JPH04219717A - 光ビーム生成装置および光ウェジ - Google Patents

光ビーム生成装置および光ウェジ

Info

Publication number
JPH04219717A
JPH04219717A JP3060759A JP6075991A JPH04219717A JP H04219717 A JPH04219717 A JP H04219717A JP 3060759 A JP3060759 A JP 3060759A JP 6075991 A JP6075991 A JP 6075991A JP H04219717 A JPH04219717 A JP H04219717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallel
plane
light beam
light beams
parallel light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3060759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766110B2 (ja
Inventor
Steven R Komplin
スティブン・ロバート・コンプリン
Ravinder Prakash
ラビンダー・エヌエムエス・プラカッシュ
Larry L Wolfe
ラリー・ランス・ウォルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH04219717A publication Critical patent/JPH04219717A/ja
Publication of JPH0766110B2 publication Critical patent/JPH0766110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1238Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point
    • G06K15/1257Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on more than one main scanning line
    • G06K15/1261Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on more than one main scanning line using an array of light sources

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平行でない2つ以上の
光ビームを光ウェジ(wedge)によって平行な光ビ
ームにして感光面に入射させる光学システムに関するも
のである。本発明により、光ウェジの光源に対する位置
を調節して感光媒体上でインディシア(indicia
)ピッチの調節を可能とするシステムを実現できる。 この発明はレーザプリンタのプリントヘッドに応用でき
る。
【0002】
【従来の技術】レーザプリンタでは、光源からの光はい
くつかの反射面で反射されて感光面に入射される。この
感光面は、永久的な印刷媒体上にインディシアを固定す
るための媒体となる。光源としては、半導体光ビームア
レーなど、さまざまなものが用いられている。これらの
光ビームはコリメートされ、感光媒体に光ビームを反射
するように構成された鏡面に入射される。これらのシス
テムでは、ビームサイズはレンズにより調節されるので
、インディシアピッチは固定となっている。
【0003】ビームスポットを可変とするシステムが米
国特許第4,353,716号明細書に開示されている
。それによると、光ビームの幅はアフォーカル・ズーム
レンズにより調整される。このレンズシステムは複数の
レンズエレメントにより構成されている。そして、放射
光ビームはコリメータで平行にされた後、アフォーカル
・マルチレンズ・ズームレンズに放射され、そこでアフ
ォーカルレンズのレンズエレメント間の距離を変えるこ
とにより光ビームの直径が調節されるマルチ光ビームの
形もレンズの構成によって調節され、楕円形のビーム断
面は円形に変形される。
【0004】角度を変えることができるマルチビーム走
査装置が米国特許第4,390,235号明細書に開示
されている。それによると、一つの光源が複数のコリメ
ートされた光ビームを発生し、光ビームは、その角度を
アフォーカルレンズにより変えられて第1のアナモルフ
ィック光学システムに向かう。このアナモルフィック光
学システムは光ビームを、光ビームに垂直な反射面上に
フォーカスさせ、そしてこの反射面は光ビームをこの反
