JPH04264073A - 3−オキシ−置換イソキサゾリン、その製法および体内寄生体を防除するためのその使用 - Google Patents

3−オキシ−置換イソキサゾリン、その製法および体内寄生体を防除するためのその使用

Info

Publication number
JPH04264073A
JPH04264073A JP3308283A JP30828391A JPH04264073A JP H04264073 A JPH04264073 A JP H04264073A JP 3308283 A JP3308283 A JP 3308283A JP 30828391 A JP30828391 A JP 30828391A JP H04264073 A JPH04264073 A JP H04264073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
species
formula
phenyl
alkyl
oxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3308283A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerald Dr Dyker
ゲラルト・デイカー
Werner Dr Lindner
ベルナー・リンドナー
Achim Harder
アヒム・ハーダー
Norbert Mencke
ノルベルト・メンケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04264073A publication Critical patent/JPH04264073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/12Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/04Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、新規な3−オキシ−置換された
イソキサゾリン類、それらの製造方法、および体内寄生
体を防除するためのそれらの使用に関するものである。
【0002】3−クロロ置換されたイソキサゾリン類お
よび体内寄生体に対するそれらの使用はすでに開示され
ている(米国特許明細書4,694,016、米国特許
4,593,024)。3−トリルチオ−イソキサゾリ
ン類および体内寄生体に対するそれらの使用はすでに開
示されている(米国特許4,636,517)。
【0003】しかしながら、公知の化合物の活性は全て
の場合に満足のいくものではない。
【0004】本発明は下記の事項に関するものである。
【0005】1.式I
【0006】
【化3】
【0007】[式中、R1は水素または任意に置換され
ていてもよいアルキルを表し、R2は水素、アシル、ア
ルキルまたはアリールを表し、R3は水素、アシル、ア
ルキルまたはアリールを表し、R2およびR3は隣接N
原子と一緒になって飽和複素環を表し、ここでR1、R
2およびR3は同時に水素を表すことはできない]の新
規な3−オキシ−置換されたイソキサゾリン類並びにこ
れらの化合物の対応する互変異性体類および立体異性体
類。
【0008】2.式I
【0009】
【化4】
【0010】[式中、R1は水素または任意に置換され
ていてもよいアルキルを表し、R2は水素、アシル、ア
ルキルまたはアリールを表し、R3は水素、アシル、ア
ルキルまたはアリールを表し、R2およびR3は隣接N
原子と一緒になって飽和複素環を表し、ここでR1、R
2およびR3は同時に水素を表すことはできない]の3
−オキシ−置換されたイソキサゾリン類の製造方法にお
いて、a)式II
【0011】
【化5】
【0012】[式中、R1は上記の意味を有する]の3
−オキシ−4−アミノ−置換されたイソキサゾリン類を
1−もしくは2官能性のアシル化剤、アルキル化剤また
はアリール化剤と反応させること、b)R2がフタロイ
ル基を表しそしてR3が水素を表す式Iの場合には、式
III
【0013】
【化6】
【0014】[式中、Halはハロゲンを表す]の化合
物を式IV
【0015】
【化7】(R−O−)nM            (
IV)[式中、Rは任意に置換されていてもよいアルキ
ルを表し、Mは1価または多価の金属カチオンを表し、
nは1−3の整数を表す]のアルコレート類と反応させ
ること、c)式IにおいてR2およびR3が水素を表す
場合には、式V
【0016】
【化8】
【0017】[式中、R1は上記の意味を有する]の化
合物を式VI
【0018】
【化9】H2N−NH−R4[式中、R4はC1−4−
アルキルを表す]のアルキルヒドラジン類と反応させる
ことを特徴とする方法。
【0019】3.式V
【0020】
【化10】
【0021】[式中、R1は上記1に示されている意味
を有する]の新規化合物。
【0022】4.式V
【0023】
【化11】
【0024】[式中、R1は上記1に示されている意味
を有する]の化合物の製造方法において、式III
【0
025】
【化12】
【0026】[式中、Halはハロゲンを表す]の化合
物を式IV
【0027】
【化13】(RO)nM[式中、R、Mおよびnは上記
2に示されている意味を有する]のアルコレート類と反
応させることを特徴とする方法。
【0028】式Iの好適な化合物は、イソキサゾリン環
のC原子4がR配置であるものである。
【0029】好適な式Iの化合物は、R1が水素、また
は任意にOH、CN、ハロゲン、特に弗素もしくは塩素
、C1−C4‐アルコキシ、C1−C4‐アルキルチオ
、C3−6−シクロアルキル、ヘテロ原子としてN、O
もしくはSを含有していてもよい5−6員の飽和もしく
は不飽和複素環式環、例えばフラン、テトラヒドロフラ
ン、チオフェン、ピロール、ピリジンもしくはピリミジ
ンにより;さらに任意にC1−4−アルキル、C1−4
−アルコキシ、C1−4−アルキルチオ、C1−4−ハ
ロゲノアルキル、C1−4−ハロゲノアルコキシ、C1
−4−ハロゲノアルキルチオ、C1−4−アルキレンジ
オキシ、C1−4−ハロゲノアルキレンジオキシ、OH
、CN、ハロゲン、カルボキシル、C1−4−アルコキ
シカルボニル、C1−4−アルコキシ−C1−4−アル
キル、ヒドロキシ−C1−4−アルキル、ヒドロキシ−
C1−4−アルコキシ、フェノキシ、フェニルチオによ
り置換されていてもよいC1−12−アルキルを表し、
R2が水素、任意に置換されていてもよいC1−8‐ア
ルキル、任意に置換されていてもよいフェニル、アシル
基、例えば任意に置換されていてもよいC1−8‐アル
キルカルボニル、任意に置換されていてもよいC1−8
‐アルキルスルホニル、任意に置換されていてもよいC
1−8‐アルキルスルホニル、任意に置換されていても
よいアリールカルボニル、特にベンゾイル、任意に置換
されていてもよいアリールスルホニル、特にフェニルス
ルホニル、アミノカルボニル、モノ−もしくはジ−C1
−4−アルキルアミノカルボニル、C1−4−アルキル
アリールアミノカルボニル、モノ−もしくは−ジアリー
ルアミノカルボニル(ここでフェニルが特にアリール基
として挙げられ、そしてここでアルキルまたはアリール
基は任意に置換されていてもよい)、任意に置換されて
いてもよいC1−4−アルコキシカルボニル、特に任意
に置換されていてもよいフェノキシカルボニル、任意に
アルキルもしくはアリール部分中で置換されていてもよ
くそしてここでアリールが特にフェニルを表すC1−4
−アルキル−もしくはアリール−アミノ−カルボニルイ
ミノアルキルまたは−アリールを表し、ここで適切な置
