JPH0424769A - Picture retrieve and display device - Google Patents

Picture retrieve and display device

Info

Publication number
JPH0424769A
JPH0424769A JP2124958A JP12495890A JPH0424769A JP H0424769 A JPH0424769 A JP H0424769A JP 2124958 A JP2124958 A JP 2124958A JP 12495890 A JP12495890 A JP 12495890A JP H0424769 A JPH0424769 A JP H0424769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
grading
display device
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2124958A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoriyoshi Nakajima
中島 頼義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2124958A priority Critical patent/JPH0424769A/en
Publication of JPH0424769A publication Critical patent/JPH0424769A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To discriminate whether or not a picture is the desired one at a comparatively early step by extracting the picture data of a picture memory progressively from coarse to fine according to a stepping parameter, and successively displaying it. CONSTITUTION:A stepping circuit 21 is provided between a picture memory 16 and a display device 17, and a stepping parameter is inputted from a keyboard 15 through a system bus 11. The output side of this stepping circuit 21 is connected to a display device 17, and is also connected to a comparator 24. Further, this comparator 24 is connected to a retrieving information setting part 26. This comparator 24 and the retrieving information setting part 26 are each directly connected to the system bus 11. Thus, the supplied picture data is once stored in the picture memory 16, and is extracted progressively from coarse to fine according to the step (showing by) the stepping parameter, and is successively displayed. Thus, a user can make the discrimination of whether the picture to be displayed on the screen is the desired one at an early stage.

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は電子計算機やワークステーションおよび画像フ
ァイリング装置などの情報処理装置に係わり、特に画像
情報の検索や表示を行う画像検索表示装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION "Field of Industrial Application" The present invention relates to information processing devices such as computers, workstations, and image filing devices, and particularly to an image search and display device that searches and displays image information.

「従来の技術」 ワークステーションや画像ファイリング装置などには大
容量の画像蓄積装置が備えられ、大量の画像データを蓄
積するようになっている。そして必要な画像データはこ
れらの画像データの中から随時検索され、ビット・マツ
プ・デイスプレィ装置やレーザプリンタなどの表示装置
に出力されるようになっている。
``Prior Art'' Workstations, image filing devices, and the like are equipped with large-capacity image storage devices that store large amounts of image data. Necessary image data is searched from among these image data at any time and output to a display device such as a bit map display device or a laser printer.

第9図は、従来のこのような画像データの検索表示を行
う画像検索表示装置を表わしたものである。この図で、
システムバス11にはンステム制御部12、リード・オ
ンリ・メモリ (ROM)13、画像蓄積装置14、キ
ーボード15、および画像メモリ16が接続されている
。システム制御部12は、キーボード15からの指示に
従い、リード・オンリ・メモリ13に格納された制御手
順に沿って装置全体の制御を行うようになっている。画
像蓄積装置14としては、磁気ディスク装置などのよう
に大容量の記憶領域を有するものが用いられ、図示しな
いイメージスキャナまたは通信回線から入力された画像
データを蓄積する。画像メモリ16は、さらにビット・
マツプ・デイスプレィ装置などの表示装置17へと接続
されている。
FIG. 9 shows a conventional image search and display device that performs such search and display of image data. In this diagram,
A system control section 12 , a read-only memory (ROM) 13 , an image storage device 14 , a keyboard 15 , and an image memory 16 are connected to the system bus 11 . The system control unit 12 is configured to control the entire apparatus in accordance with instructions from the keyboard 15 and control procedures stored in the read-only memory 13. As the image storage device 14, a device having a large capacity storage area such as a magnetic disk device is used, and it stores image data input from an image scanner or a communication line (not shown). The image memory 16 further includes bits and
It is connected to a display device 17, such as a map display device.

以上のような構成の従来の画像検索表示装置の動作を説
明する。利用者が、キーボード15より画像検索のため
の所定の命令を人力すると、ンステム制御部12はこの
命令を解読して画像蓄積装置14から1枚分の画像デー
タを読み出し、画像メモリ16に転送する。この画像メ
モリ16に格納された1枚分の画像データは、その先頭
画素に対応するデータから順に読み出され、表示装置1
7へと転送される。表示装置17では、転送された順に
画素単位で表示を行う。利用者は、画面に表示された画
像を見ることによりその画像が所望のものであるか否か
を判断し、所望のものでないときにはキーボード15を
操作して次の画像データを表示させるようになっていた
The operation of the conventional image search and display device configured as above will be explained. When the user inputs a predetermined command for image retrieval using the keyboard 15, the system control unit 12 decodes this command, reads out one image's worth of image data from the image storage device 14, and transfers it to the image memory 16. . The image data for one image stored in the image memory 16 is read out in order from the data corresponding to the first pixel, and the display device 1
Transferred to 7. The display device 17 performs display pixel by pixel in the order in which they are transferred. By looking at the image displayed on the screen, the user judges whether the image is the desired one or not, and if the image is not the desired one, the user operates the keyboard 15 to display the next image data. was.

「発明が解決しようとする課題」 このように、従来の画像検索表示装置では、画像蓄積装
置から画像メモリに格納された1枚分の画像データを順
次表示装置に転送し表示するようになっていたので、画
像は通常、表示装置の画面の左上から順に本来の画像密
度で描かれていくこととなる。この場合、利用者は、画
像メモリに格納された1枚分の画像データの大半が転送
し終わるまでその画像が所望のものか否かの判断をする
ことができず、時間がかかってしまうという欠点があっ
た。
"Problems to be Solved by the Invention" As described above, in the conventional image search and display device, image data for one image stored in the image memory is sequentially transferred from the image storage device to the display device and displayed. Therefore, images are normally drawn sequentially from the top left of the screen of the display device at the original image density. In this case, the user cannot judge whether or not the image is the desired one until most of the image data for one image stored in the image memory has been transferred, which takes time. There were drawbacks.

また、たとえば画像比較回路等を設けることにより、検
索された画像が所望のものに該当するか否かを自動的に
判定するようにした場合でも、この大量のデータを基に
処理を行う必要があるためやはり時間がかかってしまい
、迅速な画像検索をすることができないという欠点があ
った。
Furthermore, even if an image comparison circuit or the like is installed to automatically determine whether a searched image corresponds to a desired image, it is still necessary to perform processing based on this large amount of data. Therefore, it still takes time and has the disadvantage that it is not possible to perform a quick image search.

そこで、本発明の第1の目的は、利用者が画面上に表示
されつつある画像が所望のものであるか否かという判断
を早い時期に下すことができる画像検索表示装置を提供
することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, a first object of the present invention is to provide an image search and display device that allows a user to determine at an early stage whether or not an image that is being displayed on a screen is a desired one. be.

また、本発明の第2の目的は、所定の条件を満たす画像
データをより短時間で検索することのできる画像検索表
示装置を提供することにある。
A second object of the present invention is to provide an image search and display device that can search for image data that satisfies predetermined conditions in a shorter time.

「課題を解決するための手段、・ 請求項1記載の発明では、(1)画像データを供給する
画像データ供給手段と、(ii )この画像データ供給
手段から供給された1画面分の画像データを格納する画
像メモリと、(iii )画像を構成する画素の密度の
段階の数を示す段階化パラメータを設定する段階化パラ
メータ設定手段と、(iv)この段階化パラメータ設定
手段により設定された段階化パラメータの示す段階数に
従って、画像メモリから画像データを粗から密へと段階
的に抽出する画像データ抽出手段と、(v)この画像デ
ー夕抽出手段により抽出された画像データを順次表示す
る表示手段とを画像検索表示装置に具備させる。
``Means for solving the problem,'' the invention according to claim 1 provides: (1) an image data supply means for supplying image data; and (ii) one screen worth of image data supplied from the image data supply means. (iii) a grading parameter setting means for setting a grading parameter indicating the number of stages of density of pixels constituting the image; and (iv) a grading parameter setting means for setting a grading parameter indicating the number of stages of density of pixels constituting the image; (v) a display for sequentially displaying the image data extracted by the image data extraction means; and (v) a display for sequentially displaying the image data extracted by the image data extraction means. The image retrieval and display device is provided with means.

そして、請求項1記載の発明では、供給された画像デー
タを画像メモリに一旦格納したのち、段階化パラメータ
の示す段階数に従って粗から密へと段階的に抽出して順
次表示することにしてその目的を達成することとする。
In the invention as claimed in claim 1, after the supplied image data is temporarily stored in the image memory, it is extracted step by step from coarse to dense according to the number of stages indicated by the grading parameter and sequentially displayed. To achieve the purpose.

請求項2記載の発明では、(i)画像データを蓄積する
画像データ蓄積装置と、(11)画像データを人力する
イメージスキャナと、(iii )画像データ蓄積装置
またはイメージスキャナから取り込まれた1画面分の画
像データを格納する画像メモリと、(1■)この画像メ
モリから画像データを読み出す画像データ読出回路と、
(v)画像を構成する画素の密度の段階の数を示す段階
化パラメータを設定する段階化パラメータ設定部と、(
Vl)この段階化パラメータ設定手段により設定された
段階化パラメータの示す段階数に従って、画像データ読
出回路が行う画像データの読み出しを粗から密へと段階
的に行わせる段階化回路と、(vj)検索すべき所望の
画像データに関する情報を設定する検索画像情報設定手
段と、(vm )この検索画像情報設定手段に設定され
た情報を基に、画像データ読出回路および段階化回路に
より画像メモリから段階的に読み出された画像データが
所望の画像データであるか否かを判定する画像データ判
定回路とを画像検索表示装置に具備させる。
In the invention according to claim 2, (i) an image data storage device that stores image data, (11) an image scanner that manually stores image data, and (iii) one screen captured from the image data storage device or the image scanner. (1) an image data reading circuit that reads image data from this image memory;
(v) a grading parameter setting unit that sets a grading parameter indicating the number of density levels of pixels constituting an image;
(vj) a grading circuit that causes the image data reading circuit to read out image data in stages from coarse to fine in accordance with the number of stages indicated by the grading parameter set by the grading parameter setting means; (vm) A search image information setting means for setting information regarding desired image data to be searched; The image search and display device is provided with an image data determination circuit that determines whether the image data read out is desired image data.

