JPH04234329A - パーキンソン退行性神経障害治療用atp感受性カリウムチャンネル遮断剤 - Google Patents

パーキンソン退行性神経障害治療用atp感受性カリウムチャンネル遮断剤

Info

Publication number
JPH04234329A
JPH04234329A JP3179524A JP17952491A JPH04234329A JP H04234329 A JPH04234329 A JP H04234329A JP 3179524 A JP3179524 A JP 3179524A JP 17952491 A JP17952491 A JP 17952491A JP H04234329 A JPH04234329 A JP H04234329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfonylurea
atp
tolbutamide
cyanide
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3179524A
Other languages
English (en)
Inventor
Kerry P S J Murphy
ケリー・ピー・エス・ジェイ・マーフィー
Susan A Greenfield
スーザン・エイ・グリーンフィールド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co, ER Squibb and Sons LLC filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH04234329A publication Critical patent/JPH04234329A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/64Sulfonylureas, e.g. glibenclamide, tolbutamide, chlorpropamide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/49Cinchonan derivatives, e.g. quinine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、脳のATP感受性カリ
ウムチャンネル遮断剤からなるパーキンソン退行性神経
における、酸素欠乏などに起因する神経障害の治療用組
成物である。
【0002】
【従来の技術】アデノシン三リン酸(ATP)に依存す
るカリウムチャンネルの1種が、最初に記載されたのは
、心筋におけるのもので、ノマ(Noma)A.の(1
983)「心筋におけるATP調節K+チャンネル」,
Nature,305,147−148である。 このチャンネルは細胞代謝と非常に密接に関係するため
、非常に興味深いものである。アッシュクロフフト(A
shcroft),F.M.の(1988)「アデノシ
ン5−三リン酸感受性カリウムチャンネル」,Ann.
Rev.Neukrosci.,11,97−118。 現在、ATP感受性カリウムチャンネルが、様々な組織
中に存在していることが実証されている。たとえば心筋
においては、カケイ(Kakei)M.およびノマA.
の(1984)「ウサギ心臓の房室結節細胞におけるア
デノシン5’−三リン酸感受性単一カリウムチャンネル
」,J.Physiol.,352,265−284、
ノマA.およびシバサケ(Shibasake),T.
の(1985)「モルモット心室細胞におけるアデノシ
ン三リン酸調節カリウムチャンネルを通る膜電流」,J
.Physiol.,363,463−480、膵臓ベ
ータ細胞においては、フィンドレイ(Findlay)
,I.、ダン(Dunne),M.J.およびペーター
セン(Petersen),O.H.の(1985a)
「培養膵臓小島細胞におけるATP感受性内向き整流、
および電圧およびカルシウム活性化K+チャンネル」,
J.Memb.Biol.,88,165−172、ダ
ン,M.J.、フィンドレイ,I.、ペーターセン,O
.H.およびウォルハイム(Wollheim),C.
B.の(1986)「インシュリン分泌細胞株における
ATP感受性K+チャンネルはD−グリセルアルデヒド
により阻害され、膜透過により活性化される」,J.M
emb.Biol.,93,271−279、アッシュ
クロフト,F.M.らの(1984)「グルコースは、
単離ラット膵臓ベータ細胞における単一カリウムチャン
ネルを閉鎖する」,Nature,312,446−4
48、骨格筋においては、スターゲス(Sturges
s),N.C.、アッシュフォード(Ashford)
,M.L.J.、クック(Cook),D.L.および
ヘールス(Hales),C.N.の(1985)「ス
ルホニル尿素の受容体はATP感受性カリウムチャンネ
ルである」,Lancet,8435,474−475
、および平滑筋においては、スタンデン(Stande
n),N.B.、カイル(Quayle),J.M.、
デービス(Davies),N.W.、ブレイデン(B
rayden),J.E.、ハン(Huang),Y.
およびネルソン(Nelson),M.T.の(198
9)「過分極血管拡張は動脈の平滑筋におけルATP感
受性K+チャンネルを活性化する」,Science,
245,177−180がある。
【0003】さらに最近では、ATP感受性チャンネル
が脳内にも存在するということの間接的な証拠が示唆さ
れている。スルホニル尿素(心臓およびベータ細胞にお
ける該チャンネルの有効な遮断剤である)が、脳のある
一部において選択的な結合をしめすこと[モーレ(Mo
urre),C.、ベンアリ(Ben Ari),Y.
、ベルナルジ(Bernardi),H.、フォセット
(Fosset),M.およびラツダンスキ(Lazd
unski),M.の(1989)「抗糖尿病性のスル
ホニル尿素:脳における結合サイトの局在化および酸素
欠乏が引き起こす海馬の過分極に対する影響」,Bra
in.Res.,486,159−164]、そしてま
た中央スルホニル尿素受容体に対する内因性リガンドに
関する記載もある[ヴァーソルヴィ−ヴァージン(Vi
rsolvy−Vergine),A.、ブリュック(
Bruck),M.、コーヴィン(Cauvin),A
.、ルポ(Lupo),B.およびバタイル(Bati
lle),D.の(1988)「中央スルホニル尿素受
容体に対する内因性リガンド」,FEBS  Lett
ers,242,65−69]。スルホニル尿素結合サ
イトは運動の制御にかかわる脳の部分(すなわち、運動
皮質、小脳皮質、淡蒼球および大脳黒質)において重要
であると思われるということもまた発見された[モーレ
ら(1989)前述]。
【0004】パーキンソン病の原因と治療法の徹底的な
調査にもかかわらず、実際の生理学的生体恒常性メカニ
ズムおよび大脳黒質における異常な神経調節は不明のま
まである。脳において、大脳黒質はスルホニル尿素、グ
リベンクルアミド[モーレ,CらのBrain Res
.,486,159−164(1989)]、選択的K
ATP遮断剤[スタージス,N.らのLancetii
,8453,474−475(1985)、シュミット
−アントマーチ(Schmid−Antomarchi
),H.らのBiochem.Biophs.Res.
Commun.,146,21−25(1987)およ
びワイルデ(Weille de),J.らのProc
.Natl.Acad.Sci.USA,85,131
2−1316(1988)]に対する最高密度の結合サ
イトを有する。従って、細胞代謝に非常にかかわりの大
きいこのチヤンネル[アッシュクロフト,F.M.のA
nn.Rev.Neurosci.,11,97−11
8(1988)]は、大脳黒質において神経調節におけ
る要の役割を果している可能性がある。
【0005】現在、KATPチャンネルは、例えば虚血
中など、神経の微視的環境の変化に対する黒質神経の応
答において臨界的であることが発見されている。さらに
、明確な薬学的および電気生理学的特性を有する選択的
神経群中のカリウムチャンネルが、虚血により開放され
ることが発見された。虚血状態のとき、これらの神経は
パーキンソン退行する傾向にある。
【発明の構成と効果】
【0006】従って、本発明は酸素欠乏による脳内神経
障害の治療法を提供するものであり、脳内でATP感受
性カリウムチャンネルを遮断する薬剤を含有する組成物
の薬理学的有効量を、治療の必要な哺乳類に投与するこ
とを特徴とする。さらに詳しくは、本発明はパーキンソ
ン退行性神経の虚血性障害に起因する、パーキンソン退
行補償の早期段階の治療法を提供するものであって、脳
のATP感受性カリウムチャンネルを遮断する薬剤を含
有する組成物の薬理学的有効量を、治療を要する哺乳類
に投与することを特徴とする。
【0007】上述の虚血性障害は、パーキンソン退行性
神経における酸素欠乏(例えばピリジンまたはシアン性
毒などの毒性蒸気にさらされ、その結果、細胞内の酸素
消費が減少することになることによって生じる)が原因
である。
【0008】本発明方法に用いる薬剤は、有効な脳のA
TP感受性カリウムチャンネル遮断剤である。このよう
な薬剤の例として下記のものが挙げられるが、これらに
限定されるものではない。たとえば、スルホニル尿素と
して、グリブリド(1−[[p−[2−(5−クロロ−
O−アニスアミド)エチル]フェニル]スルホニル]−
3−シクロヘキシル尿素)、クロロプロパミド(1−[
(p−クロロフェニル)スルホニル]−3−プロピル尿
素)、グリベンクルアミドグリピジド(1−シクロヘキ
シル−3−[[p−[2−(5−メチル−ピラジンカル
ボキサミド)エチル]フェニル]スルホニル尿素)、ト
ラザミド(N−[[(ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−
1−イル)アミノ]カルボニル]−4−メチル−ベンゼ
ンスルホンアミド)、またはトルブタミド(N−(ブチ
ルアミノ)カルボニル]−4−メチル−ベンゼンスルホ
ンアミド)であり、後のものが好ましい。加えて、キニ
ーネもまたスルホニル尿素の代わりに用いてもよい。
【0009】本発明方法に用いるK−ATPチャンネル
遮断剤は経口または非経口にて全身投与してもよいが、
頸動脈注射、腰椎穿刺または大槽穿刺などの局所投与が
好ましい。K−ATP遮断剤は酸素欠乏による神経障害
の治療の期間を通して、またはパーキンソン退行補償の
早期段階が必要とする治療の期間を通して投与する。
【0010】K−ATPチャンネル遮断剤の用量に関し
て、脳の広い領域を、たとえば頸動脈注射、腰椎穿刺ま
たは大槽穿刺で治療する場合、使用するK−ATP管遮
断剤の種類に応じて、約0.1〜20mg/kg/治療
、好ましくは約0.5〜15mg/kg/治療の範囲で
選定すればよい。
【0011】K−ATPチャンネル遮断剤を全身投与、
たとえば経口または非経口投与する場合、血中のK−A
TPチャンネル遮断剤が定常状態レベルで存在する量で
投与すればよい。すなわち、全身治療の場合、K−AT
Pチャンネル遮断剤を約0.5〜20mg/kg/治療
、好ましくは約1〜15mg/kg/治療の範囲内の量
で投与することができる。
【0012】本発明において治療を行うに際し、K−A
TPチャンネル遮断剤を哺乳動物、たとえばサル、イヌ
、ネコ、ラット、およびヒトに投与すればよい。K−A
TPチャンネル遮断剤は、通常の全身投与剤形、たとえ
ば錠剤、カプセル剤、エリキシル剤または注射液で投与
されてよい。また、かかる剤形に、必要な担体物質、賦
形剤、潤滑剤、緩衝剤、抗菌剤、増量剤(たとえばマン
ニトール)、酸化防止剤(たとえばアスコルビン酸また
は重亜硫酸ナトリウム)などを含ませることもできる。
【0013】
【実施例】次に挙げる実施例は、本発明の好ましい実施
例である。 実施例1 神経障害またはパーキンソン退行補償の早期段階の治療
のため、トルブタミドを頸動脈注射、腰椎穿刺または大
槽穿刺で投与するのに用いる注射液を、以下の手順で製
造する。   トルブタミド                 
                   −−−  2
50mg  塩化ナトリウム            
                      −−−
    25mg  ポリエチレングリコール400 
                   −−−   
 1.5 l  注射用水(適量)         
                         
−−−    5リットル上記トルブタミドおよび塩化
ナトリウムを1.5リットルのポリエチレングリコール
400および3リットルの注射用水に溶解し、次いで全
容量を6.5リットルとする。溶液を殺菌フィルターで
濾過し、殺菌バイアルに無菌充填し、次いで殺菌ゴム栓
で閉鎖する。各バイアルは25mlの注射液を含有し、
注射液の濃度は50mg活性成分/mlである。
【0014】実施例2 実施例1において、トルブタミドの代わりにキニーネを
用いる以外は、同様にして、神経障害またはパーキンソ
ン退行補償の早期段階の治療に用いる注射液を製造する
【0015】実施例3および4 実施例1において、トルブタミドの代わりにグリブリド
またはグリピジドを用いる以外は、同様にして、神経障
害またはパーキンソン退行補償の早期段階の治療に用い
る注射液を製造する。
【0016】実施例5 最近、ATP感受性カリウムチャンネルが脳に存在する
ことがあきらかにされつつある。リガンド結合の研究か
ら、この比較的なじみの薄いチャンネルが特に、運動制
御に付随する領域に密に分布することが推論される。イ
ンビトロにおいて大脳黒質のATP−カリウムチャンネ
ルの役割を突き止めるために、虚血モデルを用いて細胞
内低ATP状態をつくり、スルホニル尿素トルブタミド
を用いてATP−Kチャンネルの活性を検定した。
【0017】方法   ハロタンを麻酔に用いる以外は、ハリス(Harr
is),ウェブらの「Neurosci.」,31,3
63−730(1989)の記載に準じて、成長雄モル
モットの中脳の冠状薄片を調製する。薄片を記録室内で
次の溶液(単位はmM)にて灌流する:NaCl(13
6),KCl(2),NaHCO3(26),KH2P
O4(1.25),MgSO4(2),CaCl2(2
.4),グルコース(10.7)。細胞内の記録は、3
M酢酸カリウムを封入した微小電極により、緻密層部ニ
ューロン内において乳頭体レベルで行う[グスタフソン
(Gustafson),E.L.らの「Brain 
 Res.」,491,297−306,(1989)
参照](直列抵抗、csf50−140Mohmsで測
定)。ニューロンは、過分極膜電位[リナス(Llin
as)らの「Brain  Res.」,294,12
7−132(1984)、およびキタ(Kita)らの
「Brain  Res.」,372,21−30(1
986)]からの脱分極または過分極電流パルスのいず
れかにより活性化される緩和内向き膜電流(’LTSg
Ca2+’)で引き起こされる群発性発射(burst
  firing)を発生する能力を特徴とする。効果
的濃度を維持するため、すべての薬剤は灌流溶液を通じ
て適用される。最初にトルブタミドをDMSOに溶解し
、0.5Mストック溶液として調製する。
【0018】図1〜図6   膜電位におけるシアニドおよびトルブタミドの作用
、入力抵抗、発射周波数およびLTSgCa2+の発生
が、群発性発射を誘発する。細胞特性:みかけの膜電位
(−50mV),入力抵抗(113Mohms),発射
周波数(28Hz):においてLTSgCa2+を示す
。図1:過分極電流の導入に対する膜の応答、図2:過
分極膜電位からの0.6nAの過分極パルスの脱分極相
により活性化される、群発性発射を誘発するLTSgC
a2+の発生。図3:シアニドへの曝露前の制御応答。 図4:シアニド100μMの場合。図5:シアニド20
0μMの場合,入力抵抗、過分極およびLTSgCa2
+発生の変化が認められる。図6:シアニド200μM
およびトルブタミド50μMの場合。図3〜図6の過分
極パルスは200ms当たり0.4nAである。
【0019】図7   緻密層部ニューロン(図1と同じもの)の電気生理
学的特性に基づくシアニドの作用を示す典型的な実験の
時間経過を描いたチャート記録である。過分極パルス(
0.4nA,200ms)は0.2Hzで付与される。 シアニド浴(1〜200μM)は、発射パルスおよび入
力抵抗並びに膜過分極において適用量依存性の減少を引
き起こす。200μMシアニドの作用は、浴の媒質中の
トルブタミド50μMの存在によって阻止される。 活動電位はチャート記録機の周波数応答によって弱めら
れている。
【0020】図8、図9および図10   シアニドへの曝露前あるいは曝露中の黒質線状体細
胞の電流−電位関係を得る。細胞特性:みかけの膜電位
(−55mV),入力抵抗(113Mohms),発射
周波数(2Hz),LTSgCa2+発現。図8:過分
極電流パルスに対する膜の応答、時間依存性異常整流が
認められる。図9:シアニド400μM存在下の過分極
電流パルスに対する膜の応答。図10:シアニド400
μMへの曝露の前(白丸)あるいは曝露中の電流−電位
関係プロット。それぞれのデータの点は4個の連続的パ
ルスの測定値の平均であり、記号の範囲内に標準偏差は
含まれる。異常整流を考慮して57msと180msで
測定を行う。データに沿う線は相関係数(r2)>0.
997の単純な回帰線である。浴媒質は3.2mMKC
l(33℃のEk=−100mM,推定K+i=140
mM)を含有する。電流−電圧プロットは−92mVで
交差し、シアニドの存在により入力抵抗の減少が見られ
ることとともに、これはシアニドがカリウムイオンの膜
透過性を増加していることを示唆している。
【0021】大脳黒質の緻密層部に存在する計30個の
細胞から、長時間の記録(30分〜4時間)を行う。こ
れらのうち、前述の18個の類似の黒質神経が[リナス
,R.ら、前述;キタ,T.ら、前述;ネダガード(N
edergaard),S.らの「Exp.Brain
.Res.」,69,444−448(1988);グ
リーンフィールド(Greenfield),S.A.
らの「Exp.Brain.Res.」,70,441
−444(1988);カプール(Kapoor),R
.らの「Exp.Brain.Res.」,74,65
3−657(1989);ハリス,N.C.らの「Ex
p.Brain.Res.」,74,411−416(
1989)]、緩和内向き電流(’LTSgCa2+’
)[リナス,R.ら、前述]によって、過分極した静止
電位から脱分極が引き起こされる。このLTSgCa2
+は次に活動電位の群発性の発生を誘導する(図2)。 さらに、このニューロン群はドーパミン(DA)受容体
競合アンタゴニストであるハロペリドール(100〜1
00μM)(これは静止電位の減少および/または発射
率の増加(脱分極11+/4mV,標準偏差(SD)、
発射率増加13フォールド,n=4)を引き起こす)の
適用に感受性がある。
【0022】これらのニューロン(n=15)をシアニ
ド(1〜400μM)に曝露するとき、あきらかな応答
がみられ(図7)、この応答は、シアニドを除去すると
すぐに元に戻る(図7)ような入力抵抗の減少(シアニ
ド処理前、112+/−9.6Mohms,方法上の標
準誤差(SEM),n=13;P<0.001,スチュ
ーデントのt−テスト)および発射率の減少(シアニド
処理前、18+4.1Hz,SEM,n=12;シアニ
ド処理中、1.4;0.8Hz,SEM,n=12;P
<0.0001,スチューデントのt−テスト)にとも
なう過分極(10+/−4mV,n=15)からなる。 これらのニューロンの電流−電位関係におけるシアニド
の行動は、シアニド誘発過分極がカリウムチャンネルの
開放に起因するということを示唆する(図8〜図10は
シアニド逆転電位を意味する、−96+/−4mV,S
D,n=3)。しかし、シアニドの影響は、選択的KA
TPブロッカー[トルーブ(Trube),G.らの「
Pfluegersぁ  Arch.」,407,49
3−499(1986)、ベルズ(Belles),B
.らの「Pfluegers  Arch.」,409
,582−588(1987)]であるスルホニル尿素
、トルブタミド(50〜100μM)の存在により完全
に阻止される(N=6)(図6および図7)。すなわち
、トルブタミドの存在下、シアニドの毒性は静止電位の
小さい脱分極となる(図7)。対照的に、本実験に記録
された(n=12)黒質神経の第2の群には、LTSg
Ca2+も、群発性発射もハロペリドール感受性(n=
5)も現れない。さらに、シアニド曝露を行ってもこれ
らの細胞の静止電位の過分極は生じない(n=6)。
【0023】シアニド誘発過分極が黒質細胞の特定の群
にしか生じないという観測結果は、膜平面における非特
異的行動が妨げる。むしろ、シアニド供給中にトルブタ
ミドの存在下、あるいはハロペリドール非感受性細胞に
おいて観測された小さい脱分極は、遍在するナトリウム
−カリウムポンプのゆるやかな損傷に帰するものである
。シアニドによって標準的に過分極する細胞は、LTS
gCa2+の発生を特徴とし、そのことは大脳黒質網状
層部に伸びる長い“先端”の樹状突起を示すことによっ
てあきらかとなる[ハリスら,前述]。それは、ドーパ
ミンを放出するであろうことが知られているこれらの長
い樹状突起である[グロウィンキ(Glowindki
),J.らの「Chemical  Neurotra
nsmission(eds  スジャン(Strar
ne)ら;Academic  Press,Lond
on)」,245−299(1981)]。さらに、こ
れらの細胞が内因性樹状突起ドーパミンの毒性の影響下
にあるということが、ハロペリドールによるこれらの細
胞の強い興奮によって示唆される。(ネダーガードら,
前述参照)。従って、この発見はそれが細胞外メリウ(
melieu)における変化に対する速い応答手段をも
ち、樹状突起ドーパミンによって制御されている黒質神
経であるという仮説を思い付かせる。ここで述べる観測
結果により、これらの神経における虚血はトルブタミン
感受性カリウムチャンネルの開口に敏感に選択的に反映
されるということが示される。実際に、網状層部におい
て、長い樹状突起上のこれらのチャンネルのための樹状
突起部分の存在が、入力抵抗の低下によって示唆される
にもかかわらず(モーレら,前述)、図5にみられるよ
うにシアニドはLTSgCa2+を増強させる。
【0024】群発性発射(リナスら、前述)、線状ドー
パミン放出の非線状増加[ゴノン(Gonon),G.
G.の「Neurosci.」,10,333−348
(1988)]を交互に誘発するLTSgCa2+を、
過分極が不活性化していることに注意すべきである。よ
って、軽度の酸素欠乏の際に、KATPによって機能的
神経補償の事象連鎖を開始することができる。神経障害
のこの補償手段は、パーキンソン症候群の前症候的段階
にも拡張しても良い。酸素消費の減少は黒質細胞の死を
意味し[サンチェス−ラモス(Sanchez−Ram
os),J.R.らの「Progress  in  
Parkinson’s  Research」(ed
s  Hefti,F.&Wiener,W.J.;P
lenum Press),145−152(1988
)]、および結果として生じるKATPを介する過分極
は、作用的に局在性内因性ドーパミンの普通の行動に似
ている(ネダーガードら,前述)。よって、上記に概要
を述べた事象連鎖を経て、線状体のドーパミン放出のレ
ベルは、前症候群的ではあるが異常な大脳黒質において
、樹状ドーパミン放出の減少にもかかわらず、同じまま
である。したがって、トルブタミド感受性カリウムチャ
ンネルは、生理学的調節、および局在性ドーパミンによ
って制御されるゆえにパーキンソン退行性の黒質細胞に
類似している黒質細胞の異常補償の両方においてきわめ
て重要な役割を演じることが可能である。しかし退行過
程が進行するとき、結果として生じる、K−ATPチャ
ンネルを経る過分極は非常にきびしいので、まず樹状突
起とともに細胞体が過分極し、それゆえLTSgCa2
+の活性化が妨げられ(リナスら,1984,前述参照
)、次に非常に高レベルの細胞外K+イオンが浸透性不
均衡を起こし、よってさらに神経の死をも引き起こす。
【図面の簡単な説明】
【図1】  過分極電流の注入に対する膜の応答。
【図2】  過分極膜電位から0.6nAの過分極パル
スの脱分極相により活性化されるLTSgCa2+の発
生による群発性発射の誘発。
【図3】  シアニドへの曝露前の制御応答。
【図4】  シアニド100μMに曝露したときの電流
応答。
【図5】  シアニド200μMに曝露したときの電流
応答。
【図6】  シアニド200μMおよびトルブタミド5
0μMに曝露したときの電流応答。
【図7】緻密層部ニューロン(図1と同じもの)の電気
生理学的特性に基づくシアニドの作用を示す典型的な実
験の時間経過を描いたチャート記録。
【図8】  過分極電流パルスに対する膜の応答。
【図9】  シアニド400μM存在下の過分極電流パ
ルスに対する膜の応答。
【図10】  シアニド400μMへの曝露の前あるい
は曝露中の電流−電位関係プロット。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  脳のATP感受性カリウムチャンネル
    を遮断する薬剤からなる酸素欠乏による脳内神経障害の
    治療用組成物。
  2. 【請求項2】  薬剤がスルホニル尿素である請求項1
    に記載の組成物。
  3. 【請求項3】  スルホニル尿素がグリブリド(1−[
    [p−[2−(5−クロロ−O−アニスアミド)エチル
    ]フェニル]スルホニル]−3−シクロヘキシル尿素)
    、クロロプロパミド(1−[(p−クロロフェニル)ス
    ルホニル]−3−プロピル尿素)、グリベンクルアミド
    、グリピジド(1−シクロヘキシル−3−[[p−[2
    −(5−メチル−ピラジンカルボキサミド)エチル]フ
    ェニル]スルホニル尿素)、トラザミド(N−[[(ヘ
    キサヒドロ−1H−アゼピン−1−イル)アミノ]カル
    ボニル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド)、ま
    たはトルブタミド(N−(ブチルアミノ)カルボニル]
    −4−メチル−ベンゼンスルホンアミド)である請求項
    2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】  スルホニル尿素がトルブタミドである
    請求項2に記載の組成物。
  5. 【請求項5】  薬剤がキニーネである請求項1に記載
    の組成物。
  6. 【請求項6】  脳内黒質のATP感受性カリウムチャ
    ンネルを遮断する薬剤からなるパーキンソン退行性神経
    の虚血性障害に起因するパーキンソン退行補償の早期段
    階の治療用組成物。
  7. 【請求項7】  薬剤がスルホニル尿素またはキニーネ
    である請求項6に記載の組成物。
  8. 【請求項8】  スルホニル尿素がグリブリド、クロロ
    プロパミド、グリピジド、トラザミドまたはトルブタミ
    ドである請求項6に記載の組成物。
  9. 【請求項9】  スルホニル尿素がトルブタミドである
    請求項6に記載の組成物。
JP3179524A 1990-07-20 1991-07-19 パーキンソン退行性神経障害治療用atp感受性カリウムチャンネル遮断剤 Withdrawn JPH04234329A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55650290A 1990-07-20 1990-07-20
US556502 1990-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04234329A true JPH04234329A (ja) 1992-08-24

Family

ID=24221606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3179524A Withdrawn JPH04234329A (ja) 1990-07-20 1991-07-19 パーキンソン退行性神経障害治療用atp感受性カリウムチャンネル遮断剤

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0467709A3 (ja)
JP (1) JPH04234329A (ja)
CA (1) CA2044855A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08511024A (ja) * 1993-06-08 1996-11-19 バイディ ファーマシューティカルズ 眼内圧を低下させる方法および組成物
US5399587A (en) * 1993-12-13 1995-03-21 Merck & Co., Inc. Biologically active compounds
AUPN193095A0 (en) * 1995-03-24 1995-04-27 Polychip Pharmaceuticals Pty Ltd Potassium ion channel blockers
GB9819384D0 (en) * 1998-09-04 1998-10-28 Cerebrus Ltd Chemical compounds II
US8980952B2 (en) 2002-03-20 2015-03-17 University Of Maryland, Baltimore Methods for treating brain swelling with a compound that blocks a non-selective cation channel
AU2003222020B2 (en) 2002-03-20 2008-08-28 University Of Maryland Baltimore A non-selective cation channel in neural cells and methods for treating brain swelling
ATE486606T1 (de) 2004-09-18 2010-11-15 Univ Maryland Therapeutische mittel zum targeting des ncca-atp- kanals und verwendungsverfahren dafür
CA2674949A1 (en) 2007-01-12 2008-07-24 J. Marc Simard Targeting ncca-atp channel for organ protection following ischemic episode
CA2691199C (en) 2007-06-22 2017-09-12 Marc J. Simard Inhibitors of ncca-atp channels for therapy

Also Published As

Publication number Publication date
EP0467709A3 (en) 1992-07-15
CA2044855A1 (en) 1992-01-21
EP0467709A2 (en) 1992-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5677344A (en) Method for treating Parkinson's disease employing an ATP-sensitive potassium channel blocker
US5215985A (en) Method for treating ischemic insult to neurons employing an ATP-sensitive potassium channel blocker
D'Alecy et al. Dextrose containing intravenous fluid impairs outcome and increases death after eight minutes of cardiac arrest and resuscitation in dogs
Mason et al. Block of inactivated sodium channels and of depolarization-induced automaticity in guinea pig papillary muscle by amiodarone.
AU710770B2 (en) A process for regulating vagal tone
US5849737A (en) Compositions and methods for treating pain
US5942497A (en) Purine compound and catecholamine compound containing compositions and methods for administration
Chen et al. Evaluation of a competitive NMDA antagonist (D‐CPPene) in feline focal cerebral ischemia
US20040068005A1 (en) Pharmaceutical combinations
US20030181461A1 (en) Use of phosphodiesterase antagonists to treat insulin resistance
Reid et al. Cholinergic mechanisms in canine narcolepsy—I. Modulation of cataplexy via local drug administration into the pontine reticular formation
US20050049293A1 (en) Use of cholinesterase antagonists to treat insulin resistance
US5563140A (en) Use of 1-(aminoalkyl)-3-(benzyl)-quinoxaline-2-one derivatives for the preparation of neuroprotective compositions
JPH04234329A (ja) パーキンソン退行性神経障害治療用atp感受性カリウムチャンネル遮断剤
US5236932A (en) Method for treating Parkinson's disease employing quinine
Alps Drugs acting on calcium channels: potential treatment for ischaemic stroke.
Amakawa et al. Effects of pre-and postischemic administration of thiopental on transmitter amino acid release and histologic outcome in gerbils
Johnson et al. Plasma epinephrine and control of plasma renin activity: possible extrarenal mechanisms
EP0871446B1 (en) Use of eliprodil for the manufacture of a medicament for the treatment of ischemic disorders of the retina or the optic nerve
Pierrefiche et al. Hypoxic response of hypoglossal motoneurones in the in vivo cat.
JPH0272114A (ja) 浮腫の治療
Forsman et al. The effects of nimodipine on cerebral blood flow and metabolism
Rezvani et al. Central Ca++-channel blockade reverses ethanol-induced poikilothermia in the rat
EP0542689B1 (en) Use of 1-(aminoalkyl)-3-quinoxaline-2-on derivatives for the preparation of neuroprotective compositions
Levesque et al. Psychopharmacological evidence for a role of the ATP-sensitive potassium channel in the substantia nigra of the rat

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008