JPH0422754Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0422754Y2
JPH0422754Y2 JP1986066059U JP6605986U JPH0422754Y2 JP H0422754 Y2 JPH0422754 Y2 JP H0422754Y2 JP 1986066059 U JP1986066059 U JP 1986066059U JP 6605986 U JP6605986 U JP 6605986U JP H0422754 Y2 JPH0422754 Y2 JP H0422754Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial turf
mirror
player
mat
cushioning material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986066059U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62177756U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986066059U priority Critical patent/JPH0422754Y2/ja
Publication of JPS62177756U publication Critical patent/JPS62177756U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0422754Y2 publication Critical patent/JPH0422754Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ドライバー、アイアン等の練習に有
用なゴルフ練習用マツトに関するものである。
(従来の技術) この種のマツトは、一般に人工芝の下面にゴム
板を配置し、該人工芝の所定位置からテイを突出
して構成されている。ドライバー、アイアン等の
練習は、テイまたは人工芝の上にゴルフボールを
置いて行なわれる。
(考案が解決しようとする課題) ところで、プレーヤーのスイングには、通常の
練習では仲々直し切れないヘツドアツプと称され
る問題がある。このヘツドアツプは、インパクト
よりも先に視線が飛球線方向に向くことが原因と
なつている。
しかし、従来のマツトではこのヘツドアツプを
防止する工夫が何等なされていないため、幾ら練
習を積んでもヘツドアツプを直すことは困難で上
達を望むことができない。ちなみに、上記マツト
とは用途が異なるパター練習用のマツトとして、
アドレス状態のプレーヤーの両目がボールの真上
にくるようにマツト上面に両目確認用の鏡を配置
したもの(実開昭57−14251号公報、同58−43482
号公報参照)があるが、このマツトではドライバ
ー、アイアン等の練習を行なうことができず、当
然ながら上記のヘツドアツプを直すこことは不可
能である。
また、従来のマツトでは人工芝がゴム板上に配
置されているだけなので、インパクト時にダフリ
を生じて人工芝をクラブで直接叩いた場合の衝撃
が大きく、人工芝及びクラブに損傷を与えること
は勿論のこと、プレーヤーの手首や肘等を痛め易
い欠点がある。
本考案は上記問題点に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、ドライバー、アイアン
等の練習を行なう際にヘツドアツプを防止でき、
しかも人工芝をクラブで直接叩いた場合でも人工
芝及びクラブに損傷を与えたりプレーヤーの手首
や肘等を痛めることがないゴルフ練習用マツトを
提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本考案では、人工芝
の下面にゴム板を配置し、該人工芝の所定位置か
らテイを突出して構成されたドライバー、アイア
ン等の練習を行なうゴルフ練習用マツトにおい
て、人工芝とゴム板との間にシリコーンゲルから
成る緩衝材を介装すると共に、人工芝の一部を取
り除いてミラーを傾けて配置し、アドレス状態に
あるプレーヤーが自分自身の少なくとも顔を視認
できるようにしている。
(作用) 本考案に係るゴルフ練習用マツトでは、テイま
たは人工芝の上にゴルフボールを置いてドライバ
ー、アイアン等の練習が行なわれる。プレーヤー
はアドレス状態からミラーに映つた顔を見ながら
テークバツクを開始し、ミラーから視線が逸れな
いように自分の顔を視認しつつインパクトを行な
う。つまり、プレーヤー自身がインパクトまで自
分の顔をミラーで視認するようにすれば、インパ
クトよりも先に視線が飛球線方向に向くようなこ
とがない。
また、人工芝とゴム板との間にシリコーンゲル
から成る緩衝材が配置されているので、インパク
ト時にダフリを生じて人工芝をクラブで直接叩い
た場合でも、該衝撃を緩衝材で効果的に緩衝、緩
和できる。
(実施例) 第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示すも
ので、第1図はゴルフ練習用マツトの斜視図、第
2図は第1図の−線断面図、第3図は第1図
の−線断面図である。
図において、1はマツト本体、6はミラー、A
はゴルフボール、Bはテイである。
マツト本体1は横長長方形状に形成され、上面
に人工芝2を、下面に滑止め用のゴム板3を夫々
備え、該人工芝2とゴム板3との間に緩衝材4を
介装されている。また、人工芝2とゴム板3の周
縁には合成樹脂製の枠5が取付けられている。
上記の緩衝材4は非圧縮性のシリコーンをゼリ
ー状に固化したシリコーンゲルから成り、優れた
防振特性と緩衝作成を備えている。好ましくは、
「α−Gel」「β−Gel」「γ−Gel」(何れも日本軽
構造(株)の商品名)と称されるものがこの緩衝材4
として使用できる。
また、マツト本体2の中央には挿入孔2aが貫
通形成され、ボールAを載せるテイBが挿着され
ている。また、上記人工芝2の幅方向一側寄りに
は、飛球線方向に伸びる横長長方形状の長孔2b
が緩衝材4に及んで形成されている。
ミラー6は上記長孔2bに合致した大きさを有
しており、該長孔2bにその幅方向一側を下向き
に傾斜した状態で取付けられている。つまり、こ
のミラー6にはアドレス状態にあるプレーヤーの
顔が映り、プレーヤー自身が自分の顔を視認でき
るようになつている。
次に、上記ゴルフマツトの使用方法について説
明する。
まず、マツト本体1のミラー6側の側縁をプレ
ーヤーに向け、該マツト本体1の長手方向を飛球
線方向に合わせて地面等に載置する。
そして、テイBまたは人工芝2の上にボールA
を載せてアドレスに入る。このとき、ミラー6に
はプレーヤーの顔が映つており、プレーヤーはア
ドレス状態で自分自身の顔を視認できる。
プレーヤーはアドレス状態からボールAとミラ
ー6に映つた顔を見ながらテークバツクを開始
し、ミラー6から視線が逸れないように自分の顔
を視認しつつインパクトを行なう。
つまり、テークバツクからインパトクまでプレ
ーヤー自身が自分の顔をミラー6で視認するよう
にすれば、インパクトよりも先に視線が飛球線方
向に向くようなことがない。従つて、これを繰り
返し反復すればヘツドアツプが必然的に解消さ
れ、正確なシヨツトが短時間で習得される。
また、人工芝2とゴム板3との間に緩衝材4が
配置されているので、インパクト時にダフリを生
じて人工芝2をクラブで直接叩いた場合でも、該
衝撃を緩衝材4で緩衝、緩和して、人工芝2及び
クラブに損傷を与えることがない。特に緩衝材4
がシリコーンゲルから形成されているので、上記
の緩衝、緩和作用を継続して効果的に行なうこと
ができ、プレーヤーへの衝撃伝達を防止して手首
や肘等を痛める心配もない。
尚、上記実施例では、ミラーを人工芝の幅方向
一側寄りに設けたが、幅方向の他側寄りに設ける
ようにしてもよい。また、ミラーを高強度の化学
強化ガラスにて形成すれば、第4図に示すように
ミラー6をマツト本体1の幅方向中央、つまりテ
ーBの周囲に設けることもできる。更に、ミラー
の損傷を防止するため、第5図に示すようにミラ
ー6の上面に、透明性の緩衝材4、例えば透明性
シリコーンゲルの固形物を被覆するようにしても
よい。
(考案の効果) 以上詳述したように、本考案によれば、マツト
本体に設けられたミラーを利用して、テークバツ
クからインパクトまでプレーヤー自身が自分の顔
をミラーで視認するようにすれば、インパクトよ
りも先に視線が飛球線方向に向くようなことがな
く、これを繰り返し反復すればヘツドアツプが必
然的に解消され、正確なシヨツトが短時間で習得
される。
また、インパクト時にダフリを生じて人工芝を
クラブで直接叩いた場合でも、該衝撃を緩衝材で
緩衝、緩和して、人工芝及びクラブに損傷を与え
ることがない。特に緩衝材がシリコーンゲルから
形成されているので、上記の緩衝、緩和作用を継
続して効果的に行なうことができ、プレーヤーへ
の衝撃伝達を防止して手首や肘等を痛める心配も
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示すも
ので、第1図はゴルフ練習用マツトの斜視図、第
2図は第1図の−線断面図、第3図は第1図
の−線断面図、第4図は本考案の他の実施例
を示すゴルフ練習用マツトの斜視図、第5図は本
考案の他の実施例を示すゴルフ練習用マツトの要
部断面図である。 図中、1……マツト本体、2……人工芝、3…
…ゴム板、4……緩衝材、6……ミラー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 人工芝の下面にゴム板を配置し、該人工芝の
    所定位置からテイを突出して構成されたドライ
    バー、アイアン等の練習を行なうゴルフ練習用
    マツトにおいて、 人工芝とゴム板との間にシリコーンゲルから
    成る緩衝材を介装すると共に、 人工芝の一部を取り除いてミラーを傾けて配
    置し、アドレス状態にあるプレーヤーが自分自
    身の少なくとも顔を視認できるようにした、 ことを特徴とするゴルフ練習用マツト。 (2) ミラーの上面を透明性の緩衝材で被覆したこ
    とを特徴とする、実用新案登録請求の範囲第1
    項記載のゴルフ練習用マツト。
JP1986066059U 1986-05-02 1986-05-02 Expired JPH0422754Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986066059U JPH0422754Y2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986066059U JPH0422754Y2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62177756U JPS62177756U (ja) 1987-11-11
JPH0422754Y2 true JPH0422754Y2 (ja) 1992-05-26

Family

ID=30903707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986066059U Expired JPH0422754Y2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0422754Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843482B2 (ja) * 1975-02-25 1983-09-27 旭化成株式会社 アクリルケイゴウセイセンイノ セイゾウホウホウ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57142571U (ja) * 1981-02-27 1982-09-07
JPS6024379Y2 (ja) * 1981-09-16 1985-07-20 ソ−コ−株式会社 ゴルフパツテイング練習具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843482B2 (ja) * 1975-02-25 1983-09-27 旭化成株式会社 アクリルケイゴウセイセンイノ セイゾウホウホウ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62177756U (ja) 1987-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4938478A (en) Ball hitting practice device
US3325168A (en) Golf swing training apparatus
US6117022A (en) Lightweight golf club with elastomeric head
US5538250A (en) Golf ball sighting device and method therefore
US20060135278A1 (en) Apparatus for practicing golf putting
CA2057819A1 (en) Golf club set
US5478078A (en) Golf putting practice device for use on a golf putter
US6921340B2 (en) Laser equipped golf swing practice device and practice mat
US7347790B2 (en) Golf swing training device
US3921976A (en) Batting practice device
US3460837A (en) Golf swing training device
US3870316A (en) Golf club swing training device
US3622159A (en) Training device for golfers
US7004850B1 (en) Training golf club
JPH0422754Y2 (ja)
US3965488A (en) Golf aid
US5062640A (en) Practice device for golfers
US5141232A (en) Golf swing training system and method
US7204767B2 (en) Swing programmer apparatus
US6846244B1 (en) Method of playing a game with a telescopic putter mounted to headband
WO1983003770A1 (en) Putting aid for golfers
US20020082113A1 (en) Head for a child's golf club
GB2270003A (en) Golf practice aid.
KR101888804B1 (ko) 골프연습용 매트
KR200190194Y1 (ko) 티샷 연습용 골프채