JPH04260601A - 複合酸化物粉の製造方法 - Google Patents

複合酸化物粉の製造方法

Info

Publication number
JPH04260601A
JPH04260601A JP4048691A JP4048691A JPH04260601A JP H04260601 A JPH04260601 A JP H04260601A JP 4048691 A JP4048691 A JP 4048691A JP 4048691 A JP4048691 A JP 4048691A JP H04260601 A JPH04260601 A JP H04260601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
composite oxide
oxide powder
composite
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4048691A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Tsukiji
築地 憲夫
Kazuo Hasegawa
一雄 長谷川
Masanari Hara
原 勝成
Etsuo Otsuki
悦夫 大槻
Akira Chiba
明 千葉
Hiroshi Oyanagi
大柳 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp, Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Tokin Corp
Priority to JP4048691A priority Critical patent/JPH04260601A/ja
Publication of JPH04260601A publication Critical patent/JPH04260601A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は酸素以外の元素を2種類
以上含有している複合酸化物粉の製造方法に関するもの
であり、セラミックス製造用の原料粉の製造に利用し得
るものである。
【0002】
【従来の技術・課題】■乾式法 従来セラミックスの1種であるソフトフェライトの仮焼
粉の製造は、一般的には本法により行われてきた。本法
の一例を示すと、例えばMn−Zn系のソフトフェライ
ト仮焼粉は、酸化鉄及び炭酸マンガンあるいは酸化マン
ガン及び炭酸亜鉛あるいは酸化亜鉛の3種類の粉を混合
(粉体混合)した後、加熱処理して製造されている。粉
体混合及びフェライト化反応を固相反応で行うため、主
成分(Fe、Mn、Zn)の均一化が不十分となり、成
分偏析が認められ、このためにこれより製造されるソフ
トフェライトの性能低下を引き起こしており、この問題
の解決が強く求められている。
【0003】■ルスナー法 乾式法における主成分の成分偏析を軽減する方法として
提案された。本方法の一例を示すと、例えばFe、Mn
のそれぞれの元素を含有する塩化物を水に溶解あるいは
、それらの金属を塩酸に溶解し、それぞれの金属を含む
溶液を混合(液体混合)することにより、均一に主成分
(Fe、Mn)が混ざった液(以下、複合塩化物溶液と
称す)を得る。
【0004】この複合塩化物溶液を噴霧ばい焼して、一
気に溶液よりソフトフェライト仮焼粉を得る。本方法に
より主成分の成分偏析は大幅に改善されたが、塩化物の
蒸気圧が高くかつ酸化物になり難い金属(例えばZn)
を含んだソフトフェライト仮焼粉が作製できない難点が
ある。この原因は明確ではないが噴霧液滴の流れと熱ガ
スの流れが反対(対向流)であり、かつばい焼反応生成
物のソフトフェライト仮焼粉と熱ガスの流れが反対(対
向流)のために、塩化亜鉛等の蒸気圧の高くかつ酸化物
になりがたい化合物を含む複合塩化物溶液をばい焼する
と、ソフトフェライト仮焼粉中に亜鉛が取り込まれず、
亜鉛は塩化亜鉛としてガス状で熱ガスと共に揮散するた
めと推定している。
【0005】このような問題点があるが、主成分の均一
性は乾式法よりも格段に優れており、本法で作製された
ソフトフェライト仮焼粉に酸化亜鉛粉を混合して、ソフ
トフェライトを製造しても乾式法のそれよりも高性能の
ものが得られるので、本法は期待のもてる方法である。
【0006】■噴霧ばい焼法(並流法)本法はルスナー
法では不可能であった塩化物が蒸気圧の高くかつ酸化物
になりがたい金属を含有した複合酸化物粉をも製造可能
な方法である。
【0007】本法は複合塩化物溶液を噴霧ばい焼する点
においては、ルスナー法と同一であるが、異なる点はル
スナー法ではガスの流れの方向と噴霧液滴及び反応生成
物の複合酸化物粉との流れの方向が反対であったが、本
法では同一であることである。この決定的な差異により
、熱ガスにより高温なばい焼炉より低温の粉回収部に複
合酸化物粉が輸送される間に、ばい焼炉内でガス状であ
った未反応の蒸気圧の高くかつ酸化物になり難い金属塩
化物が、凝縮して複合酸化物に取り込まれるため、塩化
物が蒸気圧の高い金属を含有する複合酸化物も製造可能
になると推定している。
【0008】しかしながら、本法によっても複合塩化物
溶液から予想される主成分濃度より、ずれた主成分濃度
をもつ複合酸化物粉しか得られないため、更なる改善が
求められていた。
【0009】従って、本発明は従来法の噴霧ばい焼法(
並流法)の改善を図ることを目的とする。即ち、従来法
の噴霧ばい焼法(並流法)では原料液の複合塩化物溶液
より推定される主成分濃度をもつ複合酸化物粉を製造で
きない欠点を有するため、この点の改善を図ることを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の複合酸化物粉の
製造方法は以下に記する技術要素により構成される:工
程■  複合塩化物溶液を熱ガスの流れと同一方向に噴
霧し、ばい焼反応させる工程;工程■  ばい焼反応に
より生成した複合酸化物粉を熱ガス及び反応生成ガスに
輸送させて、粉体回収装置に導く工程;及び工程■  
