JPH0426382U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0426382U JPH0426382U JP6835690U JP6835690U JPH0426382U JP H0426382 U JPH0426382 U JP H0426382U JP 6835690 U JP6835690 U JP 6835690U JP 6835690 U JP6835690 U JP 6835690U JP H0426382 U JPH0426382 U JP H0426382U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- socket
- testing
- contact portion
- socket body
- terminals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Connecting Device With Holders (AREA)
Description
第1図はこの考案の実施例を示す断面図、第2
図はその側面の一部を示す図、第3図は第1図中
の一部の拡大図、第4図は他の形式のソケツト端
子にこの考案を適用した例を示す図、第5図は従
来のICソケツトを示す断面図、第6図は従来の
ICソケツトの端子部を千鳥配列した場合のボー
ドのスルーホールを示す図である。
図はその側面の一部を示す図、第3図は第1図中
の一部の拡大図、第4図は他の形式のソケツト端
子にこの考案を適用した例を示す図、第5図は従
来のICソケツトを示す断面図、第6図は従来の
ICソケツトの端子部を千鳥配列した場合のボー
ドのスルーホールを示す図である。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 絶縁材のソケツト本体に、一端部がIC素子の
リードと接触する接触部とされたソケツト端子が
、互いに絶縁されて収容配列保持されたIC試験
用ICソケツトにおいて、 上記各ソケツト端子の他端部は上記ソケツト本
体の一面に対して斜めとされ、かつ、その先端は
そのソケツト本体の一面より外部に突出している
コンタクト部とされている、 ことを特徴とするIC試験用ICソケツト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6835690U JPH0426382U (ja) | 1990-06-27 | 1990-06-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6835690U JPH0426382U (ja) | 1990-06-27 | 1990-06-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0426382U true JPH0426382U (ja) | 1992-03-02 |
Family
ID=31602726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6835690U Pending JPH0426382U (ja) | 1990-06-27 | 1990-06-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0426382U (ja) |
-
1990
- 1990-06-27 JP JP6835690U patent/JPH0426382U/ja active Pending