JPH0421739Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421739Y2
JPH0421739Y2 JP15295284U JP15295284U JPH0421739Y2 JP H0421739 Y2 JPH0421739 Y2 JP H0421739Y2 JP 15295284 U JP15295284 U JP 15295284U JP 15295284 U JP15295284 U JP 15295284U JP H0421739 Y2 JPH0421739 Y2 JP H0421739Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
hydraulic pressure
wheel brake
brake cylinder
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15295284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6167271U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15295284U priority Critical patent/JPH0421739Y2/ja
Publication of JPS6167271U publication Critical patent/JPS6167271U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0421739Y2 publication Critical patent/JPH0421739Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、車両の前後制動力配分を理想配分に
近似させて制動効果を高めるために車両のリヤホ
イールブレーキシリンダ側液圧回路中に配置され
るブレーキ液圧制御装置に関し、特に、タンデム
ブレーキマスタシリンダの一方の吐出ポートから
リヤホイールブレーキシリンダに至る液圧回路中
に配設されたプロポーシヨニングバルブと、この
プロポーシヨニングバルブと並列に設けたバイパ
ス回路と、このバイパス回路中に配置された固定
の座部、この固定座部に対して接触・離脱するシ
ール部材、このシール部材を支持するピストン及
びこのピストンをシール部材が座部に接触するよ
う付勢するスプリングを有してなり前記プロポー
シヨニングバルブ前後の液圧差が規定値になると
前記タンデムブレーキマスタシリンダの一方の吐
出ポートから吐出される液圧によつて開かれるチ
エツクバルブと、このチエツクバルブの前記ピス
トンに対して前記ピストンの移動方向に摺動可能
に配置されており一端にて前記リヤホイールブレ
ーキシリンダに付与される液圧を受け他端にて前
記タンデムマスタシリンダの他方の吐出ポートか
らフロントホイールブレーキシリンダに付与され
る液圧を受けて前記フロントホイールブレーキシ
リンダに付与される液圧に比して前記リヤホイー
ルブレーキシリンダに付与される液圧が高くなつ
た時には前記座部から離れる方向に向けて所定量
移動して前記スプリングによる前記シール部材の
座部への接触作用を解除するバランスピストンと
を備えたブレーキ液圧制御装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来の此の種のブレーキ液圧制御装置として
は、例えば実開昭51−137091号公報に記載された
ものがある。この従来装置は、第4図に示したよ
うに、タンデムブレーキマスタシリンダMの一方
の吐出ポートから吐出された液圧はパイプBを介
してブレーキ液圧制御装置CのポートC1に付与
され、ブレーキ液圧制御装置Cの内部を通つてポ
ートC2からパイプDを介してリヤホイールブレ
ーキシリンダRCに付与され、またタンデムブレ
ーキマスタシリンダMの他方の吐出ポートから吐
出された液圧はパイプFを介してブレーキ液圧制
御装置CのポートC3に付与されてポートC4か
らパイプGを介してフロントホイールブレーキシ
リンダFCに付与される。ブレーキ液圧制御装置
CのポートC1からC2に至る液圧回路C5−C
6−C7中にはタンデムブレーキマスタシリンダ
からの液圧が所定値以上に上昇する際はタンデム
ブレーキマスタシリンダからの液圧を一定比率で
減圧してリヤホイールブレーキシリンダに付与す
るプロポーシヨニングバルブが配置され、また
このプロポーシヨニングバルブにより開閉制御
される液圧回路のバイパス回路C8中にはプロポ
ーシヨニングバルブ前後の液圧差(ブレーキマ
スタシリンダ液圧とリヤホイールブレーキシリン
ダ液圧との差)が所定値になるとタンデムブレー
キマスタシリンダMからの液圧によつて開かれる
チエツクバルブJが配置されている。このチエツ
クバルブJは、座部J1、シール部材J2、この
シール部材J2を支持するピストンJ3、このピ
ストンJ3を座部J1側へ付勢するスプリングJ
4とからなり、シール部材J2はピストンJ3の
凹部J31に嵌入されている。ピストンJ3の右
端膨大部は、リヤホイールブレーキシリンダへの
液圧及びフロントホイールブレーキシリンダへの
液圧を左端及び右端にそれぞれ受けたバランスピ
ストンKの凹部内に挿入され且つバランスピスト
ンKに一体成形された係止部K1により係止さ
れ、フロントホイールブレーキシリンダ側液圧回
路の破損時バランスピストンKがスプリングL
(スプリングJ4よりも強力)に抗して右方向へ
摺動することによりピストンJ3が牽引されてシ
ール部材J2を座部J1から離脱させるようにな
つている。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、上記従来技術においては、チエツク
バルブJのピストンJ3がバランスピストンKと
連結されているため、これらをハウジング内に組
み込む際、両者を一緒に取り扱わなければなら
ず、装置の組立作業性が悪いという問題があつ
た。
そこで、本考案は、チエツクバルブとバランス
ピストンとの連係構造を改良して上記問題を解決
することを、その技術的課題とする。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記技術的課題を解決するために本考案が講じ
た手段は、チエツクバルブのスプリングを、ピス
トンに設けた肩部とピストンに摺動可能に且つピ
ストンから離脱しないように取りつけたリテーナ
との間に張設し、このリテーナとバランスピスト
ンの一端とを離脱可能に当接させるとともにピス
トンにはバランスピストンの所定量移動時にはリ
テーナの移動を規制してリテーナとバランスピス
トン間に隙間を生じさせる膨大部を設けることで
ある。
(作用) このような構成とした本考案においては、チエ
ツクバルブとバランスピストンは連結していない
ので、ハウジング内に組み込む際、チエツクバル
ブとバランスピストンとを別々にかつ順番に組み
込むことができ、装置の組立作業性が従来装置の
それに比して向上する。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
ることにより本考案を一層明らかにする。
第1図は本考案に係るブレーキ液圧制御装置の
一実施例100を含むブレーキ液圧回路を概略的
に示していて、ブレーキ液圧制御装置100はタ
ンデムブレーキマスタシリンダMとリヤホイール
ブレーキシリンダRC及びフロントホイールブレ
ーキシリンダFCを接続する液圧管路中に配置さ
れている。
タンデムブレーキマスタシリンダMは、ブレー
キペダルBPに連結されたプツシユロツドにより
押動されるピストンM1と、このピストンにより
スプリングM3及び圧力室M4の液圧により押動
される遊動ピストンM2とを有する。
ブレーキ液圧制御装置100は、ハウジング1
0と、このハウジング10内に配置されたプロポ
ーシヨニングバルブ20、チエツクバルブ30及
びバランスピストン40によつて構成されてい
る。ハウジング10は、ボデー11と、一対のプ
ラグ12,13からなり、ボデー11には、プラ
グ12によつて閉塞された段付シリンダ孔11a
とプラグ13によつて閉塞された段付シリンダ孔
11bとが互いに平行に設けられるとともに、タ
ンデムブレーキマスタシリンダMの一方の吐出ポ
ートM5に接続され段付シリンダ孔11bの図示
左端及び段付シリンダ孔11aの中間部に連通す
るポート11cと、両リヤホイールブレーキシリ
ンダRCに接続され段付シリンダ孔11aの図示
右端及び段付シリンダ孔11bの中間部に連通す
るポート11dと、フロントホイールブレーキシ
リンタFCに接続され段付シリンダ孔11bの図
示右端に連通するポート11fが設けられてい
る。また、プラグ13には、タンデムブレーキマ
スタシリンダの他方の吐出ポートM6に接続され
段付シリンダ孔11bの図示右端に連通するポー
ト13aが設けられている。尚、11g,11
h,11i,11mはボデー11に設けられた通
路であり、通路11iは段付シリンダ孔11bの
図示左方部と共同してバイパス回路を構成する。
プロポーシヨニングバルブ20は、周知のもの
で、段付シリンダ孔11a内に配置されており、
図示左端を空気室24に露出したピストン21、
中心部に孔を奏したゴムよりなる皿形カツプ状の
シール部材22及びピストン21をシール部材2
2に向けて付勢するスプリング23によつて構成
されている。ピストン21はその図示襞方向摺動
によりシール部材22の孔を閉鎖するランド状弁
体部21aを有している。
チエツクバルブ30は、プロポーシヨニングバ
ルブ20を迂回して両ポート11c,11dを連
通させるバイパス回路中、即ち段付シリンダ孔1
1bの左方部内に配置されており、段付シリンダ
孔11bの図示左端面である座部11jと、この
座部11jに対して接触・離脱するゴムよりなる
シール部材31と、このシール部材31が嵌入さ
れる凹部32aを有してシール部材31を支持す
る摺動可能なピストン32と、このピストン32
の肩部32bとリテーナ33間に張設されてピス
トン32及びシール部材31を図示左方向へ付勢
しシール部材31を座部11jに接触させるスプ
リング34とからなる。リテーナ33は、第2図
に示すように一個所を切断したワツシヤ状のもの
で、ピストン32の図示右端膨大部32cとの当
接によりピストン32からの離脱を規制されてい
る。リテーナ32の切断長さ1はピストン32の
最小径部32dよりも大きいがこの最小径部32
dと図示右端膨大部32c間の部分32eよりは
小さくされ、リテーナ33をその切断部分を利用
