JPH04261416A - 官能基化したスレチン型−ブタジエン型ラテックスバインダー類 - Google Patents

官能基化したスレチン型−ブタジエン型ラテックスバインダー類

Info

Publication number
JPH04261416A
JPH04261416A JP3271770A JP27177091A JPH04261416A JP H04261416 A JPH04261416 A JP H04261416A JP 3271770 A JP3271770 A JP 3271770A JP 27177091 A JP27177091 A JP 27177091A JP H04261416 A JPH04261416 A JP H04261416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latex
monomer
methyl
weight
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3271770A
Other languages
English (en)
Inventor
Satish C Sharma
サティシュ シ−. シャ−マ
Amiya K Chatterjee
アミヤ ケイ. チャテリジ−
Ronald D Mohan
ロナルド ディ−. モ−ハン
Friedhold Schon
フレッドホルド ショ−ン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aerojet Rocketdyne Holdings Inc
Original Assignee
Gencorp Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gencorp Inc filed Critical Gencorp Inc
Publication of JPH04261416A publication Critical patent/JPH04261416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/693Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural or synthetic rubber, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/10Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with vinyl-aromatic monomers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/587Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives characterised by the bonding agents used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/35Polyalkenes, e.g. polystyrene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/56Macromolecular organic compounds or oligomers thereof obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、紙、不織物(不織布)
及び繊維製品のバインダ−としての、望ましくは官能性
のコモノマ−を含有している、ビニルアリ−ル共役ジエ
ン共重合体に関する。本発明の目的は、紙、不織物(不
織布)及び繊維製品の為の改良された性質を提供してい
るラテックスバインダ−を提供することである。この目
的及び他の目的及び利点が次の詳細な記載及び実施例か
ら明かとなるであろう。
【課題を解決する手段】低温で重合され、望ましくは少
量の選ばれた官能性モノマ−を含有しているスチレン−
ブタジエン型ラテックスがポリエステル及びセルロ−ス
性の基質のバインダ−として優れた性能を提供すること
が発見された。これらの低温重合されたバインダ−の性
能はいわゆる高温重合法によって製造された類似の最適
化バインダ−を有意義に越えるものである。これらのラ
テックスはレドックス開始剤を使用して5℃で陰イオン
性水性エマルジョン中で製造される。ウィットバイ等「
合成ゴム」、ニュ−ヨ−ク州のジョンウィリ−アンドサ
