JPH04233438A - 化学センサの較正キュベット装置および較正方法 - Google Patents

化学センサの較正キュベット装置および較正方法

Info

Publication number
JPH04233438A
JPH04233438A JP3200568A JP20056891A JPH04233438A JP H04233438 A JPH04233438 A JP H04233438A JP 3200568 A JP3200568 A JP 3200568A JP 20056891 A JP20056891 A JP 20056891A JP H04233438 A JPH04233438 A JP H04233438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuvette
valve
chamber
gas
calibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3200568A
Other languages
English (en)
Inventor
Jamil Ahmad
ジャミール アーマッド
Samuel D Riccitelli
サミュエル ディー.リッシテリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Puritan Bennett Corp
Original Assignee
Puritan Bennett Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Puritan Bennett Corp filed Critical Puritan Bennett Corp
Publication of JPH04233438A publication Critical patent/JPH04233438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L5/00Gas handling apparatus
    • B01L5/04Gas washing apparatus, e.g. by bubbling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/1459Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1495Calibrating or testing of in-vivo probes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/4163Systems checking the operation of, or calibrating, the measuring apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0223Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors
    • A61B2560/0228Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors using calibration standards
    • A61B2560/0233Optical standards

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は分析化学装置の較正、特
にガス濃度および流体のpHを測定するためのセンサを
較正する装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近代医学において、血液内の酸性度(p
H)の測定、および酸素および二酸化炭素レベルは患者
の呼吸器状態の決定において重要なファクタになってい
る。流体内の血液ファクタを測定できる電極が開発され
ているが、この電極は活発な血液pHレベルの測定の使
用に限定される。“optodes”と呼ばれる光セン
サは酸性度、および酸素、二酸化炭素等の他の血液検体
のリンパ管内測定用として開発された。典型的光センサ
は光ファイバの先端上に載置されかつ関係化学物質に透
過性の膜により被膜された蛍光表示染料を有する。上記
センサは往々にして血液等の関係流体のイオン強度に適
合するように等張的に調整される張力計測されたバッフ
ァ水溶液に使用する前に湿潤状態に保持するのが望まし
い。また、上記センサは静脈に使用する前にオートクレ
ーブ等で殺菌されなければならない。オートクレーブ処
理はバッファ水溶液内の圧力強化の原因となり、上記セ
ンサを殺菌する流体容器上に異常な応力を加えて該容器
の漏れの原因となる。また、使用前に上記センサを較正
するのが望ましく、時には日に数回関係検体の既知レベ
ルで計測サンプル液を使用する。適宜の計測バッファ溶
液を調整する1方法として、CO2 ,O2 ,N2等
調整されたガス混合物を上記溶液で泡立ててガス混合物
を該溶液中で平衡にする。しかし、上記化学センサの膜
が乾燥して気泡が該化学センサにくっつき、該センサの
性能に悪影響を及ぼすことが知られている。更に、バイ
オフィルタを該ガス泡立て器に使用してガス混合物が該
溶液中に入る前に該ガス混合物を濾過するのがよい。し
かし、かかるフィルタは長期保存期間中に該バッファ溶
液に曝されると目詰まりを起こすことが知られている。 従って、適宜の流体内に上記センサを保存でき、乾燥か
らセンサを保護し、流体内でのセンサの保存期間中上記
バイオフィルタを目詰まりから防止する手段を有し、か
つオートクレーブ処理中に流体内で発生する内圧に対し
て装置内で上記センサと流体との良好なシールを形成で
きる装置に対するニーズがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は上記ニ
ーズに対応する較正装置および較正方法を提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明による較正キュベット(cuvetts) 装
置は計測されたバッファ溶液内において化学センサを保
存かつ較正するための装置から成る。上記装置は上キュ
ベット部および1バルブ位置において上記キュベット部
をシールするための円筒状下バルブ部を有し、他のバル
ブ位置において上記キュベット部へガス混合物の進入を
可能にするものである。上記上キュベット部は幅広い直
径の中央部のいずれかの側部上に相対的に狭い直径の上
下端部を有する。上記キュベット部はその中の流体浴槽
内に化学センサを保持でき、上記化学センサは上記キュ
ベット部のほぼ幅広中央部に配設される。上記キュベッ
ト部内に形成された室は、従って、上記流体浴槽内の適
性位置で上記センサを保持できる形状になっているので
、上記室内のいかなる気泡も上記センサを乾燥させない
。上記キュベット部の下端部は上記室へガスを導入して
計測されたバッファ溶液を平衡状態にするためのガス連
通入口を有する。概ね管状の上記下バルブ部は上記キュ
ベット部の長手軸に垂直に延びる軸をもって上記キュベ
ット部と一体的に形成されているのが好ましい。概ね円
筒状の弾性バルブプラグが上記バルブ室内に配設され、
かつこのバルブプラグは第1シール位置と第2ガス連通
位置との間で上記バルブ室内を慴動自在である。上記バ
ルブプラグはその1端部に入口を有するガス連通路を有
する共に、上記ガス連通位置になるときに上記キュベッ
トガス連通口と連通すべく一直線になるガス出口を外周
辺部に有する。上記キュベット部は細長いデュアル円錐
台形の形状に形成されているのが好ましく、上記キュベ
ット部は上円錐台形部と下円錐台形部とを有し、上記2
つの円錐台形部の幅広い直径部に上記キュベット部の幅
広直径部が設定されている。上記ガス連通路はガスを上
記キュベットの室へ導入するときにそのガスを濾過する
フィルタおよび気泡を上記キュベット部へ均質に散布す
る散布器を有するのが好ましい。
【0005】即ち、本発明の較正装置は化学センサを受
けることのできるハウジングを有する較正キュベット装
置であって、上記較正キュベット装置は上記ハウジング
内に形成された長手軸を有する概ね管状のキュベット部
から成り、上記キュベット部はその中央部より相対的に
小さい直径の上下端部を有し、上記キュベット部の上下
端部および中央部は上記キュベット部内に中空室を形成
し、上記上端部は上記センサを受けるための開口部を有
し、かつ上記下端部は上記室へガスを導入するための手
段を有することを特徴とする。更に本発明の装置は細長
の概ね管状のデュアル円錐台形の上キュベット部、上記
キュベット部は長手軸を有しかつ上記キュベット部の中
央部の直径と比較して小径の上下端部を有し、上記キュ
ベット部の上下端部および中央部は上記キュベット部内
に中空室を形成し、上記上端部は上記センサを受けるた
めの開口部を有し、かつ上記下端部は上記室へガスを導
入するためのガス連通入口を有する、およびガスを選択
的に上記中空室へ導入できるバルブ手段から成ることを
特徴とする。更に、本発明は光ファイバの遠位部上に形
成されたセンサを較正する方法に関し、上記方法は各端
部におけるよりも中央部において大きい直径を有する概
ね円筒状室を形成し、上記室の下端部にバルブ手段を設
けて選択的にガスを上記室へ導入し、光ファイバセンサ
を上記室へ導入して上記センサの遠位端部を上記室の最
大直径部へ設置し、上記室に流体を充填し、かつ一定量
のガスを上記バルブ手段を介して上記室へ導入する工程
からなることを特徴とする。本発明の他の特徴および利
点は例示として添付した図面を参照して以下に詳細に説
明する。
【0006】
【実施例】説明目的から添付された図面に示されたごと
く、本発明は計測された溶液内に化学センサを保存かつ
較正するための較正キュベット装置に関する。本発明の
装置は適宜の溶液内に上記センサを保存かつ較正できる
独特の形状を有し、上記センサの一部を充分に乾燥させ
て上記センサの性能に悪影響を及ぼすであろう上記溶液
内の気泡との広範囲の接触から上記センサを保護する。 本発明の装置は、また、計測された溶液中へ送込まれる
ガス用のバイオフィルタを提供する。更に、本発明の装
置は上記溶液内での上記センサの貯蔵期間中に上記バイ
オフィルタが目詰まりするのを防ぎ、かつ上記装置のオ
ートクレーブ中に上記装置のキュベット部における上記
センサと溶液とのシールを可能にするバルブ部を有する
。図1において、本発明の較正キュベット装置10は化
学センサ部を有するカテーテルを受けることのできる新
規な形状のキュベット部11を有する。このキュベット
部の大体の形状は上記化学センサと上記キュベット部内
の計測されたバッファ溶液内で形成される気泡との接触
を防止し、かつ上記化学センサがキュベット部の略中央
へ挿入されたときに上記カテーテルの化学センサをこの
較正キュベット装置のいずれの位置においても湿潤状態
で維持するためにデュアル(2方向)円錐台形状になっ
ている。本発明の較正キュベット装置は、また、上方キ
ュベット部のハウジング14と一体形成された概ね円筒
状の下バルブ部12を有する。上記較正キュベット装置
のハウジングは種々のガス混合物の保存を可能にするた
め、特に、上記較正キュベット装置内に静脈血液ガスカ
テーテルの長期保存を促進するためにガラスから成るの
が好ましい。または、異なるガス混合物の保存に適する
各種プラスチック材から上記較正キュベットのハウジン
グを形成してもよい。
【0007】図2に示されたように、デュアル円錐台形
上方キュベット部は垂直、長手軸16を有する概ね細長
い管状側面を有する。開口部18が上記化学センサカテ
ーテルを受けるために最上ルア(luer)端部20に
設けられている。この上端部は上記ルア端部の口部22
を上記キュベット部の上円錐台形部26の狭い上端部2
8と連結する上円筒状首部24を有するのが好ましい。 この上円錐台形は下方へ徐々に拡大して幅広径を有する
中央部32に連続する上円錐台形部の相対的に広い下端
部30を形成する。中央部32は短い円筒状管の形態に
形成され、かつ下方へ延びて上記キュベット部の下円錐
台形部34の幅広径の上部36へ続くのが好ましい。上
記下円錐台形部の直径は上記下円錐台形部の下端部38
へ下降するにつれて徐々に狭くなる。上記上キュベット
部はこのようにリンパ管内血液ガスセンサ等の化学セン
サカテーテルを受けるために中空の内室40を形成して
、バッファ溶液槽内で上記上キュベット部の幅広中央部
の略中心に上記化学センサ部を保持する。上記キュベッ
ト部の円錐台形部の狭い径の下端部は下開口部42を有
する。 この下開口部42は上記化学センサの保存と較正の目的
から溶液内で所望量の溶融ガスを維持するために上記バ
ッファ溶液へ所望成分のガス混合物を導入するためのガ
ス連通入口として働く。上記下円筒状バルブ部は上記円
筒状バルブ部のハウジング46内に形成された下バルブ
室44を含み、このハウジング46は上記上キュベット
部のハウジングと一体的に形成されるのが好ましい。上
記バルブ部は上記上キュベット部の垂直の長手軸に垂直
に延びる水平長手軸を有する概ね円筒状部になっている
。概ね円筒状の弾性ピストン型プラグ48は上記下バル
ブ室内で同軸配設され、かつ図2のシール位置とガス連
通位置との間で上記バルブ室内を慴動できるものである
のが好ましい。上記キュベット部の開口部にシールを形
成するために上記プラグはゴムまたはポリウレタン等の
弾性材で形成されるのが好ましいが、上記プラグは適宜
のシールを有するプラスチックまたは金属等の他の材料
で形成されていてよい。上記2つのバルブ位置の各々に
おいて上記キュベット部の下ガス連通開口部と上記弾性
プラグとを直線配設するために、上記円筒状バルブハウ
ジングの内面は1以上、好ましくは2の、上記バルブ室
と弾性プラグの軸と長手方向へ一直線に延びる直線路ま
たは溝を有し、上記弾性プラグ上の対応リブまたは隆起
52を受けることができる。かかる溝は上記プラグ上に
設けられ、かつ上記バルブ室の内壁上に隆起が設けられ
てよい。
【0008】上記弾性プラグは、また、上記上キュベッ
ト部へ導入される特定配合のガス混合物を受けるための
ガス連通路56を有するのが好ましい。このガス連通路
は外部供給によるガスを受けるために上記弾性プラグの
長手端部の1端部にガス連通入口54、および上記弾性
プラグの周辺上に出口端部を有する。この出口端部はフ
ィルタ室58を有するのが好ましい。外部ガス供給ライ
ンから運ばれる望ましくない粒状物を濾過するために上
記フィルタ室内にバイオフィルタ60が設けられるのが
好ましい。更にこのフィルタ室は、上記弾性プラグのガ
ス連通路が上記キュベット部のガス連通開口部と一直線
のガス連通位置に設定されるときに上記上キュベット部
の下ガス連通開口部42へガスを散布するために薄いガ
ラスフリット62等のフリットを有するのが好ましい。 フリット62に使用できる他の材料としてセラミック、
高分子物質等がある。上記弾性プラグの周辺上で上記フ
ィルタ室に密接して上記弾性プラグの周辺上にシール領
域64があり、この領域はオートクレーブおよび保存中
に上記バルブのシール位置で上記キュベット部をシール
するために上記キュベット部内の開口部と一直線になる
ようになっている。上記キュベット部の上ハウジングと
上記バルブ部の下ハウジングとを連結するためにフィン
66aおよび66bのような支持構造体が上記ハウジン
グと共に形成されてよい。これは上記円筒状バルブ部と
上記キュベット部の狭い径との連結の支持力と強度を増
加する。以上、本発明の特定態様について説明したが、
本発明の精神および範囲内において種々改良が可能であ
る。従って、本発明は上記態様に制限されるものでない
【0009】
【発明の効果】本発明の較正キュベット装置がオートク
レーブ中に生じる温度上昇により発生する上記キュベッ
ト溶液の内圧に対して弾性プラグのシール領域の回りの
シールを維持し、かつ上記バルブの弾性プラグが上記シ
ール位置に設定されるオートクレーブおよび保存中に上
記バイオフィルタが隔離かつ保護されることは上記説明
から当業者に明かである。更に、上記バルブ部の弾性プ
ラグがガス連通位置へ慴動して上記バイオフィルタと上
記散布フリットをキュベット部内の開口部と共に上記キ
ュベット部内の化学センサが較正されるときにガス混合
物がそこを通ることにより泡になる溶液と一直線にする
ことは有意義である。上記キュベット部の新規なデュア
ル円錐台形により上記キュベット部内の溶液中の気泡は
上記溶液に溶融し、上記キュベット部が垂直方向へ設置
されるときに上記キュベット部の上端部へ上昇し、また
は上記キュベット部が水平方向へ設置される場合に上記
キュベット部の幅広径中央部へ上昇する。このようにし
て、上記キュベット部の略中央部に設置される化学セン
サは上記キュベット部内の上記溶液中のいかなる気泡か
らも保護され、かつ較正または保存中の上記化学センサ
の乾燥が防止される。更に、上記バイオフィルタおよび
弾性プラグ内の散布フリットが化学センサの保存中およ
び較正前に上記上キュベット部内の上記溶液から隔離さ
れることは意義深く、それにより上記溶液内の粒状物は
上記散布器またはバイオフィルタの目詰まり原因になら
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の較正キュベット装置の斜視図である。
【図2】図1の2−2線に沿った断面図である。
【符号の説明】
10…較正キュベット装置 11…キュベット部 12…バルブ部 14…ハウジング 18…開口部 20…ルア端部 22…口部 24…首部 26…上円錐台形部 32…中央部 34…下円錐台形部 40…中空内室 42…開口部 44…バルブ室 46…バルブ部のハウジング 48…プラグ 54…ガス連通入口 56…ガス連通路 58…フィルタ室 60…バイオフィルタ 62…ガラスフリット 64…シール領域

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  較正流体を収容できかつ化学センサを
    受けることのできるハウジングを有する較正キュベット
    装置であって、上記較正キュベット装置は上記ハウジン
    グ内に形成された長手軸を有する概ね管状のキュベット
    部から成り、上記キュベット部はその中央部より相対的
    に小さい直径の上下端部を有し、上記キュベット部の上
    下端部および中央部は上記キュベット部内に中空室を形
    成し、上記上端部は上記センサを受けるための開口部を
    有し、かつ上記下端部は上記室へガスを導入するための
    手段を有することを特徴とする。
  2. 【請求項2】  上記ガス導入手段は、上記キュベット
    部と一体的に上記ハウジング内に形成されかつ第1およ
    び第2長手端部を有するバルブ部、上記2端部と内バル
    ブ室との間に延びる連通口、および第1シール位置と第
    2ガス連通位置との間で上記バルブ室内を慴動自在であ
    るバルブプラグから成り、上記バルブプラグは第1およ
    び第2長手端部と外周辺部とを有し、かつ1端部に入口
    を有するガス連通路を有する共に上記ガス連通位置にな
    るときに上記キュベットガス連通口と連通するべく一直
    線になるガス出口を外周辺部に有する、請求項1の較正
    キュベット装置。
  3. 【請求項3】  上記キュベット部は細長いデュアル円
    錐台形の形状に形成されていて、上記キュベット部は狭
    い上端部と中央部に続く広い直径の下端部を有する上円
    錐台形部を有し、下円錐台形部は上記中央部を続く広い
    直径の上端部および狭い直径の下端部を有する、請求項
    1の較正キュベット装置。
  4. 【請求項4】  上記キュベット部の狭径の上端部は上
    記センサを受けることのできる円筒状首部を有する、請
    求項1の較正キュベット装置。
  5. 【請求項5】  上記キュベット部の広径中央部は概ね
    円筒管状部から成る、請求項1の較正キュベット装置。
  6. 【請求項6】  上記キュベット部の狭径上端部は上記
    センサを受けるためのカテーテルルア取り付け部を有す
    る、請求項2の較正キュベット装置。
  7. 【請求項7】  上記バルブ室部は上記キュベットガス
    連通口と連通する、請求項2の較正キュベット装置。
  8. 【請求項8】  上記キュベット部内の室は較正流体を
    収容し、かつ上記バルブプラグガス連通路は上記較正流
    体内のガスを放出する手段を有する、請求項2の較正キ
    ュベット装置。
  9. 【請求項9】  較正流体を収容しかつ化学センサを受
    けることのできる較正装置であって、上記装置は細長の
    概ね管状のデュアル円錐台形の上キュベット部、上記キ
    ュベット部は長手軸を有しかつ上記キュベット部の中央
    部の直径と比較して小径の上下端部を有し、上記キュベ
    ット部の上下端部および中央部は上記キュベット部内に
    中空室を形成し、上記上端部は上記センサを受けるため
    の開口部を有し、かつ上記下端部は上記室へガスを導入
    するためのガス連通入口を有する、およびガスを選択的
    に上記中空室へ導入できるバルブ手段から成ることを特
    徴とする。
  10. 【請求項10】  上記バルブ手段は上記キュベット部
    に取り付けられた下バルブ部、上記バルブ部は内バルブ
    室および上記キュベットの下端部に上記室を連結する口
    を有する、および外流体またはガス源を上記ガス連通入
    口を介して上記室へ選択的に連結するために上記バルブ
    室と可動するバルブプラグ手段から成る、請求項9の較
    正キュベット装置。
  11. 【請求項11】  上記バルブ手段は更にハウジングに
    おいて上記キュベット部と一体的に形成されたバルブ部
    、上記バルブ部は第1および第2長手端部、上記上下端
    部間に延びる軸、および内バルブ室を有し、および第1
    シール位置と第2ガス連通位置との間で上記バルブ室内
    を可動するバルブプラグ、上記バルブプラグはガス連通
    路および上記バルブプラグが上記ガス連通位置にあると
    きに上記キュベットガス連通入口と連通すべく一直線に
    なるガス出口を有する、請求項9の較正キュベット装置
  12. 【請求項12】  上記バルブプラグは上記シール位置
    にあるときに上記ガス連通入口をシールするためのシー
    ル手段を有する、請求項11の装置。
  13. 【請求項13】  上記バルブプラグガス連通路は上記
    ガス混合物を濾過するための手段を有する、請求項2ま
    たは11のいずれか1の装置。
  14. 【請求項14】  上記ガス混合物濾過手段はバイオフ
    ィルタから成る、請求項13の装置。
  15. 【請求項15】  上記ガス混合物濾過手段はガスを上
    記キュベット部へ散布するための手段から成る、請求項
    13の装置。
  16. 【請求項16】  上記バルブ部および上記バルブプラ
    グは上記バルブ室内で上記バルブプラグを一直線にする
    ための手段を有する、請求項2または11のいずれか1
    の装置。
  17. 【請求項17】  上記バルブ室内でバルブプラグを一
    直線にする手段は上記バルブプラグまたは上記バルブ部
    の一方上に少なくとも1のリブおよび上記バルブプラグ
    または上記バルブ部の他方上に上記リブと相互嵌合する
    少なくとも1の対応溝を含む舌および溝手段から成る、
    請求項16の装置。
  18. 【請求項18】  上記ガスを上記ガス連通路へ送る手
    段を更に有する、請求項10の装置。
  19. 【請求項19】  光ファイバの遠位部上に形成された
    センサを較正する方法であって、上記方法は各端部にお
    けるよりも中央部において大きい直径を有する概ね円筒
    状室を形成し、上記室の下端部にバルブ手段を設けて選
    択的にガスを上記室へ導入し、光ファイバセンサを上記
    室へ導入して上記センサの遠位端部を上記室の最大直径
    部へ設置し、上記室に流体を充填し、かつ一定量のガス
    を上記バルブ手段を介して上記室へ導入する工程からな
    ることを特徴とする。
JP3200568A 1990-08-10 1991-08-09 化学センサの較正キュベット装置および較正方法 Pending JPH04233438A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US565463 1990-08-10
US07/565,463 US5187971A (en) 1990-08-10 1990-08-10 Calibration cuvette

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04233438A true JPH04233438A (ja) 1992-08-21

Family

ID=24258721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3200568A Pending JPH04233438A (ja) 1990-08-10 1991-08-09 化学センサの較正キュベット装置および較正方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5187971A (ja)
EP (1) EP0470818A3 (ja)
JP (1) JPH04233438A (ja)
CA (1) CA2048870A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5278072A (en) * 1990-04-26 1994-01-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Calibration system and housing
US5057278A (en) * 1990-04-26 1991-10-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sterile loop calibration system
US5329804A (en) * 1992-10-16 1994-07-19 Abbott Laboratories Calibration system and method for calibrating a blood gas sensor

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3345910A (en) * 1962-05-03 1967-10-10 Technicon Corp Colorimeter flow cell
US3286583A (en) * 1962-06-22 1966-11-22 Technicon Instr Colorimeter flow cell and holder
US3430041A (en) * 1965-03-17 1969-02-25 Beckman Instruments Inc Far ultraviolet non-dispersive analyzer utilizing resonant radiant energy from the periphery of the vapor cloud of the source
US3431424A (en) * 1965-10-19 1969-03-04 Henry W Allen Optical fluid sampling device
US3545864A (en) * 1967-07-19 1970-12-08 Desaga Gmbh C Apparatus and method for determining gastro-enteral absorption quota
US3622795A (en) * 1968-10-10 1971-11-23 Coulter Electronics Colorimetric fluid test apparatus having plural fluid sequential control
US3751167A (en) * 1971-02-23 1973-08-07 G Claus Method and apparatus for continuous monitoring of dissolved organics
US3802786A (en) * 1972-12-20 1974-04-09 Varian Associates Dead volume compensation in concentration difference cell
US3881827A (en) * 1973-02-16 1975-05-06 Gilford Instr Labor Inc Flow cell
DE2408646A1 (de) * 1974-02-22 1975-08-28 Max Planck Gesellschaft Reaktionskinetisches messgeraet
FI52255C (fi) * 1975-10-30 1977-07-11 Innotec Oy Infrapuna-analysaattori.
US4221567A (en) * 1977-12-23 1980-09-09 Intermountain Health Care Sampling and determination of diffusible chemical substances
US4266941A (en) * 1979-01-12 1981-05-12 Corning Glass Works Method of assuring the quality of the results obtained from a blood gas analyzer
US4301117A (en) * 1979-01-30 1981-11-17 Analytical Products, Inc. Gas-liquid equilibration apparatus
US4253845A (en) * 1979-01-30 1981-03-03 Analytical Products, Inc. Gas-liquid equilibration apparatus
US4236820A (en) * 1979-02-12 1980-12-02 American Optical Corporation Cuvette and standard holder for oximeters
US4567748A (en) * 1984-07-19 1986-02-04 Klass Carl S On-line linear tonometer
US4635467A (en) * 1985-05-22 1987-01-13 American Hospital Supply Corporation Calibration cell for the calibration of gaseous or non-gaseous fluid constituent sensors
US4739645A (en) * 1986-10-17 1988-04-26 Kelsius Inc. Apparatus for calibrating a sensor for detecting the presence of a gas in a liquid

Also Published As

Publication number Publication date
EP0470818A2 (en) 1992-02-12
CA2048870A1 (en) 1992-02-11
US5187971A (en) 1993-02-23
EP0470818A3 (en) 1992-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU620116B2 (en) Intravascular blood gas sensing system
US5874048A (en) Spotting tip
US5697366A (en) In situ calibration system for sensors located in a physiologic line
JPH02167474A (ja) 使い捨て測定器
EP0352708B1 (en) Packaging for a sterilizable calibratable medical device
US5596988A (en) Multi-parameter sensor apparatus
US4635467A (en) Calibration cell for the calibration of gaseous or non-gaseous fluid constituent sensors
US4176659A (en) Catheter with measurement electrodes
EP0560353B1 (en) Calibration system and housing
US3614856A (en) Gas transfer device
US4559052A (en) Multiple use container for the packaging of fluids
JPH0796015B2 (ja) 浸透圧測定装置
US4700560A (en) Calibration cell for calibration of gaseous or non-gaseous fluid constituent sensors
JPH04233438A (ja) 化学センサの較正キュベット装置および較正方法
US4739645A (en) Apparatus for calibrating a sensor for detecting the presence of a gas in a liquid
US4579631A (en) Measurement of oxygen concentration
US6969419B1 (en) Method for removing gas bubbles from a fluid-containing chamber
US4460451A (en) Steam-sterilizable carbon dioxide sensor
WO1992018832A1 (en) Apparatus and method of calibrating a sensor probe
US5187970A (en) Calibration cuvette
US5339671A (en) Calibration cuvette
CA1131113A (en) Apparatus to determine the sedimentation rate of the red blood corpuscles
CA2095501A1 (en) Calibration cuvette
JPH0337076A (ja) 液体流通弁及びこれを備えた医療器具
CA1122815A (en) Dialysis apparatus and technique