JPH04250769A - 画像の疑似中間調変換装置 - Google Patents

画像の疑似中間調変換装置

Info

Publication number
JPH04250769A
JPH04250769A JP3025635A JP2563591A JPH04250769A JP H04250769 A JPH04250769 A JP H04250769A JP 3025635 A JP3025635 A JP 3025635A JP 2563591 A JP2563591 A JP 2563591A JP H04250769 A JPH04250769 A JP H04250769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data signal
image data
picture
gradation
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3025635A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Inoue
裕 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3025635A priority Critical patent/JPH04250769A/ja
Publication of JPH04250769A publication Critical patent/JPH04250769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置やコ
ンピュータにおけるイメージ印字のできるプリンタ、ま
たはマルチカラーの液晶ディスプレイ等に適用される画
像の疑似中間調変換装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、実用に供されている画像表示装置
または画像印字装置には、2値つまり黒色と白色による
表示或いはプリントを行うものや、8色〜512色等の
限られた色数による画像表現しかできないものも多い。 従って、連続的に変化するアナログの画像データ信号を
、いわば四捨五入(量子化)して表示装置または印字装
置で表現可能なデジタルの画像データ信号に変換する必
要がある。
【0003】そのため、連続的に変化するアナログの階
調を、デジタルの少ない階調表現手段をもちいて表現す
る方法が用いられる。このような少ない階調表現手段で
中間調を疑似的に表現する手段としては、組織ディザ法
を利用した回路が一般的に広く用いられている。
【0004】組織ディザ法を図2に示す例にしたがって
説明する。図2の例示は16段階の階調つまり0〜15
の16階調の原画像データを0および1の2階調の目的
画像データで表現する場合のものである。ディザ回路1
0において、16階調をもつ原画像データ信号ID1は
疑似乱数を導出するマトリクス(ディザパターン)Mの
対応する疑似乱数と比較回路20で比較され、原画像デ
ータ信号ID1の値が疑似乱数マトリクスMの閾値に対
し等しいか小さい場合は“0”、大きい場合は“1”に
変換されて2値化された2階調の目的画像データ信号O
D1を得る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の組織ディザ
法を用いた疑似中間調変換装置では、マトリクスMに格
納されている閾値の数値が固定されているため、原画像
データ信号に広い部分にわたって同一輝度の領域がある
と、目的画像データ信号には閾値マトリクスのサイズ即
ち閾値の数を1周期として同じデータが繰り返し出力さ
れることのなる。これにより目的画像では、閾値マトリ
クスのサイズに応じ、一定のパターンを持つ模様のよう
なものが出たように見えることがあり、画像の品位を著
しく損なうことになる。
【0006】本発明は、このような従来の技術的課題に
鑑みなされたもので、原画像データ信号に広い部分にわ
たって同一輝度の領域があっても、目的画像データ信号
へ一定のパターンを描く模様のようなノイズが発生する
ことのない、画像の疑似中間調変換装置を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、ディザ法を用いて、アナログの階調を有す
る原画像データ信号をデジタルの階調を有する目的画像
データ信号に、またはデジタルの高い階調を有する原画
像データ信号をデジタルのより低い階調を有する目的画
像データ信号に変換する画像の疑似中間調変換装置にお
いて、乱数の発生回路と、複数のディザパターンを発生
するディザパターン発生手段と、上記乱数発生回路から
の信号に従って使用する上記ディザパターン発生回路を
切り換える切換手段と、上記原画像データ信号を上記切
換手段より導出するディザパターンと比較する比較回路
とを設けた構成にする。
【0008】
【作用】前記構成としたことにより、原画像データ信号
を目的画像データ信号に変換する際、乱数発生回路から
の信号により切換回路で1〜数画素毎に使用するディザ
パターンを交換することができ、原画像データに広い範
囲にわたって同一輝度の領域があっても目的画像に繰り
返し模様のようなノイズが発生するのを防止することが
できる。
【0009】
【実施例】以下、図面に示す実施例にしたがって本発明
を詳細に説明する。図1に於いて、1はA/D変換回路
、2は比較回路、3はp個(p≧2)の閾値マトリクス
(ディザパターン)を持つ閾値マトリクス群を納めたR
OM、4は制御用CPU、5は1〜pの値を出力する乱
数発生装置、6は閾値マトリクス群3より閾値マトリク
スを選択するためのスイッチである。
【0010】次に上記の如く構成された疑似中間調変換
装置の動作について説明する。まず入力されたアナログ
の原画像データ信号は、A/D変換回路1により目的画
像データ信号の階調より充分大きな階調を持つデジタル
信号に変換される。このA/D変換は単純に、入力の最
大輝度と最小輝度のレベルを階調数で等分した値を閾値
として行われる。
【0011】このようにしてデジタイズされたデータは
1画素分毎に比較回路2へ送られる。比較回路2ではA
/D変換回路1からの原画像のデジタルデータと閾値マ
トリクス群3からのディザパターンのデータを比較し、
目的画像データ信号の階調数に合わせて出力データを決
定する。例えば、目的画像データ信号が2値であれば、
A/D変換回路1からのデータiと閾値マトリクス群3
からのデータmを比較し、i>mなら“1”、i≦mな
ら“0”を出力する。
【0012】目的画像データ信号が3値であるならば、
A/D変換回路1からのデータiと閾値マトリクス群3
からのデータm,n(m>n)を比較し、i>mなら“
2”、m≧i>nなら“1”、i≦nなら“0”を出力
する。この時p個の閾値マトリクスを持つ閾値マトリク
ス群3の中で、どの閾値マトリクスからのデータを用い
るかは、スイッチ6により選択される。
【0013】このときスイッチ6の状態は乱数発生装置
5の出力により、1〜数画素処理する毎にCPU4によ
って切り変えられる。従って、原画像データ信号を目的
画像データ信号に変換するために用いられる閾値マトリ
クスは1〜数画素毎にランダムに切り替えられることに
なる。
【0014】なお、本発明は前記説明並びに図示例に限
定されるものではなく、特許請求の範囲を逸脱しない限
りにおいて種々の変形例を包合し得る。例えば、前記例
ではアナログの階調を有する原画像データ信号をデジタ
ルの階調を有する目的画像データ信号に変換する場合に
ついて説明したが、電算機から出力されるデジタルの6
4階調等の高い階調を有する原画像データ信号をデジタ
ルのより低い階調を有する目的画像データ信号に変換す
る場合にも適用することができる。
【0015】
【発明の効果】本発明は前記のような構成であるので、
原画像データ信号で広い部分にわたって同一輝度の領域
がある場合でも、目的画像データ信号には、同じデータ
が繰り返し出力されることはなく、従って一定のパター
ンを持つ模様のようなノイズの発生を防ぐことができ、
品位の高い目的画像データ信号を得ることができる。特
に本発明は、アナログの階調を有する原画像データ信号
をデジタルの階調を有する目的画像データに、またはデ
ジタルの高い階調を有する原画像データ信号をデジタル
のより低い階調を有する目的画像データ信号に変換する
画像の疑似中間調変換回路として極めて好適なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例のブロック構成図。
【図2】従来のディザ法を用いた装置の動作説明図。
【符号の説明】
2  比較回路 3  閾値マトリクス群 4  CPU 5  乱数発生装置 6  スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディザ法を用いて、アナログの階調を有す
    る原画像データ信号をデジタルの階調を有する目的画像
    データ信号に、またはデジタルの高い階調を有する原画
    像データ信号をデジタルのより低い階調を有する目的画
    像データ信号に変換する画像の疑似中間調変換装置にお
    いて、乱数の発生回路と、複数のディザパターンを発生
    するディザパターン発生手段と、上記乱数発生回路から
    の信号に従って使用する上記ディザパターン発生回路を
    切り換える切換手段と、上記原画像データ信号を上記切
    換手段より導出されるディザパターンと比較する比較回
    路とを設けたことを特徴とする。
JP3025635A 1991-01-25 1991-01-25 画像の疑似中間調変換装置 Pending JPH04250769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3025635A JPH04250769A (ja) 1991-01-25 1991-01-25 画像の疑似中間調変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3025635A JPH04250769A (ja) 1991-01-25 1991-01-25 画像の疑似中間調変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04250769A true JPH04250769A (ja) 1992-09-07

Family

ID=12171318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3025635A Pending JPH04250769A (ja) 1991-01-25 1991-01-25 画像の疑似中間調変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04250769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8023764B2 (en) 2002-06-05 2011-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and a program, for removing low-frequency noise from image data

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8023764B2 (en) 2002-06-05 2011-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and a program, for removing low-frequency noise from image data
US8306357B2 (en) 2002-06-05 2012-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and computer program
US8744209B2 (en) 2002-06-05 2014-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method for visually reducing noise components contained in a low frequency range of image data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5565994A (en) Multiple separation error diffusion, with cross separation correlation control for color images
US5107346A (en) Process for providing digital halftone images with random error diffusion
US5377041A (en) Method and apparatus employing mean preserving spatial modulation for transforming a digital color image signal
EP0781034B1 (en) Image processing apparatus and method
US5742405A (en) Method and system for forming multi-level halftone images from an input digital image
JPH0690350A (ja) 多段中間階調イメージ発生装置及び方法
US7948659B2 (en) Halftoning device and halftoning method and laser printer including the same
US6091511A (en) Images with spatially varying spatial and gray level resolution
EP0817466B1 (en) Edge enhanced error diffusion
US5715073A (en) Processing by separate stages monochrome digital images to provide halftone color images
JPH06113124A (ja) 画像信号準備方法
JPH08116464A (ja) カラー画像を処理する方法及び画像処理装置
US5930010A (en) Method and apparatus for color halftoning using different halftoning techniques for halftoning different dot planes
JP2004042325A (ja) プリンタ及びその画像処理装置
US20070058203A1 (en) System and method for generating low visibility multi-bit halftone
KR100354742B1 (ko) 화상 데이터 처리장치
US6307647B1 (en) Digital halftoning with error diffusion
US6633412B1 (en) Smoothness enhancement in laser printing through periodic modulation of halftone cell
JPH04250769A (ja) 画像の疑似中間調変換装置
US7911646B2 (en) Multilevel halftoning for tint graphic, line art and text rendering
US6603573B1 (en) Constrained digital halftoning
Yu et al. Adaptive color halftoning for minimum perceived error using the blue noise mask
US5745250A (en) Method of producing tint dots with pairs of holladay halftones
JP2004029639A (ja) ビット数削減方法
JP4492619B2 (ja) プリンタ及びその画像処理装置