparing the magnitude of the sampled armature voltage with the magnitude of the stored signal indicating the same fraction as said fraction of the rated armature voltage,
A method for adjusting a motor field current of an elevator, characterized in that the motor field current is adjusted in proportion to a comparison result.
【請求項5】  アマチャ電流指令信号を発生し、検出
アマチャ電流信号を前記指令信号供給後の選択された時
間において判定し、前記アマチャ検出電流信号と予め記
憶された基準信号を比較して両信号の差に比例する調整
信号を発生し、前記ゲインを前記調整信号に応じて調整
することを特徴とするアマチャ制御のためのゲインの調
整方法。
5. Generating an armature current command signal, determining the detected armature current signal at a selected time after supplying the command signal, and comparing the armature detection current signal with a pre-stored reference signal to determine whether both signals are detected. 1. A method for adjusting a gain for armature control, comprising: generating an adjustment signal proportional to a difference between the two; and adjusting the gain in accordance with the adjustment signal.
【請求項6】  速度制御装置に速度特性指令信号を供
給し、該指令信号供給後の速度制御装置の出力を測定し
、測定された速度制御装置の出力を記憶された基準信号
と比較し、両者の差に比例した調整信号を発生し、前記
調整信号に応じてフィードフォワードゲインを調整する
ことを特徴とする速度調整器のフィードフォワードゲイ
ンの調整方法。
6. Supplying a speed characteristic command signal to a speed control device, measuring an output of the speed control device after supplying the command signal, and comparing the measured output of the speed control device with a stored reference signal, A method for adjusting a feedforward gain of a speed regulator, comprising: generating an adjustment signal proportional to the difference between the two; and adjusting the feedforward gain in accordance with the adjustment signal.
【請求項7】  フィードフォワードゲインを所定の値
に設定し、選択された速度特性指令信号を供給し、速度
調整器の最大値及び最小値を記録して、最大値と最小値
の差を示す差信号を発生し、  差信号がゼロとなるよ
うに前記フィードフォワードゲインを調整することを特
徴とする速度調整器のフィードフォワードゲインの調整
方法。
7. Setting the feedforward gain to a predetermined value, providing the selected speed characteristic command signal, recording the maximum and minimum values of the speed regulator, and indicating the difference between the maximum and minimum values. A method for adjusting a feedforward gain of a speed regulator, comprising: generating a difference signal; and adjusting the feedforward gain so that the difference signal becomes zero.
【請求項8】  最終的な許容値よりも大きな発進遅延
時間を設定し、ブレーキの解除を指令し、初期遅延時間
後に発進トルク特性を起動し、エレベータのかごの移動
及びかごのロールバック量を測定し、遅延時間を減少さ
せる工程で構成され、前記ロールバック量がゼロとなる
まで遅延時間を減少させながら前記の各工程を反復する
ことを特徴とするエレベータの発進時間の調整方法。
8. Set a start delay time larger than the final allowable value, command the release of the brake, activate the start torque characteristic after the initial delay time, and control the movement of the elevator car and the amount of rollback of the car. A method for adjusting an elevator starting time, comprising the steps of measuring and reducing a delay time, and repeating each of the steps while decreasing the delay time until the rollback amount becomes zero.
【請求項9】  ブレーキの解除信号を発生し、ブレー
キの解除信号に応じてトルク指令信号を発生し、ロール
バック量を示す検出位置信号の大きさをサンプリングし
、前記の位置信号の大きさに比例して、不感遅延時間を
調整することを特徴とする発進時のかごの揺れを減少さ
せるルーチンの遅延時間の調整方法。
9. Generate a brake release signal, generate a torque command signal in response to the brake release signal, sample the magnitude of a detected position signal indicating the amount of rollback, and determine the magnitude of the position signal. A routine delay time adjustment method for reducing car shaking during starting, comprising proportionally adjusting the dead delay time.
【請求項10】  アマチャ電流のフィードバック制御
ループのステップ関数を発生させる信号を供給し、前記
ステップ関数に対する電流フィードバック制御ループの
応答を示す検出アマチャ電流信号を測定し、検出アマチ
ャ電流信号の大きさを記憶された基準信号の大きさと比
較して、両者の差を示す電流差信号を発生し、選択され
た応答時間を計測するとともに、計測された応答時間を
選択された基準時間を示す記憶信号と比較して、両者の
差を示す時間差信号を発生し、前記電流差信号と前記時
間差信号の大きさに比例して制御パラメータを調整する
ようにしたことを特徴とするエレベータ装置の制御パラ
メータの調整方法。
10. Providing a signal that generates a step function of an armature current feedback control loop, measuring a detected armature current signal indicative of the response of the current feedback control loop to the step function, and determining the magnitude of the detected armature current signal. Compare the magnitude of the stored reference signal to generate a current difference signal indicating the difference between the two, measure the selected response time, and combine the measured response with a stored signal indicating the selected reference time. Adjustment of control parameters of an elevator apparatus, characterized in that a time difference signal indicating the difference between the two is generated by comparison, and the control parameter is adjusted in proportion to the magnitudes of the current difference signal and the time difference signal. Method.
JP03278737A 1990-09-28 1991-09-30 Method for automatically checking and adjusting control signals of an elevator system Expired - Fee Related JP3121067B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US589,962 1990-09-28
US07/589,962 US5067513A (en) 1985-08-07 1990-09-28 Thermostatic pressure balanced valve assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04266375A true JPH04266375A (en) 1992-09-22
JP3121067B2 JP3121067B2 (en) 2000-12-25

