JPH04224709A - Seat - Google Patents

Seat

Info

Publication number
JPH04224709A
JPH04224709A JP40837790A JP40837790A JPH04224709A JP H04224709 A JPH04224709 A JP H04224709A JP 40837790 A JP40837790 A JP 40837790A JP 40837790 A JP40837790 A JP 40837790A JP H04224709 A JPH04224709 A JP H04224709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
angle
seat cushion
seat back
drive motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP40837790A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuto Kato
和人 加藤
Yoichi Kishi
陽一 貴志
Michihiro Katsuragi
桂木 道裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP40837790A priority Critical patent/JPH04224709A/en
Publication of JPH04224709A publication Critical patent/JPH04224709A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce fatigue due to load concentration, and at the same time, suppress and incongruous feeling due to collapse of the relationship between pelvis and lumber vertebrae. CONSTITUTION:A seat which consists of a seat cushion and a seat back, and is characterized in that a means, which interlock-controls the alteration of supporting surface angles of the seat cushion and the seat back by a specified timing, is equipped.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】この発明は、シートクッション及
びシートバックの支持面角度を所定のタイミングで変更
可能としたシートに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a seat in which the supporting surface angles of a seat cushion and a seat back can be changed at a predetermined timing.

【0002】0002

【従来の技術】従来のこの種のシートとしては、例えば
、特開昭61−257333号公報に記載された図7に
示すようなものがある。このシートSは、シートクッシ
ョン101とシートバック103とからなり、フロント
サポート部、センターサポート部、及びサイドサポート
部等の各サポート部の内部にそれぞれフロントエアマッ
ト105、センターエアマット107、クッションサイ
ドエアマット109,111、バックサイドエアマット
113,115を設け、各エアマットを膨張及び収縮さ
せてることにより、シートSのシート支持面形状を変更
するように構成している。従って、長時間運転する場合
等に疲労軽減を図ることができるようになっている。
2. Description of the Related Art An example of a conventional sheet of this type is the one shown in FIG. 7, which is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-257333. This seat S consists of a seat cushion 101 and a seat back 103, and inside each support part such as a front support part, a center support part, and a side support part, there is a front air mat 105, a center air mat 107, and cushion side air mats 109, 111, respectively. , backside air mats 113 and 115 are provided, and the shape of the seat support surface of the seat S is changed by inflating and deflating each air mat. Therefore, it is possible to reduce fatigue when driving for a long time.

【0003】0003

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来構造では、各エアマットが膨張及び収縮して
も乗員前後方向の姿勢変化は殆どなく、クッションに加
わる荷重集中を減少させることが出来ず、荷重の集中に
より引き起こされる疲労を軽減することが困難なもので
あった。
[Problems to be Solved by the Invention] However, with the conventional structure as described above, even when each air mattress inflates and deflates, there is almost no change in the posture of the occupant in the longitudinal direction, and it is not possible to reduce the concentration of load applied to the cushion. However, it has been difficult to reduce fatigue caused by load concentration.

【0004】これに対し、所定のタイミングでシートバ
ック103を所定量倒すように動かせば、これに応じて
乗員の上半身も後方へ倒れるため、シートクッション1
01に加わる荷重も減少し、荷重集中による疲労を軽減
することができる。
On the other hand, if the seat back 103 is moved to recline by a predetermined amount at a predetermined timing, the upper body of the occupant will also fall backwards, so that the seat cushion 1
The load applied to 01 is also reduced, and fatigue due to load concentration can be alleviated.

【0005】しかしながら、単にシートバック103を
倒しただけでは、骨盤と腰椎との関係の崩れによる違和
感を招く虞がある。
[0005] However, simply reclining the seat back 103 may cause discomfort due to the collapse of the relationship between the pelvis and the lumbar vertebrae.

【0006】そこでこの発明は、荷重集中による疲労を
軽減することができると共に、骨盤と腰椎との関係の崩
れによる違和感等を抑制することができるシートの提供
を目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a seat that can reduce fatigue due to load concentration and also suppress discomfort caused by the collapse of the relationship between the pelvis and lumbar vertebrae.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は、シートクッション及びシートバックか
らなるシートにおいて、シートクッション及びシートバ
ックの支持面角度の変更を所定のタイミングで連動制御
する手段を備える構成とした。
[Means for Solving the Problems] In order to solve the above problems, the present invention provides interlocking control of changes in the support surface angles of the seat cushion and seat back at predetermined timing in a seat consisting of a seat cushion and a seat back. The structure is equipped with means.

【0008】[0008]

【作用】制御手段による所定タイミングでの制御により
、シートクッション及びシートバックの支持面角度の変
更を連動させて行うから、シートクッション等での荷重
集中を防止でき、また、骨盤と腰椎との関係を維持する
ことができる。
[Operation] By controlling at a predetermined timing by the control means, changes in the supporting surface angles of the seat cushion and seat back are performed in conjunction with each other, thereby preventing load concentration on the seat cushion, etc., and also improving the relationship between the pelvis and lumbar vertebrae. can be maintained.

【0009】[0009]

【実施例】以下この発明の実施例を説明する。[Embodiments] Examples of the present invention will be described below.

【0010】図1はシートSとして、この発明の一実施
例に係わる車両用シートの構成図を示すものである。こ
の車両用シートSは、シートクッション1及びシートバ
ック3により構成されている。シートクッション1は、
シートスライド機構5によって、車体フロア7に支持さ
れ、車体前後方向にスライド変位可能となっている。こ
のシートスライド機構5には、スライド位置センサ9が
取り付けられ、シートクッション1の前後スライド位置
を検出できるようになっている。
FIG. 1 shows a structural diagram of a vehicle seat as a seat S according to an embodiment of the present invention. This vehicle seat S is composed of a seat cushion 1 and a seat back 3. Seat cushion 1 is
The seat slide mechanism 5 supports the vehicle floor 7 and is capable of sliding in the longitudinal direction of the vehicle. A slide position sensor 9 is attached to the seat slide mechanism 5 so as to be able to detect the longitudinal slide position of the seat cushion 1.

【0011】また、シートクッション1は、シートスラ
イド機構5に対し前リフタ機構11及び後リフタ機構1
3を介して取り付けられ、シートスライド機構5に対し
、すなわち、車体フロア7に対して昇降自在となってい
る。これら前リフタ機構11、後リフタ機構13は、前
駆動モータ15と後駆動モータ17とによりそれぞれ駆
動されるようになっている。
The seat cushion 1 also has a front lifter mechanism 11 and a rear lifter mechanism 1 with respect to the seat slide mechanism 5.
3, and is movable up and down with respect to the seat slide mechanism 5, that is, with respect to the vehicle body floor 7. The front lifter mechanism 11 and the rear lifter mechanism 13 are driven by a front drive motor 15 and a rear drive motor 17, respectively.

【0012】さらに、シートクッション1内には、前リ
フタ機構11に対応した前方部に前リフトセンサ19が
取り付けられ、後リフタ機構13に対応した後方部に、
後リフトセンサ21が取り付けられている。
Further, inside the seat cushion 1, a front lift sensor 19 is attached to the front part corresponding to the front lifter mechanism 11, and a front lift sensor 19 is attached to the rear part corresponding to the rear lifter mechanism 13.
A rear lift sensor 21 is attached.

【0013】前記シートバック3は、リクライニング機
構23を介してシートクッション1に起倒自在に取り付
けられている。このリクラング機構23は、リクライニ
ング駆動モータ25によって駆動されるようになってい
る。また、シートバック3内には、バック角度センサ2
7が取り付けられ、シートバック3のリクラインング角
度が検出されるようになっている。
[0013] The seat back 3 is attached to the seat cushion 1 via a reclining mechanism 23 so that it can be raised and lowered. This reclining mechanism 23 is driven by a reclining drive motor 25. In addition, a back angle sensor 2 is located inside the seat back 3.
7 is attached so that the reclining angle of the seat back 3 can be detected.

【0014】そして前記、前駆動モータ15、後駆動モ
ータ17、前リフトセンサ19、後リフトセンサ21、
リクライニング駆動モータ25、及びバック角度センサ
27は、コントローラ29に接続されている。このコン
トローラ29は、前リフトセンサ19、後リフトセンサ
21及びバック角度センサ27の検出信号に基づいて、
各駆動モータ15,17及び25を所定のタイミングで
連動制御するものである。
The above-mentioned front drive motor 15, rear drive motor 17, front lift sensor 19, rear lift sensor 21,
The reclining drive motor 25 and the back angle sensor 27 are connected to a controller 29. Based on the detection signals of the front lift sensor 19, the rear lift sensor 21, and the back angle sensor 27, the controller 29
Each drive motor 15, 17, and 25 is controlled in conjunction with each other at a predetermined timing.

【0015】従って、コントローラ29を含め、前リフ
タ機構11、後リフタ機構13、前駆動モータ15、後
駆動モータ17、前リフトセンサ19、後リフタセンサ
21、リクライニング機構23、リクライニング駆動モ
ータ25、バック角度センサ27は、この実施例におい
て、シートクッション1及びシートバック3の支持面角
度の変更を所定のタイミングで連動制御する手段を構成
している。
Therefore, including the controller 29, the front lifter mechanism 11, the rear lifter mechanism 13, the front drive motor 15, the rear drive motor 17, the front lift sensor 19, the rear lifter sensor 21, the reclining mechanism 23, the reclining drive motor 25, and the back angle. In this embodiment, the sensor 27 constitutes a means for interlockingly controlling changes in the support surface angles of the seat cushion 1 and the seat back 3 at predetermined timing.

【0016】なお、コントローラ29には、イグニッシ
ョンスイッチ31、ポジションメモリ33、及びタイマ
35が接続されている。
Note that an ignition switch 31, a position memory 33, and a timer 35 are connected to the controller 29.

【0017】次に、作用を説明する。Next, the operation will be explained.

【0018】コンントローラ29の制御によって、前駆
動モータ15及び後駆動モータ17が駆動されると、前
リフタ機構11及び後リフタ機構13が駆動され、シー
トクッション1は、シートスライド機構5に対して換言
すれば車体フロア7に対して角度変更が行われる。また
、リクライニング駆動モータ25の駆動によって、リク
ライニング機構23を介しシートバック3の支持面角度
変更が行われる。
When the front drive motor 15 and the rear drive motor 17 are driven under the control of the controller 29, the front lifter mechanism 11 and the rear lifter mechanism 13 are driven, and the seat cushion 1 is moved relative to the seat slide mechanism 5. In other words, the angle of the vehicle body floor 7 is changed. Further, by driving the reclining drive motor 25, the angle of the support surface of the seat back 3 is changed via the reclining mechanism 23.

【0019】前記、シートクッション1の支持面角度変
更に際しては、シートクッション1の前側のリフト位置
が前リフトセンサ19によって検出され、後側のリフト
位置が後リフトセンサ21によって検出されている。ま
た、シートバック3の支持面角度変更に際しては、バッ
ク角度センサ27がシートバック3の傾斜角度を検出し
ている。
When changing the support surface angle of the seat cushion 1, the front lift position of the seat cushion 1 is detected by the front lift sensor 19, and the rear lift position of the seat cushion 1 is detected by the rear lift sensor 21. Further, when changing the support surface angle of the seat back 3, the back angle sensor 27 detects the inclination angle of the seat back 3.

【0020】このようにしてこの実施例ではコントロー
ラ29の制御によって、シートクッション1及びシート
バック3の支持面角度の変更を所定のタイミングで連動
制御している。
In this manner, in this embodiment, under the control of the controller 29, changes in the support surface angles of the seat cushion 1 and the seat back 3 are controlled in conjunction with each other at predetermined timings.

【0021】このような角度変更の一例を、例えば、図
2に示す。すなわち、同図(a)の状態と同図(b)の
状態との双方で、所定のタイミングで角度変更し、ある
いは、図2(a)の状態で運転している時、所定時間経
過後に同図(b)のように角度変更し、さらには、図2
(b)のような状態で運転している時、所定時間経過後
に同図(a)のように角度変更し、以後、このままの状
態で運転を継続するように制御するものである。
An example of such an angle change is shown in FIG. 2, for example. In other words, the angle is changed at a predetermined timing in both the state shown in FIG. 2(a) and the state shown in FIG. By changing the angle as shown in Fig. 2(b),
When operating in the state shown in (b), the angle is changed as shown in (a) of the same figure after a predetermined period of time has elapsed, and the operation is then continued in this state.