換基はR1の場合に挙げられているアルキル基の置換基
であり、R3がR2の場合に挙げられている基を表し、
R2およびR3が隣接N原子と一緒になって、5−6員
の飽和もしくは不飽和複素環、例えばピロール、ピロリ
ジン、ピペリジンまたはモルホリン、を表すものである
【0030】特に好適な式Iの化合物は、R1が水素;
任意にハロゲン、特に弗素もしくは塩素、C1−C4‐
アルコキシ、特にメトキシ、シクロプロピル、テトラヒ
ドロフラン、フラン、テトラヒドロフラノン、ピロール
、チオフェン、ピリジン、フェニルにより置換されてい
てもよいC1−8−アルキル;任意にハロゲン、例えば
弗素もしくは塩素、C1−C4‐アルコキシ、例えばメ
トキシ、エトキシ、メチレンジオキシ、エチレンジオキ
シ、C1−4−アルキル、例えばメチル、エチル、C1
−4−ハロゲノアルキル、例えばトリフルオロメチル、
カルボニル−C1−4−アルコキシ、例えばメトキシカ
ルボニル、C1−4−ハロゲノアルキルチオ、特にトリ
フルオロメチルチオ、C1−4−ハロゲノアルコキシ、
特にトリフルオロメトキシ、により置換されていてもよ
いベンジルを表し、R2が水素または任意に置換されて
いてもよいベンゾイルを表し、ここで適切な置換基はR
1の場合に挙げられているものでありそしてここでカル
ボキシル(COOH)が特に挙げられるものである。
【0031】下記の式Iの化合物が個々に挙げられる。
【0032】
【化14】
【0033】
【表1】R2                   
        −CO−3−CH3−フェニル −CO−2−CH3−フェニル −CO−4−SCF3−フェニル −CO−4−CF3−フェニル −CO−4−OCF3−フェニル −CO−3,4−Cl2−フェニル −CO−2,4−Cl2−フェニル −CO−4−OCH3−フェニル −CO−3−OCH3−フェニル −CO−2−OCH3−フェニル −CO−4−SCH3−フェニル −CO−4−SO2CH3−フェニル −SO2−CH3 −SO2−CF3 −SO2−フェニル −SO2−4−CH3−フェニル −SO2−4−Cl−フェニル −CO−OCH3 −CO−OC2H5 −CO−O−フェニル −CO−O−4−Cl−フェニル −CO−O−CH2−フェニル −CO−NHCH3 −CO−NHC2H5 −CO−NH(CH2)6CH3 −CO−NH−フェニル −CO−NH−4−Cl−フェニル −CO−NH−3−Cl−フェニル −CO−NH−2−Cl−フェニル −CO−NH−4−CH3−フェニル −CO−NH−3−CH3−フェニル −CO−NH−2−CH3−フェニル −CO−NH−3,4−Cl2−フェニル−CO−NH
−2,4−Cl2−フェニル−CO−NH−4−SCF
3−フェニル−CO−NH−4−OCF3−フェニル−
CO−NH−2,3−(CH3)2−フェニル−CO−
NH−3−Cl,4−CF3−フェニル−CO−NH−
4−SCH3−フェニル−CO−NH−4−SO2CH
3−フェニル−CO−NH−4−NO2−フェニル −CO−NH−(4−フェノキシ)−フェニル−CNC
H3−NHCH3 −CH3 −C2H5 −C3H7 −i−C3H7 −C6H13 −CH2−フェニル −CH2−4−Cl−フェニル 方法2aによる式Iの化合物の製造に関して3−メトキ
シ−4−アミノ−4,5−ジヒドロイソキサゾールを設
定する場合には、使用するアシル化剤、アルキル化剤ま
たはアリール化剤によるが該方法は下記の式の反応式に
より表すことができる。
【0034】
【表2】
【0035】
【表3】
【0036】R1が式Iの化合物において好適であると
して挙げられている基を有している式(I)の化合物を
使用することが好適である。
【0037】下記のものがアシル化剤として好適に挙げ
られる:カルボン酸ハライド類、特に塩化物類、無水カ
ルボン酸類およびカルボン酸エステル類、特にC1−4
−アルキルエステル類、例えばメチルエステル類または
エチルエステル類。R2に挙げられているアシル基が加
えられている化合物が好適に挙げられる。
【0038】下記のものが個々に挙げられる:CH3C
OCl C2H5COCl 4−Cl−フェニル−COCl (CH3CO)2O 4−CH3−フェニル−CO−O−C2H54−Cl−
フェニル−CH2−COOEt(CF3CO)2O 塩化シクロプロピルカルボン酸 塩化シクロヘキサンカルボン酸 スルホニルハライド類、特に塩化物類、例えば塩化C1
−4−アルキルスルホニル類または任意に置換されてい
てもよい塩化フェニルスルホニル CH3SO2Cl フェニル−SO2Cl 4−Cl−フェニル−SO2Cl 4−CH3−フェニル−SO2Cl クロロ蟻酸塩類、特に アルキルイソシアネート類またはフェニルイソシアネー
ト類 任意に置換されていてもよいC1−4−アルキルイソシ
アネート類またはフェニルイソシアネート類、特にCH
3NCO、C2H5NCO、i−C3H7NCO、CH
3−ヘキシル−NCO、フェニル−NCO、4−Cl−
フェニル−NCO、4−CH3−フェニル−NCO、3
−Cl−フェニル−NCO、3−CH3−フェニル−N
CO、2,4−Cl2−フェニル−NCO、4−OCF
3−フェニル−NCO、3,4−Cl2−フェニル−N
CO、フェニル−SO2−NCOカルボジイミド類、例
えば特にジシクロヘキシルカルボジイミド、ジトリルカ
ルボジイミド、ジイソプロピルカルボジイミド。
【0039】アシル化反応はそれ自体は公知である方法
で実施される。式IIの化合物およびアシル化剤は等モ
ル比で使用される。該方法を一方または他方の成分類を
過剰に使用して実施することもできる。該反応は0−2
00℃の温度において、好適には50−150℃におい
て、実施される。該反応は希釈剤の存在下で実施するこ
とができる。
【0040】適当な希釈剤は不活性有機溶媒である。こ
れらには、特に、脂肪族および芳香族の任意にハロゲン
化されていてもよい炭化水素類、例えばペンタン、ヘキ
サン、ヘプタン、シクロヘキサン、石油エーテル、ベン
ジン、リグロイン、ベンゼン、トルエン、塩化メチレン
、塩化エチレン、クロロホルム、四塩化炭素、クロロベ
ンゼンおよびo−ジクロロベンゼン、並びにエーテル類
、例えばジエチルエーテルおよびジブチルエーテル、グ
リコールジメチルエーテルおよびジグリコールジメチル
エーテル、テトラヒドロフランおよびジオキサン、並び
にケトン類、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メ
チルイソプロピルケトンおよびメチルイソブチルケトン
、並びにエステル類、例えば酢酸メチルおよび酢酸エチ
ル、並びにニトリル類、例えばアセトニトリル、プロピ
オニトリル、ベンゾニトリル、グルタロニトリル、並び
にアミド類、例えばジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミドおよびN−メチルピロリドン、並びにジメチ
ルスルホキシド、テトラメチレンスルホンおよびヘキサ
メチル燐酸トリアミドが包含される。
【0041】反応は塩基の存在下で実施することができ
る。
【0042】適当な塩基類は、無機および有機塩基類で
ある。塩基として挙げられるものは、アルカリ金属およ
びアルカリ土類金属の水酸化物類、炭酸塩類、炭酸水素
塩類およびアルコレート類、並びにアミン類、例えば特
に第三級アミン類、例えばトリメチルアミン、トリエチ
ルアミン、N−メチルモルホリン、ピリジン、ピコリン
、N−エチルピロリジン、ジアザビシクロ[4,3,0
]ウンデセン(DBU)、1,4−ジアザビシクロ[2
,2,2]オクタン(DABCO)、ジアザビシクロ[
3,2,0]ノネン(DBN)、エチル−ジイソプロピ
ルアミンである。
【0043】アシル化剤として好適に挙げられるものは
、任意に置換されていてもよいC1−8‐アルキルハラ
イド類、特に塩化物類、臭化物類、ヨウ化物類である。
【0044】下記のものが個々に挙げられる:CH3I
、C2H5Br、i−C3H7I、C3H7I、C6H
13I、フェニル−CH2I、4−Cl−フェニル−C
H2−Cl。
【0045】下記のものがアリール化剤として好適に挙
げられる:4−Cl−ニトロベンゼン、3,4,5−ト
リクロロニトロベンゼン。
【0046】該方法は、式IIの化合物を塩基および希
釈剤の存在下でアルキル化剤またはアリール化剤と反応
させることにより、実施される。使用できる希釈剤は全
ての不活性有機溶媒であり、それらは上記ですでに挙げ
られている。
【0047】該方法は塩基の存在下で実施される。
【0048】好適な塩基として挙げられるものは、アル
カリ金属水酸化物類、例えば水酸化物ナトリウム、アル
カリ金属アルコレート類、例えばナトリウムメチレート
もしくはカリウムブタノレート、金属水素化物類、例え
ば水素化ナトリウム、または有機塩基類、例えば1,8
−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデセン(DBU)
である。
【0049】該方法は大気圧下でそして20℃−140
℃の間の温度において実施される。
【0050】該反応は、等モル量の式IIの化合物およ
び塩基を一緒にし、この混合物を等モル量のアルキル化
剤またはアリール化剤で処理し、そして混合物を反応温
度に加熱することにより、実施される。
【0051】基R2がフタロイル基を表しそしてR3が
水素を表す式Iの化合物の製造に関する方法2bに従い
、3−クロロ−4,5−ジヒドロフタルイミドイソキサ
ゾリンを式IIIの化合物としてそしてカリウムエチレ
ートを式IVのアルコレートとして使用する場合には、
反応は下記の反応式により表すことができる。
【0052】
【化15】
【0053】3−クロロ化合物が式IIIの化合物とし
て好適に使用される。
【0054】好適に使用される式IVのアルコレート類
は、RがR1の場合に好適であるとされているものであ
るアルカリ金属アルコレート類およびアルカリ土類金属
アルコレート類である。
【0055】下記のものが個々に挙げられる:Na−O
C2H5、Na−OC6H13、K−O−iC3H7、
Na−OCH2−フェニル、Na−O−フェニル、4−
Cl−フェニル−O−Na。
【0056】式IIIの化合物をアルコレートとほぼ等
モル比で反応させる場合に、対応する3−オキシ−4−
フタルイミド−イソキサゾリンが生成する。
【0057】反応は0−100℃の、好適には15−2
5℃の、温度において実施される。希釈剤として作用す
る物質は、アルコレートの基礎となっているアルコール
類、または反応条件下で不活性な有機希釈剤、例えば上
記の方法2aの場合に挙げられているもの、である。
【0058】反応が終了した時に、溶媒を蒸留除去し、
残渣を水で処理し、そして混合物を水と混和性でない溶
媒を用いて抽出する。抽出剤を除去した後に、希望する
式Iの化合物が得られる。
【0059】式IIの化合物を過剰量のアルコレートと
反応させる場合に、対応する3−オキシ−4−フタル酸
モノアミドである4,5−ジヒドロイソキサゾリンが生
成する。驚くべきことに、対応するフタル酸アミドエス
テルはこの反応では生じない。
【0060】式IIIの化合物およびアルコレートは1
:2−1:10の、好適には1:2−1:4の、比で使
用される。
【0061】反応は上記の如くして実施される。
【0062】反応が終了した時に、溶媒を蒸留除去し、
残渣を水で処理し、そして混合物を酸性化する。この工
程中に、希望する式Iの化合物が沈澱し、そしてそれを
濾別することができる。
【0063】R2およびR3が水素を表す式Iの化合物
の製造に関する方法2cに従い、3−フェノキシ−4−
フタルイミド−4,5−ジヒドロイソキサゾールを式V
の化合物として使用する場合には、反応は下記の反応式
により表すことができる:
【0064】
【化16】
【0065】好適に使用される式Vの化合物は、R1が
式Iの化合物の場合に好適であると示されている意味を
有するものである。下記のものが個々に挙げられる。
【0066】
【化17】
【0067】
【表4】R1                   
                   iC3H7 C2H5 4−OCH3−フェニル 4−Cl−フェニル セカンダリー−C4H9 (CH2)7−CH3 CH2−4−Cl−フェニル CH2−Cy−プロピル −CH2−4−CO2CH3−フェニル−CH2−3,
4−Cl2−フェニル −CH2−2,4−Cl2−フェニル −CH2−CF3 −CH2−4−OCH3−フェニル −CH2−4−CF3−フェニル−CH2CCl3下記
のものが式VIのアルキルヒドラジン類として好適に使
用される:メチルヒドラジン。
【0068】式VおよびVIの化合物類は1:1−1:
20の、好適には1:5−1:10の、比で使用される
【0069】反応は0−100℃の、好適には15−2
5℃の、温度において実施される。
【0070】使用できる希釈剤は、方法2aの場合に示
されている希釈剤である。特に挙げられる希釈剤は、メ
タノールおよびテトラヒドロフランの混合物である。
【0071】式Vの化合物は、式Iの化合物の中の好適
な群である。それらは方法2bと同一な方法4により製
造され、そこでは式IIIの化合物がほぼ等モル量のア
ルコレートと反応する。式Vの化合物は活性化合物とし
て並びに式Iの別の化合物の製造用の中間生成物として
作用する。式IIIの化合物は例えば米国特許明細書4
,636,517中に開示されている。
【0072】温血動物種類に対する低い毒性を有しなが
ら、該活性化合物は人間中並びに動物飼育および家畜飼
育中、生産家畜、飼育動物、動物園用動物、研究室用動
物、実験用動物および愛玩動物中で生じる病原性の体内
寄生体類の防除用に適している。この概念では、それら
は有害生物類の全てのまたは個別の段階に対して並びに
抵抗性および通常の敏感性の種類に対して活性である。 病原性の体内寄生体類の防除により、疾病、死亡および
(例えば肉、乳、毛、皮、卵、蜜などの生産における)
減少現象を減少させて、該活性化合物の使用によってよ
り経済的で且つ簡単な動物飼育を可能にしようとするも
のである。病原性の体内寄生体類には、条虫類、吸虫類
、線虫類および鉤頭虫類、特に下記のもの、が包含され
る:擬葉(Pseudophyllidea)目から、
例えばジフィロボスリウム(Diphyllobthr
ium)種、スピロメトラ(Spiroetra)種、
シストセファルス(Schistocephalus)
種、リグラ(Ligula)種、ボスリジウム(Bot
hridium)種、ジプロゴノポルス(Diplog
onoporus)種、円葉(Cyclophylli
dea)目から、例えばメソセストイデス(Mesoc
estoides)種、アノプロセファラ(Anopl
ocephala)種、パラノプロセファラ(Para
noplocephala)種、モニエジア(Moni
ezia)種、チサノソムサ(Thysanosoms
a)種、チサニエジア(Thysaniezia)種、
アヴィテリナ(Avitellina)種、スチレシア
(Stilesia)種、シトテニア(Cittota
enia)種、アンジラ(Andyra)種、ベルチエ
ラ(Bertiella)種、タエニア(Taenia
)種、エキノコッカス(Echinococcus)種
、ヒダチゲラ(Hydatigera)種、ダヴァイネ
ア(Davainea)種、ライリエチナ(Raill
ietina)種、ヒメノレピス(Hymenolep
is)種、エキノレピス(Echinolepis)種
、エキノコチレ(Echinocotyle)種、ジオ
ルチス(Diorchis)種、ジピリジウム(Dip
ylidium)種、ジョユーキシエラ(Joyeux
iella)種、ジプロピリジウム(Diplopyl
idium)種、単生類(Monogenea)の亜綱
から、例えばギロダクチルス(Gyrodactylu
s)種、ダクチロギルス(Dactylogyrus)
種、ポリストマ(Polystoma)種、二生類(D
igenea)の亜綱から、例えばジプロストムム(D
iplostomum)種、ポストジプロストムム(P
osthodiplostomum)種、シストソマ(
Schistosoma)種、トリコビルハルジア(T
richobilharzia)種、オルニトビルハル
ジア(Ornithobilharzia)種、アウス
トロビルハルジア(Austrobilharzia)
種、ジガントビルハルジア(Gigantobilha
rzia)種、ロイコクロリジウム(Leucochl
oridium)種、ブラキライマ(Brachyla
ima)種、エキノストマ(Echinostoma)
種、エキノパリフィウム(Echinoparyphi
um)種、エキノチャスムス(Echinochasm
us)種、ヒポデラエウム(Hypoderaeum)
種、ファシシオラ(Fasciola)種、ファスシオ
リデス(Fasciolides)種、ファスシオロプ
シス(Fasciolopsis)種、シクロコエルム
(Cyclocoelum)種、チフロセルム(Typ
hlocoelum)種、パランフィストムム(Par
amphistomum)種、カリコフォロン(Cal
icophoron)種、コチロフォロン(Cotyl
ophoron)種、ギガントコチレ(Giganto
cotyle)種、フィシェーデリウス(Fischo
ederius)種、ガストロチラクス(Gastro
thylacus)種、ノトコチルス(Notocot
ylus)種、カタトロピス(Catatropis)
種、プラギオチス(Plagiorchis)種、プロ
ストゴニムス(Prosthogonimus)種、ジ
クロコエリウム(Dicrocoelium)種、ユー
リトレマ(Eurytrema)種、トログロトレマ(
Troglotrema)種、パラゴニムス(Para
gonimus)種、コリリクルム(Collyric
lum)種、ナノフィエツス(Nanophyetus
)種、オピストルチス(Opisthorchis)種
、クロノルチス(Clonorchis)種、メタルチ
ス(Metorchis)種、ヘテロフィエス(Het
erophyes)種、メタゴニムス(Metagon
imus)種、エノプリダ(Enoplida)目から
、例えばトリクリス(Trichuris)種、カプラ
リア(Capillaria)種、トリコモソイデス(
Trichmosoides)種、トリチネラ(Tri
chinella)種、ラブディチア(Rhabdit
ia)目から、例えばミクロネマ(Micronema
)種、ストロンギロイデス(Strongyloide
s)種、ストロンギルス(Strongylida)目
から、例えばストロニルス(Stronylus)種、
トリオドントフォルス(Triodontophoru
s)種、エーソファゴドンツス(Oesophagod
ontus)種、トリコネマ(Trichonema)
種、ギアロセファルス(Gyalocephalus)
種、シリンドロファリンクス(Cylindropha
rynx)種、ポテリオストムム(Poteriost
omum)種、シクロコセルスク(Cyclococe
rcus)種、シリコステファヌス(Cylicost
ephanus)種、エーソファゴストムム(Oeso
phagostomum)種、チャベルチア(Chab
ertia)種、ステファヌルス(Stephanur
us)種、アンシロストマ(Ancylostoma)
種、ウンシナリア(Uncinaria)種、ブノスト
ムム(Bunostomum)種、グロボセファルス(
Globocephalus)種、シンガムス(Syn
gamus)種、シアトストマ(Cyathostom
a)種、メタストロンギルス(Metastrongy
lus)種、ジクチオカウルス(Dictyocaul
us)種、ムエレリウス(Muellerius)種、
プロトストロンギルス(Protostrongylu
s)種、ネオストロンギルス(Neostrongyl
us)種、シストカウルス(Cystocaulus)
種、ニューモストロンギルス(Pneumostron
gylus)種、スピコカウルス(Spicocaul
us)種、エラフォストロンギルス(Elaphost
rongylus)種、パレラフォストロンギルス(P
arelaphostrongylus)種、クレノソ
マ(Crenosoma)種、パラクレノソマ(Par
acrenosoma)種、アンギオストロンギルス(
Angiostrongylus)種、エールロストロ
ンギルス(Aelurostrongylus)種、フ
ィラロイデス(Filaroides)種、パラフィラ
ロイデス(Parafilaroides)種、トリコ
ストロンギルス(Trichostrongylus)
種、ヘモンクス(Haemonchus)種、オステル
タギア(Ostertagia)種、マルシャラギア(
Marshallagia)種、クーペリア(Coop
eria)種、ネマトジルス(Nematodirus
)種、ヒオストロンギルス(Hyostrongylu
s)種、オベリスコイデス(Obeliscoides
)種、アミドストムム(Amidostomum)種、
オルラヌス(Ollulanus)種、蟯虫(Oxyu
rida)目から、例えばオキシウリス(Oxyuri
s)種、エンテロビウス(Enterobius)種、
パッサルルス(Passalurus)種、シファシア
(Syphacia)種、アスピクルリス(Aspic
uluris)種、ヘテラキス(Heterakis)
種、蛔虫(Ascaridia)目から、例えばアスカ
リス(Ascaris)種、トキサスカリス(Toxa
scaris)種、トキソカラ(Toxocara)種
、パラスカリス(Parascaris)種、アニサキ
ス(Anisakis)種、アスカリジア(Ascar
idia)種、スピルリダ(Spirurida)目か
ら、例えばナトストマ(Gnathostoma)種、
フィサロプテラ(Physaloptera)種、テラ
ジア(Thelazia)種、ゴンギロネマ(Gong
ylonema)種、ハブロネマ(Habronema
)種、パラブロネマ(Parabronema)種、ド
ラシア(Draschia)種、ドラクンクルス(Dr
acunculus)種、糸条虫(Filariida
)目から、例えばステファノフィラリア(Stepha
nofilaria)種、パラフィラリア(Paraf
ilaria)種、セタリア(Setaria)種、ロ
ア(Loa)種、ジロフィラリア(Dirofilar
ia)種、リトモソイデス(Litomosoides
)種、ブルギア(Brugia)種、ウチェレリア(W
uchereria)種、オンコセルカ(Onchoc
erca)種、ギガントルヒンチダ(Gigantor
hychida)目から、例えばフィリコリス(Fil
icollis)種、モニリフォルミス(Monili
formis)種、マクラカントルヒンクス(Macr
acanthorhynchus)種、プロステノルチ
ス(Prosthenorchis)種。
【0073】生産家畜類および飼育動物類には、哺乳動
物類、例えば牛、馬、羊、豚、山羊、ラクダ、水牛、ロ
バ、兎、鹿、トナカイ、有毛動物類、例えばミンク、チ