Family

ID=24360304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03278737A Expired - Fee Related JP3121067B2 (en) 1990-09-28 1991-09-30 Method for automatically checking and adjusting control signals of an elevator system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3121067B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI122183B (en) * 2010-03-15 2011-09-30 Kone Corp Method and apparatus for starting the electric drive of an elevator

Also Published As

Publication number Publication date
JP3121067B2 (en) 2000-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0477976B1 (en) Adjusting technique for a digital elevator drive system
US6720751B2 (en) Material handling system and method of operating the same
CN203203812U (en) Test device for providing AC permanent magnet synchronous gearless elevator traction machine
EP0924851B1 (en) Automatic fine-tuning of rotor time constant and magnetizing current in field-oriented elevator motor drive
JP2010504731A (en) Anomaly detection by evaluating the amount of magnetic field orientation control
JP4144951B2 (en) Calculation method of motor speed loop gain of elevator motor control device
KR100991953B1 (en) Apparatus for controlling elevators
EP2547616B1 (en) Method and device for the startup of an electric drive of an elevator
CA2159405C (en) Procedure for starting an elevator
JP2950149B2 (en) Auto tuning controller
JP3017788B2 (en) Control device for elevator equipment without speed sensor
JPH04266375A (en) Adjusting of digital driving device for elevator
EP0914288B1 (en) Procedure for determining the parameters for an electric drive controlling a synchronous elevator motor with permanent magnets
WO2018011838A1 (en) Elevator device
US20210300722A1 (en) Methods for identifying at least one parameter of a permanent magnet motor of an elevator, elevator drive units, and elevators
WO2022113388A1 (en) Servo parameter adjustment method and adjustment device
KR20190110899A (en) Method for Measuring Brake Torque of Elevator Traction Machine
Hewson et al. Dynamic mechanical load emulation test facility to evaluate the performance of AC inverters
JP2005041672A (en) Device and method for controlling elevator
JP3346959B2 (en) Energization test apparatus for power converter, energization test apparatus for power converter in elevator control apparatus, and energization test method therefor
JP4295408B2 (en) Crane main winding drive control device and control method
JP2001019290A (en) Controller of elevator
JP2011173704A (en) Methods and system for measuring secondary time constant of induction electric motor for driving elevator
CN110422716A (en) A kind of automatic testing method of the elevator without the weighing starting time
JPH08231152A (en) Controller for elevator

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000926

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees