JPH04216461A - 麻薬等の検知方法 - Google Patents

麻薬等の検知方法

Info

Publication number
JPH04216461A
JPH04216461A JP40285490A JP40285490A JPH04216461A JP H04216461 A JPH04216461 A JP H04216461A JP 40285490 A JP40285490 A JP 40285490A JP 40285490 A JP40285490 A JP 40285490A JP H04216461 A JPH04216461 A JP H04216461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
drugs
narcotics
reaction
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP40285490A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Matsutani
松谷 篤郎
Shigekazu Hatano
茂和 畑野
Hayami Nagano
早実 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP40285490A priority Critical patent/JPH04216461A/ja
Publication of JPH04216461A publication Critical patent/JPH04216461A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,ガス中に微量に含まれ
ている発ガン性物質,薬物,麻薬等の検知方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】発ガン性物質,薬物,麻薬等(以下単に
麻薬等と称する)の検知は,旅行者の身体検査,或いは
警察犬に依存している。このうち,身体検査は,文字通
り所有物検査または直接身体に触れたときの感触から麻
薬等を隠し持っているか否かを判定する方法で,多少と
熟練と,失礼にならない程度の配慮が必要である。
【0003】また警察犬は,特殊な訓練を施すだけでそ
の外に特別な器具や装置を必要としないが,犬の寿命が
数年とされていること,及び特殊な訓練に要する費用も
決して少額でないこと,等から制約を受ける。また旅行
者が隠し持っている銃,刀剣類の探知には,X線透過が
行われている。このX線透過は,モニタテレビに写し出
されたX線投影像の図形から判定する方法で,銃,刀剣
類は,正確に判定できるが,ビニール袋,紙袋等に収納
された麻薬等の粉体を検知しにくい。増して収納された
麻薬等が少量の場合には,検知困難である。
【0004】また最近は,検査対象物を特殊な濾紙,ガ
ーゼ等により拭き取り,これを溶剤に溶出させ,化学薬
品に反応させて,呈色を検知,判定する方法が提案され
ている。またその外の方法に,試料ガスを吸引して,粒
子状物質を捕集するか,ガス状物質を吸着剤により捕集
し,これを脱着または溶出させて,これをガスクロマト
グラフ(水素炎イオン化検出器,電子捕獲型検出器,ま
たは質量分析計を具えたガスクロマトグラフ)(以下G
C─MSと称する)または高速液体クロマトグラフ(以
下HPLCと称する)により,分析する方法も提案され
ている。
【0005】特にGC─MSによる検知方法は,試料ガ
スの採取,濃縮システムを前置すれば,麻薬等の検出方
法として優れている。またHPLCの実用化もこれらの
強力な援軍になっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来のGC─M
Sによる検知方法は,共存する多数の油分,大気中の炭
化水素,自動車の排気ガス,化学工場からの排ガス成分
が定量妨害物質になって,GC─MSによる検知方法や
HPLCによる検知方法の検出感度を悪化させたり,共
存成分による誤信号を与え,場合によっては,重大な犯
罪摘発行為に至る可能性もあり,許されない間違いに発
展する可能がある。現実に本件出願人が実証したGC─
MSによる検知方法では,多数の誤情報に困惑した。
【0007】さらに麻薬等の検知におけるポイントは,
極めて微量であること,ごく短い時間に検知すること,
他の物質の妨害を受けない高い選択性をもつこと,の3
点である。特に検査対象が旅客の場合には,正確な検知
情報を迅速に得ることが重要になる。
【0008】この点,GC─MSによる検知方法も,〜
10 −9 グラムレベルの検知能力を有しているもの
の,厳重な包装,または麻薬とうを塩酸塩類にして,大
幅に蒸気圧を低下させたことに対抗して大量の試料ガス
採取による濃縮操作が必要とされている。この結果,多
量の妨害物質も共存することになり,特別な選択性を付
与した検出器またはシステムが要求される。加えて,こ
れらの項目に迅速に結合させることは,GC─MSによ
る検知方法の機能上,不可能に近く,増して多数の共存
物質の妨害を含む試料ガスに対してマスクラクシヨンを
基本とする麻薬等の検知方法では,許されない間違いの
多発を避けられない。この理想と現実との大差がGC─
MSによる検知方法の採用を妨げる原因の1つになって
いる。
【0009】本発明は前記の問題点に鑑み提案するもの
であり, その目的とする処は, ガス中に含まれてい
る発ガン性物質,薬物,麻薬等が微量であっても,これ
を迅速に,正確に検知できる麻薬等の検知方法を提供し
ようとする点にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに,本発明の麻薬等の検知方法は,ガス中に微量に含
まれている発ガン性物質, 薬物, 麻薬等を検出に当
たり, 前記ガスを周辺ガスとともに吸引し, 麻薬等
を吸着剤により捕集して,水抽出等により試料液を取出
し,この試料液に反応試薬を加えて,特定の検知システ
ムに対して特に強いシグナルまたは光化学挙動を示す物
質を生成して,これを検出器により検知することを特徴
としている。
【0011】
【作用】本発明の麻薬等の検知方法は前記のようにガス
中に微量に含まれている発ガン性物質, 薬物, 麻薬
等を検出に当たり, 前記ガスを周辺ガスとともに吸引
し, 麻薬等を吸着剤により捕集して,水抽出等により
試料液を取出し,この試料液に反応試薬を加えて,特定
の検知システムに対して特に強いシグナルまたは光化学
挙動を示す物質を生成して,これを検出器により検知す
る。
【0012】
【実施例】次に本発明の麻薬等の検知方法を具体的に説
明する。 (1)先ずガス中に微量に含まれている発ガン性物質,
 薬物, 麻薬等を周辺の試料ガスとともに吸引して,
吸着剤(濾紙または吸着装置)により捕集する。次いで
捕集した麻薬等を純水や溶媒或いは加熱・ガス化法等に
より,脱着させる。 (2)次いでこの抽出液にラベル化応試薬を加えて,ラ
ベル化反応生成物(麻薬等を高感度で検知できる成分)
を生成する。 (3)次いで同ラベル化反応生成物の水─メタノール混
合移動相を高速液体クロマトグラフ(以下HPLCと称
する)により分析して, 麻薬等を検知する。
【0013】次にメタンフエタミンの分析条件について
説明する。メタンフエタミンのダンシル化法によるラベ
ル化では,麻薬等を含む試料液に0.1M  NaHC
O3 を加え,さらにダンシルクロライド液を加えて,
混合した後,湯溶上で加熱して,ラベル化反応を行わせ
,ラベル化反応生成物を有機溶剤で抽出して,ラベル化
反応生成物を溶剤相に移す。このダンシル化法によるラ
ベル化では,得られたラベル化反応生成物が特異な励起
波長の光に対して少量でも極めて強い蛍光を発するため
,通常の他の検出手段に対して〜104 程度の高いシ
グナルを得る。そのため,〜1/104 程度の少量検
出が可能になって,微量分析の有力手段になる。
【0014】ダンシル化生成物では,励起波長Ex=2
50〜520nmの光に対して蛍光波長Em=350〜
650nmに強い光シグナルを発するため,特定の波長
を選定して,検知することにより,上記ラベル化による
著しい検出感度の上昇が得られる。一方,別のラベル化
法,NBDF法(4フロローク=トロベンゾフラザン)
,或いはFITC法(フルオロレツセンス−イソチオン
シアネート)についても,長期間の研究成果を基に検知
方法,ラベル化法を確立した。
【0015】NBDF法については,試料液にホウ酸バ
ツフアを加え,次いでNBDF試薬を一定量加え,加温
反応させて,ラベル化反応生成物を作り,ダンシル化法
と同様に溶剤抽出して,HPLC蛍光検出法により検知
する。NBDF法の検知条件は,励起波長Ex=300
〜535nmにおいて,蛍光波長Em=490〜700
nmにおける強い蛍光を発するため,それぞれで最適波
長を設定して,麻薬等の高感度分析に応用する。
【0016】なおFITC法についは,具体的な説明を
省略するが,このFITC法も,基本的には,ダンシル
化法,NBDF法に準拠した方法である。因みにラベル
化反応生成物の反応式をダンシル化,NBDF法につい
て示すと,表1のようになる。
【0017】
【表1】
【0018】ラベル化法において,重要なことは,迅速
反応条件の選定である。特に貨物と違って乗客検査の際
には,1分が重要である。この点を次に具体例により説
明する。先ずダンシル化法では,メタンフエタミンを標
準液とした試料液に0.1MNaHCO3 試薬を加え
,これにダンシルクロライドアセトン試薬を加えて,反
応状況を追跡する。この例を図1,2に示す(ラベル化
反応生成物の定量はHPLC−蛍光検出器によった,ク
ロマトの1例を図3に示す)。
【0019】図1,2からダンシル化反応は,反応温度
80〜90℃において,略1min程度で,反応が完結
するが,50℃またはそれ以下では,反応が遅く且つ完
結しないと考えられる。一方,NBD−F法によるラベ
ル化でも,反応条件の設定は重要である。図4は,NB
D−F法によるラベル化条件の試験結果を示している。
【0020】図1,2,3の結果からフタンフエタミン
ラベル化の条件としては,反応温度〜90℃において,
〜2minの最適条件が設定されることが判る。図1は
,麻薬検知時のダンシルクロライドとの反応完結度と反
応温度,時間との関係データを示しており,麻薬そのも
のは,鋭敏な蛍光信号を発しないため,ラベル化はが必
要であり,しかも100%の反応がいかに短い時間で進
むかが重要であり,そのためのテストデータである。 図1から温度>80℃において,略1分で反応がこれ以
上進まない(反応完結する)ことがクロマト面積(≒信
号)から判る。
【0021】図2は,反応時間1分でのクロマト面積と
温度との関係を示しており,>80℃でクロマト面積(
信号)が飽和となり,反応の完結したことが判る。図3
は,ラベル化反応生成物の蛍光検出器付HPLCで分析
したクロマトグラムの例である。図4は,図1〜図3が
メタンフエタミンのダンシルクロライドによるラベル化
反応であるのに対して,NBDF法によるラベル化のテ
ストデータである。
【0022】
【発明の効果】本発明の麻薬等の検知方法は前記のよう
にガス中に微量に含まれている発ガン性物質, 薬物,
 麻薬等を検出に当たり, 前記ガスを周辺ガスととも
に吸引し, 麻薬等を吸着剤により捕集して,水抽出等
により試料液を取出し,この試料液に反応試薬を加えて
,特定の検知システムに対して特に強いシグナルまたは
光化学挙動を示す物質を生成して,これを検出器により
検知するので,2分以内にラベル化反応を完結できて,
ガス中に含まれている発ガン性物質,薬物,麻薬等が微
量であっても,これを迅速に,正確に検知できる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の麻薬等の検知方法における麻薬検知時
のダンシルクロライドとの反応完結度と反応温度,時間
との関係を示す説明図である。
【図2】反応時間1分でのクロマト面積と温度との関係
を示す説明図である。
【図3】ラベル化反応生成物の蛍光検出器付HPLCで
分析したクロマトグラムの例を示す説明図である。
【図4】NBDF法によるラベル化のテストデータを示
す説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ガス中に微量に含まれている発ガン性
    物質, 薬物, 麻薬等を検出に当たり, 前記ガスを
    周辺ガスとともに吸引し, 麻薬等を吸着剤により捕集
    して,水抽出等により試料液を取出し,この試料液に反
    応試薬を加えて,特定の検知システムに対して特に強い
    シグナルまたは光化学挙動を示す物質を生成して,これ
    を検出器により検知することを特徴とした麻薬等の検知
    方法。
JP40285490A 1990-12-17 1990-12-17 麻薬等の検知方法 Withdrawn JPH04216461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40285490A JPH04216461A (ja) 1990-12-17 1990-12-17 麻薬等の検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40285490A JPH04216461A (ja) 1990-12-17 1990-12-17 麻薬等の検知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04216461A true JPH04216461A (ja) 1992-08-06

Family

ID=18512634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40285490A Withdrawn JPH04216461A (ja) 1990-12-17 1990-12-17 麻薬等の検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04216461A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999037987A1 (fr) * 1998-01-23 1999-07-29 Miura Co., Ltd. Bouteille d'echantillonnage pour composes organiques chlores

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999037987A1 (fr) * 1998-01-23 1999-07-29 Miura Co., Ltd. Bouteille d'echantillonnage pour composes organiques chlores
US6555385B1 (en) 1998-01-23 2003-04-29 Miura Co., Ltd. Sampling bottle for chlorinated organic compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rearden et al. Rapid screening of precursor and degradation products of chemical warfare agents in soil by solid-phase microextraction ion mobility spectrometry (SPME–IMS)
O’Donnell et al. Pharmaceutical applications of ion mobility spectrometry
Hill Jr et al. Conventional analytical methods for chemical warfare agents
EP1877382B1 (en) Method of using isobutyramide as an ionization reagent in IMS-spectrometry
Hook et al. Detection of VX contamination in soil through solid-phase microextraction sampling and gas chromatography/mass spectrometry of the VX degradation product bis (diisopropylaminoethyl) disulfide
Keller et al. Application of ion mobility spectrometry in cases of forensic interest
Degenhardt et al. Improvements of the fluoride reactivation method for the verification of nerve agent exposure
Witkiewicz et al. Chromatographic analysis of chemical compounds related to the Chemical Weapons Convention
ES2137191T3 (es) Metodos para ensayos de luminiscencia mejorados que usan concentracion de particulas y deteccion de la quimioluminiscencia.
CN101706431A (zh) 一种检测有机磷农药的化学发光方法
US20200041418A1 (en) Nanoplasmonic paper substrate for identification of fentanyl and fentanyl-related compounds
Kubová et al. Determination of rare earth elements in mineral waters by inductively coupled plasma atomic emission spectrometry
Hook et al. Solid phase microextraction sampling and gas chromatography/mass spectrometry for field detection of the chemical warfare agent O‐ethyl S‐(2‐diisopropylaminoethyl) methylphosphonothiolate (VX)
NZ247754A (en) Process for estimating concentration of readily oxidisable organic vapours in a gas, apparatus and permanganate salt impregnated support therefor
Sasaki et al. Gas chromatography with Fourier transform infrared and mass spectral detection
Takeuchi et al. Development of an Analytical Method for the Determination of Arsenic in Urine by Gas Chromatography‐mass Spectrometry for Biological Monitoring of Exposure to Inorganic Arsenic
Huclová et al. Determination of salbutamol using on-line solid-phase extraction and sequential injection analysis. Comparison of chemiluminescence and fluorescence detection
Li et al. Parallel coupling of ion mobility spectrometry and ion trap mass spectrometry for the real-time alarm triggering and identification of hazardous chemical leakages
JPH04216461A (ja) 麻薬等の検知方法
Dugal et al. An integrated methodological approach to the computer-assisted gas chromatographic screening of basic drugs in biological fluids using nitrogen selective detection
Harvey Molecularly imprinted polymers for selective analysis of chemical warfare surrogate and nuclear signature compounds in complex matrices
Ghittori et al. A field method for sampling toluene in end-exhaled air, as a biomarker of occupational exposure: correlation with other exposure indices
UETA et al. Determination of airborne polycyclic aromatic hydrocarbons by HPLC using SPE-type collection device
Flanagan et al. Analytical toxicology
Ramsey et al. The role of the laboratory in the investigation of solvent abuse

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980312