複合酸化物粉を実質的に1カ所の粉体回収装置で回収す
る工程。
【0011】また、本発明方法は工程■の後に適宜工程
■としてガス中の塩化水素ガスを塩酸として回収する工
程を行うことができる。
【0012】
【作用】工程■について 本発明方法と類似のルスナー法との根本的に異なる点の
一つである。ルスナー法では熱ガスの流れと噴霧液滴の
流れは反対(対向流)であるが、本発明方法の工程■で
は同一方向とする。
【0013】同一方向とすることにより、高温のガスと
噴霧液滴を接触させて一気にばい焼反応を完結させるこ
とができる。
【0014】工程■について 工程■において生成する複合酸化物粉を熱ガス及び反応
生成ガスにより、高温(1000℃から750℃)のば
い焼炉より低温(450℃から300℃)の固体回収装
置に輸送する。高温のばい焼炉内でガス状である、未反
応の酸化物になり難く、かつ蒸気圧の高い金属塩化物は
、低温部の粉体回収装置に輸送中の複合酸化物に凝縮し
て取り込まれるものと推定している。
【0015】工程■について 本工程は本発明方法において最も重要な点である。従来
法の噴霧ばい焼法は、なんら粉体の回収法に考慮を払っ
ていない。本発明者らは鋭意粉体の回収法につき研究を
進めたところ、粉体の回収は実質的に1カ所で行う必要
があり、多個所で行うと主成分濃度のずれが大きくなる
ことが判明した。
【0016】この原因は、ばい焼反応において単一の主
成分濃度を有した複合酸化物粉のみが生成するのではな
く、少なくても2種類以上の異なる主成分濃度を有する
複合酸化物粉が生成するためと考えられる。このために
多個所で粉体を回収すると、それぞれの個所で回収され
た粉体の主成分濃度が目標値(複合塩化物溶液からの推
定値)よりずれると推定される。従って、本発明方法に
おいて実質的に複合酸化物粉を1カ所で回収することが
決定的に重要な技術要素である。
【0017】工程■について 塩酸回収装置は既存の装置が使用できる。本工程それ自
体は何等本発明の特徴をもつものではないが、本工程を
組み入れることにより塩酸が回収できるので、本発明の
工業的価値が高められる。
【0018】
【実施例】実施例 複合酸化物粉の主成分濃度(酸化鉄51.0モル%、酸
化マンガン32.5モル%、酸化亜鉛16.5モル%)
と同一の主成分濃度となるように、塩化第一鉄、塩化マ
ンガン及び塩化亜鉛を水に溶解して複合塩化物溶液(F
e2+100.0g/l、Mn2+31.3g/l、Z
n2+18.9g/l)を調製した。
【0019】この複合塩化物溶液を約900℃に保持さ
れた炉内に、熱ガスの流れと同一方向に噴霧した。そし
て反応生成物の複合酸化物粉を熱ガス及び反応生成ガス
により、粉体回収装置の電気集塵機に輸送して回収した
【0020】回収粉の主成分濃度を下記の表1に示すが
、原料の複合塩化物溶液より推定される主成分濃度にき
わめて近似しており、実質的に主成分濃度のずれはない
といえる。
【0021】上述のようにして得られた複合酸化物を電
気集塵機により回収後、熱ガス及び反応生成ガスを塩酸
回収装置の塩化水素ガス吸収塔に導き、反応生成ガス中
の塩化水素ガスを水に吸収させ、その結果、約18重量
%の塩酸を回収した。
【0022】比較例 実施例と同一の複合塩化物溶液を調製し、これを約90
0℃に保持された炉内に、熱ガスの流れと同一方向に噴
霧した。反応生成物の複合酸化物粉を熱ガス及び反応生
成ガスにより輸送し、粉体回収装置のサイクロンで第1
段の回収を行い、更にサイクロンで未回収の複合酸化物
粉を、粉体回収装置の電気集塵機で第2段の回収を行っ
た。サイクロン及び電気集塵機で回収された複合酸化物
粉も原料の複合塩化物溶液より推定される主成分濃度よ
りずれていることがわかる。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】本発明は塩化亜鉛等の蒸気圧が高くかつ
酸化物になり難い金属塩化物を含む複合塩化物溶液から
も、それらの金属の揮散がなく、かつ複合塩化物溶液よ
り推定される主成分濃度と実質的に同一の主成分濃度を
もつ複合酸化物粉を製造できるため、本発明で製造され
た複合酸化物粉に、主成分濃度の調整作業を施す必要が
ないこと、主成分濃度の調整による化学組成の均一性の
低下がないことより、従来法に比べてより高品質の複合
酸化物粉をより少ない工程で製造可能な画期的な方法で
ある。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  工程として、複合塩化物溶液を熱ガス
    の流れと同一方向に噴霧し、ばい焼反応させることから
    なる工程■;ばい焼反応により生成した複合酸化物粉を
    熱ガス及び反応生成ガスに輸送させて、粉体回収装置に
    導くことからなる工程■;及び複合酸化物粉を実質的に
    1カ所の粉体回収装置で回収することからなる工程■を
    備えてなることを特徴とする複合酸化物粉の製造方法。
  2. 【請求項2】  工程■の後にガス中の塩化水素ガスを
    塩酸として回収することからなる工程■を備えてなる請
    求項1記載の複合酸化物粉の製造方法。
  3. 【請求項3】  複合酸化物が酸化鉄、酸化マンガン及
    び酸化亜鉛を含む請求項1または2記載の複合酸化物粉
    の製造方法。
JP4048691A 1991-02-13 1991-02-13 複合酸化物粉の製造方法 Withdrawn JPH04260601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048691A JPH04260601A (ja) 1991-02-13 1991-02-13 複合酸化物粉の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048691A JPH04260601A (ja) 1991-02-13 1991-02-13 複合酸化物粉の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04260601A true JPH04260601A (ja) 1992-09-16

Family

ID=12581925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4048691A Withdrawn JPH04260601A (ja) 1991-02-13 1991-02-13 複合酸化物粉の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04260601A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5702500A (en) Integrated process for the recovery of metals and fused alumina from spent catalysts
CN105948122A (zh) 一种制备高纯三氧化钼的方法
US4917872A (en) Method for producing titanium fluoride
CN112591795A (zh) 一种偏钒酸铵制备低价钒尾气处理方法
He et al. A green strategy for the selective recovery of lithium and the synthesis of CoFe 2 O 4 catalyst for CO oxidation from spent lithium-ion batteries
CN110357156B (zh) 钒渣短流程制备二氧化钒的方法
KR100954045B1 (ko) 개선된 아크릴산 제조용 촉매의 합성방법
KR910001307B1 (ko) 페라이트 원료용 분말 복합 산화물의 제조방법
JPH04260601A (ja) 複合酸化物粉の製造方法
NO760574L (ja)
CN109881000A (zh) 一种处理铜渣用双层复合球团及其制备方法
CN107413190A (zh) 分离烟气中颗粒物、硫蒸气和二氧化硫的方法及其应用
CN107641753A (zh) 铁硒合金及其制备方法
Langbein et al. Preparation of copper niobates by thermal decomposition of freeze-dried complex oxalate solutions
KR101778399B1 (ko) 니켈 습식 제련 공정의 비산 산화철 회수 방법
JPS62197317A (ja) バナジウム低級酸化物の製法
CN110436519B (zh) 钒渣短流程制备三氧化二钒的方法
CN113234940B (zh) 钼精矿短流程制备钼金属产物的方法
KR101919971B1 (ko) 사염화티탄 제조방법
JPH10167731A (ja) 複合酸化鉄微粒子の製造方法
JPH01252531A (ja) フッ化チタンの製造方法
JPH03199157A (ja) Tl系酸化物超伝導体の製造方法
JPH0340921A (ja) 噴霧焙焼法によるフェライト粉末の製造方法
JPH06171951A (ja) Mn−Zn又はNi−Zn系ソフトフェライト原料液の第2鉄還元方法
KR20220145881A (ko) 납 및 아연의 회수 하에, 철을 함유하고 중금속이 고갈된 2차 원료를 생산하기 위한 야금 공장 분진 및 -슬러지의 지속 가능한 재처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514