射面と走査面との間の第2のアナモルフィック光学シス
テムに向かわせる。この特許では、ビームの直径を変化
させるためにアフォーカル・ズームレンズが用いられて
いる。
【0005】日本国特許出願特願昭60−57818号
明細書にはまた、凸レンズを用いて拡張したレーザ光ビ
ームが示されている。
【0006】これらの特許はすべて、原理的に複数レン
ズによるアフォーカルレンズのレンズシステムを用いる
ことによる光ビーム幅の調節を教示するものである。こ
れらの特許はどれも、簡単な光学システムで複数の非平
行光ビームを平行な光ビームとすることによってインデ
ィシアピッチを調節し、しかも可変ピッチで調節するこ
とを教示するものではない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、レーザプリンタにおいて、複数光ビーム光源から
媒体へのプリントインディシアのピッチを変化させる簡
単な光学システムを提供することにある。
【0008】本発明の他の目的は、平行でない複数の光
ビームの方向を揃えて平行とする簡単な光学システムを
提供することである。
【0009】さらに本発明の他の目的は、平行でな複数
の光ビームの方向を揃えて平行とし、そしてシステムの
構成要素の位置を調節することによって、得られた平行
な光ビームのピッチを調節する簡素な構成の光学システ
ムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】これらすべての目的は、
光ビームを放射するための半導体レーザ発光器などの複
数光ビーム光源と、これら平行でない光ビームをコリメ
ートするためのコリメートレンズと、これら平行でない
光ビームの方向を揃えて平行にするための光ウェジとを
用いることにより達成される。コリメートレンズの焦点
面に直角な軸に沿って光ウェジを移動することにより、
光ウェジを通過して平行に成る光ビームのピッチを変化
させる。その結果、コリメートレンズに対する光ウェジ
の位置を機械的に調節することにより、感光媒体上のプ
リントインディシアのピッチを変えることができる。こ
の発明を用いることにより、可変ピッチプリンタの特性
を備えたレーザプリンタ、ならびに平行な光ビームの間
隔を変えるために光ウェジを用いる他の光学システムを
低価格で製作できる。
【0011】
【実施例】図1に、プリントインディシアを生成するた
めに光ビームを用いるプリンタで、画素密度を可変とす
る光学システムを示す。この光学システムは、半導体レ
ーザ発光器などにより2つの光ビーム4を放射する複数
光ビーム光源2を用いたプリントヘッドを表す。2つの
光ビーム4は、コリメートレンズ6に向けられる。この
レンズは、本例では日本板硝子株式会社により製造され
ているグレードインデックスレンズである。他に適した
コリメートレンズを用いることも可能である。2つの光
ビーム4はコリメートレンズ6から放射され、平行でな
い状態でコリメートレンズ6から放射し、平行でない光
ビームの一つである光ビーム12の光路の軸に対して直
角であり、光ウェジ8の第2の平面14は、第1の平面
10に対して90度以下の角度だけ傾いており、この面
に入射する光ビーム16は平面10に対して90度以下
の角度だけ傾いており、この面に入射する光ビーム16
は平面10に入射する光ビーム12と平行になるように
向きが変わる。具体例を挙げると、光ビーム13の幅W
は700μmであり、これは光ウェジ8を通過した光ビ
ーム16の幅とほぼ等しい。図1で、距離Pはピッチを
表し、これは光ウェジ8の背面18から出射した光ビー
ム12,16の中心線間の計測値である。
【0012】図2は、複光源2から放射され、コリメー
トレンズ6を通過する光ビーム12,16を詳しく示す
図である。図中、Sは複光源2のレーザキャビティの距
離を表し、Aはコリメートレーザ6の開口を表す。光ビ
ーム12,16はコリメートレンズ6を通過することに
より、それらのビーム幅はWとなる。なお、コリメート
レンズ6の開口Aを、後述するように、変化させること
により、ビーム幅Wを制御し、ピッチPが変えられたと
きビーム幅Wの均一度を向上させたり低下させたりする
【0013】光ウェジは通常、ガラスで作られるが、他
の屈折材料により作成することもできる。そして光ウェ
ジは少なくとも2つの平行でないガラス面を持ち、これ
らの面の少なくとも一つに入射する光ビームの向きを変
える。図3は光ウェジ8の拡大図であり、第1の平面1
0に対して90度以下の角度に設定されている第2の平
面14に光ビーム16が入射している。光ビーム16が
平面14に入射すると、それが光ウェジ8の背面18か
ら出射するとき、光ビーム12と平行になるように向き
が変えられ、光ウェジ8から出射した平行な光ビーム1
2,16は感光媒体あるいは他の面(図示せず)に向か
う。光ビーム16は、偏光することなく背面18に対し
て直角に、そして光ビーム12と平行に出射する。しか
し、光ウェジ8は、光ビーム16,12が背面18に斜
めに当たる場合にも、ビームを平行に揃える機能を果た
す。
【0014】光ウェジ9の他の構成例を図4に示す。こ
の実施例では、第1および第2の平面(あるいは局面)
10,14はそれぞれ本質的に、光ウェジ9の反対側に
ミラー平面11,13を備えている。このように光ウェ
ジとしては、それが平行でない光ビームを既知の光学原
理にしたがって平行な光ビームに変えるものである限り
、さまざまな形態のものを用いることができる。
【0015】さらに他の実施例を図5に示す。ここでは
光ウェジ8は平行でない光ビーム12,16の光路上で
反転され、これらの光ビームは最初に図3の背面18に
当たることになる。この反転された光ウェジ8でも、平
行でない光ビーム12,16は、平面10,14によっ
て平行な状態に揃えられる。平面10,14はこのよう
な機能を達成するため、90度以下の角度を成している
【0016】光ウェジ8から出射する光ビーム12,1
6のピッチPは、図6(A),(B),(C)に示すよ
うに、この例ではレーザアレーである複数光ビーム源2
と、光ウェジ8の第1の平面10との間の距離として定
義されるdにより変わる。図6(A)の場合に距離dは
最も大きく、ピッチは0.726mmとなり、1インチ
当たり480ドットとなる。図6(B)の場合には、距
離dは6.52mmだけ短くなり、ピッチは0.581
mmで、1インチ当たり600ドットとなる。そして図
6(C)の場合には、距離dは図6(A)の場合より1
0.89mmだけ短くなる。ピッチは0.484mmで
、1インチ当たり720ドットとなる。このような光学
装置を用いたレーザプリンタのプリントヘッドでは、画
素密度は距離dを変化させることによって変えることが
でき、印刷キャラクタ画素を調節するため印刷画像の飛
び越し走査を行う必要があるような場合に、有用である
【0017】図7に、プリントヘッド固定部材20上に
、複数光ビーム光源2、コリメートレンズ6、ならびに
光ウェジ8からなる構成要素が所定の位置関係で固定さ
れたプリントヘッド装置を示す。これら構成要素2,6
,8をこのようにプリントヘッド固定部材20上に所定
の位置関係で固定することにより、選択されたピッチを
設定することができ、そしてプリントヘッド光学ユニッ
ト24を、取り付け穴22,24を利用し、取り付け手
段によってプリンタ(図示せず)に取り付けるように製
作することができる。なお、取り付け穴22,24は、
取り付け手段をどのように用いることができるかを示す
ための一例として示したものである。
【0018】プリンタが構成された後に、ピッチPで定
義される画素密度を調節できるようにするため、この発
明の光学システムを駆動装置を備えるように製作するこ
ともできる。図8に示すのは手動で調節できるシステム
であり、このシステムでは、光ビーム源2とコリメート
レンズ6とがフレーム28上に固定の位置関係で取り付
けられている。一方、フレーム28はレール30,32
の上にスライドできる状態で取り付けられ、フレーム2
8は、光ウェジ8の第1の平面10に直角な軸に沿って
スライドできる。レール32に平行にへこみを有するバ
ー34が設けられている。フレーム28には、あらかじ
め決められた位置に設定されたバー34のへこみに係合
するように配置され、スプリングで押圧された止め金3
6が取り付けられている。フレーム28を位置1から位
置2に移動させることによって、ピッチはP1からP2
に調節できることが分かる。すなわち、フレーム28が
光ウェジ8に近付くと、ピッチPは小さくなる。バー3
4のへこみをあらかじめ選択することにより、プリンタ
組み立て時のプリセットピッチを決めることができ、製
作後、このピッチはユーザによる場合も含め、調節する
ことができる。フレーム28をユーザにより、所定のピ
ッチに対応する種々のプリセット位置に移動するための
機構をプリンタに設けることもできる。
【0019】図8のものと基本的に同一の装置に設け、
ステッピングモータを用いてフレーム28の位置を調節
し、ピッチPを調節する装置を図9に示す。モータによ
る巻き取りの位置を正確に決めるための既知の論理手段
と共にステッピングモータを用いることによって、ステ
ッピングモータ38に取り付けられたバネ接続子40で
フレーム28の光ウェジ8に対する位置を正確に設定す
ることができ、ピッチPを調節できる。
【0020】以上、2つの光ビームだけを光ウェジによ
って平行にする場合を説明したが、3つ以上の光ビーム
の場合にも、光ウェジの平面を、入射する各光ビームに
対して適切に配置することにより、光ビームを平行にす
ることができる。例えば、図10に、コリメートレンズ
6を通じて光ウェジ8に向かう平行でない3つの光ビー
ム12,16,44を放射する複数光ビーム光源42を
備えた可変画素プリントヘッドを示す。光ビーム12,
16は光ウェジ8の第1の平面10および第2の平面1
4にそれぞれ当たり、光ビーム44は光ウェジ8の第3
の平面46に当たる。そして、光ビーム44は光ビーム
12,15と平行となって光ウェジ8の背面18から出
射する。第3の平面46はこの場合、第2の平面14の
鏡像となっている。光ウェジ8の複数の平面は、コリメ
ートレンズ6から光ウェジ8に向かう光ビームがいくら
多くても、それに対応できるように構成できることは明
らかである。
【0021】さらに理解を助けるため、プリントヘッド
、コリメートレンズ6、光ウェジ8、ならびに複数光ビ
ーム光源2(本発明のこの応用例ではレーザアレー)の
関係を図11に示す。ピッチPを表す式は、光源のレー
ザキャビティ間の距離S、レーザアレー2のに関連する
コリメートレンズ6の焦点距離f、ならびにレーザアレ
ー2と光ウェジ8の第1の平面10との距離lの関数で
ある。この式の変数について解くことにより、正しいピ
ッチ、あるいは所望のピッチに対する構成要素の正しい
間隔を決めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は光ウェジを、コリメートレンズと光源と
の関係で示す図である。
【図2】図2はコリメートレンズを通過する2つの光ビ
ームを示す図である。
【図3】図3は光ウェジを、通過する光ビームと共に示
す図である。
【図4】図4は両側に角度面を備えた光ウェジを、通過
する光ビームと共に示す図である。
【図5】図5は、図3の位置から光路上で反転させ、光
ビームが最初に単一平面に入射するようにした光ウェジ
を示す図である。
【図6】図6は、コリメートレンズと光源との関係で光
ウェジが異なる位置にある場合の平行な光ビームのピッ
チの変化を示す図である。
【図7】図7は、コリメートレンズと光源とに対して固
定された光ウェジを示す図である。
【図8】図8は、互いに固定され、光ウェジに対してあ
らかじめ決められた位置に移動できる光源とコリメート
レンズを備えた光学システムを示す図である。
【図9】図9は、互いに固定され、光ウェジに対してあ
らかじめ決められた位置にモータにより移動できる光源
とコリメートレンズを備えた光学システムを示す図であ
る。
【図10】図10は、光源、コリメートレンズ、ならび
にウェジの面の光学的パラメータを、数学的関係のもと
で示す図である。
【図11】図11は、プリントヘッド、コリメートレン
ズ、光ウェジ、ならびに複数光ビーム光源の関係と、こ
れらの構成要素の物理的関係を定義する式を示す図であ
る。
【符号の説明】
2  複数光ビーム光源 4,12,16  光ビーム 6  コリメートレンズ 8  光ウェジ

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の平行でない光ビームを発生し、放射
    する光源と、放射された前記平行でない光ビームをコリ
    メートするための手段と、コリメートされた前記平行で
    ない光ビームを平行にし、ある面に向かわせるための方
    向づけ手段とを備えた複数の光点から複数の平行な光ビ
    ームを面上に生成する装置。
  2. 【請求項2】コリメートされた前記平行でない光ビーム
    を平行にするための前記方向づけ手段は、前記光ビーム
    を所定の面に向かわせるための光ウェジを備えたことを
    特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】複数の平行でない光ビームのうちの第1の
    光ビームの光路にある第1の平面と、前記第1の平面と
    所定の角度を成す第2の平面とを備え、前記第2の平面
    は、前記複数の平行でない光ビームのうちの前記第1の
    光ビームに平行でない第2の光ビームを前記第1の光ビ
    ームに平行にすることを特徴とする光ウェジ。
  4. 【請求項4】前記複数の平行でない光ビームを前記第1
    の光ビームに平行に、そして互いに平行にするために、
    前記第1の平面に対して所定の角度を成す2つ以上の平
    面を備えたことを特徴とする請求項3記載の光ウェジ。
  5. 【請求項5】複数の平行でない光ビームを発生し、放射
    する光源と、放射された前記複数の光ビームをコリメー
    トするための手段と、前記放射されコリメートされた平
    行でない光ビームの少なくとも一つが当たるように方向
    が設定された第1の平面を有しまた第2の平面を有し、
    前記第2の平面は、この平面に当たる放射されコリメー
    トされた平行でない光ビームを前記第1の平面に当たる
    前記放射されコリメートされた光ビームに平行にするよ
    うな所定の角度を前記第1の平面に対して成すところの
    光ウェジとを備えた複数の光の点から複数の平行な光ビ
    ームを面上に生成する装置。
  6. 【請求項6】複数の光の点から複数の平行な光ビームを
    面上に生成する装置において、複数の平行でない光ビー
    ムを発生し、放射する光源と、放射された前記複数の光
    ビームをコリメートするための手段と、前記コリメート
    された光ビームの少なくとも一つの光路にある第1の平
    面と、複数の平面とを有し、これら複数の平面は前記第
    1の平面に対して、前記複数の平面のそれぞれに当たる
    コリメートされた光ビームを、前記第1の平面に当たる
    コリメートされた光ビームに平行にするような所定の角
    度を成す光ウェジとを備えたことを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】複数の平行でない光ビームを平行にするた
    めの方法において、複数の平行でない光ビームを発生し
    て放射し、前記平行でない光ビームをコリメートし、前
    記コリメートされた平行でない光ビームを平行にするこ
    とを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】前記平行でない光ビームをコリメートし、
    そして前記コリメートされた平行でない光ビームを平行
    にするステップが行われる位置を変えて、平行でない光
    ビームが平行にされるとき平行でない光ビーム間の距離
    を制御することにより、前記平行な光ビーム間の距離を
    調節するステップをさらに備えたことを特徴とする請求
    項7記載の平行でない光ビームを平行にするための方法
  9. 【請求項9】複数の平行でない光ビームを発生し、放射
    するための手段と、前記複数の平行でない光ビームを発
    生し、放射するための手段から放射された平行でない光
    ビームをコリメートするための手段と、前記コリメート
    された光ビームのうちの少なくとも一つの光ビームの光
    路に第1の平面を有し、また複数の平面を有し、これら
    複数の平面は、これら各面に当たるコリメートされた光
    ビームを前記第1の平面に当たるコリメートされた光ビ
    ームに平行にするような角度を前記第1の平面に対して
    成すところの光ウェジと、前記平行なコリメートされた
    光ビームの相互のピッチを変えるため、前記コリメート
    された光ビームの前記複数の平面上の入射点を変えるよ
    うに前記光ウェジの前記コリメート手段に対する位置関
    係を調節するための調節手段とを備えた複数の平行でな
    い光ビームから、ピッチ可変の平行な光ビームを生成す
    るための装置。
  10. 【請求項10】前記光ウェジを調節するための手段は、
    フレームと、前記フレーム上に取り付けられたレールと
    、前記光ウェジを前記レール上にスライド可能に取り付
    けるための光ウェジ取り付け手段と、前記光ウェジ取り
    付け手段のスライドにより、前記フレームの軸上の前記
    コリメート手段および前記平行でない光ビームを発生し
    、放射するための手段の位置を設定するための手段と、
    前記光ウェジ取り付け手段をスライド移動させるための
    移動手段とを備えたことを特徴とする請求項9に記載の
    複数の平行でない光ビームから、ピッチ可変の平行な光
    ビームを生成するための装置。
  11. 【請求項11】前記移動手段はステップモータであるこ
    とを特徴とする請求項10記載の複数の平行でない光ビ
    ームからピッチ可変の平行な光ビームを生成するための
    装置。
  12. 【請求項12】前記光ウェジ取り付け手段を定位置に固
    定するための固定手段をさらに備えたことを特徴とする
    請求項10記載の複数の平行でない光ビームからピッチ
    可変の平行な光ビームを生成するための装置。
  13. 【請求項13】前記固定手段はさらに、前記レールのへ
    こみと、前記光ウェジ取り付け手段に取り付けられ、前
    記レールのへこみに係合し、スプリングで押圧された止
    め金とを備えたことを特徴とする請求項12記載の複数
    の平行でない光ビームからピッチ可変の平行な光ビーム
    を生成するための装置。
  14. 【請求項14】前記平行な光ビームのピッチを変えるた
    め、前記調節手段はさらに、前記コリメートおよび光生
    成および光放射手段を互いの関係において固定するため
    の手段と、前記コリメートおよび光生成および光放射手
    段を前記光ウェジに対する関係において移動するための
    手段とを備えたことを特徴とする請求項9記載の複数の
    平行でない光ビームからピッチ可変の平行な光ビームを
    生成するための装置。
  15. 【請求項15】背面と、前記平行でない光ビームの第1
    の光ビームの光路上にあり、前記第1の光ビームを前記
    背面に向かわせる第1の平面と、前記第1の平面と所定
    の角度を成し、平行でない光ビームの第2のビームを前
    記背面に所定の角度で入射させ、前記第2の光ビームを
    前記第1の光ビームに平行にする第2の平面とを備えた
    平行でない光ビームを平行にするための光ウェジ。
  16. 【請求項16】前記背面はさらに複数の平面を備えたこ
    とを特徴とする請求項15記載の光ウェジ。
  17. 【請求項17】前記コリメートされた平行でない光ビー
    ムを平行にするための手段が、前記光ビームを所定の面
    に向かわせるための光ウェジを備えた請求項2記載の装
    置において、前記光ウェジはさらに、背面と、前記平行
    でない光ビームの第1の光ビームの光路上にあり、前記
    第1の光ビームを前記背面に向かわせる第1の平面と、
    前記第1の平面と所定の角度を成し、平行でない光ビー
    ムを第2のビームを前記背面に所定の角度で入射させ、
    前記第2の光ビームを前記第1の光ビームに平行にする
    第2の平面とを備えたことを特徴とする装置。
  18. 【請求項18】前記光ウェジはさらに、複数の面を有す
    る背面を備えたことを特徴とする請求項17記載の装置
  19. 【請求項19】複数の平行でない平面を有する光ウェジ
    において、平行でない光ビームの光路上にあって前記平
    行でない光ビームの方向を設定し、入射した光ビームの
    方向を90度以外の角度に設定する第1の平面と、前記
    光ウェジを通過し、前記第1の平面に対して垂直なある
    光路上の光ビームを受け取ってその方向を設定する第2
    の平面と、前記第1の平面によって方向が設定された光
    ビームを受け取り、その方向を設定して、前記第2の平
    面により受け取られ、方向が設定された光ビームに平行
    にする第3の平面とを備えたことを特徴とする平行でな
    い光ビームを平行にする光ウェジ。
JP3060759A 1990-03-12 1991-02-12 光ビーム生成装置および光ウェジ Expired - Fee Related JPH0766110B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/492,027 US5002375A (en) 1990-03-12 1990-03-12 Variable pel density print head for electrophotographic printers
US492027 1990-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04219717A true JPH04219717A (ja) 1992-08-10
JPH0766110B2 JPH0766110B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=23954639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3060759A Expired - Fee Related JPH0766110B2 (ja) 1990-03-12 1991-02-12 光ビーム生成装置および光ウェジ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5002375A (ja)
EP (1) EP0446608B1 (ja)
JP (1) JPH0766110B2 (ja)
DE (1) DE69114550T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107402415A (zh) * 2016-05-20 2017-11-28 福州高意光学有限公司 一种复合光学楔角片及其制作方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2263453B (en) * 1991-10-31 1995-08-09 Justin Miles Thomas Improvements in or relating to rear view systems
FR2683296B1 (fr) * 1991-11-06 1994-01-28 Angenieux Ets Pierre Systeme d'eclairage a champ eclaire variable.