そして、請求項2記載の発明では、画像データ蓄積装置
またはイメージスキャナかみ画像メモリに取り込まれ段
階化パラメータに従って粗から密へと段階的に読み出さ
れた画像データが所望の画像データであるか否かを、検
索画像情報設定手段に設定された情報を基に判定するこ
とにして第2の目的を達成することとする。
In the invention as claimed in claim 2, it is possible to determine whether the image data taken into the image data storage device or the image scanner image memory and read out in stages from coarse to fine in accordance with the grading parameter is desired image data. The second objective is achieved by determining whether the search image information is the same or not based on the information set in the search image information setting means.

「実施例」 以下実施例につき本発明を詳細j:″説胡する。"Example" The present invention will be explained in detail with reference to Examples below.

第1図は本発明の第1の実施例における画像検索表示装
置を表わしたものである。この図で、従来例(第9図〉
と同じ部分には同一の符号を付し、適宜説明を省略する
FIG. 1 shows an image search and display device according to a first embodiment of the present invention. In this figure, the conventional example (Fig. 9)
The same parts are given the same reference numerals, and the explanation will be omitted as appropriate.

この装置では、画像メモリ16と表示装置17との間に
段階化回路21が設けられ、段階化パラメータ22がキ
ーボード15からシステムバス11を介して入力される
ようになっている。この段階化回路21の出力側は表示
装置17に接続されると共に、比較回路24に接続され
、さらにこの比較回路24は検索情報設定部26に接続
されている。これら比較回路24および検索情報設定部
26は、それぞれ/ステムハス11にも直接接続されて
いる。その他の構成は従来例と同様である。
In this device, a grading circuit 21 is provided between the image memory 16 and the display device 17, and grading parameters 22 are input from the keyboard 15 via the system bus 11. The output side of the grading circuit 21 is connected to the display device 17 and also to a comparison circuit 24, which is further connected to a search information setting section 26. The comparison circuit 24 and the search information setting section 26 are also directly connected to the /stem lot 11, respectively. The other configurations are the same as the conventional example.

以上のような構成の画像検索表示装置の動作を説明する
The operation of the image search and display device configured as above will be explained.

画像検索に先立ち、利用者は予めキーボード15から段
階化パラメータを人力し、段階化回路21に設定してお
く。そして、キーボードI5より画像検索のための所定
の命令を入力すると、システム制御部12はこの命令を
解読して画像蓄積装置14から1枚分の画像データを読
み出し、画像メモリ16に転送する。段階化回路21で
は、与えられた段階化パラメータ22に基づいて、画像
メモリ16から画像データを段階的に読み出す。
Prior to image retrieval, the user manually inputs grading parameters from the keyboard 15 and sets them in the grading circuit 21 in advance. When a predetermined command for image retrieval is input from the keyboard I5, the system control unit 12 decodes this command, reads out one sheet of image data from the image storage device 14, and transfers it to the image memory 16. The grading circuit 21 reads image data from the image memory 16 in stages based on the given grading parameter 22.

第2図と共に、段階化回路21の動作を詳細に説明する
。ここでは、検索の対象となる画像データは1枚につき
1120X750ドントからなり、それぞれの画素は連
続したアドレスとしての画素番号を有するものとする。
The operation of the staging circuit 21 will be explained in detail with reference to FIG. Here, it is assumed that each image data to be searched consists of 1120×750 pixels, and each pixel has a pixel number as a continuous address.

この場合、1枚分の画像を構成する全画素数Gは84万
個となる。また、段階化パラメータ22としては4″′
を設定するものとする。
In this case, the total number G of pixels constituting one image is 840,000. In addition, the grading parameter 22 is 4″′
shall be set.

段階化回路21は、まず粗さ段階表示カウンタNをOに
リセットしたのち(第2図ステップ■)この値を1イン
クリメントする(ステップ2)。
The grading circuit 21 first resets the roughness level display counter N to O (step 2 in FIG. 2), and then increments this value by 1 (step 2).

このときのNの値゛′1°′は段階化パラメータの値゛
′4”以下であるので(ステップ■、Y)、このNから
段階化パラメータの値“4″″を減する演算を行い、演
算結果Pとして’−3”を得る(ステップ■)。
At this time, the value of N ``1°'' is less than the grading parameter value ``4'' (step ■, Y), so an operation is performed to subtract the grading parameter value ``4'' from this N. , '-3' is obtained as the calculation result P (step ■).

次に段階化回路21は、演算結果Pに段階化パラメータ
の値“4”を加える演算を行い、これを新たなPの値と
してセットする(ステップ■)。
Next, the grading circuit 21 performs an operation to add the grading parameter value "4" to the operation result P, and sets this as a new value of P (step 2).

これによりPの値は“1″となる。この値は画像メモリ
16に格納された画像データの全画素数G以下なので(
ステップ■;N)、画像メモリ16から読み出すべき画
素番号は“1”となる。これにより、第1番目の画素デ
ータが読み出される(ステップ■)。
As a result, the value of P becomes "1". This value is less than the total number of pixels G of the image data stored in the image memory 16 (
Step (2); N), the pixel number to be read from the image memory 16 is "1". As a result, the first pixel data is read out (step ■).

続いて段階化回路21は、前回のPの値に段階化パラメ
ータの値” 4 ”を加える演算を行い、これを新たな
Pの値としてセントする(ステップ■)このときのPの
値は5”となる。この値は画像メモリ16に格納された
画像データの全画素数G以下なので(ステップ■;N)
、画像メモリ16から次に読み出すべき画素番号は“5
”となる。
Subsequently, the grading circuit 21 performs an operation that adds the grading parameter value "4" to the previous value of P, and sets this as the new value of P (step ■).The value of P at this time is 5. ”. This value is less than the total number of pixels G of the image data stored in the image memory 16 (step ■; N)
, the pixel number to be read next from the image memory 16 is “5”.
” becomes.

これにより、第5番目の画素データの読み出しが行われ
る(ステップ■)。
As a result, the fifth pixel data is read out (step ■).

以下同様にして、画素番号9.13.17・・・・・・
という順に第1段階の粗さに対応する画素データが読み
出され、表示装置17および比較回路24に送出される
Similarly, pixel numbers 9, 13, 17, etc.
Pixel data corresponding to the first level of roughness is read out in this order and sent to the display device 17 and the comparison circuit 24.

第3図は、表示装置17の画面に画素番号“2245 
”の画素が表示された直後の状態を表わしたものである
。この図に示すように、画像メモリ16から読み出され
た画素は、表示装置の画面の左から右方向へ、上から下
方向へと4ドツトおきに順次表示されることとなる。
FIG. 3 shows that the pixel number "2245" is displayed on the screen of the display device 17.
” represents the state immediately after the pixels are displayed. As shown in this figure, the pixels read from the image memory 16 are arranged from left to right and from top to bottom on the screen of the display device. Then, every four dots are sequentially displayed.

二のようにして第1段階の粗さに対応する最後の画素が
送出されたのち、ステップ■の演算が行われると、この
演算結果は全画素数Gを越えているので(ステップ■;
Y)、粗さ段階表示カウンタNは1インクリメントされ
る(ステップ■)。
After the last pixel corresponding to the roughness of the first stage is sent out as shown in step 2, the calculation in step ■ is performed. Since this calculation result exceeds the total number of pixels G (step ■;
Y), and the roughness stage display counter N is incremented by 1 (step ■).

このときのNの値パ2”は段階化パラメータの値゛4”
以下であるのて(ステップ■、Y)、このNから段階化
パラメータの値“4”を減する演算を行い、演算結果P
として“−2″が得られる(ステップ■)。
The value of N at this time is ``4'', which is the value of the grading parameter ``4''.
Since the following is true (step ■, Y), perform a calculation to subtract the grading parameter value "4" from this N, and the calculation result P
As a result, "-2" is obtained (step ■).

次に段階化回路21は、演算結果Pに段階化パラメータ
の値“4”を加える演算を行い、これを新たなPの値と
してセットする(ステップ■)。
Next, the grading circuit 21 performs an operation to add the grading parameter value "4" to the operation result P, and sets this as a new value of P (step 2).

このときのPの値“2″は、画像メモリ16に格納され
た画像データの全画素数G以下なので(ステップ■;N
)、画像メモリ16から読み出すべき画素番号は”2”
となる。これにより、第2番目の画素データが読み出さ
れる(ステップ■)。
At this time, the value of P "2" is less than the total number of pixels G of the image data stored in the image memory 16 (step ■; N
), the pixel number to be read from the image memory 16 is “2”
becomes. As a result, the second pixel data is read out (step ■).

続いて段階化回路21は、前回のPの値に段階化パラメ
ータの値“4”を加える演算を行い、これを新たなPの
値としてセントする(ステップ■)このときのPの値は
“6″となる。この値は画像メモIJ 16に格納され
た画像データの全画素数G以下なので(ステップ■:N
)、画像メモリ16から次に読み出すべき画素番号は”
 6 ”となる。
Subsequently, the grading circuit 21 performs an operation to add the grading parameter value "4" to the previous value of P, and sets this as the new value of P (step ■).The value of P at this time is " It becomes 6″. This value is less than the total number of pixels G of the image data stored in the image memo IJ 16 (step ■: N
), the pixel number to be read next from the image memory 16 is "
6”.

これにより、第6番目の画素データの読み出しが行われ
る(ステップ■)。
As a result, the sixth pixel data is read out (step ■).

以下同様に、画素番号10.14.18・・・・という
順に、第2段階の粗さに対応する画素データが読み出さ
れ、表示装置17および比較回路24に送出される。
Similarly, pixel data corresponding to the second stage roughness is read out in the order of pixel numbers 10, 14, 18, . . . and sent to the display device 17 and the comparison circuit 24.

第4図は、第2段階の粗さに対応する画素のうち、画素
番号“2246”の画素が表示装置17の画面に表示さ
れた直後の状態を表わしたものである。この時点では、
第1段階の粗さに対応する画素データはすべて表示され
ており、これに加えて第2段階の粗さに対応する画素の
一部が表示されている。
FIG. 4 shows the state immediately after the pixel with pixel number "2246" among the pixels corresponding to the second stage of roughness is displayed on the screen of the display device 17. At this point,
All pixel data corresponding to the first level of roughness is displayed, and in addition, some of the pixels corresponding to the second level of roughness are displayed.

このようにして粗さ段階表示カウンタNが1インクリメ
ントされるごとに、第3、第4段階の粗さを構成する画
素データが順次読み出され、Nが′4“′を越えたとき
(ステップ■;N)、読み出しを終了する。
In this way, each time the roughness level display counter N is incremented by 1, the pixel data constituting the third and fourth levels of roughness are read out sequentially, and when N exceeds '4'' (step ■;N), reading is finished.

第5図;ま、表示装置17の画面上に画像データが段階
的に表示される様子を表わしたものである。
FIG. 5 shows how image data is displayed step by step on the screen of the display device 17.

この図に示すように、画像表示の粗さは時間の経過と共
に(a)〜(d>の順で段階的に密となっていき、輪郭
も次第に明瞭となる。そして、第4段階終了時点(d)
で全ての画素が表示されることとなるが、利用者は第4
段階まで待つことなく、表示されつつある画像が所望の
ものてないと判断した時点てその表示を中止し、次の画
像データの表示へと移行させることができる。
As shown in this figure, the roughness of the image display gradually becomes denser in the order of (a) to (d>) as time passes, and the outline gradually becomes clearer.Then, at the end of the fourth stage (d)
, all pixels will be displayed, but the user can
When it is determined that the image being displayed is not what is desired, the display can be stopped and the next image data can be displayed without waiting until the next step.

このようにして、利用者が画面を見ながら行う画像検索
の速度の向上を図ることができる。
In this way, it is possible to improve the speed of image searches performed by the user while looking at the screen.

一方、表示装置17に画像データが送出されると同時に
比較回路24に対してもデータの送出が行われるが、こ
の比較回路24では、予め検索情報設定部26 (第1
図)に設定された検索情報を基に、段階化回路21から
送出された画像データと所望の画像との比較が行われる
。この比較回路24の動作を、第6図と共に説明する。
On the other hand, at the same time as the image data is sent to the display device 17, data is also sent to the comparison circuit 24. In this comparison circuit 24, the search information setting section 26 (first
Based on the search information set in FIG. The operation of this comparison circuit 24 will be explained with reference to FIG.

第6図と共に、この比較回路21の動作を詳細に説明す
る。ここでは、検索情報設定部26に設定する検索情報
として、色比率を用いる。二の色比率とは、数百ないし
数千種類ある色のうち所定の色の画素が全画素中に占め
る割合を示すもので、所1の色番号の画素数を全画素数
で除することにより求めることができる。−例として、
色比率が1以上の画像を検索することとして説明する。
The operation of this comparison circuit 21 will be explained in detail with reference to FIG. Here, color ratio is used as the search information set in the search information setting section 26. The second color ratio indicates the proportion of pixels of a given color among all the pixels out of hundreds to thousands of colors, and is calculated by dividing the number of pixels with the color number in 1 by the total number of pixels. It can be found by -For example,
This will be explained as searching for images with a color ratio of 1 or more.

この場合、利用者は予め色比率Tをキーボード15(第
1図)より人力し、色比率闇値27として検索情報設定
部26に設定しておく。
In this case, the user manually inputs the color ratio T in advance from the keyboard 15 (FIG. 1) and sets it as the color ratio darkness value 27 in the search information setting section 26.

比較回路24ては、まず、人力データの累積数を示すカ
ウンタにの値がOにリセットされる(第6図ステップ■
)。データが入力されると、このカウンタにの値を1イ
ンクリメントすると共に(ステップ■)、入力データの
示す色番号】を判定しくステップ■)、その色番号に対
応する色カウンタC1の値を1インクリメントする(ス
テップ■)。そして、色カウンタC1の値をカウンタに
の値で除することにより、色比率R1を算出する(ステ
ップ■)。この色比率R1の値が闇値T以上のときは(
ステップ■、Y)、比較結果信号28(第1図)のレベ
ルを“1”にして一致を表示しく第6図ステップ■)、
そうでないときは(ステップ■;N)、比較結果信号2
8のレベルを0′°として不一致を表示する(ステップ
■)。
In the comparator circuit 24, first, the value of the counter indicating the cumulative number of human data is reset to O (step ① in Fig. 6).
). When data is input, the value of this counter is incremented by 1 (step ■), and the color number indicated by the input data is determined (step ■), and the value of color counter C1 corresponding to that color number is incremented by 1. (Step ■). Then, the color ratio R1 is calculated by dividing the value of the color counter C1 by the value of the counter (step 2). When the value of this color ratio R1 is greater than or equal to the darkness value T, (
Step ■, Y), set the level of the comparison result signal 28 (Figure 1) to "1" and display the match (Step ■ in Figure 6),
If not (step ■; N), comparison result signal 2
The mismatch is displayed by setting the level of 8 to 0'° (step ■).