ンチラ、ラクーン、鳥類、例えば鶏、ガチョウ、七面鳥
、アヒル、淡水および海水魚、例えば鱒、鯉、鰻、爬虫
類、昆虫る、例えば蜜蜂および蚕、が包含される。
【0074】研究室用動物類および実験動物類には、ハ
ツカネズミ、鼠、モルモット、ゴールデンハムスター、
犬および猫が包含される。
【0075】愛玩動物類には、犬および猫が包含される
【0076】投与は予防的に並びに治療的に実施するこ
とができる。
【0077】活性化合物は、直接的にまたは適当な調合
物の形状で、腸内に、非経口的に、皮膚に、鼻内に、環
境処理により、または例えば片、板、帯、首輪、耳札、
脚帯、認識装置の如き活性化合物を含有している成型品
を用いて、投与される。
【0078】活性化合物は、経口的に投与可能な粉末、
錠剤、カプセル、ペースト、飲料、顆粒、もしくは溶液
、懸濁液および乳濁液の形状で、またはボリ(boli
)、薬品入り飼料もしくは飲料水の形状で、腸内に、例
えば経口的に、投与される。皮膚投与は、例えば、浸漬
、噴霧または注ぎおよび滴下、の形状で実施される。非
経口的投与は、例えば、注射(筋肉内、皮下、静脈内、
腹腔内)または移植の形状で、実施される。
【0079】適当な調合物は下記のものである:溶液、
例えば注射溶液、経口的溶液、希釈後の経口的溶液用の
濃縮物、皮膚または体腔に対する使用のための溶液、注
ぎおよび滴下用調合物、ゲル;経口的または皮膚投与用
並びに注射用の乳濁液および懸濁液;半−固体調合物;
活性化合物をクリーム基質内にまたは油の水中もしくは
水の油中乳濁液基質内に加えてある調合物;固体調合物
、例えば活性化合物を含有している粉末、予備混合物ま
たは濃縮物、顆粒、ペレット、錠剤、ボリ、カプセル;
エーロゾルおよび吸入剤、成型品。
【0080】注射用の溶液は静脈内に、筋肉内におよび
皮下に投与される。
【0081】注射用の溶液は、活性化合物を適当な溶媒
中に溶解させ、そして適宜例えば溶解剤、酸、塩基、緩
衝塩、酸化防止剤および防腐剤の如き添加物を加えるこ
とにより、製造される。溶液は殺菌濾過されそして引っ
ぱられる。
【0082】下記のものが溶媒として挙げられる:生理
学的に許容可能な溶媒、例えば水、アルコール類、例え
ばエタノール、ブタノール、ベンジルアルコール、グリ
セロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコ
ール類、N−メチル−ピロリドン、およびこれらの混合
物。
【0083】適宜、活性化合物を注射用に適している生
理学的に許容可能な植物性油または合成油中に溶解させ
ることもできる。
【0084】下記のものが溶解剤として挙げられる:活
性化合物の主溶媒中への溶解を促進させるかまたはそれ
の沈澱を防止する溶媒。例は、ポリビニルピロリドン、
ポリオキシエチル化されたヒマシ油、ポリオキシエチル
化されたソルビタンエステル類である。
【0085】防腐剤は、ベンジルアルコール、トリクロ
ロブタノール、p−ヒドロキシ安息香酸エステル類、n
−ブタノールである。
【0086】経口的溶液は直接投与される。濃縮物は投
与濃度まで希釈された後に経口的に投与される。経口的
溶液および濃縮物は注射用溶液の場合において以上で記
載されている如くして製造され、殺菌条件下での作業を
省略することができる。
【0087】皮膚上での使用のための溶液は、滴下適用
、はけぬり、こすりつけ、はねかけ、または噴霧される
。これらの溶液は注射用溶液の場合において以上で記載
されている如くして製造される。
【0088】製造中に濃化剤を加えることが有利である
。濃化剤は、無機濃化剤、例えばベントナイト、コロイ
ド状シリカ、モノステアリン酸アルミニウム、有機濃化
剤、例えばセルロース誘導体類、ポリビニルアルコール
類およびそれらの共重合体、アクリレート類およびメタ
クリレート類である。
【0089】ゲルは皮膚に適用されるかもしくははけぬ
りされ、または体腔内に加えられる。ゲルは、注射用溶
液の場合において以上で記載されている如くして製造さ
れた溶液をクリーム状軟度の透明物質が生成するような
量の濃化剤で処理することにより、製造される。使用さ
れる濃化剤は、上記の濃化剤である。
【0090】注ぎおよび滴下調合物は、皮膚の限定部分
に、注がれるかまたははねかけられ、活性化合物が皮膚
に浸透しそして全身的に作用する。
【0091】注ぎおよび滴下調合物は、活性化合物を皮
膚耐性のある適当な溶媒または溶媒混合物中に溶解、懸
濁または乳化させることにより、製造される。適宜、例
えば着色剤、吸収促進剤、酸化防止剤、光保護剤、およ
び粘着剤の如き他の佐薬が加えられる。
【0092】溶媒として挙げられるものは、水、アルカ
ノール類、グリコール類、ポリエチレングリコール類、
ポリプロピレングリコール類、グリセロール、芳香族ア
ルコール類、例えばベンジルアルコール、フェニルエタ
ノール、フェノキシエタノール、エステル類、例えば酢
酸エチル、酢酸ブチル、安息香酸ベンジル、エーテル類
、例えばアルキレングリコールアルキルエーテル類、例
えばジプロピレングリコールモノメチルエーテル類、ジ
エチレングリコールモノ−ブチルエーテル類、ケトン類
、例えばアセトン、メチルエチルケトン、芳香族および
/または脂肪族炭化水素類、植物性または合成油類、D
MF、ジメチルアセトアミド、N−メチル−ピロリドン
、2,2−ジメチル−4−オキシ−メチレン−1,3−
ジオキソランである。
【0093】着色剤は、動物に対して使用するために許
可されておりそして溶解または懸濁可能である全ての着
色剤である。
【0094】吸収促進剤の例は、DMSO、延展油類、
例えばミリスチン酸イソプロピル、ペラルゴン酸ジプロ
ピレングリコール、シリコーン油類、脂肪酸エステル類
、トリグリセリド類、脂肪アルコール類である。
【0095】酸化防止剤は、亜硫酸塩類またはメタ亜硫
酸水素塩類、例えばメタ亜硫酸水素カリウム、アスコル
ビン酸、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシ
アニソール、トコフェロールである。
【0096】光保護剤の例は、ノバンチソリン酸である
【0097】粘着剤の例は、セルロース誘導体類、澱粉
誘導体類、ポリアクリレート類、天然重合体、例えばア
ルギネート類、ゼラチンである。
【0098】乳濁液は、経口的に、皮膚にまたは注射形
で投与することができる。
【0099】乳濁液は、水の油中型または油の水中型の
いずれかである。
【0100】それらは、活性化合物を疎水性または親水
性の相中に溶解させそしてこの相を適当な乳化剤を用い
てそして適宜例えば着色剤、吸収促進剤、防腐剤、酸化
防止剤、光保護剤、粘度増加用物質の如き他の佐薬を用
いて他の相と均質化することにより、製造される。
【0101】下記のものが疎水性相(油類)として挙げ
られる:パラフィン油類、シリコーン油類、天然の植物
性油類、例えばゴマ油、アーモンド油、ヒマシ油、合成
トリグリセリド類、例えば鎖長がC8−12の植物性脂
肪酸類とのまたは他の特別に選択された天然脂肪酸類と
のカプリル酸/カプリン酸ビグリセリド、トリグリセリ
ド混合物、ヒドロキシル基を含有していてもよい飽和も
しくは不飽和脂肪酸類との部分的グリセリド混合物、並
びにC8−12−脂肪酸類のモノ−およびジグリセリド
類。
【0102】脂肪酸エステル類、例えばステアリン酸エ
チル、アジピン酸ジ−n−ブチル、ラウリン酸ヘキシル
、ペラルゴン酸ジプロピレングリコール、中程度の鎖長
の分枝鎖状脂肪酸と鎖長がC16−18の飽和脂肪アル
コール類とのエステル類、ミリスチン酸イソプロピル、
パルミチン酸イソプロピル、鎖長がC12−18の飽和
脂肪アルコール類のカプリル酸/カプリン酸エステル類
