JPH04231334A - マシナブルセラミックスの製造方法 - Google Patents

マシナブルセラミックスの製造方法

Info

Publication number
JPH04231334A
JPH04231334A JP40934590A JP40934590A JPH04231334A JP H04231334 A JPH04231334 A JP H04231334A JP 40934590 A JP40934590 A JP 40934590A JP 40934590 A JP40934590 A JP 40934590A JP H04231334 A JPH04231334 A JP H04231334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
mica
heat treatment
particle size
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP40934590A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Kasuga
智子 春日
Toshihiro Kasuga
敏宏 春日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP40934590A priority Critical patent/JPH04231334A/ja
Publication of JPH04231334A publication Critical patent/JPH04231334A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マシナブルセラミック
スの製造方法に関する。さらに詳しくは、不燃性、耐熱
性、電気絶縁性等の他に靱性が要求される機器の耐熱部
材、成形型材(プラスチック成形型材、ガラス成形型材
)として多くの用途を有するマシナブルセラミックスの
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】雲母結晶を析出させた結晶化ガラスは機
械的に切削加工できるセラミックス、すなわちマシナブ
ルセラミックスであることが知られている。例えば特公
昭62−41182号公報には母材ガラス成分もしくは
その原料とフッ素雲母成分もしくはその原料とを溶融し
て一体化した後、冷却粉砕して粒径0.1〜1.0mm
の粉末を成形した後、焼結そして結晶化することにより
、フッ素雲母を含有する結晶化ガラス成形品を製造する
方法が記載されている。また特開昭61−158840
号公報には、所望の雲母結晶を生成し得る組成の原料粉
末を溶融したのち、急冷して得たガラスを粉末化し、次
いでこれを成形したのち焼結し結晶化することにより、
雲母を含有する結晶化ガラスを製造する方法が記載され
ている。
【0003】ところで、雲母結晶を含む結晶化ガラスは
、プラスチック、ガラスとの離型性が良いことなどから
、プラスチック成形品、ガラス成形品を製造するための
成形型として有用である。そしてこのような成形型は、
成形されるプラスチック成形品やガラス成形品の大きさ
にもよるが、しばしば大型のものが要求される。大型の
成形型を作製する場合、前記特公昭62−41182号
公報や特開昭61−158840号公報に記載された焼
結工程を含む方法が適している。その理由は、ガラス粉
末を焼き固めて作成するので、大きなガラス体を製造す
る必要がないからである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特公昭62−
41182号公報に示されている方法で得られた結晶化
ガラスは、曲げ強度が47MPa 程度であり、成形型
材として用いるには不十分である。そして結晶生成量は
、60wt%以下であり光線による内部屈折や反射作用
により天然の大理石のような美麗な外観を持った建築材
料としては有用であるものの、雲母結晶の析出量は少な
く優れた切削性を有することは困難である。また特開昭
61−158840号公報に示されている方法で得られ
た結晶化ガラスも曲げ強度が650kg/cm2 (6
3.7MPa )程度であり、成形型材として用いるの
は不十分である。 これは焼結体の中に多数の気孔が残存することが原因と
考えられる。
【0005】本発明の目的は、上述のような問題点を克
服した、切削性が良好であって、かつ高曲げ強度、高靱
性であり、成形型材のような大型のものをも作製可能と
する雲母含有結晶化ガラスからなるマシナブルセラミッ
クスの製造方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために成されたものであり、本発明のマシナブルセ
ラミックスの製造方法は、熱処理することにより雲母結
晶を析出する組成を有するガラスを、平均粒径50μm
 以下かつ最大粒径75μm 以下の粉末に粉砕する第
1の工程と、第1の工程により得られたガラス粉末を型
に入れ熱処理して、前記ガラス粉末を焼結し、前記ガラ
スから雲母結晶を析出させる第2の工程と、を含むこと
を特徴とする。
【0007】本発明の好ましい態様によれば、前記の第
2の工程において、600〜800℃で熱処理すること
によりガラス粉末は焼結され、700〜1200℃で熱
処理することにより、ガラスから雲母結晶が析出される
。また本発明の好ましい態様によれば、得られたマシナ
ブルセラミックスは成形型材として用いられる。
【0008】以下本発明を詳細に説明する。本発明の第
1の工程は、熱処理することにより雲母結晶を析出する
組成を有するガラスを、平均粒径50μm 以下かつ最
大粒径75μm 以下の粉末に粉砕する工程である。
【0009】雲母結晶としては多種類の結晶があり、例
えば、熱処理によりカルシウム雲母、カリウム雲母ある
いはカルシウム−カリウム雲母を析出するガラスの組成
としては、例えば重量百分率で、CaO  0〜20%
、K2 O0〜15%(但しCaO+K2 O=2〜2
5%)、MgO  10〜35%、SiO2 30〜6
0%、Al2 O3 5〜30%、F2 1.5〜15
%の範囲で上記成分を含有し、CaO、K2 O、Mg
O、SiO2 、Al2 O3 及びF2 の含有量合
計が95%以上である組成を用いることができる。また
、熱処理によりカルシウム−ナトリウム雲母、カリウム
−ナトリウム雲母あるいはカルシウム−カリウム−ナト
リウム雲母を析出するガラスの組成としては、重量百分
率で、前記組成にNa2 Oを0.1〜10%添加した
組成の範囲で上記成分を含有し、CaO、K2 O、N
a2 O、MgO、SiO2 、Al2 O3 及びF
2 の含有量合計が95%以上である組成を用いること
ができる。さらに、熱処理によりバリウム雲母、ストロ
ンチウム雲母あるいはバリウム−ストロンチウム雲母を
析出するガラスの組成としては、重量百分率で、BaO
0〜30%、SrO  0〜30%(但しBaO+Sr
O=2〜30%)、CaO0〜16%、MgO  10
〜30%、SiO2 25〜60%、Al2 O3 5
〜35%、P2 O5 0〜15%、F22.5〜14
%の範囲で上記成分を含有し、BaO、SrO、CaO
、MgO、SiO2 、Al2 O3 、P2 O5 
及びF2 の含有量合計が95%以上である組成、また
は、上記組成にZrO2 を0.1〜10%加えた組成
の範囲で上記成分を含有し、BaO、SrO、CaO、
MgO、SiO2 、Al2 O3 、P2 O5 、
ZrO2 及びF2 の含有量合計が95%以上である
組成を用いることができる。 本発明において、熱処理により雲母結晶を析出するガラ
スの組成としては、上記のものに限定されるものでなく
、熱処理により雲母結晶を析出するガラス組成であれば
、いかなるものも用いることができる。
【0010】雲母の結晶構造式は、X0.5−1 Y2
−3 Z4 O10(OH,F)2 であらわされる。 Xは配位数12の位置を占める陽イオン、Yは八面体位
置を示めるもの、Zは四面体配位位置を占めるものであ
る。Xは、K+ 、Na+ 、Rb+ 、Cs+ 、T
i+ 、Ca2+、Sr2+、Ba2+など、Yとして
はMg2+、Fe2+、Co2+、Ni2+、Mn2+
、Li+ 、Ti2+、Zn2+、Cu2+、Al3+
、Ti3+、Cr3+、Fe3+、Mn3+、Fe3+
、Co3+、Ti4+、Cr2+などが相当する。Zは
本来Si4+で占められており、その一部をAl3+、
B3+、Fe3+、Mn3+、Be2+、Zn2+、G
e4+などで置き換えることもある。この様に、多種類
のイオンが配置し得る雲母が存在するが、本発明におい
てはどの雲母結晶が析出してもよい。さらに、本発明に
よれば、上記雲母結晶以外にセルジアン(BaO・2A
l2 O3 ・2SiO2 )、コージェライト(2M
gO・2Al2 O3 ・5SiO2 )、アパタイト
(Ca10(PO4 )6 (O0.5 ,F)2 、
リン酸三カルシウム(TCPと略す。)(Ca3 (P
O4 )2 )、ジルコニア(ZrO2 )、リヒテラ
イト(Na2 CaMg5 Si8 O22F2 )、
フォルステライト(2MgO・SiO2 )、エンスタ
タイト(MgO・SiO2 )、アノーサイト(CaO
・Al2 O3 ・2SiO2 )、ジオプサイド(C
aO・MgO・2SiO2 )、トレモライト(Ca2
 Mg5 Si4 O11F2 )等の結晶を含んでも
良い。
【0011】本発明の第1の工程においては、上記の、
熱処理することにより雲母結晶を析出する組成を有する
ガラスを、平均粒径50μm 以下かつ最大粒径75μ
m 以下の粉末に粉砕する。その理由は、ガラス粉末が
、平均粒径50μm かつ最大粒径75μm よりも粗
い粒度であると、後記の第2の工程における焼結により
得られる焼結体に気孔が入りやすく、機械的強度の大き
なマシナブルセラミックスを得ることができない。つま
り、気孔が少なく、結晶が均一に析出したマシナブルセ
ラミックスを得るためには、平均粒径50μm 以下で
最大粒径75μm 以下の粒度の微細なガラス粉末を用
いることが必須である。
【0012】次に本発明の第2の工程は、前記第1の工
程で得られたガラス粉末を型に入れ、熱処理して、焼結
温度域で前記ガラス粉末を焼結し、結晶化温度域で前記
ガラス粉末から雲母結晶を析出させる工程である。
【0013】焼結温度域は600〜800℃が好ましい
。その理由は、焼結温度が600℃未満では、焼結が充
分でなく一方焼結温度が800℃を越えても焼結がそれ
以上進まないので経済的でないからである。なお焼結時
間は30分〜20時間が好ましい。結晶化温度域は70
0〜1200℃が好ましい。その理由は、結晶化温度が
700℃未満では、結晶化が充分でなく、一方結晶化温
度が1200℃を越えても、結晶化がそれ以上進まない
ので経済的でないからである。なお結晶化時間は30分
〜20時間が好ましい。したがって、700〜800℃
で熱処理してガラス粉末を焼結し、その温度範囲で、さ
らに雲母結晶を析出させることができる。この理由は7
00〜800℃の範囲であると、雲母結晶はゆっくり析
出するため、はじめに、ガラス粉末の焼結が始まり、そ
の後雲母結晶が析出するからである。なお、焼結温度域
は例えば熱分析装置等によりガラスの成形体を一定速度
で加熱し、その間の熱収縮を測定することにより求める
ことができる。熱収縮の開始温度から終了温度までが焼
結温度域である。また、雲母結晶の析出温度はガラスの
示差熱分析により求められる。示差熱分析曲線における
発熱ピークの温度で熱処理したガラス粉末のX線回折デ
ータを解析することにより、それぞれの発熱ピークに対
応する析出結晶を同定し、その発熱温度から発熱終了温
度までをそれぞれの結晶析出温度域とする。熱処理方法
としては任意の公知手段である常圧、減圧、真空、ホッ
トプレスやHIP法を用いて良い。20MPa 以上の
加圧下での焼成により、焼結がより促進されて気孔が少
なくなり、より機械的強度の大きなものが得られる。
【0014】上述の第1の工程と第2の工程とを順次実
施することによりマシナブルセラミックスが得られる。 このマシナブルセラミックスに含まれる雲母結晶の量は
マシナブルセラミックス全量の30vol%以上である
ことが好ましい。その理由は30vol%以上であると
、特に切削性が優れたものになるからである。本発明に
より得られたマシナブルセラミックスは、各種の用途に
用いられるが、特にプラスチック成形型、ガラス成形型
などの成形型として好適に使用である。本発明によれは
、大型の成形型を製造することができる。
【0015】
【実施例】以下実施例により本発明を更に説明する。 実施例1〜21 酸化物、炭酸塩、水和物、フッ化物などを原料に用いて
、表1〜表3に示す組成に相当するガラスのバッチを調
合し、これを白金ルツボに入れて1400〜1550℃
で90分間溶融した。次いで融液を水中に投入して急冷
し、乾燥後ボールミルに入れて粉砕した(第1の工程)
。粉砕後のガラス粉末の平均粒径は7〜10μm であ
り、最大粒径は20μm であった。なお粒径の測定は
マイクロトラック装置(日機装(株)製)を用いて行な
った。
【0016】得られたガラス粉末を黒鉛型に入れ、30
MPa の圧力をかけながら、600〜800℃で焼結
し、さらに700〜1200℃の範囲まで一定の昇温速
度3℃/minで加熱した(第2の工程)。しかる後、
炉内で室温まで冷却し、結晶化ガラスを得た。
【0017】比較例1 ガラス粉末の平均粒径を本発明の範囲外の170μm 
、最大粒径を本発明の範囲外の300μm にした以外
は実施例6と同様にして比較の結晶化ガラスを得た。
【0018】こうして製造された実施例1〜21および
比較例1のガラスセラミックスを粉砕し、X線回折によ
り析出結晶を同定した。その結果をガラス組成と共に表
1〜表3に示す。さらに、三点曲げ強度試験法(JIS
  R  1601)に基づき曲げ強度を測定した。こ
の結果も表1〜表3に示した。また、切削性については
、1.5mmφの工具鋼製ドリルで穴あけ可能か否かに
よって判断した。破壊靱性については、シェブロンノッ
チ法により測定した。この結果も表1〜表3に示した。 表から明らかなように、本発明のマシナブルセラミック
スは優れた切削性を有し、90〜200MPa の高い
曲げ強度、
【0019】
【数1】
【0020】の高い破壊靱性も有していた。これに対し
、比較例のマシナブルセラミックスは優れた切削性を有
しているものの、曲げ強度は60MPa と低く、破壊
靱性も
【0021】
【数2】
【0022】と低いものであった。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】
【表3】
【0026】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、得
られるマシナブルセラミックスの気孔が少なくなり、緻
密となるので、機械加工性に優れ、かつ高曲げ強度、高
靱性であるマシナブルセラミックスが提供される。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  熱処理することにより雲母結晶を析出
    する組成を有するガラスを、平均粒径50μm 以下か
    つ最大粒径75μm 以下の粉末に粉砕する第1の工程
    と、第1の工程により得られたガラス粉末を型に入れ熱
    処理して、前記ガラス粉末を焼結し、前記ガラスから雲
    母結晶を析出させる第2の工程と、を含むことを特徴と
    するマシナブルセラミックスの製造方法。
  2. 【請求項2】  第2の工程において、600〜800
    ℃で熱処理して、ガラス粉末を焼結し、700〜120
    0℃で熱処理して、ガラスから雲母結晶を析出させる、
    請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】  請求項1または請求項2の方法により
    得られたマシナブルセラミックスを用いた成形型。
JP40934590A 1990-12-28 1990-12-28 マシナブルセラミックスの製造方法 Withdrawn JPH04231334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40934590A JPH04231334A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 マシナブルセラミックスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40934590A JPH04231334A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 マシナブルセラミックスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04231334A true JPH04231334A (ja) 1992-08-20

Family

ID=18518685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40934590A Withdrawn JPH04231334A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 マシナブルセラミックスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04231334A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012066976A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 日本電気硝子株式会社 結晶性ガラス粉末

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012066976A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 日本電気硝子株式会社 結晶性ガラス粉末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4643982A (en) High-strength glass-ceramic containing anorthite crystals and process for producing the same
Tulyaganov et al. Development of glass-ceramics by sintering and crystallization of fine powders of calcium-magnesium-aluminosilicate glass
US4783429A (en) No alkali containing biocompatible glass ceramic with apatite, wollastonite and diopside crystals mixed
US6130178A (en) Strong miserite glass-ceramics
US4960733A (en) Inorganic biomaterial and process for producing the same
EP0641556A1 (en) Canasite-apatite glass-ceramics
GB2407812A (en) CaO-MgO-SiO2 based bioactive glass and sintered calcium phosphate glass using same
JPH04231334A (ja) マシナブルセラミックスの製造方法
JPH0269335A (ja) アルカリ土類金属アルミノホウ酸塩ガラスセラミックおよびその製造方法
Denry et al. Effect of magnesium content on the microstructure and crystalline phases of fluoramphibole glass‐ceramics
JPS62231668A (ja) 無機生体材料及びその製造方法
JPH0249260B2 (ja)
Vogel Crystallization of glasses
JPS6050744B2 (ja) 高強度リン酸カルシウム焼結体
JPH0153211B2 (ja)
EP0041788B1 (en) Caesium-stuffed cordierite ceramics and preparation thereof
Mandal et al. Ultra low and negative expansion glass-ceramic materials produced from pyrophyllite and blast furnace slag
JPH0191865A (ja) 無機生体材料及びその製造方法
Lira et al. Sintering and crystallisation of MgO-Al2O3-SiO2 glass powders to produce cordierite glass ceramics
JPS6117442A (ja) 結晶化ガラスおよびその製造方法
CA1266868A (en) No alkali containing biocompatible glass ceramic with apatite, wollastonite and diopside crystals mixed
Bhooloka Rao et al. Effect of alkali and alkaline earth oxides on crystallization of Li 2 O-Al 2 O 3-SiO 2 glasses
Wada et al. Some Glass-Ceramics for Special Applications (Commemoration Issue Dedicated to Professor Megumi Tashiro on the Occation of his Retirement)
EP1159230B1 (en) Glass-ceramic material and process for the production thereof
JPS5945941A (ja) 結晶化ガラス成型品及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980312