JPH04217696A - リポペプチド化合物 - Google Patents

リポペプチド化合物

Info

Publication number
JPH04217696A
JPH04217696A JP3054785A JP5478591A JPH04217696A JP H04217696 A JPH04217696 A JP H04217696A JP 3054785 A JP3054785 A JP 3054785A JP 5478591 A JP5478591 A JP 5478591A JP H04217696 A JPH04217696 A JP H04217696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
antibiotic
carinii
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3054785A
Other languages
English (en)
Inventor
James M Balkovec
ジェームス エム.バルコヴェク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPH04217696A publication Critical patent/JPH04217696A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/50Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link
    • C07K7/54Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring
    • C07K7/56Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring the cyclisation not occurring through 2,4-diamino-butanoic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は構造式:
【化2】 を有する化合物を対象とする。本構造式及び後出の式中
で、Xは水素又は水酸基であり、そして、Rは、(a)
   直鎖又は分枝鎖のC5 −C23アルキル;(b
)   直鎖又は分枝鎖のC5 −C23アルケニル;
(c)   アリール、好ましくはフェニル、及び置換
基がC1 −C10アルキル、C1 −C10アルコキ
シ、C1 −C10アルキルアミノ又はC1 −C10
チオアルコキシから選択される置換フェニル;及び、 (d)   ヘテロアリール、好ましくはピリル(py
rryl) 、チオフェニル、フリル、インドリル、ベ
ンゾチオフェニル、ベンゾフリル、イミダゾリル、ベン
ゾイミダゾリル、又はピリジニルである。
【0002】代表的なアルキルは、直鎖及び分枝鎖のヘ
プタデシル、ノニル、ノナデシル、ヘプチル、トリデシ
ル、ペンタデシル等である。
【0003】Rがアルケニルの場合の代表的なR基は、
8,11−ヘプタデカジエニル、2−ペンテニル、4−
ヘプテニル、7−ペンタデケニル、8−ヘプタデケニル
、10−ヘプタデケニル等である。
【0004】Rがアリール及び置換アリールの場合の代
表的なR基は、フェニル、トリル、キシリル、2−エチ
ルフェニル、4−エチルフェニル、4−イソプロピルフ
ェニル、4−イソオクチルフェニル、4−t−ブチルフ
ェニル、4−デシルフェニル、3−エトキシフェニル、
4−イソプロポキシフェニル、4−(n−ノニロキシ)
フェニル、4−(n−オクチロキシ)フェニル、4−(
n−デシロキシ)フェニル、2,4−ジメトキシフェニ
ル、4−(t−ブトキシ)フェニル、2−メチルチオフ
ェニル、4−(n−ノニルチオ)フェニル、4−(n−
オクチルチオ)フェニル、メシチル等である。
【0005】Rがヘテロアリールの場合の代表的なR基
は、2−ピリル、3−ピリル、2−フリル、3−フリル
、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、
2−インドリル、2−ベンゾフリル、2−ベンゾイミダ
ゾリル、2−イミダゾリル、チオフェン−2−イル等で
ある。
【0006】望ましい化合物は、RがC9  −C17
のアルキル及びアルケニル、C4 −C10アルキルで
置換されたフェニル、アルコキシ、アルキルアミノ又は
チオアルコキシである化合物である。とくに望ましい化
合物は、XがHであり、Rが9,11−ジメチルトリデ
シルで、構造式:
【化3】 で表わすことのできる化合物である。
【0007】本発明の生成物は、以下に詳説するように
、抗真菌及び抗寄生虫活性を持つことが知られている。 それらは、C.アルビカンス(C.  albican
s)、C.パラプシロシス(C. parapsilo
sis)及び他のカンディダ(Candida)生物に
よる真菌症感染の治療、として同様に免疫的に感染しや
すい患者がとくに感染するニューモシスチス・カリニ(
Pneumocystis carinii) の予防
及び治療にとりわけ有用である。
【0008】本発明の化合物は、真菌症感染をおこす生
物の抑制及びニューモシスチス・カリニ(Pneumo
cystis carinii) 感染中に形成される
嚢胞の消滅に有用であることが知られているが、水性媒
質中で分解してしまうためにその有用性が限定されるあ
る種の他のリポペプチドに関する。しかし、本発明の化
合物は、水性媒質、とくに生理的pH範囲の媒質に適し
ている。この特性が本化合物を、好ましい治療方法であ
る静脈内注射用の組成物においていっそう有用にする。
【0009】化合物は白色又は淡色の固体で、メタノー
ル、エタノール、ジメチルホルムアミド、アセトニトリ
ル水溶液、ピリジン、テトラヒドロフラン水溶液、酢酸
等の多くの有機溶媒に溶解することができる。
【0010】本発明の化合物は、以下の反応式に従って
、後述するようにして得られる化合物Aを還元剤及び強
酸と十分に混ぜあわせることによって得られる。
【化4】
【0011】還元剤は、酸性溶液中で安定なものから選
択する。代表的かつとくに適したものは、シアノ水素化
ホウ素ナトリウム、トリエチル水素化ケイ素、及び水素
化ホウ素ナトリウムである。反応は強酸の存在下に行な
う。適当な強酸には、トリフルオロ酢酸及びトリクロロ
酢酸がある。還元生成物はビス還元生成物又はモノ還元
生成物であってもよい。モノ還元生成物、すなわち式(
I)のXがOHの生成物(化合物Ib)を得たい場合に
は、溶媒を用いる。この溶媒はプロトン性又は非プロト
ン性でもよい。モノ還元生成物を得るのに望ましい溶媒
は氷酢酸である。式(I)のXがHであるビス還元生成
物(化合物Ia)を得たい場合は、他の溶液は必要ない
。強酸が適当な反応媒質としての役目をする。
【0012】反応を以下のようにまとめることができる
。すなわち: モノ還元の副産物(Ic)、すなわち以下の構造式:

化5】 で表わされる化合物もまた得られる。化合物Icは、化
合物Ia及びIbのように水性溶媒中で望ましい安定性
を示さない。
【0013】化合物Iaを得るための反応を行なう場合
、リポペプチドを強酸に溶かし、得られた溶液を室温で
かくはんしながら還元剤を加える。通常、反応はただち
に起こるが、反応及び化合物Iaの生成の完了を確実に
するために、かくはんを約0.5〜4時間続ける。これ
が終わった時点で減圧下に揮発成分をとりのぞいて残留
物を得て、これを水/アセトニトリルを用いた逆相クロ
マトグラフィーで精製して純粋な生成物を得る。
【0014】モノ還元生成物を得たい場合には、反応物
質であるリポペプチドを最初に氷酢酸に溶かすことをの
ぞいて、ほとんど同様の手順を用いる。その後酸を加え
て、つづいてモノ還元生成物が形成するまで還元剤を加
える。これはNMR定量と組み合わせた高速液体クロマ
トグラフィーアッセイで決定できる。生成物のビス還元
生成物と同じ方法で回収及び精製できる。
【0015】本発明の化合物は繊維状菌及びイーストの
双方に対する抗真菌剤として有用であり、又抗寄生虫剤
としてとくに原虫寄生虫に対しても有用である。抗真菌
剤としてのこの化合物は以下によりくわしく説明するカ
ンディダ(Candida)科に対してとくに有用であ
るが、又、アスペルギルス・フラバス(Aspergi
llus flavus)、アスペルギルス・フミガー
ツス(Aspergillus fumigatus)
、クロカビ(Aspergillus niger)、
イネごま葉枯病菌(Cochliobolus miy
abeanus)等の繊維状菌に対しても活性がある。 抗寄生虫剤としては、それらの化合物は、赤痢アメーバ
(Entamoeba histolytica)のよ
うなアメーバ症をひきおこす生物、マラリア病原虫(P
lasmodium) 科のようなマラリアをおこす生
物、あるいは睡眠病病原虫(Trypanosoma)
種等のような他の生物の抑制にも有用であり得る。それ
らは、とくにニューモシスチス・カリニ(Pneumo
cystis carinii) 感染の予防及び緩和
に有用である。このような用途においては、化合物I又
は化合物Iを含む組成物を、ニューモシスチス・カリニ
(Pneumocystis carinii) に感
染したか又は感染しやすい対象に対して、治療又は予防
効果を有する量の投与をする。
【0016】ニューモシスチス・カリニ(Pneumo
cystis carinii) の治療又は予防を目
的とした本発明の化合物の有効性は、免疫抑制したラッ
トに対する研究で示すことができる。代表的な研究で化
合物Iaの有効性が決定した。SDラット(体重約25
0グラム)を飲用水中のデキサゾン(dexasone
) (2.0mg/l )で免疫抑制し、低タンパクの
エサで5週間飼育して、潜伏感染の状態からニューモシ
スチス肺炎を発現させた。薬物治療の前に、2匹のラッ
トを殺してニューモシスチス  カリニ(Pneumo
cystis carinii) 肺炎(PCP)が生
じているのを確かめたところ、2匹ともに感染している
ことがわかった。5匹のラット(体重約150グラム)
に、10%ジメチルスルホキシド(DMSO)0.25
ミリリットル中の化合物Iaを、一日2回4日間腹膜内
注射して、体重1kgあたり0.6、1.2、及び2.
5mgの割合で薬品を供給した。対照動物には10%D
MSOのみを与えた。 処置期間中、すべての動物に飲用水中のデキサゾン及び
低タンパクのエサを与えた。処置終了後にすべての動物
を殺して、肺をとり出して処理し、染色した切片を顕微
鏡で分析して疾患の程度を決定した。研究の結果、化合
物Iaは0.6〜1.2mg/kgのED90で4日間
でP.カリニ(P. carinii) 嚢胞をとりの
ぞく効果があることが示された。
【0017】抗真菌剤としての、とくに真菌症感染の治
療に関するこの化合物の有用性は、カンディダ・アルビ
カンス(Candida albicans)、カンデ
ィダ・トリピカリス(Candida tropica
lis) 及びカンディダ・パラプシロシス(Cand
ida Parapsilosis) に対する試験に
おける化合物Iaの最小殺菌濃度(MFC)の結果で示
すことができる。
【0018】活性は、10%デキストロースを含んだ 
Yeast Nitrogen Base (Difc
o)の培地(YNBD)を用いた微量希釈ブロス・アッ
セイ(microdilution broth as
say)で見ることができる。アッセイを行なう際に、
化合物Iaを10%ジメチルスルホキシド(DMSO)
で可溶化して、2560μg /mlに希釈した。その
後化合物を256μg /mlのYNBD溶液に希釈し
た。0.15mlの懸濁液を(各穴(well) に0
.15mlのYNBDを入れた)96穴のプレート(9
6−well plate) の上一列に分配した結果
、薬物濃度は128μg /mlであった。その後最上
列から2倍希釈を行なって、最終的に128ないし0.
06μg/mlの範囲にわたる薬物濃度を得た。
【0019】サブロー・デキストロース寒天培地(Sa
bouraud dextrose agar)で培養
したイースト培養菌をYMブロス(Difco)に移し
て、振とうしながら(250rpm )35℃で一晩イ
ンキュベートした。インキュベーション後に各培養を滅
菌した水で希釈して、最終的に1〜5×106 コロニ
ー形成単位(CFU)/mlの濃度にした。96穴微量
プレート(96−well microplates)
 に、ひと穴あたり1.5μl を放出するMIC−2
000(Dynatech) を用いて接種を行ない、
最終的にひと穴あたりの接種材料は細胞1.5〜7.5
×103 個となった。 この微量プレートを、35℃で24時間インキュベート
した。最小抑制濃度(MIC)を、成長が観察されない
最低の薬物濃度として記録した。
【0020】MICの記録後にプレートを振って細胞を
再び懸濁させた。その後96穴微量プレートの穴から1
.5μlのサンプルを、サブロー・デキストロース寒天
培地を入れたひと穴のトレイに移した。接種したトレイ
を28℃で24時間インキュベートした後に観察した。 MFCは、全く成長のない、もしくは1スポットあたり
4コロニー未満の成長しか示さない最低の薬物濃度とし
て定義した。その結果は以下のようである:     
       菌  類  株  番  号     
         最小殺菌濃度(μg /ml)  
      カンディダ・アルビカンス       
   (Candida albicans)    
      MY  1055           
             0.25        
  MY  1208               
         0.25          MY
  1028                   
     0.25        カンディダ・トロ
ピカリス          (Candida tr
opicalis)          MY  10
12                       
 0.5        カンディダ・パラプシロシス
        (Candida Parapsil
osis)           MY  1010 
                       4.
【0021】化合物Iは、抗真菌剤として効果はある
が、赤血球に対して溶血作用を有するために有用性が制
限される既知の抗真菌剤の代用物とすることが可能であ
る。有害で致命的となる可能性がある副作用である赤血
球の溶解は、治療投与量に接近した濃度の多くの化合物
に見られて、この特性がこれらの化合物の医薬品として
の適応性を制限している。本発明の化合物が、赤血球の
溶解を生ずるには、治療投与量をはるかに上まわる濃度
を必要とするだろう。
【0022】本発明の化合物は、錠剤、カプセル剤、エ
アゾル剤、注射用組成物、及び経口用液剤組成物を含め
た多様な新規の薬剤組成物の形態で効果的に利用できる
。しかし、これまでの化合物にはない、水性媒質中での
この化合物のきわだった安定性が、本発明の化合物をと
くに注射用組成物又は経口用液剤組成物の形態で使用す
るのに適したものとしている。
【0023】抗真菌剤として用いる場合にも抗ニューモ
シスチス剤として用いる場合にも、化合物Iを静脈内又
は腹腔内注射液に処方できる。組成物を、必要ならば保
存剤を添加して、アンプル又は複数の投与量が得られる
容器に入れて服用量単位で提供してもよい。又、組成物
は、油性賦形剤又は0.85パーセント塩化ナトリウム
あるいは5パーセントデキストロース水溶液のような水
性賦形剤中の懸濁液、溶液又は乳液として服用できるが
、懸濁剤、安定剤及び/又は分散剤のような形成剤を含
有してもよい。緩衝剤の他に、溶液を等張にするために
塩類又はグルコースのような添加物を加えてもよい。ま
た点滴静注投与に用いるために、薬剤をアルコール/プ
ロピレングリコール又はポリエチレングリコールで可溶
にしてもよい。局所適用のためには、薬剤を白色ワセリ
ン、無水ラノリン、セチルアルコール、コールドクリー
ム、グリセリル/モノステアリン酸塩等のような通常の
クリーム及び軟膏中に処方してもよい。あるいは活性成
分を粉末状にして、投与する前に適当な賦形剤で液状に
戻してもよい。
【0024】明細書及び請求項中に用いた「単位服用量
の形態」(unit dose form) という用
語は、物理的に別個にした単位形態であり、各ユニット
は薬剤用の担体とともに所望の治療効果を生ずるように
計算した所定量の活性成分を含有する。このような単位
服用量の形態の例としては、錠剤、カプセル剤、丸剤、
粉末薬包、カシェ剤、アンプル又は複数の投与量が得ら
れる容器に計量して入れた服用単位等がある。本発明の
単位服用量は一般的に、一化合物の100ないし200
mgを含むものである。
【0025】化合物をニューモシスチス感染の抑制に用
いる場合には、肺及び気管支を直接に治療するのが望ま
しい。このために、吸入法が望ましい。吸入による投与
のためには、通常はネブライザーのパックの圧力を加え
てエアゾル噴霧を生じさせる形態で、本発明の化合物を
送りこむ。又、化合物を、処方し得る粉末として送りこ
んでもよく、粉末組成物を吸入粉末用吸入装置を使って
吸入してもよい。好ましい吸入剤の送りこみのシステム
は、計量服用量吸入(MDI)エアゾルであり、これは
フッ化炭素又は炭化水素のような適当な噴射剤中の化合
物Iの懸濁液又は溶液であってよい。以下の例は本発明
を説明するものであるが、本発明を限定するものと考え
てはならない。
【0026】実施例1
【化6】 純度77パーセント(175mg,0.16mmol)
 の化合物A−1(R=9,11−ジメチルトリデシル
)のサンプルを、1.0ミリリットルのトリフルオロ酢
酸に溶かした。これに75ミリグラム(1.2mmol
)のシアノ水素化ホウ素ナトリウムを加えて、溶液を室
温で30分かくはんした。これを終えた後に、真空減圧
で輝発性分をとりのぞいて固体を生じさせた。この固体
を分速10ミリリットルで水/アセトニトリル(45/
55)を用いて逆相HPLC(C8「Zorbax」)
で溶離して、80mg(純度98%、収率60%)の白
色固体として化合物Ia−1又はIA(R=9,11−
ジメチルトリデシル)を得た。 1H−NMR (30
0 MHz,CD3OD):δ 7.02 (d, J
=8 Hz, 2H)  2.99 (dd, J=1
5, 3Hz, 1H),  質量スペクトル(FAB
) : 1033(M+1)。
【0027】実施例2
【化7】 403ミリグラム(0.38mmol)の化合物A−1
(R=9,11−ジメチルトリデシル)を10ミリリッ
トルの氷酢酸に溶かした。これに2.0ミリリットル(
26mmol)のトリフルオロ酢酸、つづいて250ミ
リグラム(3.99mmol)のシアノ水素化ホウ素ナ
トリウムを加えて、得られた混合物を数時間室温でかく
はんした。その後、この混合物をロータリー・エバポレ
ータで濃縮して、分取用HPLC(水/アセトニトリル
(50:50)、10ml/分、C8「Zorbax」
)で精製して凍結乾燥して、前記の構造(Ib,R=9
,11−ジメチルトリデシル)を有する白色固体として
所望の生成物を得る。生成物の分子量は1048である
【0028】実施例3 実施例1に述べたのと同様な方法で以下の化合物を製造
することができる。すなわち:
【化8】
【化9】
【0029】実施例4 以下の処方の注射用薬剤250ミリリットルを通常の手
順で製造する。       デキストロース            
      12.5グラム      水     
                         
250ミリリットル      化合物IA     
                 400ミリグラム
成分を混合した後に、使用に際して滅菌する。
【0030】実施例5 以下のものを混合して注射用薬剤を製造する。                          
                         
        mg/ml      化合物Ib,
R=9,11−ジメチルトリデシル         
 10      メチルセルロース        
                         
     5.0      トゥイーン80    
                         
           0.5      ベンジルア
ルコール                     
               9.0      塩
化ベンザルコニウム                
                  1.0水を加え
て1mlとする
【0031】出発物質 出発物質である化合物Aは、Rが9,11−トリデシル
の場合、次のように得ることができる。すなわち、ザレ
リオン・アルボリコラ(Zalerion arbor
icola)ATCC20868又はATCC2095
7を、炭素、窒素及び無機塩類の供給源となる栄養培地
中で、望ましくはポリオールを有する培地中で、振とう
しつつ又は振とうせずに7日ないし14日間培養し、そ
の後にメタノールを加えることによって、そして望まし
くは酢酸エチルのような酸素添加した溶媒に分配するこ
とによって所望の代謝物質を回収し、その後に溶媒をと
りのぞいて、残留物を1つ又はそれ以上のクロマトグラ
フィーによる分離に適した溶媒に溶かす。これについて
は又、1989年6月30日出願の出願番号第374,
416号、及び出願番号第07/492,025 号、
第07/492,026 号及び第07/492,02
4 号にも述べられているが、参考としてここに組み入
れる。
【0032】化合物AのRが9,11−ジメチルトリデ
シル以外の場合には、次のように製造することができる
。すなわち、Rが9,11−ジメチルトリデシルである
化合物Aのジメチルスルホキシド溶液を、pH6.5の
リン酸塩緩衝液中の洗浄したシュードモナス・アシドボ
ランス(Pseudomonas acidovora
ns)の細胞の静置した懸濁液に加えて、20℃から6
0℃の温度範囲で24時間以上インキュベートすること
により化合物Aを脱アシル化して、その後に通常の方法
で発酵ブロスから分離して、遠心分離を行なって細胞を
分離して、上ずみをクロマトグラフィーのカラムにかけ
て、メタノールで溶離し、さらに濃縮して脱アシル化し
たシクロヘキサペプチドを得る。その後脱アシル化した
シクロヘキサペプチドをXが塩化物のような適当な脱離
基である活性エステル
【化10】 とジメチルホルムアミドのような溶媒中でよく接触させ
て、室温で16〜20時間よく接触させることによって
アシル化し、その後適当なRでアシル化された化合物(
化合物A)を通常の手順で回収することができる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  構造式: 【化1】 (式中、XはH又はOH、 Rは(a)   直鎖又は分枝鎖C5 −C23アルキ
    ル、(b)   直鎖又は分枝鎖C5 −C23アルケ
    ニル、(c)   フェニル、及び置換基がC1 −C
    10アルキル、C1 −C10アルコキシ、C1 −C
    10アルキルアミノ又はC1 −C10チオアルコキシ
    である置換フェニル;もしくは、 (d)   ピリル、チオフェニル、フリル、インドリ
    ル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフリル、イミダゾリル
    、ベンゾイミダゾリル及びピリジニルから成るグループ
    より選択されるヘテロアリールである。)を有する化合
    物。
  2. 【請求項2】  XがHであり、Rが9,11−ジメチ
    ルトリデシルである請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】  XがOHであり、Rが9,11−ジメ
    チルトリデシルである請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】  薬剤用担体とよく混ぜあわせた混合中
    に請求項1の化合物を含有する組成物。
  5. 【請求項5】  水性薬剤用担体とよく混ぜあわせた混
    合中に請求項1記載の化合物を含有する、真菌症感染の
    治療に適した組成物。
  6. 【請求項6】  カンディダ(Candida)の感染
    の治療に有用な請求項5記載の組成物。
  7. 【請求項7】  水性薬剤用担体との混合中に請求項1
    記載の化合物を含有する原虫症感染の治療に適した組成
    物。
  8. 【請求項8】  ニューモシスチス・カリニ(Pneu
    mocystis carinii) の感染の治療に
    有用な請求項7記載の組成物。
JP3054785A 1990-03-19 1991-03-19 リポペプチド化合物 Withdrawn JPH04217696A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49587890A 1990-03-19 1990-03-19
US495878 1990-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04217696A true JPH04217696A (ja) 1992-08-07

Family

ID=23970353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3054785A Withdrawn JPH04217696A (ja) 1990-03-19 1991-03-19 リポペプチド化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5386010A (ja)
EP (1) EP0448356A3 (ja)
JP (1) JPH04217696A (ja)
CA (1) CA2038547A1 (ja)
IE (1) IE910892A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159059A (en) * 1990-05-29 1992-10-27 Merck & Co., Inc. Process for reduction of certain cyclohexapeptide compounds
US5430018A (en) * 1991-10-17 1995-07-04 Merck & Co., Inc. Cyclohexapeptide with basic nitrogen containing alkylamide groups
US6384013B1 (en) 1992-03-19 2002-05-07 Eli Lilly And Company Cyclic peptide antifungal agents and process for preparation thereof
US5965525A (en) * 1992-03-19 1999-10-12 Eli Lilly And Company Cyclic peptide antifungal agents
US6743777B1 (en) 1992-03-19 2004-06-01 Eli Lilly And Company Cyclic peptide antifungal agents and process for preparation thereof
WO1994025045A1 (en) * 1993-05-04 1994-11-10 Merck & Co., Inc. Cyclohexapeptidyl aminoalkyl ethers
US5552521A (en) * 1995-02-10 1996-09-03 Merck & Co., Inc. Process for preparing certain aza cyclohexapeptides
US5646111A (en) * 1995-04-07 1997-07-08 Eli Lilly And Company Cyclic peptide antifungal Agents
US5629290A (en) * 1995-05-26 1997-05-13 Eli Lilly And Company Cyclic peptide antifungal agents
US5618787A (en) * 1995-05-26 1997-04-08 Eli Lilly And Company Cyclic peptide antifungal agents
US5652213A (en) * 1995-05-26 1997-07-29 Eli Lilly And Company Cyclic peptide antifungal agents
US5786325A (en) * 1995-05-26 1998-07-28 Eli Lilly And Company Cyclic peptide antifungal agents and methods of making and using
AU5345699A (en) * 1998-08-10 2000-03-06 Gary A. Strobel A cyclic lipopeptide from cryptosporiopsis quercina possessing antifungal activity
IL145187A0 (en) 1999-03-03 2002-06-30 Lilly Co Eli Echinocandin/carbohydrate complexes
RU2250763C2 (ru) 1999-03-03 2005-04-27 Эли Лилли Энд Компани Фармацевтические препараты эхинокандина, содержащие мицелообразующие поверхностно-активные вещества
US6991800B2 (en) 2002-06-13 2006-01-31 Vicuron Pharmaceuticals Inc. Antifungal parenteral products

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4288549A (en) * 1979-06-08 1981-09-08 Eli Lilly And Company Method of producing the A-30912 antibiotics
YU146480A (en) * 1979-06-08 1983-02-28 Lilly Co Eli Process for obtaining antibiotics
US4320053A (en) * 1979-12-13 1982-03-16 Eli Lilly And Company Derivatives of A-30912D nucleus
US4322338A (en) * 1979-12-13 1982-03-30 Eli Lilly And Company Derivatives of A-30912B nucleus
US4293489A (en) * 1979-12-13 1981-10-06 Eli Lilly And Company Derivatives of A-30912A nucleus
US4287120A (en) * 1979-12-13 1981-09-01 Eli Lilly And Company Derivatives of S31794/F-1 nucleus
WO1982000587A1 (en) * 1980-08-15 1982-03-04 Tscherter H New metabolites,processes for their production and their use
US5159059A (en) * 1990-05-29 1992-10-27 Merck & Co., Inc. Process for reduction of certain cyclohexapeptide compounds
US5306708A (en) * 1990-12-19 1994-04-26 Merck & Co., Inc. Antibiotic agent

Also Published As

Publication number Publication date
CA2038547A1 (en) 1991-09-20
IE910892A1 (en) 1991-09-25
EP0448356A3 (en) 1992-01-22
US5386010A (en) 1995-01-31
EP0448356A2 (en) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5310726A (en) Lipopeptide compounds
EP0561639B1 (en) Cyclic peptide antifungal agents and process for preparation thereof
US4931352A (en) Antifungal fermentation product
JPH04217696A (ja) リポペプチド化合物
US5965525A (en) Cyclic peptide antifungal agents
JPH02288837A (ja) ニユーモシステイス・カリニの抑制方法
US5330973A (en) Lipopeptide derivatives
US5049546A (en) Antibiotic agents
US5741775A (en) Cyclohexapeptidyl aminoalkyl ethers
US7790744B2 (en) Cyclic peptide antifungal agents and process for preparation thereof
EP0311193B1 (en) Antifungal fermentation product
US6384013B1 (en) Cyclic peptide antifungal agents and process for preparation thereof
US5021403A (en) Antibiotic agents
US5399552A (en) Antibiotic peptides bearing aminoalkylthioether moieties
US5428009A (en) Lipopeptide derivatives
JPH05239095A (ja) 1−[4−ヒドロキシ−5−アミノエチルオキシ−n2−(10,12−ジメチル−1−オキソテトラデシル)オルニチン−5−(3−ヒドロキシグルタミン)−6−(3−ヒドロキシプロリン)エチノカンジンb
EP0405998A1 (en) Antibiotic agents
US5348940A (en) Cyclohexapeptidyl hydroxypropionitrile compounds
US5162211A (en) Process for producing a cyclic lipopeptide employing zalerion arboricola
KR100474161B1 (ko) 에어로트리신 유도체, 이의 제조 방법 및 이를 함유하는 약학조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514