、ステアリン酸イソプロピル、オレイン酸オレイル、オ
レイン酸デシル、オレイン酸エチル、乳酸エチル、ワッ
クス状脂肪酸エステル類、例えばアヒルからの人造尾腺
脂肪、フタル酸ジブチル、アジピン酸ジイソプロピル、
後者に関連しているエステル混合物、など。
【0103】脂肪アルコール類、例えばイソトリデシル
アルコール、2−オクチルドデカノール、セチルステア
リルアルコール、オレイルアルコール。
【0104】脂肪酸類、例えばオレイン酸およびそれの
混合物。
【0105】下記のものが親水性相として挙げられる:
水、アルコール、例えばプロピレングリコール、グリセ
ロール、ソルビトールおよびそれらの混合物。
【0106】下記のものが乳化剤として挙げられる:非
−イオン性表面活性剤、例えばポリオキシエチル化され
たヒマシ油、ポリオキシエチル化されたソルビタンモノ
オレエート、ソルビタンモノステアレート、グリセロー
ルモノステアレート、ポリオキシエチルステアレート、
アルキルフェノールポリグリコールエーテル類;両性表
面活性剤、例えばN−ラウリル−β−イミノジプロピオ
ン酸二ナトリウムまたはレシチン;アニオン性表面活性
剤、例えばラウリル硫酸Na、脂肪アルコール硫酸エー
テル、モノ/ジアルキルポリグリコールエーテルオルト
燐酸エステル類のモノエタノールアミン塩;カチオン性
表面活性剤、例えば塩化セチルトリメチルアンモニウム
【0107】下記のものが他の佐薬として挙げられる:
粘度−増加用物質および乳濁液を安定化させる物質、例
えばカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、
並びに他のセルロースおよび澱粉誘導体類、ポリアクリ
レート類、アルギネート類、ゼラチン、アラビアゴム、
ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、メチル
ビニルエーテルと無水マレイン酸の共重合体、ポリエチ
レングリコール類、ワックス類、コロイド状シリカ、ま
たは上記の物質の混合物。
【0108】懸濁液は、経口的に、皮膚にまたは注射形
で投与することができる。それらは、活性物質を賦形薬
液体中に、適宜例えば湿潤剤、着色剤、吸収促進剤、防
腐剤、酸化防止剤および光保護剤の如き他の佐薬を用い
て、懸濁させることにより、製造される。
【0109】賦形薬液体として挙げられるものは、全て
の均質溶媒および溶媒混合物である。
【0110】湿潤剤(分散剤)として挙げられるものは
、上記で示されている表面活性剤である。
【0111】別の佐薬として挙げられるものは、上記で
示されているものである。
【0112】半−固体調合物は経口的または皮膚に投与
することができる。上記の懸濁液および乳濁液とは、そ
れらは比較的高い粘度だけが異なっている。
【0113】固体の調合物を製造するためには、活性化
合物を適当な賦形薬と適宜佐薬を添加しながら混合しそ
して混合物を希望する如く調合する。
【0114】賦形薬として挙げられるものは、全ての生
理学的に許容可能な固体の不活性物質である。そのよう
な無機および有機物質が適している。無機物質の例は、
塩化ナトリウム、炭酸塩類、例えば炭酸カルシウム、炭
酸水素塩類、酸化アルミニウム類、シリカ類、粘土類、
沈澱したまたはコロイド状の二酸化ケイ素、並びに燐酸
塩類である。
【0115】有機物質の例は、砂糖、セルロース、食品
、並びに動物飼料、例えば乾燥牛乳、動物ひきわり、穀
物ひきわりおよび粗い穀物ひきわり並びに澱粉である。
【0116】佐薬は、上記ですでに示されている防腐剤
、酸化防止剤および着色剤である。
【0117】他の適切な佐薬は、潤滑剤および円滑剤、
例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、滑石
、ベントナイト類、崩壊剤、例えば澱粉もしくは架橋結
合されたポリビニルピロリドン、結合剤、例えば澱粉、
ゼラチンまたは線状ポリビニルピロリドン、並びに乾燥
結合剤、例えば微結晶性セルロース、である。
【0118】調合物中では、活性化合物は相乗剤または
病原性の体内寄生体に対して活性な他の活性化合物との
混合物形で存在することもできる。そのような活性化合
物の例は、L−2,3,5,6−テトラヒドロ−6−フ
ェニルイミダゾチアゾール、ベンズイミダゾールカルバ
メート類、プラジクアンテル、ピランテル、フェバンテ
ルである。
【0119】すぐ使用できる調合物は、活性化合物を1
0ppm−20重量%の、好適には0.1−10重量%
の、濃度で含有している。
【0120】投与前に希釈される調合物は、活性化合物
を0.5−90重量%の、好適には5−50重量%の、
濃度で含有している。
【0121】一般的には、効果的な結果を得るためには
1kgの体重当たり1日当たり約1−約100mgの活
性化合物の量を投与することが有利であると証されてい
る。
【0122】実施例A 生体内殺線虫剤試験 トリコストロンギルス・コルブリフォルミス(Tric
hostrongylus colubriformi
s)/羊実験的にトリコストロンギルス・コルブリフォ
ルミスを感染させた羊を寄生体の明白前期間が経過した
後に処置した。活性化合物をゼラチンカプセル中の純粋
な活性化合物形で経口的に投与した。
【0123】処置の前後に便と共に排泄された虫の卵を
数えることにより、効果の程度を測定した。
【0124】処置後の卵排泄の完全停止は、虫が流産し
たかまたはそれらがもはや卵を産めない程度まで損傷を
受けたこと(有効投与量)を意味する。
【0125】試験された活性化合物および有効投与割合
(有効投与量)は下表からわかる。
【0126】
【表5】 実施例B 生体内殺線虫剤試験 ヘモンクス・コントルツス(Haemonchus c
ontortus)/羊 実験的にヘモンクス・コントルツスを感染させた羊を寄
生体の明白前期間が経過した後に処置した。活性化合物
をゼラチンカプセル中の純粋な活性化合物形で経口的に
投与した。
【0127】処置の前後に便と共に排泄された虫の卵を
数えることにより、効果の程度を測定した。
【0128】処置後の卵排泄の完全停止は、虫が流産し
たかまたはそれらがもはや卵を産めない程度まで損傷を
受けたこと(有効投与量)を意味する。
【0129】試験された活性化合物および有効投与割合
(有効投与量)は下表からわかる。
【0130】
【表6】 製造実施例 実施例1
【0131】
【化18】
【0132】(R)−N−(4,5−ジヒドロ−3−メ
トキシ−4−イソアゾリル)フタラミン酸10g(40
ミリモル)の(R)−3−クロロ−4,5−ジヒドロ−
4−フタルイミド−イソキサゾールおよび9.1g(1
60ミリモル)のナトリウムメタノレートを1時間にわ
たり室温において50mlの無水メタノール中で反応さ
せた。 溶媒を蒸留除去し、残渣を100mlの水中に溶解させ
、そして過剰物を希塩酸で酸性化した。混合物を30m
lの酢酸エチルを用いて3回抽出し、一緒にした有機抽
出物を硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、次に混合物を濃
縮し、そして残渣を真空中で50℃において乾燥した。 収量:6.1g(58%)の分解点152℃を有する無
色固体状のフタラミン酸。
【0133】実施例2
【0134】
【化19】
【0135】(R)−N−[4,5−ジヒドロ−3−(
3−クロロフェニル)−メトキシ−4−イソアゾリル]
フタラミン酸 5.0g(20ミリモル)の(R)−3−クロロ−4,
5−ジヒドロ−4−フタルイミド−イソキサゾール、1
1g(80ミリモル)の3−クロロベンジルアルコール
および1.9g(80ミリモル)の水素化ナトリウムを
16時間にわたり室温において30mlの無水テトラヒ
