JPH04262278A - ヒステリシス特性の測定装置 - Google Patents

ヒステリシス特性の測定装置

Info

Publication number
JPH04262278A
JPH04262278A JP3044234A JP4423491A JPH04262278A JP H04262278 A JPH04262278 A JP H04262278A JP 3044234 A JP3044234 A JP 3044234A JP 4423491 A JP4423491 A JP 4423491A JP H04262278 A JPH04262278 A JP H04262278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
output
detection means
signal source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3044234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3023855B2 (ja
Inventor
Hideo Akama
秀雄 赤間
Shigeo Kamiya
滋雄 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Japan Inc
Original Assignee
Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hewlett Packard Ltd filed Critical Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Priority to JP3044234A priority Critical patent/JP3023855B2/ja
Priority to US07/831,997 priority patent/US5241269A/en
Priority to GB9202524A priority patent/GB2252835B/en
Publication of JPH04262278A publication Critical patent/JPH04262278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023855B2 publication Critical patent/JP3023855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/26Measuring inductance or capacitance; Measuring quality factor, e.g. by using the resonance method; Measuring loss factor; Measuring dielectric constants ; Measuring impedance or related variables
    • G01R27/2617Measuring dielectric properties, e.g. constants
    • G01R27/2623Measuring-systems or electronic circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/12Measuring magnetic properties of articles or specimens of solids or fluids
    • G01R33/14Measuring or plotting hysteresis curves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高周波域における磁性
体,誘電体等の被測定対象(DUT)のヒステリシス特
性を測定する装置に関する。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】磁性体材料、及びこれを
使用したトランス,コイルヘッド,磁気記録媒体等の磁
性体部品の研究開発、製品のチェック、プロセスコント
ロールにおいて、磁性体のヒステリシス特性を測定する
必要がある。また、これらの磁性体部品を使用した電源
、電子回路、VTR等の応用製品を設計する際にも磁性
体のヒステリシス特性を測定する必要がある。
【0003】このような磁性体のヒステリシス特性を評
価する従来の装置としては、オーム社刊,桜井良文著「
磁性体材料セラミック」第202〜227頁に記載のよ
うな、磁性材料を振動させてX−YコイルによりB−H
特性を測定する装置が知られている。この装置では、磁
性体を直流磁界で評価するため、磁性体を高周波域で使
用する場合には、製品に実際に使用された場合の現実の
磁性体の特性を評価したことにはならず、しかも、巨大
なヨークを必要とするため、装置が高価になるという問
題がある。
【0004】また、高周波域における磁性体のヒステリ
シス特性を測定する装置として、日経BP社刊「日経エ
レクトロニクス」1989年10月2日号,第300〜
311頁に示されているような、磁性体を1次コイルを
流れる高周波電流で励磁し、この電流と2次コイルに表
れる誘起電圧からそれぞれA/D変換器を介して起磁力
H、磁束密度Bを求めるB−Hアナラザが知られている
。しかし、この種のアナライザでは、高価な高速のA/
D変換器を必要とするのみならず、その周波数帯域は1
0MHz以下に制限される。一般に起磁力H、磁束密度
Bは高調波を含んでいるが、この場合にも、高次の高調
波成分まで検出することができないため、実際のヒステ
リシス特性を評価したことにならないという問題を生ず
る。
【0005】
【発明の目的】本発明は、上記のような問題を解決する
ために提案されたものであって、高周波域でのDUTの
ヒステリシス特性を高速のアナログディジタル(A/D
)変換器を使用することなく、正確に評価することので
きるヒステリシス特性の測定装置を提供することを目的
とする。
【0006】
【発明の概要】上記目的を達成するために、本発明の測
定装置は、所定周波数信号を生成しこの信号をDUTで
ある磁性体に加える第1の信号源と、前記磁性体に対す
る起磁力に比例する信号を生成する第1の検出手段と、
前記磁性体の磁束密度に比例する信号を生成する第2の
検出手段と、検出すべき基本波及び各高調波に対応して
所定の周波数の信号を順次発生する第2の信号源と、前
記第1及び第2の検出手段の各出力信号を前記第1の信
号源の出力周波数と前記第2の信号源の出力周波数との
差の周波数の信号にそれぞれ変換する第1及び第2のミ
キサと、これらの各ミキサの出力信号のうち所定中間周
波数成分のみを通過させる第1及び第2のバンドパスフ
ィルタと、これらの各バンドパスフィルタの出力信号を
ディジタル信号に変換する第1及び第2のA/D変換器
とを有してなることを特徴とする。
【0007】また、上記第1及び第2のバンドパスフィ
ルタの出力信号をsin成分とcos成分に分離して上
記第1及び第2のA/D変換器にそれぞれ出力する0°
/90°検出器を有してなることを特徴とし、更に、第
1の検出手段を、第1の信号源の出力電流を1次電流と
するトロイダルコイルを具備して構成してなることをも
特徴とする。加えて、被測定対象として誘電体を用い、
第1の信号源が生成する所定周波数信号が前記誘電体に
加えられ、第1の検出手段が誘電体を流れる電流に比例
する信号を生成し、第2の検出手段が前記誘電体に生ず
る電圧に比例する信号を生成することをも特徴とする。
【0008】以下本発明の基本動作を説明する。第1の
信号源により生成された測定周波数fsは、DUTに入
力され、例えば、電流検出用抵抗器により構成される第
1の検出手段は、磁性体の起磁力に比例する信号を生成
し、第2の検出手段は、磁性体の磁束密度に比例する信
号を出力する。一方、第2の信号源は、検出すべき基本
波に対応する周波数fLO=fs+fIF及び各周波数
に対応する周波数fLO=2fs+fIF,3fs+f
IF,・・・,nfs+fIFの信号を順次出力し、第
1及び第2のミキサは、それぞれ第1及び第2の検出手
段の出力信号を順次fLO−fs,fLO−2fs,f
LO−3fs,・・・,nfLO−fsの周波数の信号
に変換する。第1及び第2のバンドパスフィルタは、第
1及び第2のミキサの出力信号のうち中間周波数fIF
の信号のみを通過させる。第1及び第2のA/D変換器
は、それぞれ第1及び第2のバンドパスフィルタの出力
信号をディジタル信号に変換する。
【0009】そして、第2の信号源の出力信号の周波数
fLOをfs+fIF,2fs+fIF,3fs+fI
F,・・・,nfs+fIFのように順次変化させるこ
とにより、バンドパスフィルタの出力信号すなわち中間
周波数fIFの信号として、磁性体の起磁力及び磁束密
度の各基本波成分,各2倍高調波成分,各3倍高調波成
分,・・・,n倍高調波成分がそれぞれ検出される。ま
た、バンドパスフィルタの出力信号を0°/90°検出
器を使用して、sin成分、cos成分に分離すること
により、各高調波成分の位相を考慮したヒステリシス特
性が得られる。さらに、起磁力の検出手段として1:n
トロイダルコイル等の変流器を使用することによりB−
Hカーブの急峻な立上りに追随したヒステリシス特性を
得ることができる。
【0010】上述のヒステリシス特性の測定装置におい
て、第1の検出手段により誘電体に印加される電流を検
出し、第2の検出手段により誘電体に生ずる電圧を検出
すれば、誘電体のヒステリシス特性を測定することがで
きる。
【0011】
【実施例】本発明の一実施例を図1を参照して説明する
。図1において、発振器1からの発振周波数frは、第
1の信号源2に入力され、該信号源2はPLL制御によ
る安定した周波数fs(PLL回路により発振器1の出
力周波数frを分周することにより得られる)を生成す
る。信号源2からの出力信号は、増幅器3で増幅され、
磁性体(図ではDUT4として示す)に入力される。D
UT4には磁界印加コイル5が巻回されており、該コイ
ル5は増幅器3が出力する高周波電流でDUT4を励磁
する。この励磁電流を検出するために増幅器3と磁界印
加コイル5との間には電流検出用抵抗器6が挿入されて
いる。この電流検出用抵抗器6の端子電圧は増幅器9に
より増幅され、起磁力に比例する信号Hchとして次段
に出力される。
【0012】一方、DUT4には磁界印加コイル5の他
、磁束検出コイル7が巻回されており、このコイル7の
両端子間電圧を検出することでDUT4の磁束密度を検
出している。この磁束検出コイル7の誘起電圧は増幅器
8により増幅され、磁束密度に比例する信号Bchとし
て次段に出力される。なお、ここで磁束検出コイル7、
増幅器8が第2の検出手段を構成する。上記、Hchは
波高値検出回路10を介してフィードバックされる。こ
の波高値検出回路10は、増幅器11,12と、ダイオ
ード13と、抵抗器14と、コンデンサ15aと抵抗1
