JPH04238418A - 放射同軸ケーブルを介して無線伝送を行うための装置 - Google Patents

放射同軸ケーブルを介して無線伝送を行うための装置

Info

Publication number
JPH04238418A
JPH04238418A JP3190334A JP19033491A JPH04238418A JP H04238418 A JPH04238418 A JP H04238418A JP 3190334 A JP3190334 A JP 3190334A JP 19033491 A JP19033491 A JP 19033491A JP H04238418 A JPH04238418 A JP H04238418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coaxial
length
cables
junction
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3190334A
Other languages
English (en)
Inventor
Devicque Michel
ミシエル・ドウビツク
Boby Joel
ジヨエル・ボビイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nexans France SAS
Original Assignee
Alcatel Cable SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Cable SA filed Critical Alcatel Cable SA
Publication of JPH04238418A publication Critical patent/JPH04238418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/48Networks for connecting several sources or loads, working on the same frequency or frequency band, to a common load or source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/28Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium using the near field of leaky cables, e.g. of leaky coaxial cables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、送信器と受信器との間
の高周波信号の伝送を行うための構成部材として放射ケ
ーブルを使用する無線伝送システムに係わる。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】放射ケ
ーブルは、外部シースを貫通する較正された開口を有す
る同軸ケーブルである。これらの開口は、ケーブルの長
さに沿ってケーブルの近傍に高周波電磁界を発生させる
ことにより、この種のケーブルに電波放射特性を与える
。放射パターンはケーブルを横断する方向の平面では擬
似全方向型である。放射されるエネルギと伝搬されるエ
ネルギとの比は、ケーブルの構造が均一であれば、ケー
ブルの全長にわたって実質的に一定している。
【0003】放射ケーブルは、一方が固定装置であり他
方が例えば乗り物又は人間と一緒に移動する装置である
送信装置と受信装置との間の双方向伝送に使用される。 この種のケーブルは特にトンネル内、鉱山の坑道内で、
また鉄道の線路もしくはプラットホーム及び監視下区域
を含むゾーンでも、固定された送信/受信装置と移動す
る受信/送信装置との間で適当な信号を伝送するのに使
用される。
【0004】先行技術の装置では、放射同軸ケーブルが
これと協働する送受信装置のインピーダンスに等しい公
称特性インピーダンスZoを有する。この公称特性イン
ピーダンスは通常50オーム又は75オームである。
【0005】単位長当たりのケーブルの減衰に起因して
、ケーブルに沿って伝搬されるエネルギ、従ってケーブ
ルが放射するエネルギは、送信装置からの伝送距離が増
すにつれてケーブルに沿って減少する。固定された最大
受信閾値と、所与の最大受信閾値と、所与の信号/ノイ
ズ比との関数として選択された所与の伝送レベルでは、
ケーブルの範囲の限界が本質的にケーブルの単位長当た
りの減衰特性に依存する。
【0006】放射ケーブル伝送装置の電波範囲を拡大す
るために使用されている公知の方法の1つは、2倍のレ
ベルで送信する送信器から3dBカップラを介して給電
される2つの対称的に配置された放射ケーブルを使用す
ることからなる。欧州特許出願EP−A−0  131
  828号にはこの種の無線伝送装置が開示されてい
る。
【0007】このような構造では、受信装置オペレーシ
ョンの動的範囲に関する最大及び最小受信閾値を変化さ
せずに電波範囲を2倍にすることができる。しかしなが
ら3dBカップラは、異なる周波数帯での双方向伝送を
可能にするのに、特にハイブリッドリング、差動モード
もしくは同相で結合された線、二項チェビシェフ変成器
、フィルキンソン電力分配器又は双方向分配器によって
構成し得る比較的複雑なインピーダンス整合回路網を必
要とする。そのため、挿入損が大きくなり及び/又は通
過域が制限される。大きすぎ従って許容できない挿入損
を回避するために、得られる通過域は通常約1オクター
ブ、例えば450MHz〜900MHzである。
【0008】DE−B−1  226  177号には
、2つの「横断方向」同軸線を1つの長手方向同軸線に
結合するためのT形ジャンクションが開示されている。 このジャンクションは、長手方向線を横断方向線に接続
し、接続点での特定インピーダンスを長手方向線の公称
特性インピーダンスの値に変えるインピーダンス整合手
段を含む。
【0009】このインピーダンス整合手段もやはり通過
域を制限する。
【0010】本発明の目的は、本質的に放射ケーブルの
特性と送信装置及び受信装置の特性とのみに依存する広
い通過域を有する広範囲無線伝送をより高いエネルギ効
率で行えるようにすることにより前述の欠点を解消する
ことにある。
【0011】本発明は、無線伝送装置の製造費の削減も
可能にする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、放射同軸ケー
ブルを介して無線伝送を行うための装置であって、送信
/受信装置から結合回路を介して対称的に給電される2
つの放射同軸ケーブルを含み、前記同軸ケーブルが前記
送信/受信装置の公称特性インピーダンスZoの2倍に
固定された公称特性インピーダンス2Zoを有し、前記
結合回路が、公称特性インピーダンスZoを有し第1の
端部で2つの平行な第2の長さの同軸線に分裂した第1
の長さの同軸線で構成されたジャンクションであり、第
2の長さの各同軸線が2Zoに等しい公称特性インピー
ダンス、即ち第1の長さの同軸線の2倍の公称特性イン
ピーダンスを有し、その上に分岐点が規定されており、
前記第1の長さの同軸線の他端が前記送信/受信装置に
接続されており、前記第2の長さの同軸線の他端がそれ
ぞれ前記ケーブルの1つに接続されていることを特徴と
する装置を提供する。
【0013】前記ジャンクションはその分岐の端部に同
軸コネクタを備えたT形ジャンクションを規定し得る。
【0014】
【実施例】以下、添付図面に基づき、本発明の非限定的
実施例を説明する。
【0015】図面の装置は、送信/受信装置4にも接続
されているジャンクション3に対称的に接続された2つ
の放射同軸ケーブル1及び2を含んでいる。
【0016】この無線伝送装置では、同軸ケーブル1及
び2の両方が、送信/受信装置4の公称特性インピーダ
ンスZoの2倍に設定された公称インピーダンス2Zo
を有する。これらのケーブルの公称特性インピーダンス
は、Zo=50オームとして100オームが好ましい。
【0017】ジャンクション3は、Zoに設定された公
称特性インピーダンスを有する第1の長さの同軸線5で
あって、その第1の端部で、各々が2Zoに設定された
公称特性インピーダンスを有する2つの平行な第2の長
さの同軸線6及び7に分岐した同軸線5で構成されてい
る。この分岐は、同軸T形ジャンクションを規定してい
る。第1の長さの同軸線と第2の長さの2つの同軸線と
の間に規定された分岐点10は特性インピーダンスZo
を有し、並列回路の基本方程式 1/Z=(1/2Zo)+(1/2Zo)、即ちZ=Z
o を満たす。
【0018】これら第1の長さ及び第2の長さの同軸線
の3つの端部の各々は、夫々の長さに応じて同軸コネク
タ15、16又は17を備えている。コネクタ15は特
性インピーダンスZoを有し、補助同軸コネクタ14を
介して送信/受信装置4に第1の長さの同軸線を接続せ
しめる。
【0019】2つの同軸ケーブル1及び2の対向端部は
、図示のように特性インピーダンス2Zoで終端されて
いる。
【0020】ジャンクション3は、分岐の中央に接続さ
れた送信/受信装置から2つのケーブルに給電するため
に対称的なTの形状を構成している。
【0021】このジャンクションは絶縁性基板上に設け
られた複数の導電ストリップからなる線で形成されてお
り、これらの線の一部は2つの基板の間にサンドイッチ
状に挿入され且つT状に接続されており、他の線は基板
の外面に配置されて接地されている。このジャンクショ
ンのコネクタは中央導体がTの対応する分岐に接続され
ており、外装が接地ストリップに接続されている。
【0022】このジャンクションは、接地された金属ブ
ロック内にT形腔部を規定する2つの円筒形腔部の各々
に、前記ブロックから絶縁された軸方向導体であって対
応する腔部の直径に応じて較正された直径を有する導体
を配置したもので構成することもできる。これら2つの
腔部内の導体はこれら腔部の接合部で互いに接続され、
且つこれらの腔部からなるT形腔部の端部に取付けられ
た個々のコネクタの中央導体に接続される。
【0023】ジャンクション3は、挿入損が極めて小さ
く実質的に無視し得るようなものとなるように、極めて
小さい直径を有するように形成し得る。この装置の動作
限界は、同軸ケーブルの特性並びに送信/受信装置の特
性及び該送信/受信装置に放射ケーブルのいずれか一方
を介して接続された補助的受信/送信装置の特性にのみ
依存する。この装置を使用すれば、極めて広い通過域、
通常はDC〜3GHzの通常域を得ることができる。
【0024】また、具備しているジャンクションが小型
で廉価であり、先行技術の装置のカップラよりコンパク
トである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無線伝送装置の簡単な説明図である。
【符号の説明】
1,2  放射同軸ケーブル 3  ジャンクション 4  送信/受信装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放射同軸ケーブルを介して無線伝送を行う
    ための装置であって、送信/受信装置から結合回路を介
    して対称的に給電される2つの放射同軸ケーブルを含み
    、前記同軸ケーブルが前記送信/受信装置の公称特性イ
    ンピーダンスZoの2倍に固定された公称特性インピー
    ダンス2Zoを有し、前記結合回路が、公称特性インピ
    ーダンスZoを有する第1の長さの同軸線であってその
    一端で、分岐点を定めることにより各々が2Zoに等し
    い公称特性インピーダンス、即ち第1の長さの同軸線の
    2倍の公称特性インピーダンスを有する2つの平行な第
    2の長さの同軸線に分岐している同軸線で構成されたジ
    ャンクションであり、前記第1の長さの同軸線の他端が
    前記送信/受信装置に接続されており、前記第2の長さ
    の同軸線の他端がそれぞれ前記ケーブルの1つに接続さ
    れていることを特徴とする放射同軸ケーブルを介して無
    線伝送を行うための装置。
  2. 【請求項2】前記ジャンクションがT形ジャンクション
    を規定し、前記第1の長さの同軸線に該第1の長さの線
    と同じインピーダンスを有する第1の同軸コネクタが取
    付けられており、前記第2の長さの各同軸線に該第2の
    長さの線と同じインピーダンスを有する第2の同軸コネ
    クタがそれぞれ取付けられており、これにより前記ジャ
    ンクションが前記送信/受信装置及びそれぞれ別個の補
    助コネクタを備えた前記2つの同軸ケーブルに接続され
    得る請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】前記ジャンクションが絶縁体上に形成され
    た導電性マイクロストリップで形成されており、いくつ
    かのマイクロストリップがT形に接続されており、他の
    マイクロストリップが前記いくつかのマイクロストリッ
    プから絶縁され接地されていることを特徴とする請求項
    2に記載の装置。
  4. 【請求項4】前記ジャンクションが接地金属ブロック中
    にT形を規定する2つの円筒形腔部とこれらの腔部内の
    2つの軸方向導体とで構成されており、前記軸方向導体
    が前記ブロックから絶縁されていると共に前記腔部の接
    合部で互いに接続されている請求項2に記載の装置。
JP3190334A 1990-07-30 1991-07-30 放射同軸ケーブルを介して無線伝送を行うための装置 Pending JPH04238418A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9009683A FR2665311B1 (fr) 1990-07-30 1990-07-30 Dispositif de transmission radioelectrique a cables rayonnants.
FR9009683 1990-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04238418A true JPH04238418A (ja) 1992-08-26