ドロフラン中で反応させた。溶媒を蒸留除去し、そして
残渣を250mlの水中に溶解させた。50mlのジク
ロロメタンを用いた抽出後に、水相を希塩酸を用いて酸
性化し、そして沈澱を濾過した。精製するために、粗製
生成物を200mlの20%強度水酸化ナトリウム溶液
中に溶解させ、そして250mlの15%強度塩酸を用
いて沈澱させた。沈澱を濾別し、少量の水で洗浄し、そ
して真空中で50℃において乾燥した。収量:7.1g
(95%)の分解点149℃を有する無色固体状のフタ
ラミン酸。
【0136】同様にして、下記のものも製造された。
【0137】
【表7】
【0138】
【表8】
【0139】
【表9】
【0140】
【表10】
【0141】実施例32
【0142】
【化20】
【0143】(R)−4,5−ジヒドロ−3−メトキシ
−4−フタルイミドイソキサゾール 50mlのメタノール中の8.6g(0.16モル)の
ナトリウムメタノレートを1時間にわたり室温において
150mlの乾燥メタノール中の40g(0.16モル
)の(R)−3−クロロ−4,5−ジヒドロ−4−フタ
ルイミド−イソキサゾールに滴々添加した。
【0144】混合物を続いて15時間にわたり撹拌し、
次に濃縮し、残渣を400mlの水中に加え、そして混
合物を100mlの酢酸エチルを用いて3回抽出した。
【0145】一緒にした有機抽出物を硫酸ナトリウムを
用いて乾燥し、そして濃縮した。残渣を真空中で50℃
において乾燥すると、31.9g(81%)の(R)−
4,5−ジヒドロ−3−メトキシ−4−フタルイミドイ
ソキサゾールが融点122℃を有する無色固体状で得ら
れた。
【0146】実施例33
【0147】
【化21】
【0148】(R)−4−アミノ−4,5−ジヒドロ−
3−メトキシ−イソキサゾール 26.0g(105ミリモル)の(R)−4,5−ジヒ
ドロ−3−メトキシ−4−フタルイミド−イソキサゾー
ルおよび48.8g(1.06モル)のメチルヒドラジ
ンの500mlのメタノール/テトラヒドロフラン(1
:1)中溶液を室温において5時間後に濃縮し、そして
残渣を100mlのエーテルを用いて3回抽出した。一
緒にしたエーテル相を濃縮し、そして残渣をカラムクロ
マトグラフィーによりシリカゲル上で溶離剤としてジク
ロロメタン/メタノール(1:1)を用いて精製した。
【0149】収量、7.4g(60%)のnD20=1
.4792の無色固体状の(R)−4−アノ−4,5−
ジヒドロ−3−メトキシ−イソキサゾール。
【0150】本発明の主なる特徴および態様は以下のと
おりである。
【0151】1.式I
【0152】
【化22】
【0153】[式中、R1は水素または任意に置換され
ていてもよいアルキルを表し、R2は水素、アシル、ア
ルキルまたはアリールを表し、R3は水素、アシル、ア
ルキルまたはアリールを表し、R2およびR3は隣接N
原子と一緒になって飽和複素環を表し、ここでR1、R
2およびR3は同時に水素を表すことはできない]の3
−オキシ−置換されたイソキサゾリン類並びにこれらの
化合物の対応する互変異性体類および立体異性体類。
【0154】2.式I
【0155】
【化23】
【0156】[式中、R1は水素または任意に置換され
ていてもよいアルキルを表し、R2は水素、アシル、ア
ルキルまたはアリールを表し、R3は水素、アシル、ア
ルキルまたはアリールを表し、R2およびR3は隣接N
原子と一緒になって飽和複素環を表し、ここでR1、R
2およびR3は同時に水素を表すことはできない]の3
−オキシ−置換されたイソキサゾリン類の製造方法にお
いて、a)式II
【0157】
【化24】
【0158】[式中、R1は上記の意味を有する]の3
−オキシ−4−アミノ−置換されたイソキサゾリン類を
1−もしくは2官能性のアシル化剤、アルキル化剤また
はアリール化剤と反応させること、b)R2がフタロイ
ル基を表しそしてR3が水素を表す式Iの場合には、式
III
【0159】
【化25】
【0160】[式中、Halはハロゲンを表す]の化合
物を式IV
【0161】
【化26】(R−O−)nM            
(IV)[式中、Rは任意に置換されていてもよいアル
キルを表し、Mは1価または多価の金属カチオンを表し
、nは1−3の整数を表す]のアルコレート類と反応さ
せること、c)式IにおいてR2およびR3が水素を表
す場合には、式V
【0162】
【化27】
【0163】[式中、R1は上記の意味を有する]の化
合物を式VI
【0164】
【化28】H2N−NH−R4[式中、R4はC1−4
−アルキルを表す]のアルキルヒドラジン類と反応させ
ることを特徴とする方法。
【0165】3.式V
【0166】
【化29】
【0167】[式中、R1は請求項1に記載の意味を有
する]の新規化合物。
【0168】4.式Vの化合物の製造方法において、式
III
【0169】
【化30】
【0170】[式中、Halはハロゲンを表す]の化合
物を式IV
【0171】
【化31】(RO)nM[式中、R、Mおよびnは上記
2に示されている意味を有する]のアルコレート類と反
応させることを特徴とする方法。
【0172】5.体内寄生体(emdoparasit
es)を防除するための、上記1の式Iの3−オキシ−
置換されたイソキサゾリン類の使用。
【0173】6.少なくとも1種の上記1の式(I)の
3−オキシ−置換されたイソキサゾリンを含有している
ことを特徴とする、体内寄生体防除剤。
【0174】7.上記1の式(I)の3−オキシ−置換
されたイソキサゾリン類を伸展剤および/または表面活
性剤と混合することを特徴とする、体内寄生体防除剤の
製造方法。
【0175】8.体内寄生体防除剤を製造するための、
上記1の式(I)の3−オキシ−置換されたイソキサゾ
リン類の使用。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式I 【化1】 [式中、R1は水素または任意に置換されていてもよい
    アルキルを表し、R2は水素、アシル、アルキルまたは
    アリールを表し、R3は水素、アシル、アルキルまたは
    アリールを表し、R2およびR3は隣接N原子と一緒に
    なって飽和複素環を表し、ここでR1、R2およびR3
    は同時に水素を表すことはできない]の3−オキシ−置
    換されたイソキサゾリン類並びにこれらの化合物の対応
    する互変異性体類および立体異性体類。
  2. 【請求項2】  式V 【化2】 [式中、R1は請求項1に記載の意味を有する]の新規
    化合物。
  3. 【請求項3】  体内寄生体を防除するための、請求項
    1に記載の式Iの3−オキシ−置換されたイソキサゾリ
    ン類の使用。
  4. 【請求項4】  少なくとも1種の請求項1に記載の式
    (I)の3−オキシ−置換されたイソキサゾリンを含有
    していることを特徴とする、体内寄生体防除剤。
JP3308283A 1990-11-01 1991-10-29 3−オキシ−置換イソキサゾリン、その製法および体内寄生体を防除するためのその使用 Pending JPH04264073A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4034713A DE4034713A1 (de) 1990-11-01 1990-11-01 3-oxy-substituierte isoxazoline, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von endoparasiten
DE4034713.3 1990-11-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04264073A true JPH04264073A (ja) 1992-09-18

Family

ID=6417425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3308283A Pending JPH04264073A (ja) 1990-11-01 1991-10-29 3−オキシ−置換イソキサゾリン、その製法および体内寄生体を防除するためのその使用

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0483631A1 (ja)
JP (1) JPH04264073A (ja)
KR (1) KR920009805A (ja)
AU (1) AU8679391A (ja)
BR (1) BR9104753A (ja)
CA (1) CA2054430A1 (ja)
DE (1) DE4034713A1 (ja)
ZA (1) ZA918668B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4219247A1 (de) * 1992-06-12 1993-12-16 Bayer Ag Verwendung von 3-arylsubstituierten 5-Alkyl-isoxazol-4-carbonsäurederivaten zur Bekämpfung von Endoparasiten, neue 3-arylsubstituierte 5-Alkyl-isoxazol-4-carbonsäurederivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
US20020002171A1 (en) * 2000-01-28 2002-01-03 Chalquest Richard R. Materials and methods for killing nematodes and nematode eggs

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2845432A (en) * 1954-12-23 1958-07-29 Merck & Co Inc Benzamido and acetamido 4-amino-3-isoxazolidones and alkylated derivatives
US2815348A (en) * 1955-03-21 1957-12-03 Commercial Solvents Corp Process of producing acetyl cycloserine
US2967866A (en) * 1959-04-07 1961-01-10 Commercial Solvents Corp Nu-(p-chlorobenzyl) cycloserine
US3932439A (en) * 1973-08-01 1976-01-13 Merck & Co., Inc. N-substituted cycloserine compounds, salts thereof, and processes for preparing them
IL45174A (en) * 1973-08-10 1976-12-31 Merck & Co Inc Antibacterial preparations containing a compound of the type 3-fluoro-D-alanine and a cyclocarrin compound that is converted in the nitrogen atom
US4593024A (en) * 1985-08-15 1986-06-03 International Minerals & Chemical Corp. Dihydroisoxazole compounds and anthelmintic use

Also Published As

Publication number Publication date
BR9104753A (pt) 1992-08-18
EP0483631A1 (de) 1992-05-06
KR920009805A (ko) 1992-06-25
DE4034713A1 (de) 1992-05-07
AU8679391A (en) 1992-05-07
CA2054430A1 (en) 1992-05-02
ZA918668B (en) 1992-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3693366B2 (ja) 殺内部寄生虫作用を有するオクタシクロデプシペプチド
KR100357448B1 (ko) 내부기생충구제작용을갖는옥타사이클로뎁시펩타이드
JPH0532631A (ja) 置換された2−メルカプトニコチン酸誘導体
JPH0665219A (ja) 3−アリール置換5−アルキル−イソオキサゾール−4−カルボン酸誘導体の内部寄生虫駆除のための使用、新規な3−アリール置換5−アルキル−イソオキサゾール−4−カルボン酸誘導体、及びそれらの製造方法
US5118680A (en) Combating endoparasites with 3-hydroxybenzothiophenes
EP0563686A1 (de) Verwendung von 3-amino-substituierten Isoxazolderivaten zur Bekämpfung von Endoparasiten, neue 3-amino-substituierte Isoxazolderivate und Verfahren zu ihrer Herstellung.
US5093343A (en) Substituted 1,3,4-oxa (thia) diazolinones process for their preparation and their use of combating endoparasites
KR100295272B1 (ko) 내부기생충을구제하기위한치환된1,2,4-옥사디아졸유도체의용도,신규한치환된1,2,4-옥사디아졸유도체및그의제조방법
US5236939A (en) Substituted 1,3,4-oxa(thia)diazolinones process for their preparation and their use of combating endoparasites
JPH04264073A (ja) 3−オキシ−置換イソキサゾリン、その製法および体内寄生体を防除するためのその使用
KR100211503B1 (ko) 내부 기생충을 구제하기 위한 치환된 1,2,4-옥사디아졸 유도체의 용도, 신규한 치환된 1,2,4-옥사디아졸 유도체, 및 그의 제조방법
US5095032A (en) Parasiticidal new substituted thienopyranones
US5095024A (en) Substituted 1,3,4-thiadizaolinones, processes for their preparation, and their use for combating endoparasites
KR20010043957A (ko) 치환된 시클로옥타뎁시펩타이드
US4914124A (en) N-organooxycarbamic acid esters for combating endoparasites
MXPA00011972A (en) Substituted cyclooctadepsipeptides