【0022】この図2のシートクッション1及びシート
バック3の角度変更による乗員の姿勢変化を図3に示す
。この図3において、実線Aは図2の(a)の状態で着
座している時の乗員の姿勢を示し、図3の鎖線Bは図2
の(b)の状態で着座している時の乗員の姿勢を示して
いる。
FIG. 3 shows changes in the occupant's posture due to changes in the angles of the seat cushion 1 and seat back 3 shown in FIG. 2. In this FIG. 3, the solid line A indicates the posture of the occupant when seated in the state shown in FIG. 2(a), and the dashed line B in FIG.
The figure shows the posture of the occupant when seated in the state shown in (b).

【0023】ここで、αはシートクッション1及びシー
トバック3とのなす角度によって構成される乗員腰部回
りのヒップアングルであり、βは乗員上半身が、鉛直方
向となす角度であり、シートバック3の角度に対応して
いる。γは、大腿部が水平となす角度であり、膝部(ニ
ーポイント)NPを中心としている。そして、上記のよ
うにシートクッション1及びシートバック3が角度変更
され、共に角度変化がθであると、図3のように乗員身
体の後傾角もθとなり、ヒップアングルαはそのまま維
持される。このとき、NPの位置はそのまま維持される
[0023] Here, α is the hip angle around the occupant's waist formed by the angle formed by the seat cushion 1 and the seat back 3, and β is the angle formed by the occupant's upper body with the vertical direction. It corresponds to the angle. γ is the angle that the thigh makes with the horizontal, and is centered at the knee point NP. When the angles of the seat cushion 1 and the seat back 3 are changed as described above, and the angle change is θ, the backward inclination angle of the occupant's body also becomes θ, as shown in FIG. 3, and the hip angle α is maintained as is. At this time, the position of the NP is maintained as it is.

【0024】このようにシートクッション1及びシート
バック3の連動した角度変更により長時間着座による荷
重集中を防止し、血行を促して疲労軽減を図ることがで
きる。また、図3のような乗員の姿勢変化により、急減
速時にも乗員の尻ずれを起こすことがない。ヒップアン
グルαがそのまま維持されるため骨盤と腰椎との関係が
崩れず、違和感を招くことがない。さらに、NPの位置
が変わらないため、膝、足首とペダル類との位置関係が
変わらず、運転操作特性の変化はない。
[0024] In this way, by changing the angle of the seat cushion 1 and the seat back 3 in conjunction with each other, it is possible to prevent load concentration caused by sitting for a long time, promote blood circulation, and reduce fatigue. Further, due to the change in the posture of the occupant as shown in FIG. 3, the occupant's buttocks will not shift even during sudden deceleration. Since the hip angle α is maintained as it is, the relationship between the pelvis and lumbar vertebrae does not collapse, and there is no discomfort. Furthermore, since the position of the NP does not change, the positional relationship between the knees, ankles, and pedals does not change, so there is no change in the driving operation characteristics.

【0025】図4は、コントローラ29の制御によるフ
ローチャートを示すものである。
FIG. 4 shows a flowchart under the control of the controller 29.

【0026】まず、ステップS1において、イグニッシ
ョンスイッチ31がONであるかが判別され、ONであ
ればステップS2において、タイマ35がONとなる。 ストップS3では、時間tがタイマにより設定した時間
t0 を上回るどうかが判断され、上回るものと判断さ
れればスッテプS4へ移行する。従って、設定時間t0
 が経過するまでは以下の処理が行われず、乗員はこの
間にマニュアル操作によりシートクッション1の前後位
置、上下位置、及び傾斜角度、シートバック3の傾斜角
度等のドライビイングポジションを調整することができ
る。
First, in step S1, it is determined whether the ignition switch 31 is ON. If it is ON, the timer 35 is turned ON in step S2. In stop S3, it is determined whether the time t exceeds the time t0 set by the timer, and if it is determined that the time t exceeds the time t0, the process moves to step S4. Therefore, the set time t0
The following processing is not performed until the time period has elapsed, and during this time, the occupant can manually adjust the driving position, such as the longitudinal position, vertical position, and inclination angle of the seat cushion 1, and the inclination angle of the seat back 3. .

【0027】このように調節したドライビイングポジシ
ョンはスライド位置センサ9、前リフトセンサ19、後
リフトセンサ21、及びバック角度センサ27の検出に
よって、ポジションメモリに記憶される。
The driving position thus adjusted is stored in the position memory by detection by the slide position sensor 9, front lift sensor 19, rear lift sensor 21, and back angle sensor 27.