Family

ID=9399214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3190334A Pending JPH04238418A (ja) 1990-07-30 1991-07-30 放射同軸ケーブルを介して無線伝送を行うための装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0469506B1 (ja)
JP (1) JPH04238418A (ja)
DE (1) DE69112537T2 (ja)
FR (1) FR2665311B1 (ja)
HU (1) HU912537D0 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2791475B1 (fr) * 1999-03-23 2007-02-23 Sagem Cable rayonnant

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1226177B (de) * 1964-06-12 1966-10-06 Spinner Georg Breitband-Verzweigung von koaxialen Leitungen
DE3324610A1 (de) * 1983-07-08 1985-01-17 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Funkuebertragungsanlage zur uebermittlung von lokalen informationen

Also Published As

Publication number Publication date
HU912537D0 (en) 1992-04-28
DE69112537D1 (de) 1995-10-05
EP0469506B1 (fr) 1995-08-30
FR2665311B1 (fr) 1994-03-25
EP0469506A1 (fr) 1992-02-05
FR2665311A1 (fr) 1992-01-31
DE69112537T2 (de) 1996-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5977842A (en) High power broadband coaxial balun
US4476574A (en) Radio frequency communication system utilizing radiating transmission lines
CN1744378B (zh) 用于通信的分布装置和方法
JPH06224605A (ja) Rf電力増幅器用の結合器
US5889444A (en) Broadband non-directional tap coupler
US5084864A (en) Broadband, inductively coupled, duplex, rf transmission system
US10950947B2 (en) Antenna feed elements with constant inverted phase
GB761790A (en) Microwave power splitting junctions
GB2084430A (en) Radio Frequency Communication System Utilizing Radiating Transmission Lines
JPH04238418A (ja) 放射同軸ケーブルを介して無線伝送を行うための装置
US5942944A (en) Low loss based power divider/combiner for millimeter wave circuits
CN108288742B (zh) 射频隔离栅及信号隔离方法、射频隔离传输电路及传输方法
US6426685B2 (en) Radiating coaxial radio-frequency cable
EP0256511B1 (en) Directional coupler
Chang et al. Coplanar-waveguide tandem couplers with backside conductor
US7230954B2 (en) Cross link intra-vehicular data communication using a field coupled transmission line
KR100287007B1 (ko) 광대역 고주파 분배기
EP1190493B1 (en) A connector arrangement in an electronics system
JPH09200098A (ja) 電波不感帯の軽減方法
JPS63290416A (ja) 多導体撚り対型漏洩ケ−ブル無線通信方式
EP3989359A2 (en) Surface wave launcher for high-speed data links over high-voltage power lines with loss compensation structure
RU2262783C1 (ru) Высокочастотная приемопередающая антенная система
JPH0720961Y2 (ja) 空中線共用装置
JPS6360572B2 (ja)
GB2178905A (en) Radio-frequency coupling