JPH04196A - 空対空戦闘訓練支援装置 - Google Patents

空対空戦闘訓練支援装置

Info

Publication number
JPH04196A
JPH04196A JP10124490A JP10124490A JPH04196A JP H04196 A JPH04196 A JP H04196A JP 10124490 A JP10124490 A JP 10124490A JP 10124490 A JP10124490 A JP 10124490A JP H04196 A JPH04196 A JP H04196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
flight
target
aircraft
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10124490A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Horiuchi
堀内 健志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10124490A priority Critical patent/JPH04196A/ja
Publication of JPH04196A publication Critical patent/JPH04196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は1戦闘機パイロットが戦闘機を用いた空対空
戦闘訓練において使用され、空対空戦闘訓練の支援を行
う空対空戦闘訓練支援装置に関するものである。
[従来の技術] 従来の戦闘機には、空対空戦闘訓練の支援を行うための
疑似飛行目標の発生機能、飛行コースの指示及び評価機
能、攻撃の成否を判定する命中評価機能を付加したもの
はな(、空対空戦闘訓練を行うためには9戦闘機を目標
として飛行させ、これに対する戦闘訓練の飛行コースの
指示等の支援を2地上に設けられたレーダもしくは戦闘
訓練を行う戦闘機から送信される電波を受信して戦闘機
の位置を標定する地上の無線位置標定装置により戦闘機
の位置を測定し行っていた。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来のレーダもしくは無線位置標定装置の
支援による2戦闘機目標に対する空対空戦闘訓練の可能
な訓練空域は、このレーダもしくは無線位置標定装置の
上空に限定されており、単独の戦闘機により訓練を行う
ことができなかった。この発明は上記のような課題を解
消するためになされたもので9戦闘機目標、レーダもし
くは無線位置標定装置に依存することなく2戦闘機の飛
行可能な空域で戦闘訓練ができる戦闘機に搭載された空
対空戦闘訓練支援装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係わる空対空戦闘訓練支援装置は攻撃機であ
る自機の機体飛行データを測定し、これを出力する機体
諸元測定部、この機体諸元測定部から機体飛行データを
入力し、これを計算処理して照準位置信号を出力すると
ともに、攻撃対象となる疑似飛行目標の距離及び方位情
報を含んだ疑似目標データを入力し、これを出力する火
器管制計算処理部及びこの火器管制計算処理部からの照
準位置信号と疑似目標データを用いて照準位置と照準方
位と疑似飛行目標に対するシンボルを表示するヘッドア
ップディスプレイとを有する火器管制装置と、パイロッ
トの操作により火器発射信号と機体制御操作データを出
力する制御部と、疑似飛行目標の攻撃に対する飛行コー
スの指示データ、訓練時のパイロットの飛行コースの評
価結果及び疑似飛行目標の攻撃に対する命中評価結果を
パイロットへ伝達する表示部と、疑似飛行目標の攻撃に
対する飛行コースの指示データ、訓練時のパイロットの
飛行コースの浮価結果及び疑似飛行目標の攻撃に対する
命中評価結果を記録する記録部と、内部設定データに基
づき攻撃対象となる疑似飛行目標のシンボルをヘッドア
ップディスプレイ上に発生させるための疑似目標データ
を出力する疑似目標発生機能、疑似目標データと火器管
制装置からの機体飛行データと照準位置信号を用いて疑
似飛行目標の攻撃に対する飛行コースの指示データを表
示部と記録部に出力する攻撃飛行コース指示機能、火器
管制装置からの機体飛行データおよび制御部からの機体
制御操作データを用いて、訓練時のパイロットの飛行コ
ースデータを発生させ、飛行コースの指示データと比較
することにより、訓練時のパイロットの飛行コースの評
価を行い評価結果を表示部と記録部に出力する飛行コー
ス評価機能、制御部からの火器発射信号入力時における
疑似目標データと火器管制計算処理部からの照準位置信
号を比較することにより攻撃の成否を判定し、その判定
結果を命中評価結果として表示部と記録部に出力する命
中評価機能とを有する訓練評価装置とを具備したもので
ある。
[作用] この発明においては、火器管制装置は、照準位置信号と
機体飛行データを発生し、訓練評価装置に出力するとと
もに、ヘッドアップディスプレイに疑似飛行目標、照準
位置及び照準方位に対するシンボルを表示する。制御部
は、パイロットの操作により火器発射信号及び機体制御
操作データを訓練評価装置に出力する。訓練評価装置は
、内部設定データに基づき疑似目標データを発生し、火
器管制装置に出力する。また、疑似目標データと火器管
制装置からの機体飛行データと照準位置信号を用いて疑
似飛行目標の攻撃に対する飛行コースの指示データを表
示部と記録部に出力する。さらに、火器管制装置からの
機体飛行データ及び制御部からの機体操作データを用い
て、訓練時のパイロットの飛行コースデータを発生し、
飛行コースの指示データと比較することにより、訓練時
のパイロットの飛行コースの評価を行い、評価結果を表
示部と記録部に出力する。さらに制御部からの火器発射
信号入力時における火器管制装置からの疑似目標データ
と火器管制装置から入力した照準位置信号を比較するこ
とにより攻撃の成否を判定し、その判定結果を命中評価
結果として表示部と記録部に出力する。
[実施例] 第1図は、この発明の空対空戦闘訓練支援装置の一実施
例を示すブロック図である。
第1図において(1)は、攻撃機である自機の機首方向
及び加速度等の機体飛行データを測定し出力する機体諸
元測定部(2)2機体諸元測定部(2)から入力される
機体飛行データを処理して空対空攻撃の照準位置信号を
出力するとともに、攻撃対象となる疑似飛行目標の距離
及び方位情報を含んだ疑似目標データを入力し、これを
出力する火器管制計算処理部(4)、火器管制計算処理
部(4)からの照準位置信号と疑似目標データを用いて
照準位置と照準方位と疑似飛行目標に対するシンボルを
表示するヘッドアップディスプレイ(3)から構成され
る火器管制装置、(5)はパイロットの操作により火器
発射信号と機体制御操作データを出力する制御部、(8
)は入力された疑似飛行目標の攻撃に対する飛行コース
の指示データ、訓練時のパイロットの飛行コースの評価
結果及び疑似飛行目標の攻撃に対する命中評価結果を表
示信号に変換する表示制御部(9)、これらの表示信号
を表示しパイロットに伝達する指示器(10)からなる
表示部、(7)は飛行コースの指示データ、飛行コース
の評価結果及び命中評価結果を記録する記録部。
(6)は内部設定データに基づき攻撃対象となる疑似飛
行目標のシンボルをヘッドアップディスプレイ(3)上
に発生させるための疑似目標データを出力する疑似目標
発生機能と、疑似目標データと火器管制装置(1)から
の機体飛行データと照準位置信号を用いて疑似飛行目標
の攻撃に対する飛行コースの指示データを表示部(8)
と記録部(7)に出力する攻撃飛行コース指示機能と、
火器管制装置(1)からの機体飛行データ及び制御部(
5)からの機体制御操作データを用いて、訓練時のパイ
ロットの飛行コースデータを発生させ、飛行コースの指
示データと比較することにより、訓練時のパイロットの
飛行コースの評価を行い評価結果を表示部(8)及び記
録部(7)に出力する攻撃飛行コース評価機能と、制御
部(5)からの火器発射信号入力時における疑似目標デ
ータと火器管制装置(1)からの照準位置信号を比較す
ることにより攻撃の成否を判定し、その判定結果を命中
評価結果として表示部(8)と記録部(7)に出力する
命中評価機能とを備えた訓練評価装置である。
第2図は、空対空戦闘訓練におけるこの発明の運用状態
の説明図である。第2図において(11)は現在の戦闘
機、 (12)は疑似飛行目標の攻撃のために占位した
戦闘機、 (13)は訓練評価装置(6)が表示部(8
)に出力し表示させた疑似飛行目標の攻撃のための指示
コース、  (14)は空対空戦闘訓練時にパイロット
が戦闘機を操縦し飛行させた飛行コースである。(15
)及び(16)はそれぞれ火器計算処理部(4)がヘッ
ドアップディスプレイ(3)に表示させた現在の疑似飛
行目標及び機動中の疑似飛行目標である。(17)及び
(18)はそれぞれ火器計算処理部(4)が計算処理し
てヘッドアップディスプレイ(3)に表示させた弾丸も
しくはミサイル等の火器の照準位置及び照準方位である
空対空戦闘訓練を実施している戦闘機において、パイロ
ットは疑似飛行目標(15)の攻撃を行うためにヘッド
アップディスプレイ(3)上に表示された照準方位(1
8)が機動している疑似飛行目標(16)に一致するよ
うに戦闘機の占位のための飛行操作を行い、更にヘッド
アップディスプレイ(3)上に表示された照準位置(1
7)が機動している疑似飛行目標(16)に一致した時
に火器の発射を行う。
訓練評価装置(6)はこの空対空戦闘訓練において、現
在の戦闘機(11)の位置から機動中の疑似飛行目標(
16)の攻撃位置に占位するまでの最短の攻撃飛行コー
スを、疑似目標データと火器管制装置(1)からの機体
飛行データと照準位置信号を用いて計算し、飛行コース
の指示データとして表示部(8)及び記録部(7)に出
力する。パイロットは。
この指示コース(13)を必要に応じて利用し、疑似飛
行目標の攻撃のために戦闘機の占位の飛行操作を行う。
この時パイロットが操作し飛行した飛行コース(14)
は、訓練評価装置(6)において計算され、飛行コース
指示データと比較され、訓練時のパイロットの飛行コー
スの評価を行い、その評価結果は表示部(8)及び記録
部(7)に出力される。
更に、訓練評価装置(6)はパイロットの火器の発射操
作により制御部(1)より火器発射信号が入力された時
に、疑似目標データから計算される起動中の疑似飛行目
標(16)の位置と火器管制装置(1)より入力された
照準位置(17)を比較し、これらの一致により攻撃の
成否を判定し、その結果を命中評価結果として表示部(
8)及び記録部(7)に出力する。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、空対空戦闘訓練におい
て戦闘機目標及び地上の位置標定装置等に依存すること
なく9戦闘機の飛行できる全区域での支援を1戦闘機に
搭載された空対空戦闘訓練支援装置により行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す空対空戦闘訓練支援
装置のブロック図、第2図はこの発明による装置の運用
状態の説明図である。 図において、(1)は火器管制装置、(2)は機体諸元
測定部、(3)はヘッドアップディスプレイ。 (4)は火器管制計算処理部、(5)は制御部、(6)
は訓練評価装置、(7)は記録部、(8)は表示部。 (9)は表示制御部、 (10)は指示器、  (11
)は現在の戦闘機、 (12)は占位後の戦闘機、 (
13)は指示コース、 (14)は飛行コース、 (1
5)は現在の疑似飛行目標、 (16)は機動中の疑似
飛行目標、 (17)は照準位置、 (18)は照準方
位である。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 空対空戦闘訓練において、攻撃機である自機の機体飛行
    データを測定し、これを出力する機体諸元測定部、上記
    機体諸元測定部から機体飛行データを入力し、これを計
    算処理して照準位置信号を出力するとともに、攻撃対象
    となる疑似飛行目標の距離及び方位情報を含んだ疑似目
    標データを入力し、これを出力する火器管制計算処理部
    及び上記火器管制計算処理部からの照準位置信号と疑似
    目標データを用いて照準位置と照準方位と疑似飛行目標
    に対するシンボルを表示するヘッドアップディスプレイ
    とを有する火器管制装置と、パイロットの操作により火
    器発射信号と機体制御操作データを出力する制御部と、
    疑似飛行目標の攻撃に対する飛行コースの指示データ、
    訓練時のパイロットの飛行コースの評価結果及び疑似飛
    行目標の攻撃に対する命中評価結果をパイロツトへ伝達
    する表示部と、疑似飛行目標の攻撃に対する飛行コース
    の指示データ、訓練時のパイロットの飛行コースの評価
    結果及び疑似飛行目標の攻撃に対する命中評価結果を記
    録する記録部と、内部設定データに基づき攻撃対象とな
    る疑似飛行目標のシンボルを上記ヘツドアツプデイスプ
    レイ上に発生させるための疑似目標データを出力する疑
    似目標発生機能、上記疑似目標データと上記火器管制装
    置からの機体飛行データと照準位置信号を用いて疑似飛
    行目標の攻撃に対する飛行コースの指示データを上記表
    示部と記録部に出力する攻撃飛行コース指示機能、上記
    火器管制装置からの機体飛行データ及び制御部からの機
    体制御操作データを用いて、訓練時のパイロットの飛行
    コースデータを発生させ、上記飛行コースの指示データ
    と比較することにより、訓練時のパイロットの飛行コー
    スの評価を行い評価結果を上記表示部と記録部に出力す
    る飛行コース評価機能および、上記制御部からの火器発
    射信号入力時における疑似目標データと上記火器管制計
    算処理部からの照準位置信号を比較することにより攻撃
    の成否を判定し、命中評価結果を上記表示部と記録部に
    出力する命中評価機能とを有する訓練評価装置とを戦闘
    機に搭載したことを特徴とする空対空戦闘訓練支援装置
JP10124490A 1990-04-17 1990-04-17 空対空戦闘訓練支援装置 Pending JPH04196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10124490A JPH04196A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 空対空戦闘訓練支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10124490A JPH04196A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 空対空戦闘訓練支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04196A true JPH04196A (ja) 1992-01-06

Family

ID=14295496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10124490A Pending JPH04196A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 空対空戦闘訓練支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04196A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0448622B1 (en) System for in-flight training of aircraft operators
US6283756B1 (en) Maneuver training system using global positioning satellites, RF transceiver, and laser-based rangefinder and warning receiver
RU2725928C1 (ru) Способ управления вооружением многофункциональных самолетов тактического назначения и система для его осуществления
KR101560298B1 (ko) 항공기 사격 통제 시스템 검증 장치 및 그 동작 방법
KR101560297B1 (ko) 무장 비행체의 표적 획득 시뮬레이션 방법 및 장치
US4308015A (en) System and method for aircraft gunnery training and accuracy evaluation
KR101560295B1 (ko) 표적 획득 시뮬레이션 장치
RU2757094C1 (ru) Способ управления вооружением многофункциональных самолетов тактического назначения и система для его осуществления
JPH04196A (ja) 空対空戦闘訓練支援装置
JPH04195A (ja) 空対地戦闘訓練支援装置
RU120209U1 (ru) Мишенный комплекс
RU84959U1 (ru) Тренажер для обучения операторов переносных зенитных ракетных комплексов
JPH11272155A (ja) 模擬射撃評価装置
JPH04177098A (ja) 空対艦戦闘訓練支援装置
RU2287189C1 (ru) Система имитации воздушного боя
KR20150063610A (ko) 헬멧 시현 장비의 표적 획득 시뮬레이션 장치 및 방법
RU156488U1 (ru) Тренажер для обучения и подготовки расчета боевой машины зенитно-ракетного комплекса
RU2219587C1 (ru) Тренажер для подготовки летчиков ударных вертолетов к стрельбе управляемым вооружением
RU2184683C1 (ru) Многофункциональный двухместный высокоманевренный самолет тактического назначения
JPH03291498A (ja) 空対空戦闘訓練支援装置
WO2002084201A1 (en) Maneuver training system using global positioning satellites, rf transceiver, and laser-based rangefinder and warning receiver
RU2748133C1 (ru) Способ управления вооружением многофункциональных самолетов тактического назначения и система для его осуществления
JPH04194A (ja) 空対空戦闘訓練支援装置
CA2228018A1 (en) Method and system for determination and display of a miss hit
KR850000014B1 (ko) 사격모의 시스템