JPH04257564A - 縮合イミダゾール誘導体、その製造方法及びそれを含有する循環器官用剤 - Google Patents

縮合イミダゾール誘導体、その製造方法及びそれを含有する循環器官用剤

Info

Publication number
JPH04257564A
JPH04257564A JP3777991A JP3777991A JPH04257564A JP H04257564 A JPH04257564 A JP H04257564A JP 3777991 A JP3777991 A JP 3777991A JP 3777991 A JP3777991 A JP 3777991A JP H04257564 A JPH04257564 A JP H04257564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
benzimidazole
irνmax
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3777991A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yamada
慎一 山田
Hiroyasu Sato
佐藤 博泰
Takeshi Aoki
剛 青木
Takehiro Uchibori
内堀 剛洋
Kentaro Kojo
古城 健太郎
Senichi Narita
成田 仙一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Eiyo Ltd
Original Assignee
Toa Eiyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Eiyo Ltd filed Critical Toa Eiyo Ltd
Priority to JP3777991A priority Critical patent/JPH04257564A/ja
Publication of JPH04257564A publication Critical patent/JPH04257564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内因性血管収縮物質とし
て知られているアンギオテンシンIIに対し拮抗作用を
有し、循環器系疾患治療薬として有用な新規縮合イミダ
ゾール誘導体に関する。
【0002】
【従来の技術】生体内における血圧調節に重要な役割を
占めるレニン・アンギオテンシン系(RAS)は腎臓を
主要生産部とするレニンと主として肝臓で生産されるレ
ニン基質(アンギオテンシノーゲン)およびレニンとレ
ニン基質の反応の結果生じるアンギオテンシンI(AI
)さらにアンギオテンシン変換酵素(ACE)の働きで
生じるアンギオテンシンII(AII)およびアンギオ
テンシンIII(AIII)などから構成されている。 この系の活性の中心はAIIであり、生体内において末
梢・中枢作用を介し血圧を上昇させる作用を有しており
、高血圧症等の循環器官障害に関しているものと考えら
れている。そこで、AIIの作用を抑制することによっ
て、AII誘発性高血圧症を軽減することができる。A
II受容体への結合を抑制するAII拮抗剤として、こ
れまで様々なAII様ペプチドの合成研究がなされてき
た。その結果、見出された〔Sar1 ,Ala8 〕
AII(サララシン)は強力なAII拮抗剤のひとつと
してあげることができる。
【0003】しかしながら、サララシンをはじめペプチ
ド性AII拮抗剤はAII拮抗作用を示すと同時にAI
I受容体に対し作動特性を有するため、条件によっては
逆に昇圧作用を発現する場合もあり、また、ペプチド誘
導体であるため不安定であり、体内での分解が早く、経
口投与時においては効果を示さない欠点を有している。 これに対して、最近経口投与時においてもAII拮抗作
用に基づく血圧降下作用を示す非ペプチド系イミダゾー
ル誘導体が開示されている(特開昭56−71073号
公報、特開昭63−23868号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ペプチド系AII拮抗
剤であるサララシンはAIIに対する最も強力な拮抗剤
のひとつである。しかしながらその作動特性のため、一
般に血圧上昇がAIIによって維持されていない場合は
、サララシンは逆に昇圧作用を誘発する。また、ペプチ
ド誘導体であるため不安定であり生体内で分解され易く
薬理作用は短い。このため、経口投与で効果は認められ
ず非経口投与時においてのみ効果を発現し、レニン依存
性高血圧症の診断薬として用いられるにとどまっている
【0005】一方、公知の非ペプチド系AII拮抗剤は
AII受容体に対して作動特性がないため昇圧作用は示
さず経口投与も可能であるが、医薬品として応用を考え
た場合、経口投与時における血圧降下作用は充分なもの
とは言い難い。そこで、AII受容体に対して高い選択
的な拮抗作用を有し、しかも経口投与時において、持続
的な強い血圧降下作用を有するAII拮抗剤が望まれて
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、AII受
容体に対して高い選択的な拮抗作用を有し経口投与時に
おいて、持続的な強い血圧降下作用を有する抗高血圧剤
を開発するために鋭意研究を進めた結果、AII受容体
に対して高い選択的な拮抗作用を有し経口投与時におい
て、持続的な強い血圧降下作用を有する新規縮合イミダ
ゾール誘導体を見出し、本発明を完成した。
【0007】本発明は、一般式
【化1】
【0008】〔式中、R1 、R2 は同一または異な
っていてもよい水素原子、水酸基、ハロゲン原子、低級
アルキル基、低級アルコキシ基、ニトロ基、シアノ基、
置換されていてもよいアミノ基、低級アルコキシカルボ
ニル基またはカルボキシ基、R3 は水素原子、ハロゲ
ン原子、ニトロ基、シアノ基、低級アルコキシカルボニ
ル基、カルボキシ基または保護されてもよいテトラゾー
ル基、R4 は水素原子、水酸基、アルキル基、アルコ
キシ基、置換されていてもよいヒドロキシアルキル基、
シクロアルキルアルキル基、低級アルコキシカルボニル
基、カルボキシ基、置換もしくは非置換アリール基、ア
ラルキル基、−(CH2 )m −ONO2 、−(C
H2 )m −N−R5 R6 または
【化2】を示し(R5 およびR6 は同一または異な
っていてもよい水素原子、低級アルキル基、置換もしく
は非置換アリール基、アラルキル基、Wは酸素原子、イ
オウ原子、>CH−R7 または>N−R7 、R7 
は水素原子、低級アルキル基、置換もしくは非置換アリ
ール基、アラルキル基、mは0から6の整数、qは1ま
たは2を示す)、X、Yは同一または異なってもよくメ
チン炭素または窒素原子、Zはメチレン炭素、酸素原子
、イオウ原子、スルフィニル基、基>N−R8 、(R
8 は水素原子、低級アルキル基、置換もしくは非置換
アリール基またはアラルキル基を表す)、置換されてい
てもよいメチン炭素、R4 と共に3〜7員環を形成す
るメチン炭素、ビニレン基または基−C≡C−、nは1
から3の整数を示す〕で表される縮合イミダゾール誘導
体またはその塩である。
【0009】式〔I〕の化合物の置換基R1 、R2 
およびR3 のためのハロゲン原子としては、フッ素原
子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。
【0010】置換基R1 、R2 、R5 、R6 、
R7 およびR8 のための低級アルキル基としては、
例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、2級
ブチル、3級ブチル、ヘキシルなどの炭素数1〜6個の
直鎖状または分枝状アルキル基が挙げられる。
【0011】置換基R1 およびR2 のための低級ア
ルコキシ基としては、例えばメトキシ、エトキシ、n−
プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、2級ブト
キシ、3級ブトキシ、n−ペンチルオキシなどの炭素数
1〜6個の直鎖状または分枝状低級アルコキシ基が挙げ
られる。
【0012】置換基R1 、R2 のためのアミノ基は
、低級アルキル基、アラルキル基、アシル基などの置換
基を有していてもよい。低級アルキル基としては前記の
基が挙げられる。アラルキル基としては、置換もしくは
非置換のベンジル基、ピリジルメチル基、ピリジルエチ
ル基などが挙げられる。アラルキル基はハロゲン原子、
水酸基、低級アルコキシ基、モノ−またはジ低級アルキ
ル基モノまたはジ低級アルキルアミノ基の1〜3個で置
換されていてもよい。アシル基としては、アセチル基、
プロピオニル基、ブチリル基、ベンゾイル基などが挙げ
られる。
【0013】置換基R1 、R2 、R3 およびR4
 のための低級アルコキシカルボニル基としてはメトキ
シカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボ
ニル、イソプロポキシカルボニル、n−ブトキシカルボ
ニル、2級ブトキシカルボニル、3級ブトキシカルボニ
ル、n−ペンチルオキシカルボニルなどの炭素数1〜6
個の直鎖状または分枝状低級アルコキシカルボニル基が
挙げられる。
【0014】置換基R3 のテトラゾール基は、保護基
例えばトリチル基、p−ニトロベンジル基、1−エトキ
シエチル基等により保護されていてもよい。
【0015】置換基R4 のためのアルキル基としては
、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−
ブチル、2級ブチル、3級ブチル、n−ペンチル、イソ
アミル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n
−ドデシルなどの炭素数1〜12個の直鎖状または分枝
状アルキル基、トリフルオロメチル、ペンタフルオロプ
ロピルなどのハロゲン原子が置換したアルキル基、オキ
ソプロピル、オキソブチル、オキソペンチル、オキソヘ
キシル、ビニル、アリル、プロペニル、イソプロペニル
、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オ
クテニル、ノネニル、デセニル、エチニル、プロピニル
、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニルな
どのカルボニル基または不飽和結合を有する炭素数1〜
12個の直鎖状または分枝状アルキル基、飽和結合、不
飽和結合またはカルボニル基を有する炭素数1〜12個
の直鎖状または分枝状アルキル基の末端にカルボキシ基
または低級アルコキシカルボニル基が結合したアルキル
基が挙げられる。
【0016】置換基R4 のためのアルコキシ基として
は、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソ
プロポキシ、n−ブトキシ、2級ブトキシ、3級ブトキ
シ、n−ペンチルオキシなどの炭素数1〜6個の直鎖状
または分枝状低級アルコキシ基置換もしくは非置換のベ
ンジルオキシ、ピリジルメチルオキシなどのアラルキル
オキシ基が挙げられる。置換基としてはハロゲン原子、
水酸基、低級アルキル基、低級アルコキシ基、モノ低級
アルキルアミノ基、ジ低級アルキルアミノ基で任意の位
置に同一または異なって1〜3個が置換されている。
【0017】置換基R4 のためのヒドロキシアルキル
基としては、例えばヒドロキシメチル、ヒドロキシエチ
ル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキ
シヘキシル、ヒドロキシオクチル、置換されている基と
しては、例えばメトキシメチル、メトキシエチル、メト
キシブチル、メトキシヘキシル、メトキシオクチル、エ
トキシメチル、エトキシエチル、エトキシブチル、エト
キシヘキシル、エトキシオクチル、プロポキシメチル、
プロポキシエチル、プロポキシブチル、プロポキシヘキ
シル、プロポキシオクチル、イソブトキシメチル、イソ
ブトキシエチル、イソブトキシブチル、イソブトキシヘ
キシル、イソブトキシオクチル、ヘプチルオキシメチル
、ヘプチルオキシエチル、ヘプチルオキシブチル、ヘプ
チルオキシヘキシル、ヘプチルオキシオクチルなどの炭
素数1〜12個の置換されていてもよいヒドロキシアル
キル基が挙げられる。R4 の置換されていてもよいヒ
ドロキシアルキル置換基の置換基としては、例えばシク
ロプロピル、シクロペンチル、シクロヘプチル、などの
炭素数3〜7個で環を形成し、環内に不飽和結合を有し
てもよいアルキル基、アリル、プロペニル、イソプロペ
ニル、ブテニル、ペンテニルなどの不飽和結合を有する
アルケニル基、置換もしくは非置換のベンジル、ピリジ
ルメチルなどのアラルキル基が挙げられる。置換基とし
てはハロゲン原子、水酸基、低級アルキル基、低級アル
コキシ基、モノ低級アルキルアミノ基、ジ低級アルキル
アミノ基で任意の位置に同一または異なって1〜3個が
置換されている。
【0018】置換基R4 のためのシクロアルキルアル
キル基としては、例えばシクロプロピルメチル、シクロ
ブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロペンテニ
ルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキセニルメ
チル、シクロプロピルエチル、シクロブチルエチル、シ
クロペンチルエチル、シクロペンテニルエチル、シクロ
ヘキシルエチル、シクロヘキセニルエチル、シクロプロ
ピルブチル、シクロブチルブチル、シクロペンチルブチ
ル、シクロペテニルブチル、シクロヘキシルブチル、シ
クロヘキセニルブチル、シクロプロピルヘキセニル、シ
クロブチルヘキセニル、シクロペンチルヘキセニル、シ
クロペンテニルヘキセニル、シクロヘキシルヘキセル、
シクロヘキセニルヘキセル、シクロプロピルオクチル、
シクロブチルオクチル、シクロペンチルオクチル、シク
ロペンテニルオクチル、シクロヘキシルオクチル、シク
ロヘキセニルオクチルなどの炭素数3〜8個で環を形成
し環内に不飽和結合を有してもよく、その形成された環
が1〜10個の炭素で結合されているシクロアルキルア
ルキル基が挙げられる。
【0019】置換基R4 、R5 、R6 、R7 及
びR8 のアリール基としては、例えばフェニル、ピリ
ジル、イミダゾリル、ビフェニルが挙げられ、アラルキ
ル基としては、例えばベンジル、ピリジルメチル、ピリ
ジルエチル、イミダゾールメチルなどが挙げられる。ア
リール基、アラルキル基は、1〜3個のハロゲン原子、
水酸基、低級アルキル基、低級アルコキシ基、モノ低級
アルキルアミノ基、ジ低級アルキルアミノ基で置換され
ていてもよい。基Zで示される置換されていてもよいメ
チン炭素の置換基としては、例えばメチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、2級ブチル、3級ブチル、ヘキ
シルなどの炭素数1〜6個の直鎖状または分枝状アルキ
ル基が挙げられる。基ZとしてはR4 と共に3〜7員
環を形成するメチン炭素が挙げられる。形成する環とし
ては、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペ
ンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘ
キセニルなどの炭素数3〜7個で環を形成し、環内に不
飽和結合を有していてもよい。
【0020】本化合物の塩としては薬理的に許容される
酸または塩基との塩、例えば塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩な
どの無機塩との塩、シュウ酸塩、コハク酸塩、マレイン
酸塩などの有機酸との塩、適当なアルカリ金属イオンと
の付加塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩、マグネシ
ウム塩などが挙げられる。
【0021】〔化合物の製造〕式〔I〕の化合物は、例
えば一般式〔II〕
【化3】(式中、R1 、R2 、R4 、X、Yおよ
びZは前記の意味を有する)で表される化合物を一般式
〔III 〕
【化4】(式中、R3 、Vおよびnは前記の意味を有
する)で表される化合物と反応させることにより製造で
きる。
【0022】化合物〔II〕および化合物〔III 〕
の反応は脱酸剤の存在下、溶媒中で行われる。脱酸剤と
しては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水
素化ナトリウム、ナトリウムメチラート、ナトリウムエ
チラート、第三級ブトキシカリウムなどのアルカリ金属
、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム
などのアルカリ金属炭酸塩、トリエチルアミン、ジイソ
プロピルエチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルア
ミノピリジンなどの有機アミンが挙げられる。
【0023】溶媒としては、エーテル、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル系
溶媒、アセトン、2−ブタノン、N,N−ジメチルホル
ムアミド、ジメチルスルホキシドなどの溶媒が好ましい
。反応温度は−20℃〜溶媒の沸騰温度、好ましくは−
20〜+100℃の範囲であり、反応は通常2〜48時
間で完結する。
【0024】R3 がテトラゾール基である式〔I〕の
化合物は、R3 がシアノ基である式〔I〕の化合物を
ナトリウムアジドおよび塩化アンモニウムと好ましくは
塩化リチウムの存在下に加熱することにより得られる〔
 J. Org. Chem.  26,3392,1
961〕。加熱温度は30℃〜溶媒の沸騰温度、加熱時
間は1〜20日間である。溶媒としてはN,N−ジメチ
ルホルムアミドが好ましい。
【0025】またR3 がテトラゾールである式〔I〕
の化合物は、R3 が保護されたテトラゾールである式
〔I〕の化合物から酸性条件下で保護基を除去すること
により得られる( Protective Group
s in Organic Synthesis ,W
iley−Interscience ,1980)。 保護基としてはトリチル基、p−ニトロベンジル基、1
−エトキシエチル基が挙げられる。
【0026】式〔II〕の化合物は下記の方法により製
造できる。Zが酸素原子、イオウ原子、スルフィニル基
または基>N−R8 である式〔II〕の化合物は、次
【化5】 (式中、Z1 は酸素原子、イオウ原子、スルフィニル
基または基>N−R8 を示し、R1 、R2 、R8
 、XおよびYは前記の意味を有する)で表される化合
物を、次式B−R4  (式中、Bはハロゲン原子、アルキルスルホニルオキシ
基、アリールスルホニルオキシ基を示し、R4 は前記
の意味を有する)で表わされる化合物と反応させること
により得られる。
【0027】式〔IV〕の化合物は商業的に入手可能で
あるか、または J. Org. Chem.,24,
1455(1959)に記載の方法により得られる。
【0028】反応は、例えばメタノール、エタノール、
アセトン、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホル
ムアミド、ジメチルスルホキシドなどの親水性有機溶媒
中あるいはこれらの溶媒と水との混合溶媒中行うことが
好ましい。反応温度は0〜150℃好ましくは0〜80
℃の範囲であり、塩基の存在下で行うのが好ましい。塩
基としては水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水素化
ナトリウム、ナトリウムメチラート、ナトリウムエチラ
ート、第三級ブトキシカリウムなどのアルカリ金属、炭
酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウムなど
のアルカリ金属炭酸塩、トリエチルアミン、ジイソプロ
ピルエチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルアミノ
ピリジンなどの有機アミンが挙げられる。本反応は3〜
48時間で完結する。
【0029】Zがメチレン炭素、置換されてもよいメチ
ン炭素、R4 と共に3〜7員環を形成するメチン炭素
、ビニレン基または基−C≡C−で表わされる式〔II
〕の化合物は、次式
【化6】 (式中、R1 、R2 、XおよびYは前記の意味を有
する)で表される化合物と式 R4 −Z2 −COOH (式中、Z2 はメチレン炭素、置換されていてもよい
メチン炭素、R4 と共に3〜7員環を形成するメチン
炭素、ビニレン基または基−C≡C−を示し、R4 は
前記の意味を有する)で表される化合物を文献〔 D.
 P. Kumar  他  IndianJ. Ch
em.  、Set B  16B,531(1978
),米国特許3,325,271〕記載の方法に準じて
酸性条件下反応することによって製造できる。
【0030】式〔III 〕の化合物は、下記の方法で
製造することができる。(1)方法2a
【化7】 (式中、Uは水素原子または保護されていてもよい水酸
基、R3 、Vおよびnは前記の意味を有する)
【00
31】中間体3は、Organic Reaction
. 2,6(1944)に記載のとおり1と2をUll
man反応を行い製造することができる。化合物3のU
が水素原子の場合は、N−ハロコハク酸イミドと過酸化
ベンゾイルまたはアゾビスイソブチロニトリルの存在下
、四塩化炭素のような不活性溶媒中1〜6時間還流する
ことにより、ハロゲン化を行い式〔III 〕の化合物
を製造することができる。また、化合物3のUが保護さ
れている水酸基の場合は、脱保護を行い水酸基に変換し
た後、水酸基を塩化チオニル、オキシ塩化リン、三塩化
リン、三臭化リン、p−トルエンスルホニルクロリドま
たは塩化メタンスルホニルなどのハロゲン化物と反応さ
せることにより式〔III 〕の化合物を製造すること
ができる。
【0032】(2)方法2b R3 がテトラゾール基である中間体3は、下記の方法
で製造できる。 ■  R3 がシアノ基である中間体3をナトリウムア
ジドおよび塩化アンモニウムと、好ましくは触媒量の塩
化リチウムの存在下に加熱する( J. Org. C
hem.  26,3392,1961)。加熱温度は
30℃〜溶媒の沸騰温度、加熱時間は1〜20日間であ
る。溶媒としてはN,N−ジメチルホルムアミドが好ま
しい。
【0033】■  R3 がシアノ基である中間体3を
トリアルキルチンまたはトリフェニルチンアミドと反応
させる( J. Orgaometallic Che
m.,  337,1971)。 アルキルとは1〜6個の炭素原子からなるn−アルキル
およびシクロアルキルである。トリアルキルまたはトリ
アリールチンアミドは、市販のトリアルキルまたはトリ
アリールチンクロリドおよびナトリウムアジドから調整
される。トリアルキルまたはトリアリールチン基は酸性
または塩基性の加水分解を経て除去される。テトラゾー
ル基への保護基の導入および除去については、Prot
ective Groupsin Organic S
ynthsis ( Wiley−Inter sci
ence , 1980)に記載されている方法に準じ
て行うことができる。
【0034】(3)方法2c R3 がカルボキシ基である中間体3は、 J. Or
g. Chem.,43,1372(1978)に記載
の方法により製造することもできる。
【0035】反応終了後、反応液から常法により例えば
溶媒抽出、再結晶、カラムクロマトグラフィーなどの手
段により目的化合物を得ることができる。
【0036】
【作用および発明の効果】本発明化合物〔I〕の代表的
な化合物のAII拮抗作用について以下に詳述する。 2−n−ブチル−1−〔(2′−カルボキシビフェニル
−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール(化合物a)
2−n−ブチル−1−〔(2′−(1H─テトラゾール
−5−イル)ビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイ
ミダゾール(化合物b) 2−n−ブチル−5−メチル−1−〔(2′−カルボキ
シビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール
(化合物c) 2−n−ブチル−5−メトキシ−1−〔(2′−カルボ
キシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾー
ル(化合物d) 2−n−ブチル−5−フルオロ−1−〔(2′−カルボ
キシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾー
ル(化合物e) 2−n−ブチル−5−クロロ−1−〔(2′−カルボキ
シビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール
(化合物f) 2−n−ブチルチオ−1−〔(2′−カルボキシビフェ
ニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール(化合物
g)
【0037】〔AII収縮拮抗作用〕雄性Hartle
y 系モルモットを撲殺、瀉血後、開腹して回腸を摘出
し、約2cmの縦走筋標本を作成した。37℃に保温し
たマグヌス管内に95%O2 +5%CO2 の混合ガ
スを通気した。Kerbs−bicarbonate 
液を満たし、0.5gの負荷をかけて標本を懸垂した。 30分間隔のAIIの10−10 〜10−7Mの累積
投与によるコントロールの収縮を記録した後、各被験薬
の数用量を低濃度よりAII投与15分前に投与し、被
験薬共存下におけるAIIの10−10 〜10−6M
投与による収縮を記録した。コントロール収縮のAII
の10−7Mによる収縮の収縮高を100%として収縮
率を求めた。用量作用曲線を作成してvan Ross
umm の方法により各被験薬のpA2値を算出した。 その結果を表1に示す。
【0038】
【表1】AII収縮拮抗作用
【0039】式〔I〕の化合物およびその塩は、AII
による血管収縮および血圧上昇作用を抑制し高血圧症の
治療薬として有用である。化合物〔I〕およびその塩は
、それ自体あるいは適宜の薬理学的に許容される担体、
賦形剤、希釈剤と混合し、粉末、顆粒、錠剤、カプセル
剤、注射剤などの形で経口的または非経口的に投与する
ことができる。投与量は対象疾患、症状、投与対象、投
与方法などによって異なるが成人に投与する場合、経口
投与で一日量1〜200mg、静注では一日0.5〜5
0mgを1〜3回に分けて投与するのが好ましい。
【0040】
【実施例】本発明に用いられる原料化合物および化合物
〔I〕の製造において、それぞれ具体的かつ詳細に説明
するが、本発明はこれに限定されるものではない。 化合物〔II〕の製造 実施例1 2−n−ブチル−5−メトキシベンズイミダゾール
【化
8】 4−メトキシフェニレンジアミン・塩酸塩3.52g(
16.3ミリモル)に4N塩酸17ml及びn−吉草塩
2.7ml(24.5ミリモル)を加え、約16時間還
流する。冷後、10%水酸化ナトリウム水溶液と飽和炭
酸水素ナトリウム水溶液を加えアルカリ性にしたのち、
酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を水、飽和食塩水
で順次洗浄し、酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウムで
乾燥する。酢酸エチルを減圧留去し、得られる残渣をア
ルミナカラムクロマトグラフィーに付し,クロロホルム
:ヘキサン(1:1〜1:0)の溶出部より淡黄色油状
物として2−n−ブチル−5−メトキシベンズイミダゾ
ール(1.14g,収率34.3%)を得る。
【0041】IRνmax(neat):3008,2
960,2872,1632,1594,1538,1
488,1456,1438,1422,1276,1
260,1216,1198,1156,1114,1
032cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 0.92(3H,t,J=7.5Hz),1.06−2
.00(4H,m), 2.88(2H,t,J=7.5Hz),3.77(3
H,s), 6.60−7.46(3H,m).
【0042】実施例2 2−(トランス−4−フェニルシクロヘキシル)ベンズ
イミダゾール
【化9】
【0043】50mlの1頸ナス形フラスコにポリリン
酸10mlをとり、これにo−フェニレンジアミン54
0.9mg(5ミリモル)を加え、さらにトランス−4
−フェニルクシロヘキサンカルボン酸1.02g(5ミ
リモル)を加え、100℃で2時間攪拌する。冷後、反
応液にアンモニア水を加え、アルカリ性とした後、酢酸
エチルで抽出する。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し
、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。酢酸エチルを減圧
留去し、得られる残渣をエーテルで洗浄すると、融点2
95−297℃の無色粉末として、2−(トランス−4
−フェニルシクロヘキシル)ベンズイミダゾール(39
3.4mg,収率28.5%)を得る。
【0044】IRνmax(KBr):2926,28
54,2770,1455,1431,1272,74
1,699cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 1.47−2.40(10H,m), 7.07−7.34(7H,m), 7.40−7.63(2H,m),
【0045】実施例3 2−n−ブチルベンズイミダゾール−5−カルボン酸メ
チル3,4−ジアミノ安息香酸1g(6.57ミリモル
)に4N塩酸10mlを加え、次に、n−吉草酸1.7
0ml(9.86ミリモル)を加え、一夜加熱還流する
。冷後、反応液に2N水酸化ナトリウム水溶液を加え、
約pH5とした後、酢酸エチル−THF−メタノール混
合溶媒で抽出する。無水硫酸マグネシウムで乾燥した後
、溶媒を減圧留去し、得られる残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーに付し,エーテル:メタノール(2
0:1)の溶出部より、2−n−ブチルベンズイミダゾ
ール−5−カルボン酸(1.02g,収率70.9%)
を得る。
【0046】次に、氷冷下、チオニルクロリド1.11
ml(15.2ミリモル)をメタノール5ml中に滴下
し、これに、先に得られた2−n−ブチルベンズイミダ
ゾール−5−カルボン酸332.1mg(1.52ミリ
モル)を含んだメタノール5mlの溶液を加え、室温で
9時間40分間攪拌する。反応終了後、メタノールを減
圧留去し、得られる残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶
液を加えアルカリ性とした後、酢酸エチルで抽出する。 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、酢酸エチルを減圧留去
すると、淡黄色粉末として、2−n−ブチルベンズイミ
ダゾール−5−カルボン酸メチル(244.4mg,収
率69.2%)を得る。
【0047】IRνmax(KBr):2956,29
26,2866,1716,1437,1416,12
99,1284cm−1.NMR(CDCl3 ) δ
: 0.87(3H,t,J=7Hz), 1.16−2.07(4H,m), 2.96(2H,t,J=7Hz), 3.89(3H,s,), 7.50(1H,d,J=8Hz), 7.90(1H,d,J=8Hz), 8.22(1H,s).
【0048】同様に反応を行い実施例4〜31化合物を
合成することが出来る。 実施例4 2−n−ブチル−ベンズイミダゾール 淡黄色粉末 収率  70.9%
【0049】実施例5 2−n−ブチル−5−フルオロベンズイミダゾール褐色
油状物 収率  100% IRνmax(neat): 2960,2932,2868,1634,1542,
1486,1450,1422,1138,960cm
−1. NMR(CDCl3 ) δ: 0.86(3H,t,J=7.5Hz),1.10−1
.93(4H,m), 2.87(3H,t,J=7.5Hz),6.75−7
.52(3H,m,), 8.50(1H,br−s).
【0050】実施例6 2−n−ブチル−5−クロロベンズイミダゾール黄色粉
末 収率  84.2%
【0051】実施例7 2−n−ブチル−5−ニトロベンズイミダゾール淡褐色
粉末 収率  90.0% 実施例8 2−n−ブチル−5−メチルベンズイミダゾール淡褐色
粉末 収率  72.4%
【0052】実施例9 2−n−ブチル−5−トリフルオロメチルベンズイミダ
ゾール 淡黄色粉末 収率  48.6% IRνmax(neat): 2962,2932,2866,1425,1332,
1161,1119,1050cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 0.94(3H,t,J=6Hz), 1.12−2.10(4H,m), 2.96(2H,t,J=6Hz), 7.30−7.67(2H,m,), 7.80(1H,s).
【0053】実施例10 2−n−ブチル−5,6−ジクロロベンズイミダゾール
褐色粉末 収率  85.0% IRνmax(KBr): 3084,3008,2960,2868,2780,
1536,1446,1400,1284,1094,
1020cm−1 NMR(CDCl3 ) δ: 0.911(3H,t,J=7.5Hz),1.12−
2.06(4H,m), 2.90(2H,t,J=7.5Hz),7.55(2
H,s).
【0054】実施例11 2−n−ブチル−5,6−ジメチルベンズイミダゾール
灰色粉末(融点102〜104℃) 収率  50.5%
【0055】実施例12 2−n−ブチル−5,6−ジメトキシベンズイミダゾー
ル 淡褐色粉末(融点112〜113℃) 収率  70.7% IRνmax(KBr): 2950,1494,1470,1452,1410,
1317,1197,1173cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 0.94(3H,t,J=7Hz), 1.20−1.40(4H,m), 2.86(2H,t,J=7Hz), 3.86(6H,s), 7.02(2H,s).
【0056】実施例13 2−n−プロピルベンズイミダゾール 無色粉末 収率  89.3% 実施例14 2−n−ペンチルベンズイミダゾール 無色粉末 収率  66.0%
【0057】実施例15 2−n−ヘキシルベンズイミダゾール 淡黄色粉末 収率  79.9% 実施例16 2−n−ヘプチルベンズイミダゾール 淡褐色油状物 収率  68.0%
【0058】実施例17 2−sec−ブチルベンズイミダゾール淡黄色粉末 収率  11.3% 実施例18 2−イソブチルベンズイミダゾール 無色リン片状晶 収率  93.1% 実施例19 2−イソペンチルベンズイミダゾール 淡黄色粉末 収率  86.4%
【0059】実施例20 2−(3−ペンテニル)ベンズイミダゾール茶色粉末 収率  19.5% IRνmax(KBr): 3058,2968,2926,2872,2740,
2692,2638,1428,1272,975cm
−1. NMR(CDCl3 ) δ: 1.01,1.14(3H,t,J=6.5Hz),1
.58,2.32(2H,quintet, quin
tet,J=6.5Hz), 6.10−7.00(2H,m), 7.00−7.32(2H,m), 7.32−7.60(2H,m).
【0060】実施例21 2−(1−ブテニル)ベンズイミダゾール無色粉末 収率  82.6% IRνmax(KBr): 2968,2908,2740,1455,1431,
1413,1272,966cm−1.NMR(CDC
l3 ) δ: 1.72(3H,d,J=3Hz), 3.50−3.73(2H,m), 5.57−5.80(2H,m), 7.00−7.30(2H,m), 7.34−7.65(2H,m).
【0061】実施例22 2−(3−ブタノイル)ベンズイミダゾール無色粉末 収率  62.6% IRνmax(KBr): 2900,2776,1718,1546,1450,
1426,1362,1274,1158cm−1.N
MR(CDCl3 ) δ: 2.19(3H,s), 2.86−3.23(4H,m), 6.78−7.57(4H,m).
【0062】実施例23 2−n−ヘプタフルオロプロピルベンズイミダゾール無
色粉末 収率  41.4% 実施例24 2−(2−ヒドロキシエチル)ベンズイミダゾール淡黄
色粉末 収率  31.4% 実施例25 2−(3−ヒドロキシプロピル)ベンズイミダゾール無
色粉末 収率  70.0%
【0063】実施例26 2−シクロペンチルメチルベンズイミダゾール無色粉末 収率  76.0% IRνmax(KBr): 2944,2860,2734,2686,2632,
1455,1434,1275cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 1.00−2.07(8H,m), 2.07−2.70(1H,m), 2.92(2H,d,J=8Hz), 7.00−7.30(2H,m), 7.30−7.66(2H,m).
【0064】実施例27 2−シクロペンチルエチルベンズイミダゾール無色粉末 収率  78.1% IRνmax(KBr): 2944,2860,2734,2680,1452,
1422,1272,750cm−1.NMR(CDC
l3 ) δ: 0.85−2.10(11H,m), 2.96(2H,t,J=6.5Hz),7.00−7
.33(2H,m), 7.33−7.65(2H,m).
【0065】実施例28 2−(2−シクロペンテニルメチル)ベンズイミダゾー
ル 淡黄色粉末 収率  15.6% IRνmax(KBr): 3052,2938,2896,2842,2740,
2686,1425,1272cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 1.50−2.57(4H,m), 2.95(2H,d,J=5.5Hz),2.80−3
.40(1H,m), 5.47−5.89(2H,m), 7.03−7.32(2H,m), 7.35−7.63(2H,m).
【0066】実施例29 2−シクロヘキシルメチルベンズイミダゾール淡褐色粉
末 収率  33.4%
【0067】実施例30 2−(4−エチルシクロヘキシル)ベンズイミダゾール
淡黄色粉末 収率  6.8% IRνmax(KBr): 3082,3052,2926,2848,2770,
2680,1536,1452cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 0.90(3H,t,J=6.5Hz),1.02−2
.30(14H,m), 2.55−3.10(1H,m), 7.00−7.33(2H,m), 7.33−7.67(2H,m).
【0068】実施例31 2−フェニルメチルベンズイミダゾール無色粉末 収率  76.4%
【0069】化合物〔A〕の製造 実施例32 2−n−ブチル−5−メトキシ−1−〔(2′−メトキ
シカルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイ
ミダゾールと2−n−ブチル−6−メトキシ−1−〔(
2′−メトキシカルボニルビフェニル−4−イル)メチ
ル〕ベンズイミダゾール
【化10】
【0070】アルゴン雰囲気下、60%水素化ナトリウ
ム24mg(0.6ミリモル)に無水THF2.5ml
を加え、氷冷下2−n−ブチル−5−メトキシベンズイ
ミダゾール102mg(0.5ミリモル)を含んだ無水
THF2.5mlの溶液を滴下し、室温で45分間攪拌
する。氷冷下、4′−ブロモメチルビフェニル−2−カ
ルボン酸メチル229mg(0.75ミリモル)を含ん
だ無水THF1mlの溶液を加え、反応混合物を室温ま
で昇温し3時間攪拌する。反応終了後、塩化アンモニウ
ム水溶液を加え酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を
水、飽和食塩水で順次洗浄し、酢酸エチル層を無水硫酸
マグネシウムで乾燥し、酢酸エチルを減圧留去する。得
られる油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
付し、酢酸エチル−ヘキサン(1:3〜1:2)溶出部
より無色油状物として2−n−ブチル−5−メトキシ−
1−〔(2′−メトキシカルボニルビフェニル−4−イ
ル)メチル〕ベンズイミダゾール(87.0mg,収率
40.7%)と2−n−ブチル−6−メトキシ−1−〔
(2′−メトキシカルボニルビフェニル−4−イル)メ
チル〕ベンズイミダゾール(72.4mg,収率34.
0%)を得る。
【0071】2−n−ブチル−5−メトキシ−1−〔(
2′−メトキシカルボニルビフェニル−4−イル)メチ
ル〕ベンズイミダゾール IRνmax(neat): 2956,2868,1724,1624,1596,
1508,1488,1442,1408,1278,
1248,1032,1196,1156,1088c
m−1. NMR(CDCl3 ) δ: 0.93(3H,t,J=7.5Hz),1.13−2
.06(4H,m), 2.82(2H,t,J=7.5Hz),3.60(3
H,s), 3.76(3H,s), 5.30(2H,s), 6.52−7.86(11H,m).
【0072】2−n−ブチル−6−メトキシ−1−〔(
2′−メトキシカルボニルビフェニル−4−イル)メチ
ル〕ベンズイミダゾール IRνmax(neat): 2956,1728,1622,1520,1480,
1460,1276,1258,1130,1088,
1048,1028cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 0.95(3H,t,J=7.5Hz),1.13−2
.06(4H,m), 2.84(2H,t,J=7.5Hz),3.60(3
H,s), 3.83(3H,s), 5.31(2H,s), 6.66−7.63(10H,m), 7.79(1H,t,J=9.0Hz).
【0073】
実施例33 2−ヒドロキシメチル−1−〔(2′−メトキシカルボ
ニルビフェニル−4−イル)メチル〕−5−メチルベン
ズイミダゾール 淡黄色油状物 収率  61.3% IRνmax(neat): 3898,3160,3034,2944,1725,
1626,1599,1515cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 2.40(3H,s), 3.57(3H,s), 4.48(2H,s), 5.43(2H,s), 6.90−7.67(10H,m), 7.77(1H,t,J=6.0Hz).
【0074】
同様に反応を行ない実施例34〜70の化合物を合成す
ることが出来る。 実施例34 2−n−ブチル−1−〔(2′−メトキシカルボニルビ
フェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無色
油状物 収率  95.4% IRνmax(neat): 3406,3058,2956,2866,1725,
1515,1461,1407cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 0.95(3H,t,J=6Hz), 1.20−2.03(4H,m), 2.86(2H,t,J=6Hz), 3.58(3H,s), 5.22(2H,s), 6.90−7.50(10H,m), 7.63−7.85(2H,m).
【0075】実施例35 2−n−ブチル−5−フルオロ−1−〔(2′−メトキ
シカルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイ
ミダゾール 無色油状物 収率  40.4% IRνmax(neat): 2956,2872,1728,1510,1484,
1444,1406,1286,1248cm−1.N
MR(CDCl3 ) δ: 0.95(3H,t,J=7.5Hz),1.02−2
.02(4H,m), 2.86(2H,t,J=7.5Hz),3.60(3
H,s), 5.33(2H,s), 6.76−7.53(10H,m), 7.80(1H,d,J=9.0Hz).
【0076】
実施例36 2−n−ブチル−6−フルオロ−1−〔(2′−メトキ
シカルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイ
ミダゾール 無色油状物 収率  42.0% IRνmax(neat): 2956,2866,1725,1626,1482,
1464,1287,1248,1188,1170,
1125cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 0.95(3H,t,J=7.5Hz),1.19−2
.00(4H,m), 2.86(2H,t,J=7.5Hz),3.60(3
H,s), 5.31(2H,s), 6.73−7.86(11H,m).
【0077】実施例37 2−n−ブチル−5−クロロ−1−〔(2′−メトキシ
カルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミ
ダゾール 無色油状物 収率  49.5% IRνmax(neat): 2956,1722,1515,1464,1404,
1287,1245,1125cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 0.93(3H,t,J=7Hz), 1.20−2.07(4H,m), 2.84(2H,t,J=7Hz), 3.60(3H,s), 5.31(2H,s), 6.90−7.52(9H,m), 7.60−7.87(2H,m).
【0078】実施例38 2−n−ブチル−6−クロロ−1−〔(2′−メトキシ
カルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミ
ダゾール 無色油状物 収率  33.8% IRνmax(neat): 2956,2866,1722,1515,1461,
1404,1287,1248cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 0.97(3H,t,J=7Hz), 1.20−2.07(4H,m), 2.87(2H,t,J=7Hz), 3.60(3H,s), 5.31(2H,s), 6.95−7.90(11H,m).
【0079】実施例39 2−n−ブチル−5−ニトロ−1−〔(2′−メトキシ
カルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミ
ダゾール 無色油状物 収率  43.6% IRνmax(neat): 2956,2872,1724,1618,1598,
1514,1476,1444,1396,1342,
1250,1190,1126cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 0.96(3H,t,J=7.5Hz),1.16−2
.06(4H,m), 2.91(2H,t,J=7.5Hz),3.62(3
H,s), 5.40(2H,s), 6.85−7.73(8H,m), 7.82(1H,d,J=9.0Hz),8.12(1
H,d,d,J=10.5Hz,2.0Hz), 8.59(1H,s),
【0080】実施例40 2−n−ブチル−6−ニトロ−1−〔(2′−メトキシ
カルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミ
ダゾール 無色油状物 収率  45.0% IRνmax(neat): 2960,1726,1520,1448,1340,
1280,1250,910cm−1.NMR(CDC
l3 ) δ: 0.96(3H,t,J=7.5Hz),1.10−2
.06(4H,m), 2.92(2H,t,J=7.5Hz),3.60(3
H,s), 5.43(2H,s), 6.95−8.36(11H,m).
【0081】実施例41 2−n−ブチル−5−メチル−1−〔(2′−メトキシ
カルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミ
ダゾールと2−n−ブチル−6−メチル−1−〔(2′
−メトキシカルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕
ベンズイミダゾールの混合物 無色油状物(5、6位混合物) 収率  55.0% IRνmax(neat): 2956,1731,1515,1485,1449,
1407,1284,1245,1125cm−1.N
MR(CDCl3 ) δ: 0.92(3H,t,J=7Hz), 1.17−2.05(4H,m), 2.42(3H,s), 2.83(2H,t,J=7Hz), 3.58(3H,s), 5.30(2H,s), 6.87−7.85(11H,m).
【0082】実施例42 2−n−ブチル−5−トリフルオロメチル−1−〔(2
′−メトキシカルボニルビフェニル−4−イル)メチル
〕ベンズイミダゾール 無色油状物 収率  55.5% IRνmax(neat): 2956,1731,1446,1404,1329,
1287,1245,1152cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 0.95(3H,t,J=7Hz), 1.20−2.00(4H,m), 2.90(2H,t,J=7Hz), 3.60(3H,s), 5.37(2H,s), 6.90−7.50(9H,m), 7.70−7.87(1H,m), 8.00(1H,s).
【0083】実施例43 2−n−ブチル−6−トリフルオロメチル−1−〔(2
′−メトキシカルボニルビフェニル−4−イル)メチル
〕ベンズイミダゾール 無色油状物 収率  31.7% IRνmax(neat): 2956,1725,1515,1461,1410,
1341,1308,1281cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 0.97(3H,t,J=6Hz), 1.23−2.07(4H,m), 3.60(3H,s), 5.40(2H,s), 6.90−7.55(9H,m), 7.76(1H,s), 7.80(1H,d,J=7Hz), 7.91(2H,t,J=6Hz).
【0084】実施例44 2−n−ブチル−5−メトキシカルボニル−1−〔(2
′−メトキシカルボニルビフェニル−4−イル)メチル
〕ベンズイミダゾールと2−n−ブチル−6−メトキシ
カルボニル−1−〔(2′−メトキシカルボニルビフェ
ニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾールの混合物 淡黄色油状物(5、6位混合物) 収率  70.9% IRνmax(neat): 2956,1722,1437,1287,1122,
1086,753cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 0.94(3H,t,J=6.5Hz),1.17−2
.05(4H,m), 2.88(2H,t,J=6.5Hz),3.60(3
H,s), 3.89,3.91(each  1.5H,s),5
.37(2H,br−s), 6.90−8.03(10.5H,m),8.42(0
.5H,s).
【0085】実施例45 2−n−ブチル−5,6−ジクロロ−1−〔(2′−メ
トキシカルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベン
ズイミダゾール 淡黄色油状物 収率  62.6% IRνmax(neat): 2956,2868,1732,1512,1480,
1460,1448,1398,1372,1288,
1244,1092,1046cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 0.96(3H,t,J=7.5Hz),1.13−2
.06(4H,m), 2.85(2H,t,J=7.5Hz),3.61(3
H,s), 5.30(2H,s), 6.86−7.93(10H,m).
【0086】実施例46 2−n−ブチル−5,6−ジメチル−1−〔(2′−メ
トキシカルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベン
ズイミダゾール 淡黄色油状物 収率  100% IRνmax(neat): 2950,1725,1467,1449,1410,
1284,1245,759cm−1.NMR(CDC
l3 ) δ: 0.93(3H,t,J=6.5Hz),1.17−2
.02(2H,m), 2.32(6H,br−s), 2.82(2H,t,J=6.5Hz),3.60(3
H,s), 5.29(2H,s), 6.85−7.60(9H,m), 7.78(1H,d,J=8Hz).
【0087】実施例47 2−n−ブチル−5,6−ジメトキシ−1−〔(2′−
メトキシカルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベ
ンズイミダゾール 無色油状物 収率  60.0% IRνmax(neat): 2950,1725,1485,1443,1410,
1281,1248,1212cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 0.93(3H,t,J=7Hz), 1.13−2.03(4H,m), 2.82(2H,t,J=7Hz), 3.60(3H,s), 3.81(3H,s), 3.89(3H,s), 5.30(2H,s), 6.67(1H,s), 6.90−7.60(8H,m), 7.76(1H,d,J=8Hz).
【0088】実施例48 2−n−プロピル−1−〔(2′−メトキシカルボニル
ビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール淡
黄色油状物 収率  85.3% IRνmax(neat): 2962,1725,1461,1407,1284,
1248,1225,1089cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 1.04(3H,t,J=7Hz), 1.88(2H,q,d,J=7Hz,7Hz),2.
84(2H,t,J=7Hz), 3.58(3H,s), 5.34(2H,s), 6.90−7.52(10H,m), 7.60−7.85(2H,m).
【0089】実施例49 2−n−ペンチル−1−〔(2′−メトキシカルボニル
ビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール淡
黄色油状物 収率  89.9% IRνmax(neat): 2950,2926,1728,1461,1407,
1284,1248,741cm−1.NMR(CDC
l3 ) δ: 0.70−1.03(3H,m), 1.10−1.60(4H,m), 1.60−2.05(2H,m), 2.86(2H,t,J=7Hz), 3.58(3H,s), 5.32(2H,s), 6.90−7.50(10H,m), 7.60−7.85(2H,m).
【0090】実施例50 2−n−ヘキシル−1−〔(2′−メトキシカルボニル
ビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無
色油状物 収率  59.1% IRνmax(KBr): 2928,2856,1720,1512,1480,
1460,1406,1348,1324,1280,
1188,1124,1088cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 0.67−2.04(11H,m), 2.86(2H,t,J=7.5Hz),3.58(3
H,s), 5.32(2H,s), 6.84−7.85(12H,m).
【0091】実施例51 2−n−ヘプチル−1−〔(2′−メトキシカルボニル
ビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無
色油状物 収率  47.9% IRνmax(neat): 2928,2856,1726,1514,1480,
1460,1434,1408,1346,1330,
1286,1250,1190,1126,1088c
m−1. NMR(CDCl3 ) δ: 0.68−2.04(13H,m), 2.86(2H,t,J=7.5Hz),3.58(3
H,s), 5.35(2H,s), 6.87−7.88(12H,m).
【0092】実施例52 2−sec −ブチル−1−〔(2′−メトキシカルボ
ニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾー
ル無色油状物 収率  15.2% IRνmax(neat): 2968,1726,1460,1286,1248,
1126,1088cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 0.90(3H,t,J=7.5Hz),1.37(3
H,d,J=7.5Hz),1.63−2.20(2H
,m), 2.96(1H,q,J=7.5Hz),3.57(3
H,s), 5.37(2H,s), 6.85−7.86(12H,m).
【0093】実施例53 2−イソ−ブチル−1−〔(2′−メトキシカルボニル
ビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無
色油状物 収率  100% IRνmax(neat): 2956,2868,1722,1512,1480,
1460,1434,1404,1384,1368,
1326,1286,1250,1200,1154,
1126,1088,1048cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 1.02(6H,d,J=6.0Hz),2.10−2
.46(1H,m), 2.76(2H,d,J=6.0Hz),3.57(3
H,s), 5.37(2H,s), 6.83−7.86(12H,m).
【0094】実施例54 2−イソ−ペンチル−1−〔(2′−メトキシカルボニ
ルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール
無色油状物 収率  77.2% IRνmax(neat): 2950,1725,1461,1407,1284,
1248,1124,1089,744cm−1.NM
R(CDCl3 ) δ: 0.95(6H,d,J=6.5Hz),1.56−1
.90(3H,m), 2.67−2.97(2H,m), 3.58(3H,s), 5.33(2H,s), 6.93−7.50(10H,m), 7.60−7.84(2H,m).
【0095】実施例55 2−(1−プロペニル)−1−〔(2′−メトキシカル
ボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾ
ール 無色油状物 収率  58.2% IRνmax(neat): 1725,1455,1404,1287,1248,
759,732cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 1.13(3H,t,J=7Hz), 2.32(2H,quitet, J=7Hz),3.
68(3H,s), 5.38(2H,s), 6.40(1H,d,J=17Hz),6.95−7.
50(11H,m), 7.60−7.86(2H,m).
【0096】実施例56 2−(2−ブテニル)−1−〔(2′−メトキシカルボ
ニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾー
ル 淡黄色油状物 収率  76.4% IRνmax(neat): 1725,1461,1434,1407,1284,
1248,1125,1089cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 1.67(3H,br−s), 3.59(2H,s), 3.62(3H,s), 5.37(2H,s), 5.50−5.63(2H,m), 6.90−7.60(10H,m), 7.60−7.90(2H,m).
【0097】実施例57 2−ヒドロキシメチル−1−〔(2′−メトキシカルボ
ニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾー
ル 無色粉末 収率  85.0% IRνmax(KBr): 3192,1720,1464,1286,1262,
1126,738cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 3.53(3H,s), 4.86(2H,s), 5.44(2H,s), 5.85(1H,br−s), 6.93−7.95(12H,m).
【0098】実施例58 2−(3−ブタノイル)−1−〔(2′−メトキシカル
ボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾ
ール 無色油状物 収率  18.9% IRνmax(neat): 2948,1720,1514,1480,1462,
1450,1432,1408,1366,1328,
1284,1248,1188,1164,1126,
1088m−1. NMR(CDCl3 ) δ: 2.20(3H,s), 3.12(4H,br−s), 3.59(3H,s), 5.41(2H,s), 6.93−7.87(12H,m).
【0099】実施例59 2−n−ヘプタフルオロプロピル−1−〔(2′−メト
キシカルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズ
イミダゾール 無色油状物 収率  32.0% IRνmax(neat): 3064,3032,2952,2744,1726,
1466,1450,1340,1314,1282,
1228,1152,1122,1008m−1.NM
R(CDCl3 +DMSO−d6 ) δ:3.55
(3H,s), 5.59(2H,s), 6.93−8.03(12H,m).
【0100】実施例60 2−(2−ヒドロキシエチル)−1−〔(2′−メトキ
シカルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイ
ミダゾール 無色油状物 収率  90.9% IRνmax(neat): 3352,2948,1724,1514,1462,
1408,1286,1250,1190,1126,
1088,1050cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 3.01(2H,t,J=6.0Hz),3.60(3
H,s), 4.11(2H,t,J=6.0Hz),5.32(2
H,s), 6.93−7.85(12H,m).
【0101】実施例61 2−(3−ヒドロキシプロピル)−1−〔(2′−メト
キシカルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズ
イミダゾール 無色油状物 収率  100% IRνmax(neat): 3288,3064,2948,1724,1672,
1462,1448,1434,1410,1346,
1330,1286,1250,1126,1088,
1054cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 1.93−2.23(2H,m), 3.01(2H,t,J=6.0Hz),3.62(3
H,s), 3.73(2H,t,J=6.0Hz),5.36(2
H,s), 6.95−7.86(12H,m).
【0102】実施例62 2−シクロペンチルメチル−1−〔(2′−メトキシカ
ルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダ
ゾール 淡黄色油状物 収率  88.8% IRνmax(neat): 2950,1723,1461,1434,1407,
1284,1248,753cm−1.NMR(CDC
l3 ) δ: 1.06−2.03(8H,m), 2.27−2.65(1H,m), 2.87(1H,d,J=6Hz), 3.58(3H,s), 5.36(2H,s), 6.90−7.50(10H,m), 7.60−7.85(2H,m).
【0103】実施例63 2−〔2−(シクロペンチル)エチル〕−1−〔(2′
−メトキシカルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕
ベンズイミダゾール 淡黄色油状物 収率  88.9% IRνmax(neat): 2944,1728,1461,1410,1284,
1248,753cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 0.90−2.03(11H,m), 2.87(2H,t,J=7Hz), 3.60(3H,s), 5.34(2H,s), 6.90−7.50(10H,m), 7.60−7.86(2H,m).
【0104】実施例64 2−(2−シクロペンテニルメチル)−1−〔(2′−
メトキシカルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベ
ンズイミダゾール 淡黄色油状物 収率  64.3% IRνmax(neat): 2950,1725,1512,1482,1461,
1434,1404,1350cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 1.90−2.60(5H,m), 2.87(2H,d,J=7Hz), 3.58(3H,s), 5.36(2H,s), 5.68(2H,d,J=8Hz), 6.92−7.60(10H,m), 7.60−7.87(2H,m).
【0105】実施例65 2−シクロヘキシルメチル−1−〔(2′−メトキシカ
ルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダ
ゾール 無色油状物 収率  46.0% IRνmax(neat): 2924,2852,1720,1512,1480,
1460,1448,1406,1372,1346,
1328,1288,1248,1188,1168,
1124,1088,1048cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 0.73−2.06(11H,m), 2.78(2H,d,J=7.5Hz),3.60(3
H,s), 5.36(2H,s), 6.87−7.86(12H,m).
【0106】実施例66 2−(4−エチルシクロヘキシル)−1−〔(2′−メ
トキシカルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベン
ズイミダゾール 無色アモルファス状 収率  82.0% IRνmax(neat): 2926,2854,1728,1506,1461,
1431,1284,1240cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 0.90(3H,t,J=6Hz), 1.02−1.53(5H,m), 1.70−2.15(6H,m), 2.58−2.93(1H,m), 3.54(3H,s), 5.35(2H,s), 6.85−7.50(10H,m), 7.60−7.85(2H,m).
【0107】実施例67 2−(4−フェニルシクロヘキシル)−1−〔(2′−
メトキシカルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベ
ンズイミダゾール 淡黄色油状物 収率  80.2% IRνmax(neat): 2932,1734,1461,1431,1374,
1281,1242,1125cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 1.40−2.25(7H,m), 2.44−3.12(3H,m), 3.58(3H,s), 5.42(2H,s), 6.90−7.50(15H,m), 7.66−7.86(2H,m).
【0108】実施例68 2−フェニルメチル−1−〔(2′−メトキシカルボニ
ルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール
無色油状物 収率  100% IRνmax(neat): 3060,3028,2948,1728,1600,
1510,1494,1480,1460,1432,
1404,1372,1348,1330,1286,
1248,1188,1160,1126,1088,
1046cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 3.59(3H,s), 4.26(2H,s), 5.20(2H,s), 6.82−7.86(17H,m).
【0109】実施例69 2−n−ブチル−1−〔(2′−メトキシカルボニルビ
フェニル−4−イル)メチル〕イミダゾ〔5,4−b〕
ピリジン 無色油状物 収率  79.6% IRνmax(neat): 2956,1726,1612,1510,1480,
1448,1432,1412,1280,1250,
1126,1088cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 0.93(3H,t,J=7.5Hz),1.23−2
.06(4H,m), 2.90(2H,t,J=7.5Hz),3.59(3
H,s), 5.35(2H,s), 6.87−7.96(10H,m), 8.43(1H,d,J=6.0Hz).
【0110】
実施例70 2−n−ブチル−1−〔(2′−メトキシカルボニルビ
フェニル−4−イル)メチル〕イミダゾ〔4,5−b〕
ピリジン 無色油状物 収率  8.4% IRνmax(neat): 3060,2956,2868,1726,1628,
1480,1454,1408,1392,1280,
1192,1126,1088cm−1.NMR(CD
Cl3 ) δ: 0.97(3H,t,J=7.5Hz),1.20−2
.18(4H,m), 2.82−3.16(2H,m), 3.60(3H,s), 5.83(2H,s), 6.86−8.13(10H,m), 8.25(1H,d,J=6.0Hz).
【0111】
実施例71 2−エトキシメチル−1−〔(2′−メトキシカルボニ
ルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール
【化11】
【0112】アルゴン雰囲気下、60%水素化ナトリウ
ム12.9mg(0.323mmol)を含んだ無水T
HF1mlの懸濁液に、氷冷下、2−ヒドロキシ−1−
〔(2′−メトキシカルボニルビフェニル−4−イル)
メチル〕ベンズイミダゾール100mg(0.269ミ
リモル)を含んだ無水THF−DMF(3:4)3.5
mlの溶液を加え、室温で45分間攪拌する。次に、氷
冷下、ヨウ化エチル62.9mg(0.403ミリモル
)を含んだ無水THF1mlの溶液を加え、室温で17
時間、40℃で5時間攪拌する。
【0113】反応終了後飽和塩化アンモニウム水溶液を
加え、酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を水、飽和
食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する
。酢酸エチルを減圧留去し、得られた残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーに付し、エーテル:ヘキサン
(5:1)の溶出部より淡黄色油状物として、2−エト
キシメチル−1−〔(2′−メトキシカルボニルビフェ
ニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール(64.
1mg,収率59.6%)を得る。
【0114】IRνmax(neat):1725,1
482,1461,1449,1410,1347,1
287,1248cm−1.NMR(CDCl3 ) 
δ: 1.19(3H,t,J=6.5Hz),3.58(3
H,s), 3.60(2H,q,J=6.5Hz),4.77(2
H,s), 5.52(2H,s), 7.00−7.52(11H,m), 7.68−7.87(1H,m). 同様にして、次の化合物を合成することが出来る。
【0115】実施例72 1−〔(2′−メトキシカルボニルビフェニル−4−イ
ル)メチル〕−2−メトキシメチルベンズイミダゾール
淡黄色油状物 収率  64.3% IRνmax(neat): 1722,1461,1449,1410,1335,
1284,1248,1188,1155,1125,
1089,1005,cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 3.37(3H,t,J=6.5Hz),3.57(3
H,s), 4.72(2H,q,J=6.5Hz),5.49(2
H,s), 7.00−7.50(11H,m), 7.60−7.85(1H,m). 同様にして、次の化合物を合成することが出来る。
【0116】実施例73 2−シクロプロピルメチルオキシメチル−1−〔(2′
−メトキシカルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕
ベンズイミダゾール 淡黄色油状物 収率  23.1% IRνmax(neat): 1725,1464,1449,1434,1410,
1284,1248,1188,1125,1086,
735cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 0.03−0.30(2H,m), 0.39−0.65(2H,m), 0.80−1.15(1H,m), 3.36(3H,d,J=7Hz), 3.58(3H,s), 4.80(2H,s), 5.54(2H,s), 6.90−7.60(10H,m), 7.60−7.84(1H,m). 同様にして、次の化合物を合成することが出来る。
【0117】実施例74 2−ベンジルオキシメチル−1−〔(2′−メトキシカ
ルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダ
ゾール 淡黄色油状物 収率  59.3% IRνmax(neat): 1731,1461,1413,1284,1245,
1125,1089,1047,741cm−1.NM
R(CDCl3 ) δ: 3.57(3H,s), 4.57(2H,s), 4.82(2H,s), 5.50(2H,s), 6.98−7.50(15H,m), 7.66−7.90(2H,m).
【0118】実施例75 2−(2−メトキシエチル)−1−〔(2′−メトキシ
カルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミ
ダゾール アルゴン雰囲気下、2−(2−ヒドロキシエチル)−1
−〔(2′−メトキシカルボニルビフェニル−4−イル
)メチル〕ベンズイミダゾール100mg(0.26ミ
リモル)に無水THF4.6mlを加え溶解した後、氷
冷下、トリエチルアミン98μl(0.51ミリモル)
と塩化メタンスルホニル39μl(0.70ミリモル)
を加え、同温度で15分間攪拌する。飽和炭酸水素ナト
リウム水溶液を加えアルカリ性にしたのち、酢酸エチル
で抽出する。酢酸エチル層を水、飽和食塩水で順次洗浄
し、酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥する。 酢酸エチルを減圧留去する。得られる油状物をアルゴン
雰囲気下、無水THF2mlを加え溶解した後、28%
ナトリウムメチラート2mlを加え室温で2時間攪拌す
る。氷水を加え酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を
水、飽和食塩水で順次洗浄し、酢酸エチル層を無水硫酸
マグネシウムで乾燥する。酢酸エチルを減圧留去し、得
られる油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
付しクロロホルム:メタノール(100:1)の溶出部
より無色油状物として、2−(2−メトキシエチル)−
1−〔(2′−メトキシカルボニルビフェニル−4−イ
ル)メチル〕ベンズイミダゾール(64.6mg,収率
62.1%)を得る。
【0119】IRνmax(neat):2948,1
726,1516,1480,1460,1434,1
408,1328,1286,1250,1212,1
188,1116cm−1.NMR(CDCl3 ) 
δ: 3.13(2H,t,J=6Hz), 3.30(3H,s), 3.56(3H,s), 3.86(2H,t,J=6Hz), 5.40(2H,s), 6.98−7.85(12H,m). 同様にして、次の化合物を合成することが出来る。
【0120】実施例76 2−(3−メトキシプロピル)−1−〔(2′−メトキ
シカルボニルビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイ
ミダゾール 無色油状物 収率  48.0% IRνmax(neat): 2932,1720,1608,1512,1480,
1460,1450,1406,1348,1280,
1192,1114,1040,1024cm−1.N
MR(CDCl3 ) δ: 1.87−2.35(2H,t,J=6Hz),2.9
6(2H,t,J=6Hz), 3.30(3H,s), 3.46(2H,t,J=6Hz), 3.57(3H,s), 5.36(2H,s), 6.93−7.83(12H,m).
【0121】実施例77 2−n−ブチル−5−メトキシ−1−〔(2′−カルボ
キシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾー
【化12】
【0122】2−n−ブチル−5−メトキシ−1−〔(
2′−メトキシカルボニルビフェニル−4−イル)メチ
ル〕ベンズイミダゾール87.0mg(0.203ミリ
モル)をメタノール7mlに溶解し、氷冷下10%水酸
化ナトリウム水溶液3mlを加え室温で一夜攪拌する。 氷冷下、2N塩酸水溶液を加えて、約pH4〜5とし酢
酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を水、飽和食塩水で
順次洗浄し、酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウムで乾
燥する。酢酸エチルを減圧留去すると融点231〜23
3℃の無色粉末として2−n−ブチル−5−メトキシ−
1−〔(2′−カルボキシビフェニル−4−イル)メチ
ル〕ベンズイミダゾール(54.3mg,収率64.6
%)を得る。
【0123】IRνmax(KBr):2956,17
00,1626,1490,1458,1416,12
62,1222,1136cm−1.NMR(CDCl
3 ) δ: 0.93(3H,t,J=7.5Hz),1.16−1
.95(4H,m), 2.83(2H,t,J=7.5Hz),3.76(3
H,s), 5.31(2H,s), 6.63−7.65(11H,m), 7.81(1H,t,J=9.0Hz).同様にして、
次の化合物を得る
【0124】実施例78 2−n−ブチル−6−メトキシ−1−〔(2′−カルボ
キシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾー
ル 無色粉末 融点  202〜204℃ 収率  51.4% IRνmax(KBr): 2956,2933,1702,1688,1492,
1460,1342,1276,1198,1158,
1138,1116,1090,1032,1006c
m−1. NMR(CDCl3 ) δ: 0.70(3H,t,J=7.5Hz),0.92−1
.66(4H,m), 2.66(2H,t,J=7.5Hz),3.76(3
H,s), 5.26(2H,s), 6.66−7.65(11H,m), 7.85(1H,t,J=9.0Hz).