5bとの並列回路とからなり、Hchの波高値を検出し
て増幅器3にフィードバックし、増幅器3はこのフィー
ドバック信号により一定波高値の電流を出力することが
できる。ここでは、増幅器3,コイル5,抵抗器6,増
幅器9及び波高値検出回路10が第1の検出手段を構成
している。なお、波高値検出回路10は必ずしも必須で
はなく、安定した波高値の電流を得ることができる場合
には省略することも可能である。
【0013】また、前記発振器1からの発振信号は前記
第1の信号源2の他、第2の信号源16にも入力されて
おり、信号源16は安定した周波数fLOを、PLL制
御により発振器1の出力周波数frを分周することで生
成している。この信号源16からの信号はバッファ27
を介して、第1、第2のミキサ17及び18に入力され
、これらのミキサ17,18では、該信号源16からの
信号と前記増幅器9からの出力信号Hch,増幅器8か
らの出力信号Bchとを合成して周波数変換を行ってい
いる。 そして、両ミキサ17,18からの信号はバンドパスフ
ィルタ19,20に入力され、該バンドパスフィルタ1
9,20では、入力信号のうち中間周波数fIFの信号
のみを通過させている。ここで、周波数fIFと周波数
fs,fLOとの関係は次式で与えられる。 fIF=fLO−fs              (
1)バンドパスフィルタ19,20からの信号は、次段
の0°/90°検出器21に入力される。この検出器2
1は、信号源22とミキサ23,24とにより構成され
る。ここで、信号源22は発振器1の出力周波数frを
分周するか、PLL制御することにより、例えば0°,
90°,180°,270°の位相を持つ中間周波数f
IFの信号を出力する。ミキサ23,24では、バンド
パスフィルタ19,20の出力HIF,BIFとバッフ
ァ27を介して入力した信号源22の出力信号とを合成
して、次段のA/D変換器25,26に出力している。
【0014】上記のようにして構成したヒステリシス特
性の測定装置の動作を説明する。まず、信号源2の出力
周波数fsを固定した場合について説明する。増幅器8
、9の出力信号Bch,Hchは前述の通り高調波を含
む信号であり、その基本波の周波数fsである。いま、
信号源16の出力周波数fLOを次式の関係をもつ周波
数に設定する。 fLO=fs+fIF              (
2)ところで、バンドパスフィルタ19,20の出力信
号の周波数fIFは(1)式で表されるので、その出力
HIF,BIFはHch,Bchの基本波成分となる。
【0015】次に、発振器1の出力周波数fLOを下表
のように変化させて、2fs,3fs,・・・,nfs
の周波数成分、すなわち2倍高調波成分からn倍高調波
成分をバンドパスフィルタ19,20の出力信号HIF
,BIFとして順次検出する。
【0016】
【表1】
【0017】このように、Hch,Bchの基本波成分
及び各高調波成分が得られるので、これを第1,第2の
A/D変換器25,26によりA/D変換して、周波数
スペクトラムを求める。この周波数スペクトラムについ
て逆高速フーリエ変換(逆FFT)計算を行うと、図2
に示すBch,Hchの時間領域の各波形を求めること
ができる。この時間波形をHchをX軸,BchをY軸
に相互に対応させてプロットすると図2に示すB−Hカ
ーブが得られる。信号源2の出力周波数fsを例えば1
MHzに設定しておけば、求めたB−Hカーブは1MH
zにおけるものとなる。
【0018】ところで、バンドパスフィルタ19,20
の出力信号HIF,BIFの各高調波成分の振幅と位相
は直交座標変換されているため、0°/90°検出器2
1により各高調波成分をcos成分,sin成分に分離
したうえで逆FFT計算を行うと更に正確なB−Hカー
ブが得られる。ここで、信号源2の出力周波数fsを任
意の周波数までスイープすると、B−Hカーブ自体の周
波数特性が得られる。fsが100MHzを越えると、
B−Hカーブはかなり丸みを帯びてくるが、10次程度
までの高調波成分を検出すれば、ほぼ正確なB−Hカー
ブを得ることができる。この場合には、信号源16の出
力周波数を2GHz程度とすればよい。さらにDUT4
を支持するジグ等の素材や形状に注意を払えばfsを5
00MHz程度にまで上げることができる。本発明の測
定原理自体には、周波数を制限する要因は無いので、上
記ジグ等における問題を解決すれば、fsをより高い周
波数とすることも可能である。また、DUT4に印加す
る磁界を増幅器3により増加させていくと、線型領域か
ら飽和領域のB−Hカーブを得ることができる。このよ
うにして得られたB−Hカーブから、DUT4の透磁率
(μ=∂B/∂H),残留磁束密度,保磁力,角形比,
ヒステリシス損失等を求めることによりDUT4の特性
を評価する。従って、適切な特性をもつ材料を開発でき
、磁性体部品の特性に最適な電子部品を設計できるので
、磁性材料から応用機器までの一連の品質を向上させる
ことができる。
【0019】以上のように、本実施例によればA/D変
換器25,26に入力される信号は常に低い周波数fI
Fであるので、A/D変換器25,26として高速のA
/D変換器を使用することなく、高周波域におけるDU
T4のヒステリシス特性を得ることができる。
【0020】以上の実施例では、バンドパスフィルタ1
9,20の出力信号HIF,BIFを0°/90°検出
器21によりsin成分とcos成分に分離してA/D
変換するようにしたが、この0°/90°検出器21を
用いずにHIF,BIFを直接A/D変換して、DUT
4のヒステリシス特性の解析を行うことができる。また
、図3に示すように、1ターンのトロイドカップル、す
なわち1:nのトロイダルコイル30を増幅器3とDU
T4との間に設けて、その2次側に電流検出用抵抗器6
を設けるようにしてもよい。
【0021】この場合、電流検出用抵抗器6の抵抗値を
Rsとすると、トロイダルコイル30の1次側からみた
等価抵抗はRs/n2となる。従って、磁界印加コイル
5の駆動インピーダンス、すなわち増幅器3の出力イン
ピーダンスを低くすることができるので、B−Hカーブ
の急峻な立ち上りに追随することができる。図4に示す
ように、Rsが大きい場合には、B−Hカーブは破線で
示すようになるが、Rsが小さい場合には実線で示す本
来のB−Hカーブを得ることができる。
【0022】上述の実施例では、DUTとして磁性体を
用い、該磁性体のB−Hカーブのヒステリシス特性測定
装置について説明したが、本発明はセラミック素子等の
非直線性等の各種解析等にも適用できる。図5において
、DUT4に代えてセラミック素子50が増幅器8の入
力側に接続されている点が図1に示す構成とは異なり、
増幅器8の出力をVch,増幅器9の出力をIchとす
れば、図6に示すI−Vカーブが得られる。図5の実施
例では、セラミック素子50の誘電率ε=∂I/∂Vは
、図1におけるDUT4の場合と同様にヒステリシス特
性を持つので、セラミック誘導体のヒステリシス特性を
測定することができる。また、半導体素子の逆バイアス
時のC−V特性(容量特性)も非線型性をもつが、S/
N比を上げるためには非線型性がでる限界まで信号レベ
ルを大きくしたいという要求がある。このような場合に
も本発明を適用して、信号レベルの最適値を求めること
ができる。本発明は、図1,図5の実施例の構成から明
らかなように、RF−インピーダンス・アナライザのD
UTの部分を磁性体4またはセラミック素子50に代え
ることで、またインピーダンス・アナライザのVch,
IchをBch,Hchとすることで、磁性体,誘電体
のヒステリシス特性の測定装置とすることができる。従
って、インピーダンス・アナライザのオプション構成と
することもできる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、DUTの測定周波数に
関係なく、A/D変換器で処理すべき信号がバンドパス
フィルタの中間周波数の信号となるので、高速のA/D
変換器を必要とせずにDUTの高周波域における高精度
かつ安価なヒステリシス特性を得ることが可能な測定装
置を提供することができる。また、バンドパスフィルタ
の出力信号を0°/90°検出器を使用して、sin成
分、cos成分に分離することにより、各高調波成分の
位相を考慮したヒステリシス特性を得ることができる。 さらに、起磁力の検出手段としてトロイダルコイルを使
用することによりB−Hカーブの急峻な立上りに追随し
たヒステリシス特性を得ることができる。加えて、本発
明では、磁性体のみならず誘電体のヒステリシス特性を
も求めることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のヒステリシス特性の測定装置の一実施
例を示す構成図である。
【図2】図1に示す測定装置により得られる起磁力H,
磁束密度Bの波形及びB−Hカーブを示す図である。
【図3】図1に示す測定装置に電流検出用トロイダルコ
イルを用いたた実施例を示す構成図である。
【図4】電流検出用抵抗器の抵抗値の大きさによるB−
Hカーブの変化を示す図である。
【図5】本発明を誘電体のヒステリシス特性の測定装置
に適用した実施例を示す構成図である。
【図6】図5に示す装置により得られる誘電体のヒステ
リシス特性を示す図である。
【符号の説明】
1    発振器 2,16    信号源 4    磁性体(DUT) 5    磁界印加コイル 6    電流検出用抵抗器 7    磁束検出コイル 8,9    増幅器 10    波高値検出回路 17,18    ミキサ 19,20    バンドパスフィルタ21    0
°/90°検出器 25,26    A/D変換器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定周波数信号を生成しこの信号を被測定
    対象である磁性体に加える第1の信号源と、前記磁性体
    に対する起磁力に比例する信号を生成する第1の検出手
    段と、前記磁性体の磁束密度に比例する信号を生成する
    第2の検出手段と、検出すべき基本波及び各高調波に対
    応して所定の周波数の信号を順次発生する第2の信号源
    と、前記第1及び第2の検出手段の各出力信号を前記第
    1の信号源の出力周波数と前記第2の信号源の出力周波
    数との差の周波数の信号にそれぞれ変換する第1及び第
    2のミキサと、これらの各ミキサの出力信号のうち所定
    中間周波数成分のみを通過させる第1及び第2のバンド
    パスフィルタと、これらの各バンドパスフィルタの出力
    信号をディジタル信号に変換する第1及び第2のアナロ
    グディジタル変換器とを有してなることを特徴とするヒ
    ステリシス特性の測定装置。
  2. 【請求項2】第1及び第2のバンドパスフィルタの出力
    信号をsin成分とcos成分に分離して第1及び第2
    のアナログディジタル変換器にそれぞれ出力する0°/
    90°検出器を有してなることを特徴とする請求項1に
    記載のヒステリシス特性の測定装置。
  3. 【請求項3】第1の検出手段を、第1の信号源の出力電
    流を1次電流とするトロイダルコイルを具備して構成し
    てなることを特徴とする請求項1,2に記載のヒステリ
    シス特性の測定装置。
  4. 【請求項4】被測定対象として誘電体を用い、第1の信
    号源が生成する所定周波数信号が前記誘電体に加えられ
    、第1の検出手段が誘電体を流れる電流に比例する信号
    を生成し、第2の検出手段が前記誘電体に生ずる電圧に
    比例する信号を生成することを特徴とする請求項1〜3
    に記載のヒステリシス特性の測定装置。
JP3044234A 1991-02-15 1991-02-15 ヒステリシス特性の測定装置 Expired - Fee Related JP3023855B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3044234A JP3023855B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 ヒステリシス特性の測定装置
US07/831,997 US5241269A (en) 1991-02-15 1992-02-06 Apparatus and method for measuring hysteresis characteristics in a high frequency range
GB9202524A GB2252835B (en) 1991-02-15 1992-02-06 Apparatus for measuring hysteresis characteristics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3044234A JP3023855B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 ヒステリシス特性の測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04262278A true JPH04262278A (ja) 1992-09-17
JP3023855B2 JP3023855B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=12685845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3044234A Expired - Fee Related JP3023855B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 ヒステリシス特性の測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5241269A (ja)
JP (1) JP3023855B2 (ja)
GB (1) GB2252835B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100231887B1 (ko) * 1997-02-20 1999-12-01 윤문수 고주파 자기특성 측정시스템
US7222034B2 (en) * 2003-09-19 2007-05-22 Tektronix, Inc. In-circuit measurement of saturation flux density Bsat, coercivity Hc, and permiability of magnetic components using a digital storage oscilloscope
DE102005011227B4 (de) * 2005-03-11 2013-12-12 Stz Mechatronik Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln von magnetischen Kenngrößen
DE602006006458D1 (de) * 2005-09-22 2009-06-04 Koninkl Philips Electronics Nv Magnetfeld-sensor mit filter
EP2095122A2 (en) * 2006-12-18 2009-09-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic sensor device with robust signal processing

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2934696A (en) * 1957-12-31 1960-04-26 Ibm Magnetic materials testing system
US3238449A (en) * 1961-12-27 1966-03-01 Ibm Pulse comparing device for digital measurement of signal shape
US4044302A (en) * 1976-06-09 1977-08-23 Mayberry Leonard A Test set for measuring magnetic properties of magnetic amplifier cores by sinusoidal current excitation
DE3032717A1 (de) * 1980-08-30 1982-08-19 Erich Dr.-Ing. 5300 Bonn Steingroever Verfahren und feldspule zur messung der hysteresekurven von magnetischen werkstoffen
US4573012A (en) * 1983-02-14 1986-02-25 General Electric Company Method and apparatus for measuring core loss of a laminated ferromagnetic structure
US4623841A (en) * 1985-03-29 1986-11-18 Motorola, Inc. Method and apparatus for measuring magnetic properties of magnetic materials using positive and negative magnetic saturation of the materials

Also Published As

Publication number Publication date
GB2252835A (en) 1992-08-19
GB2252835B (en) 1995-05-17
JP3023855B2 (ja) 2000-03-21
GB9202524D0 (en) 1992-03-25
US5241269A (en) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6155058B2 (ja)
JP2816175B2 (ja) 直流電流測定装置
US3621382A (en) Anistropic thin ferromagnetic film magnetometer
JPH04262278A (ja) ヒステリシス特性の測定装置
US3840805A (en) Device for measuring parameters of resonant lc-circuit
Mogi et al. Harmonic analysis of AC magnetostriction measurements under non-sinusoidal excitation
US3622873A (en) Thin magnetic film magnetometer for providing independent responses from two orthogonal axes
SU905765A1 (ru) Способ двухчастотного электромагнитного контрол ферромагнитных изделий
JPH11101863A (ja) 被測定試料の交流磁気特性を測定する方法
US2429336A (en) Electromagnetic testing
Tan et al. Effective control of the error in a direct measurement of core-loss power
Nishikawa et al. Verification of Iron Loss Affected by Secondary Frequency in Multi-core Transformer for Frequency Multiplying Circuit
Niedra Performance of the NASA digitizing core-loss instrumentation
SU1552082A1 (ru) Устройство дл магнитографического контрол качества материалов
Noble et al. The design of a practical dc amplifier based on the second-harmonic type of magnetic modulator
SU1649463A1 (ru) Измерительный преобразователь
Foo et al. A simple approach for determining core-loss of magnetic materials
JPS60231178A (ja) インピ−ダンス測定器
RU2299426C1 (ru) Устройство для измерения электропроводности жидких сред
JPH10232255A (ja) 電力系統特性測定方法
SU1091097A1 (ru) Способ измерени магнитного потока циклически перемагничиваемого ферромагнетика
Saul et al. Simplified Bridge System for Measurement of Internal Friction and Fractional Variations of Young's Modulus at Kilohertz Frequencies
CN115963317A (zh) 一种放大器双频激励非线性失真分量的测量方法
CN117930097A (zh) 用于软磁材料环形样品的无磁滞磁化曲线测试方法和系统
KR930012161B1 (ko) 기록장치에 적용되는 왜형파 발생회로

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees