JPH04227526A - ワークステーション及び印字装置を有するオフィス情報装置 - Google Patents

ワークステーション及び印字装置を有するオフィス情報装置

Info

Publication number
JPH04227526A
JPH04227526A JP3224432A JP22443291A JPH04227526A JP H04227526 A JPH04227526 A JP H04227526A JP 3224432 A JP3224432 A JP 3224432A JP 22443291 A JP22443291 A JP 22443291A JP H04227526 A JPH04227526 A JP H04227526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
workstation
printer
printing
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3224432A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Ozawa
尾澤 邦明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Publication of JPH04227526A publication Critical patent/JPH04227526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回路網に接続されてい
るワークステーションとプリンタとを有するオフィス情
報装置に関する。具体的には本発明は、ワークステーシ
ョンとプリンタとの間の通信装置に係る。
【0002】
【従来の技術】1988年12月1日に出願された特願
昭63−305829号(1987年12月2日付合衆
国特許出願127993号)、及び1990年1月8日
に公開の特開平2−2450号には、イーサネット構内
通信網のような回路網に接続された複数のワークステー
ションを有するオフィス情報装置が記載されている。ワ
ークステーションはワードプロセッシング(文書処理)
装置を有するコンピュータによって構成され、回路網を
通して情報を送受信できる。回路網にはファイルサーバ
、メールサーバ、印字サーバ、及びプリンタも接続され
ている。プリンタはワークステーションから与えられる
印字命令に応答して、ワークステーションが準備した文
書のような情報を印字出力する。
【0003】従来の装置では、ワークステーションとプ
リンタとの間の通信は一方向、即ちワークステーション
からプリンタへ印字命令を与える方向のみで行われてい
た。従って従来の装置は、プリンタ内で問題が発生して
もそれをワークステーションへ通報することができない
という欠点があった。プリンタは、用紙が詰ったとか、
用紙皿が空になったという問題に遭遇することがある。 プリンタ内で発生し得るこれらの問題をワークステーシ
ョンは知る由もないから、ワークステーションの操作員
はプリンタの所まで出向いて印字した文書を取り上げて
初めて問題を認識することになる。プリンタが、命令さ
れた印字に必要な大きさの用紙を有していない場合にも
同じような状況となる。
【0004】
【発明の概要】以上に鑑みて、本発明の目的は、誤りメ
ッセージをプリンタからワークステーションへ送信可能
な印字装置を提供することである。本発明の別の目的は
、回路網に接続されている少なくとも1つのプリンタと
、少なくとも1つのワークステーションとを有し、ワー
クステーションへメッセージを送信する装置をプリンタ
に設けてあるオフィス情報装置を提供することである。
【0005】本発明の更に別の目的は、プリンタがワー
クステーションから与えられる印字命令の下に印字を遂
行し、プリンタとワークステーションとの間で通信が行
われる印字装置を提供することである。上述の、及び他
の目的を達成できる本発明による印字装置は、回路網に
接続されている印字装置とワークステーションとを含み
、ワークステーションが回路網を通して印字装置へ印字
命令を送信する印字命令送信装置を含み、印字装置がワ
ークステーションからの印字命令と印字命令内に包含さ
れる印字情報とを受信する印字制御装置と、誤り検出装
置と、この誤り検出装置が検出した誤りを指示する誤り
メッセージを回路網を通してワークステーションへ送信
する誤りメッセージ送信装置とを含む。
【0006】本発明の別の面によれば、装置は印字命令
を順次に送信できる複数のワークステーションを含み、
印字装置からの誤りメッセージは印字の最優先順位を有
するワークステーションへ送信される。印字の最優先順
位を有するワークステーションが話し中で印字装置から
の誤りメッセージを受信できない時は、その誤りメッセ
ージは印字の第2優先順位を有する別のワークステーシ
ョンへ送られる。
【0007】本発明の上述の、及び他の目的及び特色は
、以下の添付図面に基づく好ましい実施例の説明から明
白になるであろう。
【0008】
【実施例】図1に示すオフィス情報装置1は、イーサネ
ット回路網のような回路網2を有する。複数のワークス
テーション3a及び3bが回路網2に接続されている。 印字装置4も回路網2に接続されている。図示はしてな
いが、前記特開平2−2450号に記載されているよう
に、ファイルサーバ、回路網ファイル/メール/通信サ
ーバ、及び大容量メモリ装置のような他の装置も設けら
れている。
【0009】各ワークステーション3a及び3bは、表
示装置5、キーボード6及びマウス7を具備する。ワー
クステーションは、例えば上記出願に記載されているゼ
ロックス6085業務用ワークステーションであってよ
い。ワークステーションの機能は公知であり、従ってそ
の詳細な説明は省略する。周知のようにワークステーシ
ョンの機能はマウス7によって選択することができ、ワ
ークステーションの操作員はキーボード6上の適切なキ
ーを賦活することによって制御することができる。
【0010】印字装置4は、表示装置8aとプリンタ9
とを含む印字サーバ8を具備する。プリンタ9は、プリ
ンタ9の動作を制御する印字制御装置9aを有する。ま
たプリンタ9内には、異なる大きさの用紙を貯蔵する複
数の用紙皿10a、10b、10c及び10dも設けら
れている。プリンタ9には、用紙詰まり検出器11と、
用紙皿空検出器12a、12b、12c及び12dが設
置されている。