【0125】
同様に反応を行い実施例79〜120の化合物を合成す
ることが出来る。 実施例79 2−n−ブチル−1−〔(2′−カルボキシビフェニル
−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無色粉末(融
点224〜225℃) 収率  89.7% IRνmax(KBr): 2962,2932,1686,1515,1464,
1416cm−1. NMR〔CDCl3 +CD3 OD〕δ:0.93(
3H,t,J=6Hz), 1.20−1.97(4H,m), 2.88(2H,t,J=6Hz), 5.40(2H,s), 6.95−7.90(12H,m).
【0126】実施例80 2−n−ブチル−5−フルオロ−1−〔(2′−カルボ
キシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾー
ル 無色粉末(融点208〜209℃) 収率  66.3% IRνmax(KBr): 2960,2932,1694,1512,1484,
1448,1416,1350,1264,1238,
1134,1112cm−1. NMR〔CDCl3 +DMSO−d6 〕δ:0.8
9(3H,t,J=7.5Hz),1.10−1.96
(4H,m), 2.82(2H,t,J=7.5Hz),5.31(2
H,s), 6.74−7.53(10H,m), 7.82(1H,d ,J=9.0Hz).
【0127
】実施例81 2−n−ブチル−6−フルオロ−1−〔(2′−カルボ
キシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾー
ル 無色粉末(融点214〜216℃) 収率  66.5% IRνmax(KBr): 2960,1700,1688,1656,1482,
1458,1414,1250,1178,1136c
m−1. NMR〔CDCl3 〕δ: 0.70(3H,t,J=7.5Hz),0.93−1
.63(4H,m), 2.65(2H,t,J=7.5Hz),5.23(2
H,s), 6.73−7.70(10H,m), 7.89(1H,d,J=7.5Hz).
【0128】
実施例82 2−n−ブチル−5−クロロ−1−〔(2′−カルボキ
シビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール
無色粉末(融点224〜225℃) 収率  83.1% IRνmax(neat): 1692,1515,1470,1413,1350,
1266,1236,1155cm−1.NMR〔CD
Cl3 +CD3 OD〕δ:0.93(3H,t,J
=7Hz), 1.17−2.10(4H,m), 2.87(2H,t,J=7Hz), 5.36(2H,s), 6.87−7.70(10H,m), 7.70−7.97(1H,m).
【0129】実施例83 2−n−ブチル−6−クロロ−1−〔(2′−カルボキ
シビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール
無色粉末(融点208〜210℃) 収率  89.9% IRνmax(KBr): 2956,2926,2866,2464,1692,
1515,1467,1416cm−1.NMR〔CD
Cl3 +CD3 OD〕δ:0.88(3H,t,J
=7Hz), 1.13−2.07(4H,m), 2.80(2H,t,J=7Hz), 5.30(2H,s), 6.87−7.70(10H,m), 7.70−8.00(1H,m).
【0130】実施例84 2−n−ブチル−5−ニトロ−1−〔(2′−カルボキ
シビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール
無色粉末(融点256〜259℃) 収率  67.6% IRνmax(KBr): 2960,2932,1688,1524,1448,
1408,1334,1266cm−1.NMR〔CD
Cl3 +DMSO−d6 〕δ:0.96(3H,t
,J=7.5Hz),1.06−1.99(4H,m)
, 2.92(2H,t,J=7.5Hz),5.43(2
H,s), 6.82−7.56(8H,m), 7.83(1H,d,J=7.5Hz),8.11(1
H,d,J=7.5Hz),8.56(1H,s).
【0131】実施例85 2−n−ブチル−6−ニトロ−1−〔(2′−カルボキ
シビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール
無色粉末(融点215〜220℃) 収率  83.3% IRνmax(KBr): 2960,1700,1524,1466,1342,
1308,1280,1240cm−1.NMR〔CD
Cl3 +DMSO−d6 〕δ:0.95(3H,t
,J=7.5Hz),1.12−2.03(4H,m)
, 2.92(2H,t,J=7.5Hz),5.50(2
H,s), 6.86−8.30(10H,m), 8.52(1H,br−s).
【0132】実施例86 2−n−ブチル−5−メチル−1−〔(2′−カルボキ
シビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール
と2−n−ブチル−6−メチル−1−〔(2′−カルボ
キシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾー
ルの混合物 淡黄色粉末(融点206〜207℃) 収率  94.8% IRνmax(KBr): 2956,2928,2868,1706,1510,
1482,1460,1412,1246cm−1.N
MR〔CDCl3 〕δ: 0.70(3H,t,J=7Hz), 0.95−1.70(4H,m), 2.37(3H,s), 2.67(2H,t,J=7Hz), 5.22(2H,s), 6.80−7.10(4H,m), 7.10−7.60(6H,m), 7.00−8.00(1H,m).
【0133】実施例87 2−n−ブチル−5−トリフルオロメチル−1−〔(2
′−カルボキシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズ
イミダゾール 無色粉末(融点248〜250℃) 収率  100% IRνmax(KBr): 1692,1449,1413,1332,1263,
1236,1155,1128cm−1.NMR〔CD
Cl3 〕δ: 0.96(3H,t,J=7Hz), 1.15−1.95(4H,m), 2.92(2H,t,J=7Hz), 5.42(2H,s), 6.90−7.60(9H,m), 7.72−8.00(1H,m), 7.93(1H,s).
【0134】実施例88 2−n−ブチル−6−トリフルオロメチル−1−〔(2
′−カルボキシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズ
イミダゾール 無色粉末(融点216〜218℃) 収率  69.1% IRνmax(KBr): 2962,1704,1515,1482,1464,
1443,1350,1308cm−1.NMR〔CD
Cl3 〕δ: 0.90(3H,t,J=7Hz), 1.17−2.07(4H,m), 2.85(2H,t,J=7Hz), 5.38(2H,s), 6.88−7.60(9H,m), 7.60−7.97(2H,m).
【0135】実施例89 2−n−ブチル−5−カルボキシ−1−〔(2′−カル
ボキシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾ
ールと2−n−ブチル−6−カルボキシ−1−〔(2′
−カルボキシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイ
ミダゾール 無色アモルファス(融点152〜155℃)収率  4
9.4% IRνmax(KBr): 2956,2866,1713,1620,1515,
1482,1449,1410cm−1.NMR〔CD
Cl3 +CD3 OD〕δ:0.82(3H,t,J
=7Hz), 1.00−1.92(4H,m), 2.56−3.06(2H,m), 5.28(2H,br−s), 6.70−8.30(11H,m).
【0136】実施例90 2−n−ブチル−5,6−ジクロロ−1−〔(2′−カ
ルボキシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダ
ゾール 無色粉末(融点251〜252℃) 収率  80.5% IRνmax(KBr): 2960,2872,1696,1512,1482,
1460,1406,1264,1240,1214,
1144,1094cm−1. NMR〔CDCl3 +DMSO−d6 〕δ:0.9
3(3H,t,J=7.5Hz),1.06−2.08
(4H,m), 2.84(2H,t,J=7.5Hz),5.32(2
H,s), 6.85−7.83(10H,m).
【0137】実施例91 2−n−ブチル−5,6−ジメチル−1−〔(2′−カ
ルボキシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダ
ゾール 無色粉末(融点233.5 〜235.5 ℃)収率 
 78.5% IRνmax(KBr): 2926,1695,1476,1452,1416,
1353,1272,1239cm−1.NMR〔CD
Cl3 +CD3 OD〕δ:0.78(3H,t,J
=6.5Hz),1.00−1.73(4H,m), 2.31(6H,s), 2.67(2H,t,J=6.5Hz),5.37(2
H,s), 6.90−7.08(3H,m), 7.15−7.60(6H,m), 7.78−7.93(1H,m).
【0138】実施例92 2−n−ブチル−5,6−ジメトキシ−1−〔(2′−
カルボキシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミ
ダゾール 無色粉末(融点234〜236℃) 収率  88.7% IRνmax(KBr): 2956,1689,1491,1443,1419,
1272,1215,1197cm−1.NMR〔CD
Cl3 +CD3 OD〕δ:0.70−1.00(3
H,m), 1.00−1.84(4H,m), 2.57−3.10(2H,m), 3.78(3H,s), 3.86(3H,s), 5.28(2H,s), 6.66(1H,s), 6.98(2H,d,J=8Hz), 7.12−7.53(6H,m), 7.86(1H,d,J=8Hz).
【0139】実施例93 2−n−プロピル−1−〔(2′−カルボキシビフェニ
ル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無色粉末(
融点249〜251℃) 収率  63.9% IRνmax(KBr): 2962,1683,1461,1434,1416,
1272,1209,1134cm−1.NMR〔CD
Cl3 +CD3 OD〕δ:1.00(3H,t,J
=7Hz), 1.81(2H,q,d,J=7Hz),2.82(2
H,t,J=7Hz), 5.36(2H,s), 6.90−7.94(12H,m).
【0140】実施例94 2−n−ペンチル−1−〔(2′−カルボキシビフェニ
ル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無色粉末(
融点191〜193℃) 収率  89.1% IRνmax(KBr): 2956,2926,1695,1464,1416,
1242,756cm−1. NMR〔CDCl3 +CD3 OD〕δ:0.56−
0.77(3H,m), 0.87−1.73(6H,m), 2.63(2H,t,J=7Hz), 5.26(2H,s), 6.83−7.50(10H,m), 7.50−7.74(1H,m), 7.74−8.00(1H,m).
【0141】実施例95 2−n−ヘキシル−1−〔(2′−カルボキシビフェニ
ル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無色粉末(
融点197〜199℃) 収率  69.0% IRνmax(KBr): 2956,2928,2856,1706,1512,
1484,1416,1376,1242,1158,
1136,1088,1006cm−1.NMR〔CD
Cl3 +DMSO−d6 〕δ:0.64−1.94
(11H,m), 2.82(2H,t,J=9.0Hz),5.33(2
H,s), 6.83−7.93(12H,m).
【0142】実施例96 2−n−ヘプチル−1−〔(2′−カルボキシビフェニ
ル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無色粉末(
融点172〜174℃) 収率  73.4% IRνmax(KBr): 2928,2856,1702,1468,1420,
1304,1274,1244cm−1.NMR〔CD
Cl3 〕δ: 0.63−1.67(13H,m), 2.62(2H,t,J=7.5Hz),5.29(2
H,s), 6.84−7.96(12H,m).
【0143】実施例97 2−sec −ブチル−1−〔(2′−カルボキシビフ
ェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール淡黄色
粉末(融点238〜242℃) 収率  85.5% IRνmax(KBr): 2968,2932,1694,1462,1426,
1270,1206cm−1. NMR〔CDCl3 〕δ: 0.60(3H,t,J=7.5Hz),0.93(3
H,d,J=7.0Hz),1.32−1.82(2H
,m), 2.76(1H,q,J=7.5Hz),5.30(2
H,s), 6.92−7.96(12H,m).
【0144】実施例98 2−イソブチル−1−〔(2′−カルボキシビフェニル
−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無色粉末(融
点115〜120℃) 収率  54.8% IRνmax(KBr): 2960,1706,1510,1464,1412,
1388,1368,1328,1254,1138,
1092cm−1. NMR〔CDCl3 〕δ: 0.71(3H,d,J=6.0Hz),1.62−2
.23(1H,m), 2.57(2H,d,J=6.0Hz),5.29(2
H,s), 6.83−7.96(12H,m).
【0145】実施例99 2−イソペンチル−1−〔(2′−カルボキシビフェニ
ル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無色粉末(
融点208〜211℃) 収率  83.6% IRνmax(KBr): 2956,1692,1467,1419,1239,
1137,756,741cm−1. NMR〔CDCl3 +CD3 OD〕δ:0.90(
6H,d,J=6Hz), 1.55−1.82(3H,m), 2.57−2.95(2H,m), 5.34(2H,s), 6.90−7.53(10H,m), 7.53−8.00(2H,m).
【0146】実施例100 2−(2−ブテニル)−1−〔(2′−カルボキシビフ
ェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無色粉
末(融点234〜236℃) 収率  98.2% IRνmax(KBr): 1659,1461,1419,1371,1332,
1308,1248cm−1. NMR〔CDCl3 +CD3 OD〕δ:1.13(
3H,t,J=7Hz), 2.33(2H,quintet,J=7Hz),5.
42(2H,s), 6.42(1H,d,J=16Hz),6.90−7.
94(13H,m).
【0147】実施例101 2−(2−ブテニル)−1−〔(2′−カルボキシビフ
ェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無色粉
末(融点196〜197℃) 収率  89.5% IRνmax(KBr): 1686,1473,1455,1428,1287,
1263,1179,1155cm−1.NMR〔CD
Cl3 +CD3 OD〕δ:1.52−1.70(3
H,m), 3.53(2H,br−s), 5.33(2H,s), 5.42−5.60(2H,m), 6.87−7.53(10H,m), 7.53−7.92(2H,m).
【0148】実施例102 2−(3−ブタノイル)−1−〔(2′−カルボキシビ
フェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無色
粉末(融点223〜224℃) 収率  58.9% IRνmax(KBr): 2980,1714,1616,1518,1462,
1446,1428,1372,1352,1334,
1264,1238,1166,1132,1114,
1044,1012,1004cm−1.NMR〔CD
Cl3 +DMSO−d6 〕δ:2.11(3H,s
), 3.11(4H,br−s), 4.43(2H,s), 6.97−7.86(12H,m).
【0149】実施例103 2−n−ヘプタフルオロプロピル−1−〔(2′−カル
ボキシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾ
ール 無色粉末(融点153〜154℃) 収率  47.7% IRνmax(KBr): 2987,1698,1338,1232,1210,
1188,1168,1122cm−1.NMR〔CD
Cl3 〕δ: 5.55(2H,s), 6.63−7.98(12H,m).
【0150】実施例104 2−(2−ヒドロキシエチル)−1−〔(2′−カルボ
キシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾー
ル 無色粉末(融点125〜130℃) 収率  92.1% IRνmax(KBr): 3432,1708,1514,1466,1446,
1406,1376,1246,1140,1054c
m−1. NMR〔CDCl3 〕δ: 3.00(2H,t,J=6.0Hz),3.68(2
H,t,J=6.0Hz),5.40(2H,s), 6.87−7.93(12H,m).
【0151】実施例105 2−(3−ヒドロキシプロピル)−1−〔(2′−カル
ボキシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾ
ール 無色粉末(融点115〜120℃) 収率  75.4% IRνmax(KBr): 3350,2932,1720,1688,1510,
1460,1412,1374,1254,1160,
1138,1046,1006cm−1.NMR〔CD
Cl3 〕δ: 1.42−1.86(2H,m), 2.85(2H,t,J=6.0Hz),3.26(2
H,t,J=6.0Hz),5.33(2H,s), 6.83−7.93(12H,m).
【0152】実施例106 2−メトキシメチル−1−〔(2′−カルボキシビフェ
ニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無色粉末
(融点194〜195℃) 収率  77.9% IRνmax(KBr): 1686,1470,1449,1416,1356,
1329,1302,1266,1188,1137,
1098,1011cm−1. NMR〔CDCl3 〕δ: 3.32(3H,s), 4.74(2H,s), 5.48(2H,s), 6.93−7.50(10H,m), 7.60−7.96(2H,m).
【0153】実施例107 2−エトキシメチル−1−〔(2′−カルボキシビフェ
ニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無色粉末
(融点198〜200℃) 収率  94.3% IRνmax(KBr): 1692,1470,1443,1428,1275,
1254,1155,1140cm−1.NMR〔CD
Cl3 +CD3 OD〕δ:1.17(3H,t,J
=6.5Hz),3.53(2H,q,J=6.5Hz
),4.72(2H,s), 5.52(2H,s), 6.97−7.53(10H,m), 7.53−7.92(2H,m).
【0154】実施例108 2−シクロプロピルメチルオキシメチル−1−〔(2′
−カルボキシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイ
ミダゾール 淡黄色アモルファス(融点107〜111℃)収率  
85.8% IRνmax(KBr): 3064,3010,2926,1713,1470,
1428,1335,1245,1083,753cm
−1. NMR〔CDCl3 〕δ: 0.03−0.23(2H,m), 0.30−0.57(2H,m), 0.76−1.05(1H,m), 3.20(2H,d,J=6Hz), 4.48(2H,s), 5.50(2H,s), 6.94−8.00(12H,m).