US5272715A (en) * 1992-08-21 1993-12-21 Xerox Corporation Multi-beam laser diode beam separation control
US5876132A (en) * 1995-05-23 1999-03-02 International Business Machines Corporation Method and system for high character density printing utilizing low pel density characters
JP3514058B2 (ja) * 1997-01-17 2004-03-31 ミノルタ株式会社 レーザー走査装置
US6295078B1 (en) * 1999-05-26 2001-09-25 Hewlett-Packard Company Methods of providing lower resolution format data into a higher resolution format
DE602004017375D1 (de) 2003-01-20 2008-12-11 Ricoh Kk Mehrstrahlabtastgerät und Bilderzeugungsgerät mit einem solchen Abtastgerät
US10969560B2 (en) 2017-05-04 2021-04-06 Lightpath Technologies, Inc. Integrated optical assembly and manufacturing the same
US11256971B2 (en) * 2018-02-06 2022-02-22 Xerox Corporation Authentication tag

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2983183A (en) * 1956-08-23 1961-05-09 Eastman Kodak Co Beam combining prism
CA1048829A (en) * 1975-09-09 1979-02-20 Udo W. Drews Optical beam combining apparatus
JPS62226117A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Canon Inc 走査光学装置
JPS63142316A (ja) * 1986-12-04 1988-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 半導体レ−ザアレイ光源装置及び同光源装置を使用したレ−ザスキヤナ
US4933949A (en) * 1989-03-28 1990-06-12 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Arrangement for multiplexing and intensity splitting light beams for interface into fiber optic cables

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107402415A (zh) * 2016-05-20 2017-11-28 福州高意光学有限公司 一种复合光学楔角片及其制作方法
CN107402415B (zh) * 2016-05-20 2020-10-30 福州高意光学有限公司 一种复合光学楔角片及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5002375A (en) 1991-03-26
DE69114550D1 (de) 1995-12-21
EP0446608A2 (en) 1991-09-18
JPH0766110B2 (ja) 1995-07-19
EP0446608A3 (en) 1992-04-29
EP0446608B1 (en) 1995-11-15
DE69114550T2 (de) 1996-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5475415A (en) Optical head and printing system forming interleaved output laser light beams
US6064417A (en) Laser printer using multiple sets of lasers with multiple wavelengths
US6313435B1 (en) Mask orbiting for laser ablated feature formation
EP0454152B1 (en) Method of manufacturing nozzle plate for ink jet printer
US5311349A (en) Unfolded optics for multiple row spatial light modulators
EP0571972A2 (en) Afocal optical system and multibeam recording apparatus comprising the same
JPH11502792A (ja) ノズルの形成方法および装置
JP4315694B2 (ja) 描画ヘッドユニット、描画装置及び描画方法
US6963452B2 (en) Compact imaging head and high speed multi-head laser imaging assembly and method
GB2096789A (en) Optical mechanical scanning system
US6114654A (en) Split-beam laser apparatus for making a nozzle member
JPH04219717A (ja) 光ビーム生成装置および光ウェジ
JPH1044478A (ja) レーザ発光アレイの直線度からの偏差の光学的修正装置
JPH0679920A (ja) 多重ダイオードレーザを使用する印刷システム
US5621561A (en) Laser scanner incorporating variable focus mechanism for rapidly changing beam spot size
US6031561A (en) Printer system having a plurality of light sources of different wavelengths
US5291329A (en) Apparatus for recording an image
US6421180B1 (en) Apparatus for generating a laser pattern on a photomask and associated methods
US5838355A (en) Printer system utilizing three different data rates
JP4426226B2 (ja) 版に画像付けするコンパクトな装置
JP2003015313A (ja) 開放型のマクロ光学系を備える、版の画像付け装置
US8436885B2 (en) Apparatus for generating spatially modulated light and image recording apparatus
JP2000289212A (ja) プリンタヘッドの製造方法とその装置及び孔加工装置
JPH049291A (ja) レーザによる孔明け加工機
KR100412495B1 (ko) 멀티빔 광주사장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees