JPH04253267A - 医薬品発注システム - Google Patents

医薬品発注システム

Info

Publication number
JPH04253267A
JPH04253267A JP3009342A JP934291A JPH04253267A JP H04253267 A JPH04253267 A JP H04253267A JP 3009342 A JP3009342 A JP 3009342A JP 934291 A JP934291 A JP 934291A JP H04253267 A JPH04253267 A JP H04253267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
consumption
week
inventory
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3009342A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Iigou
飯郷 直行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3009342A priority Critical patent/JPH04253267A/ja
Publication of JPH04253267A publication Critical patent/JPH04253267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は医療施設における医薬品
の在庫管理に関し、特に医薬品発注システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、病院などの医療施設の業務のED
P化が急速に普及している。しかしながら従来のEDP
化は個別の業務がそれぞれ独立してEDP化されている
場合が多く、各業務を統合したシステムは少ない。
【0003】たとえば医療事務業務では診断や治療行為
にかかわるデータとして医薬品の消費量データが収集さ
れているが、この消費量データを医薬品の在庫管理や発
注業務に利用するようなシステム化は進んでいない。す
なわち在庫管理業務では別途入力データを作成して入力
していることが多い。したがって上記の消費量データを
実績値として将来の消費量を予想することも行なわれて
いないという欠点があ。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題、すなわち本発明の目的は医薬品の過去の消費
量データを活用して将来の消費量を予測し発注量を決定
するようにして上記の欠点を改善した医薬品発注システ
ムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の医薬品発注シス
テムは、診療会計データに基づき医薬品の消費量を算出
し、前記消費量に基づいて今後の消費量を予測して発注
量を決定するようにして構成される。
【0006】また本発明の医薬品発注システムは、前週
の納品量と前週初の在庫量と前週の消費量とに基づいて
当週初の在庫量を算出し、前記前週の消費量および過去
の消費量を参照して当週の消費量を予測し、前記当週初
の在庫量と前記当週の消費量とに基づいて当週末の在庫
量を算出し、前記当週の消費量に基づいて算出した基準
在庫量と前記当週末の在庫量と比較して当週の発注量を
決定するようにして構成される。
【0007】
【実施例】以下、本発明について図面を参照しながら説
明する。
【0008】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
である。同図において医薬品発注システムは、前週の納
品量と前週初の在庫量と前週の消費量とに基づいて当週
初の在庫量を算出する週初在庫量算出部1と,前記前週
の消費量および過去の消費量を参照して当週の消費量を
予測する週間消費量予測部3と,前記当週初の在庫量と
前記当週の消費量とに基づいて当週末の在庫量を算出す
る週末在庫量予測部4と,前記当週の消費量に基づいて
算出した基準在庫量と前記当週末の在庫量とを比較して
当週の発注量を決定する発注量決定部5とを有する。な
お、前週の消費データを含む過去の消費量は消費データ
蓄積部2に格納されている。
【0009】週初在庫量算出部1は前週納品量a,前週
初在庫量b,および前週消費データcを入力し、a+b
−c=d(週初在庫量)を計算し週初在庫量dを送出す
る。
【0010】消費データ蓄積部2は前週消費データcを
含む過去の消費量を時系列に格納しており、過去消費デ
ータeを送出する。なお、前週消費データcは医療事務
システム(図示していない。)が収集しているものであ
る。
【0011】週間消費量予測部3は上記の過去消費デー
タeを入力し、あらかじめ指定した期間の過去の消費量
を参照して週間消費量fを予測する。
【0012】週末在庫量予測部4は週初在庫量dおよび
週間消費量fを入力し、週末在庫量gを予測する。ここ
で週末在庫量gを適正化するための係数をあらかじめ定
めておく。
【0013】発注量決定部5は上記の週末在庫量gおよ
び週間消費量fを入力し、適正な基準在庫量および包装
単位(発注単位)を勘案して発注量hを決定する。
【0014】図2は上記の医薬品発注システムにおける
データの関係を示す説明図である。この医薬品発注シス
テムは1週間に1回稼働して1週間分の発注量を決定す
る。すなわち理想的には週末の医療業務の休業をデータ
発生の区切りとして1回稼働する。第2図において週間
消費量fは、直近の過去数週間の消費データに基づいて
週間消費量予測部3が算出した今後1週間の予測値であ
る。また、週末在庫量gは、前週の医療業務の稼働実績
から算出した週初在庫量dおよび上記の週間消費量fに
基づいて週末在庫量予測部4が算出した予測値である。 さらにまた、基準在庫量iおよび包装単位jは、上記の
週末在庫量gに基づいて発注量決定部5が発注量hを算
出するためのパラメータである。
【0015】図3は上記の医薬品発注システムの動作を
示す処理画面の説明図である。同図において消費量は1
0週前まで逆のぼって取込まれ、それらの相加平均値を
予想消費量(週間消費量)fとする。ここで対象回数n
は最大10(週)であり、任意に指定することができる
【0016】発注パラメータは数式とともに表示される
。在庫量は週初在庫量dであり、画面上で破損数を補正
することができる(図示していない。)。予想在庫量は
週末在庫量gであり、在庫係数xおよび発注係数yによ
って調整することができる。
【0017】基準在庫量iは、包装単位jを変数として
梱包係数zによって補正する小基準在庫量i1と,予想
消費量fを変数として発注係数yによって補正する大基
準在庫量i2とのいずれか大きい方の数値である。
【0018】そして上記の基準在庫量iと予測在庫量(
週末在庫量g)との差を不足在庫量h1とし、これを包
装単位によって切上げて発注量hとする。
【0019】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば医療事務システムから医薬品の消費データを入手
しているので、発注量を決めるために特にデータを収集
したり入力したりする必要がないという効果がある。ま
た、上記の消費データを利用して将来の消費量を予測し
ているので、人手を要さずに消費量に対応して適正に在
庫を管理し、発注を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】本実施例のデータの関係を示す説明図である。
【図3】本実施例の動作を示す処理画面の説明図である
【符号の説明】
1    週初在庫量算出部 2    消費データ蓄積部 3    週間消費量予測部 4    週末在庫量予測部 5    発注量決定部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  診療会計データに基づき医薬品の消費
    量を算出し、前記消費量に基づいて今後の消費量を予測
    して発注量を決定することを特徴とする医薬品発注シス
    テム。
  2. 【請求項2】  前週の納品量と前週初の在庫量と前週
    の消費量とに基づいて当週初の在庫量を算出し、前記前
    週の消費量および過去の消費量を参照して当週の消費量
    を予測し、前記当週初の在庫量と前記当週の消費量とに
    基づいて当週末の在庫量を算出し、前記当週の消費量に
    基づいて算出した基準在庫量と前記当週末の在庫量とを
    比較して当週の発注量を決定することを特徴とする請求
    項1記載の医薬品発注システム。
JP3009342A 1991-01-29 1991-01-29 医薬品発注システム Pending JPH04253267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3009342A JPH04253267A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 医薬品発注システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3009342A JPH04253267A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 医薬品発注システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04253267A true JPH04253267A (ja) 1992-09-09

Family

ID=11717800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3009342A Pending JPH04253267A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 医薬品発注システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04253267A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006285815A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Higashi Nihon Medicom Kk 患者個別による発注予測型在庫管理システム、発注予測型在庫管理プログラム及びその記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006285815A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Higashi Nihon Medicom Kk 患者個別による発注予測型在庫管理システム、発注予測型在庫管理プログラム及びその記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fügener et al. Master surgery scheduling with consideration of multiple downstream units
He et al. The timing of staffing decisions in hospital operating rooms: incorporating workload heterogeneity into the newsvendor problem
US7664659B2 (en) Displaying clinical predicted length of stay of patients for workload balancing in a healthcare environment
Marcon et al. The operating theatre planning by the follow-up of the risk of no realization
Dexter et al. Scheduling surgical cases into overflow block time—computer simulation of the effects of scheduling strategies on operating room labor costs
Alvarado et al. Chemotherapy appointment scheduling under uncertainty using mean-risk stochastic integer programming
US9311449B2 (en) Hospital unit demand forecasting tool
Li et al. A decision integration strategy for short-term demand forecasting and ordering for red blood cell components
US20050004815A1 (en) Appointment scheduling using time segmented solution propositions
Wang et al. Coordinated patient appointment scheduling for a multistation healthcare network
US10467638B2 (en) Generating work products using work product metrics and predicted constituent availability
Morikawa et al. Scheduling appointments for walk-ins
RU2679229C1 (ru) Способ и система автоматизированной синхронизации процесса сборки товаров в магазине на основании заказов пользователей
JP6709483B1 (ja) 医薬品の調剤量を予測するためのシステム、方法、およびプログラム
US20040128214A1 (en) Inventory management method, inventory management apparatus, and recording medium
Dobson et al. Optimizing the timing and number of batches for compounded sterile products in an in-hospital pharmacy
JPH04253267A (ja) 医薬品発注システム
Srinivas et al. Designing variable-sized block appointment system under time-varying no-shows
Svirsko et al. Standardizing pharmaceutical delivery to reduce pharmacy costs while simultaneously reducing missing doses
JP2004102357A (ja) 生産量算定方法,生産量算定装置,生産量算定システム,生産量算定プログラムおよび記録媒体
JP2004284689A (ja) 医薬品における適正在庫管理方法及びその装置
Mallari et al. Platelet inventory management with demand and supply uncertainty and variable pricing considerations
JPH0784989A (ja) アセット・アロケーション装置
JPH1074223A (ja) スケジュール調整システム
JPH0520334A (ja) 生産システム評価装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990126