そして、利用者が表示の中止を選択したときは(ステッ
プ■;N)、この画像データに関する表示処理が終了す
る。また、表示の続行を選択したときには くステップ
■;Y)、次のデータが入力され(ステップ■)、以下
同様の処理が行われる。そして、表示の中止を選択しな
い限り全てのデータが表示されるまで(ステップ■;Y
)繰り返さする。
Then, when the user selects to stop displaying (step 2; N), the display processing regarding this image data ends. Further, when the user selects to continue displaying, the next data is inputted (step ■; Y), and the same processing is performed thereafter. Then, unless you choose to stop displaying, all data is displayed (step ■; Y
) Repeat.

データ人力開始直後においては、比較結果信号28の値
は“0”と“1”の間で頻繁に変動することもあるが、
第1段階の粗さでの表示が終了する頃までには安定する
ので、利用者はその安定した時点での比較結果と画面の
表示状況とを考慮して、最終的な判断を下すことができ
る。これにより、たとえば緑色の画素の比率が30%以
上の画像を検索する場合の速度が従来の4分の1程度に
なる。
Immediately after starting data input, the value of the comparison result signal 28 may frequently fluctuate between “0” and “1”;
By the time the display at the first level of roughness is finished, it will have stabilized, so the user can make a final decision by considering the comparison results and the screen display status at the time when the roughness has stabilized. can. As a result, the speed when searching for an image in which the ratio of green pixels is 30% or more, for example, is reduced to about one-fourth of the conventional speed.

なお、この最終判断は、画像データの表示が所望の段階
に達した時点での比較結果信号28の値に基づいて、装
置側のシステム制御部12が行うようにしてもよい。
Note that this final judgment may be made by the system control unit 12 on the apparatus side based on the value of the comparison result signal 28 at the time when the display of the image data reaches a desired stage.

第7図は本発明の第2の実施例における画像検索表示装
置を表わしたものである。
FIG. 7 shows an image search and display device according to a second embodiment of the present invention.

この装置では、第1の実施例(第1図)に加えて、除外
パターン比較回路31が設けられ、段階化回路21に接
続されてI )る。この除外パターン比較回路3Iには
除外情報設定832が接続され、除外情報33がシステ
ムパス11を介して入力されるようになっている。除外
パターン比較回路31からは、第2の比較結果信号34
が出力されるようになっている。その他の構成は第1の
実施例(第1図)と同様である。
In this device, in addition to the first embodiment (FIG. 1), an exclusion pattern comparison circuit 31 is provided and connected to the grading circuit 21 (I). Exclusion information setting 832 is connected to this exclusion pattern comparison circuit 3I, and exclusion information 33 is inputted via the system path 11. The exclusion pattern comparison circuit 31 outputs a second comparison result signal 34.
is now output. The other configurations are the same as the first embodiment (FIG. 1).

この装置で、除外パターン比較回路31は、除外情報設
定部32に設定された除外情報33を基に、検索の対象
外の画像データを早期jご判別する。
In this device, an exclusion pattern comparison circuit 31 determines image data that is not a search target based on exclusion information 33 set in an exclusion information setting section 32.

たとえば、全画素中の白の画素の比率が0. 3a下お
よび0.7以上である画像データを検索かり除外するこ
ととした場合、利用者は除外情報33として闇値”0.
3”および“0.7″をキーボード15から人力する。
For example, the ratio of white pixels to all pixels is 0. When the user decides to search and exclude image data that is below 3a and above 0.7, the user sets the darkness value "0.3a" as the exclusion information 33.
3” and “0.7” manually from the keyboard 15.

除外パターン比較回路31は、第6図と同様の手順によ
り、逐次、白比率の演算を行う。そして、白比率の値が
0.3以下もしくは07以上のときには、第2の比較結
果信号34のレベルを“0′”として、除外されるべき
画像データであることを表示する。これによリ、所望で
ない画像データの人力・表示を早期に中止することがで
きる。
The exclusion pattern comparison circuit 31 sequentially calculates the white ratio using a procedure similar to that shown in FIG. When the value of the white ratio is 0.3 or less or 07 or more, the level of the second comparison result signal 34 is set to "0'" to indicate that the image data should be excluded. With this, manual input and display of undesired image data can be stopped at an early stage.

第8図は、本発明の第3の実施例における画像検索表示
装置を表わしたものである。
FIG. 8 shows an image search and display device according to a third embodiment of the present invention.

この装置では、第1の実施例(第1図)における蓄積装
置14に代えて、イメージスキャナ36が設けられてい
る。また、段階化回路21には、表示装置17に代えて
通信回路37が接続されている。その他の構成は第1の
実施例と同様である。
In this device, an image scanner 36 is provided in place of the storage device 14 in the first embodiment (FIG. 1). Furthermore, a communication circuit 37 is connected to the grading circuit 21 instead of the display device 17. The other configurations are the same as in the first embodiment.

この装置では、原稿をイメージスキャナ36て読み取る
ことにより画像データが人力され、画像メモリ16に格
納される。そして、段階化回路21で段階化されたデー
タは通信回路37から出力され、たとえばイーサネット
38などを介して他のワークステーンヨンや画像処理装
置などのシステムに転送される。これにより、遠隔地で
の画像検索や表示をより迅速に行うことができると共に
、その遠隔地のシステムではより少ない容量の画像メモ
リで済むこととなる。
In this apparatus, image data is manually generated by reading a document with an image scanner 36 and stored in the image memory 16. Then, the data graded by the grader circuit 21 is outputted from the communication circuit 37 and transferred to other systems such as other workstations or image processing devices via, for example, the Ethernet 38. This allows images to be searched and displayed more quickly at a remote location, and requires a smaller capacity image memory in the system at that remote location.

「発明の効果」 以上説明したように、請求項1記載の発明、こよれば、
画像メモリの画像データを段階化パラメータに従って粗
から密へと段階的に抽出して順次表示することとしたの
で、利用者は全データの表示を待つことなく比較的初期
の段階で、その画像が所望のものか否かを判定すること
ができる。そして、所望のものでないことが判明した時
点で表示を中止させ次の画像データの表示に移行するこ
とができるので、目視による画像検索速度が向上すると
いう効果がある。
"Effect of the invention" As explained above, the invention according to claim 1 has the following effects:
Since the image data in the image memory is extracted step by step from coarse to dense according to the grading parameter and displayed sequentially, the user can check the image at a relatively early stage without having to wait for all the data to be displayed. It can be determined whether it is the desired one or not. Then, when it is determined that the image data is not the desired one, the display can be stopped and the next image data can be displayed, which has the effect of improving the speed of visual image retrieval.

また、請求項2記載の発明によれば、画像メモリから画
像データを読み出す際の粗さを粗から密へと段階的に行
うことにより、予め設定した画像検索情報に合致する画
像を検索することとしたので、所望の条件を満たす画像
の検索を少ない画像データで行うことができる。従って
、利用者を介さずしかもより短時間で画像検索を行うこ
とができるという効果がある。
Further, according to the invention as claimed in claim 2, images matching preset image search information can be retrieved by reading out image data from the image memory in stages from coarse to fine. Therefore, it is possible to search for an image that satisfies the desired conditions using a small amount of image data. Therefore, there is an effect that an image search can be performed in a shorter time without involving the user.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図〜第8図は本発明の第1の実施例を説明するため
のもので、このうち第1図は画像検索表示装置を示すブ
ロック図、第2図は第1図における段階化回路の動作を
説明するための流れ図、第3図は第1段階の粗さの表示
状態における表示装置の画面の一例を示す説明図、第4
図は第2段階の粗さの表示状態における表示装置の画面
の一例を示す説明図、第5図は第1段階から第4段階ま
での表示装置の画面状態の変化を示す説明図、第6図は
第1図における比較回路の動作を説明するた約の流れ図
、第7図は本発明の第2の実施例における画像検索表示
装置を示すブロック図、第8図は本発明の第3の実施例
における画像検索表示装置を示すブロック図、第9図は
従来の画像検索表示装置を示すブロック図である。 11・・・・・・システムバス、 12・・・・・・ンステム制御部、 13・・・・・ROM。 14・・・・・・画像データ蓄積装置、15・・・・・
・キーボード、 16・・・・・・画像メモリ、 7・・・・・・表示装置、 1・・・・・・段階化回路、 2・・・・・段階化パラメータ、 4・・・・・・比較回路、 6・・・・・・検索情報設定部、 6・・・・・イメージスキャナ、 7・・・・・・通信回路。 出願人  富士セロツクス株式会社 代理人  弁理士 山内海難 他1名 第 図 第2図 第5図 第6図 第 7図 第8 図
1 to 8 are for explaining the first embodiment of the present invention, of which FIG. 1 is a block diagram showing an image search and display device, and FIG. 2 is a grading circuit in FIG. 1. 3 is an explanatory diagram showing an example of the screen of the display device in the roughness display state of the first stage.
The figure is an explanatory diagram showing an example of the screen of the display device in the roughness display state of the second stage, FIG. 5 is an explanatory diagram showing the change in the screen state of the display device from the first stage to the fourth stage, 7 is a block diagram showing an image search and display device according to a second embodiment of the present invention. FIG. FIG. 9 is a block diagram showing an image search and display device in the embodiment. FIG. 9 is a block diagram showing a conventional image search and display device. 11...System bus, 12...System control section, 13...ROM. 14... Image data storage device, 15...
・Keyboard, 16... Image memory, 7... Display device, 1... Graduation circuit, 2... Graduation parameter, 4... - Comparison circuit, 6... Search information setting section, 6... Image scanner, 7... Communication circuit. Applicant: Fuji Serotox Co., Ltd. Agent: Patent Attorney: Kain Yamauchi and 1 other person Figure 2 Figure 5 Figure 6 Figure 7 Figure 8