【0011】図1に示すように、ワークステーションの
表示装置5は、印字される文書13を表示できる画面5
aを有している。画面5a上には、未処理書類受け14
、処理済書類受け、文書16及び17、及びプリンタ1
8のような各種装置のアイコンも表示される。画面5a
上に表示される矢印(ポインタ)19は、マウス7によ
って移動させることができる。矢印19をプリンタアイ
コン18の位置まで移動させ、キーボード6上の適切な
キーを賦活することによって、印字命令が回路網2を通
して印字サーバ8へ送信される。ワークステーション3
a及び3b、及び多分他のプリンタは印字命令を印字サ
ーバ8へ送信することができ、印字サーバ8は印字優先
順位の順に印字命令を記憶する。
【0012】プリンタ9内の印字制御装置9aは、印字
命令に従ってプリンタ9に印字させる。印字は印字命令
の優先順位の順に遂行される。印字制御装置9aは、検
出器11、12a、12b、12c及び12dの何れか
1つから誤り信号を受ける。用紙に詰まりが発生すると
、検出器11は詰まり信号を印字制御装置9aへ送る。 これによって印字制御装置9aは誤りメッセージを供給
して用紙の詰まりが発生したことを指示する。このメッ
セージは印字サーバ8及び回路網2を通して(印字命令
を送信し、印字を行わせていたが用紙詰まりのために中
断した)ワークステーション3aへ送られる。用紙詰ま
りの検出を指示する印字制御装置9aからのメッセージ
は、ワークステーション3aの表示装置5上に表示され
る。
【0013】ワークステーション3aが話し中で、印字
制御装置9aからの誤りメッセージを受信できない時は
、この誤りメッセージは、第2優先順位を有する印字命
令を送ったワークステーション3bのような別のワーク
ステーションへ送信される。第1優先順位の印字命令を
遂行するために必要な大きさの用紙の用紙皿が空になる
と、対応する空検出器が空信号を発生して印字制御装置
9aへ送る。印字制御装置9aは空メッセージを発生し
、用紙詰まりの場合と同様にワークステーション3aの
表示装置5に対応する表示が表示される。
【0014】図3は、印字制御装置9aの動作を示す流
れ図である。印字制御装置9aは印字サーバ8から印字
命令を受信するとプリンタ9に印字動作を遂行させる。 誤りが検出されない限り動作は続行される。誤り信号を
受信すると、印字制御装置9aはその誤りの原因を判断
する。誤りが用紙の詰まりである場合には、印字制御装
置9aは詰まりメッセージを発生する。印字命令が要求
している大きさの用紙の用紙皿が空であることを誤り信
号が示していれば、印字制御装置9aは用紙皿空メッセ
ージを発生する。また印字命令が要求している大きさの
用紙が準備されていなければ、印字制御装置9aは用紙
サイズ無しメッセージを発生する。不測の誤りを生じた
時は、不測の誤りメッセージを発生する。
【0015】次いで、印字制御装置9aは印字サーバ8
及び回路網2を通して(処理中の印字命令を送った)ワ
ークステーション3aへこのメッセージを送信する。次
に、メッセージが失敗なくワークステーション3aに送
信されたか否かの確認が行われ、もしメッセ−ジ送信が
失敗であれば印字制御装置9aは、次の印字段階で遂行
しなければならない印字命令が存在するか否かを判断す
る。そのような印字命令が存在すれば上述の諸段階が繰
り返され、次の印字段階において遂行すべき印字命令を
有するワークステーションへ誤りメッセージを送信する
【0016】以上に本発明を特定の実施例に関して説明
したが、本発明は説明した実施例の詳細に限定されるも
のではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく多く
の変化及び変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用するオフィス情報装置の概要図。
【図2】ワークステーションの表示装置の概要図。
【図3】本発明の特色を実現するプリンタの動作を示す
流れ図。
【符号の説明】
1  オフィス情報装置 2  回路網 3  ワークステーション 4  印字装置 5  表示装置 6  キーボード 7  マウス 8  印字サーバ 8a  表示装置 9  プリンタ 10  用紙皿 11  用紙詰まり検出器 12  用紙皿空検出器 13  文書 14  未処理書類受けアイコン 15  処理済書類受けアイコン 16、17  文書アイコン 18  プリンタアイコン 19  矢印(ポインタ)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  回路網に接続されている印字装置とワ
    ークステーションとを含み、ワークステーションが回路
    網を通して印字装置へ印字命令を送信する印字命令送信
    装置を含み、印字装置がワークステーションからの印字
    命令と印字命令内に包含される印字情報とを受信する印
    字制御装置と、誤り検出装置と、これらの誤り検出装置
    が検出した誤りを指示する誤りメッセージを回路網を通
    してワークステーションへ送信する誤りメッセージ送信
    装置とを含むことを特徴とする印字装置。
  2. 【請求項2】  回路網に接続されている印字装置と、
    複数のワークステーションとを含み、各ワークステーシ
    ョンが回路網を通して印字装置へ印字情報を包含する印
    字命令を送信する印字命令送信装置を含み、印字装置が
    ワークステーションからの印字命令を順次に受信する印
    字制御装置と、誤り検出装置と、これらの誤り検出装置
    が検出した誤りを指示する誤りメッセージを、処理中の
    情報を包含する印字命令を送信したワークステーション
    へ回路網を通して送信する誤りメッセージ送信装置とを
    含むことを特徴とするオフィス情報装置。
JP3224432A 1990-10-10 1991-09-04 ワークステーション及び印字装置を有するオフィス情報装置 Pending JPH04227526A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59735590A 1990-10-10 1990-10-10
US597355 1990-10-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04227526A true JPH04227526A (ja) 1992-08-17

Family

ID=24391154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3224432A Pending JPH04227526A (ja) 1990-10-10 1991-09-04 ワークステーション及び印字装置を有するオフィス情報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04227526A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202517A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Nec Corp 出力先プリンタ変更装置
US5774638A (en) * 1991-08-06 1998-06-30 Hitachi, Ltd. Print controlling method and apparatus using a plurality of processors
US5799206A (en) * 1994-04-11 1998-08-25 Hitachi, Ltd. Remote print system having a plurality of computers which are capable of monitoring and controlling operations of a remote printer
US7342675B2 (en) * 2002-10-28 2008-03-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for improved operation and troubleshooting of a printing device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5774638A (en) * 1991-08-06 1998-06-30 Hitachi, Ltd. Print controlling method and apparatus using a plurality of processors
US6025923A (en) * 1991-08-06 2000-02-15 Hitachi, Ltd. Print controlling method and apparatus using a plurality of processors
US5799206A (en) * 1994-04-11 1998-08-25 Hitachi, Ltd. Remote print system having a plurality of computers which are capable of monitoring and controlling operations of a remote printer
JPH08202517A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Nec Corp 出力先プリンタ変更装置
US7342675B2 (en) * 2002-10-28 2008-03-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for improved operation and troubleshooting of a printing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5696894A (en) Printing system
US20050105135A1 (en) Image forming apparatus
US7826084B2 (en) Output control apparatus, output control system, output control method, computer-readable recording medium and computer program for communicating with a plurality of printing apparatuses
EP0996055A2 (en) Network printer system and method of processing waiting print job when print error occurs
JP2001243039A (ja) タンデム印刷システムのためのエラー管理
US20060221373A1 (en) Method, system, and program for responding to an acknowledgement request from a printer driver
US6125305A (en) Image forming system in which image processing apparatus is connected to image forming apparatus
US20090135441A1 (en) Controlling Program and Controlling Method
US20040136028A1 (en) Method and system for workload balancing
JPH04227526A (ja) ワークステーション及び印字装置を有するオフィス情報装置
EP0379096B1 (en) Control device in image forming apparatus
JPH06131564A (ja) 電子式キャッシュレジスタ装置
US20040156061A1 (en) Image forming apparatus
GB2331387A (en) Controlling printers
US7177041B2 (en) Method and apparatus for detecting and processing print jobs that request backchannel data
JPH0667823A (ja) プリントサーバ
JP2000187563A (ja) 状態アクセス装置
KR100200971B1 (ko) 비디오 인터페이스 방법
JPH09141977A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JPH06348435A (ja) ネットワークプリンタ
JP2006218733A (ja) 記録装置およびホスト装置
JPH1091370A (ja) 印刷システム
JPH0514574A (ja) 画像通信システム
JPH04336318A (ja) 他ホストへのプリンタ出力方式
JPH04184527A (ja) 印刷システム