【0155】実施例109 2−ベンジルオキシメチル−1−〔(2′−カルボキシ
ビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無
色粉末 収率  92.3% IRνmax(KBr): 2926,2452,1689,1524,1473,
1446,1431,1413cm−1.NMR〔CD
Cl3 +CD3 OD〕δ:4.53(2H,s), 4.74(2H,s), 5.47(2H,s), 6.93−7.50(14H,m), 7.60−7.93(3H,m).
【0156】実施例110 2−(2−メトキシエチル)−1−〔(2′−カルボキ
シビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール
無色粉末(融点181〜183℃) 収率  100% IRνmax(KBr): 2928,2896,2828,1692,1470,
1440,1420,1378,1330,1290,
1258,1216,1122,1060cm−1.N
MR〔CDCl3 +DMSO−d6 〕δ:3.13
(2H,t,J=6.0Hz),3.83(2H,t,
J=6.0Hz),5.43(2H,s), 6.93−7.90(12H,m).
【0157】実施例111 2−(3−メトキシプロピル)−1−〔(2′−カルボ
キシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾー
ル 無色粉末(融点217〜219℃) 収率  83.8% IRνmax(KBr): 2924,2888,1682,1600,1508,
1460,1450,1416,1398,1332,
1294,1274,1186,1132,1114,
1062cm−1. NMR〔CDCl3 +DMSO−d6 〕δ:1.9
3−2.26(2H,m), 2.95(2H,t,J=6.0Hz),3.26(3
H,s), 3.44(2H,t,J=6.0Hz),5.37(2
H,s), 6.85−7.82(12H,m).
【0158】実施例112 2−シクロペンチルメチル−1−〔(2′−カルボキシ
ビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無
色粉末(融点222〜224℃) 収率  64.9% IRνmax(KBr): 2950,1686,1461,1419,1329,
1269,1239,1131cm−1.NMR〔CD
Cl3 +CD3 OD〕δ:1.03−1.90(8
H,m), 2.10−2.60(1H,m), 2.83(2H,d,J=6.5Hz),5.36(2
H,s), 6.92−7.52(10H,m), 7.52−8.00(2H,m).
【0159】実施例113 2−〔2−(シクロペンチル)エチル〕−1−〔(2′
−カルボキシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイ
ミダゾール 無色粉末(融点239〜240℃) 収率  71.1% IRνmax(KBr): 2938,1710,1470,1455,1419,
1308,1245,1179cm−1.NMR〔CD
Cl3 +CD3 OD〕δ:0.90−2.00(1
1H,m), 2.87(3H,t,J=6.5Hz),5.38(2
H,s), 6.90−7.55(10H,m), 7.55−7.93(2H,m).
【0160】実施例114 2−(2−シクロペンテニルメチル)−1−〔(2′−
カルボキシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミ
ダゾール 無色粉末(融点213〜215℃) 収率  100% IRνmax(KBr): 1683,1506,1464,1443,1416,
1374,1353,1209cm−1.NMR〔CD
Cl3 +CD3 OD〕δ:1.82−2.50(5
H,m), 2.85(2H,d,J=7Hz), 5.36(2H,s), 5.50−5.80(2H,m), 6.92−7.53(10H,m), 7.60−8.00(2H,m).
【0161】実施例115 2−シクロヘキシルメチル−1−〔(2′−カルボキシ
ビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無
色粉末(融点217〜219℃) 収率  73.2% IRνmax(KBr): 2924,2852,1708,1654,1510,
1458,1450,1412,1248,1192,
1136,1096,1004cm−1.NMR〔CD
Cl3 +DMSO−d6 〕δ:0.67−2.02
(11H,m), 2.72(2H,d,J=7.5Hz),5.33(2
H,s), 6.78−7.89(12H,m).
【0162】実施例116 2−(4−エチルシクロヘキシル)−1−〔(2′−カ
ルボキシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダ
ゾール 無色粉末(融点240〜241℃) 収率  65.5% IRνmax(KBr): 2926,1692,1464,1269,1197,
1131,756cm−1. NMR〔CDCl3 +CD3 OD〕δ:0.60−
1.40(8H,m), 1.40−1.93(6H,m), 2.50−3.00(1H,m), 5.35(2H,s), 6.90−7.53(10H,m), 7.53−8.00(2H,m).
【0163】実施例117 2−(4−フェニルシクロヘキシル)−1−〔(2′−
カルボキシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミ
ダゾール 無色粉末(融点245〜247℃) 収率  87.7% IRνmax(KBr): 2926,1695,1599,1461,1305,
1263,1236,756cm−1.NMR〔CDC
l3 +CD3 OD〕δ:1.35−3.10(10
H,m), 5.37(2H,s), 6.87−7.47(15H,m), 7.60−7.80(2H,m).
【0164】実施例118 2−フェニルメチル−1−〔(2′−カルボキシビフェ
ニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無色粉末
(融点121〜126℃) 収率  100% IRνmax(KBr): 3432,1706,1466,1420,1254c
m−1. NMR〔CDCl3 〕δ: 3.95(2H,s), 5.06(2H,s), 6.56−8.03(17H,m).
【0165】実施例119 2−n−ブチル−1−〔(2′−カルボキシビフェニル
−4−イル)メチル〕イミダゾ〔5,4−b〕ピリジン
無色粉末(融点167〜169℃) 収率  69.9% IRνmax(KBr): 2960,1680,1456,1420,1278,
1242cm−1. NMR〔CDCl3 〕δ: 0.76(3H,t,J=7.5Hz),1.03−1
.86(4H,m), 2.83(2H,t,J=7.5Hz),5.31(2
H,s), 6.75−8.01(10H,m), 8.29(1H,d,J=6.0Hz).
【0166】
実施例120 2−n−ブチル−1−〔(2′−カルボキシビフェニル
−4−イル)メチル〕イミダゾ〔4,5−b〕ピリジン
淡褐色飴状物 収率  52.2% IRνmax(neat): 2960,2928,1706,1628,1580,
1570,1382,1282cm−1.NMR〔CD
Cl3 +DMSO−d6 〕δ:0.96(3H,t
,J=7.5Hz),1.12−2.16(4H,m)
, 2.96(2H,t,J=7.5Hz),5.77(2
H,s), 6.86−8.17(11H,m).
【0167】化合物〔II〕の製造 実施例121 2−n−ブチルチオイミダゾ〔4,5−b〕ピリジン

化13】
【0168】アルゴン雰囲気下、2−メルカプトイミダ
ゾ〔4,5−b〕ピリジン453mg(3.0ミリモル
)をエタノール10mlに溶解し、水5ml、n−ヨー
ドブタン0.43ml(3.75ミリモル)と水酸化ナ
トリウム144mg(3.6ミリモル)を加え室温で一
夜攪拌する。反応混合物をクロロホルムで抽出する。 クロロホルム層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、クロロ
ホルム層を無水硫酸マグネシウムで乾燥する。クロロホ
ルムを減圧留去すると融点161〜164℃の無色粉末
として2−n−ブチルチオイミダゾ〔4,5−b〕ピリ
ジン(600mg,収率96.6%)を得る。 IRνmax(KBr): 3068,2956,2928,2600,1522,
1460,1392,1300,1278cm−1.N
MR(CDCl3 ) δ: 0.96(3H,t,J=7.5Hz),1.16−2
.00(4H,m), 2.30(2H,t,J=7.5Hz),7.13(1
H,dd,J=10.5Hz,6.0Hz), 7.89(1H,d,J=10.5Hz),8.23(
1H,d,J=6.0Hz).
【0169】同様に反応
を行い実施例122〜131の化合物を合成することが
出来る。 実施例122 2−エチルチオベンズイミダゾール 無色固体 収率  35.5% 実施例123 2−n−プロピルチオベンズイミダゾール無色針状晶 収率  75.2% 実施例124 2−n−ブチルチオベンズイミダゾール無色針状晶 収率  84.6%
【0170】実施例125 2−n−ブチルチオ−5−メチルベンズイミダゾール無
色粉末 収率  73.1% IRνmax(KBr): 2950,2926,2860,2722,2626,
1446,1395,1335,1272cm−1.N
MR〔CDCl3 +CD3 OD〕δ:0.83(3
H,t,J=6.5Hz),1.10−1.87(4H
,m), 2.40(3H,s), 3.25(2H,t,J=6.5Hz),6.95(1
H,d,J=9Hz), 7.27(1H,s), 7.37(1H,d,J=9Hz).
【0171】実施例126 2−n−イソブチルチオベンズイミダゾール無色針状晶 収率  42.2% 実施例127 2−(2−プロペニルチオ)ベンズイミダゾール無色固
体 収率  99.9% 実施例128 2−(2−プロパルギルチオ)ベンズイミダゾール無色
固体 収率  94.0%
【0172】実施例129 2−シクロヘキシルメチルチオベンズイミダゾール無色
針状晶 収率  20.7% IRνmax(KBr): 3048,2920,2848,2696,1440,
1396,1346,1266,1222,982,7
36cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 0.60−2.30(11H,m), 3.24(2H,d,J=6Hz), 7.00−7.30(2H,m), 7.30−7.65(2H,m).
【0173】実施例130 2−フェニルメチルチオベンズイミダゾール無色固体 収率  98.2% 実施例131 2−(3−ピリジルメチルチオ)ベンズイミダゾール無
色固体 収率  92.0%
【0174】実施例132 2−n−ブチルチオ−1−〔(2′−メトキシカルボニ
ルビフエル−4−イル)メチル〕イミダゾ〔5,4−b
〕ピリジンと2−n−ブチルチオ−1−〔(2′−メト
キシカルボニルビフエル−4−イル)メチル〕イミダゾ
〔4,5−b〕ピリジン
【化14】
【0175】アルゴン雰囲気下、60%水素化ナトリウ
ム24mg(0.60ミリモル)に無水THF2.5m
lを加え、氷冷下2−n−ブチルチオイミダゾ〔4,5
−b〕ピリジン104mg(0.5ミリモル)を含んだ
無水THF2.5mlの溶液を滴下し、室温で45分間
攪拌する。氷冷下、4′−ブロモメチルビフェニル−2
−カルボン酸メチル229mg(0.75ミリモル)を
含んだ無水THF1mlの溶液を加え、反応混合物を室
温まで昇温し一夜攪拌する。反応終了後、塩化アンモニ
ウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層
を水、飽和食塩水で順次洗浄し、酢酸エチル層を無水硫
酸マグネシウムで乾燥する。酢酸エチルを減圧留去し、
得られる油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
に付し、酢酸エチル−ヘキサン(2:1)溶出部より無
色油状物として2−n−ブチルチオ−1−〔(2′−メ
トキシカルボニルビフエル−4−イル)メチル〕イミダ
ゾ〔5,4−b〕ピリジン(96.7mg,収率44.
9%)と無色油状物として2−n−ブチルチオ−1−〔
(2′−メトキシカルボニルビフエル−4−イル)メチ
ル〕イミダゾ〔4,5−b〕ピリジン(78.4mg,
収率36.5%)を得る。
【0176】2−n−ブチルチオ−1−〔(2′−メト
キシカルボニルビフエル−4−イル)メチル〕イミダゾ
〔5,4−b〕ピリジン IRνmax(neat): 3024,2956,2858,1730,1608,
1480,1434,1410,1368,1274,
1248,1184,1126,1088,1048c
m−1. NMR(CDCl3 ) δ: 0.96(3H,t,J=7.5Hz),1.13−1
.96(4H,m), 2.50(2H,t,J=7.5Hz),3.57(3
H,s), 5.28(2H,s), 6.83−7.60(9H,m), 6.79(1H,d,J=9.0Hz),8.36(1
H,d,J=6.0Hz).2−n−ブチルチオ−1−
〔(2′−メトキシカルボニルビフエル−4−イル)メ
チル〕イミダゾ〔4,5−b〕ピリジン IRνmax(neat): 2956,1726,1480,1434,1410,
1372,1282,1262,1208,1126,
1090cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 0.96(3H,t,J=7.5Hz),1.13−2
.00(4H,m), 2.37(2H,t,J=7.5Hz),3.61(3
H,s), 5.73(2H,s), 6.73−7.62(10H,m), 7.82(1H,dd,J=9.0Hz,2.0Hz)
【0177】同様に反応を行い実施例133〜141の
化合物を合成することが出来る。 実施例133 2−エチルチオ−1−〔(2′−メトキシカルボニルビ
フエル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール黄色油
状物 収率  96.0% IRνmax(neat): 1720,1480,1446,1368,1342,
1282cm−1. NMR〔CDCl3 〕δ: 1.45(3H,t,J=7Hz), 3.38(2H,q,J=7Hz), 3.54(3H,s), 5.28(2H,s), 7.00−7.97(12H,m).
【0178】実施例134 2−n−プロピルチオ−1−〔(2′−メトキシカルボ
ニルビフエル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール
無色油状物 収率  97.3% IRνmax(neat): 1728,1446,1434,1368,1282,
1244,756,740cm−1. NMR〔CDCl3 〕δ: 1.08(3H,t,J=7Hz), 1.83(2H,q,J=7Hz), 3.38(2H,t,J=7Hz), 3.57(3H,s), 5.32(2H,s), 6.95−7.90(12H,m).
【0179】実施例135 2−n−ブチルチオ−1−〔(2′−メトキシカルボニ
ルビフエル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無
色油状物 収率  96.3% IRνmax(neat): 2956,2928,2868,1728,1446,
1434,1282,1246cm−1.NMR〔CD
Cl3 〕δ: 0.96(3H,t,J=7.5Hz),1.13−1
.94(4H,m), 3.42(2H,t,J=7.5Hz),3.56(3
H,s), 5.33(2H,s), 7.03−7.86(12H,m).
【0180】実施例136 2−n−ブチルチオ−1−〔(2′−メトキシカルボニ
ルビフエル−4−イル)メチル〕−5−メチルベンズイ
ミダゾール 無色油状物 収率  94.3% IRνmax(neat): 2956,2926,2866,1725,1485,
1446,1368,1728cm−1.NMR〔CD
Cl3 〕δ: 0.93(3H,t,J=6Hz), 1.20−1.93(4H,m), 2.39,2.41(each  1.5H,s),3
.37(2H,t,J=6Hz), 3.55(3H,s), 5.25(2H,s), 6.88−7.83(11H,m).
【0181】実施例137 2−イソブチルチオ−1−〔(2′−メトキシカルボニ
ルビフエル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無
色油状物 収率  87.0% IRνmax(neat): 1720,1432,1366,1342,1282,
1246,1190,1126,1088,756,7
42cm−1. NMR〔CDCl3 〕δ: 1.02,1.10(each  3H,s),1.7
5−2.30(1H,m), 1.32(2H,d,J=6Hz), 3.55(3H,s), 5.31(2H,s), 6.90−7.83(12H,m).
【0182】実施例138 2−(2−プロペニルチオ)−1−〔(2′−メトキシ
カルボニルビフエル−4−イル)メチル〕ベンズイミダ
ゾール 無色油状物 収率  97.2% IRνmax(neat): 1726,1446,1368,1342,1282,
1246,1124,1088,756,742cm−
1. NMR〔CDCl3 〕δ: 3.55(3H,s), 4.02(2H,d,J=6Hz), 5.11(1H,d,J=10Hz),5.24(1H
,d,J=17Hz),5.31(2H,s), 5.66−6.40(1H,m), 7.00−7.83(12H,m).
【0183】実施例139 2−シクロヘキシルメチルチオ−1−〔(2′−メトキ
シカルボニルビフエル−4−イル)メチル〕ベンズイミ
ダゾール 淡黄色油状物 収率  50.9% IRνmax(neat): 2924,1726,1446,1432,1366,
1282,1244,756,738cm−1.NMR
〔CDCl3 〕δ: 0.80−2.10(11H,m), 3.33(2H,d,J=6Hz), 3.56(3H,s), 5.32(2H,s), 7.00−7.85(12H,m).
【0184】実施例140 2−フェニルメチルチオ−1−〔(2′−メトキシカル
ボニルビフエル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾー
ル 無色油状物 収率  93.5% IRνmax(neat): 1724,1446,1432,1368,1282,
1246,756,740,706cm−1.NMR〔
CDCl3 〕δ: 3.52(3H,s), 4.61(2H,s), 5.24(2H,s), 6.98−7.85(17H,m).
【0185】実施例141 2−(3−ピリジルメチルチオ)−1−〔(2′−メト
キシカルボニルビフエル−4−イル)メチル〕ベンズイ
ミダゾール 無色油状物 収率  70.4% IRνmax(neat): 1726,1478,1448,1432,1370,
1342,1282,1246,1190,1126,
1088,756,736,712cm−1.NMR〔
CDCl3 〕δ: 3.55(3H,s), 4.60(2H,s), 5.25(2H,s), 7.00−7.50(11H,m), 7.60−7.85(3H,m), 8.43(1H,d,J=4.2Hz),8.61(1
H,s).
【0186】実施例142 2−n−ブチルチオ−1−〔(2′−カルボキシビフエ
ニル−4−イル)メチル〕イミダゾ〔5,4−b〕ピリ
ジン
【化15】
【0187】2−n−ブチルチオ−1−〔(2′−メト
キシカルボニルビフェル−4−イル)メチル〕イミダゾ
〔5,4−b〕ピリジン96.7mg(0.22ミリモ
ル)をメタノール8mlに溶解し、氷冷下10%水酸化
ナトリウム水溶液4mlを加え室温で一夜攪拌する。氷
冷下、2N塩酸水溶液を加えて、約pH4〜5とし酢酸
エチルで抽出する。酢酸エチル層を水、飽和食塩水で順
次洗浄し、酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥
する。酢酸エチルを減圧留去すると融点89〜95℃の
無色粉末として2−n−ブチルチオ−1−〔(2′−メ
トキシカルボキシビフェニル−4−イル)メチル〕イミ
ダゾ〔5,4−b〕ピリジン(57.9mg,収率62
.3%)を得る。 IRνmax(KBr): 2956,2926,1715,1482,1410,
1371,1272,1188,1137,1086c
m−1. NMR〔CDCl3 〕δ: 0.95(3H,t,J=7.5Hz),1.06−1
.95(4H,m), 2.45(2H,t,J=7.5Hz),5.26(2
H,s), 6.73−7.62(9H,m), 7.89(1H,d,J=10.5Hz),8.22(
1H,d,J=6.5Hz).
【0188】同様にして
、次の化合物を得る実施例143 2−n−ブチルチオ−1−〔(2′−カルボキシビフェ
ニル−4−イル)メチル〕イミダゾ〔4,5−b〕ピリ
ジン 無色粉末 融点  113〜120℃ 収率  77.5% IRνmax(KBr): 2956,2926,1704,1626,1581,
1464,1410,1371,1275,1233,
1092,1005cm−1. NMR〔CDCl3 〕δ: 0.93(3H,t,J=7.5Hz),1.05−2
.03(4H,m), 2.26(2H,t,J=7.5Hz),5.66(2
H,s), 7.06−8.94(11H,m).
【0189】同様に反応を行ない実施例144〜152
の化合物を合成することが出来る。 実施例144 2−エチルチオ−1−〔(2′−カルボキシビフェニル
−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無色粉末(融
点201.5 〜203.5 ℃)収率  89.5% IRνmax(KBr): 3556,1724,1446,1434,1378,
1280,1254,1134,758,734cm−
1. NMR〔CDCl3 +DMSO−d6 〕δ:1.4
5(3H,t,J=7Hz), 3.36(2H,q,J=7Hz), 5.30(2H,s), 6.95−7.90(12H,m).
【0190】実施例145 2−n−プロピルチオ−1−〔(2′−カルボキシビフ
ェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無色粉
末(融点210〜212℃) 収率  84.7% IRνmax(KBr): 1706,1446,1428,1384,1234,
1136,758,746cm−1. NMR〔CDCl3 +DMSO−d6 〕δ:1.0
8(3H,t,J=7Hz), 1.83(2H,q,J=7Hz), 3.36(2H,t,J=7Hz), 5.23(2H,s), 6.98−7.95(12H,m).
【0191】実施例146 2−n−ブチルチオ−1−〔(2′−カルボキシビフェ
ニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無色粉末
(融点151.5 〜153℃)収率  86.0% IRνmax(KBr): 3068,2968,2932,2868,1704,
1448,1432,1246cm−1.NMR〔CD
Cl3 〕δ: 0.86(3H,t,J=7.5Hz),1.03−1
.76(4H,m), 3.21(2H,t,J=7.5Hz),5.27(2
H,s), 6.96−7.76(11H,m), 7.88(1H,d,J=9.0Hz).
【0192】
実施例147 2−n−ブチルチオ−1−〔(2′−カルボキシビフェ
ニル−4−イル)メチル〕−5−メチルベンズイミダゾ
ール 無色アモルファス(融点73〜75℃)収率  91.
3% IRνmax(KBr): 2956,2926,2866,1707,1446,
1380,1278,1242cm−1.NMR〔CD
Cl3 〕δ: 0.89(3H,t,J=6Hz), 1.15−1.87(4H,m), 2.40(3H,s), 5.27(2H,s), 6.90−7.60(10H,m), 7.78−7.98(1H,m).
【0193】実施例148 2−イソブチルチオ−1−〔(2′−カルボキシビフェ
ニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無色粉末
(融点89〜94℃) 収率  92.2% IRνmax(KBr): 2960,2928,1704,1462,1446,
1430,1368,1340,1242,1134,
754,740cm−1. NMR〔CDCl3 +DMSO−d6 〕δ:1.0
3,1.10(each  3H,s),1.80−2
.30(1H,m), 3.31(2H,d,J=6Hz), 5.31(2H,s), 6.85−7.95(12H,m).
【0194】実施例149 2−(2−プロペニルチオ)−1−〔(2′−カルボキ
シビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール
無色粉末(融点206〜208℃) 収率  91.6% IRνmax(KBr): 1704,1446,1428,1386,1288,
1242,1200,1136,756,746cm−
1. NMR〔CDCl3 +DMSO−d6 〕δ:4.0
0(2H,d,J=6Hz), 5.11(1H,d,J=10Hz),5.24(1H
,d,J=17Hz),5.31(2H,s), 5.70−6.30(1H,m), 6.95−7.90(12H,m).
【0195】実施例150 2−シクロヘキシルメチルチオ−1−〔(2′−カルボ
キシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾー
ル 無色粉末(融点222〜226℃) 収率  92.3% IRνmax(KBr): 2924,2848,1706,1446,1376,
1342,1242,752,740cm−1.NMR
〔CDCl3 +DMSO−d6 〕δ:0.85−2
.05(11H,m), 3.32(2H,d,J=6Hz), 5.32(2H,s), 6.98−7.90(12H,m).
【0196】実施例151 2−フェニルメチルチオ−1−〔(2′−カルボキシビ
フェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無色
粉末(融点209〜213℃) 収率  96.1% IRνmax(KBr): 1692,1480,1452,1425,1378,
1342,1286,1234,1142,750,7
42,700cm−1. NMR〔CDCl3 +DMSO−d6 〕δ:4.5
8(2H,s), 5.26(2H,s), 6.90−7.85(17H,m).
【0197】実施例152 2−(3−ピリジルメチルチオ)−1−〔(2′−カル
ボキシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾ
ール 無色アモルファス 収率  88.9% IRνmax(KBr): 1698,1431,1383,1341,1242,
1191,1134,747cm−1.NMR〔CDC
l3 +DMSO−d6 〕δ:4.56(2H,s)
, 5.26(2H,s), 6.90−7.50(11H,m), 7.50−7.85(3H,m), 8.10−8.70(3H,m).
【0198】実施例153 2−n−ブチル−1−〔(2′−シアノビフェニル−4
−イル)メチル〕ベンズイミダゾール
【化16】
【0199】アルゴン雰囲気下、60%水素化ナトリウ
ム50.6mg(1.26ミリモル)を含んだ無水TH
F2mlの懸濁液に、氷冷下、2−n−ブチルベンズイ
ミダゾール200mg(1.15ミリモル)を含んだ無
水THFの3ml溶液を徐々に加え、室温で1時間攪拌
する。次に、氷冷下、4′−ブロモメチル−2−シアノ
ビフェニル375.2mg(1.38ミリモル)を含ん
だ無水THF5mlの溶液を加え、室温で3時間攪拌す
る。反応終了後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、
酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を水、飽和食塩水
で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。酢酸
エチルを減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーに付し、エーテル:ヘキサン(10
:1)の溶出部より、淡黄色油状物として、2−n−ブ
チル−1−〔(2′−シアノビフェニル−4−イル)メ
チル〕ベンズイミダゾール(421mg,収率100%
)を得る。 IRνmax(neat): 2956,2932,2866,1515,1479,
1461,1407,762cm−1.NMR(CDC
l3 ) δ: 0.94(3H,t,J=7Hz), 1.17−2.07(4H,m), 2.86(2H,t,J=7Hz), 5.36(2H,s), 7.00−7.85(12H,m).
【0200】同様にして、次の化合物を合成することが
出来る。 実施例154 2−n−ブチルチオ−1−〔(2′−シアノビフェニル
−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール無色油状物 収率  99.9% IRνmax(neat): 2960,2932,2224,1478,1446,
1412,1366,1342,1280,1242,
760,740cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 0.94(3H,t,J=7Hz), 1.10−2.00(4H,m), 3.40(2H,t,J=7Hz), 5.31(2H,s), 7.00−7.80(12H,m).
【0201】実施例155 2−n−ブチル−1−{〔2′−(1H−テトラゾール
−5−イル)ビフェニル−4−イル〕メチル}ベンズイ
ミダゾール 2−n−ブチル−1−〔(2′−シアノビフェニル−4
−イル)メチル〕ベンズイミダゾール421mg(1.
15ミリモル)を含んだDMF10mlの溶液に、無水
塩化アンモニウム370.2mg(8.07ミリモル)
、触媒量の無水塩化リチウム及びアジ化ナトリウム44
9.9mg(8.07ミリモル)を加え、120℃で1
.5日間攪拌する。冷後、DMFを減圧留去し、飽和炭
酸水素ナトリウム水溶液がアルカリ性とした後、エーテ
ルで洗浄する(エーテル層は原料を含む)。水層を2N
塩酸で酸性とし、クロロホルムで抽出する。クロロホル
ム層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥する。クロロホルム層を減圧留去し、得られ
る淡黄色粉末をエーテルで洗浄すると融点232−23
4℃の無色粉末として、2−n−ブチル−1−{〔2′
−(1H−テトラゾール−5−イル)ビフェニル−4−
イル〕メチル}ベンズイミダゾール(203.4mg,
収率43.2%、原料回収37.5%)を得る。
【0202】IRνmax(KBr):2956,29
32,1515,1467,1416,777,762
,744cm−1. NMR(CDCl3 −CD3 OD) δ:0.90
(3H,t,J=6.5Hz),1.15−1.90(
4H,m), 2.70(2H,t,J=6.5Hz),5.26(2
H,s), 6.70−7.80(12H,m).
【0203】同様にして、次の化合物を合成することが
出来る。 実施例156 2−n−ブチルチオ−1−{〔2′−(1H−テトラゾ
ール−5−イル)ビフェニル−4−イル〕メチル}ベン
ズイミダゾール 無色粉末 融点  182−183.5℃ 収率  35.7% IRνmax(KBr): 2956,2932,1478,1462,1448,
1430,1384,1344,746cm−1.NM
R(CDCl3 ) δ: 0.90(3H,t,J=7Hz), 1.10−1.80(4H,m), 3.08(2H,t,J=7Hz), 5.24(2H,s), 6.60−8.10(12H,m).
【0204】実施例157 1−〔(2′−メトキシカルボニルビフェニル−4−イ
ル)メチル〕−2−〔2(E)−メトキシカルボニルビ
ニル〕ベンズイミダゾール アルゴン雰囲気下、2−ヒドロキシメチル−1−〔(2
′−メトキシカルボニルビフェニル−4−イル)メチル
〕ベンズイミダゾール100mg(0.269ミリモル
)を2mlの無水DMSOに溶解し、トリエチルアミン
0.37ml(2.65ミリモル)及び三酸化イオウ・
ピリジン錯体429mg(2.65ミリモル)の無水D
MSO溶液2mlを室温で滴下する。同温度で20分間
攪拌した後、40mlの氷水に注ぎ塩化メチレン抽出を
行い、水及び飽和食塩水で洗浄する。塩化メチレン層を
無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒留去し淡黄色
油状物としてアルデヒド体98mgを得る。
【0205】一方アルゴン雰囲気下、60%水素化ナト
リウム13mg(0.325ミリモル)を無水THF1
mlに懸濁し、無水THF2mlに溶解したメトキシカ
ルボニルメチルホスホン酸ジエチル82mg(0.39
ミリモル)を室温で滴下し15分間攪拌した後、先に得
られたアルデヒド体98mgを無水THF2mlに溶解
して加える。室温で10分間攪拌した後、飽和塩化アン
モニウム水溶液10mlを加え酢酸エチル抽出を行い、
水及び飽和食塩水で洗浄する。酢酸エチル層を無水硫酸
マグネシウムで乾燥した後、溶媒留去し得られる淡黄色
油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、
ヘキサン:エーテル(1:2)の溶出部より淡黄色アモ
ルファスとして1−〔(2′−メトキシカルボニルビフ
ェニル−4−イル)メチル〕−2−〔2(E)−メトキ
シカルボニルビニル〕ベンズイミダゾール(83mg,
収率72.3%)を得る。 IRνmax(neat): 1720,1644,1434,1402,1304,
1290,1206,1166,750cm−1.NM
R(CDCl3 ) δ: 3.57(3H,s), 3.79(3H,s), 5.50(2H,s), 6.93−7.90(14H,m).
【0206】実施例158 1−〔(2′−メトキシカルボニルビフェニル−4−イ
ル)メチル〕−2−〔2−(4−フェニルピペラジニル
)エチル〕ベンズイミダゾール アルゴン雰囲気下、2−(2−ヒドロキシエチル)−1
−〔(2′−メトキシカルボニルビフェニル−4−イル
)メチル〕ベンズイミダゾール100mg(0.26ミ
リモル)に無水THF4.6mlを加え溶解した後、氷
冷下トリエチルアミン98μl(0.51ミリモル)と
塩化メタンスルホニル39μl(0.70ミリモル)を
加え、同温度で15分間攪拌する。飽和炭酸水素ナトリ
ウム水溶液を加えアルカリ性にしたのち、酢酸エチルで
抽出する。酢酸エチル層を水、飽和食塩水で順次洗浄し
、酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥する。 酢酸エチルを減圧留去する。得られる油状物に1−フェ
ニルピペラジン130mg(0.78ミリモル)を加え
て100℃で30分間攪拌する。冷後、シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーに付しクロロホルム:メタノール
(100:1)の溶出部より無色油状物として1−〔(
2′−メトキシカルボニルビフェニル−4−イル)メチ
ル〕−2−〔2−(4−フェニルピペラジニル)エチル
〕ベンズイミダゾール(107.6mg,収率78.1
%)を得る。
【0207】IRνmax(neat):2948,2
824,1726,1600,1504,1460,1
412,1288,1240,1130,1088cm
−1. NMR(CDCl3 ) δ: 2.52−2.77(4H,m), 2.83−3.59(8H,m), 3.59(3H,s), 5.39(2H,s), 6.84−7.84(17H,m).
【0208】同様にして、次の化合物を合成することが
出来る。 実施例159 1−〔(2′−メトキシカルボニルビフェニル−4−イ
ル)メチル〕−2−〔3−(4−フェニルピペラジニル
)プロピル〕ベンズイミダゾール 無色油状物 収率  42.9% IRνmax(neat): 2948,2820,1718,1598,1498,
1480,1458,1406,1376,1348,
1330,1284,1242,1130,1088,
1004cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 1.86−2.26(4H,m), 2.30−2.75(6H,m), 2.76−3.26(6H,m), 3.58(3H,s), 5.39(2H,s), 6.64−7.83(17H,m).
【0209】実施例160 1−〔(2′−メトキシカルボニルビフェニル−4−イ
ル)メチル〕−2−プロパルギルチオベンズイミダゾー
ル アルゴン雰囲気下、2−プロパルギルチオベンズイミダ
ゾール188mg(1ミリモル)、炭酸カリウム310
mg(2.24ミリモル)及び4′−ブロモメチルビフ
ェニル−2−カルボン酸メチル63mg(2.5ミリモ
ル)に10mlの2−ブタノンを加える。一昼夜攪拌還
流した後2−ブタノンを留去し、酢酸エチルで抽出する
。酢酸エチル層を水及び飽和食塩水で洗浄し、酢酸エチ
ル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒留去し
得られる橙色油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付し、n−ヘキサン:エーテル=2:1の溶出部
より淡黄色油状物として、1−〔(2′−メトキシカル
ボニルビフェニル−4−イル)メチル〕−2−プロパル
ギルチオベンズイミダゾール(320mg,収率77.
6%)を得る。 IRνmax(neat): 1720,1438,1372,1342,1284,
1246,1126,1088,742cm−1.NM
R(CDCl3 ) δ: 2.23(1H,br−s), 3.56(3H,s), 4.13(2H,d,J=2Hz), 5.31(2H,s), 7.00−7.85(12H,m).
【0210】実施例161 2−n−ブチルスルフィニル−1−〔(2′−カルボキ
シビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール
アルゴン雰囲気下、2−n−ブチルチオ−1−〔(2′
−カルボキシビフェニル−4−イル)メチル〕ベンズイ
ミダゾール23.5mg(0.0564ミリモル)を塩
化メチレン5mlに溶解し、塩化メチレン2mlに溶解
した80%3−クロロ過安息香酸11.6mg(0.0
536ミリモル)を氷冷下に滴下する。同温度で30分
間攪拌した後、塩化メチレンを留去する。得られる残渣
をエーテル/塩化メチレン/ヘキサン混合溶媒で数回洗
浄することにより無色アモルファスとして2−n−ブチ
ルスルフィニル−1−〔(2′−カルボキシビフェニル
−4−イル)メチル〕ベンズイミダゾール(15.0m
g,収率61.5%)を得る。
【0211】IRνmax(KBr):2960,17
14,1454,1432,1240,1040,10
06,750cm−1.NMR(CDCl3 ) δ: 0.84(3H,t,J=6.5Hz),1.10−1
.93(4H,m), 3.10−3.45(2H,m), 5.76(2H,s), 7.00−7.63(10H,m), 7.64−8.00(2H,m).
【0212】化合物III の製造 実施例162 2−(4′−メチルビフェニル−2−イル)−4,4−
ジメチル−2−オキサゾリン アルゴン雰囲気下、A.I.Meyers他「J.Or
g.Chem.」43,1372(1978)に記載の
方法で合成した2−(2−メトキシフェニル)−4,4
−ジメチル−2−オキサゾリン11.21g(54.7
ミリモル)を含んだ無水THF100mlの溶液に、無
水THF60ml中マグネシウム1.99g(82.0
ミリモル)及びp−ブロモトルエン14.0g(82.
0ミリモル)より調製した4−メチルフェニルグリニヤ
ール試薬を氷冷下徐々に加え、室温で18時間攪拌する
。反応終了後飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、エー
テルで抽出する。エーテル層を水、飽和食塩水で順次洗
浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。エーテルを減
圧留去し、得られる残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーに付し、エーテル:ヘキサン(1:4−1:2
)の溶出部より無色油状物として2−(4′−メチルビ
フェニル−2−イル)−4,4−ジメチル−2−オキサ
ゾリン(12.95mg,収率89.4%)を得る。
【0213】IRνmax(neat):2968,1
656,1461,1449,1350,1311,1
074,1035cm−1.NMR(CDCl3 ) 
δ: 1.30(6H,s), 2.38(3H,s), 3.80(2H,s), 7.03−7.47(7H,m), 7.60−7.77(1H,m).
【0214】実施例163 4′−メチルビフェニル−2−カルボン酸2−(4′−
メチルビフェニル−2−イル)−4,4−ジメチル−2
−オキサゾリン20.8g(78.4ミリモル)に6N
塩酸450mlを加え、2日間加熱還流する。冷後、沈
澱物を濾取し乾燥すると、無色プリズム晶として4′−
メチルビフェニル−2−カルボン酸(16.3g,収率
98.0%)を得る。 IRνmax(KBr): 3016,2860,2686,2578,1677,
1599,1482,1452,1419,1305,
1269,1245cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 2.36(3H,s), 7.00−7.60(7H,m), 7.86(1H,d,J=8Hz).
【0215】実施例164 4′−メチルビフェニル−2−カルボン酸メチル4′−
メチルビフェニル−2−カルボン酸10.6g(50ミ
リモル)を含んだメタノール200mlの溶液に、氷冷
下、アセチルクロリド10mlを15分間かけて徐々に
滴下し、20時間加熱還流する。冷後、メタノールを減
圧留去し、残渣をエーテルで抽出する。エーテル層を飽
和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩で順次洗浄し、
無水硫酸マグネシウムで乾燥する。エーテルを減圧留去
すると、淡黄色無状物として、4′−メチルビフェニル
−2−カルボン酸メチル(11.2g,収率98.8%
)を得る。 IRνmax(neat): 1728,1482,1446,1434,1287,
1245,1125,1089,759cm−1.NM
R(CDCl3 ) δ: 2.38(3H,s), 3.63(3H,s), 7.10−7.53(7H,m), 7.67−7.85(1H,m).
【0216】実施例165 4′−ブロモメチルビフェニル−2−カルボン酸メチル
4′−メチルビフェニル−2−カルボン酸メチル1.7
6g(7.80ミリモル)を含んだ四塩化炭素100m
lの溶液に、N−ブロモコハク酸イミド1.67g(9
.36ミリモル)を加え、さらに、α,α′−アザビス
イソブチロニトリル30.1mg(0.183ミリモル
)を加え、2時間加熱還流する。冷後、四塩化炭素を減
圧留去し、残渣をエーテルで抽出する。エーテル層を水
、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥する。エーテルを減圧留去すると、淡黄色無状物とし
て、4′−ブロモメチルビフェニル−2−カルボン酸メ
チル(2.44g,収率100%)を得る。 IRνmax(neat): 2974,2868,1728,1482,1446,
1434,1284,1248,1188,1122,
1089,1047cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 3.63(3H,s), 4.53(2H,s), 7.13−7.67(7H,m), 7.82(1H,d,J=8Hz).
【0217】実施例166 4′−メチル−2−シアノビフェニル 4′−メチルビフェニル−2−カルボン酸1.69g(
7.98ミリモル)に氷冷下、チオニルクロリド5.8
2ml(79.8ミリモル)を加え、2時間加熱還流す
る。冷後、チオニルクロリドを減圧留去し、トルエンで
希釈し、トルエンを減圧留去する。過剰のチオニルクロ
リドが完全に留去されるまでこの操作を繰り返す。得ら
れた残渣に少量のTHFを加え、氷冷下、冷アンモニア
水10mlを徐々に滴下し、同温で15分間攪拌する。 反応液に水20mlを加え、析出する無色固形物を濾取
し、五酸化二リン上、デシケーターで減圧下乾燥する。 この無色固形物(融点124−126℃)に氷冷下、チ
オニルクロリド4.85mlを加え、3時間加熱還流後
、上記の方法により過剰のチオニルクロリドを完全に除
去する。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー
に付し、エーテル:ヘキサン(1:10)の溶出部より
、融点38−40℃の淡黄色針状晶として4′−メチル
−2−シアノビフェニル(1.24g,収率80.4%
)を得る。 IRνmax(KBr): 3052,3022,2914,2224,1716,
1479,1461,1443,813,762,74
1cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 2.40(3H,s), 7.12−7.80(8H,m).
【0218】実施例167 4′−ブロモメチル−2−シアノビフェニル4′−メチ
ル−2−シアノビフェニル3.9g(20.2ミリモル
)を含んだ四塩化炭素200mlの溶液に、N−ブロモ
コハク酸イミド3.96g(22.2ミリモル)及び過
酸化ベンゾイル115mg(0.475ミリモル)を加
え、5時間加熱還流する。冷後、四塩化炭素を減圧留去
し、エーテルで抽出する。エーテル層を水、飽和食塩水
で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。エー
テルを減圧留去し、得られた残渣を酢酸エチル−ヘキサ
ンから再結晶すると、無色粉末として4′−ブロモメチ
ル−2−シアノビフェニル(3.62g,収率65.8
%)を得る。 IRνmax(KBr): 3028,2218,1716,1227,1188,
759,642,612cm−1. NMR(CDCl3 ) δ: 4.52(2H,s), 7.35−7.84(8H,m).
【化17】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式 【化1】 〔式中、R1 、R2 は同一または異なっていてもよ
    い水素原子、水酸基、ハロゲン原子、低級アルキル基、
    低級アルコキシ基、ニトロ基、シアノ基、置換されてい
    てもよいアミノ基、低級アルコキシカルボニル基または
    カルボキシ基、R3 は水素原子、ハロゲン原子、ニト
    ロ基、シアノ基、低級アルコキシカルボニル基、カルボ
    キシ基または保護されてもよいテトラゾール基、R4 
    は水素原子、水酸基、アルキル基、アルコキシ基、置換
    されていてもよいヒドロキシアルキル基、シクロアルキ
    ルアルキル基、低級アルコキシカルボニル基、カルボキ
    シ基、置換もしくは非置換アリール基、アラルキル基、
    −(CH2 )m −ONO2 、−(CH2 )m 
    −N−R5 R6 または 【化2】 を示し(R5 およびR6 は同一または異なっていて
    もよい水素原子、低級アルキル基、置換もしくは非置換
    アリール基、アラルキル基、Wは酸素原子、イオウ原子
    、>CH−R7 または>N−R7 、R7 は水素原
    子、低級アルキル基、置換もしくは非置換アリール基、
    アラルキル基、mは0から6の整数、qは1または2を
    示す)、X、Yは同一または異なってもよくメチン炭素
    または窒素原子、Zはメチレン炭素、酸素原子、イオウ
    原子、スルフィニル基、基>N−R8 、(R8 は水
    素原子、低級アルキル基、置換もしくは非置換アリール
    基またはアラルキル基を示す)、置換されていてもよい
    メチン炭素、R4 と共に3〜7員環を形成するメチン
    炭素、ビニレン基または基−C≡C−、nは1から3の
    整数を示す〕で表される縮合イミダゾール誘導体または
    その塩。
  2. 【請求項2】  一般式 【化3】 〔式中、R1 、R2 は同一または異なっていてもよ
    い水素原子、水酸基、ハロゲン原子、低級アルキル基、
    低級アルコキシ基、ニトロ基、シアノ基、置換されてい
    てもよいアミノ基、低級アルコキシカルボニル基または
    カルボキシ基、R4 は水素原子、水酸基、アルキル基
    、アルコキシ基、置換されていてもよいヒドロキシアル
    キル基、シクロアルキルアルキル基、低級アルコキシカ
    ルボニル基、カルボキシ基、置換もしくは非置換アリー
    ル基、アラルキル基、−(CH2 )m −ONO2 
    、−(CH2 )m −N−R5 R6 または【化2
    】を示し(R5 およびR6 は同一または異なってい
    てもよい水素原子、低級アルキル基、置換もしくは非置
    換アリール基、アラルキル基、Wは酸素原子、イオウ原
    子、>CH−R7 または>N−R7 、R7 は水素
    原子、低級アルキル基、置換もしくは非置換アリール基
    、アラルキル基、mは0から6の整数、qは1または2
    を示す)、X、Yは同一または異なってもよくメチン炭
    素または窒素原子、Zはメチレン炭素、酸素原子、イオ
    ウ原子、スルフィニル基、基>N−R8 、(R8 は
    水素原子、低級アルキル基、置換もしくは非置換アリー
    ル基またはアラルキル基を表す)、置換されていてもよ
    いメチン炭素、R4 と共に3〜7員環を形成するメチ
    ン炭素、ビニレン基または基−C≡C−、nは1から3
    の整数を示す〕で表される化合物を一般式 【化4】 〔式中R3 は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シ
    アノ基、低級アルコキシカルボニル基、カルボキシ基ま
    たは保護されてもよいテトラゾール基、Vはハロゲン原
    子、アルキルスルホニルオキシ基またはアリールスルホ
    ニルオキシ基、nは1から3の整数を示す〕で表される
    化合物と反応させることを特徴とする第1請求項記載の
    縮合イミダゾール誘導体またはその塩の製造法。
  3. 【請求項3】  第1請求項記載の縮合イミダゾール誘
    導体またはその塩を有効成分とする循環器官用剤。
JP3777991A 1991-02-08 1991-02-08 縮合イミダゾール誘導体、その製造方法及びそれを含有する循環器官用剤 Pending JPH04257564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3777991A JPH04257564A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 縮合イミダゾール誘導体、その製造方法及びそれを含有する循環器官用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3777991A JPH04257564A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 縮合イミダゾール誘導体、その製造方法及びそれを含有する循環器官用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04257564A true JPH04257564A (ja) 1992-09-11

Family

ID=12506977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3777991A Pending JPH04257564A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 縮合イミダゾール誘導体、その製造方法及びそれを含有する循環器官用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04257564A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994013666A1 (en) * 1992-12-07 1994-06-23 Eisai Co., Ltd. Process for producing imidazopyridine derivative and intermediate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994013666A1 (en) * 1992-12-07 1994-06-23 Eisai Co., Ltd. Process for producing imidazopyridine derivative and intermediate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK2669270T3 (en) Indole-related compounds such as URAT1 inhibitors
EP0579766B1 (en) N-arylheteroarylalkyl imidazol-2-one compounds for treatment of circulatory disorders
WO2006108107A1 (en) Diarylamine-containing compounds and compositions, and their use as modulators of steroid hormone nuclear receptors
EP0504888A1 (en) 5-Arylheteroarylalkyl-1,3,5-trisubstituted-1,2,4-triazole compounds for treatment of circulatory disorders
AU2014262622A1 (en) Benzimidazole derivatives as bromodomain inhibitors
JPH03115268A (ja) イミダゾリルアルケン酸
JP3161732B2 (ja) アンジオテンシン▲ii▼拮抗活性を有する4−(1h−ピロール−1−イル)イミダゾール
JPH02243689A (ja) ピラゾロピリジン化合物およびその製造法
JPH04217975A (ja) ベンゾフラン誘導体
JPH06505715A (ja) 化合物
JP3332234B2 (ja) アンギオテンシンii拮抗剤としての置換インドール類
WO1998006720A1 (fr) Derives de benzopiperidine
US5332820A (en) Dibenzobicyclo(2.2.2) octane angiotensin II antagonists
EP1142879B1 (en) Imidazole compounds and medicinal use thereof
JP4092732B2 (ja) ブラジキニン作動薬としてのキノリンおよびベンズイミダゾール誘導体
EP1828135A2 (en) Compounds and compositions as modulators of steroidal receptors and calcium channel activities
US5587390A (en) Imidazole derivatives having a II antagonist activity
JPH11508267A (ja) ピラゾール化合物および医薬組成物
EP0508445B1 (en) 1-Arylheteroarylalkyl substituted-1H-1,2,4-triazole compounds for treatment of circulatory disorders
US5594010A (en) Substituted monopyridylmethyl derivatives
CZ394492A3 (en) Benzimidazole derivatives, process of their preparation and pharmaceutical preparations in which said derivatives are comprised
JPH08503944A (ja) PAFアンタゴニストとしての置換−フェニル(N,N’−シクロアルキル/アルキルカルボキシアミド)−1H/3H−イミダゾ〔4,5−b〕ピリジン化合物
WO1994011365A1 (en) Substituted benzimidazoles and quinazolines as antihypertensives
JPH04257564A (ja) 縮合イミダゾール誘導体、その製造方法及びそれを含有する循環器官用剤
AU2013403336A1 (en) Secondary alcohol quinolinyl modulators of RORyt