ンズインコ−ポレ−テッド1985年に示されるように
、レドックス重合は知られている。本発明のラテックス
はa.  35〜60重量%の4〜8個の炭素原子を有
する少なくとも1種の共役ジエンモノマ−と約30〜6
5重量%の8〜12個の炭素原子を有する少なくとも1
種のビニル芳香族モノマ−の混合物、b.  約1〜3
重量%の、アクリル酸とメタクリル酸から選択される少
なくとも1種の共重合可能なモノマ−を更に含有してい
る、上記 a. の混合物、c.  更に約0.5〜3
.5重量%のイタコン酸を含有している上記 a. の
混合物、d.  更に約1〜15重量%の、活性化可能
なメチル、エチル、プロピル又はブチルエステル基とビ
ニル基を有する、少なくとも1種の官能性のモノマ−を
含有している、上記 a. の混合物、又はe.  約
1〜15重量%の、活性化可能なメチル、エチル、プロ
ピル、又はブチルエステル基とビニル基を有する少なく
とも1種の官能性モノマ−と、約0.5〜3.5重量%
のイタコン酸とを更に含有する上記 a.の混合物、か
らなっている。 共役ジエンモノマ−はブタジエン−1,3(好ましい)
、ピペリレン、イソプレン、及び2,3−ジメチル−1
,3−ブタジエンからなる群から選ばれる。ビニル芳香
族モノマ−はスチレン(好ましい)、α−メチルスチレ
ン、p−第三級ブチルスチレン、メチルビニルトルエン
、p−ビニルトルエン、及び3−エチルスチレンからな
る群から選ばれる。 官能性のモノマ−は以下のものからなる群から選ばれる
少なくとも1種のモノマ−である。メチルアクリルアミ
ドグリコレ−ト(MAG)、エチルアクリルアミドグリ
コレ−ト(EAG)、ブチルアクリルアミドグリコレ−
ト(BAG)、メチルアクリルアミドグリコレ−トメチ
ルエ−テル(MAGME)(好ましい)、ブチルアクリ
ルアミドグリコレ−トブチルエ−テル(BAGBE)、
メチルメタクリロキシアセテ−ト、エチルアクリルアミ
ド−N−オキザレ−ト(N−エチルオキザリルアクリル
アミド)、N,N’−ビス(エチルオキザリル)アクリ
ルアミド、N−イソプロピル,N−エチルオキザリル−
3 プロピルアミノメタクリルアミド、N−エチルオキ
ザリル−N’−メチレンアミノアクリルアミド、エチル
 N−2−エチルオキザマトアクリレ−ト、エチル 3
−ピルビルアクリレ−ト、エチル メチレンピルベ−ト
、メチル アクリルチオカルボニルオキシアセテ−ト(
メチルチアクリロキシアセテ−ト)、メチル チアクリ
ルチオグリコレ−ト、メチル アクリル−2−チオグリ
コレ−ト、メチル チアクリルアミドアセテ−ト、メチ
ルアクリルアミドグリコレ−トチオエ−テル、メチルア
クリルアミド−N−メチレンチオグリコレ−ト、及びp
−エチルオキザリルスチレン。これらのラテックスは通
常の重合添加物、例えば乳化剤、キレ−ト化剤、及び連
鎖移動剤を含有している。ラテックスの固形分含量は、
約35〜55%で変化し得る。重合度は約90〜100
%で変化し得る。本発明のラテックスは紙、不織物(不
織布)、フロ−リングフェルト、カ−ペット裏打ち接着
剤等に使用できる。スチレンブタジエン(SB)ラテッ
クスが低温(5℃)(41゜F)重合方法を用いて製造
された時は、生じる重合体は高温重合(hot pol
ymerization)条件(〜65℃)(149゜
F)下で得られる重合体と比較して、ポリエステル不織
布に対し、有意義に改良された接着性を有することが発
見された。ある種の応用で、この性能の改良は非常に大
きいので、低温重合されたSBバインダ−(官能性モノ
マ−が加えられていないもの)は、ある種の官能性モノ
マ−(例えばアクリル酸、イタコン酸、MAGME)を
含有する高温重合されたバインダ−よりさえも良好な性
能を示す。低温重合の間に官能性モノマ−を添加するこ
とは、更に官能性モノマ−を含有しないものと比べてこ
れらのバインダ−の性能を改良する。またMAGMEを
含有する低温重合されたSBラテックスは、セルロ−ス
性の基質に対する結合剤バインダ−として、対応する高
温重合されたラテックスよりも有意義に良好な性能を示
す。次の実施例は当業者により詳しく本発明を説明する
役目をする。実施例1 ラテックスの製造 全ての重合は以下に示す(表1)一般的な配合割合(仕
込んだ全モノマ−150部をもとにする)及び手順を用
いて5℃で1クウォ−トの大きさのガラスビン中で実施
された。                          
         表1              
                    ラテックス
                         
    A       B       C    
   D       E       F成分   
                         
                  溶液A    
  220.5    220.5    220.5
    220.5     −−       −−
溶液B       −−       −−    
   −−       −−      167.3
     −−溶液C       −−      
 −−                      
   −−      167.3アクリル酸   −
−      1.5      3.0      
 −−       −−       −− イタコ
ン酸   −−       −−       −−
      1.5      0.43      
−−溶液D       −−       −−  
     −−       −−      57.
7     57.5脱イオン水   −−     
  −−       −−       −−   
   3.0      3.0 溶液E      
79.5     79.5     79.5   
  79.5     78.0     79.5ス
チレン    11.25    9.75     
8.25     9.75     3.0    
  3.75ブタジエン  60.0     60.
0     60.0     60.0     6
0.0     60.0溶液F(1)   15.0
     15.0     15.0     15
.0     15.0     15.0(1)反応
体を5℃に冷却後加えた。 溶液A  2.2gのNa3PO4・12H2O+73
.5gドウファックス(Dowfax)2A1(45重
量%)+3157.9gの脱イオン水溶液B  1.1
gのNa3PO4・12H2O+36.8gドウファッ
クス2A1(45重量%)+13.5gイタコン酸+1
188.9gの脱イオン水 溶液C  1.1gのNa3PO4・12H2O+36
.8gドウファックス2A1(45重量%)+1188
.9gの脱イオン水溶液D  脱イオン中の13%(重
量%)MAGME溶液E  1075gスチレン+8.
0gスルフォ−ル(Sulfole)120+2.0g
 p−メタンヒドロパ−オキシド(50重量%)溶液F
  1.06gセクエストスレン(Sequestre
ne)AA+1.34gナトリウムホルムアルデヒドス
ルホキシレ−ト+0.54g FeSO4.7 H2O
+NaOH(10重量%)+261.4g脱イオン水 手順 成分を表に示した順序で加え、磁器攪拌機を用いて各添
加の後良く混合する。ブタジエン−1,3の添加前にビ
ンに10分間N2を吹込む。必要な量のブタジエンを次
に加え、ビンにキャップをし、5℃の浴中に1時間入れ
る。 溶液Fを次にキャップを通して注射器を用いて加える。 すべてのビンを5℃で真空で反応させる。表2は各ラテ
ックスに仕込まれたモノマ−の重量%及び生じるラテッ
クスの性質の幾つかを示す。                          
         表2              
A    B    C    D    E    
  Fモノマ−     スチレン      60    59    58 
   59    53.5    55ブタジエン 
   40    40    40    40  
  40      40 アクリル酸    −  
  1    2    −    −      −
MAGME    −    −    −    −
    5      5イタコン酸    −   
 −    −    1    1.5     −
                        A
     B     C     D     E 
    F  全固形分%             
38.23  39.35  39.59  39.4
5  37.13  39.54pH        
           10.14   4.77  
 4.31   4.72   3.09   4.2
4フ゛ルックフィ−ルト゛粘度 cps     28
00    610   1110   1140  
 40.5   225上記のラテックスのポリエステ
ル用のバインダ−としての、そしてセルロ−ス性の基体
のバインダ−としての効果を以下の様に評価した。 セルロ−ス基体 ワットマン#4クロマトグラフ用紙であって、8インチ
×10インチにダイカットされたものを使用した。この
シ−トを実験室パドラ−を用いてラテックスで飽和させ
た。標的のバインダ−による含浸量は、21.0±1重
量%であった。飽和されたシ−トを室温で風乾し、次に
15、30、180及び240秒間、315゜F(15
7.2℃)で蒸気加熱ドライヤ−上で硬化させた。すべ
てのシ−トをTAPPI試験法T402に従って状態調
整(コンディショニング)させた。機械方向(MD)及
び交差方向(CD)においてシ−トからカットした1イ
ンチの幅の細長い小片を用いて引張り強度を測定した。 湿潤引張り強度については試料は蒸留水中に浸し、試験
前に完全に湿らせた。全ての報告される引張り強度値は
、それぞれ、74.6#/3000ft.2連、及び2
1.0%の平均基本重量及び平均バインダ−含浸量に対
し、正規化された湿潤合計(MD+CD)引張り強さを
表わしている。 ポリエステル基体 1.5dpf × 1.5インチのポリエステルからな
るカ−ディングされたウェブを使用した。ダイカットさ
れた8インチ×10インチのシ−トを実験室パドラ−を
用いてラテックスで飽和させた。この飽和は、ウェブを
ファイバ−ガラス窓スクリ−ンの二つのある厚さの物の
間にウェブを置き、ラテックスを中に浸漬させ、圧力制
御ゴムとステンレス鋼のロ−ルの間を通過させることに
よって過剰の液を除去することによって実施させた。標
的の目標とするバインダ−の含浸量は35±2重量%で
ある(最終の合計乾燥重量に基づく)。飽和したポリエ
ステルシ−トをまず熱い空気オ−ブン中で250゜F(
121.1℃)で5分間乾燥させ、そして次に熱い空気
オ−ブン中で320゜F(160℃)で30秒間硬化さ
せた。MD及びCD方向にカットされた1インチの幅の
細長い小片で引張り強度を測定した。湿潤引張り強度測
定に対しては細長い小片は蒸留水中に完全に湿潤される
まで浸漬し、次に試験した。報告された値は各々12の
試料の平均を表わしている。本発明のラテックスに対す
るポリエステルへの適用の結果を表3に示す。比較の目
的で、本発明の一部ではないがラテックスA〜Fに含ま
れるモノマ−の幾つかを含有している二つの高温重合ラ
テックスXとYもこの評価に含められた。表3のデ−タ
は明らかに次のことを示している。 (1)スチレンとブタジエンのみを含有している低温重
合されたラテックスAは有意義に湿潤引張り強度に於い
て官能性のモノマ−のMAGME、IA、及びAADを
含有している比較対照ラテックスXよりも性能が良い。 またラテックスAでの湿潤引張り強度は官能性のモノマ
−IA及びメタクリル酸を含有している比較対照ラテッ
クスYで得られた対応する値の2倍以上である。 (2)低温重合の間に、1〜2部のAA(ラテックスB
とC)、1部のIA(ラテックスD)又は5部のMAG
ME(ラテックスF)を添加すると、更にこれらのバイ
ンダ−の性能が改良される。湿潤引張り強度はMAGM
Eを有しない場合でさえ(ラテックスB、C及びD)、
ラテックスXで得られたものの2倍を越えている。 (3)MAGMEとIAの両方が存在するときに、更に
湿潤及び乾燥引張り強度での増加が可能である(ラテッ
クスE)。更に別の観測は、高温重合ラテックスと比較
した低温重合されたラテックスで観測される乾燥及び湿
潤引張り強度における増加に加えて、本発明のバインダ
−は高温重合さらたバインダ−のもの(47.9〜56
.7%)よりも高い、湿潤条件下での乾燥強度パ−セン
ト(74.9〜90.3%)を保有している(表3の最
下列)。                          
         表3              
         ポリエステルへの応用の結果   
                         
              ラテックス      
                         
            A    B    C  
  D    E    F    X(1) Y(2
)基本重量                22.1
  22.3  21.5  22.1  21.6 
 21.6  21.0  22.0含浸量%    
            35.4  36.1  3
6.7  35.1  35.1  35.6  33
.8  37.3湿潤引張強度(3)     MD                352
0  3585  3321  3656  3844
  3460  1755  1099    CD 
                372   547
   523   690   776   687 
  239   125    合計        
        2892  4132  3844 
 4346  4620  4147  1994  
1224乾燥引張強度(3)     MD                332
6  3831  3795  4069  4495
  4178  3038  2259    CD 
                533   745
   713   768   961   871 
  480   294    合計        
        3859  4576  4508 
 4837  5456  5049  3518  
2553(湿潤合計/乾燥合計)x100 74.9 
 90.3  85.3  89.8  84.7  
82.1  56.7  47.9(1)  本発明の
一部をなすものでない。米国特許4,808,660に
よる高温(65℃)重合ラテックスであり、5部のMA
GME、1.5部のイタコン酸、2.0部のアクリルア
ミド(AAD)、40部のブタジエン、及び51.5部
のスチレンを含有している。 (2)  本発明の一部をなすものでない。高温(65
℃)重合ラテックスであり、1.5部のイタコン酸、0
.25部のメタクリル酸、46.1部のスチレン、及び
51.7部のブタジエンを含有している。 (3)  全ての引張り強度はグラム/インチである。 表4はセルロ−ス基体(ワットマン#4)に対するバイ
ンダ−としての低温重合されたラテックスの適用に対す
る正規化された湿潤合計引張り強度(NWTT)デ−タ
を与えている。表4には、米国特許4,808,660
の教えに従う比較対照ラテックス(ラテックスX)に対
する対応デ−タも示されている。表4のデ−タから本発
明のラテックスE及びFは対応する比較対照ラテックス
Xよりも有意義に性能がよいことが分る。詳しくは、対
応するラテックスXの値と比較して、ラテックスE及び
Fは最大NWTTに於いて16〜22%の増加を示し、
15秒硬化でのNWTTの33〜38%の増加を与える
。従ってラテックスEとFはラテックスXよりもより硬
化が速く、ラテックスXよりも高い究極NWTTを与え
る。これは米国特許4,808,660の教えに従えば
MAGMEと一緒に使用されたときに相乗効果を提供す
る、ラテックスXに含有されているAADの使用なしに
、ラテックスEとFはこの改良された性能を提供するの
で、特に有意義である。                          
         表4              
  セルロ−ス(ワットマン#4)への適用結果   
                         
          ラテックス          
         硬化時間(2)(秒)      
    A    B    C    D    E
    F    X(1)      15    
          7.7   4.4   4.9
   12.1  31.6  30.5  22.9
      30              7.9
   5.0   5.1   19.4  32.5
  34.8  25.9    180      
        9.7   9.0   9.3  
 29.3  35.1  36.8  30.2  
  240              10.2  
9.4   10.1  28.1  34.9  3
5.2  29.9(1)  本発明の一部をなすもの
ではない。米国特許4,808,660による高温(6
5℃)重合ラテックスであり、5部のMAGME、1.
5部のイタコン酸、2.0部のアクリルアミド)、40
部のブタジエン、及び51.5部のスチレンを含有して
いる。 (2)  315゜F (3)  全ての引張り強度はポンド/インチである。 表4のデ−タは官能性のモノマ−として1.5pphm
のイタコン酸しか含有していない本発明のラテックスD
でさえ、達成した最高のNWTT(29.3ポンド/イ
ンチ)は、ラテックスXに対するもの(30.2ポンド
/インチ)と近い。ラテックスDはMAGMEを含有し
ない。従ってラテックスDは速い硬化を必要としないセ
ルロ−スへの適用に望ましいものであり得る。表4から
分るように、ラテックスA、B及びCは、ポリエステル
基質(表3)に対し優れたバインダ−をなすとしても、
セルロ−ス性のものに対するバインダ−としては適さな
いものでありうる。 実施例2 別の統計的に設計された実験の組で、MAGME、イタ
コン酸、ブタジエン、スルホ−ル120及びドウファッ
クス2A1の水準を変えることが、生じるラテックスの
性能に対してどのような影響を与えるかを調べた。ラテ
ックスは実施例1に記載の手順に従って製造した。表V
は仕込んだ合計モノマ−の100部当りのMAGME、
イタコン酸、ブタジエン 、スチレン、スルホ−ル12
0及びドウファックス2A1の添加量を示してしる。こ
れらのラテックスをポリエステルへ適用した結果を表V
Iに与える。これらの結果は明らかに本発明のラテック
スが調べられた全組成物範囲にわたって優れた接着性を
与えていることを実証している(V)。表VIIはセル
ロ−ス性の基体(ワットマン#4)に対するバインダ−
としての、表Vのラテックスの適用に対する正規化され
た湿潤合計引張り強度(NWTT)デ−タ−を与えてい
る。これらのデ−タ−はMAGME水準の増加が硬化速
度(15秒におけるNWTT)及び最大達成可能なNW
TTの両方を増加させることを示している。イタコン酸
水準の増加は、硬化速度と最大NWTTに対して、類似
の、しかし幾らかより小さい効果を有している。ブタジ
エン水準の増加は最大NWTTを減少させるが、硬化速
度は有意義に影響を受けない。従って、これらのラテッ
クスの有意義なブタジエン含量の寛容度がMAGMEと
イタコン酸水準の調節によって利用可能である。表VI
と表VIIのデ−タ−はまた、スルホ−ル120とドウ
ファックス2A1水準の変化がこれらのバインダ−の性
能に悪影響を有していないことを示している。                          
         表V成分\ラテックス  G   
 H    J    K    L    M   
 N    O    P    Q スチレン   
 63.5  59.5  61.5  57.5  
53.5  49.5  51.5  47.5  6
3.5  59.5ブタジエン   35    35
    35    35    45    45 
   45    45    35    35 M
AGME    1     5     1    
 5     1     5     1     
5     1     5 イタコン酸   0.5
   0.5   2.5   2.5   0.5 
  0.5   2.5   2.5   0.5  
 0.5スルホ−ル120     0.3   0.
3   0.3   0.3   0.3   0.3
   0.3   0.3   0.5   0.5ト
゛ウファックス2A1  1.5   1.0   1
.0   1.5   1.0   1.5   1.
5   1.0   1.0   1.5成分\ラテッ
クス     R    S    T    U  
  V    W    スチレン       61
.5  57.5  53.5  49.5  51.
5  47.5ブタジエン     35    35
    45    45    45    45 
 MAGME     1     5     1 
    5     1     5イタコン酸   
  2.5   2.5   0.5   0.5  
 2.5   2.5スルホ−ル120  0.5  
 0.5   0.5   0.5   0.5   
0.5ト゛ウファックス2A1    1.5   1
.0   1.5   1.0   1.0   1.
5                        
          表VI            
           ポリエステルへの適用の結果 
                         
          ラテックス          
                         
      G    H    J    K   
 L    M    N    O    P  基
本重量          20.4  21.6  
21.3  23.1  22.7  21.7  2
1.8  22.0  21.1含浸量%      
    34.1  37.7  36.4  38.
7  37.7  37.6  36.4  38.6
  36.7合計乾燥引張り(1) 3621  37
76  3863  4792  3194  374
2  3954  4144  3371合成湿潤引張
り(1) 3690  4449  4572  42
44  3528  3296  2929  403
7  2869                  
 Q    R    S    T    U   
 V    W 基本重量          21.
7  21.8  22.2  21.2  21.7
  22.1  21.5増加分%         
 38.4  36.9  38.1  36.6  
37.6  36.6  34.0合計乾燥引張り(1
) 4533  4334  4440  3541 
 3891  4268  4291合成湿潤引張り(
1) 3575  3953  4237  3186
  3832  3473  3841(1)全ての引
張り値はグラム/インチである           
                       表V
II           セルロ−ス性物質(ワット
マン#4)に対する適用結果            
                      ラテッ
クス                       
    硬化時間(1)   G    H    J
    K    L    M    N    O
    P    Q (秒) (2)    15        14.9  23.9  
22.2  26.1  14.7  23.5  2
0.3  25.0  16.8  25.2   3
0        17.1  24.6  22.3
  26.1  15.3  23.3  20.6 
 27.3  17.6  25.3  180   
     26.1  27.3  26.6  29
.0  21.6  25.8  25.3  29.
1  24.4  28.0  240       
 25.9  27.4  27.1  28.8  
22.1  25.5  24.9  28.9  2
4.7  28.5硬化時間(1)  R    S 
   T    U    V    W  (秒) 
(2)    15        22.6  26.9  
13.3  21.8  18.7  24.8   
30        22.6  27.0  14.
5  22.6  20.0  24.4  180 
       26.9  27.2  21.5  
25.4  23.2  25.6  240    
    27.4  26.6  22.1  25.
0  23.6  25.5(1)  315゜F

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  5℃でレドックス開始剤を用いて、水
    性エマルジョン中で、a.  35〜60重量%の4〜
    8個の炭素原子を有する少なくとも1種の共役ジエンモ
    ノマ−と約30〜65重量%の8〜12個の炭素原子を
    有する少なくとも1種のビニル芳香族モノマ−の混合物
    、b.  約1〜3重量%の、アクリル酸とメタクリル
    酸から選択される少なくとも1種の共重合可能なモノマ
    −を更に含有している、上記 a. の混合物、c. 
     更に約0.5〜3.5重量%のイタコン酸を含有して
    いる上記 a. の混合物、d.  更に約1〜15重
    量%の、活性化可能なメチル、エチル、プロピル又はブ
    チルエステル基とビニル基を有する、少なくとも1種の
    官能性のモノマ−を含有している、上記 a. の混合
    物、又はe.  約1〜15重量%の活性化可能なメチ
    ル、エチル、プロピル、又はブチルエステル基とビニル
    基を有する少なくとも1種の官能性モノマ−と約0.5
    〜3.5重量%のイタコン酸とを更に含有する上記 a
    . の混合物、を共重合させることからなる、紙、不織
    物(不織布)、及び繊維製品のバインダ−として有用な
    共重合体ラテックスを製造する方法。
  2. 【請求項2】  該共役ジエンモノマ−がブタジエン−
    1,3(好ましい)、ピペリレン、イソプレン及び2,
    3−ジメチル−1,3−ブタジエンからなる群から選ば
    れ、該ビニル芳香族モノマ−がスチレン(好ましい)、
    α−メチルスチレン、p−第三級ブチルスチレン、メチ
    ルビニルトルエン、p−ビニルトルエン、及び3−エチ
    ルスチレンからなる群から選ばれ、該官能性モノマ−が
    、メチルアクリルアミドグリコレ−ト(MAG)、エチ
    ルアクリルアミドグリコレ−ト(EAG)、ブチルアク
    リルアミドグリコレ−ト(BAG)、メチルアクリルア
    ミドグリコレ−トメチルエ−テル(MAGME)(好ま
    しい)、ブチルアクリルアミドグリコレ−トブチルエ−
    テル(BAGBE)、メチルメタクリロキシアセテ−ト
    、エチルアクリルアミド−N−オキザレ−ト(N−エチ
    ルオキザリルアクリルアミド)、N,N’−ビス(エチ
    ルオキザリル)アクリルアミド、N−イソプロピル,N
    −エチルオキザリル−3 プロピルアミノメタクリルア
    ミド、N−エチルオキザリル−N’−メチレンアミノア
    クリルアミド、エチル N−2−エチルオキザマトアク
    リレ−ト、エチル 3−ピルビルアクリレ−ト、エチル
     メチレンピルベ−ト、メチル アクリルチオカルボキ
    シルオキシアセテ−ト(メチルトリアクリロキシアセテ
    −ト)、メチル チオアクリルチオグリコレ−ト、メチ
    ル アクリルアミドグリコレ−トチオエ−テル、メチル
     アクリルアミド−N−メチレンチオグリコレ−ト、及
    びp−エチルオキザリルスチレン。からなる群から選ば
    れる少なくとも1種のモノマ−である請求項1に記載の
    方法。
  3. 【請求項3】  請求項1に従って製造されるラテック
    ス。
  4. 【請求項4】  請求項2に従って製造されるラテック
    ス。
  5. 【請求項5】  請求項1に記載のラテックスの少なく
    とも1種をバインダ−として含有している紙、不織物(
    不織布)及び繊維製品。
  6. 【請求項6】  請求項2に記載のラテックスの少なく
    とも1種をバインダ−として含有している紙、不織物(
    不織布)及び繊維製品。
JP3271770A 1990-08-06 1991-08-06 官能基化したスレチン型−ブタジエン型ラテックスバインダー類 Pending JPH04261416A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US563,362 1990-08-06
US07/563,362 US5629047A (en) 1990-08-06 1990-08-06 Method of making functionalized styrene butadiene type latex binders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04261416A true JPH04261416A (ja) 1992-09-17

Family

ID=24250205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3271770A Pending JPH04261416A (ja) 1990-08-06 1991-08-06 官能基化したスレチン型−ブタジエン型ラテックスバインダー類

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5629047A (ja)
EP (1) EP0470689A1 (ja)
JP (1) JPH04261416A (ja)
CA (1) CA2035228A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629047A (en) * 1990-08-06 1997-05-13 Gencorp Inc. Method of making functionalized styrene butadiene type latex binders
WO1995035331A1 (en) * 1994-07-25 1995-12-28 Wan Jeffrey K S Dithio-containing anti-yellowing agents for pulp and paper
WO1998035085A1 (en) * 1995-09-28 1998-08-13 Gencorp Inc. Nonwoven fabric of non-cellulose fibers having improved wet tensile strength
US6171386B1 (en) 1998-01-22 2001-01-09 Benchmark Research& Technology Inc. Cementing compositions, a method of making therefor, and a method for cementing wells
US6344538B1 (en) 1998-08-24 2002-02-05 Iowa State University Research Foundation, Inc. Functionalized diene monomers and polymers containing functionalized dienes and methods for their preparation
US6100373A (en) * 1998-08-24 2000-08-08 Iowa State University Research Foundation, Inc. Functionalized diene monomers and polymers containing functionalized dienes and methods for their preparation
US20030105190A1 (en) * 1999-08-05 2003-06-05 Diehl David F. Latex binder for nonwoven fibers and article made therewith
US6337359B1 (en) 1999-08-05 2002-01-08 Gencorp Inc. Latex binder for nonwoven fibers and article made therewith
US6610769B1 (en) 2000-06-30 2003-08-26 Basf Corporation Carpet backing adhesive and its use in recycling carpet
US7789150B2 (en) * 2005-09-09 2010-09-07 Halliburton Energy Services Inc. Latex compositions comprising pozzolan and/or cement kiln dust and methods of use
WO2009085655A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-09 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Repulpable paper compositions

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3822143A (en) * 1968-05-20 1974-07-02 Goodrich Co B F Impregnating nonwovens with latexes of a butadiene polymer and a carboxyl polymer
JPS6157435A (ja) * 1984-08-30 1986-03-24 Tachikawa Spring Co Ltd バケツトシ−ト
JPS6441166A (en) * 1987-08-07 1989-02-13 Sanyo Electric Co Secondary battery
US4808660A (en) * 1986-04-03 1989-02-28 Gencorp Inc. Latex containing copolymers having a plurality of activatable functional ester groups therein

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3018385A1 (de) * 1980-05-14 1982-01-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur behandlung von fasermaterialien
SU1174442A1 (ru) * 1983-07-12 1985-08-23 Предприятие П/Я А-3335 Способ получени карбоксилатных латексов
JPS6163794A (ja) * 1984-08-31 1986-04-01 日本ゼオン株式会社 紙塗被用組成物
US5629047A (en) * 1990-08-06 1997-05-13 Gencorp Inc. Method of making functionalized styrene butadiene type latex binders

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3822143A (en) * 1968-05-20 1974-07-02 Goodrich Co B F Impregnating nonwovens with latexes of a butadiene polymer and a carboxyl polymer
JPS6157435A (ja) * 1984-08-30 1986-03-24 Tachikawa Spring Co Ltd バケツトシ−ト
US4808660A (en) * 1986-04-03 1989-02-28 Gencorp Inc. Latex containing copolymers having a plurality of activatable functional ester groups therein
JPS6441166A (en) * 1987-08-07 1989-02-13 Sanyo Electric Co Secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
US5629047A (en) 1997-05-13
EP0470689A1 (en) 1992-02-12
CA2035228A1 (en) 1992-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021529A (en) Formaldehyde-free, self-curing interpolymers and articles prepared therefrom
US3256234A (en) Latex compositions
US3407164A (en) Polymeric dispersion, articles impregnated therewith and methods therefor
JPH04261416A (ja) 官能基化したスレチン型−ブタジエン型ラテックスバインダー類
US4405325A (en) Hydrophobic nonwoven fabric bonded by a copolymer formed from a diene
US5494963A (en) Low formaldehyde, high gel fraction latex binder
EP0302588A2 (en) Formaldehyde-free binder for nonwoven fabrics
CA1279744C (en) Formaldehyde-free latex and fabrics made therewith
JP2559427B2 (ja) アクリレート繊維間結合剤を含む不織布並びに該不織布の製造法
JPH0428819B2 (ja)
EP3274383A1 (en) Core-shell aqueous latex
JP4007993B2 (ja) 重合体エマルジョンおよび繊維処理用組成物
JP3717244B2 (ja) 重合体エマルションおよび繊維処理用組成物
EP0510153A1 (en) Improvements in or relating to non-woven fibrous materials
US3784401A (en) Process for impregnating non-wovens with butadiene carboxyl polymer latices
JP2532089B2 (ja) 繊維質シ−ト用結合剤
US3788878A (en) Impregnating nonwovens with an alkyl acrylate polymer-carboxylic polymer latex
JPS6139334B2 (ja)
US3422050A (en) Copolymers of conjugated diolefins and partial esters of unsaturated polybasic acids
US3216852A (en) Synthetic fiber coated with water-soluble polyhydroxyalkyl acrylates
USRE27269E (en) Comparisonsxnon-polycarboxylic a acid copolymers
US3793057A (en) Process for impregnating nonwovens with alkyl acrylate-carboxyl latices
CN107406710B (zh) 含有寡聚物的组合物
JP3277647B2 (ja) 紙含浸用組成物及び含浸紙
US3822143A (en) Impregnating nonwovens with latexes of a butadiene polymer and a carboxyl polymer