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、画像データを供給する画像データ供給手段と、 この画像データ供給手段から供給された1画面分の画像
データを格納する画像メモリと、 画像を構成する画素の密度の段階の数を示す段階化パラ
メータを設定する段階化パラメータ設定手段と、 この段階化パラメータ設定手段により設定された段階化
パラメータの示す段階数に従って、前記画像メモリから
画像データを粗から密へと段階的に抽出する画像データ
抽出手段と、 この画像データ抽出手段により抽出された画像データを
順次表示する表示手段 とを具備することを特徴とする画像検索表示装置。 2、画像データを蓄積する画像データ蓄積装置画像デー
タを入力するイメージスキャナと、前記画像データ蓄積
装置またはイメージスキャナから取り込まれた1画面分
の画像データを格納する画像メモリと、 この画像メモリから画像データを読み出す画像データ読
出回路と、 画像を構成する画素の密度の段階の数を示す段階化パラ
メータを設定する段階化パラメータ設定部と、 この段階化パラメータ設定手段により設定された段階化
パラメータの示す段階数に従って、前記画像データ読出
回路が行う画像データの読み出しを粗から密へと段階的
に行わせる段階化回路と、検索すべき所望の画像データ
に関する情報を設定する検索画像情報設定手段と、 この検索画像情報設定手段に設定された情報を基に、前
記画像データ読出回路および段階化回路により前記画像
メモリから段階的に読み出された画像データが前記所望
の画像データであるか否かを判定する画像データ判定回
路 とを具備することを特徴とする画像検索表示装置。
[Claims] 1. An image data supply means for supplying image data; an image memory for storing one screen worth of image data supplied from the image data supply means; and stages of density of pixels constituting the image. a grading parameter setting means for setting a grading parameter indicating the number of grading parameters; and grading parameter setting means for setting a grading parameter indicating the number of steps; An image search and display device comprising: an image data extracting means for extracting image data; and a display means for sequentially displaying the image data extracted by the image data extracting means. 2. An image data storage device for storing image data; an image scanner for inputting image data; an image memory for storing one screen worth of image data taken in from the image data storage device or the image scanner; and an image from the image memory. an image data reading circuit for reading data; a grading parameter setting section for setting a grading parameter indicating the number of density levels of pixels constituting an image; a grading circuit that causes the image data reading circuit to read image data in stages from coarse to fine according to the number of stages; and a search image information setting means that sets information regarding desired image data to be searched; Based on the information set in the search image information setting means, it is determined whether or not the image data read out in stages from the image memory by the image data reading circuit and the grading circuit is the desired image data. An image search and display device comprising: an image data determination circuit for determining image data.
JP2124958A 1990-05-15 1990-05-15 Picture retrieve and display device Pending JPH0424769A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2124958A JPH0424769A (en) 1990-05-15 1990-05-15 Picture retrieve and display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2124958A JPH0424769A (en) 1990-05-15 1990-05-15 Picture retrieve and display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0424769A true JPH0424769A (en) 1992-01-28

Family

ID=14898431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2124958A Pending JPH0424769A (en) 1990-05-15 1990-05-15 Picture retrieve and display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424769A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5621576A (en) * 1993-06-29 1997-04-15 Hitachi, Ltd. Optical head for optical memory disk recording device with elastic support in a direction parallel to a recording surface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5621576A (en) * 1993-06-29 1997-04-15 Hitachi, Ltd. Optical head for optical memory disk recording device with elastic support in a direction parallel to a recording surface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3747589B2 (en) Image feature amount comparison device and recording medium storing image feature amount comparison program
JPH0773195A (en) Picture retrieving method and its device
JPH0610812B2 (en) Display device
USRE42414E1 (en) Drawing management device having ability to retrieve and display a desired amount of data within a desired display time
US5805169A (en) Image processing method and apparatus for deciding whether to overwrite a color based on a comparison of stored color priorities
EP0120977A1 (en) Card image data processing system
JPH0424769A (en) Picture retrieve and display device
JP4854957B2 (en) Representative image selection apparatus and method, and program
JPS6136868A (en) Information retriever
US5155848A (en) Method of searching and displaying selected data and for updating displayed data in a text editing system
US5859643A (en) Lowering geometric drawing resolution by filtering out data based on threshold values to increase retrieval speed
US20220292662A1 (en) Information processing apparatus,information processing method,and non-transitory computer-readable storage medium
JP2975981B2 (en) Image search method
JPS63254856A (en) Image filing device
JP2662947B2 (en) Image search method
JP2596740B2 (en) Image retrieval device
JPH11175556A (en) Image database device
JPH06162180A (en) Area extraction system
JP2873371B2 (en) Image search method
JPH06119335A (en) Structured document processor
JPH11175548A (en) Method for retrieving image file and device therefor and storage medium
JPH08202859A (en) Electronic filing device and its method
JPH04267480A (en) Image data base retrieving system
JP3074232B2 (en) Color image processing equipment
JPH07262356A (en) Map display system