【0028】次に、ステップS5において、乗員の膝の
前後方向、高さ方向の座標、すなわちNPを回転中心と
して決定する。このNPの決定は、シートスライド位置
と身体寸法との回帰式から推定できる。また、簡易的に
シートクッション位置の前端から所定量前方をNPとす
ることもできる。
Next, in step S5, the coordinates of the passenger's knee in the longitudinal direction and height direction, that is, NP, are determined as the center of rotation. This determination of NP can be estimated from a regression equation between the seat slide position and body dimensions. Alternatively, a predetermined distance forward from the front end of the seat cushion position can be simply set as NP.

【0029】次に、ステップS6において、NPを中心
に身体が回転するよう前リフタ機構11、後リフタ機構
13、及びリクライニング機構23を前駆動モータ15
、後駆動モータ17、及びリクライニング駆動モータ2
5によって駆動する。この駆動は、前リフトセンサ19
、後リフトセンサ21、及びバック角度センサ27の検
出によって、フィードバック制御されている。
Next, in step S6, the front lifter mechanism 11, the rear lifter mechanism 13, and the reclining mechanism 23 are operated by the front drive motor 15 so that the body rotates around NP.
, rear drive motor 17, and reclining drive motor 2
Driven by 5. This drive is performed by the front lift sensor 19
, the rear lift sensor 21, and the back angle sensor 27 perform feedback control.

【0030】すなわち、ステップS7において、今一度
イグニッションスイッチがONかどうかが判断され、O
NであればステップS8に移行し、シートクッション1
及びシートバック3の回転量が正しいかどうかが判断さ
れ、ストップS9において補正しながら制御が行われる
That is, in step S7, it is determined once again whether the ignition switch is ON, and the ignition switch is turned ON.
If N, the process moves to step S8, and the seat cushion 1
Then, it is determined whether the amount of rotation of the seat back 3 is correct, and control is performed while correcting at stop S9.

【0031】ステップS7においてイグニッションスイ
ッチがOFFであればポジションメモリ33に記憶した
初期位置へシートクッション1及びシートバック3を戻
し、ステップS11においてポジションメモリ33をリ
セットする。
If the ignition switch is OFF in step S7, the seat cushion 1 and seat back 3 are returned to the initial positions stored in the position memory 33, and the position memory 33 is reset in step S11.

【0032】従って、上記シートクッション1とシート
バック3との連動制御を行わせることができるのである
。但し、シートクッション1のリフト位置を調節すると
、シートバック3の角度も一体となり、あるいは連動し
て変わる形式のシートにおいては、シートクッション1
の角度変更制御のみでよいものである。
Therefore, the seat cushion 1 and the seat back 3 can be controlled in conjunction with each other. However, if the lift position of the seat cushion 1 is adjusted, the angle of the seat back 3 also changes in unison or in conjunction with the seat cushion 1.
Only the angle change control is required.

【0033】図5は、この様な制御におけるパターンを
示すものである。
FIG. 5 shows a pattern for such control.

【0034】(a)は所定時間経過後に一度シートクッ
ション1、シートバック3の角度を変更し、そのままの
状態で以後走行を続けるものである。ここで、B0 あ
るいはC0 は初期のマニュアル設定におけるシートバ
ック3の角度あるいはシートクッション1の角度である
。t0 はマニュアル設定するための時間であり、上記
のようにこの時間t0 の間は自動制御は行われない。 また、リミットは、シートバック3あるいはシートクッ
ション1の制御角度の限界を示すものである。
In (a), the angles of the seat cushion 1 and seat back 3 are changed once after a predetermined period of time has elapsed, and the vehicle continues to travel in that state. Here, B0 or C0 is the angle of the seat back 3 or the seat cushion 1 in the initial manual setting. t0 is a time for manual setting, and as described above, automatic control is not performed during this time t0. Further, the limit indicates the limit of the control angle of the seat back 3 or the seat cushion 1.

【0035】(b)はシートクッション1及びシートバ
ック3の角度変更、復元を正弦波によって所定時間ごと
に繰り返し行うようにしたものである。 (c)は同じく三角波によって、変更するようにしたも
のである。従って、(b),(c)の場合は、腰部など
における荷重集中をより軽減し、疲労軽減効果を向上さ
せることができる。しかも、(c)の場合は、振幅の下
限値を設定角度よりも低くすることによって、より大き
く角度変更することができるようになっている。
In (b), the angles of the seat cushion 1 and the seat back 3 are changed and restored repeatedly at predetermined time intervals using a sine wave. (c) is also changed using a triangular wave. Therefore, in the cases of (b) and (c), it is possible to further reduce the concentration of load on the lower back and the like, thereby improving the effect of reducing fatigue. Furthermore, in the case of (c), by setting the lower limit value of the amplitude lower than the set angle, the angle can be changed more greatly.

【0036】(d)の場合は、台形波によって制御する
ものである。この場合は、この様な台形波によって、所
定時間を基に角度変更制御してもよいし、所定時間後に
一度角度変更し、再び、設定角度になったら以後そのま
ま運転を継続する構成にすることもできる。
In case (d), control is performed using a trapezoidal wave. In this case, the angle may be controlled based on a predetermined time using such a trapezoidal wave, or the angle may be changed once after a predetermined time, and once the set angle is reached again, the operation may be continued. You can also do it.

【0037】図6は、他の実施例に係る原理図を示すも
のである。
FIG. 6 shows a principle diagram of another embodiment.

【0038】この実施例では、膝の位置は足首Pdを中
心に回転し、また、乗員の目線が高さ方向へ移動しない
ようにシートクッション及びシートバックの角度変更を
行うもので、乗員はこの角度変更によって、実線図示A
と鎖線図示Bとに視線変更する。実際には、シートバッ
ク3の角度が変わっても第10胸椎から上の部分の角度
が変わらないため、この第10胸椎の高さが変わらず、
かつ、膝が足首Pdを中心とした円上にあればよい。こ
の場合、図6からも解るように前後方向の動きが生じる
ため、リフタ機構、リクライニング機構に加えシートス
ライド機構をも制御する必要があり、この実施例では、
シートスライド機構及びその駆動モータも加えてシート
クッション及びシートバックの角度変更を行う連動制御
手段を構成している。
In this embodiment, the position of the knee rotates around the ankle Pd, and the angle of the seat cushion and seat back is changed so that the passenger's line of sight does not move in the height direction. By changing the angle, the solid line A
The line of sight changes to B shown by the chain line. In reality, even if the angle of the seat back 3 changes, the angle of the portion above the 10th thoracic vertebra does not change, so the height of the 10th thoracic vertebra remains unchanged.
In addition, it is sufficient that the knee lies on a circle centered on the ankle Pd. In this case, as can be seen from FIG. 6, movement in the front and back direction occurs, so it is necessary to control the seat slide mechanism in addition to the lifter mechanism and reclining mechanism.
In addition, the seat slide mechanism and its drive motor constitute interlock control means for changing the angles of the seat cushion and seat back.

【0039】なお、この発明のシートは、自動車の助手
席等のシートとして構成することもできる。その他航空
機、船舶、その他のシートして構成することもできる。
Note that the seat of the present invention can also be configured as a seat for a passenger seat of an automobile or the like. It can also be configured as a seat for other aircraft, ships, or other aircraft.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上より明らかなように、この発明の構
成によればシートクッション及びシートバックの角度変
更を所定のタイミングで連動制御するから、例えば、車
両における、長時間運転時等の荷重集中による疲労を軽
減することができる。また、骨盤と腰椎との関係の崩れ
を抑制し、違和感等を抑制することができる。
As is clear from the above, according to the configuration of the present invention, the angle changes of the seat cushion and the seat back are controlled in conjunction with each other at a predetermined timing. can reduce fatigue caused by Furthermore, it is possible to suppress the collapse of the relationship between the pelvis and the lumbar vertebrae, thereby suppressing discomfort and the like.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】この発明の一実施例に係るシート構成製図であ
る。
FIG. 1 is a drawing of a sheet configuration according to an embodiment of the present invention.

【図2】作用説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of the action.

【図3】作用説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of the action.

【図4】フローチャートである。FIG. 4 is a flowchart.

【図5】駆動波形図である。FIG. 5 is a drive waveform diagram.

【図6】他の実施例にかかる原理図である。FIG. 6 is a principle diagram of another embodiment.

【図7】従来例のシートの斜視図である。FIG. 7 is a perspective view of a conventional sheet.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1  シートクッション 3  シートバック 5  シートスライド機構 9  スライド位置センサ 11  前リフタ機構 13  後リフタ機構 15  前駆動モータ 17  後駆動モータ 19  前リフトセンサ 21  後リフトセンサ 23  リクラインニグ機構 25  リクライニング駆動モータ 27  バック角度センサ 29  コントローラ 1 Seat cushion 3 Seat back 5 Seat slide mechanism 9 Slide position sensor 11 Front lifter mechanism 13 Rear lifter mechanism 15 Front drive motor 17 Rear drive motor 19 Front lift sensor 21 Rear lift sensor 23 Reclining mechanism 25 Reclining drive motor 27 Back angle sensor 29 Controller

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  シートクッション及びシートバックか
らなるシートにおいて、シートクッション及びシートバ
ックの支持面角度の変更を所定のタイミングで連動制御
する手段を備えたことを特徴とするシート。
1. A seat comprising a seat cushion and a seat back, characterized in that the seat comprises means for interlocking and controlling changes in the support surface angles of the seat cushion and the seat back at predetermined timing.
JP40837790A 1990-12-27 1990-12-27 Seat Withdrawn JPH04224709A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40837790A JPH04224709A (en) 1990-12-27 1990-12-27 Seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40837790A JPH04224709A (en) 1990-12-27 1990-12-27 Seat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04224709A true JPH04224709A (en) 1992-08-14

Family

ID=18517836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40837790A Withdrawn JPH04224709A (en) 1990-12-27 1990-12-27 Seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04224709A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7481493B2 (en) 2003-10-21 2009-01-27 Toyota Boshoku Corporation Seat structure
JP2009214793A (en) * 2008-03-12 2009-09-24 Mazda Motor Corp Driving posture adjusting device
JP2018144721A (en) * 2017-03-08 2018-09-20 テイ・エス テック株式会社 Vehicle seat
JP2020164135A (en) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社Subaru Seat
US11185462B2 (en) 2017-03-08 2021-11-30 Ts Tech Co., Ltd. Conveyance seat
US11642134B2 (en) 2015-06-26 2023-05-09 Cilag Gmbh International Surgical stapler with reversible polarity

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7481493B2 (en) 2003-10-21 2009-01-27 Toyota Boshoku Corporation Seat structure
JP2009214793A (en) * 2008-03-12 2009-09-24 Mazda Motor Corp Driving posture adjusting device
US11642134B2 (en) 2015-06-26 2023-05-09 Cilag Gmbh International Surgical stapler with reversible polarity
US12035916B2 (en) 2015-06-26 2024-07-16 Cilag Gmbh International Surgical stapler with reversible polarity
JP2018144721A (en) * 2017-03-08 2018-09-20 テイ・エス テック株式会社 Vehicle seat
US11185462B2 (en) 2017-03-08 2021-11-30 Ts Tech Co., Ltd. Conveyance seat
JP2020164135A (en) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社Subaru Seat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11247584B2 (en) Adjustable vehicle seat
EP2233345B1 (en) Seat
RU2699966C1 (en) Front seat berth mode and function thereof
US11198379B2 (en) Seat unit, vehicle, and conveyance seat
JP4697257B2 (en) Chair type massage machine
JPH0347207A (en) Seat
JP2017170942A (en) Seat device for vehicle
JP4736750B2 (en) Massage machine
US20100117427A1 (en) Chair
JP7376818B2 (en) Vehicle seat unit
JPH04224709A (en) Seat
JPH09202164A (en) Automobile seat condition adjusting device
JP2022110553A (en) Vehicular seat
JP2007527303A (en) The surface that forms the contour of the body
JP6710937B2 (en) Vehicle seat
JP2007514479A (en) Air cushion device for passenger seat
JPH03198813A (en) Seat
JPH05124464A (en) Seat for vehicle
EP2446914B1 (en) Relaxation device
JP2734779B2 (en) Sheet
JP3716512B2 (en) Vehicle seat
JPH0672200A (en) Seat device
JP2005160495A (en) Seat device for vehicle
JP3763093B2 (en) Automatic seat tilting seat
JP2020066289A (en) Vehicle seat

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980312