してピストン32の最小径部32dよりピストン
32に嵌め、次いで部分32e上に移動させるこ
とにより組付か完了するようにされている。
バランスピストン40は、段付ピストンであつ
て、段付シリンダ孔11bの図示右方部内にシー
ルリング41を介して軸方向に摺動可能に嵌入さ
れており、図示左端にてリヤホイールブレーキシ
リンダRCに付与される液圧を受け、図示右端に
てフロントホイールブレーキシリンダFCに付与
される液圧を受ける。またバランスピストンは、
プラグ13との間に張設されたスプリング42に
より図示左方へ付勢されて通常はその肩部40a
にて段付シリンダ孔11bの段部11kに当接し
図示定位値に保持されており、リヤホイールブレ
ーキシリンダRCに付与される液圧がフロントホ
イールブレーキシリンダFCに付与される液圧に
比してスプリング42の押圧力以上になると図示
右方へ所定量移動してプラグ13に当接する。
尚、スプリング42の力はスプリング34の力よ
りも大きい。バランスピストン40が図示定位置
に位置する場合、バランスピストン40の図示左
端がリテーナ33に当接してバランスピストン4
0がスプリング33の反力受けとして機能し、ま
たバランスピストン40の図示左端にはシール部
材31が座部11jから離脱するためのピストン
32の図示右方移動を許容させる凹部40bが設
けられている。
以上の如き構成のブレーキ液圧制御装置100
におけるブレーキ液圧回路正常時の作動は従来装
置と同じであり、タンデムブレーキマスタシリン
ダ液圧に対するリヤホイールブレーキシリンダ液
圧は第3図のo−a−b−c線の如くである。第
3図のa−b線はプロポーシヨニングバルブ20
の作動によるものであり、b−c線はチエツクバ
ルブ30の作動によるものである。
フロントホイールブレーキシリンダFC側液圧
回路が破損した場合、リヤホイールブレーキシリ
ンダRCの液圧によりバランスピストン40が第
1図で右方向へ摺動してバランスピストン40が
スプリング34の反力受け機能を失い、リテーナ
33がピストン32の膨大部32cに当接するた
め、スプリング34がピストン32及びシール部
材31を第1図左方へ付勢する機能が消え、ポー
ト11cに付与される液圧がリヤホイールブレー
キシリンダRCの液圧よりも高ければポート11
cの液圧によりシール部材31が座部11jから
離脱されてリヤホイールブレーキシリンダRCに
タンデムブレーキマスタシリンダからの液圧が何
等減圧されることなく付与される。第3図ではo
−a−d線のようである。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案によればチエツク
バルブとバランスピストンとが連結しておらず分
離しているため、ハウジング内に組み込む際、チ
エツクバルブとバランスピストンを別々に順番に
組み込むことができ、装置の組立作業性が向上し
て製造コストが従来装置に比して下がる効果があ
る。
また本考案においては、フロントホイールシリ
ンダ側液圧管路の破損時バランスピストンが摺動
しなければならない摺動量はブレーキ液圧回路正
常時においてチエツクバルブのリテーナとピスト
ンの膨大部との間の軸方向隙間の分だけであり
(従来装置ではシール部材の移動量分必要)、従来
装置に比してバランスピストンの摺動量が低減
し、バランスピストンの摺動により消費されるブ
レーキ液圧が低減し、バランスピストンの摺動に
よるリヤホイールブレーキシリンダ液圧の一時的
低下現象が改善する外、装置がコンパクトになる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の断面図、第2図は
第1図中の−線に沿う断面拡大図、第3図は
液圧制御特性を示す線図、第4図は従来装置の断
面図である。 符号の説明、10……ハウジング、11……ボ
デー、11j……座部、20……プロポーシヨニ
ングバルブ、30……チエツクバルブ、31……
シール部材、32……ピストン、32b……肩
部、32c……膨大部、33……リテーナ、40
……バランスピストン、M……タンデムマスタシ
リンダ、FC……フロントホイールブレーキシリ
ンダ、RC……リヤホイールブレーキシリンダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タンデムブレーキマスタシリンダの一方の吐出
    ポートからリヤホイールブレーキシリンダに至る
    液圧回路中に配設されたプロポーシヨニングバル
    ブと、このプロポーシヨニングバルブと並列に設
    けたバイパス回路と、このバイパス回路中に配置
    された固定の座部、この固定の座部に対して接
    触・離脱するシール部材、このシール部材を支持
    するピストン及びこのピストンをシール部材が座
    部に接触するよう付勢するスプリングを有してな
    り前記プロポーシヨニングバルブ前後の液圧差が
    規定値になると前記タンデムブレーキマスタシリ
    ンダの一方の吐出ポートから吐出される液圧によ
    つて開かれるチエツクバルブと、このチエツクバ
    ルブの前記ピストンに対して前記ピストンの移動
    方向に摺動可能に配置されており一端にて前記リ
    ヤホイールブレーキシリンダに付与される液圧を
    受け他端にて前記タンデムマスタシリンダの他方
    の吐出ポートからフロントホイールブレーキシリ
    ンダに付与される液圧を受けて前記フロントホイ
    ールブレーキシリンダに付与される液圧に比して
    前記リヤホイールブレーキシリンダに付与される
    液圧が高くなつた時には前記座部から離れる方向
    に向けて所定量移動して前記スプリングによる前
    記シール部材の座部への接触作用を解除するバラ
    ンスピストンと、を備えたブレーキ液圧制御装置
    において、前記スプリングを、前記ピストンに設
    けた肩部と前記ピストンに摺動可能に且つピスト
    ンから離脱しないように取りつけたリテーナとの
    間に張設し、このリテーナと前記バランスピスト
    ンの一端とを離脱可能に当接させるとともに前記
    ピストンには前記バランスピストンの前記所定量
    移動時に前記リテーナの移動を規制してリテーナ
    とバランスピストン間に隙間を生じさせる膨大部
    を設けたブレーキ液圧制御装置。
JP15295284U 1984-10-08 1984-10-08 Expired JPH0421739Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15295284U JPH0421739Y2 (ja) 1984-10-08 1984-10-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15295284U JPH0421739Y2 (ja) 1984-10-08 1984-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6167271U JPS6167271U (ja) 1986-05-08
JPH0421739Y2 true JPH0421739Y2 (ja) 1992-05-18

Family

ID=30710991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15295284U Expired JPH0421739Y2 (ja) 1984-10-08 1984-10-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0421739Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6167271U (ja) 1986-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4229049A (en) Hydraulic pressure control system for split brake system
US4421362A (en) Anti-skid brake control system for wheeled vehicles
US4490977A (en) Hydraulic brake booster
US4665701A (en) Hydraulic brake booster with quick take-up and reduced stroke
US4053186A (en) Proportional valve apparatus for use in a rear brake system of a vehicle
US4387626A (en) Tandem brake booster
US4475338A (en) Master cylinder
US3972192A (en) Tandem master cylinder
US4750790A (en) Anti-lock hydraulic brake system for vehicles with bypass line and relieving device
US4184716A (en) Control valve assembly for hydraulic brakes
US4199951A (en) Pneumatic brake booster
JPH0421739Y2 (ja)
US3597015A (en) Control valve
US3597014A (en) Control valve
JPH036533Y2 (ja)
US2979069A (en) Tractor protection valve
GB1563520A (en) Proportioning valve
US4265491A (en) Master cylinder and sleeve for controlling a proportioning valve
CA1251252A (en) Control valve
US5477681A (en) Dual center-port master cylinder
US4249379A (en) Fluid pressure generator and valve member therefor
US4704867A (en) Hydraulic brake booster with cam and lever ratio changer
JPS5845963Y2 (ja) 液圧ブレ−キ装置のための液圧制御バルブ
JPH0435251Y2 (ja)
JPH0412845Y2 (ja)