JPH04261981A - 電気錠システム - Google Patents

電気錠システム

Info

Publication number
JPH04261981A
JPH04261981A JP3023280A JP2328091A JPH04261981A JP H04261981 A JPH04261981 A JP H04261981A JP 3023280 A JP3023280 A JP 3023280A JP 2328091 A JP2328091 A JP 2328091A JP H04261981 A JPH04261981 A JP H04261981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
electromagnetic waves
transmitting
oscillator
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3023280A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Fukada
和宏 深田
Yasuhiro Sugawara
康博 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP3023280A priority Critical patent/JPH04261981A/ja
Publication of JPH04261981A publication Critical patent/JPH04261981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J5/00Circuit arrangements for transfer of electric power between ac networks and dc networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電磁波を利用して被制
御部、特にロック装置を操作する遠隔操作装置に関する
【0002】
【従来の技術】近年、電磁波を利用してロック装置を操
作する方法が種々提案されており、例えば特開平2−3
9695号公報に示されるように所定のコード番号を含
む電磁波を発生させ、受信装置がその所定のコード番号
を検出したときロック装置に動作信号を供給するように
なっており、この場合は発信装置が磁気感応装置を有し
、又受信装置は磁性部材を有しているため、発信装置を
受信装置に接近させると受信装置に設けられた磁性部材
の磁気作用により、無接触のまま発信装置に設けられた
磁気感応素子が作動される。
【0003】このため、発信装置から電磁波が自動的に
発射され、この電磁波を受信した受信装置が被制御部を
作動させる。従って、従来のように電磁波を発生させる
ためにスイッチを押圧する必要がなくなり、解錠操作の
簡単化と迅速化を図れる利点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、この
方法では発信装置に電源が必要となり、電池切れにより
解錠の不安定をおこしたり、電池交換の手間を必要とす
る。更に、発信装置の小型化が困難である。また、セキ
ュリテイ機能を有する窓等がある場合、玄関を解錠して
宅内に入ったあと、セキュリテイ機能を動作させたまま
の状態で窓を開けたりすることにより、セキュリテイ警
報を発生させたりすることがある。
【0005】本発明の電気錠システムは、以上のような
問題点に鑑みてなされたもので、電池使用による不具合
を解消し、また、セキュリテイ機能を有する窓等がある
場合、玄関を解錠して宅内に入ったあと、セキュリテイ
機能を動作させたままの状態で窓を開けたしても、セキ
ュリテイ警報を発生させたりすることの無い電気錠シス
テムを提供することを目的とする。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明の1の電気錠シ
ステムは、電磁波を受けて共振する送受信回路を有する
キーと、電磁波を間欠的に発生する発振装置と、発振装
置で発信された電磁波を受けて前記送受信回路から発信
された電磁波を検知する制御装置と、該制御装置の信号
に基づいて錠を解錠する被制御部および錠からなる電気
錠システムであり、これにより上記問題点が解決される
【0007】本発明において、発振装置から発信された
電磁波を受けて共振する送受信回路は、電源を必要とし
ないため、従来の電池使用による不具合を解消する事が
できる。また、本発明の2の電気錠システムは、更に、
セキュリテイ機能を有する装置を有し、前記送受信回路
から発信された電磁波を検知しセキュリテイ機能を解除
する機能が制御装置に併設されている請求項1記載の電
気錠システムであり、これにより上記問題点が解決され
る。
【0008】本発明において、玄関を解錠して宅内に入
ったあと、セキュリテイ機能を動作させたままの状態で
窓を開けたりしても、セキュリテイ警報を発生させたり
することが無くなる。本発明を図を参照して説明する。 図1は本発明に係わる電気錠システムを示すブロック図
である。
【0009】図1において、1は電気錠システムであり
、その内部に発振装置11と、本体は玄関の扉に取り付
けられ電気的に発振装置11に接続されたコイル12及
び、窓等のセキュリテイ機能を果たすための発振装置4
1と本体はセキュリテイ機能を持つ窓等に取り付けられ
電気的に発振装置41に接続されたコイル42があり、
発振装置11と発振装置41は制御装置5に接続されて
いる。
【0010】2は玄関の扉のキーに取り付けられた送受
信回路である。また、3は制御装置5からの制御信号を
受けて扉のロック装置を開閉する被制御部である。今、
玄関の扉が施錠された状態で、発振装置11からコイル
12に送受信回路2が共振しやすい周波数の電流を流す
【0011】このとき、送受信回路2を取り付けたキー
が接近すると、相互誘導により送受信回路2が共振を起
こし、回路内にエネルギーを蓄積する。発振装置11は
間欠的に発信するので、発振装置11の電流が停止する
と今度は送受信回路2が徐々にエネルギーを放出し、こ
のエネルギーによりコイル12に電流が流れ、相互誘導
によりコイル12に電圧が誘起される。
【0012】このとき、制御装置5は、コイル12から
出した信号が送受信回路2から帰ってきたかどうかを見
てキーの接近を検知するそして、制御装置5よりロック
装置を開閉する被制御部3に解錠の指令が出される。 又、セキュリテイ機能を付与された窓等を有する室内に
おいて、発振装置41からコイル42に送受信回路2が
共振しやすい周波数の電流を流す。
【0013】このとき、送受信回路2を取り付けたキー
が玄関のロック装置を解錠後一定時間内に室内の特定さ
れたエリア内に置かれることにより、相互誘導により送
受信回路2が共振を起こし、回路内にエネルギーを蓄積
する。発振装置41は間欠的に発信するので、発振装置
41の電流が停止すると今度は送受信回路2が徐々にエ
ネルギーを放出し、このエネルギーによりコイル42に
電流が流れ、相互誘導によりコイル42に電圧が誘起さ
れる。
【0014】このとき、制御装置5は、コイル42から
出した信号が送受信回路2から帰ってきたかどうかを見
てキーの接近を検知するそして、制御装置5は、窓等の
セキュリテイ機能を解除する指令を出す。このため、外
出から帰り、セキュリテイ機能を動作させたまま不用意
に窓等を開けたためセキュリテイ警報を発生させるとい
う危険がなくなる。
【0015】6は、制御線で、他のシステムからのコン
トロールを受けたり、センサー信号を送る事が出来る。 以上のような構成であるため、送受信回路2は電源を必
要とせず、小形になるのである。図2は、発振装置11
及び、発振装置41が受信する波形の概略図であり、2
0はキーに取り付けた送受信回路2が接近していない時
の波形であり、21はキーに取り付けた送受信回路2が
接近または、特定されたエリア内に置かれたときの波形
である。
【0016】送受信装置2はキーやキーホルダーに取り
付けてもまた単体であってもよい。又、電気錠システム
と従来の施錠装置を併用し、電気錠システムを短期の外
出に、電気錠システム+従来の施錠装置を長期の外出と
使い分ける事もできる。又、特定のエリア内から送受信
器を持ち出し、玄関の扉の開閉を行うことにより、外出
したとみなし自動的にセキュリテイ機能が作動するよう
にしても良い。
【0017】
【作用】磁界の相互誘導作用により、発振装置の発信波
形と受信波形が異なることを利用して信号を検知するた
め、送受信器側は電源を必要としない。また、磁波を検
知出来る特定のエリア内に送受信器を置くことにより、
在宅時のセキュリテイ機能を制御出来るのである。
【0018】
【発明の効果】本発明の電気錠システムは、磁界の相互
誘導作用により発振装置と送受信回路の間の通信を行う
ため、送受信器側は電源を必要とせず、構造も簡単で小
型・軽量となる。また、セキュリテイ機能を解除するた
めに特別のスイッチや暗証番号等を必要とせず、特定の
エリア内に送受信器付きキーを置くだけでよいため、セ
キュリテイ機能を誤動作させる事はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明の電気錠システムを示すブロック図
である。
【図2】は、本発明の電気錠システムにおける、発振装
置の発信波形と受信波形を示す図である。 図において、 1                ロック装置2  
              送受信回路3     
           被制御部          
                         5                制御装置    
                    11,41
        発振装置             
                      12,42        コイル         

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電磁波を受けて共振する送受信回路を
    有するキーと、電磁波を間欠的に発生する発振装置と、
    発振装置で発信された電磁波を受けて前記送受信回路か
    ら発信された電磁波を検知する制御装置と、該制御装置
    の信号に基づいて錠を解錠する被制御部および錠からな
    る電気錠システム。
  2. 【請求項2】  更に、セキュリテイ機能を有する装置
    を有し、前記送受信回路から発信された電磁波を検知し
    セキュリテイ機能を解除する機能が制御装置に併設され
    ている請求項1記載の電気錠システム。
JP3023280A 1991-02-18 1991-02-18 電気錠システム Pending JPH04261981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3023280A JPH04261981A (ja) 1991-02-18 1991-02-18 電気錠システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3023280A JPH04261981A (ja) 1991-02-18 1991-02-18 電気錠システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04261981A true JPH04261981A (ja) 1992-09-17

Family

ID=12106192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3023280A Pending JPH04261981A (ja) 1991-02-18 1991-02-18 電気錠システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04261981A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5808587A (en) * 1994-03-24 1998-09-15 Hochiki Corporation Wireless access control system using a proximity member and antenna equipment therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5808587A (en) * 1994-03-24 1998-09-15 Hochiki Corporation Wireless access control system using a proximity member and antenna equipment therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN207660394U (zh) 基于主动安防的门锁开启控制系统
US20030006879A1 (en) Security access system with wireless identification
JP3679194B2 (ja) 車両用ワイヤレスドアロック解除システム
JP3694883B2 (ja) 施解錠制御装置
JP4085322B2 (ja) 錠制御装置
JPH04261981A (ja) 電気錠システム
JP4063912B2 (ja) 無配線電気錠
JP7009181B2 (ja) 扉制御システム
US4080594A (en) Doppler shift actuator and intrusion systems
JP3907078B2 (ja) 入出退管理システム
GB2215387A (en) Central locking system for buildings
JPH0411177A (ja) ドアの施錠検知装置
JP4936940B2 (ja) 施解錠システム
CN201195980Y (zh) 光电控制报警锁系统
JPH0194561U (ja)
JP2004132132A (ja) 自動ドア装置
JPH0312192B2 (ja)
JP4078178B2 (ja) セキュリティシステム及びセキュリティシステムにおける警戒モードの切替方法
KR970005637B1 (ko) 원격응답 자기응답식 전자개폐 장치
JPH09177396A (ja) ドア用電子錠装置
JP6140254B2 (ja) 自動ドア装置用送信機
JPS62197876A (ja) 非接触式カ−ドリ−ダ
JP3045742B2 (ja) 施錠確認システム
JPH08110995A (ja) ワイヤレスセキュリティシステム
JPH04296998A (ja) ワイヤレス窓開閉検知システム